JP6884716B2 - 物流監視装置、物流監視方法および物流監視プログラム - Google Patents

物流監視装置、物流監視方法および物流監視プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6884716B2
JP6884716B2 JP2018000836A JP2018000836A JP6884716B2 JP 6884716 B2 JP6884716 B2 JP 6884716B2 JP 2018000836 A JP2018000836 A JP 2018000836A JP 2018000836 A JP2018000836 A JP 2018000836A JP 6884716 B2 JP6884716 B2 JP 6884716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
transportation
distribution monitoring
monitoring device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018000836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019121198A (ja
Inventor
千恵 伊藤
千恵 伊藤
格太 井上
格太 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Information Services International Dentsu Ltd
Original Assignee
Information Services International Dentsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Information Services International Dentsu Ltd filed Critical Information Services International Dentsu Ltd
Priority to JP2018000836A priority Critical patent/JP6884716B2/ja
Publication of JP2019121198A publication Critical patent/JP2019121198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6884716B2 publication Critical patent/JP6884716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、物流監視装置、物流監視方法および物流監視プログラムに関する。
従来から、荷物の配送において、配送車に位置情報、温度、湿度、衝撃等を計測する計測手段を設置して、計測手段で計測された計測データを配送する荷物に取付けられた電子タグに書込むことにより、配送車における荷物の輸送状態を把握する貨物集配管理システムがある(例えば、特許文献1を参照)。
特開2002−96913号公報
しかし、荷物が、配送車、航空機、船舶もしくは列車等の複数の輸送手段により輸送される場合または輸送手段から取り出された荷物が倉庫に保管された場合、それぞれの輸送手段または倉庫に温度等を計測する計測手段を設置する必要がある。しかし、一部の輸送手段に計測手段が設置されていない場合、その輸送手段を含む輸送経路において輸送状態を把握できない場合があった。
また、一部の輸送手段に設置された計測手段で計測された計測値に誤差が大きかったり、計測データそのものが改竄されたりした場合であっても、計測データからこれを検出することが困難であるため、計測値の正当性を証明することができない場合があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、荷物の輸送経路における輸送状態を証明することができる、物流監視装置、物流監視方法、物流監視プログラムを提供することを一つの目的とする。
(1)上記の課題を解決するため、実施形態の物流監視装置は、収納容器に収納された荷物の輸送状態を取得する輸送状態取得部と、識別情報を記憶する識別情報記憶部と、取得された前記輸送状態と記憶された前記識別情報とを含む状態データを、分散型台帳で前記状態データを管理するシステムに提供する状態データ提供部とを備える。
(2)また、実施形態の物流監視装置において、前記状態データ提供部は、ネットワークを通じて前記システムにアクセス可能な中継装置を介して前記状態データを提供する。
(3)また、実施形態の物流監視装置において、前記収納容器に収納された荷物を撮影する荷物撮影部をさらに備え、前記輸送状態取得部は、前記輸送状態として、撮影された前記荷物の撮影画像を取得する。
(4)また、実施形態の物流監視装置において、前記収納容器に取付けられた開口部の開放を検出する開放検出部と、前記開放が検出されたときに前記開口部を開放した操作者を撮影する操作者撮影部をさらに備え、前記輸送状態取得部は、前記輸送状態として、撮影された前記操作者の撮影画像を取得する。
(5)また、実施形態の物流監視装置において、前記輸送状態取得部は、前記輸送状態として、前記収納容器の位置情報、温度、ガス濃度または振動の少なくともいずれか1つの測定データを取得する。
(6)また、実施形態の物流監視装置において、前記状態データ提供部は、取得された前記輸送状態の種類に応じて予め定められたタイミングで前記状態データを提供する。
(7)また、実施形態の物流監視装置において、前記状態データの取得を要求する要求情報を取得する要求情報取得部をさらに備え、前記状態データ提供部は、前記要求情報が取得されたときに前記状態データを提供する。
(8)上記の課題を解決するため、実施形態の物流監視方法は、収納容器に収納された荷物の輸送状態を取得する輸送状態取得ステップと、識別情報を記憶する識別情報記憶ステップと、取得された前記輸送状態と記憶された前記識別情報とを含む状態データを、分散型台帳で前記状態データを管理するシステムに提供する状態データ提供ステップとを含む。
(9)上記の課題を解決するため、実施形態の物流監視プログラムは、コンピュータを、上記のいずれか一つに記載の物流監視装置として機能させる。
一つの実施形態によれば、荷物の輸送経路における輸送状態を証明することができる、物流監視装置、物流監視方法、物流監視プログラムを提供することができる。
実施形態における物流監視装置のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。 実施形態における物流監視装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 実施形態における物流監視プログラムの動作の一例を示すフローチャートである。 実施形態における状態データの表示の一例を示す図である。 実施形態における状態データの表示の他の一例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態における物流監視装置、物流監視方法、物流監視プログラムについて詳細に説明する。
先ず、図1を用いて、物流監視装置のソフトウェア構成を説明する。図1は、実施形態における物流監視装置のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。
図1において、物流監視装置1は、輸送状態取得部11、識別情報記憶部12、状態データ提供部13、提供制御部14、要求情報取得部15及び決済機能部16の各機能を有する。輸送状態取得部11は、荷物撮影部111、開放検出部112、操作者撮影部113、位置検出部114、温度検出部115、ガス検出部116及び振動検出部117の各機能を有する。また、状態データ提供部13は、暗号処理部131及び通信制御部132を有する。本実施形態における物流監視装置1の上記各機能は、物流監視装置1を制御する物流監視装置制御プログラム(ソフトウェア)によって実現される機能モジュールであるものとして説明する。
物流監視装置1は、荷物を収納する収納容器に取付けられて、収納容器とともに輸送される。物流監視装置1は、物流過程における荷物の輸送状態を監視する装置である。荷物を収納する収納容器とは、荷物を収納して荷物とともに可搬可能な容器であり、例えば、断熱容器、クーラーボックス、スーツケース、冷蔵庫、冷凍庫、ドライコンテナ、またはリーファーコンテナ等である。荷物とは、収納容器に収納される輸送対象の物品であって、例えば、生鮮食料品、医薬品、酒類、機械部品、原材料、または動植物等である。
輸送状態取得部11は、収納容器に収納された荷物の輸送状態を取得する。輸送状態とは、例えば、輸送中における荷物の温度、湿度、ガス濃度、現在位置、振動、撮影画像等である。輸送中とは、荷物の出荷から受け取りまでの全行程、または一部の行程である。輸送中には、車両、船舶又は航空機等による収納容器の移動中、あるいは倉庫やコンテナヤードにおける蔵置中を含んでいてもよい。輸送状態取得部11は、図示しないリアルタイムクロックから現在の時刻情報を取得して輸送状態に付加するようにしてもよい。本実施形態において輸送状態取得部11は、荷物撮影部111、開放検出部112、操作者撮影部113、位置検出部114、温度検出部115、ガス検出部116及び振動検出部117を含む。ただし、輸送状態取得部11は、荷物撮影部111、開放検出部112、操作者撮影部113、位置検出部114、温度検出部115、ガス検出部116または振動検出部117の少なくともいずれか1つの機能を有するものであってもよい。
荷物撮影部111は、収納容器に収納された荷物を撮影して、輸送状態として荷物の撮影画像を取得する。荷物撮影部111は、例えば静止画又は動画を撮影可能なカメラである。例えば、荷物の見た目が経時的な変化又は劣化をする場合、荷物撮影部111は、所定の時間間隔で荷物を撮影することにより、時間の経過により変化する荷物の連続した画像を取得することができる。収納容器の内部が暗い場合、荷物撮影部111は、図示しないストロボを発光させて撮影をしてもよい。また、荷物撮影部111は、温度、湿度、ガス濃度又は振動等、他の輸送状態において所定の条件を満たしたとき、あるいは外部からの撮影要求があったときに荷物を撮影するようにしてもよい。
開放検出部112は、輸送状態として収納容器に取付けられた開口部の開放を検出する。収納容器に取付けられた開口部とは、収納容器における荷物を出し入れするための部分であって、収納容器の蓋又は扉等である。開放検出部112は、開口部の蓋や扉が操作者等により操作されて開放されたことを検出するセンサである。操作者撮影部113は、開放検出部112において開口部の開放が検出されたときに、輸送状態として、開口部を開放した操作者の撮影画像を取得する。操作者撮影部113は、静止画または動画を撮影するカメラである。例えば、収納容器が容器内部の温湿度を制御するリーファーコンテナコンテナであった場合、何者かが扉を操作して扉を開放した場合、輸送状態である荷物の温湿度に大きな変化を与える可能性がある。操作者撮影部113は、開口部の開放が検出されたときに操作者を静止画または動画において撮影することにより、温湿度の変化の責任者を特定することが可能となる。なお、操作者撮影部113は、開口部の開放した操作者を撮影することができるので、例えば、収納容器内の荷物の紛失等を防止することが可能となる。
位置検出部114は、収納容器の位置情報を検出する。位置検出部114は、例えば、衛星から信号を受信して現在地を算出するGPS(Global Positioning System)受信機である。位置検出部114は、携帯電話の基地局から位置情報を取得するようにしてもよい。また、位置検出部114は、近距離無線通信のアクセスポイントやビーコンから位置情報を検出するようにしてもよい。位置検出部114は、位置情報として経度、緯度および高度を検出することができる。位置検出部114は、予め設定された周期において位置情報を検出するようにしてもよい。
温度検出部115は、収納容器内部の温度を輸送状態として検出する温度センサ(湿度センサを兼ねるものであってもよい)である。ガス検出部116は、収納容器内部のガス濃度を輸送状態として検出する湿度センサである。ガス検出部116は、例えばエチレンガスのガス濃度を検出する。また、振動検出部117は、収納容器に加えられた振動を輸送状態として検出する加速度センサである。温度、湿度、ガス濃度又は振動は、荷物に対して影響を与える可能性がある輸送状態である。例えば、コンテナは、倉庫から出庫された荷物を収納して出荷され、陸送され、港のコンテナヤードに留置されて本船に搭載される。コンテナヤードにおいて積載された最上段のコンテナは直射日光を受け、コンテナ内部の温度が上昇し、食品等を劣化させる場合がある。また、多湿の地域においては、収納容器内部の湿度が上昇し、機械部品に錆を発生させる場合がある。また、エチレンガスは、収穫後の野菜や果物から放出されて鮮度に影響を与える場合がある。また、収納容器に落下等による衝撃を与えることにより、精密部品を破損させる場合がある。温度検出部115、ガス検出部116または振動検出部117は、収納容器の温度等を検出することにより、荷物の輸送状態を取得することができる。
識別情報記憶部12は、識別情報を記憶する。識別情報とは、輸送状態取得部11において取得された輸送状態の情報を識別するための情報である。識別情報は、例えば、物流監視装置1を識別する情報である。識別情報は、物流監視装置1の所有者を識別する情報、物流監視装置1の利用者を識別する情報、荷物の種類(例えば、製品名)を識別する情報、運送状(インボイス等)を識別する情報、荷主の情報、出荷元の情報、出荷先の情報等、またはこれらを組み合わせた情報であってもよい。識別情報は輸送状態の情報と合わされる。ここで識別情報と輸送状態の情報とを合わせたデータを「状態データ」という。状態データは、識別情報に基づき輸送状態の情報を識別可能にすることができる。
状態データ提供部13は、輸送状態取得部11において取得された輸送状態と、識別情報記憶部12において記憶された識別情報とを含む状態データを、分散型台帳で状態データを管理するシステムに提供する。本実施形態では、分散型台帳で状態データを管理するシステムとして、データベースを用いたシステムを例示する。分散型台帳とは、分散型ネットワークにおいてデータを同時進行で進化させる制御を共有する技術である。分散台帳において、分散型ネットワークのノード同士は、お互いを完全には信用しないことを前提とし、共有された、データまたはデータの集合、データまたはデータの集合の存在、およびデータまたはデータの集合の進化について合意を形成し、さらに維持する制御を共有する。分散型台帳でデータを管理するデータベースにデータを登録することにより、分散型台帳に提供された状態データは、複数のノードで共有された制御において管理されるため、一度データベースに登録されたデータの改竄は極めて困難となる。
本実施形態では、物流監視装置は、収納容器に収納された荷物の輸送状態を取得し、識別情報を記憶し、取得された輸送状態と記憶された識別情報とを含む状態データを、分散型台帳でデータを管理するデータベースに提供することにより、状態データの改竄が困難となり真正が保証され、その状態データを利用可能とすることで荷物の輸送経路における輸送状態を証明することができる。
ここで、分散型台帳でデータを管理するデータベースの中で、データの集合を全ての参加者で共有するデータベースをブロックチェーンデータベース(ブロックチェーンDB)という。ブロックチェーンDB3は、ブロックチェーン技術により実現されるデータベースである。本実施形態においては、分散型台帳でデータを管理するデータベースとしてブロックチェーンDB3を用いる場合を例示する。
状態データ提供部13は、暗号処理部131と通信制御部132を有している。暗号処理部は状態データ提供部13から提供する状態データに対して、暗号化処理を行う。本実施形態においては、ブロックチェーンDB3に一度提供されて登録された状態データは改竄が困難となり真正が保証される。しかし、物流監視装置1からブロックチェーンDB3までの通信経路においては盗聴や改竄のリスクを伴う。暗号処理部131は、ブロックチェーンDB3までの通信経路においてデータの暗号化を行うことにより、システム全体としての状態データの安全性を向上させることができる。暗号処理部131における暗号化処理の方式は任意であり、例えば、RSA等のアルゴリズムを用いることができる。なお、暗号化処理は、例えばSHA等のアルゴリズムを用いたハッシュ化処理であってもよい。
通信制御部132は、状態データ提供部13から提供する状態データに用いる通信を制御する。本実施形態において状態データ提供部13は、中継装置2との通信を確立し、中継装置2を介して状態データを提供する。中継装置2は、ネットワーク9を通じて分散型台帳でデータを管理するデータベース(システム)にアクセス可能な装置である。通信制御部132は、中継装置2との間において、例えば、携帯電話会社のデータ通信、または近距離無線通信による通信等の種類の通信を制御する。通信制御部132は、複数種類の通信を制御してもよい。中継装置2は、例えば携帯電話の基地局である。また、中継装置2は、倉庫、コンテナヤード、車両、船舶、または航空機等に固定されて設置される近距離無線通信装置であってもよい。物流監視装置1は、収納容器とともに輸送される。このため、通信制御部132は、中継装置2との通信が可能な範囲になったときに通信を開始してもよい。例えば、中継装置2が無線LAN(Local Area Network)のアクセスポイントである場合、通信制御部132は、アクセスポイントからのビーコン信号を受信することにより中継装置2との通信を確立し、通信を開始する。
提供制御部14は、状態データ提供部13が状態データを提供するタイミングを制御する。提供制御部14は、例えば、輸送状態取得部11において取得された輸送状態の種類に応じて、予め定められたタイミングで状態データを提供するようにしてもよい。輸送状態とは、荷物撮影部111で撮影された撮影画像、操作者撮影部113で撮影された撮影画像、開放検出部112で検出された開口部の開放データ(ON/OFF)、位置検出部114で検出された位置情報、温度検出部115で検出された温度データ、ガス検出部116で検出されたガス濃度データ、振動検出部117で検出された振動データ等である。輸送状態の種類とは、例えば、輸送状態のデータ量の大きさで分類される種類、輸送状態の重要度で分類される種類、輸送状態の取得頻度で分類される種類である。輸送状態のデータ量は、輸送状態の取得頻度、取得条件(例えば、画像の撮影解像度)によって決まる。提供制御部14は、例えば、データ量の小さい輸送状態を含む状態データを、携帯電話会社が提供するデータ通信において輸送状態を取得したときに逐次で送信する高頻度で提供する制御をする。一方、提供制御部14は、撮影画像等のデータ量の大きい輸送状態を含む状態データを無線LAN通信等においてバッチで送信する低頻度で提供するように制御をしてもよい。また、提供制御部14は、開口部が開放された場合、温度が設定値を超過した場合、振動が設定値を超過した場合等においてリアルタイムに状態データを提供するようにしてもよい。また、提供制御部14は、RTC(Real Time Clock)から時刻情報を取得して所定の周期で状態データを提供するようにしてもよい。
要求情報取得部15は、状態データの取得を要求する要求情報を取得する。状態データは、上述のように提供制御部14において制御されるタイミングを契機として送信することができる。一方、物流監視装置1の外部に存在する外部装置4からの要求に応じて提供するようにしてもよい。外部装置4は、例えば、物流監視装置1をトレースしている管理装置であり、輸送業者、荷主、出荷人、又は荷受人が管理するコンピュータである。外部装置4は、ブロックチェーンDB3に登録された状態データを取得して、荷物の輸送状態をチェックする。例えば、外部装置4は、物流監視装置1からブロックチェーンDB3に登録された位置情報に基づき、地図アプリケーションに荷物の現在位置または輸送経路(コンテナヤード等における蔵置中を含む)を表示するようにしてもよい。また、外部装置4は、ブロックチェーンDB3に登録された温度情報に基づき、輸送中の温度変化を表示するようにしてもよい。要求情報取得部15は、中継装置2を介して要求情報を取得することができる。要求情報取得部15は、要求情報を取得した場合、状態データ提供部13に対して状態データの提供を指示する。なお、外部装置4において取得された状態データの表示は、図4等において説明する。
決済機能部16は、収納容器の輸送中において実行される決済を制御する。決済機能部16は、例えば電子マネーのウォレット機能を有する。決済機能部16は、中継装置2を介した図示しない決済サーバとの間で決済処理を実行してもよい。本実施形態においては、状態データはブロックチェーンDB3に提供される。決済機能部16は、状態データと併せて決済情報をブロックチェーンDB3に提供し、または取得してもよい。
なお、物流監視装置1が有する、輸送状態取得部11、識別情報記憶部12、状態データ提供部13、提供制御部14、要求情報取得部15、決済機能部16、荷物撮影部111、開放検出部112、操作者撮影部113、位置検出部114、温度検出部115、ガス検出部116、振動検出部117、暗号処理部131または通信制御部132の各機能は、物流監視装置1の機能の一例を示したものであり、物流監視装置1が有する機能を限定したものではない。例えば、物流監視装置1は、上記全ての機能を有している必要はなく、一部の機能を有するものであってもよい。また、物流監視装置1は、上記以外の他の機能を有していてもよい。例えば、物流監視装置1は、例えば識別情報等の設定を行うための入力機能や、装置の稼働状態をLEDランプ等により報知する出力機能を有していてもよい。
また物流監視装置1が有する上記各機能は、上述の通り、ソフトウェアによって実現されるものとして説明した。しかし、物流監視装置1が有する上記機能の中で少なくとも1つ以上の機能は、ハードウェアによって実現されるものであっても良い。
また、物流監視装置1が有する上記何れかの機能は、1つの機能を複数の機能に分割して実施してもよい。また、物流監視装置1が有する上記何れか2つ以上の機能を1つの機能に集約して実施してもよい。すなわち、図1は、物流監視装置1が有する機能を機能ブロックで表現したものであり、例えば、各機能がそれぞれ別個のプログラムファイルで構成されていることを示すものではない。
また、物流監視装置1は、1つの筐体によって実現される装置であっても、ネットワーク等を介して接続された複数の装置から実現されるシステムであってもよい。例えば、物流監視装置1は、その機能の一部または全部をクラウドコンピューティングシステムによって提供されるクラウドサービス等、仮想的な装置によって実現するものであってもよい。すなわち、物流監視装置1は、上記各機能のうち、少なくとも1以上の機能を他の装置において実現するようにしてもよい。また、物流監視装置1は、タブレットPC等の汎用的なコンピュータであってもよく、機能が限定された専用の装置であってもよい。
次に、図2を用いて、物流監視装置1のハードウェア構成を説明する。図2は、実施形態における物流監視装置1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
物流監視装置1は、CPU(Central Processing Unit)101、RAM(Random Access Memory)102、ROM(Read Only Memory)103、タッチパネル104および通信I/F(Interface)105を有する。物流監視装置1は、図1で説明した物流監視装置プログラムを実行する装置である。
CPU101は、RAM102またはROM103に記憶された物流監視装置制御プログラムを実行することにより、物流監視装置1の制御を行う。物流監視装置制御プログラムは、例えば、物流監視装置制御プログラムを記録した記録媒体、又はネットワークを介したプログラム配信サーバ等から取得されて、ROM101にインストールされ、CPU101から読出されて実行される。
タッチパネル104は、操作入力機能と表示機能(操作表示機能)を有する。タッチパネル104は、物流監視装置1の利用者に対して指先又はタッチペン等を用いた操作入力を可能にする。本実施形態における物流監視装置1は操作表示機能を有するタッチパネル104を用いる場合を説明するが、物流監視装置1は、表示機能を有する表示装置と操作入力機能を有する操作入力装置とを別個有するものであってもよい。その場合、タッチパネル104の表示画面は表示装置の表示画面、タッチパネル104の操作は操作入力装置の操作として実施することができる。なお、タッチパネル104は、ヘッドマウント型、メガネ型、腕時計型のディスプレイ等の種々の形態によって実現されてもよい。
通信I/F105は、中継装置2との無線通信用のI/Fである。通信I/F105は、例えば、無線LAN、有線LAN、赤外線等の近距離無線通信を実行する。図2において通信I/Fは通信I/F105のみを図示するが、物流監視装置1は複数の通信方式においてそれぞれの通信I/Fを有するものであってもよい。
次に、図3を用いて、物流監視プログラムの動作を説明する。図3は、実施形態における物流監視プログラムの動作の一例を示すフローチャートである。以下のフローチャートの説明」において、動作の実行主体は物流監視装置1であるものとして説明するが、それぞれの動作は、上述した物流監視装置1の各機能において実行される。
図3において、物流監視装置1は、輸送状態を取得したか否かを判断する(ステップS11)。輸送状態を取得したか否かは、輸送状態取得部11が荷物撮影部111で撮影された撮影画像等を取得したか否かで判断することができる。輸送状態を取得していないと判断した場合(ステップS11:NO)、物流監視装置1は、ステップS11の処理を繰返し、輸送状態の取得を待機する。
一方、輸送状態を取得したと判断した場合(ステップS11:YES)、物流監視装置1は、取得した搬送状態を記録する(ステップS12)。搬送状態の記録は、例えば、輸送状態取得部11が、取得した輸送状態またはその一部をRAM102に記録することにより実行することができる。
ステップS12の処理を実行した後、物流監視装1は、状態データを提供する条件が満足されたか否かを判断する(ステップS13)。状態データを提供する条件が満足されたか否かは、例えば、提供制御部14が、状態データを提供するタイミングを制御して状態データを提供する条件を満足させたか否か、または要求情報取得部15が要求情報を取得したか否かで判断することができる。状態データを提供する条件が満足されていないと判断した場合(ステップS13:NO)、物流監視装置1は、ステップS13の処理を繰返し、状態データを提供する条件が満足されるのを待機する。
一方、状態データを提供する条件が満足されたと判断した場合(ステップS13:YES)、物流監視装置1は、通信が確立されたか否かを判断する(ステップS14)。通信が確立されたか否かは、通信制御部132が中継装置2との通信を確立できたか否かで判断することができる。通信が確立されていないと判断した場合(ステップS14:NO)、物流監視装置1は、ステップS14の処理を繰返し、通信が確立されるのを待機する。
一方、通信が確立されたと判断した場合(ステップS14:YES)、物流監視装置1は、識別情報を取得する(ステップS15)。識別情報の取得は、状態データ提供部13が、識別情報記憶部12に記憶された識別情報を取得することにより実行することができる。
ステップS15の処理を実行した後、物流監視装1は、暗号処理部131が、取得された輸送状態と識別情報を含む状態データを暗号化することにより実行することができる。
ステップS16の処理を実行した後、物流監視装1は、状態データを分散型台帳でデータを管理するデータベースに提供する(ステップS17)。状態データの提供は、状態データ提供部13が状態データをブロックチェーンDB3に提供することにより実行することができる。ステップS17の処理を実行した後、物流監視装1は、フローチャートに示す動作を終了する。
なお、本実施形態で説明した、物流監視装置1の各ステップにおける処理は、実行順序を限定するものではない。例えば、図3のフローチャートにおいて説明した動作は、1つの輸送状態を取得して取得した輸送状態に係る状態データを提供するものである。しかし、上述のように撮影画像、位置データ、温度データ、湿度データ、ガス濃度データまたは振動データ等、複数種類の輸送状態を取得して状態データとする場合がある。また、同じ種類の輸送状態について複数回数を取得して状態データとする場合がある。これらの場合、ステップS11〜ステップS12に示した輸送状態の取得と記録の処理は、ステップS13以降の処理と独立して非同期に実行するようにしてもよい。
次に、図4および図5を用いて、外部装置4として例示するスマートフォンに表示される状態データの表示例を説明する。図4および図5は、実施形態における状態データの表示の一例を示す図である。
図4において、スマートフォン40のタッチパネル41には、「荷物画像」、「開放画像」、「地図」、「温度推移」、「ガス推移」、および「振動推移」のボタンが表示されている。図4は、「地図」のボタンが押下されたときの表示例を示している。タッチパネル41には、地図が表示され、状態データとして取得された位置データに基づく物流監視装置1の移動経路が表示される。移動経路における図示黒丸は、物流監視装置1の現在位置を示している。現在位置には、識別情報として物流監視装置1の機器ID「ID:A0123」および「ID:A4567」が表示されている。すなわち、図4は複数の物流監視装置1について状態データが取得されて表示されていることを示している。例えば、識別情報に荷主の情報を設定しておくことにより、その識別情報が設定された物流監視装置1の状態データをその荷主のスマートフォンに一度に表示するようにしてもよい。
データ更新ボタン42は、スマートフォン40から、状態データの更新を指示するためのボタンである。更新ボタンが押下されると、スマートフォン40は、物流監視装置1に対して状態データの取得を要求する要求情報を送信する。データ更新ボタンを押下42することにより、新たな位置データが取得されて現在位置の表示が更新される。
図5は、「温度推移」のボタンが押下されたときの表示例を示している。タッチパネル41には、時刻と温度のグラフが表示され、状態データとして取得された温度データに基づく収納容器内部の温度推移が表示される。40℃には限界温度が設定されている。例えば、物流監視装置1は、設定された限界温度を一定時間以上超過したときに状態データを提供するようにしてもよい。
なお、本実施形態で説明した装置を構成する機能を実現するためのプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、当該記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、本実施形態の上述した種々の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組合わせで実現するもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
以上、本発明の実施形態について、図面を参照して説明してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲においての種々の変更も含まれる。
1 物流監視装置
11 輸送状態取得部
111 荷物撮影部
112 開放検出部
113 操作者撮影部
114 位置検出部
115 温度検出部
116 ガス検出部
117 振動検出部
12 識別情報記憶部
13 状態データ提供部
131 暗号処理部
132 通信制御部
14 提供制御部
15 要求情報取得部
16 決済機能部
101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 タッチパネル
105 通信I/F

Claims (8)

  1. 荷物を輸送するための収納容器に収納された荷物の輸送状態を取得する輸送状態取得部と、
    識別情報を記憶する識別情報記憶部と、
    取得された前記輸送状態と記憶された前記識別情報とを含む状態データを、分散型台帳で前記状態データを管理するシステムに提供する状態データ提供部と
    前記収納容器に取付けられた開口部の開放を検出する開放検出部と、
    前記開放が検出されたときに前記開口部を開放した操作者を撮影する操作者撮影部と
    を備え、
    前記輸送状態取得部は、前記輸送状態として、撮影された前記操作者の撮影画像を取得し、
    前記収納容器に取り付けられる、物流監視装置。
  2. 前記状態データ提供部は、ネットワークを通じて前記システムにアクセス可能な中継装置を介して前記状態データを提供する、請求項1に記載の物流監視装置。
  3. 前記収納容器に収納された荷物を撮影する荷物撮影部をさらに備え、
    前記輸送状態取得部は、前記輸送状態として、撮影された前記荷物の撮影画像を取得する、請求項1または2に記載の物流監視装置。
  4. 前記輸送状態取得部は、前記輸送状態として、前記収納容器の位置情報、温度、ガス濃度または振動の少なくともいずれか1つの測定データを取得する、請求項1からのいずれか一項に記載の物流監視装置。
  5. 前記状態データ提供部は、取得された前記輸送状態の種類に応じて予め定められたタイミングで前記状態データを提供する、請求項1からのいずれか一項に記載の物流監視装置。
  6. 前記状態データの取得を要求する要求情報を取得する要求情報取得部をさらに備え、
    前記状態データ提供部は、前記要求情報が取得されたときに前記状態データを提供する、請求項1からのいずれか一項に記載の物流監視装置。
  7. 荷物を収納する、荷物を輸送するための収納容器に取り付けられる物流監視装置による物流監視方法であって、
    前記収納容器に収納された荷物の輸送状態を取得する輸送状態取得ステップと、
    識別情報を記憶する識別情報記憶ステップと、
    取得された前記輸送状態と記憶された前記識別情報とを含む状態データを、分散型台帳で前記状態データを管理するシステムに提供する状態データ提供ステップと
    前記収納容器に取付けられた開口部の開放を検出する開放検出ステップと、
    前記開放が検出されたときに前記開口部を開放した操作者を撮影する操作者撮影ステップと
    含み、
    前記輸送状態取得ステップは、前記輸送状態として、撮影された前記操作者の撮影画像を取得する、コンピュータが実行する物流監視方法。
  8. コンピュータを、請求項1から6のいずれか一つに記載の物流監視装置として機能させるための物流監視プログラム。

JP2018000836A 2018-01-05 2018-01-05 物流監視装置、物流監視方法および物流監視プログラム Active JP6884716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000836A JP6884716B2 (ja) 2018-01-05 2018-01-05 物流監視装置、物流監視方法および物流監視プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000836A JP6884716B2 (ja) 2018-01-05 2018-01-05 物流監視装置、物流監視方法および物流監視プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019121198A JP2019121198A (ja) 2019-07-22
JP6884716B2 true JP6884716B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=67306410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000836A Active JP6884716B2 (ja) 2018-01-05 2018-01-05 物流監視装置、物流監視方法および物流監視プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6884716B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021059461A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社日立物流 輸送インシデント情報表示システム、方法、プログラムおよびIoTデバイス
JP7384003B2 (ja) * 2019-11-27 2023-11-21 株式会社レゾナック 高圧ガス容器
CN110751448B (zh) * 2019-12-20 2020-06-05 北京京邦达贸易有限公司 基于区块链的签单返还方法、装置、设备和可读存储介质
CN111062673A (zh) * 2019-12-31 2020-04-24 秒针信息技术有限公司 基于区块链的物流安全监管方法及系统
US20240185199A1 (en) * 2020-03-12 2024-06-06 Logisteed, Ltd. Payment remittance support system, information processing apparatus, payment remittance support method, and storage medium
CN111445190A (zh) * 2020-03-30 2020-07-24 南宁职业技术学院 一种国际物流追踪系统
JP7350687B2 (ja) 2020-03-31 2023-09-26 ダイキン工業株式会社 情報処理装置、生鮮品の収容装置、およびプログラム
CN112288353A (zh) * 2020-10-19 2021-01-29 河南职业技术学院 一种物流运输监控系统
WO2022149501A1 (ja) * 2021-01-06 2022-07-14 株式会社デンソー 情報管理方法、及び情報提供方法
JP7468500B2 (ja) * 2021-01-06 2024-04-16 株式会社デンソー 情報管理方法、及び情報提供方法
CN113537881B (zh) * 2021-07-07 2024-08-27 深圳市易流科技股份有限公司 一种物流信息监控方法及系统
JP2024034472A (ja) * 2022-08-31 2024-03-13 株式会社ブリヂストン タイヤ運搬機及びタイヤ運搬機の制御方法
CN116011903B (zh) * 2023-01-31 2023-12-26 广州华正道供应链科技有限公司 一种智能物流系统、方法、计算机设备、存储介质及终端

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341694A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Gulfnet Communication:Kk 不正防止システム
JP5231057B2 (ja) * 2008-03-19 2013-07-10 日本宅配システム株式會社 物品収納装置
EP3335367A4 (en) * 2015-08-11 2019-02-06 Stollman, Jeff SYSTEM AND METHODS FOR ENSURING THE INTEGRITY OF GOODS AND A SUPPLY CHAIN
JP2017040466A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 大日本印刷株式会社 収容ユニット、温度管理システム及びプログラム
JP2017095263A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社東芝 輸送物監視システムおよび輸送物監視方法
JP6684109B2 (ja) * 2016-02-26 2020-04-22 株式会社 ミックウェア 配送状況通知サーバ、配送状況通知方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019121198A (ja) 2019-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6884716B2 (ja) 物流監視装置、物流監視方法および物流監視プログラム
US12118501B2 (en) Shipping package tracking or monitoring system and method
US10755230B2 (en) Process and condition recording and validation using a blockchain
US20230370812A1 (en) Intelligent tracking system and methods and systems therefor
US20200311666A1 (en) Encoding sensor data and responses in a distributed ledger
US10521806B2 (en) Blockchain-based system and method for supply chain control
US7937244B2 (en) System and method for evaluating a shipping route and a package under transport in the shipping route using an environmental sensor
US20170372262A1 (en) System and Method for In-Transit Cargo Monitoring Utilizing Sensor Device and Telematics
US20190303853A1 (en) System and method for supply chain verification using blockchain
CN107408324A (zh) 全球资源定位器
US11492202B2 (en) Asset loading system
US20170185957A1 (en) System and method for validating storage or shipment of environmentally sensitive products or items
US11463245B2 (en) Internet of things (IOT) based wireless tracking, monitoring and anti-tamper parcel packaging
US11325777B2 (en) Systems and processes for space management of three dimensional containers including biological measurements
US10891582B2 (en) Smart inventory for logistics
CN111401931A (zh) 一种应用卫星定位技术的农产品溯源系统
KR20230048323A (ko) 운송 동안 아이템의 상태를 검증하기 위한 기법들
US11270244B2 (en) Monitoring device and system
US9087315B1 (en) Method and apparatus for a handheld terminal and applications for implementation of secure authorization for handling freight
CN107480926A (zh) 寄送物品监测系统和方法
US11270247B2 (en) System for routing articles by individuals who are members of a community, carrying out a control of the contents by imaging during transfer of the package between individuals
CN212365041U (zh) 一种应用卫星定位技术的农产品溯源系统
JP2022123856A (ja) 輸送される荷物の温度情報の管理方法、端末装置、情報処理装置、プログラム、および製造方法
US20240278985A1 (en) Device and method for authorizing and enabling physical access to contents of a transport container
FR3049096A1 (fr) Procede de gestion de transport d’un objet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200909

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200909

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6884716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250