JP6888398B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6888398B2
JP6888398B2 JP2017089276A JP2017089276A JP6888398B2 JP 6888398 B2 JP6888398 B2 JP 6888398B2 JP 2017089276 A JP2017089276 A JP 2017089276A JP 2017089276 A JP2017089276 A JP 2017089276A JP 6888398 B2 JP6888398 B2 JP 6888398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
viscosity
ink
nozzle
drive voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017089276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018187778A (ja
Inventor
覚 荒金
覚 荒金
翔太郎 飯田
翔太郎 飯田
知宏 野津
知宏 野津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017089276A priority Critical patent/JP6888398B2/ja
Priority to CN201880027472.2A priority patent/CN110573344B/zh
Priority to PCT/JP2018/016966 priority patent/WO2018199226A1/ja
Publication of JP2018187778A publication Critical patent/JP2018187778A/ja
Priority to US16/664,375 priority patent/US10857788B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6888398B2 publication Critical patent/JP6888398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04503Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at compensating carriage speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04571Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting viscosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0459Height of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04591Width of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/195Ink jet characterised by ink handling for monitoring ink quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、シートに画像を記録するインクジェット記録装置に関する。
従来より、インクを吐出してシートに画像を記録するインクジェット記録装置において、インクタンクに貯留されている顔料インクの粒子が時間の経過と共に沈降することによって、インクの粘度が変化する現象が知られている(例えば、特許文献1)。そこで、このようなインクジェット記録装置は、インク吐出量を一定にするために、粘度が高いほど吐出エネルギーを大きくする。
特開2011−131493号公報
ここで本願の発明者は、インクの粘度変化がインク吐出量のみならず、ノズルから吐出されるインクの吐出速度にも影響することを新たに見出した。そして発明者は、インクの吐出速度が変化すると、シート上の目標位置と異なる位置に当該インクが着弾するという新たな課題を見出した。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、粘度変化に伴う着弾位置のズレを、色毎に適切に調整可能なインクジェット記録装置を提供することにある。
(1) 本発明の一形態に係るインクジェット記録装置は、各々が異なる色のインクを貯留する複数の貯留室の1つに連通されたノズル、及び上記貯留室に貯留されたインクを上記ノズルを通じて吐出させる吐出エネルギーを生成するエネルギー生成素子の複数のセットを有する記録ヘッドと、上記記録ヘッドを搭載して主走査方向に往復移動するキャリッジと、上記吐出エネルギーを生成させるために上記エネルギー生成素子に印加する駆動電圧であって、全ての上記エネルギー生成素子に共通の前記駆動電圧を保持する電源回路と、コントローラとを備える。上記ノズルは、第1色のインクを貯留する第1貯留室に連通された第1ノズルと、粘度変化の速度が上記第1色と異なる第2色のインクを貯留する第2貯留室に連通された第2ノズルとを含む。上記コントローラは、上記第1貯留室に貯留されたインクの粘度を推定する推定処理と、上記推定処理で推定した粘度に基づいて、上記電源回路が保持する上記駆動電圧の電圧値、及びシートの目標位置にインクを着弾させるために上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを決定する決定処理と、上記電源回路が保持する上記駆動電圧を、上記決定処理で決定した電圧値に昇圧する昇圧処理と、上記キャリッジを上記主走査方向に移動させる過程で、上記昇圧処理で昇圧した上記駆動電圧を、上記決定処理で決定したタイミングで上記エネルギー生成素子に印加する吐出処理とを実行する。上記コントローラは、上記決定処理において、上記推定処理で推定した粘度が第1粘度未満であることに応じて、上記駆動電圧の電圧値を第1電圧値に決定し、上記第1ノズル及び上記第2ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを第1タイミングに決定し、上記推定処理で推定した粘度が上記第1粘度以上であることに応じて、上記駆動電圧の電圧値を上記第1電圧値より高い第2電圧値に決定し、上記第1ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第1タイミングに決定し、上記第2ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第1タイミングと異なる第2タイミングに決定する。
上記構成によれば、第1色のインクの粘度に応じて駆動電圧の大きさを調整することによって、第1色のインクの吐出速度が平準化される。一方、第1色の粘度に合わせて調整された大きさの駆動電圧を第2ノズルに対応するエネルギー生成素子に印加すると、所望の吐出速度と異なる速度で第2色のインクが吐出される。そこで上記構成のように、第2ノズルに対応するエネルギー生成素子に駆動電圧を印加するタイミングをさらに調整することによって、粘度変化に伴う着弾位置のズレが色毎に適切に調整される。
(2) 好ましくは、上記第2色のインクの粘度変化の速度は、上記第1色より遅い。上記第2タイミングは、上記第1タイミングより遅い。
上記構成のよれば、粘度変化の速度が速い第1色のインクの着弾位置が駆動電圧の大きさによって調整され、粘度変化の速度が第1色より遅い第2色のインクの着弾位置が駆動電圧を印加するタイミングによって調整される。
(3) 好ましくは、上記コントローラは、上記決定処理において、上記推定処理で推定した粘度が上記第1粘度以上で且つ上記第1粘度より高い第2粘度未満であることに応じて、上記駆動電圧の電圧値を上記第2電圧値に決定し、上記第1ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第1タイミングに決定し、上記第2ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第2タイミングに決定し、上記推定処理で推定した粘度が上記第2粘度以上であることに応じて、上記駆動電圧の電圧値を上記第2電圧値より高い第3電圧値に決定し、上記第1ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第1タイミングに決定し、上記第2ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第2タイミングより遅い第3タイミングに決定する。
(4) さらに好ましくは、上記ノズルは、粘度変化の速度が上記第2色より遅い第3色のインクを貯留する第3貯留室に連通された第3ノズルをさらに含む。上記コントローラは、上記決定処理において、上記推定処理で推定した粘度が第1粘度未満であることに応じて、上記第3ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第1タイミングに決定し、上記推定処理で推定した粘度が上記第1粘度以上で且つ上記第2粘度未満であることに応じて、上記第3ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第2タイミングより遅い第4タイミングに決定し、上記推定処理で推定した粘度が上記第2粘度以上であることに応じて、上記第3ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第3タイミングより遅い第5タイミングに決定する。
上記構成によれば、粘度変化に伴う着弾位置のズレを、色毎にさらに適切に調整することができる。
(5) 本発明の他の形態に係るインクジェット記録装置は、各々が異なる色のインクを貯留する複数の貯留室の1つに連通されたノズル、及び上記貯留室に貯留されたインクを上記ノズルを通じて吐出させる吐出エネルギーを生成するエネルギー生成素子の複数のセットを有する記録ヘッドと、上記記録ヘッドを搭載して主走査方向に往復移動するキャリッジと、上記吐出エネルギーを生成させるために上記エネルギー生成素子に印加する駆動電圧であって、全ての上記エネルギー生成素子に共通の前記駆動電圧を保持する電源回路と、コントローラとを備える。上記ノズルは、第1色のインクを貯留する第1貯留室に連通された第1ノズルと、粘度変化の速度が上記第1色より遅い第2色のインクを貯留する第2貯留室に連通された第2ノズルとを含む。上記コントローラは、上記第1貯留室に貯留されたインクの粘度を推定する推定処理と、上記推定処理で推定した粘度に基づいて、上記電源回路が保持する上記駆動電圧の電圧値、及びシートの目標位置にインクを着弾させるために上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを決定する決定処理と、上記電源回路が保持する上記駆動電圧を、上記決定処理で決定した電圧値に昇圧する昇圧処理と、上記キャリッジを上記主走査方向に移動させる過程で、上記昇圧処理で昇圧した上記駆動電圧を、上記決定処理で決定したタイミングで上記エネルギー生成素子に印加する吐出処理とを実行する。上記コントローラは、上記決定処理において、上記推定処理で推定した粘度が第1粘度未満であることに応じて、上記駆動電圧の電圧値を第1電圧値に決定し、上記第1ノズル及び上記第2ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを、第1タイミングに決定し、上記推定処理で推定した粘度が上記第1粘度以上であることに応じて、上記駆動電圧の電圧値を上記第1電圧値より高い第2電圧値に決定し、上記第1ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第1タイミングより早い第2タイミングに決定し、上記第2ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第1タイミングより遅い第3タイミングに決定する。
上記構成によれば、第1色のインクの粘度に応じて駆動電圧の大きさを調整すると共に、第1色及び第2色のインクの吐出タイミングを逆向きに調整することによって、粘度変化に伴う着弾位置のズレが色毎に適切に調整される。
(6) 好ましくは、上記コントローラは、上記第1ノズルを通じてインクを直近に排出してから現在までの経過時間を算出する算出処理を実行し、上記推定処理において、上記算出処理で算出した上記経過時間が長いほど、粘度が高いと推定する。
(7) 好ましくは、該インクジェット記録装置は、メモリを備える。上記コントローラは、上記吐出処理を実行したことに応じて、当該吐出処理で上記第1ノズルを通じて吐出されたインク量を示すインク量情報を、上記メモリに記憶させる記憶処理を実行し、上記推定処理において、現在から過去に遡った所定期間に記憶させた上記インク量情報で示されるインク量の合計値が少ないほど、粘度が高いと推定する。
ノズルからインクが排出されない期間が長いほど、インクの沈降が進む。そこで上記構成のように、直近にインクを排出してからの経過時間或いは所定期間におけるインク排出量に応じて、インクの粘度を推定するのが望ましい。
(8) 好ましくは、該インクジェット記録装置は、周囲の温度を検出する温度センサとを備える。上記コントローラは、上記推定処理において、上記推定処理の実行時に上記温度センサを通じて検出した温度が低いほど、粘度が高いと推定する。
(9) 好ましくは、該インクジェット記録装置は、メモリと、周囲の温度を検出する温度センサとを備える。上記コントローラは、上記吐出処理の実行時に上記温度センサを通じて検出した温度を示す温度情報を、上記メモリに記憶させる記憶処理を実行し、上記推定処理において、現在から過去に遡った所定期間に記憶させた上記温度情報で示される温度の代表値が低いほど、粘度が高いと推定する。
インクジェット記録装置の周囲の温度が低いほど、インクの沈降速度が速くなる。そこで上記構成のように、粘度を推定する時点の温度或いは所定期間における温度の代表値に基づいて、インクの粘度を推定するのが望ましい。
(10) 好ましくは、該インクジェット記録装置は、内部に上記貯留室が形成されたカートリッジが着脱されるカートリッジホルダと、上記カートリッジホルダに上記カートリッジが装着されているか否かを検出する装着センサとを備える。上記コントローラは、上記推定処理において、上記カートリッジホルダに上記カートリッジが装着されたことを上記装着センサを通じて検出してからの経過時間が長いほど、粘度が高いと推定する。
一般的なインクジェット記録装置の取扱説明書では、「カートリッジをよく振ってからカートリッジホルダに装着して下さい」等と記載されている。すなわち、カートリッジホルダに装着された時点のカートリッジ内のインクは攪拌された状態であり、時間の経過と共に沈降が進むと考えられる。そこで上記構成のように、カートリッジがカートリッジホルダに装着されてからの経過時間に応じて、インクの粘度を推定するのが望ましい。
本発明によれば、第1色のインクの着弾位置が駆動電圧の大きさによって調整され、第2色のインクの着弾位置が駆動電圧を印加するタイミングによって調整されるので、粘度変化に伴う着弾位置のズレが色毎に適切に調整される。
図1は、プリンタ10の外観斜視図であって、(A)はカバー51を閉じた状態を、(B)はカバー51を開けた状態を示す。 図2は、プリンタ10の内部構造を模式的に示す模式断面図である。 図3は、キャリッジ31及びガイドレール43、44の平面図である。 図4は、プリンタ10のブロック図である。 図4は、EEPROM134に記憶されたデータ例であって、(A)は吐出条件テーブルを、(B)は履歴リストを示す。 図6は、画像記録処理のフローチャートである。 図7は、吐出条件決定処理のフローチャートである。 図8は、駆動電圧を変化させた時のノズル33B、33M、33Y毎の吐出タイミングを示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。また、プリンタ10が使用可能に水平面に設置された使用姿勢を基準として上下方向7が定義され、プリンタ10の開口13が形成された面を前面として前後方向8が定義され、プリンタ10を前面から見て左右方向9が定義される。本実施形態では、使用姿勢において、上下方向7が鉛直方向に相当し、前後方向8及び左右方向9が水平方向に相当する。前後方向8及び左右方向9は、直交している。
[プリンタ10の概要]
本実施形態に係るプリンタ10は、インクジェット記録方式でシート12(図2参照)に画像を記録するインクジェット記録装置の一例である。プリンタ10は、概ね直方体形状の筐体14を有している。プリンタ10は、図1及び図2に示されるように、給送トレイ15と、給送ローラ23と、搬送ローラ25と、記録部30と、記録部30に対面するプラテン26と、排出ローラ27と、排出トレイ16と、4つのカートリッジ60が着脱されるカートリッジホルダ50とを備える。
プリンタ10は、搬送モータ102(図4参照)によって給送ローラ23及び搬送ローラ25を駆動させて、給送トレイ15に支持されたシート12をプラテン26の位置まで搬送する。次に、プリンタ10は、カートリッジ60に貯留されたインクを、プラテン26に支持されたシート12に向けて記録部30に吐出させる。これにより、シート12に画像が記録される。そして、プリンタ10は、排出ローラ27を駆動させて、画像が記録されたシート12を排出トレイ16に排出する。
[記録部30]
記録部30は、図2に示されるように、搬送ローラ25及び排出ローラ27の間に配置されている。また、記録部30は、上下方向7においてプラテン26と対面して配置されている。記録部30は、キャリッジ31と、記録ヘッド32と、エンコーダセンサ35Aとを備えている。また、キャリッジ31には、図3に示されるように、4つのインクチューブ41及びフレキシブルフラットケーブル42が接続されている。インクチューブ41は、4つのカートリッジ60それぞれに貯留されたインクを記録ヘッド32に供給する。フレキシブルフラットケーブル42は、コントローラ130(図4参照)が実装された制御基板と記録ヘッド32とを電気的に接続する。
キャリッジ31は、図3に示されるように、前後方向8に離間する位置において各々が左右方向9に延設されたガイドレール43、44に支持されている。キャリッジ31は、ガイドレール44に配置された公知のベルト機構に連結されている。なお、このベルト機構は、キャリッジモータ103(図4参照)によって駆動される。つまり、キャリッジ31は、キャリッジモータ103の駆動力が伝達されて周運動するベルト機構によって、プラテン26に対面する領域を、主走査方向の一例である左右方向9に往復移動される。
記録ヘッド32は、図2に示されるように、キャリッジ31に搭載されている。記録ヘッド32の下面(以下、「ノズル面」と表記する。)には、複数のノズル33が形成されている。また、記録ヘッド32は、複数のノズル33それぞれに対応付けられた複数の駆動素子を有する。すなわち、記録ヘッド32は、ノズル33及び駆動素子の複数のセットを有する。駆動素子は、後述する電源回路45から駆動電圧が印加されることによって振動し、対応するノズル33からインク滴を吐出させる。
駆動素子は、ノズル33からインク滴を吐出させるためのエネルギー(すなわち、振動エネルギー)を、電源回路45から印加された駆動電圧を用いて生成するエネルギー生成素子の一例である。但し、エネルギー生成素子の具体例はこれに限定されず、例えば、熱エネルギーを生成するヒータであってもよい。そして、ヒータは、電源回路45によって印加された駆動電圧を用いて生成した熱エネルギーでインクを加熱し、発泡させたインク滴をノズル33から吐出させてもよい。
電源回路45は、駆動素子を振動させるための駆動電圧を保持する回路である。電源回路45は、例えば、外部電源から供給される電源電圧を所望の電圧値まで昇圧するレギュレータ回路と、レギュレータ回路によって昇圧された電圧を保持するコンデンサとを含む周知の電気回路である。また、電源回路45は、記録ヘッド32に搭載された全ての駆動素子に印加する共通の駆動電圧を保持する。換言すれば、電源回路45は、全ての駆動素子に印加する駆動電圧を保持するコンデンサを1つだけ備える。さらに換言すれば、電源回路45は、全ての駆動素子に同一値の駆動電圧を印加する。
複数のノズル33は、前後方向8及び左右方向9に配列されている。前後方向8に配列された複数のノズル33(以下、「ノズル列」と表記する。)は、同一色のインク滴を吐出する。ノズル面には、左右方向9に配列された24列のノズル列が形成されている。そして、隣接する6列ずつのノズル列は、同一色のインク滴を吐出する。本実施形態では、例えば図8に示されるように、右端から6列のノズル列がブラックインクのインク滴を吐出し、その隣の6列のノズル列がイエローインクのインク滴を吐出し、その隣の6列のノズル列がシアンインクのインク滴を吐出し、左端から6列のノズル列がマゼンタインクのインク滴を吐出する。
図8に示される複数のノズル33のうち、ブラックインクを吐出するノズル33Bは第1ノズルの一例であり、マゼンタインクを吐出するノズル33Mは第2ノズルの一例であり、シアンインクを吐出するノズル33C(図示省略)及びイエローインクを吐出するノズル33Yは第3ノズルの一例である。但し、ノズル列の数及び吐出するインクの色の組み合わせは、前述の例に限定されない。
また、ガイドレール44には、図3に示されるように、左右方向9に延びる帯状のエンコーダストリップ35Bが配置されている。エンコーダセンサ35Aは、エンコーダストリップ35Bに対面する位置において、キャリッジ31の下面に搭載されている。キャリッジ31が移動する過程において、エンコーダセンサ35Aは、エンコーダストリップ35Bを読み取ってパルス信号を生成し、生成したパルス信号をコントローラ130に出力する。エンコーダセンサ35A及びエンコーダストリップ35Bは、キャリッジセンサ35(図4参照)を構成する。
[カートリッジホルダ50]
カートリッジホルダ50は、図1に示されるように、筐体14の前面で且つ左右方向9の右端部に設けられたカバー51によって、被覆(図1(A)参照)或いは露出(図1(B)参照)される。図1(B)に示されるようにカバー51を開けると、複数のカートリッジ60B、60M、60C、60Y(以下、これらを総称して、「カートリッジ60」と表記することがある。)を着脱可能に保持するカートリッジホルダ50の内部空間がプリンタ10の外部に露出される。また、カートリッジホルダ50は、複数のカートリッジ60B、60M、60C、60Yそれぞれに対応付けて、4つのインクニードル52と、4つの装着センサ53とを備える。
インクニードル52は、内部に流路が形成された管である。インクニードル52は、カートリッジホルダ50の内部空間の下部において、カートリッジホルダ50の内部空間を画定する奥壁から前方に突出している。インクニードル52の突出先端は、開口されている。また、インクニードル52の他端は、インクチューブ41を通じて記録ヘッド32に連通されている。
装着センサ53は、カートリッジホルダ50にカートリッジ60が装着されているか否かを検出するためのセンサである。装着センサ53は、左右方向9に離間した発光部及び受光部を備える。カートリッジホルダ50に装着されたカートリッジ60は、装着センサ53の発光部及び受光部の間に位置する。換言すれば、装着センサ53の発光部及び受光部は、カートリッジホルダ50に装着されたカートリッジ60を挟んで、互いに対向した状態で配置されている。また、カートリッジ60の外面のうち、カートリッジホルダ50に装着されたときに発光部及び受光部の間に位置する領域は、発光部から照射される光を遮光する材料或いは色で構成されている。
装着センサ53は、発光部から左右方向9に沿って照射された光が受光部で受光されたか否かに応じて、異なる装着信号をコントローラ130出力する。装着センサ53は、例えば、受光部で受光された光の受光強度が閾値強度未満である(すなわち、カートリッジホルダ50にカートリッジ60が装着されている)ことに応じて、ローレベル信号をコントローラ130へ出力する。一方、装着センサ53は、受光部で受光された光の受光強度が閾値強度以上である(すなわち、カートリッジホルダ50にカートリッジ60が装着されていない)ことに応じて、ローレベル信号より信号強度の高いハイレベル信号をコントローラ130へ出力する。
[カートリッジ60]
カートリッジ60は、図2に示されるように、インク室61と、インク供給部62とを備える。インク室61は、インクを貯留する貯留室の一例である。インク供給部62は、インク室61に貯留されたインクをカートリッジ60の外部に供給する。インク供給部62は、カートリッジ60の下部において、カートリッジホルダ50への挿入向きの前面から挿入向きに突出している。インク供給部62の突出先端は、開口している。また、インク供給部62の他端は、インク室61に連通されている。
カートリッジホルダ50にカートリッジ60が挿入されると、インク供給部62の内部空間にインクニードル52が進入する。これにより、インク室61に貯留されたインクがインク供給部62の内部空間、インクニードル52の内部空間、及びインクチューブ41を通じて記録ヘッド32に供給される。すなわち、カートリッジホルダ50にカートリッジ60が装着されると、対応するインク室61とノズル33とが連通される。
カートリッジ60B、60M、60C、60Yには、各々に異なる色のインクが貯留される。より詳細には、カートリッジ60Bにブラックインクが貯留され、カートリッジ60Mにマゼンタインクが貯留され、カートリッジ60Cにシアンインクが貯留され、カートリッジ60Yにイエローインクが貯留される。カートリッジ60に貯留されるインクは、水を主成分とする溶剤中に、各色毎に組成が異なる着色剤が分散された混合液である。着色剤は、例えば、粒状の顔料を主成分とする。そのため、カートリッジ60を長期間放置すると、溶剤及び着色剤が分離して、着色剤がカートリッジ60の底部に沈殿する現象(この現象を、「沈降」と表記する。)が生じる。
沈降が生じたインクの粘度は、インク室61内で不均一となる。すなわち、インク室61の下部ほどインクの粘度が高く、インク室61の上部ほどインクの粘度が低くなる。そして、インク供給部62はカートリッジ60の下部に設けられているので、沈降が進むほど粘度の高いインクが記録ヘッド32に供給される。さらに、沈降の速度(換言すれば、インクの粘度変化の速度)は、インクの組成によって異なる。一例として、ブラックインクの沈降速度は最も速く、マゼンタインクの沈降速度はブラックインクより遅く、シアンインク及びイエローインクの沈降速度はマゼンタインクより遅い。
ブラックインクは第1色の一例であり、マゼンタインクは第2色の一例であり、シアンインク及びイエローインクは第3色の一例である。また、カートリッジ60Bのインク室61は第1貯留室の一例であり、カートリッジ60Mのインク室61は第2貯留室の一例であり、カートリッジ60C、60Yのインク室61は第3貯留室の一例である。さらに、ブラックインクを吐出するノズル33Bは第1ノズルの一例であり、マゼンタインクを吐出するノズル33Mは第2ノズルの一例であり、シアンインク及びイエローインクを吐出するノズル33C、33Yは第3ノズルの一例である。
[駆動力伝達機構80]
プリンタ10は、図4に示されるように、駆動力伝達機構80をさらに備える。駆動力伝達機構80は、搬送モータ102の駆動力を、給送ローラ23、搬送ローラ25、排出ローラ27に伝達する。駆動力伝達機構80は、例えば、歯車、プーリ、無端環状のベルト、遊星歯車機構(振子ギヤ機構)、及びワンウェイクラッチ等の全部又は一部を組み合わせて構成される。
[コントローラ130]
コントローラ130は、図4に示されるように、CPU131、ROM132、RAM133、EEPROM134、及びASIC135を備えており、これらは内部バス137によって接続されている。ROM132には、CPU131が各種動作を制御するためのプログラムなどが格納されている。RAM133は、CPU131がプログラムを実行する際に用いるデータや信号等を一時的に記録する記憶領域、或いはデータ処理の作業領域として使用される。EEPROM134には、電源オフ後も保持すべき設定情報が格納される。ROM132、RAM133、EEPROM134は、メモリの一例である。
ASIC135には、搬送モータ102及びキャリッジモータ103が接続されている。コントローラ130は、ASIC135を通じて各モータ102、103に駆動電流を供給することによって、各モータ102、103を正回転或いは逆回転させる。また、コントローラ130は、電源回路45が保持する駆動電圧を記録ヘッド32の振動素子に印加することによって、対応するノズル33からインク滴を吐出させる。
また、ASIC135には、キャリッジセンサ35が接続されている。コントローラ130は、キャリッジセンサ35から出力されるパルス信号の数(以下、「エンコーダ数(enc)」と表記する。)をカウントして、キャリッジ31の現在位置を特定する。より詳細には、図8に示されるように、キャリッジ31が移動可能な領域の右端のエンコーダ数を0(enc)とし、左端のエンコーダ数を2500(enc)とする。また、EEPROM134には、キャリッジ31(より詳細には、エンコーダセンサ35A)の現在位置を示すエンコーダ数を記憶している。
そして、コントローラ130は、キャリッジ31を左方に移動させる過程でキャリッジセンサ35から出力されるエンコーダ数を、EEPROM134に記憶されたエンコーダ数に加算する。一方、コントローラ130は、キャリッジ31を右方に移動させる過程でキャリッジセンサ35から出力されるエンコーダ数を、EEPROM134に記憶されたエンコーダ数から減算する。すなわち、EEPROM134に記憶されたエンコーダ数は、キャリッジ31が左方に移動するほど大きくなり、キャリッジ31が右方に移動するほど小さくなる。
また、コントローラ130には、温度センサ46、及び装着センサ53が接続されている。コントローラ130は、温度センサ46を通じてプリンタ10の周辺の温度(以下、「環境温度」と表記する。)を特定する。温度センサ46は、例えば、記録部30に搭載されていてもよいし、カートリッジホルダ50に取り付けられていてもよい。さらに、コントローラ130は、装着センサ53から出力される装着信号に基づいて、カートリッジホルダ50にカートリッジ60が装着されているか否かを判断する。より詳細には、コントローラ130は、装着信号がハイレベル信号からローレベル信号に変化したことに応じて、カートリッジホルダ50にカートリッジ60が装着されたと判断する。また、コントローラ130は、装着信号がローレベル信号からハイレベル信号に変化したことに応じて、カートリッジホルダ50からカートリッジ60が抜去されたと判断する。
EEPROM134は、図5(A)に示される吐出条件テーブルを記憶している。吐出条件テーブルは、例えば、プリンタ10の製造時にプリンタメーカによって設定される。吐出条件テーブルは、EEPROM134に代えて、ROM132に記憶されていてもよい。吐出条件テーブルは、1以上の吐出条件レコードを含む。吐出条件レコードは、例えば、粘度値と、目標電圧値と、吐出タイミング情報とを含む。
粘度値は、カートリッジ60Bに貯留されたブラックインクの粘度の高さを示す値である。本実施形態では、粘度1<粘度2<粘度3である。目標電圧値は、電源回路45に保持させる駆動電圧の大きさを示す値である。すなわち、目標電圧値は、ブラックインクの粘度が高くなるほど高くなる。吐出タイミング情報は、各ノズル33にインクを吐出させるタイミング(以下、「吐出タイミング」と表記する。)を示す情報である。換言すれば、吐出タイミングは、駆動素子に駆動電圧を印加するタイミングである。
吐出タイミングは、例えば図8に示されるように、シート12の目標位置(2000encの位置)の直上に各ノズル33が到達する何enc前に当該ノズル33からインクを吐出するかを示すものである。すなわち、コントローラ130は、吐出条件テーブルで特定される各ノズル33B、33M、33C、33Yの吐出タイミングに、各ノズル33B、33M、33C、33Yとエンコーダセンサ35Aとの左右方向9の距離(エンコーダ数)を加算或いは減算して、各ノズル33B、33M、33C、33Yからインクを吐出させる時のキャリッジ31の位置を特定する。
例えば、「キャリッジ31を左方に移動させる過程でシート12の目標位置(2000enc)に着弾させるインクを、ノズル33B、33M、33Yから第1タイミング(例えば、10enc手前)で吐出する」と表現したときは、ノズル33Mが1990(enc)の位置に達したタイミングでマゼンタインクを吐出させ、キャリッジ31をさらに左方に移動させてノズル33Yが1990(enc)の位置に達したタイミングでイエローインクを吐出させ、キャリッジ31をさらに左方に移動させてノズル33Bが1990(enc)の位置に達したタイミングでブラックインクを吐出させることを指す。すなわち、本実施形態に係る吐出タイミングは、キャリッジ31の位置と目標位置との関係を指すのではなく、各ノズル33B、33M、33Yそれぞれと目標位置との関係を指す。
そして、吐出タイミング情報は、目標電圧値が24Vのときの吐出タイミング(以下、「基準タイミング」と表記することがある。)との差をキャリッジセンサ35のエンコーダ数として示す。すなわち、吐出タイミング情報“+1”とは、基準タイミング(例えば、1990enc)より1(enc)遅いタイミング(すなわち、ノズル33が1991encに到達したタイミング)でインクを吐出させることを示す。吐出タイミング情報で示されるエンコーダ数は、インクの色毎に異なる。より詳細には、粘度の変化速度が速い色ほどエンコーダ数が小さく(すなわち、基準タイミングからのズレが小さく)、粘度の変化速度が遅い色ほどエンコーダ数が大きい(すなわち、基準タイミングからのズレが大きい)。
また、EEPROM134は、図5(B)に示される履歴リストを記憶することができる。履歴リストは、1以上の履歴レコードを含むことができる。より詳細には、プリンタ10の出荷時点において、履歴リストには履歴レコードが含まれていない。そして、コントローラ130は、後述するS17において、履歴レコードを履歴リストに追加する。すなわち、履歴レコードは、画像記録処理が実行される度に履歴リストに追加される。
履歴レコードは、例えば、排出時刻情報と、ページ数と、環境温度値とを含む。排出時刻情報は、画像記録処理を実行した時刻(以下、「インク排出時刻」と表記する。)を示す。ページ数は、画像記録処理で画像を記録したシート12の枚数を示す。ページ数は、ノズル33Bを通じて排出したインク量情報の一例である。環境温度値は、画像記録処理を実行した時点の環境温度の高さを示す。すなわち、履歴レコードは、過去に実行した画像記録処理の状況(吐出したインク量、環境温度など)を示す。
但し、履歴レコードの追加は、画像記録処理のタイミングに限定されない。他の例として、コントローラ130は、記録部30のメンテナンスのために、不図示のインク受け部へ向けて記録ヘッド32にインクを排出させる所謂フラッシング処理、或いは不図示のポンプに記録ヘッド32からインクを吸引させる所謂パージ処理を実行したことに応じて、当該処理で吐出したインク量等を示す履歴レコードを、履歴リストに追加してもよい。
[画像記録処理]
次に図6及び図7を参照して、本実施形態に係るプリンタ10が実行する画像記録処理を説明する。以下の各処理は、ROM132に記憶されているプログラムをCPU131が読み出して実行してもよいし、コントローラ130に搭載されたハードウェア回路によって実現されてもよい。また、各処理の実行順序は、本発明の要旨を変更しない範囲で、適宜変更することができる。
一例として、コントローラ130は、不図示の通信インタフェースを通じて情報処理装置からプリント指示コマンドを受信したことに応じて、プリント指示コマンドに含まれる画像をシート12に記録するために、画像記録処理を開始する。他の例として、コントローラ130は、不図示の操作パネルを通じてユーザからコピー指示コマンドを受け付けたことに応じて、不図示のスキャナが生成した画像データで示される画像をシート12に記録するために、画像記録処理を開始する。
まず、コントローラ130は、吐出条件決定処理を実行する(S11)。吐出条件決定処理は、後述するS13で記録ヘッド32にインクを吐出させる条件を決定する処理である。より詳細には、吐出条件決定処理は、図5(A)の吐出条件テーブルに含まれる複数の吐出条件レコードのうち、ブラックインクの粘度に対応する吐出条件レコードを決定する処理である。図7を参照して、吐出条件決定処理の詳細を説明する。
[吐出条件決定処理]
コントローラ130は、直近にインクを排出してからの経過時間を算出する(S11)。より詳細には、コントローラ130は、直近に履歴リストに追加した履歴レコードをEEPROM134から読み出す。また、コントローラ130は、現在時刻を示す現在時刻情報を不図示のシステムクロックから取得する。そして、コントローラは、現在時刻情報で示される現在時刻から、読み出した履歴レコードの排出時刻情報で示されるインク排出時刻を減じて、経過時間を算出する。S11の処理は、算出処理の一例である。
次に、コントローラ130は、S11で算出した経過時間と、予め定められた第1時間及び第2時間とを比較する(S22、S23)。なお、第1時間<第2時間である。記録ヘッド32からインクが吐出されていない期間は、カートリッジ60内のインクの沈降が進行する。すなわち、直近にインクを排出してからの経過時間が長いほど、インクの粘度が高いと推定できる。S22、S23の処理は、推定処理の一例である。
すなわち、コントローラ130は、経過時間が第1時間未満であることに応じて(S22:Yes)、カートリッジホルダ50に装着されたカートリッジ60B内のブラックインクの粘度が粘度1だと推定する。また、コントローラ130は、経過時間が第1時間以上で且つ第2時間未満であることに応じて(S22:No&S23:Yes)、ブラックインクが粘度が粘度2だと推定する。さらに、コントローラ130は、経過時間が第2時間以上であることに応じて(S22:No&S23:No)、ブラックインクの粘度が粘度3だと推定する。粘度1は第1粘度の一例であり、粘度2は第2粘度の一例であり、粘度3は第3粘度の一例である。
次に、コントローラ130は、吐出条件テーブルに含まれる複数の吐出条件レコードのうち、S22、S23で推定したブラックインクの粘度に対応する吐出条件レコードを、EEPROM134から読み出す(S24〜S26)。換言すれば、コントローラ130は、S22、S23で推定したブラックインクの粘度に基づいて、目標電圧値及び吐出タイミング情報を決定する。S24〜S26の処理は、決定処理の一例である。
すなわち、コントローラ130は、ブラックインクが粘度が粘度1だと推定したことに応じて(S22:Yes)、粘度値“粘度1”を含む吐出条件レコードを読み出す(S24)。また、コントローラ130は、ブラックインクの粘度が粘度2だと推定したことに応じて(S22:No&S23:Yes)、粘度値“粘度2”を含む吐出条件レコードを読み出す(S25)。さらに、コントローラ130は、ブラックインクの粘度が粘度3だと推定したことに応じて(S22:No&S23:No)、粘度値“粘度3”を含む吐出条件レコードを読み出す(S26)。
次に図6に戻って、コントローラ130は、電源回路45が保持する駆動電圧を、S24〜S26で読み出した吐出条件レコードの目標電圧値まで昇圧する(S12)。コントローラ130は、例えば、外部電源から供給される電源電圧を、電源回路45のレギュレータ回路によって目標電圧値まで昇圧して、コンデンサに保持させる。駆動電圧を昇圧するとは、例えば、目標電圧値に相当する電荷をコンデンサに蓄えることを指す。さらに、レギュレータ回路は、目標電圧値に相当する電荷がコンデンサに蓄えられた後において、駆動電圧を維持するための電圧を、継続してコンデンサに印加し続ける。S12の処理は、昇圧処理の一例である。
次に、コントローラ130は、給送トレイ15に支持されたシート12を、最初に画像が記録される記録領域が記録ヘッド32に対面し得る位置まで搬送する(S13)。より詳細には、コントローラ130は、給送トレイ15に支持されたシート12を、搬送ローラ25に当接する位置まで給送ローラ23に給送させる。次に、コントローラ130は、搬送ローラ25に当接されたシート12を、最初の記録領域が記録ヘッド32に対面し得る位置まで搬送ローラ25に搬送させる。
次に、コントローラ130は、記録ヘッド32に対面されたシート12の記録領域に画像を記録する(S14)。コントローラ130は、例えば、キャリッジ31を左方に移動させる過程において、画像データで示される複数の画素それぞれに対応する目標位置に向けて、当該画素を構成する色のインクをノズル33から選択的に吐出する。また、コントローラ130は、シート12の目標位置に着弾させるインクを、S24〜S26で読み出した吐出条件レコードの吐出タイミング情報に従ってノズル33から吐出する。図5(A)及び図8を参照して、目標位置(2000enc)に着弾させるインクをノズル33B、33M、33Yから吐出するタイミングを、目標電圧値毎に説明する。一方、ノズル33Cの吐出タイミングはノズル33Yと同じなので、説明を省略する。
まず、目標電圧値を24Vに決定した場合、コントローラ130は、各ノズル33B、33M、33Yが目標位置の10(enc)手前に到達したタイミング(すなわち、1990enc)で、対応する駆動素子に駆動電圧を印加する。すなわち、キャリッジ31か左方に移動する場合、コントローラ130は、ノズル33M、ノズル33Y、ノズル33Bの順にインクを吐出させる。目標電圧値=24Vは、第1電圧値の一例である。また、この場合のノズル33B、33M、33Yの吐出タイミングは、第1タイミングの一例である。すなわち、「ノズル33B、33M、33Yから第1タイミングでインクを吐出させる」とは、前述したように、ノズル33B、33M、33Yから同時にインクを吐出させることを指すのではなく、各ノズル33B、33M、33Yが目標位置の10(enc)手前に到達したタイミングでインクを吐出させることを指す。
また、目標電圧値を25Vに決定した場合、コントローラ130は、前述した第1タイミングを基準として、ノズル33Bの吐出タイミングを変更せず、ノズル33Mの吐出タイミングを1(enc)遅らせ、ノズル33Yの吐出タイミングを2(enc)遅らせる。すなわち、コントローラ130は、ノズル33Bが1990(enc)に到達したタイミングで対応する駆動素子に駆動電圧を印加し、ノズル33Mが1991(enc)に到達したタイミングで対応する駆動素子に駆動電圧を印加し、ノズル33Yが1992(enc)に到達したタイミングで対応する駆動素子に駆動電圧を印加する。目標電圧値=25Vは、第2電圧値の一例である。また、この場合のノズル33Bの吐出タイミングは第1タイミングの一例であり、ノズル33Mの吐出タイミングは第2タイミングの一例であり、ノズル33Yの吐出タイミングは第4タイミングの一例である。
さらに、目標電圧値を26Vに決定した場合、コントローラ130は、前述した第1タイミングを基準として、ノズル33Bの吐出タイミングを変更せず、ノズル33Mの吐出タイミングを2(enc)遅らせ、ノズル33Yの吐出タイミングを4(enc)遅らせる。すなわち、コントローラ130は、ノズル33Bが1990(enc)に到達したタイミングで対応する駆動素子に駆動電圧を印加し、ノズル33Mが1992(enc)に到達したタイミングで対応する駆動素子に駆動電圧を印加し、ノズル33Yが1994(enc)に到達したタイミングで対応する駆動素子に駆動電圧を印加する。目標電圧値=26Vは、第3電圧値の一例である。また、この場合のノズル33Bの吐出タイミングは第1タイミングの一例であり、ノズル33Mの吐出タイミングは第3タイミングの一例であり、ノズル33Yの吐出タイミングは第5タイミングの一例である。
次に、コントローラ130は、次の記録領域に記録すべき画像が存在することに応じて(S15:Yes)、次の記録領域が記録ヘッド32に対面する位置まで、搬送ローラ25及び排出ローラ27にシート12を搬送させる(S16)。コントローラ130は、全ての記録領域に画像を記録するまで(S15:Yes)、S14〜S16の処理を繰り返し実行する。そして、コントローラ130は、全ての記録領域に画像を記録したことに応じて(S15:No)、画像が記録されたシート12を排出ローラ27に排出トレイ16へ排出させる(S17)。また、コントローラ130は、1回の画像記録処理で複数ページに画像を記録する場合、S13〜S17の処理を繰り返し実行する。
次に、コントローラ130は、画像記録処理に関する情報を含む履歴レコードを、履歴リストに追加する(S18)。より詳細には、コントローラ130は、不図示のシステムクロックから現在時刻情報を排出時刻情報として取得し、S13〜S17の実行回数をページ数としてカウントし、温度センサ46から環境温度値を取得する。そして、コントローラ130は、取得した排出時刻情報、ページ数、及び環境温度値を含む履歴レコードを、履歴リストに追加する。S18の処理は、記憶処理の一例である。
[実施形態の作用効果]
上記の実施形態によれば、ブラックインクの粘度に応じて駆動電圧の大きさを調整することによって、ブラックインクの吐出速度が平準化される。すなわち、ノズル33Bからのブラックインクの吐出タイミングは、推定した粘度の大小に拘わらず、常に第1タイミングでよい。一方、マゼンタインク、シアンインク、イエローインクの粘度は、ブラックインクと同じではない。そため、ブラックインクの粘度に合わせて調整された大きさの駆動電圧をノズル33M、33C、33Yに対応する駆動素子に印加すると、所望の吐出速度より速い速度でマゼンタインク、シアンインク、イエローインクが吐出される。
そこで上記構成のように、ノズル33M、33C、33Yに対応する駆動素子に駆動電圧を印加するタイミングを遅らせることによって、粘度変化に伴う着弾位置のズレがインク色毎に適切に調整される。なお、吐出条件テーブルに含まれる吐出条件レコードの数は、3つに限定されない。吐出条件レコードの数を多くするほど、粘度変化に伴う着弾位置のズレをインク色毎にさらに適切に調整することができる。また、目標電圧値及び吐出タイミングの決定方法は、テーブルを参照する方法に限定されず、所定の関数に粘度値を代入する方法であってもよい。
また、上記の実施形態のよれば、粘度変化の速度が速いブラックインクの着弾位置が駆動電圧の大きさによって調整され、粘度変化の速度がブラックインクより遅いマゼンタインク、シアンインク、イエローインクの着弾位置が駆動電圧を印加するタイミングによって調整される。これにより、粘度が最も高いブラックインクが、吐出エネルギー不足でノズル33Bから吐出されないことを抑制することができる。但し、駆動電圧の大きさによって着弾位置を調整するのは、ブラックインクに限定されない。
他の例として、コントローラ130は、マゼンタインクの粘度を推定し、推定した粘度に応じて目標電圧値を決定してもよい。そして、コントローラ130は、目標電圧値を24Vに決定したことに応じて、全ての色のインクの吐出タイミングを第1タイミングに決定してもよい。また、コントローラ130は、目標電圧値を25Vに決定したことに応じて、マゼンタインクの吐出タイミングを第1タイミングに決定し、ブラックインクの吐出タイミングを第1タイミングより早い第2タイミングに決定し、シアンインク及びイエローインクの吐出タイミングを第1タイミングより遅い第3タイミングに決定してもよい。すなわち、1色のインクの吐出タイミングを固定し、他の色のインクの吐出タイミングを駆動電圧値の大きさに応じて調整すればよい。
さらに他の例として、コントローラ130は、目標電圧値を24Vに決定したことに応じて、全ての色のインクの吐出タイミングを第1タイミングに決定してもよい。一方、コントローラ130は、目標電圧値を25Vに決定したことに応じて、ブラックインクの吐出タイミングを第1タイミングより早い第2タイミングに決定し、マゼンタインクの吐出タイミングを第1タイミングより遅い第3タイミングに決定し、シアンインク及びイエローインクの吐出タイミングを第3タイミングよりさらに遅い第4タイミングに決定してもよい。すなわち、駆動電圧値を調整すると共に、全ての色のインクの吐出タイミングを調整してもよい。
また、ノズル33からインクが排出されない期間(すなわち、S21で算出した経過時間)が長いほど、ブラックインクの沈降が進行する。そこで上記構成のように、経過時間が長いほど、ブラックインクの粘度が高いと推定するのが望ましい。但し、インクの粘度の推定方法は、これに限定されない。他の例として、コントローラ130は、履歴リストに登録された複数の履歴レコードのうち、現在から過去に遡った所定期間(例えば、1ヶ月間)に登録された履歴レコードのページ数を積算して、積算ページ数を算出してもよい。そして、コントローラ130は、算出した積算ページ数が少ないほど、ブラックインクの粘度が高いと推定してもよい。
他の例として、コントローラ130は、S21において、温度センサ46から環境温度値を取得してもよい。そして、コントローラ130は、S21で取得した環境温度が低いほど、ブラックインクの粘度が高いと推定してもよい。他の例として、コントローラ130は、履歴リストに登録された複数の履歴レコードのうち、現在から過去に遡った所定期間(例えば、1ヶ月間)の履歴レコードの環境温度値の代表値を算出してもよい。そして、コントローラ130は、算出した環境温度値の代表値が低いほど、ブラックインクの粘度が高いと推定してもよい。なお、環境温度値の代表値とは、複数の環境温度値の平均値、最頻値、中央値等である。インクの沈降速度は、環境温度値が低いほど速くなる。そこで上記の変形例のように、粘度を推定する時点の環境温度或いは所定期間における環境温度の代表値に基づいて、インクの粘度を推定するのが望ましい。
さらに他の例として、コントローラ130は、カートリッジホルダ50にカートリッジ60Bが装着されてからの経過時間が長いほど、ブラックインクの粘度が高いと推定してもよい。より詳細には、コントローラ130は、カートリッジホルダ50にカートリッジ60Bが装着されたことを装着センサ53を通じて検出したことに応じて、システムクロックから取得した現在時刻情報を、装着時刻を示す装着時刻情報としてEEPROM134に記憶させてもよい。そして、コントローラ130は、S21でシステムクロックから取得した現在時刻情報で示される現在時刻と、EEPROM134に記憶された装着時刻情報で示される装着時刻との差を、経過時間として算出してもよい。
一般的なプリンタ10の取扱説明書では、「カートリッジをよく振ってからカートリッジホルダに装着して下さい」等と記載されている。すなわち、カートリッジホルダ50に装着された時点のカートリッジ60B内のブラックインクは攪拌された状態であり、時間の経過と共に沈降が進むと考えられる。そこで上記の変形例のように、カートリッジ60Bがカートリッジホルダ50に装着されてからの経過時間に応じて、ブラックインクの粘度を推定するのが望ましい。
この発明は、インク室61の容積が大きいカートリッジ60(すなわち、大容量カートリッジ)が装着可能なプリンタ10に適用することによって、特に顕著な効果を奏する。但し、記録ヘッド32へのインクの供給元は、カートリッジ60に限定されない。他の例として、プリンタ10は、カートリッジホルダ50に代えて、容易に取り外すことができないように筐体14に固定されたインクタンクを備えていてもよい。インクタンクの内部空間は、インクを貯留する貯留室の他の例である。そして、インクタンクの内部空間と記録ヘッド32とは、インクチューブ41を通じて連通される。なお、「容易に取り外すことができない」とは、例えば、一般のユーザが通常の使用状態において、プリンタ10からインクタンクを簡単に取り外せないことを意味しており、プリンタ10からインクタンクを取り外すことが不可能である必要はない。
また、上記の実施形態では、給送ローラ23、搬送ローラ25、及び排出ローラ27を搬送モータ102の駆動力によって回転させる例を説明したが、給送ローラ23を回転させる給送モータを、搬送モータ102とは別に設けてもよい。
10・・・プリンタ
31・・・キャリッジ
32・・・記録ヘッド
33・・・ノズル
35・・・キャリッジセンサ
46・・・温度センサ
50・・・カートリッジホルダ
53・・・装着センサ
60・・・カートリッジ
61・・・インク室
130・・・コントローラ
134・・・EEPROM

Claims (10)

  1. 各々が異なる色のインクを貯留する複数の貯留室の1つに連通されたノズル、及び上記貯留室に貯留されたインクを上記ノズルを通じて吐出させる吐出エネルギーを生成するエネルギー生成素子の複数のセットを有する記録ヘッドと、
    上記記録ヘッドを搭載して主走査方向に往復移動するキャリッジと、
    上記吐出エネルギーを生成させるために上記エネルギー生成素子に印加する駆動電圧であって、全ての上記エネルギー生成素子に共通の前記駆動電圧を保持する電源回路と、
    コントローラとを備えるインクジェット記録装置であって、
    上記ノズルは、
    第1色のインクを貯留する第1貯留室に連通された第1ノズルと、
    粘度変化の速度が上記第1色と異なる第2色のインクを貯留する第2貯留室に連通された第2ノズルとを含み、
    上記コントローラは、
    上記第1貯留室に貯留されたインクの粘度を推定する推定処理と、
    上記推定処理で推定した粘度に基づいて、上記電源回路が保持する上記駆動電圧の電圧値、及びシートの目標位置にインクを着弾させるために上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを決定する決定処理と、
    上記電源回路が保持する上記駆動電圧を、上記決定処理で決定した電圧値に昇圧する昇圧処理と、
    上記キャリッジを上記主走査方向に移動させる過程で、上記昇圧処理で昇圧した上記駆動電圧を、上記決定処理で決定したタイミングで上記エネルギー生成素子に印加する吐出処理とを実行し、
    上記決定処理において、
    上記推定処理で推定した粘度が第1粘度未満であることに応じて、
    上記駆動電圧の電圧値を第1電圧値に決定し、
    上記第1ノズル及び上記第2ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを第1タイミングに決定し、
    上記推定処理で推定した粘度が上記第1粘度以上であることに応じて、
    上記駆動電圧の電圧値を上記第1電圧値より高い第2電圧値に決定し、
    上記第1ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第1タイミングに決定し、上記第2ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第1タイミングと異なる第2タイミングに決定するインクジェット記録装置。
  2. 上記第2色のインクの粘度変化の速度は、上記第1色より遅く、
    上記第2タイミングは、上記第1タイミングより遅い請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 上記コントローラは、上記決定処理において、
    上記推定処理で推定した粘度が上記第1粘度以上で且つ上記第1粘度より高い第2粘度未満であることに応じて、
    上記駆動電圧の電圧値を上記第2電圧値に決定し、
    上記第1ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第1タイミングに決定し、上記第2ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第2タイミングに決定し、
    上記推定処理で推定した粘度が上記第2粘度以上であることに応じて、
    上記駆動電圧の電圧値を上記第2電圧値より高い第3電圧値に決定し、
    上記第1ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第1タイミングに決定し、上記第2ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第2タイミングより遅い第3タイミングに決定する請求項2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 上記ノズルは、粘度変化の速度が上記第2色より遅い第3色のインクを貯留する第3貯留室に連通された第3ノズルをさらに含み、
    上記コントローラは、上記決定処理において、
    上記推定処理で推定した粘度が第1粘度未満であることに応じて、上記第3ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第1タイミングに決定し、
    上記推定処理で推定した粘度が上記第1粘度以上で且つ上記第2粘度未満であることに応じて、上記第3ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第2タイミングより遅い第4タイミングに決定し、
    上記推定処理で推定した粘度が上記第2粘度以上であることに応じて、上記第3ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第3タイミングより遅い第5タイミングに決定する請求項3に記載のインクジェット記録装置。
  5. 各々が異なる色のインクを貯留する複数の貯留室の1つに連通されたノズル、及び上記貯留室に貯留されたインクを上記ノズルを通じて吐出させる吐出エネルギーを生成するエネルギー生成素子の複数のセットを有する記録ヘッドと、
    上記記録ヘッドを搭載して主走査方向に往復移動するキャリッジと、
    上記吐出エネルギーを生成させるために上記エネルギー生成素子に印加する駆動電圧であって、全ての上記エネルギー生成素子に共通の前記駆動電圧を保持する電源回路と、
    コントローラとを備えるインクジェット記録装置であって、
    上記ノズルは、
    第1色のインクを貯留する第1貯留室に連通された第1ノズルと、
    粘度変化の速度が上記第1色より遅い第2色のインクを貯留する第2貯留室に連通された第2ノズルとを含み、
    上記コントローラは、
    上記第1貯留室に貯留されたインクの粘度を推定する推定処理と、
    上記推定処理で推定した粘度に基づいて、上記電源回路が保持する上記駆動電圧の電圧値、及びシートの目標位置にインクを着弾させるために上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを決定する決定処理と、
    上記電源回路が保持する上記駆動電圧を、上記決定処理で決定した電圧値に昇圧する昇圧処理と、
    上記キャリッジを上記主走査方向に移動させる過程で、上記昇圧処理で昇圧した上記駆動電圧を、上記決定処理で決定したタイミングで上記エネルギー生成素子に印加する吐出処理とを実行し、
    上記決定処理において、
    上記推定処理で推定した粘度が第1粘度未満であることに応じて、
    上記駆動電圧の電圧値を第1電圧値に決定し、
    上記第1ノズル及び上記第2ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを、第1タイミングに決定し、
    上記推定処理で推定した粘度が上記第1粘度以上であることに応じて、
    上記駆動電圧の電圧値を上記第1電圧値より高い第2電圧値に決定し、
    上記第1ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第1タイミングより早い第2タイミングに決定し、上記第2ノズルに対応する上記エネルギー生成素子に上記駆動電圧を印加するタイミングを上記第1タイミングより遅い第3タイミングに決定するインクジェット記録装置。
  6. 上記コントローラは、
    上記第1ノズルを通じてインクを直近に排出してから現在までの経過時間を算出する算出処理を実行し、
    上記推定処理において、上記算出処理で算出した上記経過時間が長いほど、粘度が高いと推定する請求項1から5のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  7. 該インクジェット記録装置は、メモリを備えており、
    上記コントローラは、
    上記吐出処理を実行したことに応じて、当該吐出処理で上記第1ノズルを通じて吐出されたインク量を示すインク量情報を、上記メモリに記憶させる記憶処理を実行し、
    上記推定処理において、現在から過去に遡った所定期間に記憶させた上記インク量情報で示されるインク量の合計値が少ないほど、粘度が高いと推定する請求項1から6のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  8. 該インクジェット記録装置は、周囲の温度を検出する温度センサとを備えており、
    上記コントローラは、上記推定処理において、上記推定処理の実行時に上記温度センサを通じて検出した温度が低いほど、粘度が高いと推定する請求項1から7のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  9. 該インクジェット記録装置は、
    メモリと、
    周囲の温度を検出する温度センサとを備えており、
    上記コントローラは、
    上記吐出処理の実行時に上記温度センサを通じて検出した温度を示す温度情報を、上記メモリに記憶させる記憶処理を実行し、
    上記推定処理において、現在から過去に遡った所定期間に記憶させた上記温度情報で示される温度の代表値が低いほど、粘度が高いと推定する請求項1から8のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  10. 該インクジェット記録装置は、
    内部に上記貯留室が形成されたカートリッジが着脱されるカートリッジホルダと、
    上記カートリッジホルダに上記カートリッジが装着されているか否かを検出する装着センサとを備えており、
    上記コントローラは、上記推定処理において、上記カートリッジホルダに上記カートリッジが装着されたことを上記装着センサを通じて検出してからの経過時間が長いほど、粘度が高いと推定する請求項1から9のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
JP2017089276A 2017-04-28 2017-04-28 インクジェット記録装置 Active JP6888398B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089276A JP6888398B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 インクジェット記録装置
CN201880027472.2A CN110573344B (zh) 2017-04-28 2018-04-26 喷墨记录装置
PCT/JP2018/016966 WO2018199226A1 (ja) 2017-04-28 2018-04-26 インクジェット記録装置
US16/664,375 US10857788B2 (en) 2017-04-28 2019-10-25 Ink-jet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089276A JP6888398B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018187778A JP2018187778A (ja) 2018-11-29
