JP6880853B2 - 処理装置、パラメータ調整方法、及びパラメータ調整プログラム - Google Patents

処理装置、パラメータ調整方法、及びパラメータ調整プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6880853B2
JP6880853B2 JP2017048013A JP2017048013A JP6880853B2 JP 6880853 B2 JP6880853 B2 JP 6880853B2 JP 2017048013 A JP2017048013 A JP 2017048013A JP 2017048013 A JP2017048013 A JP 2017048013A JP 6880853 B2 JP6880853 B2 JP 6880853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
predetermined
model
gain
targets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017048013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018151889A (ja
Inventor
佐藤 文明
文明 佐藤
守 恵木
守 恵木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2017048013A priority Critical patent/JP6880853B2/ja
Priority to US15/871,096 priority patent/US10384344B2/en
Priority to CN201810042291.9A priority patent/CN108572622A/zh
Priority to EP18152099.0A priority patent/EP3376312B1/en
Publication of JP2018151889A publication Critical patent/JP2018151889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6880853B2 publication Critical patent/JP6880853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1653Programme controls characterised by the control loop parameters identification, estimation, stiffness, accuracy, error analysis
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/042Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1633Programme controls characterised by the control loop compliant, force, torque control, e.g. combined with position control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4062Monitoring servoloop, e.g. overload of servomotor, loss of feedback or reference
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33119Servo parameters in memory, configuration of control parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34015Axis controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42336To synchronize axis, adapt gain of each axis as function of max, min, average gain
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42342Path, trajectory tracking control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、制御対象を駆動する駆動制御装置に対して電気的に接続され、駆動制御のための制御パラメータの決定処理を行う処理装置等に関する。
制御対象を目標軌道に追従させて動かすために、一般的にはフィードバック制御が利用されている。例えば多関節ロボットにおいては、ロボットの制御装置により、フィードバック制御を用いてロボットの手先部の位置を予め設定(教示)された目標軌道に追従させるように、各関節軸のサーボモータを制御することが行われる。ところが、一般的なフィードバック制御では、どうしても各サーボモータに応答遅れが生ずるため、ロボットの実際の軌跡が目標軌道からずれる問題がある。このような課題に対して、フィードフォワード制御を採用し、ロボットの位置を指令位置に常に一致するように制御する技術が示されている。例えば、特許文献1に示す技術では、複数のモータにより駆動される多関節ロボットアームの制御において、現在位置から所定の位置モデルを用いて将来の位置を推定し、その推定位置と目標軌道とのずれ、すなわち目標軌道に垂直な方向の誤差分だけ現在の位置指令が補正されることで、目標軌道の追従性が高められている。
また、上記のように位置モデルを用いて将来位置の推定を行う場合、実際の制御対象の軌道特性が大きく変化する場合、例えば、直線移動から円弧移動に切り替わる場合には、その推定精度が必ずしも好ましくなく、好適な位置指令の補正は困難となる。そこで、特許文献2に示す技術では、目標軌道(指令経路)の形状の境界点位置及びその近傍の移動方向に関する情報を用いて位置指令を補正することで、軌道特性の変化に対応する軌道追従性の向上を図っている。また、制御対象のサーボ制御性能を高めるために、いわゆるモデル追従制御に関する技術が利用されている場合もある。このモデル追従制御技術では、制御装置内に、制御対象と制御器を含むフィードバック系をモデル化したモデル部を形成し、そのフィードバック系にモデル部からの出力を反映させることで、サーボ制御性能の向上が図られる。
特開2006−15431号公報 特許第5340486号公報
上記の従来技術のようにモデル追従制御を用いて軌道追従性を高めることは可能ではあるが、複数の制御軸が同期して駆動制御される同期制御に際しては、制御軸毎の追従性が異なってしまうと、同期制御による軌跡、すなわち同期制御されている各制御軸の出力が合成されて形成される実際の軌跡が目標軌道からずれる虞がある。例えば、制御軸が直交2軸であるときに、同期制御の目標軌道が円軌跡であっても、制御軸間の追従性がずれていると、結果として実際の軌跡が楕円軌跡となる虞がある。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、いわゆるモデル追従制御に従って、複数の制御対象を同期制御する場合に、同期制御による実際の軌跡を目標軌跡に可及的に追従させる技術を提供することを目的とする。
本発明においては、上記課題を解決するために、モデル追従制御に従って、複数の制御対象を同期制御する場合に、それぞれの制御対象に対応するモデル追従制御用の制御モデル部での応答性を同じように形成する構成を採用した。このような構成により、同期制御による実際の軌跡を目標軌跡に好適に追従させることが可能となる。
詳細には、本発明は、制御対象を駆動する駆動制御装置に対して電気的に接続される処理装置である。ここで、前記駆動制御装置は、前記制御対象の動作に関連するフィードバック信号が入力される一又は複数の制御器を含むフィードバック系と、該フィードバック系及び該制御対象をモデル化した制御モデルを有する制御モデル部と、を含み、該制御モデル部が有する制御モデルに従ったモデル追従制御が可能となるように構成された所定制御構造と、前記所定制御構造での前記制御対象の駆動制御のための所定信号の算出処理を行う算出部と、を有し、更に、前記駆動制御装置は、複数の前記制御対象を駆動制御するとともに、それぞれの該制御対象に対応する複数の前記所定制御構造を有する。そして、前記処理装置は、前記複数の制御対象の同期制御を行う場合に、該複数の制御対象に対応する前記複数の所定制御構造のそれぞれの前記制御モデル部における所定の制御ゲインを、全ての該制御モデル部間で共通に設定するための共通制御ゲインを決定する決定処理を行う決定部と、前記複数の所定制御構造のそれぞれに対応する前記制御モデル部において、前記所定の制御ゲインに前記共通制御ゲインを設定するように、前記駆動制御装置に対して指示する設定指示部と、を備える。
本発明の処理装置は、駆動制御装置に対して電気的に接続されることで、駆動制御装置の有する情報にアクセスが可能であり、また、駆動制御装置に対して所定の情報を提供可能とされる。この電気的接続は有線接続でもよく、無線接続でもよい。駆動制御装置では、フィードバック系と制御モデル部とを含む所定制御構造に基づいて、算出部による制御対象の駆動制御のための所定信号の算出処理が行われる。これにより、駆動制御装置では、制御モデル部が有する制御モデルに従ったモデル計算を利用した、いわゆるモデル追従制御が実現される。そして、駆動制御装置は、複数の制御対象をそれぞれモデル追従制御に従って駆動制御可能であり、そのために各制御対象に対応したモデル追従制御のためのサーボ制御構造を有している。
このように構成される駆動制御装置を踏まえて、処理装置は、駆動制御装置によるモデル追従制御のためのパラメータ設定に関する指示が設定指示部によって該駆動制御装置に出力される。ここで、上記の通り、複数の制御対象に対して同期制御が行われる場合、各制御対象毎の追従性が異なってしまうと、同期制御による実際の軌跡が目標軌跡とずれてしまう可能性がある。そこで、処理装置は各制御対象に対応する所定制御構造の制御モデル部におけるモデル計算での応答性が実質的に同程度となるように、それぞれの制御モデル部における所定の制御ゲイン、例えば、位置比例ゲイン、速度比例ゲイン、速度積分ゲイン等の共通化が、制御モデル部間で図られるべく、決定部による決定処理が行われる。
この決定処理では、上記共通化のために複数の制御対象に対応する制御モデル部の上記所定の制御ゲインに適用される共通制御ゲインが決定される。所定の制御ゲインが複数ある場合、例えば、位置比例ゲイン、速度比例ゲイン、速度積分ゲインが所定ゲインとされる場合には、共通制御ゲインとしても同じく複数のゲインが決定部により決定されることになる。なお、決定部が決定する共通制御ゲインは、各制御対象に対応する制御モデル部における所定の制御ゲインの共通化のためであり、必ずしも各制御対象に対応するフィードバック系における制御ゲインに関連するものではない。フィードバック系におけるゲインは、制御対象の機械的、物理的特性等を踏まえて、決定部の決定処理とは別に決定されてもよい。
そして、決定部によって決定された共通制御ゲインについては、設定指示部により駆動
制御装置に対して設定指示が出され、その結果、駆動制御装置において、各制御対象に対応した制御モデル部での当該共通制御ゲインの設定が行われる。これにより、各制御対象に対応した制御モデル部におけるモデル計算での応答性が同程度となり、結果として、複数の制御対象を同期制御する場合の制御対象間での追従性のずれが解消され、以て、同期制御による実際の軌跡を目標軌跡に可及的に追従させることが可能となる。
ここで、決定部による共通制御ゲインの決定は、制御モデル部におけるモデル計算での追従性を同程度とする限りにおいて、様々な基準に従って行われてもよい。その一例としては、上記処理装置において、前記決定処理の前に、前記制御対象のそれぞれの、前記所定の制御ゲインを含む前記所定制御構造における所定の制御パラメータを、該制御対象の所定特性に基づいて、他の制御対象から独立して算出する標準算出処理が行われ、前記決定部は、前記複数の制御対象に関し前記標準算出処理により算出された前記所定のゲインのうち最も低い値を有するゲインを、前記共通制御ゲインとして決定としてもよい。
当該標準算出処理は、一の制御対象に関して他の制御対象との相関を考慮せずに、当該一の制御対象の機械特性や物理特性等の所定特性を考慮して、所定制御構造に含まれるフィードバック系や制御モデル部に関する所定の制御パラメータを算出する処理である。したがって、標準算出処理により算出された所定の制御パラメータは、一の制御対象の駆動結果を好適なものとするために所定制御構造に設定されるものであって、必ずしも複数の駆動制御が反映されて算出されたパラメータではない。そして上記のように複数の制御対象に関し標準算出処理により算出された所定のゲインのうち最も低い値を有するゲインを共通制御ゲインとすることで、いわば複数の制御対象のうち応答性の低い制御対象に合わせて、モデル部間の所定の制御ゲインの共通化が図られるとともに、同期制御の安定性も確保される。
ここで、上述までの処理装置は、前記複数の制御対象の同期制御のための同期動作指令信号に基づく該複数の制御対象の理想的な理想出力軌跡と、前記共通制御ゲインが前記制御モデル部における前記所定の制御ゲインとして設定された場合の、該複数の制御対象の前記同期制御による実際の出力軌跡である実出力軌跡との差に基づいて、上位側制御装置から前記駆動制御装置に供給される該同期動作指令信号を補正するように、該駆動制御装置に対して指示する補正指示部を、更に備えてもよい。上述までの本発明の構成を採用することで、制御対象間での追従性のずれは好適に解消され得る。しかし、モデル追従制御を行うための制御モデル部の制御モデルはローパスフィルタに近似する特性を有する傾向があるため、同期動作指令信号に基づく複数の制御対象の理想出力軌跡と、制御対象の実出力軌跡との間にずれが生じる可能性がある。そこで、このずれが解消するために同期動作指令信号を補正するように、上記補正指示部により駆動制御装置に対する補正指示が出される。なお、当該補正の一例としては、制御モデル部のローパスフィルタ近似特性を考慮した補正であってもよい。
なお、上述までの処理装置は、前記同期動作指令信号を生成する上位側制御装置であってもよい。また、前記処理装置は、前記標準算出処理を行う装置であってもよい。
また、本発明を駆動制御装置の制御パラメータを調整するパラメータ調整方法の側面から捉えることができる。具体的には、当該パラメータ調整方法は、前記制御対象の動作に関連するフィードバック信号が入力される一又は複数の制御器を含むフィードバック系と、該フィードバック系及び該制御対象をモデル化した制御モデルを有する制御モデル部と、を含み、該制御モデル部が有する制御モデルに従ったモデル追従制御が可能となるように構成された所定制御構造と、前記所定制御構造での前記制御対象の駆動制御のための所定信号の算出処理を行う算出部と、を有する駆動制御装置であって、複数の前記制御対象を駆動制御するとともに、それぞれの該制御対象に対応する複数の前記所定制御構造を有
するように構成された駆動制御装置の制御パラメータを調整するパラメータ調整方法である。そして、当該パラメータ調整方法では、前記複数の制御対象の同期制御を行う場合に、該複数の制御対象に対応する前記複数の所定制御構造のそれぞれの前記制御モデル部における所定の制御ゲインを、全ての該制御モデル部間で共通に設定するための共通制御ゲインを決定する決定処理を行い、そして、前記複数の所定制御構造のそれぞれに対応する前記制御モデル部において、前記所定の制御ゲインに前記共通制御ゲインを設定するように、前記駆動制御装置に対して指示する。
また、前記パラメータ調整方法は、前記決定処理の前に、前記制御対象のそれぞれの、前記所定の制御ゲインを含む前記所定制御構造における所定の制御パラメータを、該制御対象の所定特性に基づいて、他の制御対象から独立して算出する標準算出処理を行ってもよく、そして、前記決定処理では、前記複数の制御対象に関し前記標準算出処理により算出された前記所定のゲインのうち最も低い値を有するゲインを、前記共通制御ゲインとして決定してもよい。なお、上述までに上記処理装置について開示した技術思想については、技術的な齟齬の無い限りにおいて上記パラメータ調整方法の発明にも適用できる。
また、本発明を駆動制御装置に電気的に接続される処理装置に所定のパラメータ調整の処理を実行させるパラメータ調整プログラムの側面から捉えることができる。具体的には、当該パラメータ調整プログラムは、前記制御対象の動作に関連するフィードバック信号が入力される一又は複数の制御器を含むフィードバック系と、該フィードバック系及び該制御対象をモデル化した制御モデルを有する制御モデル部と、を含み、該制御モデル部が有する制御モデルに従ったモデル追従制御が可能となるように構成された所定制御構造と、前記所定制御構造での前記制御対象の駆動制御のための所定信号の算出処理を行う算出部と、を有する駆動制御装置であって、複数の前記制御対象を駆動制御するとともに、それぞれの該制御対象に対応する複数の前記所定制御構造を有するように構成された駆動制御装置に電気的に接続される処理装置に、以下の流れの処理を実行させる。すなわち、上記パラメータ調整プログラムは、処理装置に、前記複数の制御対象の同期制御を行う場合に、該複数の制御対象に対応する前記複数の所定制御構造のそれぞれの前記制御モデル部における所定の制御ゲインを、全ての該制御モデル部間で共通に設定するための共通制御ゲインを決定する決定処理を行うステップと、前記複数の所定制御構造のそれぞれに対応する前記制御モデル部において、前記所定の制御ゲインに前記共通制御ゲインを設定するように、前記駆動制御装置に対して指示するステップと、を実行させる。なお、上述までに上記処理装置について開示した技術思想については、技術的な齟齬の無い限りにおいて上記パラメータ調整プログラムの発明にも適用できる。
モデル追従制御に従って複数の制御対象を同期制御する場合に、同期制御による実際の軌跡を目標軌跡に可及的に追従させることができる。
本発明に係る処理装置が適用される制御システムの概略構成を示す図である。 図1に示す制御システムに含まれるサーボドライバに形成されるサーボ制御構造を示す図である。 本発明に係る処理装置の機能ブロック図である。 上記処理装置で実行されるパラメータ調整処理の流れを示すフローチャートである。 図4に示すパラメータ調整処理の結果、サーボドライバに設定された共通制御ゲインに従って2つの制御対象が同期制御された際の結果(同期制御の軌跡)を示す図である。
<実施例1>
図1は、本発明の実施の形態に係る処理装置10が適用される制御システムの概略構成図である。また、図2に示す制御システムは、ネットワーク1と、サーボドライバ4と、標準PLC(Programmable Logic Controller)5とを備える。当該制御システムは、標準PLC5で生成される動作指令信号pcmdに制御対象6を追従させるように、サーボドライバ4が制御対象6を駆動制御するためのシステムである。なお、図1に示す制御システムでは、サーボドライバ4に2つの制御軸X軸及びY軸に対応するモータ2X、2Yが接続され、両モータの同期制御が可能となるように構成されている。なお、本明細書では、制御軸に対応する構成をその制御軸を区別して表記する場合には、当該構成の参照番号に制御軸を表す「X」、「Y」の文字を添付することとし、制御軸を区別する必要なく当該構成を表記する場合には、制御軸を表す上記文字の添付を省略する。この表記ルールに従うのは、上記モータ2、制御対象6に加えて後述の負荷装置3、フィードバック系400、制御モデル部450、サーボ制御構造460の各構成である。
ここで、サーボドライバ4に制御駆動されるのは、X軸の負荷装置3X及びモータ2Xを含む制御対象6Xと、Y軸の負荷装置3Y及びモータ2Yを含む制御対象6Yの2つの制御軸の系統になる。X軸の負荷装置3XとY軸の負荷装置3Yによっては、両制御軸での制御対象6の同期制御が実行される装置60が構成でき、装置60の一例としては、例えば、工作機械や搬送装置等のXYテーブルや、複数の関節軸を有する産業用ロボットのアーム等が挙げられる。なお、モータ2はその負荷装置3を駆動するアクチュエータとして負荷装置3内に組み込まれている。例えば、モータ2は、ACサーボモータである。モータ2には図示しないエンコーダが取り付けられており、当該エンコーダによりモータ2の動作に関するパラメータ信号がサーボドライバ4にフィードバック送信されている。このフィードバック送信されるパラメータ信号(以下、フィードバック信号という)は、たとえばモータ2の回転軸の回転位置(角度)についての位置情報、その回転軸の回転速度の情報等を含む。
また、標準PLC5は、モータ2の動作(モーション)に関する動作指令信号を生成し、サーボドライバ4へ動作指令信号を送る。なお、2つの制御軸を同期制御する際の動作指令信号を、以降、同期動作指令信号と称する。サーボドライバ4は、ネットワーク1を介して標準PLC5から動作指令信号pcmd(図2を参照)を受けるとともに、モータ2に接続されているエンコーダから出力されたフィードバック信号を受ける。なお、サーボドライバ4は、標準PLC5からの動作指令信号pcmdおよびエンコーダからのフィードバック信号に基づいて、モータ2の駆動に関するサーボ制御、すなわち、モータ2の動作に関する指令値を算出するとともに、モータ2の動作がその指令値に追従するように、モータ2に駆動電流を供給する。この供給電流は、交流電源7からサーボドライバ4に対して送られる交流電力が利用される。本実施例では、サーボドライバ4は三相交流を受けるタイプのものであるが、単相交流を受けるタイプのものでもよい。なお、サーボドライバ4によるサーボ制御については、フィードバック系400及び制御モデル部450を含むサーボ制御構造460を利用したフィードバック制御であり、その詳細については図2に基づいて後述する。サーボ制御構造460としては、制御軸毎に用意されており、具体的には、X軸の駆動制御のためのサーボ制御構造460Xと、Y軸の駆動制御のためのサーボ制御構造460Yが形成される。そして、サーボ制御構造460Xには、フィードバック系400Xと制御モデル部450Xが含まれ、サーボ制御構造460Yには、フィードバック系400Yと制御モデル部450Yが含まれる。
また、サーボドライバ4には処理装置10が電気的に接続されている。当該電気的接続
は有線接続でもよく、無線接続でもよい。処理装置10は、サーボドライバ4の上記サーボ制御のための制御パラメータを設定及び調整するための装置であり、調整用のプログラムが含まれている。具体的には、処理装置10は、演算装置やメモリ等を有するコンピュータであり、そこで実行可能な調整用プログラムを有している。この調整用プログラムは、サーボドライバ4によって行われるサーボ制御の目的に応じて、必要な制御パラメータの算出、調整、決定を行う。例えば、当該調整用プログラムによって、制御対象ごとに、その制御対象の機械特性や物理特性等に適した制御パラメータの算出、調整、決定を行う標準算出処理が行われる。標準算出処理では、実際に制御対象6を動かしながら制御パラメータの算出、調整、決定を行ってもよく、又は、制御対象6に対応する物理モデル等を利用して実際に制御対象6を動かすことなくその動作をシミュレーションすることで制御パラメータの算出、調整、決定を行ってもよい。この標準算出処理では、一の制御対象に限ってその応答性等を考慮して決定されるものであって、他の制御対象との相関を考慮して当該一の制御対象に対応した制御パラメータを算出するものではない。したがって、標準算出処理によれば、ある過程を経てX軸の制御対象6Xの応答性等が目標の状態になるようにサーボ制御構造460Xに応じた制御パラメータが算出、決定され、また別の過程を経てY軸の制御対象6Yの応答性等が目標の状態になるようにサーボ制御構造460Yに応じた制御パラメータが算出、決定される。また、調整用プログラムによれば、後述の図4に示すパラメータ調整処理も実行される。
ここで、図2に基づいて、サーボドライバ4に形成されるサーボ制御構造460について説明する。なお、上記の通りサーボドライバ4には、各制御軸に応じたサーボ制御構造460X、460Yが形成されているが、両サーボ制御構造は、使用される制御パラメータの値はそれぞれの制御対象6に応じた値とされるが、その基本的な構造は実質的に同一であり、図2にサーボ制御構造460の代表的な基本構造を示す。
サーボ制御構造460は、サーボドライバ4においていわゆるモデル追従制御が可能となるように構成されており、フィードバック系400と制御モデル部450を含む。フィードバック系400は、位置制御器41、速度制御器42、電流制御器43を備えており、一方で、制御モデル部450は、これらの制御器及び制御対象6をモデル化した構成である、モデル位置制御部45、モデル速度制御部46、実機モデル部47を備えている。
先ず、フィードバック系400の詳細について説明する。フィードバック系400においては、位置制御器41は、例えば、比例制御(P制御)を行う。具体的には、制御モデル部450のモデル位置出力psim1と検出位置との偏差である位置偏差に、所定の位置比例ゲインを乗ずることにより速度指令vcmdを算出する。
速度制御器42は、例えば、比例積分制御(PI制御)を行う。具体的には、位置制御器41により算出された速度指令vcmdと制御モデル部450の速度出力(モデル位置出力psim1の微分値)との和に対する検出速度との偏差である速度偏差の積分量に所定の速度積分ゲインを乗じ、その算出結果と当該速度偏差の和に所定の速度比例ゲインを乗ずることにより、トルク指令τcmdを算出する。また、速度制御器42はPI制御に代えてP制御を行ってもよい。
電流制御器43は、速度制御器42により算出されたトルク指令τcmdと、制御モデル部450のモデル速度制御部46により算出されたモデルトルク指令τcmd1との和に基づいて電流指令Ccmdを出力し、それによりモータ2が駆動制御される。電流制御器43は、トルク指令に関するフィルタ(1次のローパスフィルタ)や一又は複数のノッチフィルタを含み、制御パラメータとして、これらのフィルタの性能に関するカットオフ周波数等を有している。
次に、制御モデル部450について説明する。制御モデル部450においては、モデル位置制御部45は、フィードバック系400の位置制御器41をモデル化したものであり、位置制御器41と同様にP制御を行う。具体的には、標準PLC5からの動作指令信号pcmdと制御モデル部450のモデル位置出力psim1との偏差に、所定の位置比例ゲインを乗ずることによりモデル速度指令vcmd1を算出する。
モデル速度制御部46は、フィードバック系400の速度制御器42をモデル化したものであり、速度制御器42と同様にPI制御を行う。具体的には、モデル位置制御部45により算出されたモデル速度指令vcmd1と制御モデル部450の速度出力(モデル位置出力psim1の微分値)との偏差の積分量に所定の速度積分ゲインを乗じ、その算出結果と当該偏差の和に所定の速度比例ゲインを乗ずることにより、モデルトルク指令τcmd1を算出する。
実機モデル部47は、フィードバック系400の電流制御器43及び制御対象6をモデル化したものであり、モデル速度制御部46により算出されたモデルトルク指令τcmd1に基づいて、モデル位置出力psim1を出力する。
このように構成されるフィードバック系400及び制御モデル部450を含むサーボ制御構造460における制御パラメータは、上記の標準算出処理によって、各制御対象に対応して算出、決定される。そして、サーボ制御構造460では、フィードバック系400及び制御対象6がモデル化された制御構造を有する制御モデル部450によって、制御対象6の制御駆動のシミュレーションが行われ、その結果がフィードバック系400に反映される、いわゆるモデル追従制御構造が形成されている。このモデル追従制御構造を有するサーボ制御構造460では、フィードバック系400のフィードバックループが動作指令信号pcmdとの偏差ではなく制御モデル部450の出力との偏差を利用するように構成されているため、制御モデル部450の特性に対する追従性が高くなる。
