JP6879917B2 - 様々な光沢度を持つ耐磨耗層を製造する方法 - Google Patents

様々な光沢度を持つ耐磨耗層を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6879917B2
JP6879917B2 JP2017536318A JP2017536318A JP6879917B2 JP 6879917 B2 JP6879917 B2 JP 6879917B2 JP 2017536318 A JP2017536318 A JP 2017536318A JP 2017536318 A JP2017536318 A JP 2017536318A JP 6879917 B2 JP6879917 B2 JP 6879917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
resistant layer
abrasion
resistant
glossiness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017536318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018508382A (ja
JP2018508382A5 (ja
Inventor
ゲーラン、ツィーグラー
ニクラス、ホーカンソン
クリステル、ルンドブラード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valinge Innovation AB
Original Assignee
Valinge Innovation AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valinge Innovation AB filed Critical Valinge Innovation AB
Publication of JP2018508382A publication Critical patent/JP2018508382A/ja
Publication of JP2018508382A5 publication Critical patent/JP2018508382A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6879917B2 publication Critical patent/JP6879917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/10Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products
    • E04C2/24Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products laminated and composed of materials covered by two or more of groups E04C2/12, E04C2/16, E04C2/20
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0057Producing floor coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • B44C5/0469Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers comprising a decorative sheet and a core formed by one or more resin impregnated sheets of paper
    • B44C5/0476Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers comprising a decorative sheet and a core formed by one or more resin impregnated sheets of paper with abrasion resistant properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/04Making preforms by assembling preformed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/06Platens or press rams
    • B30B15/062Press plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B5/00Presses characterised by the use of pressing means other than those mentioned in the preceding groups
    • B30B5/04Presses characterised by the use of pressing means other than those mentioned in the preceding groups wherein the pressing means is in the form of an endless band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/24Pressing or stamping ornamental designs on surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/02Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by reflected light, e.g. matt surfaces, lustrous surfaces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C2059/027Grinding; Polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C2059/028Incorporating particles by impact in the surface, e.g. using fluid jets or explosive forces to implant particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0067Using separating agents during or after moulding; Applying separating agents on preforms or articles, e.g. to prevent sticking to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/002Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with surface shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/17Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components having different colours
    • B29C48/175Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components having different colours comprising a multi-coloured single component, e.g. striated, marbled or wood-like patterned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • B29C59/046Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts for layered or coated substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/256Sheets, plates, blanks or films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/10Building elements, e.g. bricks, blocks, tiles, panels, posts, beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/722Decorative or ornamental articles

Description

本発明は、様々な光沢度を持つ耐磨耗層を製造する方法、様々な光沢度の耐磨耗層を含む建材パネルを製造する方法、及びこのような建材パネルに関する。
近年、いわゆるラグジャリービニルタイル及びプランク(LVT)が大きな成功を収めている。こうした種類のフロアパネルは、通常は、熱可塑性コア、コアに配置された熱可塑性装飾層、装飾層上の透明な耐磨耗層、及び耐磨耗層に付けたコーティングを含む。熱可塑性材料は、多くの場合、PVCである。耐磨耗層は、従来は、例えば厚さが0.2−0.7mmのPVCホイルである。コア、装飾層、及び透明な耐磨耗層は、従来は互いにプレスされてフロアパネルを形成する。プレス後に耐磨耗層に付けられるコーティングは、従来は紫外線硬化型ポリウレタンコーティングである。耐磨耗層は、コーティングとともに、フロアパネルの耐磨耗性を提供し、装飾層を保護する。
しかしながら、フロアパネルに磨耗が加わると、コーティング及び耐磨耗層が比較的容易にすり減ってしまうか或いは、少なくとも耐磨耗層の外観が損なわれるように磨耗してしまい、引っ掻き傷ができ及び/又はもはや透明性でなくなってしまう。樹脂の積層フロアパネルと比較すると、LVTフロアパネルの耐擦傷性は劣っている。しかしながら、LVTフロアには、エンボスが深く、水分に対する寸法安定性がよく、耐湿性及び吸音性に優れているといった、例えば積層フロアを上回る幾つかの利点がある。
紫外線硬化型ポリウレタンコーティングをフロアパネルに最上層として付けることによって、フロアパネルの表面は均等な光沢度を得る。即ちフロアパネルはコーティングの光沢度を得る。
紫外線硬化型コーティングの光沢度を異ならせてもよいということが公知である。これは、例えば、US7,276,265に開示されているように、表面コーティングの第1領域を第1条件組下で重合し、表面コーティングの第2領域を第2条件組下で重合することによって行われ、光沢度が異なる領域が得られる。
GB2 262 940には、PVC樹脂100重量%当たり最大約15部の比率でポリウレタンを含むことによって滑り止め性及び耐擦傷性を改善した可撓性ビニルフロアカバーが開示されている。
DE102012005312としても公開されたWO2013/139460には、 一層のエラストマー材料が加硫装置に供給され、離間紙層が転写構造を有し、エラストマー材料層に異なる光沢度を与える、フロアカバーを製造するための方法が開示されている。
US5,787,655には、軟化したポリマーフィルムに複数のビーズをぶつける工程を含み、各ビーズの一区分が軟化したポリマーフィルムから突出するようにする、装飾性滑り止めカバーシステムを製造するための方法が開示されている。ビーズの平均直径は約10ミル乃至40ミルである。この直径のビーズが1平方インチ当たり約200個乃至1100個の密度であり、カバーシステムに十分な摩擦係数が提供される。
US7,276,265 GB2 262 940 WO2013/139460 US5,787,655
少なくとも本発明の実施例の目的は、当該技術分野で周知の上述の技術の改良を提供することである。
少なくとも本発明の実施例の別の目的は、熱可塑性材料上に様々な光沢度を得る方法を提供することである。
少なくとも本発明実施例の更に別の目的は、保護コーティングの必要をなくし、熱可塑性材料でできた耐磨耗層に異なる光沢度を提供することである。
これらの及び他の目的及び以下の説明から明らかになる利点のうちの少なくとも幾つかは、様々な光沢度を持つ耐磨耗層を本発明の第1の態様に従って製造する方法によって達成される。この方法は、熱可塑性材料を含む耐磨耗層を提供する工程と、プレス後に光沢度が異なる部分を得るように、光沢度が異なる部分を持つプレス装置に耐磨耗層を押し付ける工程とを含む、方法によって達成された。
光沢度は、表面が光を整反射方向にどれほど良好に反射するのかを示す光学的特性である。光沢度が高い表面では、大量の光が整反射方向反射される。即ち入射角が反射角とほぼ等しい。艶消しの表面では、光は全ての方向に拡散式に散乱される。光沢度は、公知量の光を表面で輝かせ、反射を測ることによって計測される。光沢度標準に対する比と比較した入射光に対する反射の比を光沢度単位(GU:gross unit)で記録する。光沢度は様々な角度で記録される。60°の角度では、光沢度は、70GUを越える高い光沢度、10−70GUの中程度の光沢度、及び10GUよりも低い低光沢度と定義される。光沢度が異なるということは、GUで様々な光沢度値が計測されるということを意味する。
異なる光沢度というのは、好ましくは、第1部分又は第1部分の組の光沢度が、第2部分又は第2部分の組の光沢度と異なるということを意味する。耐磨耗層の第1部分又は第1部分の組の光沢度は、耐磨耗層の第2部分又は第2部分の組よりも高くてもよい。第1部分又は第1部分の組は第1光沢度を有し、第2部分又は第2部分の組は第2光沢度を有し、第2光沢度は第1光沢度よりも高くてもよいし、低くてもよい。プレス装置及び耐磨耗層は、光沢度が高い部分、例えば70GUよりも高い部分と、艶消しの部分、例えば10GUよりも低い部分とを含んでいてもよい。プレス装置及び従って耐磨耗層は、任意の数の異なる光沢度が現れるように二つ以上の光沢度を備えていてもよい。
一実施例では、耐磨耗層は実質的に透明である。実質的に透明であるというのは、耐磨耗層の光線透過率が、可視光で、例えば波長が約390−700nmの光で、80%を越え、好ましくは90%を越えるということを意味する。これによって、装飾層や装飾印刷が耐磨耗層を通して見える。好ましくは、耐磨耗層は、耐磨耗層の下に配置された任意の装飾層又は装飾印刷の印象に影響を及ぼさない。耐磨耗層は、顔料着色されていなくてもよい。
少なくとも本発明の実施例の利点は、熱可塑性材料でできた異なる光沢度を持つ耐磨耗層が得られるということである。従来、十分な耐擦傷性を確保するため、耐磨耗層にコーティングが付けられていた。これによって、均等な光沢度、即ちコーティングの光沢度が得られた。耐磨耗性を改善した耐磨耗層を提供することによって、例えば耐磨耗層に耐磨耗性粒子を含ませることによって、耐磨耗性を維持しつつ又は改善しつつ、コーティングを除外できる。これによって、耐磨耗層に様々な光沢度を提供できる。
耐磨耗層は、追加の層又はコーティングを付ける必要がない。耐磨耗層は、例えば建材パネルの最上層を形成するようになっている。耐磨耗層は、例えば建材パネルの上層を形成するようになっている。耐磨耗層に追加の層又はコーティングを付ける必要がない。
耐磨耗層の上面に異なる光沢度を持つ部分が設けられるように、耐磨耗層の上面をプレス装置に押し付けてもよい。
耐磨耗層の様々な光沢度は、印刷デザイン等の装飾パターンと位置合わせされるようになっていてもよい。
耐磨耗層を、後の作業で、装飾層又はコア等の基材に接着することができる。別の態様では、プレス前に耐磨耗層を基材に接着してもよい。耐磨耗層は、例えば、基材に接着又はプレス(接着剤を用いて又は接着剤なしで)できる。
一実施例では、耐磨耗層は、更に、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子を含む。耐磨耗性粒子は、鋼玉石等のアルミニウム酸化物を含んでいてもよい。耐擦傷性粒子及び耐磨耗性粒子は、シリカを含んでいてもよい。熱可塑性材料でできた耐磨耗層に耐磨耗性粒子及び耐擦傷性粒子を含ませることによって、層の耐磨耗性及び/又は耐擦傷性を従来の耐磨耗性ホイルと比較して向上する。耐磨耗層に耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子を含ませることによる利点は、耐磨耗層の材料厚を大きくすることなく、耐磨耗性及び/又は耐擦傷性が得られるということである。耐磨耗層を厚くすることによって耐磨耗性及び/又は耐擦傷性を得ることは、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子を含ませることと比較して費用が掛かり、材料を消費する。
耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗層に実質的に封入されていてもよい。実質的に封入されるというのは、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の表面積の90%よりも多くが耐磨耗層に封入されているということを意味する。好ましくは、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗層の表面の外側に突出していない。例えば、好ましくは粒子の少なくとも95%が実質的に封入されており、随意であるがこれらの粒子の少なくとも99%が実質的に封入されている。突出した粒子は、靴下や靴等に磨耗を生じ、滑り止め表面によって提供されるような、耐磨耗ホイルの粗くざらざらとした表面を提供する。耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の目的は、耐磨耗性を提供することであって、滑り止め性を提供することではない。
粒子は、耐磨耗層に封入されることにより、耐磨耗層の表面から突出した滑り止め粒子の場合におけるように粗い表面を形成することなく、耐磨耗性及び耐擦傷性を高める。更に、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子が耐磨耗層に封入されているため、プレスプレート等の磨耗が減少する。
耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、200μmよりも小さく、好ましくは100μmよりも小さくてもよい。耐磨耗層の透明性を確保するため、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、好ましくは、200μmよりも小さい。
耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、耐磨耗層の厚さよりも小さくてもよい。耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、耐磨耗層の厚さよりも大きくてもよい。しかしながら、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は耐磨耗層の厚さを越える平均粒径を持つけれども、プレス中、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子がプレス後に耐磨耗層の上面を越えて突出しないように、第1ホイルに押し込まれる。
熱可塑性材料は、熱可塑性芳香族又は脂肪族ポリウレタン等の熱可塑性ポリウレタン(PU)、又はその混合物で形成されていてもよい。耐磨耗層は、熱可塑性ポリウレタン(PU)ホイルで形成されていてもよい。ポリウレタンは、高い耐薬品性を提供する。耐擦傷性及び耐微小擦傷性もまた向上する。更に、ポリウレタンを含む耐磨耗層によって、ブラックヒールマーク性もまた改善される。好ましくは、少なくとも耐磨耗層の上部分が熱可塑性ポリウレタンでできている。
熱可塑性材料は、ポリ塩化ビニル(PVC)を含んでいてもよい。
熱可塑性材料は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、架橋ポリエチレン(PEX)、ポリエチレン(PE)、ポリエステル、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアセテート(PVAc)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリアクリレート、メタクリレート、及び/又はこれらの組み合わせを含んでいてもよい。熱可塑性材料は、イオノマー、例えばポリエチレンのイオノマーを含んでいてもよい。熱可塑性材料は、注型用樹脂又はホットメルトであってもよい。
一実施例では、耐磨耗層は顔料を含む。
一実施例では、耐磨耗層は印刷されている。
プレス装置は金属面を含んでいてもよく、光沢度が異なる前記部分は、金属面に形成されている。異なる光沢度の部分は、エングレービング、砥粒ブラスティング、エッチング、電解研磨等の研磨加工によって形成されてもよい。金属面の基材にデジタル印刷することによって様々な光沢度が形成されてもよい。デジタル印刷は、装飾パターンと位置合わせできる。金属面は、プレス中、耐磨耗層と直接接触してもよい。
一実施例では、プレス装置は熱硬化性樹脂プレスプレートを含み、光沢度が異なる前記部分は、プレスプレートの熱硬化性樹脂表面に形成される。
プレス装置は、プレスシリンダ、プレスベルト、又はプレスプレートを含んでいてもよく、プレスシリンダ、プレスベルト、又はプレスプレートは、光沢度が異なる部分を有する。プレスシリンダ、プレスベルト、又はプレスプレートの表面は、プレス中、耐磨耗層と直接接触してもよい。
プレス装置は構造体ホイル(構造体を構成するホイル、以下同様)を含んでいてもよく、構造体ホイルには、光沢度が異なる部分が設けられている。光沢度が異なる部分は、構造体ホイルの基材に物質をデジタル印刷することによって得ることができる。光沢度が異なる部分は、ホイルに付けたコーティングをエングレーブドローラーに押し付け、コーティングを硬化することによって得てもよい。別の態様では、様々な光沢度を持つアルミニウムホイルを使用してもよい。デジタル印刷を装飾パターンと位置合わせできる。
構造体ホイルは紙ホイル、プラスチックホイル、又はアルミニウムホイル等の金属ホイルであってもよい。
耐磨耗層の様々な光沢度は、最大深さが30μmの部分を含む耐磨耗層の微小構造によって形成されてもよい。
方法は、更に、好ましくは深さが100μmを越えるエンボス部分を耐磨耗層に形成する工程を含んでいてもよい。エンボスは、建材パネルの装飾パターンと位置合わせされていてもよい。エンボス部分は、異なる光沢度及び装飾パターンを持つ部分と位置合わせできる。光沢度が異なる部分の形成前又はその後に、エンボス部分の形成を異なる光沢度の部分の形成と一緒に行ってもよい。
方法は、プレス前に耐磨耗層を基材に付ける工程を更に含んでいてもよい。
基材は、装飾層を含んでいてもよい。装飾層はコアに配置されていてもよい。装飾パターン例えば印刷デザインによって装飾層の装飾性を提供してもよい。装飾層は、熱可塑性材料を含んでいてもよい。
耐磨耗層は、表面上に、好ましくは異なる光沢度が設けられた表面とは反対側の表面上に印刷デザインを備えていてもよい。
基材はコアであってもよい。コアの表面には、装飾パターン、例えば印刷デザインが設けられていてもよい。
基材は、熱可塑性材料を含んでいてもよい。
本発明の第2の態様によれば、様々な光沢度を持つ建材パネルの製造方法が提供される。この方法は、基材を提供する工程と、熱可塑性材料を含む耐磨耗層を基材に付ける工程と、基材及び耐磨耗層を互いにプレスし、これによって建材パネルを形成する工程とを含み、プレス後に耐磨耗層が光沢度が異なる部分を得るように、光沢度が異なる部分を持つプレス装置に耐磨耗層を押し付ける。
建材パネルを形成するために基材及び耐磨耗層を互いにプレスするとき、光沢度が異なる部分を持つプレス装置に耐磨耗層を押し付けてもよく、又は建材パネルを形成するために基材及び耐磨耗層を互いにプレスする工程の前又は後に分離してもよい。
光沢度は、表面が光を整反射方向にどれほど良好に反射するのかを示す光学的特性である。光沢度が高い表面では、大量の光が整反射方向反射される。即ち入射角が反射角とほぼ等しい。艶消しの表面では、光は全ての方向に拡散式に散乱される。光沢度は、公知量の光を表面で輝かせ、反射を測ることによって計測される。光沢度標準に対する比と比較した入射光に対する反射の比を光沢度単位(GU)で記録する。光沢度は様々な角度で記録される。60°の角度では、光沢度は、70GUを越える高い光沢度、10−70GUの中程度の光沢度、及び10GUよりも低い低光沢度と定義される。光沢度が異なるということは、GUで様々な光沢度値が計測されるということを意味する。
異なる光沢度というのは、好ましくは、第1部分又は第1部分の組の光沢度が、第2部分又は第2部分の組の光沢度と異なるということを意味する。耐磨耗層の第1部分又は第1部分の組の光沢度は、耐磨耗層の第2部分又は第2部分の組よりも高くてもよい。第1部分又は第1部分の組は第1光沢度を有し、第2部分又は第2部分の組は第2光沢度を有し、第2光沢度は第1光沢度よりも高くてもよいし、低くてもよい。プレス装置及び耐磨耗層は、光沢度が高い部分、例えば70GUよりも高い部分と、艶消しの部分、例えば10GUよりも低い部分とを含んでいてもよい。プレス装置及び従って耐磨耗層は、任意の数の異なる光沢度が現れるように二つ以上の光沢度を備えていてもよい。
一実施例では、耐磨耗層は実質的に透明である。実質的に透明であるというのは、耐磨耗層の光線透過率が、可視光で、例えば波長が約390−700nmの光で、80%を越え、好ましくは90%を越えるということを意味する。これによって、任意の装飾層又は装飾印刷が耐磨耗層を通して見える。好ましくは、耐磨耗層は、耐磨耗層の下に配置された任意の装飾層又は装飾印刷の印象に影響を及ぼさない。耐磨耗層は、顔料着色されていなくてもよい。
少なくとも本発明の実施例の利点は、熱可塑性材料でできた異なる光沢度を持つ耐磨耗層が得られるということである。従来、耐磨耗層にコーティングが付けられ、均等な光沢度が得られた。耐磨耗性を改善した耐磨耗層を提供することによって、例えば耐磨耗層に耐磨耗性粒子を含ませることによって、耐磨耗性を維持しつつ又は改善しつつ、コーティングを除外できる。これによって、耐磨耗層に異なる光沢度を提供できる。
従って、これによって、様々な光沢度を持つ建材パネルを得ることができる。建材パネルは、追加の層又はコーティングを付ける必要がない。耐磨耗層は、建材パネルの最上層を形成する。耐磨耗層は、建材パネルの上層を形成する。耐磨耗層には追加の層又はコーティングが付けられない。
耐磨耗層の様々な光沢度は、印刷デザイン等の装飾パターンと位置合わせされるようになっている。
耐磨耗層の上面に光沢度が異なる部分が設けられるように、耐磨耗層の上面をプレス装置に押し付けてもよい。
耐磨耗層は、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子を含んでいてもよい。耐磨耗性粒子及び耐擦傷性粒子は、鋼玉石等のアルミニウム酸化物を含んでいてもよい。耐擦傷性粒子及び耐磨耗性粒子は、シリカを含んでいてもよい。熱可塑性材料でできた耐磨耗層に耐磨耗性粒子及び耐擦傷性粒子を含ませることによって、層の耐磨耗性及び/又は耐擦傷性が従来の耐磨耗性ホイルと比較して向上する。耐磨耗層に耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子を含ませることによる利点は、耐磨耗層の材料厚を大きくすることなく、耐磨耗性及び/又は耐擦傷性が得られるということである。耐磨耗層を厚くすることによって耐磨耗性及び/又は耐擦傷性を得ることは、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子を含ませることと比較して費用が掛かり、材料を消費する。
耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗層に実質的に封入されていてもよい。実質的に封入されるというのは、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の表面積の90%よりも多くが耐磨耗層に封入されているということを意味する。好ましくは、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗層の表面の外側に突出していない。例えば、好ましくは粒子の少なくとも95%が実質的に封入されており、随意であるがこれらの粒子の少なくとも99%が実質的に封入されている。突出した粒子は、靴下や靴等に磨耗を生じ、滑り止め表面によって提供されるような、耐磨耗ホイルの粗くざらざらとした表面を提供する。耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の目的は、耐磨耗性を提供することであって、滑り止め性を提供することではない。
粒子は、耐磨耗層に封入されることにより、耐磨耗層の表面から突出した滑り止め粒子の場合におけるように粗い表面を形成することなく、耐磨耗性及び耐擦傷性を高める。更に、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子が耐磨耗層に封入されているため、プレスプレート等の磨耗が減少する。
耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、200μmよりも小さく、好ましくは100μmよりも小さくてもよい。耐磨耗層の透明性を確保するため、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、好ましくは、100μmよりも小さい。
耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、耐磨耗層の厚さよりも小さくてもよい。耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、耐磨耗層の厚さよりも大きくてもよい。しかしながら、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は耐磨耗層の厚さを越える平均粒径を持つけれども、プレス中、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子がプレス後に耐磨耗層の上面を越えて突出しないように、第1ホイルに押し込まれる。
熱可塑性材料は、熱可塑性芳香族又は脂肪族ポリウレタン等の熱可塑性ポリウレタン(PU)、又はその混合物で形成されていてもよい。耐磨耗層は、熱可塑性ポリウレタン(PU)ホイルで形成されていてもよい。ポリウレタンは、高い耐薬品性を提供する。耐擦傷性及び耐微小擦傷性もまた向上する。更に、ポリウレタンを含む耐磨耗層によって、ブラックヒールマーク性もまた改善される。好ましくは、少なくとも耐磨耗層の上部分が熱可塑性ポリウレタンでできている。
耐磨耗層の熱可塑性材料は、ポリ塩化ビニル(PVC)を含んでいてもよい。
熱可塑性材料は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、架橋ポリエチレン(PEX)、ポリエチレン(PE)、ポリエステル、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアセテート(PVAc)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリアクリレート、メタクリレート、及び/又はこれらの組み合わせを含んでいてもよい。熱可塑性材料は、イオノマー、例えばポリエチレンのイオノマーを含んでいてもよい。熱可塑性材料は、注型用樹脂又はホットメルトであってもよい。
一実施例では、耐磨耗層は顔料を含む。
一実施例では、耐磨耗層は印刷されている。
プレス装置は金属面を含んでいてもよく、光沢度が異なる前記部分は、金属面に形成されている。異なる光沢度の部分は、エングレービング、砥粒ブラスティング、エッチング、電解研磨等の研磨加工によって形成されてもよい。金属面の基材にデジタル印刷することによって様々な光沢度を形成してもよい。デジタル印刷は、装飾パターンと位置合わせできる。金属面は、プレス中、耐磨耗層と直接接触してもよい。
一実施例では、プレス装置は熱硬化性樹脂プレスプレートを含み、光沢度が異なる前記部分は、プレスプレートの熱硬化性樹脂表面に形成される。
プレス装置は、プレスシリンダ、プレスベルト、又はプレスプレートを含んでいてもよく、プレスシリンダ、プレスベルト、又はプレスプレートは、光沢度が異なる部分を有する。プレスシリンダ、プレスベルト、又はプレスプレートの表面は、プレス中、耐磨耗層と直接接触してもよい。
プレス装置は構造体ホイルを含んでいてもよく、構造体ホイルには、光沢度が異なる部分が設けられている。光沢度が異なる部分は、構造体ホイルの基材に物質をデジタル印刷することによって得ることができる。光沢度が異なる部分は、ホイルに付けたコーティングをエングレーブドローラーに押し付け、コーティングを硬化することによって得てもよい。別の態様では、様々な光沢度を持つアルミニウムホイルを使用してもよい。デジタル印刷を装飾パターンと位置合わせできる。
構造体ホイルは紙ホイル、プラスチックホイル、又はアルミニウムホイル等の金属ホイルであってもよい。
耐磨耗層を付ける工程は、粉体形態の熱可塑性材料を基材に付ける工程を含んでいてもよい。
耐磨耗層を設ける工程は、粉体形態の熱可塑性材料及び耐磨耗性粒子を含む混合物を付ける工程を含んでいてもよい。
耐磨耗層を設ける工程は、熱可塑性材料を含む第1層を付ける工程、耐磨耗性粒子を第1層に付ける工程、及び熱可塑性材料を含む第2層を耐磨耗性粒子に付ける工程を含んでいてもよい。
第1層は、ポリ塩化ビニル(PVC)を含んでいてもよく、第2層はポリウレタン(PU)を含んでいてもよい。
耐磨耗層は、熱可塑性ホイルであってもよい。
耐磨耗層は、基材にコーティングを付けることによって形成されてもよい。コーティングは、放射線硬化コーティング、好ましくは紫外線硬化コーティングであってもよい。コーティングは、アクリレート又はメタクリレートのモノマー又はオリゴマーであってもよい。コーティングは、プレス前又はプレス後に硬化してもよい。
耐磨耗層の様々な光沢度は、最大深さが30μmの部分を含む微小構造によって形成されてもよい。
方法は、更に、好ましくは深さが100μmを越えるエンボス部分を耐磨耗層に形成する工程を含んでいてもよい。エンボスは、装飾パターンと位置合わせされていてもよい。エンボス部分は、異なる光沢度及び装飾パターンを持つ部分と位置合わせできる。光沢度が異なる部分の形成前又はその後に、エンボス部分の形成を異なる光沢度の部分の形成と一緒に行ってもよい。
基材は、熱可塑性材料を含んでいてもよい。
基材の熱可塑性材料は、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリウレタン(PU)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、架橋ポリエチレン(PEX)、ポリエチレン(PE)、ポリエステル、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアセテート(PVAc)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリアクリレート、メタクリレート、及び/又はこれらの組み合わせを含んでいてもよい。熱可塑性材料は、イオノマー、例えばポリエチレンのイオノマーを含んでいてもよい。熱可塑性材料は、注型用樹脂又はホットメルトであってもよい。
基材は装飾層を含んでいてもよい。装飾層はコア上に配置されていてもよい。装飾層の装飾性は、装飾パターン、例えば印刷デザインによって提供されてもよい。装飾層は、熱可塑性材料でできていてもよい。
基材はコアであってもよい。コアの表面には、装飾パターン、例えば印刷デザインが設けられていてもよい。
別の態様では、耐磨耗層は、表面上に、好ましくは様々な光沢度が設けられた表面とは反対側の表面上に印刷デザインを備えていてもよい。
本発明の第3の態様によれば、建材パネルが提供される。建材パネルは、基材と、基材に配置された様々な光沢度を持つ熱可塑性材料製の耐磨耗層とを含む。
光沢度は、表面が光を整反射方向にどれほど良好に反射するのかを示す光学的特性である。光沢度が高い表面では、大量の光が整反射方向反射される。即ち入射角が反射角とほぼ等しい。艶消しの表面では、光は全ての方向に拡散式に散乱される。光沢度は、公知量の光を表面で輝かせ、反射を測ることによって計測される。光沢度標準に対する比と比較した入射光に対する反射の比を光沢度単位(GU)で記録する。光沢度は様々な角度で記録される。60°の角度では、光沢度は、70GUを越える高い光沢度、10−70GUの中程度の光沢度、及び10GUよりも低い低光沢度と定義される。光沢度が異なるということは、GUで様々な光沢度値が計測されるということを意味する。
異なる光沢度というのは、好ましくは、第1部分又は第1部分の組の光沢度が、第2部分又は第2部分の組の光沢度と異なるということを意味する。耐磨耗層の第1部分又は第1部分の組の光沢度は、耐磨耗層の第2部分又は第2部分の組よりも高くてもよい。第1部分又は第1部分の組は第1光沢度を有し、第2部分又は第2部分の組は第2光沢度を有し、第2光沢度は第1光沢度よりも高くてもよいし、低くてもよい。耐磨耗層は、光沢度が高い部分と、艶消しの部分とを含んでいてもよい。耐磨耗層は、任意の数の異なる光沢度が現れるように二つ以上の光沢度を備えていてもよい。
一実施例では、耐磨耗層は実質的に透明である。実質的に透明であるというのは、耐磨耗層の光線透過率が、可視光で、例えば波長が約390−700nmの光で、80%を越え、好ましくは90%を越えるということを意味する。これによって、任意の装飾層又は装飾印刷が耐磨耗層を通して見える。好ましくは、耐磨耗層は、耐磨耗層の下に配置された任意の装飾層又は装飾印刷の印象に影響を及ぼさない。耐磨耗層は、顔料着色されていなくてもよい。
本発明の第3の態様の実施例の利点は、異なる光沢度を持つ部分を備えた耐磨耗層を含む建材パネルが提供されるということである。耐磨耗層にコーティングが施されていないため、異なる光沢度の部分を持つ耐磨耗層を提供できる。耐磨耗層は、建材パネルの最上層を形成する。耐磨耗層は、建材パネルの上層を形成する。耐磨耗層には追加の層又はコーティングが付けられていない。
耐磨耗層の上面には、異なる光沢度の部分が設けられている。
光沢度が異なる部分を建材パネルに形成でき、光沢度が異なるこれらの部分は、建材パネルの装飾パターン又は印刷デザインと位置合わせされる。更に、建材パネルにエンボス部分を形成でき、これらのエンボス部分は建材パネルの装飾パターン又は印刷デザインと位置合わせできる。
基材は、装飾層を含んでいてもよい。装飾層はコアに配置されていてもよい。装飾パターン例えば印刷デザインによって装飾層の装飾性を提供してもよい。装飾層は、熱可塑性材料を含んでいてもよい。装飾層は、木材ベニヤ層、コルク層、又は装飾紙であってもよい。
基材はコアであってもよい。コアの表面には、装飾パターン、例えば印刷デザインが設けられていてもよい。
別の態様では、耐磨耗層は、表面上に、好ましくは様々な光沢度が設けられた表面とは反対側の表面上に印刷デザインを備えていてもよい。
耐磨耗層の光沢度が異なる部分は、装飾パターン又は印刷デザインと位置合わせして形成されていてもよい。
耐磨耗層は、装飾パターンと位置合わせしてエンボスが設けられていてもよい。
異なる光沢度の部分が、装飾パターン又は印刷デザインと位置合わせして、及び耐磨耗層のエンボスと位置合わせして形成されていてもよい。光沢度が高い部分を耐磨耗層の低いエンボス部分とコーディネートしてもよい。光沢度が低い部分を耐磨耗層の比較的高くに配置された部分とコーディネートしてもよい。建材パネルの設計及び所望の外観に応じてこの逆にしてもよい。
最大深さが30μmの部分を含む微小構造によって異なる光沢度を形成してもよい。
耐磨耗層は、好ましくは100μmを越える深さの耐磨耗層のエンボス部分を更に含んでいてもよい。
一実施例では、耐磨耗層は顔料を含む。
一実施例では、耐磨耗層は印刷されている。
耐磨耗層の熱可塑性材料は、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリウレタン(PU)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、架橋ポリエチレン(PEX)、ポリエチレン(PE)、ポリエステル、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアセテート(PVAc)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリアクリレート、メタクリレート、及び/又はこれらの組み合わせを含んでいてもよい。熱可塑性材料は、イオノマー、例えばポリエチレンのイオノマーを含んでいてもよい。熱可塑性材料は、注型用樹脂又はホットメルトであってもよい。
耐磨耗層は、更に、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子、例えば鋼玉石等のアルミニウム酸化物を含んでいてもよい。耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は鋼玉石等のアルミニウム酸化物を含んでいてもよい。耐擦傷性粒子及び耐磨耗性粒子は、シリカを含んでいてもよい。耐磨耗層に耐磨耗性粒子及び耐擦傷性粒子を含ませることによって、耐磨耗層の材料厚を大きくすることなく、耐磨耗性及び/又は耐擦傷性が向上する。耐磨耗層を厚くすることによって耐磨耗性及び/又は耐擦傷性を得ることは、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子を含ませることと比較して費用が掛かり、材料を消費する。
耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗層に実質的に封入されていてもよい。実質的に封入されるというのは、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の表面積の90%よりも多くが耐磨耗層に封入されているということを意味する。好ましくは、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗層の表面の外側に突出していない。例えば、好ましくは粒子の少なくとも95%が実質的に封入されており、随意であるがこれらの粒子の少なくとも99%が実質的に封入されている。突出した粒子は、靴下や靴等に磨耗を生じ、滑り止め表面によって提供されるような、耐磨耗ホイルの粗くざらざらとした表面を提供する。耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の目的は、耐磨耗性を提供することであって、滑り止め性を提供することではない。
粒子は、耐磨耗層に封入されることにより、耐磨耗層の表面から突出した滑り止め粒子の場合におけるように粗い表面を形成することなく、耐磨耗性及び耐擦傷性を高める。更に、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子が耐磨耗層に封入されているため、プレスプレート等の磨耗が減少する。
耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、200μmよりも小さく、好ましくは100μmよりも小さくてもよい。耐磨耗層の透明性を確保するため、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、好ましくは、100μmよりも小さい。
耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、耐磨耗層の厚さよりも小さくてもよい。耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、耐磨耗層の厚さよりも大きくてもよい。しかしながら、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は耐磨耗層の厚さを越える平均粒径を持つけれども、プレス中、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子がプレス後に耐磨耗層の上面を越えて突出しないように、第1ホイルに押し込まれる。
本発明の第4の態様によれば、様々な光沢度を持つ耐磨耗層が提供される。耐磨耗層は熱可塑性材料でできており、耐磨耗層には光沢度が異なる部分が設けられている。
光沢度は、表面が光を整反射方向にどれほど良好に反射するのかを示す光学的特性である。光沢度が高い表面では、大量の光が整反射方向反射される。即ち入射角が反射角とほぼ等しい。艶消しの表面では、光は全ての方向に拡散式に散乱される。光沢度は、公知量の光を表面で輝かせ、反射を測ることによって計測される。光沢度標準に対する比と比較した入射光に対する反射の比を光沢度単位(GU)で記録する。光沢度は様々な角度で記録される。60°の角度では、光沢度は、70GUを越える高い光沢度、10−70GUの中程度の光沢度、及び10GUよりも低い低光沢度と定義される。光沢度が異なるということは、GUで様々な光沢度値が計測されるということを意味する。
異なる光沢度というのは、好ましくは、第1部分又は第1部分の組の光沢度が、第2部分又は第2部分の組の光沢度と異なるということを意味する。耐磨耗層の第1部分又は第1部分の組の光沢度は、耐磨耗層の第2部分又は第2部分の組よりも高くてもよい。第1部分又は第1部分の組は第1光沢度を有し、第2部分又は第2部分の組は第2光沢度を有し、第2光沢度は第1光沢度よりも高くてもよいし、低くてもよい。耐磨耗層は、光沢度が高い部分及び艶消し部分を含んでいてもよい。耐磨耗層は、任意の数の異なる光沢度が現れるように二つ以上の光沢度を備えていてもよい。
耐磨耗層の上面には、光沢度が異なる部分が設けられている。
一実施例では、耐磨耗層は実質的に透明である。実質的に透明であるというのは、耐磨耗層の光線透過率が、可視光で、例えば波長が約390−700nmの光で、80%を越え、好ましくは90%を越えるということを意味する。これによって、任意の装飾層又は装飾印刷が耐磨耗層を通して見える。好ましくは、耐磨耗層は、耐磨耗層の下に配置された任意の装飾層又は装飾印刷の印象に影響を及ぼさない。耐磨耗層は、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子、例えば鋼玉石等のアルミニウム酸化物を含んでいてもよい。
耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗層に実質的に封入されていてもよい。実質的に封入されるというのは、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の表面積の90%よりも多くが耐磨耗層に封入されているということを意味する。好ましくは、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗層の表面の外側に突出していない。好ましくは、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗層の表面の外側に突出していない。例えば、好ましくは粒子の少なくとも95%が実質的に封入されており、随意であるがこれらの粒子の少なくとも99%が実質的に封入されている。突出した粒子は、靴下や靴等に磨耗を生じ、滑り止め表面によって提供されるような、耐磨耗ホイルの粗くざらざらとした表面を提供する。耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の目的は、耐磨耗性を提供することであって、滑り止め性を提供することではない。
耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、200μmよりも小さく、好ましくは100μmよりも小さくてもよい。耐磨耗層の透明性を確保するため、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、好ましくは、200μmよりも小さい。
耐磨耗層の熱可塑性材料は、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリウレタン(PU)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、架橋ポリエチレン(PEX)、ポリエチレン(PE)、ポリエステル、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアセテート(PVAc)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリアクリレート、メタクリレート、及び/又はこれらの組み合わせを含んでいてもよい。熱可塑性材料は、熱可塑性ポリウレタン(PU)、好ましくは、熱可塑性芳香族又は脂肪族ポリウレタン又はその混合物で形成されていてもよい。熱可塑性材料は、イオノマー、例えばポリエチレンのイオノマーを含んでいてもよい。熱可塑性材料は、注型用樹脂又はホットメルトであってもよい。
本発明の第4の態様の実施例は、上文中に論じた本発明の第1の態様の全ての利点を備えており、これにより以上の議論は耐磨耗層にも適用できる。
第5の態様によれば、様々な光沢度を持つ上面を持つ耐磨耗層を製造する方法が提供される。この方法は、熱可塑性材料でできた、研磨された部分及び研磨されていない部分を含む上面を持つ耐磨耗層を提供する。研磨された部分及び研磨されていない部分は、光沢度が異なる。
第6の態様によれば、様々な光沢度を持つ建材パネルを製造する方法が提供される。この方法は、基材を提供する工程と、熱可塑性材料でできた耐磨耗層を基材に付ける工程と、基材及び耐磨耗層を互いにプレスし、これによって建材パネルを形成する工程と、研磨された部分の光沢度が研磨されていない耐磨耗層の上面の部分と比較して異なるように耐磨耗層の上面の部分を研磨する工程とを含む。
第5及び第6の態様の実施例は、上文中に論じた本発明の第1及び第2の態様の全ての利点を備えており、従って、上文中の議論は、第5及び第6の態様にも適用できる。
第5及び第6の態様では、
一実施例では、方法は、耐磨耗層の上面にエンボス構造が得られるように、耐磨耗層の上面をエンボスを持つプレス装置に押し付け、突出部分の光沢度が、耐磨耗層の上面のエンボス部分の光沢度と比較して異なるように、エンボス構造の突出部分を研磨する。
一実施例では、好ましくはプレス後、耐磨耗層の上面の部分をマスクし、耐磨耗層の上面のマスクされていない部分の光沢度が、マスクされた部分の光沢度と比較して異なるように、マスクされていない部分を研磨する。
耐磨耗層は、上文中に説明したように実質的に透明であってもよい。これは上文中に説明した意味を有する。耐磨耗層は、顔料着色されていなくてもよい。
耐磨耗層の異なる光沢度は、印刷デザイン等の装飾パターンと位置合わせされるようになっていてもよい。
耐磨耗層は、更に、耐磨耗性粒子及び耐擦傷性粒子を含む。
耐磨耗性粒子及び耐擦傷性粒子は、耐磨耗層に実質的に封入されていてもよい。
耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、200μmよりも小さく、好ましくは100μmよりも小さくてもよい。耐磨耗層の透明性を確保するため、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、好ましくは、200μmよりも小さい。
熱可塑性材料は、熱可塑性芳香族又は脂肪族ポリウレタン等の熱可塑性ポリウレタン(PU)又はこれらの混合物を含んでいてもよい。耐磨耗層は、熱可塑性ポリウレタン(PU)ホイルでできていてもよい。
熱可塑性材料は、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、架橋ポリエチレン(PEX)、ポリエチレン(PE)、ポリエステル、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアセテート(PVAc)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリアクリレート、メタクリレート、及び/又はこれらの組み合わせを含んでいてもよい。熱可塑性材料は、イオノマー、例えばポリエチレンのイオノマーを含んでいてもよい。熱可塑性材料は、注型用樹脂又はホットメルトであってもよい。
耐磨耗層は、顔料を含んでいてもよい。
耐磨耗層は、印刷されてもよい。
エンボス構造は、建材パネルの装飾パターンと位置合わせされていてもよい。
基材は装飾層を含んでいてもよい。装飾層は、コアに配置されていてもよい。装飾層の装飾製は、装飾パターン、例えば印刷デザイン等によって提供されてもよい。装飾層は、熱可塑性材料でできていてもよい。
耐磨耗層は、表面上、好ましくは様々な光沢度が形成された表面の反対側の表面上に印刷デザインを備えていてもよい。
基材はコアであってもよい。コアの表面には、装飾パターン例えば印刷デザインが設けられていてもよい。基材は、熱可塑性材料でできていてもよい。
本発明を、例として、本発明の実施例を示す添付の概略図を参照して更に詳細に説明する。
図1は、耐磨耗層を製造する方法を示す図である。 図2は、建材パネルを製造する方法を示す図である。 図3A−Cは、建材パネルの様々な実施例を示す図である。
図1では、耐磨耗層1がコンベア12上に配置されている。耐磨耗層1は、ホイルであってもよい。一実施例では、耐磨耗層1は、基材2に、例えばコンベア12に塗布した粉体層によって形成される耐磨耗層1は、押し出し吹き込み成形等の押し出しプロセスで形成してもよい。
耐磨耗層1は、熱可塑性材料で形成されている。熱可塑性材料には、ポリウレタン(PU)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、架橋ポリエチレン(PEX)、ポリエチレン(PE)、ポリエステル、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアセテート(PVAc)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリアクリレート、メタクリレート、及び/又はこれらの組み合わせが含まれる。熱可塑性材料は、イオノマー、例えばポリエチレンのイオノマーを含んでいてもよい。熱可塑性材料は、熱可塑性芳香族又は脂肪族ポリウレタン等又はこれらの混合物等の熱可塑性ポリウレタン(PU)を含んでいてもよい。熱可塑性材料は、注型用樹脂又はホットメルトであってもよい。
好ましくは、耐磨耗層1は熱可塑性材料で形成されている。耐磨耗層1は、実質的に熱可塑性材料でできていてもよく、随意であるが、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子を含んでいてもよく、随意であるが添加剤がまれていてもよい。添加剤は、可塑剤、安定剤、潤滑剤、脱気剤、カップリング剤、相溶剤、架橋剤、等であってもよい。実施例では、添加剤は、耐磨耗層1の5重量%を越えず、好ましくは3重量%である。実施例では、熱可塑性材料は、耐磨耗層1の少なくとも95重量%である。耐磨耗層1には熱硬化性樹脂が含まれていなくてもよい。
一実施例では、耐磨耗層1は、熱可塑性耐磨耗性ホイルである。ホイルは、熱可塑性芳香族又は脂肪族ポリウレタンホイル等の熱可塑性PUホイル、PVCホイル、又は上文中に言及した任意の他の熱硬化性材料のホイルであってもよい。
耐磨耗性ホイルには、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子、例えば鋼玉石等のアルミニウム酸化物又はシリカが、例えば押し出しプロセスで含まれてもよい。一実施例では、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、第1及び第2の熱硬化性ホイル間に配置される。第1及び第2の熱硬化性ホイルは、異なる熱硬化性材料でできていてもよい。第1ホイルは、PVCでできていてもよい。第2ホイルは、熱可塑性PUでできていてもよい。第2ホイルは、基材から遠ざかる方向で上方に面するようになっている。第2ホイルは、プレス工程でプレス装置と接触するようになっている。
一実施例では、耐磨耗層1は、粉体層によって形成されている。粉体層は、ポリウレタン(PU)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、架橋ポリエチレン(PEX)、ポリエチレン(PE)、ポリエステル、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアセテート(PVAc)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリアクリレート、メタクリレート、及び/又はこれらの組み合わせ等の熱可塑性材料を含んでいてもよい。熱可塑性材料は、イオノマー、例えばポリエチレンのイオノマーを含んでいてもよい。
コンベア12等の基材上に粉体層を付ける。粉体層は、更に、耐磨耗性粒子及び耐擦傷性粒子、例えば鋼玉石等のアルミニウム酸化物又はシリカ等を含んでいてもよい。
耐磨耗層1は、SE2015/050782又はSE2015/050783に開示された方法のうちの任意の方法で形成されてもよい。出典を明示することにより、これらの出願に開示された全ての内容は本明細書の開示の一部とされる。
耐擦傷性粒子というのは、耐擦傷性を改善する粒子を意味する。耐擦傷性粒子は、ナノサイズのシリカ粒子、好ましくは、溶融シリカ粒子でできていてもよい。耐擦傷性粒子は、アルミニウム酸化物であってもよい。耐擦傷性粒子は、好ましくは、幅/厚比が3:1と等しいか或いはそれ以上であり、更に好ましくは、5:1と等しいか或いはそれ以上のディスク状粒子であってもよい。このようなディスク状粒子を層の表面に沿って配向し、これによって耐磨耗層1の耐擦傷性を改善する。耐擦傷性粒子の平均粒径は、1−50μmであり、好ましくは10−20μmである。
耐擦傷性粒子は、鋼玉石等のアルミニウム酸化物であってもよい。別の態様では、又は補足として、耐磨耗性粒子は、カーボランダム、石英、シリカ、ガラス、ガラスビーズ、球状ガラス、炭化珪素、ダイヤモンド粒子、硬質プラスチック、強化ポリマー、及び有機物であってもよい。耐磨耗性粒子の平均粒径は、好ましくは、10−200μmであり、好ましくは50−100μmであり、更に好ましくは25−100μmである。耐磨耗性粒子の平均粒径は、200μmよりも小さく、好ましくは100μmよりも小さく、更に好ましくは75μmよりも小さく、45μmよりも小さい。耐磨耗性粒子は、不規則な形状を備えていてもよい。耐磨耗性粒子4は、表面処理が施されていてもよい。耐磨耗性粒子4は、シラン処理が施された粒子であってもよい。
耐磨耗性粒子4の屈折率は、1.4−1.7であってもよい。一実施例では、耐磨耗性粒子4の屈折率は、1.4−1.9であり、好ましくは1.5−1.8であり、例えば1.7−1.8である。好ましくは、耐磨耗性粒子4の屈折率は、耐磨耗層1の屈折率の±20%内である。
好ましくは、耐磨耗性粒子4及び/又は耐擦傷性粒子の両方とも、耐磨耗層1の表面の外側に突出していない。好ましくは、耐磨耗性粒子4及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗層1に実質的に封入されている。好ましくは、耐磨耗性粒子4及び/又は耐擦傷性粒子の表面積の90%より多くが耐磨耗層1に封入されている。好ましくは、耐磨耗性粒子4及び/又は耐擦傷性粒子は耐磨耗層1の表面の外側に突出していない。例えば、好ましくは粒子の少なくとも95%が実質的に封入されており、随意であるが粒子の少なくとも99%が実質的に封入されている。
耐磨耗性粒子4は、20−100g/m2の量で、好ましくは40−60g/m2の量で塗布されてもよい。
耐磨耗層1の上面は、様々な光沢度を持つプレス装置11に押し付けられる。プレス装置11のプレス面は、光沢度が高い部分、又は場合によっては超光沢度の部分、及び艶消し部分を備えていてもよい。最大深さが30μmの微小構造又は微小エンボスによって様々な光沢度が提供される。微小構造が深ければ深い程、艶消しテキスチャーを持つ部分が多くなる。微小構造が浅ければ浅い程、光沢部分が増える。微小エンボスの深さは、様々な光沢度が得られるようにプレス装置11の表面に亘って変化してもよい。耐磨耗層1の上面を微小構造又は微小エンボスに押し付けると、プレス装置のプレス面の光沢度と対応する光沢度が異なる部分が耐磨耗層1の上面に得られる。光沢度は、耐磨耗層1の上面に亘って変化してもよい。様々な光沢度というのは、好ましくは、第1部分又は第1の部分の組の光沢度が第2部分又は第2の部分の組の光沢度と異なるということを意味する。第1部分又は第1の部分の組の光沢度が第2部分又は第2の部分の組よりも高くてもよい。第1部分又は第1の部分の組が第1光沢度を有し、第2部分又は第2の部分の組が第1光沢度よりも高い又は低い第2光沢度を有してもよい。
プレス装置11には、耐磨耗層1の上面にマクロエンボス又はマクロ構造を形成するための突出部分を持つマクロ構造が設けられていてもよい。
プレス装置11は、様々な光沢度を持つ金属面を含んでいてもよい。プレス装置11の金属面は、耐磨耗層1と直接接触するようになっている。プレス装置11は、様々な光沢度を持つプレスシリンダ又はプレスプレートであってもよく、プレスシリンダ又はプレスプレートが耐磨耗層1と直接接触する。
プレス装置11は、様々な光沢度を持つ構造体ホイルを含んでいてもよい。構造体ホイルは、耐磨耗層1と直接接触するようになっている。構造体ホイルは、プレス中、耐磨耗層1と、プレスプレート、プレスベルト、又はプレスシリンダとの間に配置されてもよい。
耐磨耗層1は、プレス装置11に押し付けられる。好ましくは、熱が更に加えられる。プレス装置11は、静的プレスであってもよいし、連続プレスであってもよい。
耐磨耗層1がプレス装置にくっつかないようにするため、耐磨耗層1の上面に剥離剤が付けられてもよい。耐磨耗層1に追加の層が加えられないため、剥離剤を耐磨耗層1に付けることができ、これによってプレス作業を容易にする。
光沢度が異なる部分を持つ耐磨耗層1は、プレス後に実質的に透明であってもよい。好ましくは、最大深さが30μmのマクロ構造によって表面に様々な光沢度が形成される。これらの様々な光沢度は、装飾パターン又は印刷デザインと位置合わせして形成されてもよい。装飾パターン又は印刷デザインは、耐磨耗層1の表面に、好ましくは光沢度が異なる部分を持つ表面の反対側に形成されてもよい。別の態様では、耐磨耗層1は、装飾パターンが設けられた基材に配置されてもよい。装飾パターンに対し、耐磨耗層1が後に接着される。
更に、プレス中、耐磨耗層1の上面にエンボス部分が形成されてもよい。プレスプレート、プレスシリンダ、プレスベルト、又は構造体ホイル等のプレス装置11には、耐磨耗層1にエンボス構造又はマクロ構造を形成する突出部分が設けられていてもよい。別の態様では、光沢度が異なる部分を形成する工程とは別の工程でエンボス部分が形成されてもよい。エンボスは、好ましくは、装飾パターン又は印刷デザインと位置合わせされる。装飾パターン又は印刷デザインは、耐磨耗層1の表面に、好ましくは、光沢度が異なる部分を持つ表面の反対側に形成されてもよい。別の態様では、耐磨耗層1は、装飾パターン又は印刷デザインが設けられた基材2に配置されてもよい。装飾パターン又は印刷デザインには、耐磨耗層1が後に接着される。
プレス後の耐磨耗層1の厚さは、0.01−1mmであってもよく、例えば0.01−0.1mmであってもよい。好ましくは、耐磨耗層1のプレス後の厚さは、0.5mmよりも小さい。
続いて行われる加工工程で、耐磨耗層1を基材2に接着してもよい。耐磨耗層1は、プレスによって、又は接着剤によって基材2に接着されてもよい。
基材2は、PVC又はPU等の熱可塑性材料でできていてもよい。基材2はコア4であってもよく、又は装飾層3であってもよい。基材2は、図3Aに示すように、コア4、及びこのコア4に配置された装飾層3を含んでいてもよい。耐磨耗層1が顔料着色されており及び/又は印刷が施されている場合には、装飾層3を除外してもよい。
別の態様では、耐磨耗層1はプレス中に基材2に接着される。図2を参照してこれを以下に詳細に説明する。
図2は、建材パネル10の製造方法を示す。建材パネル10は、フロアパネル、壁パネル、天井パネル、家具の部品等であってもよい。基材2はコンベアベルト12上に配置されている。図2に示す実施例では、基材2は、コア4と、このコア4上に配置された装飾層3を含む。コア4は、好ましくは、熱可塑性材料、例えばPVCでできている。コア4はWPC(木材プラスチック複合材)であってもよく、又は充填体及び熱可塑性材料を含むポリマーコアであってもよい。コア4は、押し出し成形されてもよく、カレンダー加工されてもよい。別の態様では、コア4は、MDF又はHDF等の木材をベースとしたボードであってもよく、又は無機質ボードであってもよい。装飾層3は、熱可塑性ホイル、例えばPVCホイル等の熱可塑性材料でできていてもよい。装飾層3は、着色されていてもよく、又は印刷デザイン等の装飾パターン7が付けられていてもよい。装飾層3は木材ベニヤ層、コルク層、又は装飾紙であってもよい。
変形例では、上文中に説明した種類のコア4には、コア4に印刷された印刷デザインが設けられていてもよい。この実施例では、コア4に装飾層が配置されていない。一実施例では、図1を参照して上文中に説明した種類の耐磨耗層1は顔料着色されており、及び/又は印刷された耐磨耗層が形成されるように印刷されている。装飾層がない一実施例では、コア4を印刷デザインなしで使用してもよく、随意であるが耐磨耗層が実質的に透明であってもよい。別の装飾層が設けられていない場合には、耐磨耗層1はコア4に直接配置されていてもよい。
図2に示す実施例では、図1を参照して上文中に説明した種類の耐磨耗層1を装飾層3に付ける。耐磨耗層1は熱可塑性材料で形成されている。耐磨耗層1は、更に、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子、例えば鋼玉石等のアルミニウム酸化物又はシリカを含んでいてもよい。
耐擦傷性粒子は、耐擦傷性を改善する粒子を意味する。耐擦傷性粒子は、ナノサイズのシリカ粒子、好ましくは溶融シリカ粒子であってもよく、これを含んでいてもよい。耐擦傷性粒子は、アルミニウム酸化物であってもよく、これを含んでいてもよい。耐擦傷性粒子は、好ましくは、幅/厚比が3:1と等しいか或いはそれ以上であり、更に好ましくは、5:1と等しいか或いはそれ以上のディスク状粒子であってもよい。このようなディスク状粒子を層の表面に沿って配向し、これによって耐磨耗層1の耐擦傷性を改善する。耐擦傷性粒子の平均粒径は、1−50μmであり、好ましくは10−20μmである。
耐擦傷性粒子は、鋼玉石等のアルミニウム酸化物であってもよい。別の態様では、又は補足として、耐磨耗性粒子は、カーボランダム、石英、シリカ、ガラス、ガラスビーズ、球状ガラス、炭化珪素、ダイヤモンド粒子、硬質プラスチック、強化ポリマー、及び有機物であってもよい。耐磨耗性粒子の平均粒径は、好ましくは、10−200μmであり、好ましくは50−100μmであり、更に好ましくは25−100μmである。耐磨耗性粒子の平均粒径は、200μmよりも小さく、好ましくは100μmよりも小さく、更に好ましくは75μmよりも小さく、45μmよりも小さいのがよい。耐磨耗性粒子は、不規則な形状を備えていてもよい。耐磨耗性粒子4は、表面処理が施されていてもよい。耐磨耗性粒子4は、シラン処理が施された粒子であってもよい。
耐磨耗性粒子4の屈折率は、1.4−1.7であってもよい。一実施例では、耐磨耗性粒子4の屈折率は、1.4−1.9であり、好ましくは1.5−1.8であり、例えば1.7−1.8である。好ましくは、耐磨耗性粒子4の屈折率は、耐磨耗層1の屈折率の±20%内である。
好ましくは、耐磨耗性粒子4及び/又は耐擦傷性粒子の両方とも、耐磨耗層1の表面の外側に突出していない。好ましくは、耐磨耗性粒子4及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗層1に実質的に封入されている。好ましくは、耐磨耗性粒子4及び/又は耐擦傷性粒子の表面積の90%より多くが耐磨耗層1に封入されている。好ましくは、耐磨耗性粒子4及び/又は耐擦傷性粒子は耐磨耗層1の表面の外側に突出していない。例えば、好ましくは粒子の少なくとも95%が実質的に封入されており、随意であるが粒子の少なくとも99%が実質的に封入されている。
耐磨耗層1は実質的に透明であってもよく、又はプレス後に実質的に透明であってもよい。
耐磨耗層1の熱可塑性材料には、ポリウレタン(PU)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、架橋ポリエチレン(PEX)、ポリエチレン(PE)、ポリエステル、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアセテート(PVAc)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリアクリレート、メタクリレート、及び/又はこれらの組み合わせが含まれる。熱可塑性材料は、熱可塑性芳香族又は脂肪族ポリウレタン等又はこれらの混合物等の熱可塑性ポリウレタン(PU)を含んでいてもよい。熱可塑性材料は、イオノマー、例えばポリエチレンのイオノマーを含んでいてもよい。熱可塑性材料は、注型用樹脂又はホットメルトであってもよい。更に、コア及び/又は装飾層が、上掲の熱可塑性材料でできていてもよい。
好ましくは、耐磨耗層1は熱可塑性材料で形成されている。耐磨耗層1は、実質的に熱可塑性材料でできており、随意であるが耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子及び随意の添加剤が含まれる。添加剤には、可塑剤、安定剤、潤滑剤、脱気剤、カップリング剤、相溶剤、架橋剤、等が含まれる。
一実施例では、耐磨耗層1は、熱可塑性耐磨耗性ホイルである。このホイルは、熱可塑性芳香族又は脂肪族ポリウレタンホイル等の熱可塑性PUホイル、PVCホイル、又は上述の任意の他の熱可塑性材料製のホイルであってもよい。
上述の耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子、例えば鋼玉石等のアルミニウム酸化物又はシリカが、耐磨耗性ホイルに含まれていてもよく、例えば押し出しプロセスで含まれていてもよい。一実施例では、耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、第1及び第2の熱可塑性ホイル間に配置される。第1及び第2の熱可塑性ホイルは、異なる熱可塑性材料で形成されていてもよい。第1ホイルはPVCで形成されていてもよい。第2ホイルは熱可塑性PUで形成されていてもよい。第2ホイルは基材から遠ざかる方向で上方に面するようになっている。第2ホイルは、プレス工程でプレス装置と接触するようになっている。
別の実施例では、耐磨耗層1は粉体層として付けられる。例えばPVCを含む熱可塑性粉体を装飾層3に付ける。上文中に説明した耐磨耗性粒子及び耐擦傷性粒子を熱可塑性粉体と混合してもよく、又は熱可塑性粉体に付けてもよい。別の態様では、耐磨耗層1は、紫外線硬化粉体、例えばアクリレート又はメタクリレートのモノマー又はオリゴマーを含む粉体層として付けられる。例えば熱可塑性PU骨格等の紫外線硬化粉体の熱可塑性部は、プレス中、熱可塑性を発揮し、紫外線硬化部はプレス後に紫外線によって硬化する。
別の実施例では、耐磨耗層1は、コーティングとして装飾層3に付けられる。コーティングは、乾燥型コーティング、硬化性コーティング、又はホットメルトコーティングであってもよい。コーティングは、放射線硬化コーティング、好ましくは紫外線硬化コーティングであってもよい。コーティングは、アクリレート又はメタクリレートのモノマー又はオリゴマーであってもよい。上文中に説明した耐磨耗性粒子及び耐擦傷性粒子をコーティングに付けてもよい。プレス前に硬化性コーティングを使用する場合には、耐磨耗層1を形成するようにコーティングを硬化してもよい。使用されるコーティングの種類が異なる場合には、プレス前にコーティングを乾燥し又は冷却してもよい。
耐磨耗層1は、SE20125/050782又はSE2015/050783に開示された方法のうちの任意の方法で形成されてもよい。出典を明示することにより、これらの出願に開示された全ての内容は本明細書の開示の一部とされる。
装飾層3を有し、耐磨耗層1が表面上に配置されたコア4がプレス装置11内に搬送される。プレス装置11は静的装置であってもよいし連続的装置であってもよい。
耐磨耗層1の上面を様々な光沢度を持つプレス装置11に押し付ける。プレス装置のプレス面は、光沢度が高い部分、又は場合によっては超光沢度の部分、及び艶消し部分を備えていてもよい。最大深さが30μmの微小構造又は微小エンボスによって様々な光沢度が提供される。微小構造が深ければ深い程、艶消しテキスチャーを持つ部分が多くなる。微小構造が浅ければ浅い程、光沢部分が増える。耐磨耗層1の上面を微小構造に押し付けると、耐磨耗層1の上面に光沢度が異なる部分が得られる。微小エンボスの深さは、様々な光沢度が得られるようにプレス装置11の表面に亘って変化してもよい。耐磨耗層1の上面を微小構造に押し付けると、耐磨耗層1の上面に、プレス装置のプレス面の光沢度と対応する光沢度が異なる部分が得られる。光沢度は、耐磨耗層1の上面に亘って変化してもよい。様々な光沢度というのは、好ましくは、第1部分又は第1の部分の組の光沢度が第2部分又は第2の部分の組の光沢度と異なるということを意味する。第1部分又は第1の部分の組の光沢度が第2部分又は第2の部分の組よりも高くてもよい。第1部分又は第1の部分の組が第1光沢度を有し、第2部分又は第2の部分の組が第1光沢度よりも高い又は低い第2光沢度を有してもよい。
プレス装置11には、耐磨耗層1の上面にマクロエンボス又はマクロ構造を形成するための突出部分が設けられていてもよい。更に、マクロ構造が、装飾層3の装飾印刷即ち印刷デザイン7と位置合わせされてもよい。
プレス装置11は、光沢度が異なる金属面を含んでいてもよい。プレス装置11の金属面は耐磨耗層1と直接接触するようになっている。プレス装置11は、様々な光沢度が設けられたプレスシリンダ又はプレスプレートであってもよく、プレスシリンダ又はプレスプレートは耐磨耗層1と直接接触する。
一実施例では、プレス装置11は、様々な光沢度が設けられた構造体ホイルを含んでいてもよい。構造体ホイルは、耐磨耗層1と直接接触するようになっている。構造体ホイルは、プレス中、耐磨耗層1と、プレスプレート、プレスベルト、又はプレスシリンダとの間に配置されてもよい。
耐磨耗層1は、プレス装置11に押し付けられる。好ましくは、熱が更に加えられる。プレス装置11は、静的プレスであってもよく、又は連続プレスであってもよい。耐磨耗層1がプレス装置11にくっつかないようにするため、耐磨耗層1の上面には剥離剤が付けられてもよい。耐磨耗層1に追加の層が加えられないため、剥離剤を耐磨耗層1に付けることができ、これによってプレス作業を容易にする。
光沢度が異なる部分を持つ耐磨耗層1は、プレス後に実質的に透明であってもよい。好ましくは最大深さが30μmの表面のマクロ構造によって様々な光沢度が形成される。様々な光沢度は、装飾層3の装飾パターン又は印刷デザイン7と位置合わせして形成されてもよい。
プレス後の耐磨耗層1の厚さは、0.01−1mmであってもよく、例えば0.01−0.1mmであってもよい。好ましくは、耐磨耗層1のプレス後の厚さは、0.5mmよりも小さい。
更に、プレス中、耐磨耗層1の上面にエンボス部分が形成されてもよい。プレスプレート、プレスシリンダ、プレスベルト、又は構造体ホイル等のプレス装置11には、耐磨耗層1にエンボス又はマクロ構造を形成する突出部分が設けられていてもよい。別の態様では、エンボス部分は、光沢度が異なる部分を形成する工程とは別の工程で形成されてもよい。エンボスは、好ましくは、装飾パターン又は印刷デザイン7と位置合わせされる。エンボスは、好ましくは、耐磨耗層1の光沢度が異なる部分とコーディネートされる。耐磨耗層1のエンボス部分の深さは、好ましくは100μmを越える。
耐磨耗層1をホイルとして付ける場合、光沢度が異なる部分はホイルに形成される。
耐磨耗層1を粉体層として付ける場合、粉体層は、プレス中、圧力及び好ましくは熱も加えられたときに粉体が層になることによって形成される。
耐磨耗層1をコーティングとして付ける場合、プレス前に加工前工程を行ってもよい。加工前工程は、乾燥、冷却、及び/又はゲル化であってもよい。放射線硬化コーティングを使用する場合、プレス前にコーティングをゲル化する。プレス中、ゲル化したコーティングに光沢度が異なる部分が形成される。
一実施例では、コーティングは、熱硬化性及び熱可塑性バインダーの組み合わせであってもよい。バインダーの熱可塑性部は、予熱時及び/又は耐磨耗層1を形成するためのプレス作業時に活性化されてもよい。耐磨耗層1を光沢度が異なる部分を持つプレス装置11に押し付けるプレス工程では、バインダーの熱硬化性部が活性化され、バインダーが硬化し、その最終状態に達する。これによって、光沢度が異なる部分を持つ耐磨耗層1が形成される。
プレス装置11によってプレスすることによって、耐磨耗層1、コア4、及び随意の装飾層3が互いに接着し、建材パネル10が形成される。
図3Aには、建材パネル10が更に詳細に示してある。建材パネル10は、上文中に説明した種類のコア4と、このコア4に配置した上文中に説明した種類の装飾層3と、この装飾層3に配置した上文中に説明した種類の耐磨耗層1とを含む。耐磨耗層1は、図1を参照して説明した方法に従って製造されてもよく、続いて行われる工程で、コア4に配置された装飾層3に接着される。別の態様では、プレス中に耐磨耗層1、装飾層3、及びコア4を互いに接着する図2を参照して説明した方法に従って耐磨耗層1を製造してもよい。
耐磨耗層1は、図1及び図2を参照して上文中に説明したように、耐擦傷性粒子及び/又は耐磨耗性粒子を含んでいてもよい。耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗層1に実質的に封入されている。
建材パネル10には、光沢度が異なる部分5、6が設けられている。光沢度が異なるこれらの部分5、6は、好ましくは、装飾層3の装飾パターン又は印刷デザイン7と位置合わせして配置される。耐磨耗層1には、更に、エンボスが設けられていてもよい。エンボス即ちマクロ構造は、装飾層3の装飾パターン又は印刷デザイン7と位置合わせされており、耐磨耗層1の光沢度が異なる部分5、6とコーディネートする。耐磨耗層1は、少なくとも実質的に透明であってもよい。
光沢度は、耐磨耗層1の上面に亘って変化してもよい。様々な光沢度というのは、好ましくは、第1部分5又は第1の部分5の組の光沢度が第2部分6又は第2の部分6の組の光沢度と異なるということを意味する。第1部分5又は第1の部分5の組の光沢度は、第2部分6又は第2の部分6の組よりも高くてもよい。第1部分5又は第1の部分5の組が第1光沢度を有し、第2部分6又は第2の部分6の組が第1光沢度よりも高い又は低い第2光沢度を有してもよい。
図3Aに示す実施例では、光沢度が第2の部分6の組よりも高い第1の部分5の組は、建材パネル10の突出部分と位置合わせされている。光沢度が第1の部分5の組よりも低い第2の部分6の組は、建材パネル10のエンボス部分と位置合わせされている。デザインに応じて、光沢度とエンボスの組み合わせを逆にすることもできる。
図3Aに示す建材パネル10は、フロアパネル、天井パネル、壁パネル、家具の部品等であってもよい。建材パネル10の縁部には、隣接した建材パネル10に係止するための機械式係止システム(図示せず)が設けられていてもよい。機械式係止システムは、隣接した建材パネル10のタングを受け入れるようになった、建材パネル10の第1縁部のタング溝、及び隣接した建材パネル10の係止溝と協働し、建材パネル10を隣接した建材パネル10に対して水平方向で係止するようになった係止エレメントが設けられた係止ストリップを含む。機械式係止システムは、更に、隣接した建材パネル10の係止エレメントを受け入れるようになった、第2縁部の係止溝、及び隣接した建材パネル10のタング溝と協働し、建材パネル10を垂直方向で係止するようになったタングを含む。機械式係止システムは建材パネル10のコアに形成される。建材パネル10の長側縁部及び短側縁部の両方に機械式係止システムが設けられていてもよい。別の態様では、建材パネル10の長側縁部に水平方向及び垂直方向で係止するための機械式係止システムが設けられ、短側縁部に水平方向係止のみを行う機械式係止システムが設けられていてもよい。機械式係止システムは、WO2007/015669、WO2008/004960、WO2009/116926、又はWO2010/087752に記載された種類の機械式係止システムであってもよい。出典を明示することにより、これらの出願に開示された全ての内容は本明細書の開示の一部とされる。
建材パネル10’の第2実施例を図3Bに示す。建材パネル10’は、上文中に説明した種類のコア4、及びこのコア4に配置された上文中に説明した種類の耐磨耗層1を含む。耐磨耗層1は、図1を参照して説明した方法に従って製造されてもよく、続いて行われる工程でコア4に接着される。別の態様では、耐磨耗層1は図2を参照して説明した方法に従って製造されてもよく、プレス中に耐磨耗層1及びコア4を互いに接着してもよく、又は続いて行われる工程で接着剤によって互いに接着されてもよい。
コア4の上面又は耐磨耗層1の下面、即ち光沢度が異なる部分5、6を持つ耐磨耗層1の表面とは反対側の表面に、装飾パターン又は印刷デザイン7が設けられていてもよい。
耐磨耗層1は、図1及び図2を参照して上文中に説明したように、耐擦傷性粒子及び/又は耐磨耗性粒子を含んでいてもよい。耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗層1に実質的に封入される。
建材パネル10’には、光沢度が異なる部分5、6が設けられている。これらの光沢度が異なる部分5、6は、好ましくは、耐磨耗層1又はコア4に設けられた装飾パターン又は印刷デザイン7と位置合わせして配置されている。耐磨耗層1には、更に、エンボスが設けられていてもよい。エンボスは、装飾パターン又は印刷デザイン7と位置合わせされ、耐磨耗層1の光沢度が異なる部分5、6とコーディネートされる。耐磨耗層1は、少なくとも実質的に透明であってもよい。
光沢度は、耐磨耗層1の上面に亘って変化していてもよい。様々な光沢度というのは、好ましくは、第1部分5又は第1の部分5の組の光沢度が第2部分6又は第2の部分6の組の光沢度と異なるということを意味する。第1部分5又は第1の部分5の組の光沢度は第2部分6又は第2の部分6の組よりも高くてもよい。第1部分5又は第1の部分5の組が第1光沢度を有し、第2部分6又は第2の部分6の組が第1光沢度よりも高い又は低い第2光沢度を有してもよい。
図3Bに示す実施例では、光沢度が第2部分6の組よりも高い第1の部分5の組が建材パネル10’の突出部分と位置合わせされている。光沢度が第1の部分5の組よりも低い第2部分6の組が建材パネル10’のエンボス部分と位置合わせされている。デザインに応じて、光沢度とエンボスの逆の組み合わせも可能である。
図3Bに示す建材パネル10’は、フロアパネル、天井パネル、壁パネル、家具の部品等であってもよい。建材パネル10’の縁部には、隣接した建材パネル10に係止するための図3Aを参照して上文中に説明した種類の機械式係止システムが設けられていてもよい。
建材パネル10’’の第3実施例を図3Cに示す。建材パネル10’’は、基材2を含む。図3の実施例では、基材2は、装飾層3、及びこの装飾層3に配置した耐磨耗層1を含む。装飾層3は、図2を参照して上文中に説明した種類のものである。耐磨耗層1は、図1及び図2を参照して上文中に説明した種類のものである。耐磨耗層1は、図1を参照して説明した方法に従って製造されてもよく、続いて行われる工程で装飾層3に接着されてもよい。別の態様では、耐磨耗層1は、図2を参照して説明した方法に従って製造されてもよく、その後、プレス中に耐磨耗層1及び装飾層3を互いに接着する。
耐磨耗層1は、図1及び図2を参照して上文中に説明したように、耐擦傷性粒子及び/又は耐磨耗性粒子を含んでいてもよい。耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、耐磨耗層1に実質的に封入されている。
耐磨耗層1には、光沢度が異なる部分5、6が設けられている。光沢度が異なるこれらの部分5、6は、好ましくは、装飾層3の装飾パターン又は印刷デザイン7と位置合わせして配置されている。耐磨耗層1には、更に、エンボスが設けられていてもよく、エンボスは、装飾層3の装飾パターン又は印刷デザイン7と位置合わせされ、耐磨耗層1の光沢度が異なる部分5、6とコーディネートされる。耐磨耗層1は、少なくとも実質的に透明であってもよい。
光沢度は、耐磨耗層1の上面に亘って変化してもよい。異なる光沢度というのは、好ましくは、第1部分5又は第1の部分5の組の光沢度が第2部分6又は第2の部分6の組の光沢度と異なるということを意味する。第1部分5又は第1の部分5の組の光沢度は、第2部分6又は第2の部分6の組よりも高くてもよい。第1部分5又は第1の部分5の組が第1光沢度を有し、第2部分6又は第2の部分6の組が第1光沢度よりも高い又は低い第2光沢度を有してもよい。
図3Cに示す実施例では、光沢度が第2部分6の組よりも高い第1の部分5の組が、建材パネル10’’の突出部分と位置合わせされている。光沢度が第1部分5の組よりも低い第2の部分6の組が、建材パネル10’’のエンボス部分と位置合わせされている。設計によっては、光沢度とエンボスの組み合わせを逆にしてもよい。
図3Cに示す建材パネル10’’は、フロアパネル、天井パネル、壁パネル、家具の部品等の部分を形成してもよい。続いて行われる工程で、装飾層3及び耐磨耗層1を上文中に説明した種類のコア4に接着してもよい。建材パネルの縁部には、隣接した建材パネルに係止するため、図3Aを参照して上文中に説明した種類の機械式係止システムが設けられていてもよい。
従来の耐磨耗ホイルは、基材に、例えば装飾層に配置され、例えばコーティングの形態の本発明の実施例による耐磨耗層は、従来の耐磨耗ホイルに付けられ、プレス中、耐磨耗層に光沢度が異なる部分が形成されると考えられる。更に、従来の耐磨耗ホイルに、装飾層の装飾パターン又は印刷デザインと位置合わせされたエンボスを設け、本発明の実施例による耐磨耗層に、光沢度が異なる部分を、好ましくは、装飾パターン又は印刷デザインと位置合わせして従来の耐磨耗ホイルのエンボスとコーディネートして設けることが考えられる。本発明の実施例による耐磨耗層を、例えばコーティングの形態で付ける前に、従来の耐磨耗ホイルを、エンボス部分を形成するための突出部分を含むプレス装置に押し付けてもよい。
本発明の実施例による耐磨耗層に従って付けられたコーティングは除外されない。コーティングは、紫外線硬化コーティング等の放射線硬化コーティングであってもよい。例えば、異なる光沢度が形成されるように磨耗層の突出部をコーティングしてもよい。
上文中に説明した様々な光沢度を持つプレス装置の部分は、幾つかの方法で形成されていてもよい。例えば、プレスプレート、プレスベルト、又はプレスシリンダ等のプレス装置の光沢度が異なる部分は、エングレービング、砥粒ブラスティング、エッチング、電解研磨等の研磨加工によって形成されてもよい。異なる光沢度は、プレス装置の表面にデジタル印刷することによって形成してもよい。デジタル印刷は、建材パネルの装飾パターンと位置合わせされてもよい。
更に高い光沢度が得られるように、本発明の全ての態様による耐磨耗層をプレス後に研磨してもよいと考えられる。
更に、本発明の全ての態様による上文中に説明した耐磨耗層は、彩色耐磨耗層が提供されるように、顔料を含んでいると考えられる。更に、上文中に説明した種類の耐磨耗層は印刷耐磨耗層が提供されるように印刷されてもよい。
更に、様々な光沢度を持つプレス装置に押し付ける態様に対する変形態様として、研磨及び/又はブラスティングによって異なる光沢度が得られてもよいと考えられる。以上説明した全ての実施例において、耐磨耗層の上面をプレス装置に押し付けてもよいと考えられる。プレス装置のプレス面は光沢度が実質的に均等であってもよい。一実施例では、プレス装置は、エンボスを備えたプレス面を有する。上文中に説明した種類の耐磨耗層が提供され、耐磨耗層の上面にエンボス構造が形成されるように、エンボスを備えたプレスプレート、プレスシリンダ、又はプレスベルト等のエンボスを備えたプレス装置に耐磨耗層の上面を押し付ける。その後、耐磨耗層の上面の突出部分の光沢度が、研磨していない部分と比較して異なるように、耐磨耗層の上面を研磨する。一実施例では、耐磨耗層の上面の突出部分の光沢度が耐磨耗層の上面のエンボス部分の光沢度と比較して高いように、耐磨耗層の上面を研磨する。別の態様では、又は組み合わせでは、耐磨耗層の上面の突出部分の光沢度が、耐磨耗層の上面のエンボス部分の光沢度と比較して低いように耐磨耗層の上面を研磨する。これによって、様々な光沢度を持つ耐磨耗層の上面が形成される。図1及び図2を参照して上文中に説明したように、耐磨耗層は、図1を参照して説明したように別の層として形成されてもよく、又は建材パネルを形成する場合、図2を参照して説明したように形成されてもよい。研磨を行う場合には、研磨剤、例えば砥粒を含む研磨剤を使用してもよい。様々な種類の研磨剤を使用することによって、低い又は高い光沢度を得てもよい。
エンボスを備えたプレス面を持つプレス装置を使用する代りに、上文中に説明した種類の耐磨耗層の上面を平らなプレス面を持つプレス装置に押し付けてもよい。プレス装置のプレス面の光沢度は実質的に均等であってもよい。プレス後、耐磨耗層の上面の部分をマスクし、マスクしなかった部分の光沢度がマスクした部分の光沢度と異なるようにマスクしなかった部分を研磨してもよい。別の態様では、又は補完として、耐磨耗層の上面の部分の光沢度が耐磨耗層の上面の残りの部分の光沢度と異なるように、これらの部分にブラスティングを施してもよい。
本明細書中に説明した実施例には、添付の特許請求の範囲に記載した本発明の範囲に含まれる多くの変形例があると考えられる。例えば、建材パネルを形成するため、コアに一つ以上の耐磨耗層を配置してもよいと考えられる。
更に、上文中に耐磨耗層として説明した層は、装飾層であってもよく、又は任意の種類の層であってもよいと考えられる。
例1
耐磨耗層を形成する0.05mm厚の熱可塑性脂肪族ポリウレタン(PU)ホイルをPVCでできた装飾層に付けた。装飾層を、PVCでできた熱可塑性コアに取り付けた。耐磨耗層、装飾層、及びコアを互いにプレスして建材パネルを形成した。これらの層は互いに接着した。耐磨耗層を紙製の構造体ホイルに押し付けた。構造体ホイルは、二つの異なる光沢度を備えている。二つの異なる光沢度を持つ構造体ホイルを耐磨耗層に押し付けることによって、熱可塑性耐磨耗層は二つの異なる光沢度を得る。耐磨耗層の上面の一つの部分を光沢計で計測すると光沢度が39.2GUであり、別の部分の光沢度が12.7GUであった。
[例2]
例2
耐磨耗層を形成する0.05mm厚の熱可塑性脂肪族ポリウレタン(PU)ホイルをPVCでできた装飾層に付けた。装飾層を、PVCでできた熱可塑性コアに取り付けた。耐磨耗層、装飾層、及びコアを互いにプレスして建材パネルを形成した。これらの層は互いに接着した。耐磨耗層をプレスプレートに押し付けた。プレスプレートは金属プレス面を含む。プレスプレートは、二つの異なる光沢度を備えている。二つの異なる光沢度を持つプレスプレートを耐磨耗層に押し付けることによって、熱可塑性耐磨耗層が二つの異なる光沢度を得る。耐磨耗層の上面の一つの部分を光沢計で計測すると光沢度が19.1GUであり、別の部分の光沢度が1.8GUであった。
例3
アルミニウム酸化物粒子の形態の耐磨耗性粒子を間に挟んだPVCホイル及び熱可塑性脂肪族ポリウレタン(PU)ホイルでできた多層ホイルの形態の耐磨耗層を、PVCホイルが装飾層に面するようにPVCでできた装飾層に付けた。装飾層は、PVCでできた熱可塑性コアに取り付けられる。耐磨耗層、装飾層、及びコアを互いにプレスして建材パネルを形成した。これらの層は互いに接着した。耐磨耗層を紙製の構造体ホイルに押し付けた。構造体ホイルは、二つの異なる光沢度を備えている。二つの異なる光沢度を持つ構造ホイルを耐磨耗層に押し付けることによって、熱可塑性耐磨耗層は二つの異なる光沢度を得る。耐磨耗層の上面の一つの部分を光沢計で計測すると光沢度が25.2GUであり、別の部分の光沢度が12.6GUであった。
[例4]
例4
アルミニウム酸化物粒子の形態の耐磨耗性粒子を間に挟んだPVCホイル及び熱可塑性脂肪族ポリウレタン(PU)ホイルでできた多層ホイルの形態の耐磨耗層を、PVCホイルが装飾層に面するようにPVCでできた装飾層に付けた。装飾層を、PVCでできた熱可塑性コアに取り付けた。耐磨耗層、装飾層、及びコアを互いにプレスして建材パネルを形成した。これらの層は互いに接着した。耐磨耗層を紙製のプレスプレートに押し付けた。プレスプレートは金属プレス面を含む。プレスプレートは、二つの異なる光沢度を備えている。二つの異なる光沢度を持つプレスプレートを耐磨耗層に押し付けることによって、熱可塑性耐磨耗層が二つの異なる光沢度を得る。耐磨耗層の上面の一つの部分を光沢計で計測すると光沢度が20.0GUであり、別の部分の光沢度が3.8GUであった。
例5
表面にラッカーを塗布した商業的に入手可能なLVT製品を研磨物で研磨すると、ラッカー層の保護機能を失ったすり減った製品が形成された。
例6
アルミニウム酸化物粒子の形態の耐磨耗性粒子を間に挟んだPVCホイル及び熱可塑性脂肪族ポリウレタン(PU)ホイルでできた多層ホイルの形態の耐磨耗層を、PVCホイルが装飾層に面するようにPVCでできた装飾層に付けた。装飾層を、PVCでできた熱可塑性コアに取り付けた。耐磨耗層、装飾層、及びコアを互いにプレスして建材パネルを形成した。これらの層は互いに接着した。耐磨耗層を紙製のプレスプレートに押し付けた。プレスプレートは金属プレス面を含む。熱可塑性耐磨耗層の部分を研磨物で研磨することによって、耐磨耗層の保護機能を損なうことなく、製品が二つの異なる光沢度を得る。耐磨耗層の上面の一つの部分を光沢計で計測すると光沢度が21.1GUであり、別の部分の光沢度が3.8GUであった。
1 磨耗層
2 基材
3 装飾層
4 コア
11 プレス装置
12 コンベア

Claims (33)

  1. 様々な光沢度を持つ耐磨耗層(1)を製造する方法において、
    熱可塑性材料を含み、かつ実質的に透明で、更に、前記熱可塑性材料中に混入された耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子を含む、耐磨耗層(1)を提供する工程と、プレス後に前記耐磨耗層が光沢度の異なる部分(5、6)を得るように、光沢度が異なる部分を持つプレス装置(11)に対して前記耐磨耗層(1)を押し付ける工程とを含む、方法。
  2. 前記耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、前記耐磨耗層(1)に実質的に封入されている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、200μmよりも小さい、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記熱可塑性材料は、熱可塑性ポリウレタン(PU)を含む、請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記熱可塑性材料は、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、架橋ポリエチレン(PEX)、ポリエチレン(PE)、ポリエステル、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアセテート(PVAc)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリアクリレート、メタクリレート、及び/又はこれらの組み合わせを含む、請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記プレス装置(11)は金属面を含み、前記光沢度が異なる部分は前記金属面に形成されている、請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記プレス装置(11)は、プレスシリンダ、プレスベルト、又はプレスプレートのいずれかを含み、前記プレス装置が含む前記プレスシリンダ、プレスベルト、又はプレスプレートのいずれかのうちの前記耐磨耗層と直接、接する部分は、前記光沢度が異なる部分を有する、請求項1乃至6のうちのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記プレス装置(11)は構造体ホイルを含み、前記構造体ホイルは、前記光沢度が異なる部分を有する、請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記異なる前記光沢度は、最大深さが30μmの部分(5、6)を含む前記耐磨耗層(1)の微小構造によって形成される、請求項1乃至8のうちのいずれか一項に記載の方法。
  10. エンボス部分を前記耐磨耗層(1)に形成する工程を更に含む、請求項1乃至9のうちのいずれか一項に記載の方法。
  11. プレス前に前記耐磨耗層(1)を基材(2)に設ける工程を更に含む、請求項1乃至10のうちのいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記基材(2)は熱可塑性材料を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 建材パネル(10、10’、10’’)を製造する方法において、
    基材(2)を提供する工程と、
    熱可塑性材料を含み、かつ実質的に透明で、更に、前記熱可塑性材料中に混入された耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子を含む、耐磨耗層(1)を前記基材(2)に設ける工程と、 前記基材(2)及び前記耐磨耗層(1)を互いにプレスし、これによって前記建材パネル(10、10’、10’’)を形成する工程とを含み、
    プレス後に前記耐磨耗層(1)が光沢度が異なる部分(5、6)を得るように、光沢度が異なる部分を持つプレス装置(11)に前記耐磨耗層(1)を押し付ける、方法。
  14. 前記耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、前記耐磨耗層(1)に実質的に封入されている、請求項13に記載の方法。
  15. 前記耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、200μmよりも小さい、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 前記光沢度が異なる部分(5、6)は、装飾パターン又は印刷デザイン(7)と位置合わせされている、請求項13乃至15のうちのいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記熱可塑性材料は、熱可塑性ポリウレタン(PU)を含む、請求項13乃至16のうちのいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記熱可塑性材料は、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、架橋ポリエチレン(PEX)、ポリエチレン(PE)、ポリエステル、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアセテート(PVAc)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリアクリレート、メタクリレート、及び/又はこれらの組み合わせを含む、請求項13乃至16のうちのいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記プレス装置(11)は金属面を含み、前記光沢度が異なる部分は前記金属面に形成されている、請求項13乃至18のうちのいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記プレス装置(11)は、プレスシリンダ、プレスベルト、又はプレスプレートのいずれかを含み、前記プレス装置が含む前記プレスシリンダ、プレスベルト、又はプレスプレートのいずれかのうちの前記耐磨耗層と直接、接する部分は、前記光沢度が異なる部分を有する、請求項13乃至19のうちのいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記プレス装置(11)は構造体ホイルを含み、前記構造体ホイルは、前記光沢度が異なる部分を有する、請求項13乃至18のうちのいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記異なる前記光沢度は、最大深さが30μmの部分(5、6)を含む前記耐磨耗層(1)の微小構造によって形成される、請求項13乃至21のうちのいずれか一項に記載の方法。
  23. エンボス部分を前記耐磨耗層(1)に形成する工程を更に含む、請求項13乃至22のうちのいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記基材(2)は熱可塑性材料を含む、請求項13乃至23のうちのいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記基材(2)は、装飾パターン又は印刷デザイン(7)を持つ装飾層(3)を含む、請求項13乃至24のうちのいずれか一項に記載の方法。
  26. 建材パネル(10、10’、10’’)において、
    基材(2)と、
    前記基材(2)に設けられた、熱可塑性材料と、前記熱可塑性材料中に混入された耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子とを含み、かつ実質的に透明な耐磨耗層(1)とを備え、
    前記耐磨耗層(1)には、光沢度が異なる部分(5、6)が設けられている、建材パネル。
  27. 前記光沢度が異なる部分(5、6)は、前記基材(2)又は前記耐磨耗層(1)の装飾パターン又は印刷デザイン(7)と位置合わせされている、請求項26に記載の建材パネル。
  28. 前記耐磨耗層(1)には、前記基材(2)又は前記耐磨耗層(1)の装飾パターン又は印刷デザイン(7)と位置合わせされたエンボスが設けられている、請求項26又は27に記載の建材パネル。
  29. 前記耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子は、前記耐磨耗層(1)に実質的に封入されている、請求項26に記載の建材パネル。
  30. 前記耐磨耗性粒子及び/又は耐擦傷性粒子の平均粒径は、200μmよりも小さい、請求項26又は29に記載の建材パネル。
  31. 前記熱可塑性材料は、ポリウレタン(PU)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、架橋ポリエチレン(PEX)、ポリエチレン(PE)、ポリエステル、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアセテート(PVAc)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリアクリレート、メタクリレート、及び/又はこれらの組み合わせを含む、請求項26乃至30のうちのいずれか一項に記載の建材パネル。
  32. 前記基材(2)は、熱可塑性材料を含む、請求項26乃至31のうちのいずれか一項に記載の建材パネル。
  33. 前記基材(2)は、装飾パターン又は印刷デザイン(7)を持つ装飾層(3)を含む、請求項26乃至32のうちのいずれか一項に記載の建材パネル。
JP2017536318A 2015-01-14 2016-01-13 様々な光沢度を持つ耐磨耗層を製造する方法 Active JP6879917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1550023-4 2015-01-14
SE1550023 2015-01-14
PCT/SE2016/050012 WO2016114710A1 (en) 2015-01-14 2016-01-13 A method to produce a wear resistant layer with different gloss levels

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018508382A JP2018508382A (ja) 2018-03-29
JP2018508382A5 JP2018508382A5 (ja) 2021-05-13
JP6879917B2 true JP6879917B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=56406132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017536318A Active JP6879917B2 (ja) 2015-01-14 2016-01-13 様々な光沢度を持つ耐磨耗層を製造する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11913226B2 (ja)
EP (1) EP3245330A4 (ja)
JP (1) JP6879917B2 (ja)
KR (1) KR102469131B1 (ja)
CN (1) CN107124891A (ja)
CA (1) CA2973333C (ja)
MY (1) MY188739A (ja)
RU (1) RU2702563C2 (ja)
WO (1) WO2016114710A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763345B2 (en) 1999-12-14 2010-07-27 Mannington Mills, Inc. Thermoplastic planks and methods for making the same
US8028486B2 (en) 2001-07-27 2011-10-04 Valinge Innovation Ab Floor panel with sealing means
US20040206036A1 (en) 2003-02-24 2004-10-21 Valinge Aluminium Ab Floorboard and method for manufacturing thereof
SE530653C2 (sv) 2006-01-12 2008-07-29 Vaelinge Innovation Ab Fuktsäker golvskiva samt golv med ett elastiskt ytskikt omfattande ett dekorativt spår
US11725395B2 (en) 2009-09-04 2023-08-15 Välinge Innovation AB Resilient floor
US8365499B2 (en) 2009-09-04 2013-02-05 Valinge Innovation Ab Resilient floor
EP2524090B1 (en) 2010-01-11 2022-04-13 Välinge Innovation AB Surface covering with interlocking design
US8480841B2 (en) 2010-04-13 2013-07-09 Ceralog Innovation Belgium BVBA Powder overlay
ES2769906T3 (es) 2011-08-29 2020-06-29 Ceraloc Innovation Ab Sistema de bloqueo mecánico para paneles de suelo
HUE047188T2 (hu) 2013-03-25 2020-04-28 Vaelinge Innovation Ab Mechanikus rögzítõrendszerrel ellátott padlólapok, valamint az említett rögzítõrendszer kialakítására szolgáló eljárás
BR112017000330B1 (pt) 2014-07-16 2021-08-17 Vãlinge Innovation Ab Método para produzir uma folha resistente ao desgaste termoplástico, método de produção de um painel de construção, e painel de construção
HUE061045T2 (hu) 2014-08-29 2023-05-28 Vaelinge Innovation Ab Függõleges illesztékrendszer felületburkoló panelhez
US11913226B2 (en) 2015-01-14 2024-02-27 Välinge Innovation AB Method to produce a wear resistant layer with different gloss levels
CA3008157C (en) 2015-12-17 2023-08-22 Valinge Innovation Ab A method for producing a mechanical locking system for panels
ES2686972T3 (es) 2016-05-20 2018-10-23 Flooring Technologies Ltd. Procedimiento para fabricar un tablero de material derivado de la madera resistente a la abrasión y línea de producción para ello
UA124541C2 (uk) 2016-09-30 2021-10-05 Велінге Інновейшн Аб Набір панелей, що збирають за допомогою вертикального переміщення і спільного блокування у вертикальному і горизонтальному напрямку
BE1024617B1 (nl) 2016-10-03 2018-05-02 Ivc Bvba Vloerpaneel en werkwijze voor het vervaardigen van een vloerpaneel.
US20200032083A1 (en) 2016-10-05 2020-01-30 Afi Licensing Llc Surface covering with wear layer having dispersed therein wear-resistant additives and method of making the same
CN106839475A (zh) * 2016-12-14 2017-06-13 池州市小康人家科技有限公司 一种太阳能热水器支架用复合板材
CN107938379A (zh) * 2017-03-07 2018-04-20 广东菲安妮皮具股份有限公司 箱包用低温耐曲折型聚氯乙烯人造革及其制备方法
WO2018217158A1 (en) 2017-05-23 2018-11-29 Välinge Innovation AB Method to produce a coating layer, a building panel and a coated foil
US11420428B2 (en) 2017-07-25 2022-08-23 Lowe's Companies, Inc. Composite polymeric film wear layer for hard surfaces
EA039273B1 (ru) 2018-01-09 2021-12-27 Велинге Инновейшн Аб Набор панелей
US10563411B2 (en) * 2018-07-06 2020-02-18 Daltile Corporation Floor element for forming a floor covering, a floor covering, and a method for manufacturing a floor element
DE102018122779A1 (de) * 2018-09-18 2020-03-19 Voith Patent Gmbh Pressmantel, dessen Verwendung sowie Presswalze und Schuhpresse
PT3686028T (pt) 2019-01-22 2021-05-05 Flooring Technologies Ltd Processo para o fabrico de um painel de derivados de madeira resistente à abrasão
ES2916708T3 (es) * 2019-01-23 2022-07-05 Flooring Technologies Ltd Procedimiento para la fabricación de un panel multicapa resistente a la abrasión y al agua
TWI694118B (zh) * 2019-02-27 2020-05-21 李火炎 底材塗層處理方法
CN109849397B (zh) * 2019-03-01 2021-04-06 安徽森泰木塑集团股份有限公司 一种pvc芯表层热转印户外地板的制备工艺
DE102019106856A1 (de) * 2019-03-18 2020-09-24 Hueck Rheinische Gmbh Verfahren und System zum Herstellen einer Werkstoffplatte
CN110049644A (zh) * 2019-04-04 2019-07-23 Oppo广东移动通信有限公司 壳体及其制备方法及电子设备
CN110205810A (zh) * 2019-07-12 2019-09-06 常熟市新光毛条处理有限公司 一种耐洗防缩羊毛条的制备方法
GB2595847A (en) * 2020-06-01 2021-12-15 Altro Ltd Improvements in or relating to organic material
NL2027284B1 (en) * 2021-01-07 2022-07-22 I4F Licensing Nv Decorative panel, in particular a wall, ceiling or floor panel, and a covering constructed by a multitude of such panels
NL2029278B1 (en) * 2021-09-29 2023-04-06 Champion Link Int Corp Decorative panel and method for producing decorative panel
WO2023234833A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-07 Välinge Innovation AB A method to produce a laminated substrate with an embossed structure
WO2023234834A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-07 Välinge Innovation AB A method to produce a panel with an embossed structure
DE102022116429A1 (de) 2022-06-30 2024-01-04 Hueck Rheinische Gmbh Verfahren zur Bearbeitung einer Oberfläche eines Presswerkzeugs und Polierwerkzeug zum Polieren einer Oberfläche eines Presswerkzeugs

Family Cites Families (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2861372A (en) * 1955-05-06 1958-11-25 Arborite Company Ltd Method of surface finish of plastic panels
US3135643A (en) 1960-05-31 1964-06-02 Gen Electric Decorative laminates
GB984170A (en) 1962-06-21 1965-02-24 Conway Dolman Ltd Improvements in or relating to chipboard
US3286006A (en) 1962-06-21 1966-11-15 Annand David Logan Method of making chipboard involving grinding together a fibrous filler and solid resin
US3308013A (en) 1965-12-07 1967-03-07 Weyerhaeuser Co Compressible mat of whole wood fibers and uncured resin as overlay for wood product and process of making same
US3484396A (en) 1966-10-07 1969-12-16 Perstorp Ab Thermosetting composition comprising amino-formaldehyde resin with cellulosic filler containing a high percent of beta- and gamma-cellulose
IL31279A0 (en) 1967-12-19 1969-02-27 Formica Int Improvements in or relating to thermoset plastic laminates and to coating compositions for use in the manufacture thereof
US3887678A (en) * 1972-12-15 1975-06-03 Armstrong Cork Co Mechanically embossed resilient laminar floor material
US4256793A (en) * 1975-02-25 1981-03-17 Westinghouse Electric Corp. Embossing assembly for high pressure laminate surfaces
JPS529062A (en) 1975-07-08 1977-01-24 Exxon Research Engineering Co Threeecolor high pressure decorative plates colored and embossed and method of production thereof
US4092198A (en) * 1975-11-05 1978-05-30 Exxon Research & Engineering Co. Process for high pressure decorative laminate having registered color and embossing and resultant product
US4430375A (en) 1977-01-10 1984-02-07 Nevamar Corporation Abrasion-resistant laminate
US4255480A (en) 1978-02-22 1981-03-10 Nevamar Corporation Abrasion-resistant laminate
JPS5736607A (ja) * 1980-08-14 1982-02-27 Matsushita Electric Works Ltd Kataitanoseizohoho
US4376147A (en) * 1981-08-31 1983-03-08 Clopay Corporation Plastic film having a matte finish
JPS58110250A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 大日本印刷株式会社 同調エンボス化粧板の製造法
US4456643A (en) 1982-07-29 1984-06-26 Armstrong World Industries, Inc. Decorative laminate
US4450194A (en) * 1982-07-29 1984-05-22 Armstrong World Industries, Inc. Decorative laminate
DE3567596D1 (en) * 1984-03-08 1989-02-23 Heinz Georg Baus Apparatus for manufacturing sheets, and sheets manufactured by this apparatus
JPS6131824U (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 関東レザ−株式会社 型押用彫刻金型
US4756856A (en) 1984-12-20 1988-07-12 Polaroid Corporation Method of and apparatus for forming surface of magnetic media
JPS6287284A (ja) * 1985-10-11 1987-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 凹凸化粧シ−トの製造方法
US4916007A (en) * 1985-10-18 1990-04-10 Tarkett Inc. Underprinted inlaid sheet materials having unique decorative design effects
NZ225556A (en) 1987-07-31 1992-02-25 Dow Chemical Co Reinforced laminates with a base layer of wood products
SE8804488D0 (sv) 1988-12-12 1988-12-12 Holmsund Golv Ab Plastmatta
US5112671A (en) * 1989-04-13 1992-05-12 Armstrong World Industries, Inc. Tile product having multiple levels of height, multiple levels of gloss and mortar-line surround
ES2104617T3 (es) * 1989-10-19 1997-10-16 Avery Dennison Corp Procedimiento para fabricar paneles de plastico con superficies abollonadas resistentes a la intemperie para exteriores y paneles de plastico resistentes a la intemperie para exteriores.
US5188876A (en) * 1990-04-12 1993-02-23 Armstrong World Industries, Inc. Surface covering with inorganic wear layer
SE468419B (sv) 1990-10-19 1993-01-18 Casco Nobel Ab Pulvertraekomposition foer framstaellning av pressade traeprodukter, foerfarande foer framstaellning av en saadan komposition samt anvaendning av en saadan komposition
US5466511A (en) 1991-07-18 1995-11-14 Nevamar Corporation Coated transfer sheet and laminate produced therefrom
US5266384A (en) 1991-07-18 1993-11-30 Nevamar Corporation Aesthetic surface layer
GB2262940A (en) 1991-12-23 1993-07-07 Amtico Co Floor coverings
CA2114248A1 (en) 1992-05-26 1993-12-09 Gunter Tesch Floor covering based on thermoplastic material
EP0611340B1 (de) 1992-05-26 1997-10-22 Günter TESCH Holzbelag, insbesondere holzbodenbelag
SE9201982D0 (sv) 1992-06-29 1992-06-29 Perstorp Flooring Ab Spaanskiva, foerfarande foer framstaellning daerav samt anvaendning daerav
US5787655A (en) 1992-09-11 1998-08-04 Saylor, Jr.; Edward T. Slip-resistant cover system and method for making same
DE19508797C1 (de) 1995-03-15 1996-08-29 Graudenz & Partner Consultatio Verfahren zur Herstellung von Dekorpapier zur Verwendung bei der Herstellung von abriebfesten Laminaten
US5670237A (en) 1995-06-07 1997-09-23 Mannington Mills, Inc. Method for making a surface covering product and products resulting from said method
GB9523781D0 (en) 1995-11-21 1996-01-24 Amtico Co Floor coverings and films for use therein
US6013222A (en) 1995-12-08 2000-01-11 3M Innovative Properties Company Method of producing sheet material incorporating particulate matter
US5855832A (en) 1996-06-27 1999-01-05 Clausi; Robert N. Method of molding powdered plant fiber into high density materials
US5766522A (en) 1996-07-19 1998-06-16 Morton International, Inc. Continuous processing of powder coating compositions
US6218001B1 (en) 1997-10-22 2001-04-17 Mannington Mills, Inc. Surface coverings containing dispersed wear-resistant particles and methods of making the same
US6468645B1 (en) 1998-01-07 2002-10-22 Robert N. Clausi Molding finely powdered lignocellulosic fibers into high density materials
US6423167B1 (en) 1998-06-05 2002-07-23 Premark Rwp Holdings Method for controlling laminate gloss
CA2250645A1 (en) 1998-10-16 2000-04-16 Wayne Wasylciw Process for the production of articles from treated lignocellulosic particles and binder
US20080010924A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Pietruczynik Christopher B Exterior building material having a hollow thin wall profile and an embossed low gloss surface
US6649248B1 (en) 1998-11-27 2003-11-18 Awi Licensing Company Hot melt calendered or extruded wear layer for embossed substrates and method of manufacture
GB9900577D0 (en) 1999-01-13 1999-03-03 Altro Ltd Non stain flooring
JP4486191B2 (ja) * 1999-10-21 2010-06-23 ロンシール工業株式会社 装飾シート
WO2001042373A2 (en) 1999-12-09 2001-06-14 Valspar Sourcing, Inc. Abrasion resistant coatings
US6617009B1 (en) 1999-12-14 2003-09-09 Mannington Mills, Inc. Thermoplastic planks and methods for making the same
US7169460B1 (en) 1999-12-14 2007-01-30 Mannington Mills, Inc. Thermoplastic planks and methods for making the same
US7763345B2 (en) 1999-12-14 2010-07-27 Mannington Mills, Inc. Thermoplastic planks and methods for making the same
US6761008B2 (en) 1999-12-14 2004-07-13 Mannington Mills, Inc. Connecting system for surface coverings
US20060019113A1 (en) 2000-03-24 2006-01-26 Cyro Industries Plastic sheet product offering matte appearance and method of preparation
EP1149712A1 (fr) 2000-04-25 2001-10-31 Tarkett Sommer S.A. Procédé de production de revêtements de sols et de murs à effet de décor de brillance différentiel et produits obtenus
TW500663B (en) 2000-05-22 2002-09-01 Huan-Tsan Lin Method for producing antislippage sandpaper (sandcloth)
DE60108121T2 (de) 2000-06-02 2006-02-09 Coveright Surfaces Holding Gmbh Laminatdeckblatt mit schutzpressplatte-eigenschaften und verfahren zu dessen herstellung
EP1209199A1 (en) 2000-11-23 2002-05-29 Dsm N.V. Granite-look reinforced laminar product of a thermosetting aminoplast
DE10061497B4 (de) * 2000-12-08 2005-08-11 Treibacher Schleifmittel Gmbh Verschleißschutzschicht auf Basis von Kunstharz, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
US6607831B2 (en) * 2000-12-28 2003-08-19 3M Innovative Properties Company Multi-layer article
US6803110B2 (en) 2001-01-22 2004-10-12 Formica Corporation Decorative laminate assembly and method for producing same
US6890625B2 (en) 2001-02-05 2005-05-10 Awi Licensing Company Surface covering having gloss in-register and method of making
DE10106762A1 (de) 2001-02-14 2002-08-22 Trespa Int Bv Dekorative Platte und/oder Formteil, deren Verwendung und Verfahren zu deren Herstellung
US20080063844A1 (en) 2001-06-29 2008-03-13 Mannington Mills, Inc. Surface coverings containing aluminum oxide
US8028486B2 (en) 2001-07-27 2011-10-04 Valinge Innovation Ab Floor panel with sealing means
US20030072919A1 (en) * 2001-09-13 2003-04-17 Frank Watts Surface covering having differential gloss in-register and method of making
US6593006B2 (en) 2001-09-27 2003-07-15 O'sullivan Industries, Inc. Decorative wooden articles and method of fabricating
US20040206036A1 (en) 2003-02-24 2004-10-21 Valinge Aluminium Ab Floorboard and method for manufacturing thereof
DE10316886B4 (de) 2003-04-12 2010-04-15 Volker Kettler Elastischer Bodenbelag und Verfahren zu dessen Herstellung
US7419716B2 (en) * 2003-05-30 2008-09-02 Awi Licensing Company Multiple gloss level surface coverings and method of making
US7040962B2 (en) * 2003-11-19 2006-05-09 Fuji Seiki Machine Works, Ltd. Ice blasting apparatus and trimming method for film insert molding
DE10355180B4 (de) 2003-11-26 2010-04-08 Thomas C. Linnemann Verfahren zum Herstellen eines Dekorlaminats
US7886497B2 (en) 2003-12-02 2011-02-15 Valinge Innovation Ab Floorboard, system and method for forming a flooring, and a flooring formed thereof
DE602004029613D1 (de) * 2004-03-15 2010-11-25 Otis Elevator Co Verfahren zur Herstellung eines LASTTRAGENDEN GLIEDS FÜR AUFZUGSANLAGEN MIT EINEM MANTEL MIT MINDESTENS EINER RAUEN AUSSENFLÄCHE
PL2269744T3 (pl) 2004-05-28 2020-06-01 SWISS KRONO Tec AG Panel z płyty z tworzywa drzewnego z powłoką powierzchniową
US7824757B2 (en) * 2004-05-28 2010-11-02 Kronotec Ag Panel made of a wooden material with a surface coating
ITMI20041578A1 (it) 2004-07-30 2004-10-30 Tocchio S R L Metodo per la realizzazione di carte decorative e laminati ad alta resistenza all'abrasione, in particolare per pavimentazione.
DE102004041434B4 (de) * 2004-08-27 2013-10-10 Credit Card Supplies Verfahren zur Herstellung eines Prägeblechs für eine Heiß-Kalt-Laminierpresse mit dreidimensionalen Strukturen
CA2586744A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Flooring Industries Ltd. Floor panel imitating a wood pattern on its surface and method for manufacturing
SE529385C2 (sv) * 2005-02-15 2007-07-24 Forbo Project Vinyl Ab Förfarande för golvtillverkning med termoplastiskt material
BE1016613A3 (nl) * 2005-06-06 2007-02-06 Flooring Ind Ltd Werkwijze, inrichting en accessoires voor het vervaardigen van vloerpanelen.
US7576140B2 (en) 2005-10-18 2009-08-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method of improving abrasion resistance of plastic article and article produced thereby
BE1016846A3 (nl) * 2005-11-09 2007-08-07 Flooring Ind Ltd Vloerbekleding, vloerpanelen en werkwijze voor het vervaardigen van vloerpanelen.
SE530653C2 (sv) 2006-01-12 2008-07-29 Vaelinge Innovation Ab Fuktsäker golvskiva samt golv med ett elastiskt ytskikt omfattande ett dekorativt spår
JP4878884B2 (ja) * 2006-03-22 2012-02-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 装飾シート
DE102006018277B4 (de) 2006-04-20 2008-04-17 Kronotec Ag Bauplatte und Verfahren zur Herstellung einer Bauplatte
BE1017157A3 (nl) * 2006-06-02 2008-03-04 Flooring Ind Ltd Vloerbekleding, vloerelement en werkwijze voor het vervaardigen van vloerelementen.
SE533410C2 (sv) 2006-07-11 2010-09-14 Vaelinge Innovation Ab Golvpaneler med mekaniska låssystem med en flexibel och förskjutbar tunga samt tunga därför
JP2008105393A (ja) * 2006-09-25 2008-05-08 Fujifilm Corp 成形印刷物の製造方法及び成形印刷物
SE531111C2 (sv) 2006-12-08 2008-12-23 Vaelinge Innovation Ab Mekanisk låsning av golvpaneler
EP1961556A1 (de) 2007-02-22 2008-08-27 Hermes Schleifkörper GmbH Zusammengesetzter Werkstoff, Paneel, das solchen zusammengesetzten Werkstoff umfasst, Verfahren zum Herstellen solcher zusammengesetzter Werkstoffe und solcher Paneele
DE102007019179A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-30 Center For Abrasives And Refractories Research & Development C.A.R.R.D. Gmbh Verschleißschutzschicht
CN101679697B (zh) * 2007-04-24 2014-05-21 陶氏环球技术有限责任公司 包括乙烯/α-烯烃的互聚物的热成型,耐刮擦,低光泽组合物
DE102007046532B3 (de) 2007-09-28 2008-10-09 Agepan-Tarkett Laminatepark Eiweiler Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines Fußbodenpaneels mit hoher Rutschfestigkeit
EP3072653B1 (en) * 2007-11-19 2022-06-08 Välinge Innovation AB Method of manufacturing a building panel
US9783996B2 (en) * 2007-11-19 2017-10-10 Valinge Innovation Ab Fibre based panels with a wear resistance surface
US20160167086A9 (en) 2007-12-11 2016-06-16 Citadel Restoration And Repair, Inc. Same-Day use floor coating and methods
US7947139B2 (en) * 2007-12-14 2011-05-24 Kings Mountain International, Inc. Systems and methods for creating textured laminates
US8627862B2 (en) 2008-01-31 2014-01-14 Valinge Innovation Ab Mechanical locking of floor panels, methods to install and uninstall panels, a method and an equipment to produce the locking system, a method to connect a displaceable tongue to a panel and a tongue blank
DE102008008808A1 (de) 2008-02-12 2009-08-13 Dekor-Kunststoffe Gmbh Verfahren zur Herstellung eines scheuerfesten Overlays
US20110287237A1 (en) * 2008-03-24 2011-11-24 Biovation, Llc Wear Resistant Biolaminate Composite Assembly and Related Methods
US8419877B2 (en) * 2008-04-07 2013-04-16 Ceraloc Innovation Belgium Bvba Wood fibre based panels with a thin surface layer
ES2693125T3 (es) 2008-04-07 2018-12-07 Välinge Innovation AB Método de fabricación de un tablero de suelo basado en fibra de madera
BE1018156A3 (nl) 2008-05-20 2010-06-01 Flooring Ind Ltd Sarl Werkwijze voor het vervaardigen van beklede panelen en bekleed paneel.
PT2599934T (pt) 2009-01-30 2018-12-06 Vaelinge Innovation Ab Bloqueio mecánico de painéis de chão
EP2226201B1 (de) 2009-03-04 2012-11-21 Flooring Technologies Ltd. Verfahren und Anlage zur Herstellung einer Holzfaserplatte
DE102009018488A1 (de) 2009-04-22 2010-10-28 Hamberger Industriewerke Gmbh Paneel und Verfahren zur Herstellung eines Paneels
DK2263867T3 (da) 2009-06-16 2012-06-25 Huelsta Werke Huels Kg Laminatgulvpanel
ES2425844T3 (es) 2009-06-17 2013-10-17 Välinge Innovation AB Panel, uso de un panel, método para fabricar un panel y un prepreg
US8474208B2 (en) 2009-06-22 2013-07-02 Novalis Holdings Limited Floor panel containing a polymer and cork
EP2272667B1 (de) 2009-07-06 2020-02-26 Välinge Innovation AB Holzwerkstoffplatte und ein Verfahren zu deren Herstellung
ES2574791T3 (es) 2009-07-09 2016-06-22 Flooring Technologies Ltd. Tablero de materia derivada de la madera con capa superficial uniforme y un procedimiento para su fabricación
US8365499B2 (en) 2009-09-04 2013-02-05 Valinge Innovation Ab Resilient floor
JP5558876B2 (ja) 2009-09-18 2014-07-23 東海ゴム工業株式会社 誘電膜、およびその製造方法、並びにそれを用いたトランスデューサ
DE202009014669U1 (de) * 2009-10-30 2010-01-21 Hueck Rheinische Gmbh Werkstoffplatte mit Dekorschicht und Prägung
DE102009053498A1 (de) 2009-11-16 2011-05-19 Giesecke & Devrient Gmbh Laminierkörper
WO2011082491A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-14 Clausi Robert N Resilient flooring compositions
EP2524090B1 (en) 2010-01-11 2022-04-13 Välinge Innovation AB Surface covering with interlocking design
ES2542075T3 (es) 2010-01-15 2015-07-30 Välinge Innovation AB Capa de superficie de color brillante
US8734909B2 (en) * 2010-03-10 2014-05-27 Eastman Chemical Company Methods and apparatus for coating substrates
FR2958192B1 (fr) * 2010-04-01 2012-04-20 Alcan Rhenalu Tole metallique a reliefs pour la realisation de planchers industrielles sur lesquels circulent des chariots, cylindre grave permettant d'obtenir de telles toles par laminage
LT2558297T (lt) 2010-04-13 2018-03-26 Välinge Innovation AB Miltelinė perdanga
PL2558306T3 (pl) 2010-04-13 2017-09-29 Välinge Innovation AB Wzory wtryskiwane cyfrowo w powierzchnie proszkowe
US8480841B2 (en) 2010-04-13 2013-07-09 Ceralog Innovation Belgium BVBA Powder overlay
BE1019331A5 (nl) 2010-05-10 2012-06-05 Flooring Ind Ltd Sarl Vloerpaneel en werkwijzen voor het vervaardigen van vloerpanelen.
BE1019383A3 (nl) * 2010-06-23 2012-06-05 Flooring Ind Ltd Sarl Werkwijze voor het vervaardigen van panelen en paneel hierbij bekomen.
AU2010361006B2 (en) 2010-09-23 2014-06-12 Flooring Technologies Ltd. Method for producing panels and panel produced according to the method
EP2463116B1 (en) * 2010-12-08 2013-11-13 Spanolux N.V. - Div. Balterio A method of manufacturing a panel including a wear resistant layer
ES2688298T3 (es) * 2011-03-10 2018-10-31 Hueck Rheinische Gmbh Procedimiento para procesar una superficie estructurada de una herramienta de grabado en relieve y la herramienta de grabado en relieve
CN102689335B (zh) * 2011-03-21 2015-09-16 圣象(江苏)木业研究有限公司 高、低光相间饰面的人造板制造方法及制造模板
BE1020072A5 (nl) * 2011-07-12 2013-04-02 Flooring Ind Ltd Sarl Werkwijzen voor het vervaardigen van laminaatpanelen.
US20130052437A1 (en) 2011-08-24 2013-02-28 Pratt & Whitney Substrates Coated with Wear Resistant Layers and Methods of Applying Wear Resistant Layers to Same
ES2769906T3 (es) 2011-08-29 2020-06-29 Ceraloc Innovation Ab Sistema de bloqueo mecánico para paneles de suelo
GB201120627D0 (en) * 2011-11-30 2012-01-11 James Halstead Plc Floor covering
DE102012005312A1 (de) * 2012-03-19 2013-09-19 Nora Systems Gmbh Bodenbelag
BE1021471B1 (nl) * 2012-04-03 2015-11-27 Flooring Industries Limited, Sarl Laminaatpaneel, werkwijze voor het vervaardigen van een laminaatpaneel en perselement om de werkwijze te verwezenlijken
DE202012004375U1 (de) * 2012-05-04 2012-06-11 Hueck Rheinische Gmbh Werkstoffplatte mit einer strukturierten Oberfläche
US20140017452A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Floor Iptech Ab Digital coating and printing
US10035358B2 (en) * 2012-07-17 2018-07-31 Ceraloc Innovation Ab Panels with digital embossed in register surface
EP2722189A1 (de) 2012-10-17 2014-04-23 Akzenta Paneele + Profile GmbH Verfahren zur Herstellung eines dekorierten Wand- oder Bodenpaneels
CN202899550U (zh) * 2012-10-25 2013-04-24 中山市大自然木业有限公司 一种强化地板
EP2730429B1 (de) * 2012-11-07 2018-01-10 Akzenta Paneele + Profile GmbH Verfahren zur Herstellung eines dekorierten Wand- oder Bodenpaneels
GB2508812A (en) 2012-11-23 2014-06-18 James Halstead Plc Manufacture of sound attenuating floor covering
US9409382B2 (en) * 2012-11-28 2016-08-09 Valinge Innovation Ab Method of producing a building panel
US9371456B2 (en) * 2013-01-11 2016-06-21 Ceraloc Innovation Ab Digital thermal binder and powder printing
US10041212B2 (en) * 2013-02-04 2018-08-07 Ceraloc Innovation Ab Digital overlay
HUE047188T2 (hu) 2013-03-25 2020-04-28 Vaelinge Innovation Ab Mechanikus rögzítõrendszerrel ellátott padlólapok, valamint az említett rögzítõrendszer kialakítására szolgáló eljárás
JP2014195914A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 大建工業株式会社 化粧板
EP2789501B1 (de) 2013-04-11 2019-04-03 Schmitz Cargobull AG Nutzfahrzeugboden mit rutschfester Kunststofffolie
JP6246906B2 (ja) * 2013-05-14 2017-12-13 ウーペーエム−キュンメネ コーポレイションUPM−Kymmene Corporation 表面粗さを有する複合材料構造体
DE102013010160A1 (de) * 2013-06-19 2015-01-08 Hueck Rheinische Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Werkstoffplatte mittels eines Pressbleches oder Endlosbandes, sowie Pressblech oder Endlosband und Werkstoffplatte
CN104074337A (zh) * 2014-06-06 2014-10-01 江苏普奥新型装饰材料有限公司 一种铝塑复合地板及其制造方法
BR112017000330B1 (pt) 2014-07-16 2021-08-17 Vãlinge Innovation Ab Método para produzir uma folha resistente ao desgaste termoplástico, método de produção de um painel de construção, e painel de construção
CN104177817B (zh) * 2014-07-30 2016-08-24 东莞市雄林新材料科技股份有限公司 一种高耐磨透明tpu球膜及其制备方法
HUE061045T2 (hu) 2014-08-29 2023-05-28 Vaelinge Innovation Ab Függõleges illesztékrendszer felületburkoló panelhez
US11913226B2 (en) 2015-01-14 2024-02-27 Välinge Innovation AB Method to produce a wear resistant layer with different gloss levels
CA3008157C (en) 2015-12-17 2023-08-22 Valinge Innovation Ab A method for producing a mechanical locking system for panels
UA124541C2 (uk) 2016-09-30 2021-10-05 Велінге Інновейшн Аб Набір панелей, що збирають за допомогою вертикального переміщення і спільного блокування у вертикальному і горизонтальному напрямку
WO2018217158A1 (en) 2017-05-23 2018-11-29 Välinge Innovation AB Method to produce a coating layer, a building panel and a coated foil
EA039273B1 (ru) 2018-01-09 2021-12-27 Велинге Инновейшн Аб Набор панелей

Also Published As

Publication number Publication date
CA2973333A1 (en) 2016-07-21
MY188739A (en) 2021-12-27
CA2973333C (en) 2023-08-15
EP3245330A1 (en) 2017-11-22
US11913226B2 (en) 2024-02-27
RU2702563C2 (ru) 2019-10-08
CN107124891A (zh) 2017-09-01
KR102469131B1 (ko) 2022-11-18
US20160201324A1 (en) 2016-07-14
JP2018508382A (ja) 2018-03-29
KR20170104532A (ko) 2017-09-15
RU2017127895A3 (ja) 2019-04-17
EP3245330A4 (en) 2018-08-22
RU2017127895A (ru) 2019-02-14
WO2016114710A1 (en) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6879917B2 (ja) 様々な光沢度を持つ耐磨耗層を製造する方法
US11820112B2 (en) Method to produce a thermoplastic wear resistant foil
US20230364901A1 (en) Method to produce a coating layer, a building panel and a coated foil

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210315

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6879917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150