JP6888398B2 true JP6888398B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=63918543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017089276A Active JP6888398B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 インクジェット記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10857788B2 (ja)
JP (1) JP6888398B2 (ja)
CN (1) CN110573344B (ja)
WO (1) WO2018199226A1 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2705994B2 (ja) * 1989-03-31 1998-01-28 キヤノン株式会社 記録方法、記録装置及び記録ヘッド
JP3368147B2 (ja) * 1996-07-04 2003-01-20 キヤノン株式会社 プリントヘッドおよびプリント装置
US6708279B1 (en) * 1998-10-27 2004-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Temperature sensor calibration during powersave mode by executing a control program in a control unit and lowering clock frequency after other devices are powered off
US6435668B1 (en) * 1999-02-19 2002-08-20 Hewlett-Packard Company Warming device for controlling the temperature of an inkjet printhead
US7510255B2 (en) * 2001-08-30 2009-03-31 Seiko Epson Corporation Device and method for detecting temperature of head driver IC for ink jet printer
JP4045412B2 (ja) 2002-03-25 2008-02-13 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
JP2005161813A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Canon Inc インクジェット記録装置の印字タイミング補正方法
JP2006166092A (ja) 2004-12-08 2006-06-22 Canon Inc 画像形成装置
US7384128B2 (en) * 2006-10-10 2008-06-10 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead IC with nozzle array for linking with adjacent printhead IC's
JP5262616B2 (ja) * 2007-12-14 2013-08-14 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、液体貯留部材、及び、液体噴射装置の制御方法
US20090167794A1 (en) 2007-12-14 2009-07-02 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus, liquid storage and control method of a liquid ejection apparatus
JP5182000B2 (ja) 2008-10-14 2013-04-10 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及び、その制御方法
JP2011131493A (ja) 2009-12-24 2011-07-07 Canon Finetech Inc 画像形成システム
EP2726296B1 (en) * 2011-07-01 2018-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus to regulate temperature of printheads
JP6531370B2 (ja) * 2014-10-17 2019-06-19 株式会社リコー 液滴吐出装置、液滴吐出方法、及びプログラム
JP6769039B2 (ja) * 2015-02-17 2020-10-14 株式会社リコー 画像記録装置およびヘッド駆動方法
JP6494428B2 (ja) * 2015-05-29 2019-04-03 キヤノン株式会社 液体吐出記録装置及び液体残量検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110573344A (zh) 2019-12-13
WO2018199226A1 (ja) 2018-11-01
CN110573344B (zh) 2021-03-16
JP2018187778A (ja) 2018-11-29
US10857788B2 (en) 2020-12-08
US20200061989A1 (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6543994B2 (ja) 印刷装置
JP6547834B2 (ja) インクジェット印刷システムおよびインクジェット印刷システムの制御方法
US20170253031A1 (en) Liquid injection device, inkjet printer, and method for generating driving signal for liquid injection device
JP6686661B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6056199B2 (ja) 液体消費装置及び液体消費装置の制御方法
US8491082B2 (en) Recording apparatus and recording method of recording apparatus
JP3933660B2 (ja) 画像形成装置
JP6888398B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2018089814A (ja) 液体吐出装置
JP2009083387A (ja) 記録液供給装置及び画像形成装置
US10265965B2 (en) Image recording apparatus and cartridge
US9902149B2 (en) Liquid injection device and inkjet recording device including the same
JP2010149343A (ja) インクジェット記録装置、及び、その装置における記録ヘッド制御方法
JP2011217585A (ja) 電子機器の制御装置、駆動源のトルク出力制限方法及び電子機器
JP7196509B2 (ja) 液体排出装置
JP5609154B2 (ja) 記録装置及び記録材の残量管理方法
JP7563213B2 (ja) 液体吐出装置、その制御方法及びプログラム
JP2017170876A (ja) 液体吐出ヘッドの維持回復装置、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
US20230089266A1 (en) Liquid ejection apparatus and cartridge
JP6935717B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7119450B2 (ja) 液体排出装置及びシステム
US10449761B2 (en) Liquid ejection device and inkjet printer including the same
JP2005059480A (ja) インクジェット記録装置
JP2017056660A (ja) プリンタ及びキャリッジ駆動手段の制御方法
JP2019171592A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180219

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6888398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150