このような特性を有するサーボ制御構造460が、制御軸X及び制御軸Yに対応してサーボドライバ4の内部に形成されている。ここで、上記の標準算出処理によって算出、決定された制御パラメータがそのまま設定されたサーボ制御構造460を利用して制御対象6X、6Yの同期制御を行った場合、同期制御による装置60の実際の出力軌跡が、標準PLC5からの同期動作指令信号による装置60の理想的な出力軌跡(理想出力軌跡)とずれる傾向にある(後述の図5を参照)。これは、標準算出処理で設定されている制御パラメータは、各制御対象6のみに対応するパラメータであって、同期制御を考慮して設定されたものではないため、各制御対象6に対応するそれぞれのサーボ制御構造460の同期動作指令信号に対する追従性が異なってしまうからである。
そこで、複数の制御対象6で同期制御を行う場合に上記サーボ制御構造460間での追従性の影響を解消するように、処理装置10による制御パラメータの算出、決定処理が行われる。そしてその同期制御のための制御パラメータの算出、決定処理を行うために、処理装置10は図3に示す機能部を有するように構成される。図3は、処理装置10において実行される上記調整プログラムによって実行される各種の機能をイメージ化して表した機能ブロック図である。処理装置10は、入力部11、決定部12、指示部13、表示部14を有している。
入力部11は、サーボドライバ4によって制御対象6X、6Yの同期制御が行われることを知らせる通知の入力を受け付ける機能部である。具体的には、キーボードやマウスによって構成されてもよく、また、共通するハードウェアであるタッチパネルによって後述する表示部14とともに構成されて、ユーザの操作により同期制御実行に関する通知の入力が行われる。次に、決定部12は、制御対象6X、6Yの同期制御が行われる場合の、
両者のサーボ制御構造460の制御モデル部450に含まれる所定の制御ゲイン、例えば、モデル位置制御部45内の制御ゲイン、モデル速度制御部46内の制御ゲインに設定される、2つの制御モデル部450X、450Y間で共通の共通制御ゲインを決定する決定処理を行う機能部である。この共通制御ゲインは、制御モデル部450X、450Y間でモデル位置制御部45に関し共通する制御ゲインであり、また、制御モデル部450X、450Y間でモデル速度制御部46に関し共通する制御ゲインである。なお、この決定部12による決定処理については、図4に基づいて後述する。
次に指示部13は、所定の内容をサーボドライバ4や表示部14に反映させるために指示するための機能部であり、具体的には、設定指示部130と補正指示部131を有している。設定指示部130は、決定部12によって決定された共通制御ゲインが、対応する制御モデル部450に設定されるようにサーボドライバ4にその設定指示を出す。また、補正指示部131は、設定指示部130の指示に従って共通制御ゲインが設定されたサーボ制御構造460を利用して制御対象6X、6Yの同期制御を行った場合の、同期制御による装置60の実際の出力軌跡(実出力軌跡)と、標準PLC5からの同期動作指令信号による装置60の理想的な出力軌跡(理想出力軌跡)とのずれ(差)に基づいて、同期動作指令信号を補正するようにサーボドライバ4に指示し、また、表示部14にどのように補正が行われるのかその補正の内容がユーザに把握可能となるように表示させるための指示を行う。そして、表示部14は、補正指示部131からの指示内容に関する表示を行う機能部である。なお、表示部14は処理装置10の必須の構成ではなく、処理装置10の外部に設けられてもよい。また、上記の通り、表示部14は、入力部11の機能を含むタッチパネルとして構成されてもよい。
ここで、決定部12及び指示部13、特に設定指示部130によって実行されるパラメータ調整処理の詳細について、図4に基づいて説明する。このパラメータ調整処理は、上記の標準算出処理とは異なり、制御対象6X、6Yの同期制御を考慮して行われ、サーボ制御構造460の制御パラメータ、特に制御モデル部450における制御ゲインを算出、決定する処理であり、所定時間ごとに繰り返し実行される。
先ず、S101では、同期制御実行の有無が判定される。入力部11により制御対象6X、6Yの同期制御実行に関する通知の入力が行われていれば、S101において肯定判定されS102へ進み、それ以外の場合には否定判定されてパラメータ調整処理を終了する。次に、S102では、同期制御が行われることを踏まえて、その同期制御の対象となる同期制御軸が特定される。図1に示す例では、サーボドライバ4には制御対象6Xと6Yのみが接続されているため、同期制御軸は制御対象6X、6Yとなる。仮にサーボドライバ4に3つ以上の制御対象が接続されている場合には、同期制御の対象となる制御対象について、処理装置10からサーボドライバ4を介して標準PLC5に問い合わせが行われ、標準PLC5からの回答を踏まえて同期制御軸の特定が行われる。また、同期制御の対象となる制御対象に関する問い合わせを、ユーザに対して行ってもよい。この場合、表示部14にその問い合わせ内容を表示し、入力部11を介してユーザからの回答、すなわち同期制御される制御対象の特定を得る。S102の処理が終了すると、S103へ進む。
S103では、サーボドライバ4において上述した標準算出処理が完了しているか否かが判定される。すなわち、各制御対象6の所定特性を考慮して制御対象6ごとにサーボ制御構造460の制御パラメータの算出、決定が完了しているか否かが判定される。S103で肯定判定されるとS104へ進み、否定判定されるとパラメータ調整処理を終了する。
S104では、決定部12による決定処理が行われる。具体的には、標準算出処理によ
って、制御対象6Xのために設定されている制御モデル部450X内の制御ゲインと、制御対象6Yのために設定されている制御モデル部450Y内の制御ゲインとを比較したときに、最も低い値を有する方を共通制御ゲインとして決定する。これにより同期制御の際の制御モデル部450におけるモデル計算での応答性が同程度となるとともに、サーボ制御構造460によるサーボ制御の安定化を図ることができる。本実施例では、制御モデル部450X側の制御ゲインの方が相対的に低いものと仮定すると、この制御モデル部450X側の制御ゲイン(制御モデル部450Xのモデル位置制御部45及びモデル速度制御部46内の制御ゲイン)を共通制御ゲインとして決定する。S104の処理が終了すると、S105へ進む。
S105では、S104で決定された共通制御ゲインを、サーボドライバ4の制御対象6X、6Yのそれぞれの制御モデル部450X、450Yに設定するように、設定指示部130によるサーボドライバ4への指示が行われる。この結果、サーボドライバ4は、その設定指示に従い、制御モデル部450X、450Y内に共通制御ゲインを設定する。なお、共通制御ゲインは、上記の通り、制御対象6X側の制御ゲインであるため、実質的には、制御対象6Xの制御モデル部450X内の制御ゲインは変更せずに、制御対象6Yの制御モデル部450Y内の制御ゲインを共通制御ゲインに変更することになる。
ここで、図4のパラメータ調整処理により共通制御ゲインが設定された場合の、同期制御時の装置60の出力軌跡について、図5に基づいて説明する。本実施例では、装置60の理想出力軌跡が円軌跡となるように制御対象6X、6Yの同期制御が行われている。ここで、図5に示す破線L1は、決定部12により決定された共通制御ゲインが制御モデル部450間に共通に設定されていない状態(すなわち、標準算出処理で決定された制御ゲインがそのまま各制御モデル部450に設定されている状態)での装置60の出力軌跡を表している。この場合、制御モデル部450間での追従性の違いから装置60の出力軌跡が楕円形状となっていることが分かる。そして、図5に示す実線L2は、決定部12により決定された共通制御ゲインが制御モデル部450間に共通に設定されている状態での装置60の実出力軌跡を表している。このように共通制御ゲインの設定により制御対象6X、6Y間の追従性が同程度とされるため、装置60の出力軌跡が円軌跡に極めて近似する結果となる。なお、この実線L2に表される装置60の軌跡が得られるときの理想出力軌跡は、一点鎖線L3で表されている。
<変形例1>
ここで、共通制御ゲインを各制御モデル部450に設定することで、制御モデル部450間の追従性の相違に起因する、装置60の出力軌跡の歪みは解消できる。しかし、共通制御ゲインを設定した場合の実出力軌跡でも、理想出力軌跡に対するずれが残り得る。これは、サーボドライバ4においてモデル追従制御が可能なサーボ制御構造460が採用しており、その制御モデル部450はローパスフィルタ特性を有していることによる。特に、上記S104では、制御モデル部450間で最も低いゲインを共通制御ゲインとして決定しているため、理想出力軌跡に対するずれが残りやすくなる。
そこで、好ましくは、実線L2で示される実出力軌跡が、一点鎖線L3で示される理想出力軌跡と一致するように、同期動作指令信号が補正される。具体的には、実線L2で示される実出力軌跡と一点鎖線L3で示される理想出力軌跡との差に基づいて、制御モデル部450のローパスフィルタ特性をキャンセルし実出力軌跡が増幅されるように、同期動作指令信号の補正が行われる。この結果、補正後の同期動作指令信号に基づく装置60の出力軌跡が、二点鎖線L3’で示される出力軌跡となる。なお、このような同期動作指令信号の補正は、補正指示部131によって処理装置10からサーボドライバ4に補正指示が出される。そして、当該補正指示を受け取ったサーボドライバ4が、標準PLC5から受け取った同期動作指令信号に対して当該補正指示に従った補正処理を施し、サーボ制御構造460にその補正後の同期動作指令信号を入力する。これにより、実出力軌跡を、一点鎖線L3で示される理想出力軌跡に極めて近似させることが可能となる。
また、補正指示部131は、上記補正内容をユーザに表示するために、表示部14に対してその補正内容を表示するように指示を出してもよい。例えば、実線L2で示される実出力軌跡と、一点鎖線L3で示される理想出力軌跡とを示すとともに、両軌跡の差に基づく補正内容を表す二点鎖線L3’で示される出力軌跡を表示部14に表示させる。なお、表示部14に表示する実出力軌跡は、処理装置10内で共通制御ゲインを反映させたサーボ制御構造460の応答シミュレーションにより得られる出力軌跡であってもよい。
<変形例2>
上述までの態様に代えて、上記処理装置10における入力部11、決定部12、指示部13、表示部14による機能を、標準PLC5内に、又はサーボドライバ4内に形成してもよい。この場合、標準PLCやサーボドライバ4が、図4に示すパラメータ調整処理を実行し、その結果をサーボドライバ4の制御対象6X、6Yのそれぞれの制御モデル部450X、450Yに共通制御ゲインが設定されることになる。より具体的に説明すると、上記の通り、装置60としては、工作機械や搬送装置等のXYテーブルや、複数の関節軸を有する産業用ロボットのアーム等が例示できるが、前者の場合には工作機械の数値制御装置(上記標準PLC5に相当する構成である)内に、又は、後者の場合にはロボットのコントローラ(上記標準PLC5に相当する構成である)内に、上記処理装置10の各機能が形成されることになる。
1・・・・ネットワーク
2、2X、2Y・・・・モータ
3、3X、3Y・・・・負荷装置
4・・・・サーボドライバ
5・・・・標準PLC
6、6X、6Y・・・・制御対象
41・・・・位置制御器
42・・・・速度制御器
43・・・・電流制御器
45・・・・モデル位置制御部
46・・・・モデル速度制御部
47・・・・実機モデル部
400、400X、400Y・・・・フィードバック系
450、450X、450Y・・・・制御モデル部
460、460X、460Y・・・・サーボ制御構造

Claims (8)

  1. 制御対象を駆動する駆動制御装置に対して電気的に接続される処理装置であって、
    前記駆動制御装置は、
    前記制御対象の動作に関連するフィードバック信号が入力される一又は複数の制御器を含むフィードバック系と、該フィードバック系及び該制御対象をモデル化した制御モデルを有する制御モデル部と、を含み、該制御モデル部が有する制御モデルに従ったモデル追従制御が可能となるように構成された所定制御構造と、
    前記所定制御構造での前記制御対象の駆動制御のための所定信号の算出処理を行う算出部と、
    を有し、
    更に、前記駆動制御装置は、複数の前記制御対象を同期制御するとともに、それぞれの該制御対象に対応する複数の前記所定制御構造を有し、
    前記複数の制御対象のそれぞれに対応する前記所定制御構造の前記フィードバック系の制御パラメータは、該それぞれの制御対象に応じて決定され、
    前記処理装置は、
    前記複数の制御対象の同期制御を行う場合に、該複数の制御対象に対応する前記複数の所定制御構造のそれぞれの前記制御モデル部における所定の制御ゲインを、全ての該制御モデル部間で共通に設定するための共通制御ゲインを決定する決定処理を行う決定部と、
    前記複数の所定制御構造のそれぞれに対応する前記制御モデル部において、前記所定の制御ゲインに前記共通制御ゲインを設定するように、前記駆動制御装置に対して指示する設定指示部と、
    を備える、処理装置。
  2. 前記決定処理の前に、前記制御対象のそれぞれの、前記所定の制御ゲインを含む前記所定制御構造における所定の制御パラメータを、該制御対象の所定特性に基づいて、他の制御対象から独立して算出する標準算出処理が行われ、
    前記決定部は、前記複数の制御対象に関し前記標準算出処理により算出された前記所定のゲインのうち最も低い値を有するゲインを、前記共通制御ゲインとして決定する、
    請求項1に記載の処理装置。
  3. 前記複数の制御対象の同期制御のための同期動作指令信号に基づく該複数の制御対象の
    理想的な理想出力軌跡と、前記共通制御ゲインが前記制御モデル部における前記所定の制御ゲインとして設定された場合の、該複数の制御対象の前記同期制御による実際の出力軌跡である実出力軌跡との差に基づいて、上位側制御装置から前記駆動制御装置に供給される該同期動作指令信号を補正するように、該駆動制御装置に対して指示する補正指示部を、
    更に備える、請求項1又は請求項2に記載の処理装置。
  4. 前記処理装置は、前記同期動作指令信号を生成する上位側制御装置である、
    請求項3に記載の処理装置。
  5. 前記処理装置は、前記標準算出処理を行う、
    請求項2に記載の処理装置。
  6. 制御対象の動作に関連するフィードバック信号が入力される一又は複数の制御器を含むフィードバック系と、該フィードバック系及び該制御対象をモデル化した制御モデルを有する制御モデル部と、を含み、該制御モデル部が有する制御モデルに従ったモデル追従制御が可能となるように構成された所定制御構造と、
    前記所定制御構造での前記制御対象の駆動制御のための所定信号の算出処理を行う算出部と、
    を有する駆動制御装置であって、複数の前記制御対象を同期制御するとともに、それぞれの該制御対象に対応する複数の前記所定制御構造を有するように構成された駆動制御装置の制御パラメータを調整するパラメータ調整方法であって、
    前記複数の制御対象のそれぞれに対応する前記所定制御構造の前記フィードバック系の制御パラメータを、該それぞれの制御対象に応じて決定し、
    前記複数の制御対象の同期制御を行う場合に、該複数の制御対象に対応する前記複数の所定制御構造のそれぞれの前記制御モデル部における所定の制御ゲインを、全ての該制御モデル部間で共通に設定するための共通制御ゲインを決定する決定処理を行い、
    前記複数の所定制御構造のそれぞれに対応する前記制御モデル部において、前記所定の制御ゲインに前記共通制御ゲインを設定するように、前記駆動制御装置に対して指示する、
    パラメータ調整方法。
  7. 前記パラメータ調整方法は、
    前記決定処理の前に、前記制御対象のそれぞれの、前記所定の制御ゲインを含む前記所定制御構造における所定の制御パラメータを、該制御対象の所定特性に基づいて、他の制御対象から独立して算出する標準算出処理を行い、
    前記決定処理では、前記複数の制御対象に関し前記標準算出処理により算出された前記所定のゲインのうち最も低い値を有するゲインを、前記共通制御ゲインとして決定する、
    請求項6に記載のパラメータ調整方法。
  8. 制御対象の動作に関連するフィードバック信号が入力される一又は複数の制御器を含むフィードバック系と、該フィードバック系及び該制御対象をモデル化した制御モデルを有する制御モデル部と、を含み、該制御モデル部が有する制御モデルに従ったモデル追従制御が可能となるように構成された所定制御構造と、
    前記所定制御構造での前記制御対象の駆動制御のための所定信号の算出処理を行う算出部と、
    を有する駆動制御装置であって、複数の前記制御対象を同期制御するとともに、それぞれの該制御対象に対応する複数の前記所定制御構造を有するように構成された駆動制御装置に電気的に接続される処理装置に、
    前記複数の制御対象のそれぞれに対応する前記所定制御構造の前記フィードバック系の
    制御パラメータを、該それぞれの制御対象に応じて決定するステップと、
    前記複数の制御対象の同期制御を行う場合に、該複数の制御対象に対応する前記複数の所定制御構造のそれぞれの前記制御モデル部における所定の制御ゲインを、全ての該制御モデル部間で共通に設定するための共通制御ゲインを決定する決定処理を行うステップと、
    前記複数の所定制御構造のそれぞれに対応する前記制御モデル部において、前記所定の制御ゲインに前記共通制御ゲインを設定するように、前記駆動制御装置に対して指示するステップと、
    を実行させるパラメータ調整プログラム。
JP2017048013A 2017-03-14 2017-03-14 処理装置、パラメータ調整方法、及びパラメータ調整プログラム Active JP6880853B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048013A JP6880853B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 処理装置、パラメータ調整方法、及びパラメータ調整プログラム
US15/871,096 US10384344B2 (en) 2017-03-14 2018-01-15 Processing device, parameter adjusting method, and storage medium
CN201810042291.9A CN108572622A (zh) 2017-03-14 2018-01-16 处理装置、参数调整方法和存储参数调整程序的记录媒体
EP18152099.0A EP3376312B1 (en) 2017-03-14 2018-01-17 Processing device, parameter adjusting method, and parameter adjusting program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048013A JP6880853B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 処理装置、パラメータ調整方法、及びパラメータ調整プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018151889A JP2018151889A (ja) 2018-09-27
JP6880853B2 true JP6880853B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=61131922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017048013A Active JP6880853B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 処理装置、パラメータ調整方法、及びパラメータ調整プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10384344B2 (ja)
EP (1) EP3376312B1 (ja)
JP (1) JP6880853B2 (ja)
CN (1) CN108572622A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3788447B1 (en) * 2018-04-30 2023-10-04 Vanderbilt University A control method for a robotic system
JP6992719B2 (ja) * 2018-09-27 2022-01-13 オムロン株式会社 制御装置
JP7024751B2 (ja) * 2019-03-20 2022-02-24 オムロン株式会社 制御装置および制御プログラム
JP7024752B2 (ja) 2019-03-20 2022-02-24 オムロン株式会社 制御システムおよび制御プログラム
CN110253565B (zh) * 2019-05-22 2021-07-20 深圳镁伽科技有限公司 运动控制部件、运动控制方法、机器人及运动控制系统
JP7348036B2 (ja) * 2019-11-19 2023-09-20 ファナック株式会社 プログラム解析装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340486B2 (ja) 1974-02-12 1978-10-27
CA1080401A (fr) 1976-08-12 1980-07-01 Maurice Liesse Machine a clouer, agrafer ou autre du type a percussion par explosion et ses elements
DE3207392C2 (de) * 1982-03-02 1985-01-10 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur selbstanpassenden Stellungsregelung eines Stellgliedes
DE3817218A1 (de) * 1987-06-11 1988-12-22 Mannesmann Ag Hydraulisches steuersystem fuer einen hydraulikbagger
JP3010583B2 (ja) * 1989-12-31 2000-02-21 株式会社エスジー 複数軸の同調制御方式
US6021418A (en) * 1997-02-18 2000-02-01 International Business Machines Corporation Apparatus and method for displaying control-objects
US6961628B2 (en) * 1999-04-16 2005-11-01 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and apparatus for tuning compensation parameters
JP2006015431A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Denso Wave Inc ロボットの制御装置及び制御方法
US9144869B2 (en) * 2008-12-09 2015-09-29 Mitsubishi Electric Corporation Machine motion trajectory measuring device, numerically controlled machine tool, and machine motion trajectory measuring method
CN101699361B (zh) * 2009-10-26 2013-01-02 江俊逢 一种标准化控制机
US8819952B2 (en) * 2010-03-10 2014-09-02 Kuroda Precision Industries Ltd. Control device for a parallel slider device, control method and measuring device using same
DE112011102790B4 (de) * 2010-08-25 2022-12-15 Mitsubishi Electric Corporation Bahnsteuerungsvorrichtung
US9360849B2 (en) * 2010-10-27 2016-06-07 Makino Milling Machine Co., Ltd. Numerical control method
JP5140138B2 (ja) * 2010-11-04 2013-02-06 本田技研工業株式会社 制御装置
JP7049754B2 (ja) * 2015-02-13 2022-04-07 山洋電気株式会社 モータ制御装置
JP6515844B2 (ja) * 2016-03-14 2019-05-22 オムロン株式会社 シミュレーション装置、シミュレーション方法、制御プログラム、および記録媒体
JP6493260B2 (ja) * 2016-03-14 2019-04-03 オムロン株式会社 モータ制御装置、モータ制御方法、制御システム、情報処理プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20180264647A1 (en) 2018-09-20
EP3376312A1 (en) 2018-09-19
US10384344B2 (en) 2019-08-20
CN108572622A (zh) 2018-09-25
JP2018151889A (ja) 2018-09-27
EP3376312B1 (en) 2024-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6880853B2 (ja) 処理装置、パラメータ調整方法、及びパラメータ調整プログラム
JP6782240B2 (ja) ロボットシステム
CN1903523B (zh) 机器人程序评价、修正方法及机器人程序评价、修正装置
US7912584B2 (en) Power consumption estimation apparatus
JP5762625B2 (ja) 軌跡制御装置
JP6450732B2 (ja) 数値制御装置
JP2020128009A (ja) ロボットを制御する方法
CN111033396A (zh) 用于模型预测控制的控制参数的设定方法
JP6705847B2 (ja) 加工結果に基づいた学習制御を行うロボットシステム及びその制御方法
CN112748699A (zh) 模拟装置、数值控制装置以及模拟方法
CN110337617B (zh) 控制系统
JP5382148B2 (ja) ロボットの動作制御装置及びその動作制御方法
JP2002091570A (ja) サーボ制御方法
CN111052001B (zh) 控制装置
JP5875740B1 (ja) 数値制御装置
US11146191B2 (en) Simulation device, simulation method, and simulation program for a motor control device
WO2021230237A1 (ja) 加工経路作成装置
CN108121300B (zh) 数值控制装置
WO2022186051A1 (ja) 調整支援装置、制御システム及び調整支援方法
CN118043750A (zh) 控制装置以及记录有程序的计算机可读取的记录介质
JP3205850B2 (ja) ロボット制御装置
TW202331439A (zh) 程式教示支援裝置
JP2024089156A (ja) ロボットシステム
JP2022174858A (ja) 直接教示装置及び直接教示方法
JPH0962325A (ja) ロボット到達可否判断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6880853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250