JP6881610B2 - ガソリンエンジンの排気浄化方法および排気浄化装置 - Google Patents

ガソリンエンジンの排気浄化方法および排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6881610B2
JP6881610B2 JP2019561502A JP2019561502A JP6881610B2 JP 6881610 B2 JP6881610 B2 JP 6881610B2 JP 2019561502 A JP2019561502 A JP 2019561502A JP 2019561502 A JP2019561502 A JP 2019561502A JP 6881610 B2 JP6881610 B2 JP 6881610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
exhaust
passage
engine
gpf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019561502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019130515A1 (ja
Inventor
露木 毅
毅 露木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019130515A1 publication Critical patent/JPWO2019130515A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6881610B2 publication Critical patent/JP6881610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0077Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0052Feedback control of engine parameters, e.g. for control of air/fuel ratio or intake air amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/025Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by changing the composition of the exhaust gas, e.g. for exothermic reaction on exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1445Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being related to the exhaust flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1466Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being a soot concentration or content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/35Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/08Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a pressure sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1406Exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1606Particle filter loading or soot amount
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

本発明は、GPF装置とEGR装置とを備えるガソリンエンジンの排気浄化方法および排気浄化装置に関する。
燃焼方式の直噴化等を背景に、排気性状の更なる改善のため、ガソリン・パティキュレート・フィルタ(以下「GPF装置」という)の採用が検討されている。GPF装置は、排気通路に設置され、ガソリンエンジンの排気中の微粒子を捕集する。JP2015−222028には、GPF装置と、排気通路を流れる排気の一部を吸気通路に導入するEGR装置と、を備えるガソリンエンジンに関し、次のような技術が開示されている。GPF装置上流の排気通路から排気を取り込み、これを吸気通路に導入する第1EGR経路と、GPF装置下流の排気通路から排気を取り込み、これを吸気通路に導入する第2EGR経路と、を設け、第1EGR経路と第2EGR経路との間で、実際に使用する経路を切り換えるものである(段落0005〜0010、0025)。
JP2015−222028の技術は、GPF装置の担体(フィルタ基材)に捕集された排気微粒子が少なく、微粒子堆積量が少ないうちは、GPF装置を捕集されずにすり抜ける排気微粒子が多いことを考慮して、第2EGR経路を選択し、排気微粒子の堆積が進み、微粒子堆積量が増大した場合は、排気微粒子のすり抜けが抑制され、排気微粒子を充分に捕集可能であるとして、第1EGR経路に切り換えるものである。
このように、上記技術は、GPF装置上流の排気通路から排気を取り込む経路(第1EGR経路)を設けるものであるが、GPF装置における微粒子堆積量がEGR制御に与える影響を考慮するものではない。微粒子堆積量が増えると、その分、GPF装置で生じる圧損(圧力損失)が増大することから、EGRバルブの開度に対する実際のEGR率に変化が生じることが懸念される。そして、この懸念は、負荷に対する排気流量の変動が大きいガソリンエンジンにおいて、特に顕著である。
本発明は、以上の問題を考慮したガソリンエンジンの排気浄化方法および排気浄化装置を提供することを目的とする。
一形態では、ガソリンエンジンの排気浄化方法が提供される。本形態に係る排気浄化方法は、排気微粒子をGPF装置により捕集するとともに、GPF装置上流の排気通路を流れる排気を、EGR通路を介して吸気通路に導入するEGR制御を実施する。そして、EGR制御において、EGR通路の開口面積を制御し、エンジンの運転状態に応じたEGR通路の開口面積を、GPF装置における微粒子堆積量が多いときほど小さくする。
更に別の形態では、ガソリンエンジンの排気浄化装置が提供される。
図1は、本発明の一実施形態に係るガソリンエンジンの全体的な構成を示す概略図である。 図2は、同上実施形態に係るEGR制御の基本的な流れを示すフローチャートである。 図3は、EGRバルブ前後の差圧(基準値)ΔPegr0の、運転状態に応じた変化の傾向を示す説明図である。 図4は、EGRバルブ開度に関するGPF差圧補正量HOSegrの、実際の差圧ΔPegr1に対する設定の傾向を示す説明図である。 図5は、GPF差圧DIFgpfの推定に係る処理の内容を示すフローチャートである。 図6は、排気流量Vexhに対する煤分GPF差圧DIFsの変化の傾向を示す説明図である。 図7は、煤分堆積量Asに対する煤分GPF差圧DIFsの変化の傾向を示す説明図である。 図8は、排気流量Vexhに対する灰分GPF差圧DIFaの変化の傾向を示す説明図である。 図9は、煤分GPF差圧DIFs、灰分GPF差圧DIFaおよびGPF差圧DIFgpfの関係を示す説明図である。 図10は、本発明の他の実施形態に係るガソリンエンジンの全体的な構成を示す概略図である。 図11は、同上実施形態に係るEGR制御の基本的な流れを示すフローチャートである。 図12は、目標アドミッション差圧(基本値)ΔPadm_tの、運転状態に対する設定の傾向を示す説明図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
(全体構成の説明)
図1は、本発明の第1実施形態に係るガソリンエンジンE1の全体的な構成を示している。
本実施形態に係るガソリンエンジン(以下、単に「エンジン」という)E1は、エンジン本体1と、吸気装置2と、排気装置3と、を備える。エンジンE1は、多気筒型の火花点火直噴エンジンであり、エンジン本体1がクランクケース、シリンダブロックおよびシリンダヘッドに分割形成され、複数の気筒が設けられている。気筒の数は、1つであってもよい。
吸気装置2は、吸気通路21と、吸気通路21に介装されたスロットルバルブ22およびコレクタ23を備え、大気中の空気を、吸気通路21を介してエンジン本体1に供給する。吸気通路21に取り込まれた空気は、スロットルバルブ22による流量制御を受けた後、コレクタ23に流入し、コレクタ23の下流側に設けられたマニホールド部でエンジン本体1の各気筒に分配される。
排気装置3は、排気通路31と、排気通路31に介装された触媒コンバータ32およびGPF(ガソリン・パティキュレート・フィルタ)装置33を備え、エンジン本体1での燃焼により生じた排気を、排気通路31を介して大気中に排出する。エンジン本体1での燃焼後、各気筒から排気通路31に送出された排気は、マニホールド部で集められ、さらに、触媒コンバータ32およびGPF装置33による必要な後処理を受けた後、大気中に放出される。
触媒コンバータ32は、これに限定されるものではないが、三元触媒を内蔵する。
GPF装置33は、ガソリンエンジンで生じる排気中の微粒子(以下「排気微粒子」という場合がある)を捕集可能なフィルタ担体を有し、そのようなフィルタ担体として、コージェライトを材料とするハニカム形状のモノリシック担体を例示することができる。GPF装置33に用いられるフィルタ担体は、炭化ケイ素(SiC)等からなるDPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルタ)装置のフィルタ担体と比べて肉薄で、耐熱温度が低く(例えば、1350℃ほど)、圧損が小さいという特徴がある。GPF装置33は、排気通路31において、排気がフィルタ担体を通過するように配置され、排気は、フィルタ担体を通過する際にろ過され、排気中の微粒子が除去される。排気微粒子には、ガソリン燃料の燃焼により生じる煤分に加えてエンジンオイル由来の灰分が包含され、本実施形態では、GPF装置33に生じる差圧として、煤分による差圧に加え、灰分による差圧を考慮する。
本実施形態では、外部EGRを実行するEGR装置4を設け、EGR装置4により、エンジン本体1から排気通路31に排出された排気の一部をエンジン本体1に還流させる。EGR装置4は、大まかには、排気通路31と吸気通路21とをつなぐEGR通路41と、EGR通路41に介装されたEGRバルブ42およびEGRクーラ43と、からなり、EGRバルブ42によりEGR通路41の実質的な開口面積を調整することで、エンジン本体1に供給される新気に対する、排気通路31から還流される排気(以下「EGRガス」という場合がある)の比率(例えば、質量比であり、以下「EGR率」という)を制御する。EGR通路41は、GPF装置33上流の排気通路31と、スロットルバルブ22下流の吸気通路21と、を接続し、本実施形態では、触媒コンバータ32とGPF装置33との間の排気通路31aと、スロットルバルブ22とコレクタ23との間の吸気通路21aと、を接続する。EGRクーラ43は、EGRガスとエンジン冷却水との間で熱交換を行う熱交換器として構成され、EGRガスは、EGR通路41に取り込まれた後、吸気通路21への流入前に、EGRクーラ43により冷却される。
(制御システムの構成)
EGR装置4を含むエンジンE1全体の動作は、エンジンコントローラ101により制御される。本実施形態において、エンジンコントローラ101は、電子制御ユニットとして構成され、中央演算装置(CPU)、ROMおよびRAM等の各種記憶装置、入出力インターフェース等を備える。
エンジンコントローラ101へは、エンジンE1の運転状態ないし運転条件を検出するための各種センサからの検出信号が入力される。本実施形態では、運転者によるアクセル操作量を検出するアクセルセンサ201、エンジンE1の回転速度を検出する回転速度センサ202、エンジン冷却水の温度を検出する冷却水温度センサ203が設けられ、これらのセンサ201〜203からの検出信号が、運転状態の指標としてエンジンコントローラ101に入力される。アクセル操作量は、エンジンE1に求められる負荷の指標である。
エンジンコントローラ101は、検出された運転状態をもとに予め定められた演算を実行し、エンジンE1の目標吸入空気量および目標燃料噴射量を算出するとともに、EGR率の運転状態に応じた目標値(以下「目標EGR率」という)を算出し、これらの計算値に基づきスロットルバルブ22、燃料インジェクタ(図示せず)およびEGRバルブ42を制御する。燃料インジェクタは、エンジン本体1のシリンダヘッドに、燃料を筒内に直接噴射可能に設置されている。
本実施形態では、以上に加え、GPF装置33に生じる実際の差圧を検出する差圧センサ204が設けられ、差圧センサ204の検出信号も、エンジンコントローラ101に入力される。
さらに、本実施形態では、エンジン本体1のクランクケースと吸気通路21とをつなぐ通路ないし導管にPCV(ポジティブ・クランクケース・ベンチレーション)バルブ15が設置され、クランクケースに溜まったブローバイガスを、この通路を介してエンジン本体1に供給することが可能である。目標燃料噴射量の計算では、ブローバイガスの供給量に応じた補正を行う。
(フローチャートによる説明)
図2は、本実施形態に係るEGR制御(EGRバルブ開度の補正を含む)の基本的な流れを示すフローチャートである。
エンジンコントローラ101は、図2に示す手順に従うEGR制御を所定時間毎に実行するようにプログラムされている。
EGR制御では、エンジンE1の運転状態に応じた目標EGR率Regr_tを設定し、目標EGR率Regr_tを達成するようにEGRバルブ42の開度θegrを調整して、EGR率RegrまたはEGR通路41を介してエンジン本体1に還流されるEGRガスの流量(以下「EGR量」Vegrという)を制御する。本実施形態では、EGR制御において、GPF装置33に生じる差圧、換言すれば、GPF装置33前後の差圧(以下「GPF差圧」という)DIFgpfを検出し、GPF差圧DIFgpfに応じた補正を行う。
S101では、EGR実行条件を確認する。EGR実行条件が成立しているときは、S102へ進み、成立していないときは、S107へ進む。EGR実行条件とは、エンジンE1の運転状態がEGR領域にあることに加え、例えば、EGRバルブ42を含め、EGR装置4が正常に動作していること、冷却水温度が所定温度(例えば、60℃)以上であることであり、これらの条件の全てが成立している場合にのみ、EGR実行条件が成立していると判定する。EGR装置4の動作が正常でない場合はもとより、冷却水温度が所定温度未満の場合は、EGRクーラ43の内部でEGRガス中の水蒸気が凝縮し、多量の水が生じる懸念があるからである。以上に加え、外気温を検出するセンサを設け、外気温が所定温度(例えば、0℃)以上であることをEGR実行条件としてもよい。外気温が低い場合も、EGRガス中の水蒸気の凝縮が懸念されるからである。エンジンE1の温度が低く、冷機状態にあるときや、加速走行時等の燃料増量時にあるときは、煤が多量に生じる傾向にあることから、EGR領域にないとして、EGR制御の実行自体を禁止する。
S102では、GPF差圧推定条件を確認する。GPF差圧推定条件が成立しているときは、S103へ進み、成立していないときは、S107へ進む。本実施形態では、後に述べるGPF差圧推定ルーチン(図5)において、GPF差圧DIFgpfの推定が停止されていない場合に、GPF差圧推定条件が成立していると判定する。
S103では、目標EGR率Regr_tを算出する。目標EGR率Regr_tの計算は、既に当業者に知られたいかなる方法によるものであってもよく、例えば、エンジンE1の回転速度Neおよび負荷Teに応じた目標EGR率Regr_tの基本値が割り付けられたマップデータを予め作成しておき、実際の回転速度Neおよび負荷Teによりこのマップデータを検索することで、目標EGR率Regr_tを算出する。
S104では、目標EGR率Regr_tに対し、運転環境および運転状態に応じた補正を行う。この補正は、目標EGR率Regr_tに対し、基本値の設定(S103)で考慮したもの以外の変動要因を反映させるためのものである。例えば、排気温度が高く、基本値のままでは質量換算で充分な量のEGRガスを還流させることができない状態にあったり、排気通路31における圧力脈動の影響でEGRガスに逆流が生じたりする場合に、目標EGR率Regr_tを見かけ上増大させる補正を行う。
S105では、GPF差圧DIFgpfに応じたEGR制御の補正量(以下「GPF差圧補正量」という)HOSegrを算出する。本実施形態において、GPF差圧補正量HOSegrは、GPF差圧DIFgpfに応じたEGRバルブ42の開度(EGRバルブ開度)θegrの補正量として算出され、全体的な傾向として、EGRバルブ開度θegrを、GPF差圧DIFgpfの増大に対して減少させる。例えば、GPF差圧補正量HOSegrは、図4に示す傾向を有する演算テーブルからの検索により、EGRバルブ42に生じる実際の差圧ΔPegr1の、基準値ΔPegr0に対する比(以下「差圧比」という)ΔPegr1/ΔPegr0が大きいときほど小さな値として算出される。ここで、基準値ΔPegr0は、GPF装置33に差圧が生じていない状態、換言すれば、GPF差圧DIFgpfが0である場合にEGRバルブ42に生じる差圧であり、エンジンE1の運転状態から推定することが可能である。具体的には、基準値ΔPegr0は、図3に示すように、エンジンE1の回転速度Neが高く、負荷Teが大きいときほど大きな値として推定される。実差圧ΔPegr1は、GPF装置33下流の圧力にGPF差圧DIFgpfを加算することにより算出可能であり、GPF装置33下流の圧力は、大気圧で代用することができる。GPF差圧DIFgpfの検出は、後に述べるところによる。
S106では、目標EGR率Regr_tおよびにGPF差圧補正量HOSegrに基づき、次式(1)によりEGRバルブ開度θegrの目標値θegr_tを算出する。
θegr_t=A(θthc)×Regr_t×HOSegr…(1)
ここで、A(θthc)は、ストッロルバルブ22の開度θthcに応じた吸気開口面積であり、Regr_tは、環境・運転状態補正後の目標EGR率(S104)である。
S107では、目標EGRバルブ開度θegr_tを0として、EGRバルブ42を全閉させ、EGRガスの還流を停止する。EGRバルブ42は、全閉させるばかりでなく、目標EGR率Regr_tを大幅に減少させてもよい。これにより、EGR自体を継続させながら、EGRバブル42前後の差圧ΔPegrにGPF差圧DIFgpfの増大による変動が生じたとしても、その影響を軽微に抑えることが可能である。
このように、本実施形態では、GPF差圧補正量HOSegrによる補正の対象をEGRバルブ開度θegrとするが、GPF差圧補正量HOSegrにより目標EGR率Regr_tを補正する構成としてもよい。例えば、エンジンE1の運転状態に応じた目標EGR率Regr_tに対し、環境・運転状態に応じた補正およびGPF差圧DIFgpfに応じた補正を行うのである。
図5は、GPF差圧DIFgpfの検出に係る処理の内容を示すフローチャートである。
エンジンコントローラ101は、図5に示す処理を、図2に示す基本ルーチンと同じかまたは異なる時間毎に実行する。
S201では、制御システムがエンジンE1の排気流量Vexhを検出可能な状態にあるか否かを判定する。本実施形態では、排気流量Vexhを体積流量として、これに関係を有する各種パラメータに基づく推定演算により排気流量Vexhを検出し、排気流量Vexhを検出可能な状態にあるか否かの判定は、上記パラメータを検出するための各種センサが活性状態にあり、正常に動作しているか否かを判定することによる。排気流量Vexhを検出可能な状態にある場合は、S202へ進み、検出可能な状態にない場合は、S208へ進む。
S202では、排気流量Vexhを検出する。排気流量Vexhの検出は、既に当業者に知られたいかなる方法によるものであってもよく、例えば、吸入空気量Qa、排気温度Texhおよび空燃比A/Fから算出することが可能である。以上に加え、大気圧をさらに考慮してもよい。排気温度Texhは、例えば、GPF装置33上流の排気通路31における温度であり、排気通路31に設置されたガス温度センサにより検出する。さらに、吸入空気量Qaは、吸気通路21の入口部に取り付けられたエアフローメータにより、空燃比A/Fは、排気通路31に設置された空燃比センサにより、夫々検出する。
Vexh=f(Qa,Texh,A/F)…(2)
S203では、GPF装置33に溜まっている排気微粒子のうち、煤分の堆積量である煤分堆積量Asを算出する。煤分堆積量Asの計算は、エンジン本体1から排出される煤分の単位時間ないし単位エンジン回転当たりの排出量dAsを逐次積算することによる。単位排出量dAsは、エンジンE1の運転状態(例えば、回転速度Ne、負荷Teおよび冷却水温度Tw)から算出することが可能である。煤分は、燃焼により除去可能であることから、単位排出量dAsの積算値から燃焼による減少量Aregを減算する。減少量Aregの計算は、排気中の酸素が増大する燃料カット時等に、GPF装置33の温度をもとに行うことが可能である。
As=Σ(dAs)−Areg…(3)
S204では、煤分堆積量Asに応じたGPF差圧、つまり、煤分による差圧(以下「煤分GPF差圧」という)DIFsを算出する。図6は、排気流量Vexhに対する煤分GPF差圧DIFsの変化の傾向を、煤分堆積量As毎に示している。煤分GPF差圧DIFs0は、排気微粒子の堆積がない状態での差圧を示している。煤分GPF堆積量DIFsは、排気流量Vexhが多いときほど、煤分堆積量Asが多いときほど増大する傾向を有し、排気流量Vexhの増大に対する変化は、煤分堆積量Asが多いときほど急である。煤分GPF差圧DIFsの計算のため、例えば、図7に示す傾向を有する演算テーブルを排気流量Vexh毎に予め作成し、実際のEGR制御に際し、排気流量Vexhに応じた演算テーブルを煤分堆積量Asにより検索することで、煤分GPF差圧DIFsを算出する。
S205では、GPF装置33に溜まっている排気微粒子のうち、灰分(アッシュ)の堆積量である灰分堆積量Aaを算出する。灰分堆積量Aaの計算も、煤分堆積量Asの計算と同様に、エンジン本体1から排出される灰分の単位時間ないし単位エンジン回転当たりの排出量dAaを逐次積算することによる。
Aa=Σ(dAa)…(4)
S206では、灰分堆積量Aaに応じたGPF差圧、つまり、灰分による差圧(以下「灰分GPF差圧」という)DIFaを算出する。図8は、排気流量Vexhに対する灰分GPF差圧DIFaの変化の傾向を、灰分堆積量Aa毎に示している。灰分GPF差圧DIFa0は、排気微粒子の堆積がない状態での差圧を示している。灰分GPF差圧DIFaも、煤分GPF差圧DIFsと同様に、排気流量Vexhが多いときほど、灰分堆積量Aaが多いときほど増大する傾向を有するが、排気流量Vexhの増大に対する変化は、煤分GPF差圧DIFsのものと比べてより緩やかである。灰分堆積量Aaと灰分GPF差圧DIFaとの関係をデータ化した演算テーブルを排気流量Vexh毎に予め作成し、排気流量Vexhに応じた演算テーブルを灰分堆積量Aaにより検索することで、灰分GPF差圧DIFaを算出することが可能である。
S207では、煤分GPF差圧DIFsと灰分GPF差圧DIFaとを加算して、GPF差圧DIFgpfを算出する。図9は、下式(5)の関係を模式的に示している。GPF差圧DIFgpfは、エンジンE1の運転状態に応じた特定の排気流量Vexhのもとで、煤分堆積量Asに応じた煤分GPF差圧DIFsと、灰分堆積量Aaに応じた灰分GPF差圧DIFaと、の合計として与えられる。
DIFgpf=DIFs+DIFa…(5)
S208では、GPF差圧DIFgpfの推定を停止する。
以上に加え、差圧センサ204により実際のGPF差圧DIFgpfを検出し、排気流量Vexhに応じたGPF差圧DIFgpfと微粒子堆積量との関係から、煤分堆積量Asを算出することも可能である。例えば、排気流量Vexhが堆積量計算の精度を確保するうえで充分な量である場合に、GPF差圧DIFgpfを微粒子堆積量に換算し、その換算値により煤分堆積量Asを更新するのである。GPF差圧DIFgpfから求まる微粒子堆積量には煤分堆積量Asのほか、灰分堆積量Aaも含まれるので、煤分堆積量Asを更新した場合は、逐次積算による灰分堆積量Aa(=Σ(dAa))を0とする。
さらに、GPF装置33の微粒子堆積量Agpfにおいて、車両の発進および停止を数回繰り返した程度では、GPF差圧DIFgpfに有意な変動を及ぼすほどの変化は生じないと考えられることから、単位排出量の逐次積算による推定値に代え、差圧センサ204による実測値をGPF差圧DIFgpfとして用いることも可能である。
(作用効果の説明)
本実施形態に係るガソリンエンジンE1の排気浄化装置は、以上のように構成され、本実施形態により得られる効果について、以下に示す。
第1に、エンジンE1の排気通路31にGPF装置33を介装したことにより、排気微粒子をGPF装置33により捕集し、大気中への放出を抑制することができる。そして、GPF装置33における微粒子堆積量Agpfの増大に対し、エンジンE1の運転状態に応じたEGR通路41の開口面積を小さくすることで、GPF装置33前後における差圧の拡大(換言すれば、排圧の増大)によらず、実際のEGR率RegrないしEGR量Qegrの運転状態に応じた目標値からの乖離を抑制し、EGR制御によるNOx低減の効果を確保することが可能となる。
ここで、EGRバルブ42を設置し、微粒子堆積量Agpfの増大に対してEGRバルブ開度θegrを小さな値に補正して、EGR通路41の開口面積を小さくすることで、上記効果を奏する排気浄化装置の比較的容易な実施が可能となる。
第2に、エンジンE1の運転状態に応じたEGR通路41の開口面積を排気流量Vexhが多いときほど減少させることで、排気流量Vexhに応じて変化するGPF差圧DIFgpfの特性をEGR制御に反映させることが可能となる(図6、8)。これにより、ディーゼルエンジン等、スロットルによる吸気量調整を伴わないエンジンと比べて負荷Teに対する排気流量Vexhの変化が大きいガソリンエンジンE1において、排気微粒子の堆積に対してEGR通路41の開口面積をより適切に制御し、実際のEGR率RegrないしEGR量Qegrを目標値に対してより良好に追従させることができる。
そして、微粒子堆積量Agpfに対するEGRバルブ開度θegrの補正量(GPF差圧補正量HOSegr)を排気流量Vexhに応じて変更可能としたことで、排気微粒子の堆積によるGPF差圧DIFgpfの変化をEGRバルブ開度θegrの制御ないし補正により的確に反映させ、EGR制御の適正化を図ることが可能となる。
第3に、排気微粒子として、ガソリン燃料の燃焼により生じる煤分に加えてエンジンオイル由来の灰分を想定し、GPF装置33における微粒子堆積量Agpfを、煤分および灰分の各堆積量As、Aaの合計として算出することで、微粒子堆積量Agpfをより正確に把握し、EGR制御の更なる適正化を図ることが可能となる。
(他の実施形態の説明)
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。
図10は、本発明の第2実施形態に係るガソリンエンジンE2の全体的な構成を示している。
先に述べたエンジンE1との相違点を中心に説明する。
本実施形態に係るガソリンエンジン(以下、単に「エンジン」という)E2は、ターボチャージャTCを備える。ターボチャージャTCは、吸気通路21に介装されたコンプレッサ部25と、排気通路31に介装されたタービン部(「排気タービン」に相当する)35と、を備え、排気がタービン部35を通過する際に、タービン部35のタービンホイールが排気エネルギを受けて回転し、タービンホイールと同軸に結合されたコンプレッサホイールが駆動されて、過給が実施される。コンプレッサ部25下流の吸気通路21に設けられたインタークーラ26は、圧縮後の空気を冷却する。コンプレッサ部25に付設されたリサーキュレーションバルブ25aは、スロットルバルブ22が閉じられた際に、コンプレッサ部25とスロットルバルブ22との間の吸気通路21に生じる余剰圧力を解放するためのものである。タービン部35に付設されたウェイストゲートバルブ35aは、タービン部35の上流側に生じる圧力を逃がすことで、過給圧の過度な上昇を抑制するためのものである。
先の実施形態におけると同様に、本実施形態でも外部EGRを実行するEGR装置4が設けられ、EGR装置4により、排気通路31を流れる排気の一部が吸気通路21に導入され、エンジン本体1に還流される。ただし、本実施形態では、排気通路31と吸気通路21とをつなぐEGR通路41が、ターボチャージャTCのタービン部35下流の排気通路31と、コンプレッサ部25上流の吸気通路21と、を接続する。具体的には、触媒コンバータ32およびGPF装置33がいずれもタービン部35の下流側に配置され、EGR通路41は、触媒コンバータ32とGPF装置33との間の排気通路31bと、アドミッションバルブ27とコンプレッサ部25との間の吸気通路21bと、を接続する。アドミッションバルブ27は、吸気通路21に設置され、開度の減少によりその下流側の負圧を増大させることで、EGR通路41の入口部(排気通路31b)と出口部(吸気通路21b)との間に、EGRの実行に必要な差圧を生じさせるためのものである。
このように、本実施形態では、EGRガスをタービン部35下流の排気通路31から取り込む低圧ループ式のEGR(LP−EGR)装置4を構成する。しかし、本実施形態に適用可能なEGR装置4は、これに限らず、EGRガスをタービン部35上流の排気通路31から取り込む高圧ループ式のもの(HP−EGR)であってもよい。高圧ループ式の場合は、例えば、EGR通路41により、タービン部35上流の排気通路31と、ストッロルバルブ22下流の吸気通路21と、を接続し、EGR通路41に、EGRバルブ42およびEGRクーラ43を介装する。高圧ループ式の場合は、アドミッションバルブ27は、不要である。
図9は、本実施形態に係るEGR制御(アドミッションバルブ開度の補正を含む)の基本的な流れを示すフローチャートである。
先の実施形態におけると同様に、エンジンコントローラ101は、図2に示す手順に従うEGR制御を所定時間毎に実行する。
ここで、先の実施形態におけると同様の処理を行うステップには、図2におけると同一の符号を付し、再度の説明を省略する。
S301では、目標アドミッション差圧ΔPadm_tを算出する。目標アドミッション差圧ΔPadm_tは、アドミッションバルブ27前後の差圧、換言すれば、アドミッションバルブ27の下流側に形成される負圧の目標値であり、エンジンE2の運転状態をもとに算出することが可能である。本実施形態において、目標アドミッション差圧ΔPadm_tは、図12に示す傾向を有するマップデータからの検索により、エンジンE2のEGR領域において、回転速度Neが低く、負荷Teが小さいときほど大きな値として算出される。
S302では、GPF差圧DIFgpfに応じたEGR制御の補正量(GPF差圧補正量)HOSadmを算出する。本実施形態において、GPF差圧補正量HOSadmは、GPF差圧DIFgpfに応じた目標アドミッション差圧ΔPadm_tの補正量として算出され、全体的な傾向として、目標アドミッション差圧ΔPadm_t、つまり、アドミッションバルブ27下流の負圧を、GPF差圧DIFgpfの増大に対して減少させる。GPF差圧補正量HOSadmは、例えば、GPF差圧DIFgpfであってよく、目標アドミッション差圧ΔPadm_tが正の値を有する場合に、目標アドミッション差圧ΔPadm_tから、GPF差圧補正量HOSadmとしてGPF差圧DIFgpfを減算することで、GPF差圧補正量HOSadmによる補正を達成することが可能である。
ΔPadm_t=ΔPadm_t−HOSadm…(6)
S303では、目標アドミッションバルブ開度θadm_tを算出する。目標アドミッションバルブ開度θadm_tの計算は、GPF差圧補正量HOSadmによる補正後の差圧目標値ΔPadm_tをアドミッションバルブ27の開度θadmに換算することによる。GPF装置33における微粒子堆積量Agpfが多く、EGRバルブ42前後の差圧が拡大する傾向にあるときほど、目標アドミッション差圧ΔPadm_tが小さな値に補正されるので、GPF装置33における排気微粒子の堆積に対し、目標アドミッションバルブ開度θadm_tが増大することになる。
θadm_t=g(ΔPadm_t)…(7)
本実施形態において、目標EGRバルブ開度θegr_tの計算(S106)は、環境・運転状態補正後の目標EGR率Regr_tに基づく。
θegr_t=A(θthc)×Regr_t…(8)
本実施形態によれば、EGR制御において、ターボチャージャTCのタービン部35を通過した排気をEGR通路41に取り込むことで、ターボチャージャTCによる排気エネルギの回収効率を向上させ、排気性状の改善と燃費の向上との両立を図ることが可能となる。
ここで、GPF装置33における微粒子堆積量Agpfの増大に対し、目標アドミッションバルブ開度θadm_tを増大させ、アドミッションバルブ27の下流側に形成される負圧を低減させることで、EGR通路41の入口部と出口部との間の差圧を、目標EGR率Regr_tを達成するうえで適正な範囲に保持することが可能となる。よって、排気微粒子の堆積による排圧の増大によらず、実際のEGR率RegrないしEGR量Qegrの運転状態に応じた目標値からの乖離を抑制し、EGR制御によるNOx低減の効果を確保することができる。
そして、微粒子堆積量Agpfが少ないうちは、アドミッションバルブ27を閉じ、EGR通路41の入口部(31b)と出口部(21b)との間にEGRの実行に必要な差圧を形成する一方、排気微粒子の堆積が進んだ場合は、EGRの実行に必要な差圧を得るために吸気側の負圧を無駄に増大させる必要がなくなることから、ポンピングロスを低減することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は、本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を、上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。上記実施形態に対し、請求の範囲に記載した事項の範囲内で様々な変更および修正が可能である。

Claims (10)

  1. 排気微粒子をGPF装置により捕集し、
    前記GPF装置上流の排気通路を流れる排気を、EGR通路を介して吸気通路に導入するEGR制御を実施し、
    前記EGR制御において、前記EGR通路の開口面積を制御し、エンジンの運転状態に応じた前記EGR通路の開口面積を、前記GPF装置における微粒子堆積量が多いときほど小さくして、実際のEGR率またはEGR量を、前記エンジンの運転状態に応じた目標値に近付ける、
    ガソリンエンジンの排気浄化方法。
  2. 請求項1に記載のガソリンエンジンの排気浄化方法であって、
    前記EGR通路にEGRバルブを設置し、
    前記EGR制御において、エンジンの運転状態に応じた前記EGRバルブの開度を、前記微粒子堆積量が多いときほど小さな値に補正して、前記EGR通路の開口面積を小さくする、
    ガソリンエンジンの排気浄化方法。
  3. 請求項2に記載のガソリンエンジンの排気浄化方法であって、
    前記EGR制御において、前記微粒子堆積量に対する前記EGRバルブの開度の補正量を、前記排気通路における排気流量に応じて異ならせる、
    ガソリンエンジンの排気浄化方法。
  4. 請求項2または3に記載のガソリンエンジンの排気浄化方法であって、
    前記吸気通路に、前記EGR通路の入口部と出口部との間に生じる差圧を、開度の減少により拡大可能にアドミッションバルブを設置し、
    前記EGR制御において、
    前記アドミッションバルブの開度を制御し、
    前記EGR通路の開口面積に代えて前記アドミッションバルブの開度を前記微粒子堆積量に応じて補正可能とし、エンジンの運転状態に応じた前記アドミッションバルブの開度を、前記微粒子堆積量が多いときほど大きくする、
    ガソリンエンジンの排気浄化方法。
  5. 請求項1に記載のガソリンエンジンの排気浄化方法であって、
    前記EGR制御において、前記EGR通路の開口面積を、前記排気通路における排気流量が多い運転状態に前記エンジンがあるときほど減少させる、
    ガソリンエンジンの排気浄化方法。
  6. 排気微粒子をGPF装置により捕集し、
    前記GPF装置上流の排気通路を流れる排気を、EGR通路を介して吸気通路に導入するEGR制御を実施し、
    前記EGR制御において、前記EGR通路の開口面積を制御し、前記EGR通路の開口面積を、前記排気通路における排気流量が多い運転状態にエンジンがあるときほど減少させる、
    ガソリンエンジンの排気浄化方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のガソリンエンジンの排気浄化方法であって、
    前記エンジンに、ターボチャージャを、排気タービンが排気の流れに関して前記GPF装置の上流側に位置するように配設し、
    前記排気タービンと前記GPF装置との間の排気通路を流れる排気を、前記EGR通路を介して前記吸気通路に導入する、
    ガソリンエンジンの排気浄化方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のガソリンエンジンの排気浄化方法であって、
    前記排気微粒子は、排気中の煤分を含む、
    ガソリンエンジンの排気浄化方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載のガソリンエンジンの排気浄化方法であって、
    前記排気微粒子は、排気中の灰分を含む、
    ガソリンエンジンの排気浄化方法。
  10. エンジンの排気通路に介装され、排気微粒子を捕集するGPF装置と、
    EGRバルブを有し、前記GPF装置上流の排気通路から、前記EGRバルブの開度に応じた流量の排気を吸気通路に導入するEGR装置と、
    前記EGRバルブの動作を制御するコントローラと、
    を備え、
    前記コントローラは、エンジンの運転状態に応じた前記EGRバルブの開度を、前記GPF装置における微粒子堆積量が多いときほど小さくして、実際のEGR率またはEGR量を、前記エンジンの運転状態に応じた目標値に近付ける、
    ガソリンエンジンの排気浄化装置。
JP2019561502A 2017-12-27 2017-12-27 ガソリンエンジンの排気浄化方法および排気浄化装置 Active JP6881610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/047084 WO2019130515A1 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 ガソリンエンジンの排気浄化方法および排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019130515A1 JPWO2019130515A1 (ja) 2020-12-17
JP6881610B2 true JP6881610B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=67063405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561502A Active JP6881610B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 ガソリンエンジンの排気浄化方法および排気浄化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11149669B2 (ja)
EP (1) EP3734034B1 (ja)
JP (1) JP6881610B2 (ja)
CN (1) CN111566321B (ja)
MX (1) MX2020006778A (ja)
WO (1) WO2019130515A1 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3693855B2 (ja) * 1999-06-07 2005-09-14 三菱電機株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3552615B2 (ja) * 1999-11-26 2004-08-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2002138814A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化装置、および排気ガスの浄化方法
JP2003065033A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Mitsubishi Motors Corp パティキュレートフィルタの再生時期判定装置
JP4453718B2 (ja) * 2002-06-13 2010-04-21 株式会社デンソー 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4075573B2 (ja) * 2002-06-13 2008-04-16 株式会社デンソー 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4089396B2 (ja) 2002-11-15 2008-05-28 いすゞ自動車株式会社 ターボチャージャーを備えた内燃機関のegrシステム
JP4931602B2 (ja) * 2004-12-17 2012-05-16 臼井国際産業株式会社 ディーゼルエンジンの排気ガス用電気式処理装置
CN101091038B (zh) * 2005-02-28 2011-09-14 洋马株式会社 排气气体净化装置和具有该排气气体净化装置的内燃机以及微粒过滤器再生方法
JP5024066B2 (ja) * 2008-01-16 2012-09-12 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
DE102009014277B4 (de) * 2009-03-20 2016-10-13 Audi Ag Vorrichtung zum Betreiben einer Diesel-Brennkraftmaschine mit Abgasturboaufladung
US8327628B2 (en) * 2009-09-29 2012-12-11 Ford Global Technologies, Llc Gasoline particulate filter regeneration and diagnostics
JP5136654B2 (ja) * 2009-11-11 2013-02-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102012017278A1 (de) * 2012-08-31 2014-03-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Antriebsaggregat für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zurn Betreiben eines solchen
JP5979012B2 (ja) * 2013-01-11 2016-08-24 トヨタ自動車株式会社 Pm排出量推定装置
US9297338B2 (en) * 2013-05-08 2016-03-29 Ford Global Technologies, Llc Diesel particulate filter passive regeneration during stationary power take-off
JP2015222028A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社デンソー 内燃機関の排気処理装置
MX2018003113A (es) 2015-09-18 2018-05-11 Nissan Motor Dispositivo de control para motor de combustion interna y metodo de control para motor de combustion interna.
US9926867B1 (en) * 2016-12-06 2018-03-27 Achates Power, Inc. Maintaining EGR flow in a uniflow-scavenged, two-stroke cycle, opposed-piston engine
JP6881222B2 (ja) * 2017-10-19 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
KR102540546B1 (ko) * 2018-08-23 2023-06-05 현대자동차주식회사 가솔린 egr 시스템의 밸브개방 제어장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN111566321B (zh) 2022-05-10
US11149669B2 (en) 2021-10-19
EP3734034A1 (en) 2020-11-04
US20210071603A1 (en) 2021-03-11
WO2019130515A1 (ja) 2019-07-04
EP3734034B1 (en) 2024-04-03
JPWO2019130515A1 (ja) 2020-12-17
EP3734034A4 (en) 2020-11-04
MX2020006778A (es) 2020-09-09
CN111566321A (zh) 2020-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5136654B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP2198141A1 (en) Exhaust-gas recirculation apparatus and exhaust-gas recirculation flow rate estimation method for internal combustion engines
JP2005048743A (ja) 排気後処理装置付過給エンジンの制御装置および制御方法
JP2014109259A (ja) 凝縮水循環システム
JP4057549B2 (ja) 内燃機関における排気ガス浄化装置
JP2004076600A (ja) 内燃機関のegr制御装置
JP2015031167A (ja) 診断装置
CN104564377B (zh) 控制排气再循环气体系统的方法
JP2009046996A (ja) 内燃機関のegrシステム
JP2011001893A (ja) 排気浄化システム
EP3880950B1 (en) Spark ignited engine load extension with low pressure exhaust gas recirculation and delta pressure valve
JP5365261B2 (ja) 内燃機関の排気再循環を制御する方法およびそのシステム
JP7055700B2 (ja) エンジンの制御装置
JP6881610B2 (ja) ガソリンエンジンの排気浄化方法および排気浄化装置
JP4946904B2 (ja) 内燃機関の制御システム
JP2009250057A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6939688B2 (ja) 排気処理システム
KR102452681B1 (ko) 엔진의 소기 제어 시의 배기 가스 저감 방법
JP2008261256A (ja) 内燃機関のegrシステム
US20210239058A1 (en) Method of controlling temperature of exhaust purification device of internal combustion engine, and internal combustion engine control device
JP2019094854A (ja) 内燃機関の制御装置
AU2012270014B2 (en) Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
JP6426064B2 (ja) エンジン
JP2015137613A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2021067251A (ja) 過給システム

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20200623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6881610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151