JP6879294B2 - プラント管理システム、プラント管理方法、プラント管理装置、および、プラント管理プログラム - Google Patents
プラント管理システム、プラント管理方法、プラント管理装置、および、プラント管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6879294B2 JP6879294B2 JP2018508569A JP2018508569A JP6879294B2 JP 6879294 B2 JP6879294 B2 JP 6879294B2 JP 2018508569 A JP2018508569 A JP 2018508569A JP 2018508569 A JP2018508569 A JP 2018508569A JP 6879294 B2 JP6879294 B2 JP 6879294B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- information
- terminal
- plant
- workflow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 191
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 69
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 61
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 20
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 18
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 66
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 description 35
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 31
- 230000006870 function Effects 0.000 description 27
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 22
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 22
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 19
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 12
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 5
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 4
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/147—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q9/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0208—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the configuration of the monitoring system
- G05B23/0216—Human interface functionality, e.g. monitoring system providing help to the user in the selection of tests or in its configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0631—Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
- G06Q10/06316—Sequencing of tasks or work
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/32—Operator till task planning
- G05B2219/32014—Augmented reality assists operator in maintenance, repair, programming, assembly, use of head mounted display with 2-D 3-D display and voice feedback, voice and gesture command
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/12—Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/3827—Portable transceivers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Economics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
作業者が携帯する端末の位置を取得する位置取得手段と、
前記端末の位置と計測対象に設置されたセンサの位置とから求めた前記端末と当該センサとの距離が所定距離内であれば、当該センサを特定センサとして特定するセンサ特定手段と、
前記特定センサが計測した計測結果を取得する計測結果取得手段と、
前記特定センサによって計測される前記計測対象を表す画像に、前記計測結果を重畳し、前記作業者に対して提示する提示手段と、
を備える。
作業者が携帯する端末の位置を取得する位置取得ステップと、
前記端末の位置と計測対象に設置されたセンサの位置とから求めた前記端末と当該センサとの距離が所定距離内であれば、当該センサを特定センサとして特定するセンサ特定ステップと、
前記特定センサが計測した計測結果を取得する計測結果取得ステップと、
前記特定センサによって計測される前記計測対象を表す画像に、前記計測結果を重畳し、前記作業者に対して提示する提示ステップと、
を含む。
作業者が携帯する端末の位置を取得する位置取得手段と、
前記端末の位置と計測対象に設置されたセンサの位置とから求めた前記端末と当該センサとの距離が所定距離内であれば、当該センサを特定センサとして特定するセンサ特定手段と、
前記特定センサが計測した計測結果を取得する計測結果取得手段と、
前記特定センサによって計測される前記計測対象を表す画像に、前記計測結果を重畳し、前記作業者に対して提示する提示手段と、
を備える。
作業者が携帯する端末の位置を取得する位置取得ステップと、
前記端末の位置と計測対象に設置されたセンサの位置とから求めた前記端末と当該センサとの距離が所定距離内であれば、当該センサを特定センサとして特定するセンサ特定ステップと、
前記特定センサが計測した計測結果を取得する計測結果取得ステップと、
前記特定センサによって計測される前記計測対象を表す画像に、前記計測結果を重畳し、前記作業者に対して提示する提示ステップと、
をコンピュータに実行させる。
本発明の第1実施形態としてのプラント管理システム100について、図1を用いて説明する。プラント管理システム100は、プラントなどを点検または保守する作業者の現場での作業を支援するシステムである。
次に、本発明の第2実施形態に係るプラント管理システムについて説明する。本実施形態に係るプラント管理システムは、現場に関連するセンサ情報を端末(HMD)に提示し、作業者からセンサの関連情報を取得して蓄積することにより、プラントなどを点検または保守する作業者の現場での作業を効率的に支援する。
まず、本実施形態の特徴を明らかとするため、図3を参照して、既存技術に係るプラント管理システム300の動作概要を示す。
図2A、図2Bおよび図4A〜図6を参照して、本実施形態のプラント管理システム200の構成および操作について説明する。
図2Aは、本実施形態に係るプラント管理システム200の動作概要を示す図である。
図2Bは、本実施形態に係るプラント管理システム200における現場での提示例を示す図である。なお、現場での提示例は、図2Bに限定されず他のより効果的な組み合わせも可能である。
以下、図4A〜図4Cを参照して、本実施形態のプラント管理システム200の、典型的な3つの機能構成例を説明する。なお、本実施形態のプラント管理システム200の機能構成は、図4A〜図4Cに限定されず、その組み合わせや、機能の削除や他の機能の追加、複数機能の合体、1つの機能の分割、一部機能の合体、などが可能であり、それらの機能構成も同様の効果を奏する。
図5Aは、本実施形態に係るプラント管理システム200のハードウェア構成を示すブロック図である。なお、図5Aにおいて、プラント管理システム200の主要な構成要素であるセンサ230は、煩雑さを避けるために省略をしている。また、図5Aにおいて、図2Aと同様の構成要素には同じ参照番号を付している。プラント管理システム200のいずれの装置も、プロセッサ(CPU:Central Processing Unit)およびメモリを有する装置であり、装置の各部の機能はメモリに記憶されたプログラムをプロセッサが実行した結果として得られるものである。
図5Bは、本実施形態に係るプラント管理システム200のソフトウェア構成を示すブロック図である。なお、図5Bには、プラント管理システム200を実現するための最小構成が図示されており、他のソフトウェアツールの追加や図示のソフトウェアツールの細分化、あるいは、複数のソフトウェアツールの重なりなどは図示されていない。
図5Cは、本実施形態に係るプラント管理システム200のワークフローを示す図である。なお、図5Cは、プラント管理システム200の構成要素全体を用いた全体のワークフローであり、以降で示す各作業に対応する作業ワークフローとは異なるものである。また、プラント管理システム200のワークフローは、図5Cに限定されない。
図6は、本実施形態に係るプラント管理システム200の動作手順を示すシーケンス図である。図6には、図4Aに対応する端末の位置情報に基づくセンサ情報の提示と、図4Bに対応するセンサ情報の重畳提示と、の動作手順を示すが、図4Cに対応する動作手順は図示をしない。
図7A〜図8Cを参照して、本実施形態のワークフロー装置510の構成および動作について説明する。なお、以下では、ワークフロー装置510のアラーム送受信部511とワークフロー制御部512とについて、本実施形態を実現する構成および動作を説明する。
図7Aは、本実施形態に係るアラーム送受信部511の機能構成を示すブロック図である。アラーム送受信部511は、外部で発生したアラームの受信、および、外部へのアラームの送信を行う機能を含む。本実施形態においては、端末220の位置情報、端末220からの画像情報あるいは音声情報などを、アラームの受信と判定して、ワークフロー制御部512に対して、センサ情報を端末220に提示するワークフローを起動させるアラーム指示をする。
図7Bは、本実施形態に係るアラーム判定テーブル707の構成を示す図である。アラーム判定テーブル707は、アラーム判定部706が受信した情報に基づいて、アラーム信号を出力するか否か、どこに出力するかを判定するために使用される。
図7Cは、本実施形態に係るアラーム送受信部511の動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、ワークフロー装置510あるいはアラーム送受信部511のプロセッサがメモリを使用して実行し、そのた結果として図7Aの各機能構成部が得られる。以下の説明では、ワークフロー装置510のプロセッサが実行するとする。
図8Aは、本実施形態に係るワークフロー制御部512の機能構成を示すブロック図である。ワークフロー制御部512は、所定の記法や標準、例えばISA−95に則ったワークフローを制御する。本実施形態においては、端末220の位置情報、端末220からの画像情報あるいは音声情報などを伴って、ワークフローを機能するアラームをアラーム送受信部511から受信して、対応するワークフローを起動させる。
図8Bは、本実施形態に係るワークフロー起動テーブル807の構成を示す図である。ワークフロー起動テーブル807は、アラーム送受信部511から受信したアラームと各受信情報から、起動するワークフローを選定するために使用される。
図8Cは、本実施形態に係るワークフロー制御部512の動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、ワークフロー装置510あるいはワークフロー制御部512のプロセッサがメモリを使用して実行し、そのた結果として図8Aの各機能構成部が得られる。以下の説明では、ワークフロー装置510のプロセッサが実行するとする。
図9A〜図9Cを参照して、本実施形態のデータ管理装置530の構成および動作について説明する。
図9Aは、本実施形態に係るデータ蓄積部532の機能構成を示すブロック図である。データ蓄積部532は、データ管理装置530にあって、データ収集部531が収集したデータを蓄積する。本実施形態においては、各センサが検出したセンサ情報を、そのセンサが設置されたプラント位置における作業者250がセンサ情報を参照しながら、端末220に指示して取得した関連情報を付加して、センサ情報データベース211に蓄積する。
図9Bは、本実施形態に係るデータ蓄積テーブル906の構成を示す図である。データ蓄積テーブル906は、各センサが検出したセンサ情報を関連情報と関連付けて、検索あるいは解析可能に格納するために使用される。
図10は、本実施形態に係る作業のワークフローを示す図である。なお、図10のワークフローは、本実施形態において現場の端末に対応するセンサ情報を提示する処理部分を記載する新規なワークフローである。以下に示すワークフローは、ワークフロー装置510がプラント管理システムの各構成装置や各機能構成部を使って実施する作業手順を示している。なお、図10には、本実施形態の最小限の基本的なタスクのみを示しており、種々のタスクが追加されてよい。
次に、本発明の第3実施形態に係るプラント管理システムについて説明する。本実施形態に係るプラント管理システムは、上記第2実施形態と比べると、作業現場で作業者にセンサ情報を投影する点で異なる。本実施形態においては、現場に関連するセンサ情報を投影装置から投影し、作業者からセンサの関連情報を取得する。ここで、投影装置としては、レーザやプロジェクションなど投影する投影機器が使用される。さらに、センサ情報の投影は、天井などの固定位置設置の機器の他、リストバンドやゴーグルから投影されてもよい。なお、投影装置を投影部とも称す。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
図11A〜図14を参照して、本実施形態のプラント管理システム1100の構成および動作について説明する。
図11Aは、本実施形態に係るプラント管理システム1100の動作概要を示す図である。なお、図11Aにおいて、図2Aと同様の構成要素には同じ参照番号を付加して、重複する説明を省略する。
図12Aは、本実施形態に係るプラント管理システム1100の機能構成を示すブロック図である。なお、図12Aにおいて、図4A〜図4Cと同様の構成要素には同じ参照番号を付加して、重複する説明を省略する。
図13は、本実施形態に係るプラント管理システム1100のハードウェア構成を示すブロック図である。なお、図13において、図5Aと同様の機能構成部には同じ参照番号を付して、重複する説明を省略する。
図14は、本実施形態に係るプラント管理システム1100の動作手順を示すシーケンス図である。なお、図14において、図6と同様のステップには同じステップ番号を付して、重複する説明を省略する。
図15は、本実施形態に係る作業のワークフローを示す図である。なお、図15において、図10と同様のステップには同じステップ番号を付して、重複する説明を省略する。
次に、本発明の第4実施形態に係るプラント管理システムについて説明する。本実施形態に係るプラント管理システムは、上記第2実施形態および第3実施形態と比べると、相違したセンサ情報の提示方法や作業者からのセンサの関連情報の取得方法により作業者支援をする点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
図16は、本実施形態に係るプラント管理システムにおける現場での第1提示例および対応するワークフローを示す図である。
図17は、本実施形態に係るプラント管理システムにおける現場での第2提示例および対応するワークフローを示す図である。
図18は、本実施形態に係るプラント管理システムにおける現場での第3提示例および対応するワークフローを示す図である。図18の第3提示例においては、センサ情報を取得しているプラント名、設備名ないし要素名を、センサ情報(例えば、グラフ)とともに表示する。
図19は、本実施形態に係るプラント管理システムにおける現場での第4提示例および対応するワークフローを示す図である。図19の第4提示例においては、センサ情報(例えば、グラフ)の詳細や関連情報を確認したいときに、外部のアプリケーションにジャンプすることができるよう構成する。
図20は、本実施形態に係るプラント管理システムにおける現場での第5提示例および対応するワークフローを示す図である。図20の第5提示例においては、センサ情報(例えば、グラフ)に対して、☆記号を付与するとか色を変えるとかして、分析エンジンと連携して異常データの時刻を表示する。
図21は、本実施形態に係るプラント管理システムにおける現場での第6提示例および対応するワークフローを示す図である。図21の第6提示例においては、図20などの確認作業がタイムリミットつきのタスクとしてアサインされている場合、タイムリミットをセンサ情報とともに表示する。また、提示されたセンサ情報(例えば、グラフ)中にタイムリミット時刻を表示してもよい。
図22は、本実施形態に係るプラント管理システムにおける現場での第7提示例および対応するワークフローを示す図である。
図23は、本実施形態に係るプラント管理システムにおける現場での第8提示例および対応するワークフローを示す図である。図23の第8提示例においては、本当に作業者が現場を観察して確認したことの証拠としての意味合いも込めて、例えば、端末220が撮像した画像を管理センタに送るようにする。管理センタに送る画像は、静止画でも、動画でもよい。
図24は、本実施形態に係るプラント管理システムにおける現場での第9提示例および対応するワークフローを示す図である。
図25は、本実施形態に係るプラント管理システムにおける現場での第10提示例および対応するワークフローを示す図である。
図26は、本実施形態に係るプラント管理システムにおける現場での第11提示例および対応するワークフローを示す図である。
図27は、本実施形態に係るプラント管理システムにおける現場での第12提示例および対応するワークフローを示す図である。
次に、本発明の第5実施形態に係るプラント管理システムについて説明する。本実施形態に係るプラント管理システムは、上記第2実施形態乃至第4実施形態と比べると、端末がセンサ情報の重畳表示機能および投影機能を有する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
図28および図29を参照して、本実施形態のプラント管理システム2800の構成と動作について説明する。
図28は、本実施形態に係るプラント管理システム2800の動作概要を示す図である。なお、図28において、図2Aあるは図11A、図11Bと同様に構成要素には同じ参照番号を付して、重複する説明を省略する。
図29は、本実施形態に係るプラント管理システム2800のハードウェア構成を示すブロック図である。なお、図29において、図5Aまたは図13と同様の構成要素には同じ参照番号を付して、重複する説明を省略する。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
端末の位置を取得する位置取得手段と、
前記端末の位置に応じてセンサを特定するセンサ特定手段と、
前記特定されたセンサに関するセンサ情報を取得するセンサ情報取得手段と、
前記特定されたセンサの計測対象に関連付けて前記センサ情報を重畳または投影して、作業者に対し提示する提示手段と、
を備えるプラント管理システム。
(付記2)
前記提示手段は、拡張現実技術を用いて、前記特定されたセンサの計測対象に関連付けて前記センサ情報を重畳して表示する重畳表示手段を含む付記1に記載のプラント管理システム。
(付記3)
前記提示手段は、前記特定されたセンサの計測対象に関連付けて、前記センサ情報を投影する投影機器を含む付記1または2に記載のプラント管理システム。
(付記4)
前記特定されたセンサの計測対象は前記特定されたセンサの設置位置に対応する、付記1乃至3のいずれか1項に記載のプラント管理システム。
(付記5)
前記位置取得手段は、全地球測位システムを利用して前記位置を取得する手段である付記1乃至4のいずれか1項に記載のプラント管理システム。
(付記6)
前記位置取得手段は、撮像手段を含み、前記撮像手段が撮像した撮像画像を解析することによって前記位置を取得する付記1乃至5のいずれか1項に記載のプラント管理システム。
(付記7)
前記センサ特定手段は、異常センサを判定する異常センサ判定手段をさらに備え、前記位置に応じて前記異常センサの中から前記センサを特定する、付記1乃至6のいずれか1項に記載のプラント管理システム。
(付記8)
前記位置取得手段が取得する前記位置は、異常を検出した位置であり、
前記センサ特定手段は、前記位置取得手段が取得した前記異常を検出した位置に応じて前記センサを特定する、付記1乃至7のいずれか1項に記載のプラント管理システム。
(付記9)
前記作業者の操作に基づいて前記端末により取得された、前記特定されたセンサに関連付いた関連情報を記憶する記憶手段と、
前記センサ情報と前記関連情報とを対応付けて蓄積する蓄積手段と、
をさらに備える付記1乃至8のいずれか1項に記載のプラント管理システム。
(付記10)
前記蓄積手段に蓄積された前記センサ情報と前記関連情報との対応に基づいて、前記計測対象の動作状態を予測する予測手段、をさらに備える付記9に記載のプラント管理システム。
(付記11)
端末の位置を取得する位置取得ステップと、
前記取得された位置に応じてセンサを特定するセンサ特定ステップと、
前記特定されたセンサに関するセンサ情報を取得するセンサ情報取得ステップと、
前記特定されたセンサの計測対象に関連付けて前記センサ情報を重畳または投影して、作業者に対し提示する提示ステップと、
を含むプラント管理方法。
(付記12)
作業者が携帯する端末の位置を取得する位置取得手段と、
前記取得された位置に応じてセンサを特定するセンサ特定手段と、
前記特定されたセンサに関するセンサ情報を取得するセンサ情報取得手段と、
前記特定されたセンサの計測対象に関連付けて前記センサ情報を重畳または投影して、前記作業者に提示するよう指示する指示手段と、
を備えるプラント管理装置。
(付記13)
前記指示手段は、拡張現実技術を用いて、前記特定されたセンサの計測対象に関連付けて前記センサ情報を重畳して表示する重畳表示手段に対して、前記作業者に提示するよう指示する、付記12に記載のプラント管理装置。
(付記14)
前記指示手段は、前記特定されたセンサの計測対象に関連付けて、前記センサ情報を投影する投影機器に対して、前記作業者に提示するよう指示する、付記12または13に記載のプラント管理装置。
(付記15)
作業者が携帯するログインされた端末に、前記作業者が行なうべきタスクのリストを表示させる表示ステップと、
前記端末の位置を取得する位置取得ステップと、
前記取得された位置に応じて特定されたセンサに関するセンサ情報を、前記特定されたセンサの計測対象に関連付けて重畳または投影させて、前記作業者に対し提示するよう指示する提示ステップと、
をコンピュータに実行させるプラント管理プログラム。
(付記16)
前記作業者の操作に基づいて前記端末により取得された、前記特定されたセンサに関連付いた関連情報を受信する受信ステップ、をさらにコンピュータに実行させる付記15に記載のプラント管理プログラム。
(付記17)
作業者が携帯するログインされた端末の位置を取得する位置取得ステップと、
前記取得された位置に応じてセンサを特定するセンサ特定ステップと、
前記特定されたセンサに関するセンサ情報を取得するセンサ情報取得ステップと、
前記特定されたセンサの計測対象に関連付けて前記センサ情報を重畳または投影して、前記作業者に対し提示する提示情報を生成する生成ステップと、
をコンピュータに実行させるプラント管理プログラム。
(付記18)
前記提示情報を前記作業者に対し提示するよう指示する指示ステップと、
前記作業者の操作に基づいて前記端末により取得された、前記特定されたセンサまたは前記提示情報に関連付いた関連情報を取得する取得ステップと、
をさらにコンピュータに実行させる付記17に記載のプラント管理プログラム。
(付記19)
作業者が携帯するログインされた端末の位置に応じて特定されたセンサに関するセンサ情報を取得するセンサ情報取得ステップと、
前記特定されたセンサに関連付けて前記端末により取得された関連情報を取得する取得ステップと、
前記センサ情報と前記関連情報とを対応付けて蓄積手段に蓄積する蓄積ステップと、
をコンピュータに実行させるプラント管理プログラム。
(付記20)
前記センサ情報と前記関連情報との対応に基づいて、前記センサの計測対象の動作状態を予測する予測ステップ、をさらにコンピュータに実行させる付記19に記載のプラント管理プログラム。
Claims (10)
- 作業者が携帯する端末の位置を取得する位置取得手段と、
前記端末の位置と計測対象に設置されたセンサの位置とから求めた前記端末と当該センサとの距離が所定距離内であれば、当該センサを特定センサとして特定するセンサ特定手段と、
前記特定センサが計測した計測結果を取得する計測結果取得手段と、
前記特定センサによって計測される前記計測対象を表す画像に、前記計測結果を重畳し、前記作業者に対して提示する提示手段と、
を備えるプラント管理システム。 - 前記提示手段は、前記計測結果の時間的な変化を示すグラフを前記画像に重畳し、前記作業者に対して提示する請求項1に記載のプラント管理システム。
- 前記グラフは、前記グラフと、正常な前記計測対象に設けられた前記特定センサを用いた計測結果の時間的な変化を示すグラフおよび異常な前記計測対象に設けられた前記特定センサを用いた計測結果の時間的な変化を示すグラフの少なくとも1つのグラフとを含む請求項2に記載のプラント管理システム。
- 前記センサ特定手段は、前記計測対象に設けられた複数のセンサから異常センサを検出する異常センサ検出手段を有し、前記端末と当該異常センサ間の距離が所定距離内であれば、当該異常センサを前記特定センサとして特定する請求項1乃至3のいずれか1つに記載のプラント管理システム。
- 前記位置取得手段は、前記作業者が異常を検出した時の前記端末の位置を取得し、
前記センサ特定手段は、前記位置取得手段が取得した前記異常を検出した時の前記端末とセンサ間の距離が所定距離内であれば、当該センサを前記特定センサとして特定する請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプラント管理システム。 - 前記作業者の操作によって前記端末により取得された、前記特定センサに関連付いた関連情報を記憶する記憶手段と、
前記計測結果と前記関連情報とを対応付けて蓄積する蓄積手段と、
前記蓄積手段に蓄積された前記計測結果と前記関連情報との対応に基づいて、前記計測対象の動作状態を予測する予測手段と、
をさらに備える請求項1乃至5のいずれか1項に記載のプラント管理システム。 - 前記計測対象で発生した平常時の音または異常時の音を出力する出力手段をさらに備える請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプラント管理システム。
- 作業者が携帯する端末の位置を取得する位置取得ステップと、
前記端末の位置と計測対象に設置されたセンサの位置とから求めた前記端末と当該センサとの距離が所定距離内であれば、当該センサを特定センサとして特定するセンサ特定ステップと、
前記特定センサが計測した計測結果を取得する計測結果取得ステップと、
前記特定センサによって計測される前記計測対象を表す画像に、前記計測結果を重畳し、前記作業者に対して提示する提示ステップと、
を含むプラント管理方法。 - 作業者が携帯する端末の位置を取得する位置取得手段と、
前記端末の位置と計測対象に設置されたセンサの位置とから求めた前記端末と当該センサとの距離が所定距離内であれば、当該センサを特定センサとして特定するセンサ特定手段と、
前記特定センサが計測した計測結果を取得する計測結果取得手段と、
前記特定センサによって計測される前記計測対象を表す画像に、前記計測結果を重畳し、前記作業者に対して提示する提示手段と、
を備えるプラント管理装置。 - 作業者が携帯する端末の位置を取得する位置取得ステップと、
前記端末の位置と計測対象に設置されたセンサの位置とから求めた前記端末と当該センサとの距離が所定距離内であれば、当該センサを特定センサとして特定するセンサ特定ステップと、
前記特定センサが計測した計測結果を取得する計測結果取得ステップと、
前記特定センサによって計測される前記計測対象を表す画像に、前記計測結果を重畳し、前記作業者に対して提示する提示ステップと、
をコンピュータに実行させるプラント管理プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016068249 | 2016-03-30 | ||
JP2016068249 | 2016-03-30 | ||
PCT/JP2017/006085 WO2017169276A1 (ja) | 2016-03-30 | 2017-02-20 | プラント管理システム、プラント管理方法、プラント管理装置、および、プラント管理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017169276A1 JPWO2017169276A1 (ja) | 2019-02-07 |
JP6879294B2 true JP6879294B2 (ja) | 2021-06-02 |
Family
ID=59963124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018508569A Active JP6879294B2 (ja) | 2016-03-30 | 2017-02-20 | プラント管理システム、プラント管理方法、プラント管理装置、および、プラント管理プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190129675A1 (ja) |
JP (1) | JP6879294B2 (ja) |
WO (1) | WO2017169276A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6528869B1 (ja) * | 2018-02-13 | 2019-06-12 | オムロン株式会社 | セッション制御装置、セッション制御方法及びプログラム |
JP7121644B2 (ja) | 2018-11-26 | 2022-08-18 | 株式会社東芝 | 温度処理装置、及び温度処理方法 |
JP2020197835A (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | ファナック株式会社 | 産業用機械のデータ収集設定装置 |
JP7366618B2 (ja) | 2019-07-23 | 2023-10-23 | 東芝エネルギーシステムズ株式会社 | 現場連携システムおよび管理装置 |
BR112022007991A2 (pt) * | 2019-11-13 | 2022-07-05 | Jfe Steel Corp | Método de operação e sistema de operação para instalações de produção |
DE102019132173A1 (de) * | 2019-11-27 | 2021-05-27 | Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg | Verfahren zur Konfiguration zur Übertragung von Daten von einem Feldgerät |
JPWO2021181578A1 (ja) * | 2020-03-11 | 2021-09-16 | ||
WO2022190553A1 (ja) * | 2021-03-12 | 2022-09-15 | オムロン株式会社 | 情報処理システムおよび情報処理システムの制御方法 |
JP7080369B1 (ja) | 2021-03-18 | 2022-06-03 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
CN113068292B (zh) * | 2021-03-30 | 2022-11-11 | 北京经纬恒润科技股份有限公司 | 一种车辆大灯控制系统及其方法 |
CN116009753A (zh) * | 2021-10-21 | 2023-04-25 | 中兴通讯股份有限公司 | 人机交互控制方法、设备及存储介质 |
KR102563681B1 (ko) * | 2021-12-30 | 2023-08-07 | (주)레이컴 | 건물의 균열 모니터링을 수행하는 방법 |
JP2024024393A (ja) * | 2022-08-09 | 2024-02-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 支援装置、支援システムおよび支援方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005061211B4 (de) * | 2004-12-22 | 2023-04-06 | Abb Schweiz Ag | Verfahren zum Erzeugen einer Mensch-Maschine-Benutzer-Oberfläche |
JP4876103B2 (ja) * | 2008-06-23 | 2012-02-15 | 株式会社日立製作所 | 保守点検システム |
US8830267B2 (en) * | 2009-11-16 | 2014-09-09 | Alliance For Sustainable Energy, Llc | Augmented reality building operations tool |
US10026227B2 (en) * | 2010-09-02 | 2018-07-17 | The Boeing Company | Portable augmented reality |
KR101199290B1 (ko) * | 2011-03-31 | 2012-11-09 | 전자부품연구원 | 증강현실을 이용한 플랜트 관리 방법 및 시스템 |
JP2013191141A (ja) * | 2012-03-15 | 2013-09-26 | Mitsubishi Electric Corp | 監視制御装置 |
US9448758B2 (en) * | 2012-07-18 | 2016-09-20 | The Boeing Company | Projecting airplane location specific maintenance history using optical reference points |
US20160132046A1 (en) * | 2013-03-15 | 2016-05-12 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Method and apparatus for controlling a process plant with wearable mobile control devices |
EP2973071B1 (en) * | 2013-03-15 | 2020-05-06 | Fluke Corporation | Automatic recording and graphing of measurement data |
JP2015064821A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-09 | アズビル株式会社 | アナンシエータ表示端末 |
JP2015102880A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | 三菱電機株式会社 | 作業支援システム |
US9740935B2 (en) * | 2013-11-26 | 2017-08-22 | Honeywell International Inc. | Maintenance assistant system |
JP2015184851A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 株式会社日立製作所 | プラント監視制御システムおよびプラント監視制御サーバー |
US20160140868A1 (en) * | 2014-11-13 | 2016-05-19 | Netapp, Inc. | Techniques for using augmented reality for computer systems maintenance |
US10142596B2 (en) * | 2015-02-27 | 2018-11-27 | The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy | Method and apparatus of secured interactive remote maintenance assist |
US9613406B2 (en) * | 2015-03-31 | 2017-04-04 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for providing specular surface reconstruction |
US10350839B2 (en) * | 2015-05-21 | 2019-07-16 | The Boeing Company | Remote advanced repair guidance |
EP3422521B1 (en) * | 2016-02-25 | 2020-09-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Grid linkage facility |
-
2017
- 2017-02-20 WO PCT/JP2017/006085 patent/WO2017169276A1/ja active Application Filing
- 2017-02-20 US US16/089,802 patent/US20190129675A1/en not_active Abandoned
- 2017-02-20 JP JP2018508569A patent/JP6879294B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190129675A1 (en) | 2019-05-02 |
JPWO2017169276A1 (ja) | 2019-02-07 |
WO2017169276A1 (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6879294B2 (ja) | プラント管理システム、プラント管理方法、プラント管理装置、および、プラント管理プログラム | |
JP6852729B2 (ja) | プラント管理システム、プラント管理方法、プラント管理装置、および、プラント管理プログラム | |
US11089458B2 (en) | Smart communication device or apparatus for collecting and evaluating information about equipment distributed over a large area, e.g., over a large industrial plant or oil field | |
JP6634369B2 (ja) | 測定データの自動組合せ表示 | |
JP6304187B2 (ja) | 作業支援システム、作業支援装置、および作業支援方法 | |
KR20160063381A (ko) | 시험 장치를 모니터링하는 원격 컴퓨팅 장치를 위한 모바일 애플리케이션 인터랙티브 사용자 인터페이스 | |
JP7020400B2 (ja) | プラント管理システム、プラント管理方法、プラント管理装置、および、プラント管理プログラム | |
US10447573B2 (en) | Method and system for aggregating diagnostic analyzer related information | |
JP2013159336A (ja) | 航空機を整備し運用するためのシステムおよび方法 | |
JP2021528777A (ja) | 拡張現実を用いた自動動的診断ガイド | |
US20240248448A1 (en) | Inspection support method, inspection support apparatus, and inspection support program | |
JP6270488B2 (ja) | オペレータ監視制御装置およびオペレータ監視制御方法 | |
JP2020003708A (ja) | コンテンツ提示システムおよびコンテンツ提示方法 | |
JP2019057158A (ja) | プラント監視装置および分散制御システム | |
Gagnon et al. | Sensor-Hub: A real-time data integration and processing nexus for adaptive C2 systems | |
JP2021170386A (ja) | ロボット制御装置及びロボット制御方法 | |
JP5734238B2 (ja) | プラント監視装置 | |
JP2021043860A (ja) | 調査支援端末および管理装置 | |
WO2016098198A1 (ja) | 船舶内の復旧作業管理のサーバ装置、プログラム、記録媒体および方法 | |
JP7496226B2 (ja) | 点検支援システム、点検支援装置及び点検支援方法 | |
JP6097894B1 (ja) | 保守支援装置、及び、保守支援方法 | |
JP6194129B2 (ja) | 保守支援装置、及び、保守支援方法 | |
JP2000330624A (ja) | プラント監視システム | |
JPWO2021054073A5 (ja) | ||
JP2024125657A (ja) | 制御装置、制御システム、制御方法及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180815 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6879294 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |