JP6881742B2 - 検出装置および融着装置 - Google Patents
検出装置および融着装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6881742B2 JP6881742B2 JP2017072393A JP2017072393A JP6881742B2 JP 6881742 B2 JP6881742 B2 JP 6881742B2 JP 2017072393 A JP2017072393 A JP 2017072393A JP 2017072393 A JP2017072393 A JP 2017072393A JP 6881742 B2 JP6881742 B2 JP 6881742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic material
- hall element
- detection device
- unit
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
Description
(1) 樹脂材料で構成されたシートと、樹脂材料でコートした磁性体とを融着するのに先立って、前記磁性体を検出するのに用いられる検出装置であって、
前記磁性体を前記シートで覆った状態で前記磁性体の位置を検出する磁性体検出部と、
前記磁性体を覆った状態の前記シートに当接する当接面を有し、前記磁性体検出部を収納するハウジングとを備え、
前記磁性体検出部は、ホール効果による電圧が生じる少なくとも1つのホール素子と、
前記ホール素子の前記シートと反対側に配置された磁石と、
前記ホール素子に通電した状態で、前記磁石と前記磁性体との距離に応じた前記電圧を検出する電圧検出部とを有し、
前記シートの前記磁性体を覆った部分は、前記磁性体の形状にならって隆起した隆起部となっており、
前記当接面は、該当接面に前記隆起部を当接させる案内をするガイド部を有することを特徴とする検出装置。
前記磁性体を前記シートで覆った状態で前記磁性体の位置を検出する磁性体検出部を備え、
前記磁性体検出部は、ホール効果による電圧が生じる少なくとも1つのホール素子と、
前記ホール素子の前記シートと反対側に配置された磁石と、
前記ホール素子に通電した状態で、前記磁石と前記磁性体との距離に応じた前記電圧を検出する電圧検出部と、
前記電圧検出部で検出された前記電圧と、予め設定されている基準値との差を増幅する信号増幅部とを有することを特徴とする検出装置。
前記磁性体を前記シートで覆った状態で前記磁性体の位置を検出する磁性体検出部を備え、
前記磁性体検出部は、ホール効果による電圧が生じる少なくとも1つのホール素子と、
前記ホール素子の前記シートと反対側に配置された磁石と、
前記ホール素子に通電した状態で、前記磁石と前記磁性体との距離に応じた前記電圧を検出する電圧検出部とを有し、
前記電圧検出部による検出結果に基づいて、前記磁性体の有無を判断する判断部を備え、
前記判断部は、前記電圧検出部で検出された前記電圧と、予め設定されている基準値との差が閾値以上の場合に、前記磁性体が有ると判断することを特徴とする検出装置。
前記各発光部が点灯したときに、前記シートと前記磁性体との融着が可能となるよう構成されている上記(11)に記載の融着装置。
図1は、本発明の検出装置を備えた本発明の融着装置(第1実施形態)の使用状態を示す側面図である。図2は、本発明の検出装置を備えた本発明の融着装置(第1実施形態)の使用状態を示す側面図である。図3および図4は、それぞれ、図1中の矢印A方向から見た図である。図5は、図2中の矢印B方向から見た図である。図6は、図1中の矢印C方向から見た図である。図7は、図1中の一点鎖線で囲まれた領域[D]の垂直断面図である。図8は、本発明の検出装置を備えた本発明の融着装置(第1実施形態)の主要部のブロック図である。図9は、本発明の検出装置を備えた本発明の融着装置(第1実施形態)が備える制御部の制御プログラムを示すフローチャートである。図10は、本発明の検出装置を備えた本発明の融着装置(第1実施形態)が備える制御部の制御プログラムを示すフローチャートである。なお、以下では、説明の都合上、図1、図2および図7中(図11および図12についても同様)の上側を「上(または上方)」、下側を「下(または下方)」と言う。
図11および図12は、それぞれ、本発明の検出装置を備えた本発明の融着装置(第2実施形態)の使用状態を示す垂直断面図である。
1 検出装置
2 ハウジング
21 天板
22 底板
221 当接面
222 ガイド部
23 側壁板
24 ハンドル(把持部)
3 磁性体検出部
30A 第1検出ユニット
30B 第2検出ユニット
30C 第3検出ユニット
30D 第4検出ユニット
31 ホール素子
32 磁石
33 スペーサ
34 制御部
35 信号増幅部
4 発光部
4A 第1発光部
4B 第2発光部
4C 第3発光部
4D 第4発光部
5 スイッチ
6 電源
7 磁場発生部
71 加熱コイル
711 線状体
72 誘導加熱発振回路
9 固定ディスク
91 ディスク部材
911 挿通孔
92 樹脂層
921 上面
10 シート防水構造
11 防水シート
111 当接面
112 隆起部
12 ビス
1000 躯体
101 床部
d30A 距離
d30B 距離
d30C 距離
E0 基準値
En 電位差
O1 中心線
O9 中心線
S101〜S107 ステップ
S201〜S204 ステップ
α 閾値
Claims (12)
- 樹脂材料で構成されたシートと、樹脂材料でコートした磁性体とを融着するのに先立って、前記磁性体を検出するのに用いられる検出装置であって、
前記磁性体を前記シートで覆った状態で前記磁性体の位置を検出する磁性体検出部と、
前記磁性体を覆った状態の前記シートに当接する当接面を有し、前記磁性体検出部を収納するハウジングとを備え、
前記磁性体検出部は、ホール効果による電圧が生じる少なくとも1つのホール素子と、
前記ホール素子の前記シートと反対側に配置された磁石と、
前記ホール素子に通電した状態で、前記磁石と前記磁性体との距離に応じた前記電圧を検出する電圧検出部とを有し、
前記シートの前記磁性体を覆った部分は、前記磁性体の形状にならって隆起した隆起部となっており、
前記当接面は、該当接面に前記隆起部を当接させる案内をするガイド部を有することを特徴とする検出装置。 - 前記磁性体検出部は、前記ホール素子を複数有する請求項1に記載の検出装置。
- 前記電圧検出部は、前記各ホール素子に対して、1つずつ配置される請求項2に記載の検出装置。
- 前記複数のホール素子は、前記当接面の縁部に沿って配置されている請求項2または3に記載の検出装置。
- 樹脂材料で構成されたシートと、樹脂材料でコートした磁性体とを融着するのに先立って、前記磁性体を検出するのに用いられる検出装置であって、
前記磁性体を前記シートで覆った状態で前記磁性体の位置を検出する磁性体検出部を備え、
前記磁性体検出部は、ホール効果による電圧が生じる少なくとも1つのホール素子と、
前記ホール素子の前記シートと反対側に配置された磁石と、
前記ホール素子に通電した状態で、前記磁石と前記磁性体との距離に応じた前記電圧を検出する電圧検出部と、
前記電圧検出部で検出された前記電圧と、予め設定されている基準値との差を増幅する信号増幅部とを有することを特徴とする検出装置。 - 樹脂材料で構成されたシートと、樹脂材料でコートした磁性体とを融着するのに先立って、前記磁性体を検出するのに用いられる検出装置であって、
前記磁性体を前記シートで覆った状態で前記磁性体の位置を検出する磁性体検出部を備え、
前記磁性体検出部は、ホール効果による電圧が生じる少なくとも1つのホール素子と、
前記ホール素子の前記シートと反対側に配置された磁石と、
前記ホール素子に通電した状態で、前記磁石と前記磁性体との距離に応じた前記電圧を検出する電圧検出部とを有し、
前記電圧検出部による検出結果に基づいて、前記磁性体の有無を判断する判断部を備え、
前記判断部は、前記電圧検出部で検出された前記電圧と、予め設定されている基準値との差が閾値以上の場合に、前記磁性体が有ると判断することを特徴とする検出装置。 - 前記磁石は、永久磁石である請求項1ないし6のいずれか1項に記載の検出装置。
- 前記ホール素子と前記磁石とは、離間している請求項1ないし7のいずれか1項に記載の検出装置。
- 前記磁性体検出部は、前記ホール素子と前記磁石との間に介在し、非磁性体で構成されたスペーサを有する請求項8に記載の検出装置。
- 前記各ホール素子に対応して設けられ、該各ホール素子で発生する前記電圧の大小に応じて点灯、消灯する発光部を備える請求項1ないし9のいずれか1項に記載の検出装置。
- 請求項1ないし10のいずれか1項に記載の検出装置を備え、該検出装置による前記磁性体の検出後、前記シートと前記磁性体とを融着することを特徴とする融着装置。
- 前記各ホール素子に対応して設けられ、該各ホール素子で発生する前記電圧の大小に応じて点灯、消灯する発光部を備え、
前記各発光部が点灯したときに、前記シートと前記磁性体との融着が可能となるよう構成されている請求項11に記載の融着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017072393A JP6881742B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 検出装置および融着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017072393A JP6881742B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 検出装置および融着装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018173377A JP2018173377A (ja) | 2018-11-08 |
JP6881742B2 true JP6881742B2 (ja) | 2021-06-02 |
Family
ID=64108641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017072393A Active JP6881742B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 検出装置および融着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6881742B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7208628B2 (ja) * | 2019-06-05 | 2023-01-19 | アーキヤマデ株式会社 | 誘導加熱溶着装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5545983A (en) * | 1992-03-02 | 1996-08-13 | Seiko Epson Corporation | Displacement sensor with temperature compensation by combining outputs in a predetermined ratio |
JPH1025658A (ja) * | 1996-05-10 | 1998-01-27 | Ykk Corp | 非磁性製品中の磁性体の検知方法及び検知装置 |
JP6501243B2 (ja) * | 2014-09-22 | 2019-04-17 | ロンシール工業株式会社 | 建築土木用電磁誘導加熱装置および建築土木用シートの固定構造 |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017072393A patent/JP6881742B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018173377A (ja) | 2018-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1080608B1 (en) | Portable induction heater | |
JP6009465B2 (ja) | 電磁誘導加熱装置 | |
US7399949B2 (en) | Method and apparatus for attaching a membrane roof using induction heating of a susceptor | |
JP6881742B2 (ja) | 検出装置および融着装置 | |
JP2008235267A (ja) | 電磁石発熱線とこれを利用した温熱マット | |
US11303162B2 (en) | Foreign object detection in wireless power transfer by asymmetry detection | |
JP6338489B2 (ja) | センサ部品、電流センサおよび電流測定装置 | |
JP6912034B2 (ja) | 融着装置 | |
JP7024161B2 (ja) | 融着装置、融着システムおよび防水シートの融着方法 | |
JP2007329025A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6501243B2 (ja) | 建築土木用電磁誘導加熱装置および建築土木用シートの固定構造 | |
JP2008127973A (ja) | 電磁誘導加熱装置 | |
US10416332B2 (en) | Conductor tracing instruments | |
JP6605173B1 (ja) | 電磁誘導加熱装置及び防水シートの固定方法 | |
KR102213165B1 (ko) | 화구 주변의 물체를 감지하는 가열 장치 및 그것의 동작 방법 | |
JP3921038B2 (ja) | 融着接合方法 | |
JP6448964B2 (ja) | 誘導加熱装置およびそれを用いた建築・土木用シートの施工構造 | |
KR20190001202A (ko) | 유도 가열 장치 | |
JP4407649B2 (ja) | 誘導加熱装置 | |
KR102238451B1 (ko) | 피가열체를 감지하고, 사용자에게 알리는 가열 장치 | |
JP6506123B2 (ja) | シート防水工法 | |
KR102243478B1 (ko) | 사용 가능 용기 알림이 가능한 인덕션 레인지 | |
JP3627231B2 (ja) | 熱可塑性樹脂の高周波誘導加熱度の検出方法および検出装置 | |
JPH0623846A (ja) | 電気融着継手の融着方法 | |
JPS634394Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20200217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6881742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |