JP6880122B2 - 医療情報提供システム、サーバ、医療情報提供装置、医療情報提供媒体、医療情報提供方法及びプログラム - Google Patents
医療情報提供システム、サーバ、医療情報提供装置、医療情報提供媒体、医療情報提供方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6880122B2 JP6880122B2 JP2019141991A JP2019141991A JP6880122B2 JP 6880122 B2 JP6880122 B2 JP 6880122B2 JP 2019141991 A JP2019141991 A JP 2019141991A JP 2019141991 A JP2019141991 A JP 2019141991A JP 6880122 B2 JP6880122 B2 JP 6880122B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug
- information
- test
- data
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 242
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 227
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 223
- 238000003255 drug test Methods 0.000 claims description 204
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 58
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 54
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 35
- 230000007371 visceral function Effects 0.000 claims description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 6
- 230000008685 targeting Effects 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 30
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 12
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 7
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 108060006698 EGF receptor Proteins 0.000 description 2
- 208000020832 chronic kidney disease Diseases 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000003907 kidney function Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000955 prescription drug Substances 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 208000002682 Hyperkalemia Diseases 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 102000052116 epidermal growth factor receptor activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108700015053 epidermal growth factor receptor activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[6-[3-(trifluoromethyl)anilino]pyrimidin-4-yl]amino]phenyl]cyclopropanecarboxamide Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(NC=2N=CN=C(NC=3C=C(NC(=O)C4CC4)C=CC=3)C=2)=C1 YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H70/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
- G16H70/20—ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to practices or guidelines
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H10/00—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
- G16H10/60—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H15/00—ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/10—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H70/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
- G16H70/40—ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to drugs, e.g. their side effects or intended usage
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H80/00—ICT specially adapted for facilitating communication between medical practitioners or patients, e.g. for collaborative diagnosis, therapy or health monitoring
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Public Health (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
例えば、特許文献1に記載された医薬品適正使用モニタリングシステムでは、医薬品を安全に使用するために必要な重要情報(相互作用、副作用、禁忌症等)が、一覧画面によって、処方医薬品の適正使用のために考慮されるべき程度(重要度)に従い、表示色が異なるように表示される。
しかしながら、上述の医薬品適正使用モニタリングシステムは、処方に際して所定の検査を要する薬剤を判別するものではない。そのため、処方に際して所定の検査を要する薬剤であるか否かについては、医師あるいは薬剤師が添付文書等を逐次確認する必要がある。ところが、薬剤の種類は数万種類に及ぶことから、医師の処方時または薬剤師の調剤時等に、処方される薬剤が所定の検査を要するものであるか否かを逐次確認することは容易ではない。そのため、医師あるいは薬剤師の作業効率の低下、検査の実行の確実性あるいは処方鑑査の質の担保といった点で問題がある。
このように、従来の技術においては、処方される薬剤が患者における検査を要するものであるか否かを容易に確認することができなかった。
通信可能に構成された端末装置とサーバとを含む医療情報提供システムであって、
前記サーバは、
複数種類の薬剤の添付文書のデータ及び内臓機能の低下に関する処方のガイドラインを示す文書のデータの少なくともいずれかから、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報を抽出する薬剤検査情報抽出手段と、
前記薬剤検査情報抽出手段によって抽出された前記薬剤の検査に関する情報と当該薬剤とが対応付けて格納された薬剤検査情報データベースを生成するデータベース生成手段と、
前記端末装置からの要求に応じて、前記データベース生成手段によって生成された前記薬剤検査情報データベースを参照し、対象とする薬剤の検査に関する情報を前記端末装置に提供する薬剤検査情報提供手段と、
を備えることを特徴とする。
図1は、本発明の一実施形態に係る医療情報提供システム1のシステム構成を示す図である。
本実施形態においては、医療情報提供システム1が処方箋(ここでは院外処方箋とする)を発行する処方箋発行システムとして構成された場合を例として説明する。
図1に示すように、医療情報提供システム1は、端末装置10と、薬剤検査情報データベースサーバ(薬剤検査情報DBサーバ)20と、を含んで構成され、端末装置10と薬剤検査情報DBサーバ20とは、VPN(Virtual Private Network)等のネットワークによって通信可能に構成されている。本実施形態において、薬剤検査情報DBサーバ20は、クラウドサーバとして構成することができる。ただし、薬剤検査情報DBサーバ20は、専用の物理サーバとして構成することも可能である。
端末装置10は、医師または処方箋発行の担当者によって操作され、診療が終了した患者について院外処方箋を発行するための操作を受け付ける。院外処方箋を発行するための操作が行われると、端末装置10は、当該患者に関する処方箋のデータを取得し、処方箋のデータに含まれる薬剤が処方に際して検査を要する薬剤(ここでは、臓器の機能の低下により投与量の調整が必要となる薬剤を含むものとする。)であるか否かの検索要求を薬剤検査情報DBサーバ20に送信する。そして、処方に際して検査を要する薬剤については、病院内システムから当該患者の検査値のデータを取得し、処方箋のデータに検査値のデータを付加する。端末装置10は、このように検査値のデータが付加された処方箋のデータを紙媒体に印刷すること等により、院外処方箋を出力する。
なお、院外処方箋の出力形態としては、紙媒体に印刷することの他、予め定められたフォーマットの電子データとして出力したり、不揮発性のディスプレイ(電子ペーパー等)に表示したりすることも可能である。また、院外処方箋を出力する場合、検査項目あるいは検査値のデータを文字列で表すことの他、1次元または2次元のバーコードで表すことも可能である。この場合、患者あるいは薬局の端末等でバーコードを読み取ることにより、検査項目あるいは検査値の文字列を表示させることができる。具体的には、検査項目あるいは検査値のデータが患者自身または第三者の目に直接触れることの適切性を考慮し、検査項目あるいは検査値データの一部または全てをバーコードで表すことが可能である。
次に、医療情報提供システム1における各装置の具体的構成について説明する。
図2は、医療情報提供システム1に含まれる各装置の具体的構成を示すブロック図である。
図2に示すように、医療情報提供システム1において、端末装置10は、ハードウェア構成として、各種演算処理を行う制御部11と、各種情報を記憶する記憶部12と、キーボードやタッチパネル等により実現される入力部13と、ディスプレイを含む表示部14と、ネットワークを介して他の装置との間で行う通信を制御する通信部15と、画像を撮像する撮像部16とを備える。このような端末装置10は、各種プログラムが記憶部12にインストールされており、制御部11がこれらプログラムに従い動作することで、院外処方箋の発行機能等を発揮する。
また、端末装置10は、このようなハードウェア構成において、後述する処方箋出力処理のためのプログラムが実行されることにより、制御部11に、処方箋情報取得部11aと、薬剤検査情報確認部11bと、検査結果データ取得部11cと、処方箋出力部11dとが実現される。
また、検査結果データ取得部11cは、処方箋が発行される場合、全患者に共通の予め設定された検査項目に関する検査値(以下、「固定検査値」と呼ぶ。)のデータを各患者について病院内システムから取得する。なお、固定検査値は、薬剤の処方により重篤副作用を引き起こす疾患に関連する検査値が選択されたものである。
図3に示すように、本実施形態において出力される処方箋Pは、患者に関する情報を表す患者情報領域P1と、処方箋Pを発行した医療機関を表す医療機関情報領域P2と、固定検査値のデータを表す固定検査値領域P3と、医薬品別検査値のデータを表す医薬品別検査値領域P4とを含んでいる。
医療機関情報領域P2には、処方箋Pを発行した医療機関名、問い合わせ先等、処方箋を発行した医療機関に関する各種情報が表されている。
固定検査値領域P3には、全患者に共通の検査項目に関する検査値のデータが一覧表示されている。固定検査値としては、例えば、AST、ALT、ALP、T−BIL、CRE、eGFR、Cys−C、K、CPK、WBC、HGB、PLT、SEG、ST、TSH、HbA1C等の検査項目の全てまたは一部を設定することができる。これら固定検査値としては、自覚症状で早期発見できない副作用及び自覚症状よりも先に臨床検査値が変動する副作用に関連する検査値を選択することが有効である。
このように、過去の検査値の推移を処方箋Pに表すことにより、患者の状態をより適確に判断することが可能となり、より適切に薬剤の処方を行うことが可能となる。
このように検査項目の組み合わせを表すコードユニット名を用いることにより、例えば3行を要する検査項目の記載を1行で表すことが可能となり、記載スペースが大きくない処方箋の領域において、効率的に検査値のデータを表すことができる。
なお、検査項目あるいは検査値のデータをバーコードで表す場合、固定検査値領域P3あるいは医薬品別検査値領域P4の一方または両方をバーコードで表したり、固定検査値領域P3及び医薬品別検査値領域P4の中の特定の検査項目あるいは検査値のデータをバーコードで表したりすることが可能である。
図2に示すように、医療情報提供システム1において、薬剤検査情報DBサーバ20は、ハードウェア構成として、各種演算処理を行う制御部21と、各種情報を記憶する記憶部22と、キーボード等により実現される入力部23と、ディスプレイを含む表示部24と、ネットワークを介して他の装置との間で行う通信を制御する通信部25とを備える。このような薬剤検査情報DBサーバ20は、各種プログラムが記憶部22にインストールされており、制御部21がこれらプログラムに従い動作することで、薬剤検査情報DBの生成機能、薬剤検査情報DBの更新機能あるいは薬剤検査情報DBの検索機能を発揮する。
また、薬剤検査情報DBサーバ20は、このようなハードウェア構成において、後述する薬剤検査情報DB生成処理あるいは薬剤検査情報DB更新処理等のためのプログラムが実行されることにより、制御部21に、薬剤文書情報取得部21aと、項目別条件設定部21bと、例外情報取得部21cと、薬剤検査情報抽出部21dと、データベース管理部21eとが実現される。また、薬剤検査情報DBサーバ20の記憶部22には、薬剤文書データ記憶部22aと、薬剤検査情報DB22bと、例外情報記憶部22cとが記憶されている。
図4は、薬剤検査情報DB22bのデータ内容を示す模式図である。
図4に示すように、薬剤検査情報DB22bには、薬剤固有のコードである薬剤コードと、薬剤の名称(商品名あるいは一般名)と、添付文書あるいはガイドラインにおいて抽出された検査項目を示す文字列(検査項目)と、その文字列が抽出された添付文書の段落名あるいはガイドライン名と、検査項目の分類を表すコードユニット名と、検査値の基準範囲を表す基準範囲データとが対応付けて記憶されている。
例えば、図4における薬剤検査情報DB22bの第1行には、薬剤コード「xxxxxx」、薬剤名「C液注射用」の薬剤について、「高カリウム血症」という文字列が「禁忌」の段落から抽出され、コードユニットとして「K」(カリウム)、検査値の基準範囲として「3.5〜4.8mEq/L」が抽出された結果が格納されている。
これら薬剤検査情報DB22bの各データは、後述する薬剤検査情報DB生成処理によって、自動的に生成される。なお、自動的に生成された薬剤検査情報DB22bの内容を医師あるいは薬剤師等の専門家が承認することにより、データベースの内容を確定することとしてもよい。
なお、例外情報記憶部22cに記憶された例外情報の内容が、添付文書やガイドラインに更新等により含まれることとなった場合、例外情報記憶部22cに記憶された当該例外情報は、例外情報取得部21cによって逐次削除される。
次に、医療情報提供システム1の動作を説明する。
[端末装置10の処理]
処方箋出力処理は、入力部13を介して処方箋出力処理の実行が指示入力されることに対応して開始される。
ステップS2において、薬剤検査情報確認部11bは、処方箋のデータに含まれる薬剤の名称を取得する。
ステップS3において、薬剤検査情報確認部11bは、処方箋のデータに含まれる薬剤の名称をキーとして、薬剤検査情報DBを検索する検索要求を薬剤検査情報DBサーバ20に送信し、薬剤検査情報DBサーバ20における検索結果を取得する。なお、薬剤検査情報確認部11bが薬剤検査情報DBに検索要求を送信する場合、薬剤の名称をキーとすることの他、薬剤を一意に特定可能な情報をキーとすることが可能であり、例えば薬剤コードをキーとすること等が可能である。
検索要求を行った各薬剤の中に、処方に際して検査を要する薬剤が含まれている場合、ステップS4においてYESと判定されて、処理はステップS5に移行する。
一方、検索要求を行った各薬剤の中に、処方に際して検査を要する薬剤が含まれていない場合、ステップS4においてNOと判定されて、処理はステップS6に移行する。
処方箋のデータに含まれる全ての薬剤について、薬剤検査情報DBの検索が終了した場合、ステップS6においてYESと判定されて、処理はステップS7に移行する。
一方、処方箋のデータに含まれる全ての薬剤について、薬剤検査情報DBの検索が終了していない場合、ステップS6においてNOと判定されて、処理はステップS2に移行する。
ステップS7において、検査結果データ取得部11cは、その処方箋に対応する患者について、固定検査値のデータを病院内システムから取得し、処方箋のデータに付加する。
ステップS8において、処方箋出力部11dは、処方箋情報取得部11aによって取得された処方箋のデータと、検査結果データ取得部11cによって取得された固定検査値及び医薬品別検査値のデータとを統合し、処方箋を出力する(図3参照)。
ステップS8の後、処方箋出力処理は終了となる。
即ち、医療情報提供システム1によれば、処方される薬剤が患者における検査を要するものであるか否かをより容易に確認することが可能となる。
したがって、医療情報提供システム1によれば、処方に際して検査を要する薬剤について、必要な検査をより確実に実行することが可能となる。
また、処方に際して検査を要する薬剤が処方箋において表され、当該患者における検査値が表されていることから、その薬剤を処方することが適切であるか否かについて、処方鑑査を行う薬剤師が明確に判定することが可能となる。これにより、薬剤師から医療機関に対して疑義照会を行う契機を与えることができると共に、疑義照会の根拠をより確実なものとすることができる。
したがって、医療情報提供システム1によれば、薬剤師による処方鑑査の質の向上(薬学的管理の向上)を図ることができる。
図6は、薬剤検査情報DBサーバ20が実行する薬剤検査情報DB生成処理の流れを示すフローチャートである。
薬剤検査情報DB生成処理は、入力部23を介して薬剤検査情報DB生成処理の実行が指示入力されることに対応して、あるいは、後述する薬剤検査情報DB更新処理において実行が指示されることに対応して開始される。
ステップS12において、項目別条件設定部21bは、添付文書及びガイドラインの文書を対象として、各薬剤についての検査項目あるいは検査値の基準値または基準範囲の文字列を抽出するための抽出条件を、添付文書及びガイドラインの項目(用法・用量、あるいは禁忌等)毎に設定する。なお、各薬剤についての検査項目あるいは検査値の基準値または基準範囲の文字列を抽出するための抽出条件は、予め設定して設定ファイルとして保存しておき、この設定ファイルを読み出すこととしてもよい。
ステップS14において、薬剤検査情報抽出部21dは、項目別条件設定部21bによって設定された項目毎の抽出条件に従って、各薬剤についての検査項目及び検査値の基準値または基準範囲の文字列を抽出する。このとき、薬剤検査情報抽出部21dは、例外情報記憶部22cに記憶された例外情報を適宜参照し、薬剤文書データ記憶部22aに記憶された各種文書のデータに含まれていない検査項目及び検査値の基準値または基準範囲の文字列が存在すれば、これらを文字列の抽出結果に追加する。
各薬剤についての検査項目及び検査値の基準値または基準範囲の文字列が抽出された場合、ステップS15においてYESと判定されて、処理はステップS16に移行する。
一方、各薬剤についての検査項目及び検査値の基準値または基準範囲の文字列が抽出されない場合、ステップS15においてNOと判定されて、処理はステップS18に移行する。
ステップS16において、薬剤検査情報抽出部21dは、抽出した検査項目を、検査項目の分類を表すコードユニット名に変換する。
薬剤文書データ記憶部22aに記憶された各薬剤の添付文書及びガイドラインの文書のデータの全てについて、処理が終了していない場合、ステップS18においてNOと判定されて、処理はステップS13に移行する。
一方、薬剤文書データ記憶部22aに記憶された各薬剤の添付文書及びガイドラインの文書のデータの全てについて、処理が終了した場合、ステップS18においてYESと判定されて、薬剤検査情報DB生成処理は終了となる。
図7は、薬剤検査情報DBサーバ20が実行する薬剤検査情報DB更新処理の流れを示すフローチャートである。
薬剤検査情報DB更新処理は、所定の期間毎等、予め設定されたタイミングで開始される。
バージョンの更新がある場合、ステップS21においてYESと判定されて、処理はステップS22に移行する。
一方、バージョンの更新がない場合、ステップS22においてNOと判定されて、薬剤検査情報DB更新処理は終了となる。
ステップS23において、例外情報取得部21cは、添付文書やガイドラインに更新等により含まれることとなった例外情報の内容を例外情報記憶部22cから削除する。
ステップS23の後、薬剤検査情報DB更新処理は終了となる。
このような処理により、薬剤検査情報DBの内容が最新の状態に更新され、より適切な処方箋の出力を行うことが可能となる。
上述の実施形態において、医療情報提供システム1をより高度にクラウド化したシステムとして実現することができる。
図8は、医療情報提供システム1をより高度にクラウド化したシステム構成の一例を示す図である。
図8に示すように、薬剤検査情報DBサーバ20をクラウド上に実現された仮想サーバとして構成し、薬剤について、処方に際して検査を要する薬剤であるか否かの検索要求を受け付けるためのAPI(Application Program Interface)を提供することができる。
この場合、プラットフォームが異なる各種の端末装置10から、簡単に薬剤検査情報DBサーバ20の機能を利用することが可能となり、医療情報提供システム1が多くのユーザにとって利用し易いものとなる。
また、薬剤検査情報DBサーバ20をクラウド上に実現された仮想サーバとする場合、薬剤検査情報DBサーバ20の機能を分割し、機能ごとに仮想サーバを構成することができる。
例えば、図8に示すように、薬剤検査情報DBサーバ20の機能において、薬剤検査情報DBを自動的に生成する機能、薬剤検査情報DBの検索を行う機能、及び、薬剤検査情報DBのメンテナンス(薬剤検査情報DBの更新等)を行う機能のそれぞれを異なる仮想サーバによって構成することができる。
これにより、薬剤検査情報DBサーバ20に備えられる複数の機能を実質的に切り離すことができるため、使用される機能のみを稼働させ、使用されない機能は休止させる等、薬剤検査情報DBサーバ20を柔軟に運用することが可能となる。
さらに、薬剤検査情報DBサーバ20をクラウド上に実現された仮想サーバとする場合、薬剤検査情報DBサーバ20全体あるいは薬剤検査情報DBサーバ20における一部の機能を複数の仮想サーバによって重複して構成することも可能である。
例えば、薬剤検査情報DBサーバ20の機能において、端末装置10からの検索要求の数の増加に応じて、あるいは、薬剤検査情報DBサーバ20の運用上の都合(メンテナンス等)に対応して、薬剤検査情報DBの検索を行う機能等を複数の仮想サーバに重複させた構成とすることができる。
これにより、薬剤検査情報DBサーバ20に要求される処理能力や運用上の都合に応じて、適切に機能的な構成を変化させることができる。
なお、薬剤検査情報DBサーバ20に要求される処理能力を変化させる場合、薬剤検査情報DBサーバ20全体あるいは薬剤検査情報DBサーバ20における一部の機能を複数の仮想サーバによって重複させることの他、仮想サーバのスペックを変化させることも可能である。
上述の実施形態及び変形例1においては、クラウド型の医療情報提供システム1を構築し、端末装置10から薬剤検査情報DBサーバ20に検索要求を行って、処方に際して検査を要する薬剤であるか否かを確認するものとした。
これに対し、薬剤検査情報DBを端末装置10に備えることにより、医療情報提供システム1の機能を単体の情報処理装置で実現(即ち、スタンドアローン型のシステムとして実現)することとしてもよい。
この場合、薬剤検査情報DBサーバ20の薬剤文書情報取得部21a、項目別条件設定部21b、例外情報取得部21c、薬剤検査情報抽出部21d、薬剤文書データ記憶部22a、薬剤検査情報DB22b及び例外情報記憶部22cの機能を端末装置10に備えることとすればよい。
図9においては、図2に示す薬剤検査情報DBサーバ20の主要な機能的構成を端末装置10に備えることにより、端末装置10単体で医療情報提供システム1の機能を実現している。
図9に示す構成とした場合、単体の装置によって、処方に際して検査を要する薬剤の検索を行うことができるため、ネットワークを使用することなく、医師や薬剤師は、処方された薬剤に、処方に際して検査を要する薬剤が含まれているか否か、及び、含まれている場合には、その検査項目及び検査値の基準範囲を簡単に確認することができる。
薬剤検査情報抽出部21dは、複数種類の薬剤の添付文書のデータ及び内臓機能の低下に関する処方のガイドラインを示す文書のデータの少なくともいずれかから、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報を抽出する。
また、薬剤検査情報抽出部21dは、抽出された前記薬剤の検査に関する情報と当該薬剤とが対応付けて格納された薬剤検査情報データベースを生成する。
また、データベース管理部21eは、端末装置10からの要求に応じて、生成された薬剤検査情報データベースを参照し、対象とする薬剤の検査に関する情報を端末装置10に提供する。
このような構成により、添付文書あるいはガイドラインの文書のデータにおいて、処方に際して検査を要する薬剤を抽出し、その検査項目及び検査値の基準範囲等を含む薬剤検査情報DBを自動的に生成することが可能となる。そして、このように生成された薬剤検査情報DBを利用して、処方される薬剤が患者における検査を要するものであるか否かをより容易に確認することが可能となる。
項目別条件設定部21bは、添付文書のデータ及びガイドラインを示す文書のデータを対象として、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報を抽出するための抽出条件を、添付文書のデータ及びガイドラインを示すデータの項目毎に設定する。
また、薬剤検査情報抽出部21dは、項目別条件設定部21bによって設定された抽出条件に従って、添付文書のデータ及びガイドラインを示す文書のデータの項目毎に、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報を抽出する。
このような構成により、添付文書及びガイドラインの項目毎に抽出条件が設定されることにより、各項目の記載の特徴を反映したより適切な抽出条件を設定することが可能となる。
このような構成により、添付文書及びガイドラインの文書のデータに含まれる検査項目あるいは検査値の基準値または基準範囲を自動的に適切に抽出することが可能となる。
例外情報取得部21cは、薬剤検査情報データベースに含まれていない薬剤の安全性に関する情報を取得する。
また、薬剤検査情報抽出部21dは、薬剤検査情報データベースと、薬剤の安全性に関する情報とを参照し、対象とする薬剤の検査に関する情報を提供する。
このような構成により、薬剤検査情報DBの更新前に発行された安全性に関する情報を含めて、処方に際して検査を要する薬剤の検査項目及び検査値の基準値または基準範囲を検索することが可能となる。
薬剤文書情報取得部21aは、複数種類の薬剤の添付文書のデータ及び内臓機能の低下に関する処方のガイドラインを示す文書のデータの少なくともいずれかを、予め設定された取得先から取得する。
また、薬剤文書情報取得部21aは、予め設定されたタイミングで、複数種類の薬剤の添付文書のデータ及び内臓機能の低下に関する処方のガイドラインを示す文書のデータの少なくともいずれかを取得して更新する。
このような構成により、薬剤検査情報DBの内容が最新の状態に更新され、より適切な処方箋の出力を行うことが可能となる。
患者情報領域P1は、患者に関する情報を表す。
医療機関情報領域P2は、処方箋を発行した医療機関を表す。
固定検査値領域P3は、処方された薬剤に関わらず複数の患者に共通する検査値である固定検査値のデータを表す。
医薬品別検査値領域P4は、患者に処方された薬剤のうち、処方に際して検査を要する薬剤に関連する検査値である医薬品別検査値のデータを、当該患者の過去の推移を識別して表す。
このような構成により、患者の状態をより適確に判断することが可能となり、より適切に薬剤の処方を行うことが可能となる。
例えば、上述の実施形態においては、医療情報提供システム1によって出力する処方箋を院外処方箋であるものとして説明したが、これに限られない。即ち、医療情報提供システム1によって、院内処方箋を出力することが可能である他、処方される薬剤を出力する処方箋以外の各種医療情報提供媒体に適用することが可能である。
例えば、処方に際して検査を要する薬剤に関連する検査値の基準範囲のデータを病院内システム等に記憶しておき、検査結果データ取得部11cが検査値のデータを取得する際に、検査値の基準範囲を併せて取得することとしてもよい。
即ち、医薬品別検査値領域P4には、その患者の検査値の推移が識別可能に示されていればよく、例えば、過去の検査値の推移を、増加傾向を右上向きの矢印、減少傾向を右下向きの矢印、維持傾向を右向きの矢印によって視覚的に識別可能に示すこと等が可能である。さらに、過去の検査値の推移を折れ線として表したり、検査値の基準範囲に対する過去の検査値の相対関係を所定の記号(ドットやアスタリスク等)の表示位置で表したりすることが可能である。
リクエスト元となるシステムやユーザにレベル(権限)を付与する場合、医療機関、医療施設、部門等の組織単位や、医師や薬剤師等の医療従事者個人を単位として、レベルを設定することができる。また、医療情報提供システム1のユーザ側において、システムの管理を行う管理者に、管理者用の権限(例えばフルアクセスの許可)を設定することとしてもよい。
これにより、APIによって共通化されたインターフェースの利用を可能としつつ、ユーザ側の権限を考慮した適切な検索結果を提供することができる。
Claims (14)
- 1または複数のサーバを含む医療情報提供システムであって、
複数種類の薬剤それぞれが処方に際して検査を要するか否か及び検査値の基準値または基準範囲が含まれる文書のデータ、及び、内臓機能の低下に関する処方のガイドラインを示す文書のデータの少なくともいずれかから、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報を抽出する薬剤検査情報抽出手段と、
前記薬剤検査情報抽出手段によって抽出された前記薬剤の検査に関する情報と当該薬剤とが対応付けて格納された薬剤検査情報データベースを生成するデータベース生成手段と、
ネットワークを介して受信した要求に応じて、前記データベース生成手段によって生成された前記薬剤検査情報データベースを参照し、対象とする薬剤の検査に関する情報を前記ネットワークを介して提供する薬剤検査情報提供手段と、
を前記1または複数のサーバのいずれかに備えることを特徴とする医療情報提供システム。 - 前記複数種類の薬剤それぞれが処方に際して検査を要するか否か及び検査値の基準値または基準範囲が含まれる文書のデータ及び前記ガイドラインを示す文書のデータを対象として、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報を抽出するための抽出条件を、前記複数種類の薬剤それぞれが処方に際して検査を要するか否か及び検査値の基準値または基準範囲が含まれる文書のデータ及び前記ガイドラインを示すデータの項目毎に設定する条件設定手段をさらに備え、
前記データベース生成手段は、前記条件設定手段によって設定された前記抽出条件に従って、前記複数種類の薬剤それぞれが処方に際して検査を要するか否か及び検査値の基準値または基準範囲が含まれる文書のデータ及び前記ガイドラインを示す文書のデータの項目毎に、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報を抽出することを特徴とする請求項1に記載の医療情報提供システム。 - 前記条件設定手段によって設定される前記抽出条件には、前記複数種類の薬剤それぞれが処方に際して検査を要するか否か及び検査値の基準値または基準範囲が含まれる文書のデータ及び前記ガイドラインを示す文書のデータの項目毎に設定された文字列と、当該文字列と関連性を有する特定の文字列と、これらの文字列が有する関係とが定義されていることを特徴とする請求項2に記載の医療情報提供システム。
- 前記データベース生成手段によって生成された前記薬剤検査情報データベースに含まれていない薬剤の安全性に関する情報を取得する安全性情報取得手段をさらに備え、
前記薬剤検査情報提供手段は、前記データベース生成手段によって生成された前記薬剤検査情報データベースと、前記安全性情報取得手段によって取得された前記薬剤の安全性に関する情報とを参照し、対象とする薬剤の検査に関する情報を提供することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の医療情報提供システム。 - 前記複数種類の薬剤それぞれが処方に際して検査を要するか否か及び検査値の基準値または基準範囲が含まれる文書のデータ及び内臓機能の低下に関する処方のガイドラインを示す文書のデータの少なくともいずれかを、予め設定された取得先から取得する薬剤文書情報取得手段をさらに備え、
前記薬剤文書情報取得手段は、予め設定されたタイミングで、前記複数種類の薬剤それぞれが処方に際して検査を要するか否か及び検査値の基準値または基準範囲が含まれる文書のデータ及び内臓機能の低下に関する処方のガイドラインを示す文書のデータの少なくともいずれかを取得して更新することを特徴とする請求項4に記載の医療情報提供システム。 - 1または複数のサーバを含む医療情報提供システムにおけるサーバであって、
複数種類の薬剤それぞれが処方に際して検査を要するか否か及び検査値の基準値または基準範囲が含まれる文書のデータ、及び、内臓機能の低下に関する処方のガイドラインを示す文書のデータの少なくともいずれかから、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報を抽出する薬剤検査情報抽出手段と、
前記薬剤検査情報抽出手段によって抽出された前記薬剤の検査に関する情報と当該薬剤とが対応付けて格納された薬剤検査情報データベースを生成するデータベース生成手段と、
を備えることを特徴とするサーバ。 - 1または複数のサーバを含む医療情報提供システムにおけるサーバであって、
ネットワークを介して受信した要求に応じて、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報と当該薬剤とが対応付けて格納された薬剤検査情報データベースを参照し、対象とする薬剤の検査に関する情報を前記ネットワークを介して提供する薬剤検査情報提供手段を備えることを特徴とするサーバ。 - 複数種類の薬剤それぞれが処方に際して検査を要するか否か及び検査値の基準値または基準範囲が含まれる文書のデータ、及び、内臓機能の低下に関する処方のガイドラインを示す文書のデータの少なくともいずれかから、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報を抽出する薬剤検査情報抽出手段と、
前記薬剤検査情報抽出手段によって抽出された前記薬剤の検査に関する情報と当該薬剤とが対応付けて格納された薬剤検査情報データベースを生成するデータベース生成手段と、
前記データベース生成手段によって生成された前記薬剤検査情報データベースを参照し、対象とする薬剤の検査に関する情報を提供する薬剤検査情報提供手段と、
を備えることを特徴とする医療情報提供装置。 - 複数種類の薬剤それぞれが処方に際して検査を要するか否か及び検査値の基準値または基準範囲が含まれる文書のデータ、及び、内臓機能の低下に関する処方のガイドラインを示す文書のデータの少なくともいずれかから、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報を抽出する薬剤検査情報抽出ステップと、
前記薬剤検査情報抽出ステップにおいて抽出された前記薬剤の検査に関する情報と当該薬剤とが対応付けて格納された薬剤検査情報データベースを生成するデータベース生成ステップと、
前記データベース生成ステップにおいて生成された前記薬剤検査情報データベースを参照し、対象とする薬剤の検査に関する情報を提供する薬剤検査情報提供ステップと、
を含むことを特徴とする医療情報提供方法。 - 1または複数のサーバを含む医療情報提供システムにおけるサーバが実行する医療情報提供方法であって、
複数種類の薬剤それぞれが処方に際して検査を要するか否か及び検査値の基準値または基準範囲が含まれる文書のデータ、及び、内臓機能の低下に関する処方のガイドラインを示す文書のデータの少なくともいずれかから、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報を抽出する薬剤検査情報抽出ステップと、
前記薬剤検査情報抽出ステップにおいて抽出された前記薬剤の検査に関する情報と当該薬剤とが対応付けて格納された薬剤検査情報データベースを生成するデータベース生成ステップと、
を含むことを特徴とする医療情報提供方法。 - 1または複数のサーバを含む医療情報提供システムにおけるサーバが実行する医療情報提供方法であって、
ネットワークを介して受信した要求に応じて、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報と当該薬剤とが対応付けて格納された薬剤検査情報データベースを参照し、対象とする薬剤の検査に関する情報を前記ネットワークを介して提供する薬剤検査情報提供ステップを含むことを特徴とする医療情報提供方法。 - コンピュータに、
複数種類の薬剤それぞれが処方に際して検査を要するか否か及び検査値の基準値または基準範囲が含まれる文書のデータ、及び、内臓機能の低下に関する処方のガイドラインを示す文書のデータの少なくともいずれかから、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報を抽出する薬剤検査情報抽出機能と、
前記薬剤検査情報抽出機能によって抽出された前記薬剤の検査に関する情報と当該薬剤とが対応付けて格納された薬剤検査情報データベースを生成するデータベース生成機能と、
前記データベース生成機能によって生成された前記薬剤検査情報データベースを参照し、対象とする薬剤の検査に関する情報を提供する薬剤検査情報提供機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。 - コンピュータに、
複数種類の薬剤それぞれが処方に際して検査を要するか否か及び検査値の基準値または基準範囲が含まれる文書のデータ、及び、内臓機能の低下に関する処方のガイドラインを示す文書のデータの少なくともいずれかから、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報を抽出する薬剤検査情報抽出機能と、
前記薬剤検査情報抽出機能によって抽出された前記薬剤の検査に関する情報と当該薬剤とが対応付けて格納された薬剤検査情報データベースを生成するデータベース生成機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。 - コンピュータに、
ネットワークを介して受信した要求に応じて、処方に際して検査を要する薬剤の検査に関する情報と当該薬剤とが対応付けて格納された薬剤検査情報データベースを参照し、対象とする薬剤の検査に関する情報を前記ネットワークを介して提供する薬剤検査情報提供機能を実現させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021078103A JP7178057B2 (ja) | 2016-03-01 | 2021-04-30 | 医療情報提供システム、医療情報提供方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016038643 | 2016-03-01 | ||
JP2016038643 | 2016-03-01 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017525139A Division JP6567051B2 (ja) | 2016-03-01 | 2017-02-28 | 医療情報提供システム、サーバ、医療情報提供装置、医療情報提供媒体、医療情報提供方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021078103A Division JP7178057B2 (ja) | 2016-03-01 | 2021-04-30 | 医療情報提供システム、医療情報提供方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019185827A JP2019185827A (ja) | 2019-10-24 |
JP2019185827A5 JP2019185827A5 (ja) | 2020-04-09 |
JP6880122B2 true JP6880122B2 (ja) | 2021-06-02 |
Family
ID=59744077
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017525139A Active JP6567051B2 (ja) | 2016-03-01 | 2017-02-28 | 医療情報提供システム、サーバ、医療情報提供装置、医療情報提供媒体、医療情報提供方法及びプログラム |
JP2019141991A Active JP6880122B2 (ja) | 2016-03-01 | 2019-08-01 | 医療情報提供システム、サーバ、医療情報提供装置、医療情報提供媒体、医療情報提供方法及びプログラム |
JP2021078103A Active JP7178057B2 (ja) | 2016-03-01 | 2021-04-30 | 医療情報提供システム、医療情報提供方法及びプログラム |
JP2022177375A Pending JP2022190131A (ja) | 2016-03-01 | 2022-11-04 | 医療情報提供システム、サーバ、医療情報提供装置、医療情報提供媒体、医療情報提供方法及びプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017525139A Active JP6567051B2 (ja) | 2016-03-01 | 2017-02-28 | 医療情報提供システム、サーバ、医療情報提供装置、医療情報提供媒体、医療情報提供方法及びプログラム |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021078103A Active JP7178057B2 (ja) | 2016-03-01 | 2021-04-30 | 医療情報提供システム、医療情報提供方法及びプログラム |
JP2022177375A Pending JP2022190131A (ja) | 2016-03-01 | 2022-11-04 | 医療情報提供システム、サーバ、医療情報提供装置、医療情報提供媒体、医療情報提供方法及びプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11393596B2 (ja) |
EP (2) | EP3905261A1 (ja) |
JP (4) | JP6567051B2 (ja) |
CA (1) | CA3016299C (ja) |
WO (1) | WO2017150547A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020092756A1 (en) * | 2018-11-01 | 2020-05-07 | The Methodist Hospital | System and method for automatically and continuously monitoring medication delivery to a patient |
CN113284628A (zh) * | 2021-06-02 | 2021-08-20 | 山东健康医疗大数据有限公司 | 一种实现医疗机构检查字典数据标准化的方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5845255A (en) * | 1994-10-28 | 1998-12-01 | Advanced Health Med-E-Systems Corporation | Prescription management system |
JPH09294802A (ja) | 1996-05-03 | 1997-11-18 | Bunkichi Kato | コンピュータプログラム付加製剤 |
US6024699A (en) * | 1998-03-13 | 2000-02-15 | Healthware Corporation | Systems, methods and computer program products for monitoring, diagnosing and treating medical conditions of remotely located patients |
AU2000231912A1 (en) * | 2000-03-15 | 2001-09-24 | Hitachi Ltd. | Medical information managing system |
US20020095313A1 (en) * | 2000-09-28 | 2002-07-18 | Haq Mohamed M. | Computer system for assisting a physician |
JP2002197188A (ja) | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Jovy Co Ltd | 医薬品適正使用モニタリングシステムおよび方法ならびに医薬品適正使用モニタリングプログラムを記録した機械読取可能な記録媒体 |
JP2002197181A (ja) | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Sharp Corp | サービス管理方法およびサービス管理方法を実行するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体 |
US20030078809A1 (en) * | 2001-10-18 | 2003-04-24 | Lacour Jude | Prescription approval system and method |
JP2003223510A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Higashi Nihon Medicom Kk | 服薬指導文書および服薬指導文書作成システム |
AU2003243642A1 (en) * | 2002-06-21 | 2004-01-06 | Mckesson Automation Inc. | Closed loop medication use system and method |
US9710866B2 (en) * | 2005-09-30 | 2017-07-18 | Edge Medical, Llc | System and method for processing a multiple prescription order |
US20120296675A1 (en) * | 2006-02-13 | 2012-11-22 | Silverman David G | Method and System for Assessing, Quantifying, Coding & Communicating a Patient's Health and Perioperative Risk |
US9241909B2 (en) * | 2010-04-27 | 2016-01-26 | Joel David Selanikio | Pharmaceutical compositions and methods for verifying dosing compliance |
JP2012133564A (ja) | 2010-12-21 | 2012-07-12 | Icm:Kk | 薬剤処方支援システム |
US20120166222A1 (en) | 2010-12-28 | 2012-06-28 | Cerner Innovation, Inc. | Consolidating information for management of anticoagulant patients |
JP5939869B2 (ja) | 2012-04-16 | 2016-06-22 | 株式会社岩田レーベル | 薬剤管理システム |
JP2014016846A (ja) | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP6482778B2 (ja) * | 2013-07-08 | 2019-03-13 | 東日本メディコム株式会社 | 臨床検査値を表示する表示装置、サーバ、表示方法及びプログラム |
-
2017
- 2017-02-28 JP JP2017525139A patent/JP6567051B2/ja active Active
- 2017-02-28 EP EP21177581.2A patent/EP3905261A1/en active Pending
- 2017-02-28 US US16/080,718 patent/US11393596B2/en active Active
- 2017-02-28 CA CA3016299A patent/CA3016299C/en active Active
- 2017-02-28 EP EP17760012.9A patent/EP3422284A4/en not_active Ceased
- 2017-02-28 WO PCT/JP2017/007853 patent/WO2017150547A1/ja active Application Filing
-
2019
- 2019-08-01 JP JP2019141991A patent/JP6880122B2/ja active Active
-
2021
- 2021-04-30 JP JP2021078103A patent/JP7178057B2/ja active Active
-
2022
- 2022-11-04 JP JP2022177375A patent/JP2022190131A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA3016299A1 (en) | 2017-09-08 |
EP3422284A4 (en) | 2019-06-26 |
EP3422284A1 (en) | 2019-01-02 |
JP2019185827A (ja) | 2019-10-24 |
JPWO2017150547A1 (ja) | 2019-03-22 |
CA3016299C (en) | 2023-10-31 |
US11393596B2 (en) | 2022-07-19 |
JP7178057B2 (ja) | 2022-11-25 |
US20190066825A1 (en) | 2019-02-28 |
JP2022190131A (ja) | 2022-12-22 |
JP2021108225A (ja) | 2021-07-29 |
JP6567051B2 (ja) | 2019-08-28 |
EP3905261A1 (en) | 2021-11-03 |
WO2017150547A1 (ja) | 2017-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Pai et al. | Standard electronic health record (EHR) framework for Indian healthcare system | |
JP7193813B2 (ja) | 臨床検査値を表示する表示装置、サーバ、表示方法及びプログラム | |
KR102249739B1 (ko) | 필기 인식 툴 | |
JP2022190131A (ja) | 医療情報提供システム、サーバ、医療情報提供装置、医療情報提供媒体、医療情報提供方法及びプログラム | |
KR20100004072A (ko) | 조제제어시스템 | |
JP7340053B2 (ja) | 情報連携システム、情報連携装置、情報連携方法及びプログラム | |
JP4990410B1 (ja) | 医療費解析システム | |
Woo et al. | The current status of breakthrough devices designation in the United States and innovative medical devices designation in Korea for digital health software | |
JP2015069446A (ja) | 表示装置 | |
WO2015040713A1 (ja) | 医薬品ユーザデータ収集装置及びシステム及び方法 | |
JP2014199557A (ja) | 診療支援装置 | |
JP2018120369A (ja) | 投薬指導支援システム、投薬指導支援プログラム | |
JP5992234B2 (ja) | レセプト分析システムおよび分析方法 | |
JP2020170549A (ja) | 電子カルテシステム及び電子カルテプログラム | |
JP6897225B2 (ja) | 投薬管理システム、投薬管理プログラム | |
JP2020187433A (ja) | 情報管理システム、情報管理プログラム | |
Almario et al. | Informatics in medical product regulation: the right drug at the right dose for the right patient | |
Lorkowski et al. | The future of medical documentation-Review of selected literature | |
JP7519247B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム | |
Lohiya et al. | Measuring outcomes of hypertension treatment in primary care in resource-limited settings | |
JP5191716B2 (ja) | レセプト電算データチェックシステム | |
Aaltonen et al. | Data Integrity and Privacy in an Electronic Case Report Form | |
JP2017049790A (ja) | 医療費解析システム | |
JP2007047848A (ja) | 医療用事務処理装置、方法、及び、システム | |
Mwangima | A secure computerized patient data management system for Nsambya General Clinic |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6880122 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |