JP6877346B2 - 表示基板を製造するための方法、表示基板及び表示装置 - Google Patents

表示基板を製造するための方法、表示基板及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6877346B2
JP6877346B2 JP2017535372A JP2017535372A JP6877346B2 JP 6877346 B2 JP6877346 B2 JP 6877346B2 JP 2017535372 A JP2017535372 A JP 2017535372A JP 2017535372 A JP2017535372 A JP 2017535372A JP 6877346 B2 JP6877346 B2 JP 6877346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
light emitting
organic light
pixel
pixel definition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017535372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019514152A5 (ja
JP2019514152A (ja
Inventor
凡 ▲楊▼
凡 ▲楊▼
坤 郭
坤 郭
天一 承
天一 承
毅 ▲張▼
毅 ▲張▼
玉清 ▲楊▼
玉清 ▲楊▼
利▲満▼ 彭
利▲満▼ 彭
岩 ▲呉▼
岩 ▲呉▼
文斌 ▲楊▼
文斌 ▲楊▼
▲祺▼ ▲劉▼
▲祺▼ ▲劉▼
▲韋▼霖 ▲頼▼
▲韋▼霖 ▲頼▼
▲亮▼▲亮▼ ▲劉▼
▲亮▼▲亮▼ ▲劉▼
智勇 ▲陽▼
智勇 ▲陽▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Ordos Yuansheng Optoelectronics Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Ordos Yuansheng Optoelectronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd, Ordos Yuansheng Optoelectronics Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2019514152A publication Critical patent/JP2019514152A/ja
Publication of JP2019514152A5 publication Critical patent/JP2019514152A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6877346B2 publication Critical patent/JP6877346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/123Connection of the pixel electrodes to the thin film transistors [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本出願は、国際出願PCT/CN2017/070715の日本国内段階移行となるものであり、その国際出願日が、2017年1月10日であり、また、本出願は、2016年4月8日に中国特許庁に出願された特許出願201610218186.7に基づく優先権を主張するものであり、その全体の開示内容が参照により本明細書に組み込まれる。本発明は表示技術分野に関し、具体的に、表示基板を製造するための方法、表示基板及び表示装置に関する。
有機発光ダイオードディスプレイ(OLED)の製造プロセスにおいて、蒸着プロセスを用いて有機発光層を形成するのは一般的なものである。従来技術における蒸着方法により、有機発光層は、中間領域が比較的に厚く且つ両側領域が比較的に薄い断面形状を有し、これにより、有機発光層の厚さは不均一的なものとなる。形成された単一の画素に対して、それは、異なる領域における発光輝度が異なることを招いて、複数の画素に対して、それは、混色(又は色かぶり)の問題が及ぼされる。
発明の1つの様態に基づき、表示基板を製造するための方法が提供され、その方法は、ベースの下表面上に画素定義層を形成することにより画素領域を限定することと、画素定義層の下表面上にスペーサーを形成することと、スペーサーの下にマスクプレートを設けることと、ベースの下表面に平行する第1方向に沿って蒸着源を移動することにより、画素領域において有機発光層を形成することと、を含む。画素定義層の前記第1方向上に画素領域を限定するための側表面とベースの下表面との間の鋭角が第1角度である。蒸着源の蒸着領域の前記第1方向上における境界とベースの下表面との間の鋭角が、第2角度であり、前記第2角度が前記第1角度より大きく或いは前記第1角度に等しい。第1方向上において蒸着源を移動して、画素領域に有機発光層を形成することが始めると、画素定義層の下のスペーサー及びそのスペーサーの下のマスクプレートが蒸着領域の第1境界を遮らなく、且つ、第1方向上において蒸着源を移動して、画素領域に有機発光層を形成することを終了すると、画素定義層の下のスペーサー及びそのスペーサーの下のマスクプレートが蒸着領域の第2境界を遮らない。
本発明の実施例に基づき、蒸着源が、ベースの下表面に平行して且つ前記第1方向に垂直する第2方向に沿って延びているラインソースであってもよく、蒸着源の両側において遮蔽板が設けられることにより、前記蒸着領域の前記第1方向上における境界とベースの下表面との間の鋭角が、第2角度であってもよい。
本発明の実施例に基づき、画素定義層及びその下に形成されるスペーサーの前記第2方向上における側表面が、ベースの下表面に垂直してもよい。
本発明の実施例に基づき、前記第2角度が前記第1角度に等しくてもよい。
本発明の実施例に基づき、有機発光層を形成した前に、ベースの下表面上に第1電極を形成することを更に含んでもよく、且つ、有機発光層を形成した後に、有機発光層の下表面上に第2電極を形成することを更に含んでもよい。
本発明のもう一つの様態に基づき、表示基板の一種が提供され、その基板は、ベースと、画素領域を限定するための、ベースの下表面上に形成する画素定義層と、画素定義層の下表面上に形成されるスペーサーと、画素領域の中に形成される有機発光層と、を含む。画素定義層のベースの下表面に平行する第1方向上に画素領域を限定するための側表面とベースの下表面との間の鋭角が第1角度であり、且つ、有機発光層のベースの下表面に垂直して且つ前記第1方向に平行する断面が、台形を呈し、その断面のベースの下表面に近い辺の長さは、その断面のベースの下表面から離れる辺の長さより小さい。
本発明の実施例に基づき、画素定義層及びその下に形成されるスペーサーの、ベースの下表面に平行して且つ前記第1方向に垂直する第2方向上における側表面が、ベースの下表面に垂直してもよい。
本発明の実施例に基づき、前記表示基板が、ベースの下表面と有機発光層との間に設けられる第1電極と、有機発光層の下表面上に設けられる第2電極と、を更に含んでもよい。
本発明のもう一つの様態に基づき、本発明による表示基板を含む表示装置が提供される
図面を参照することにより、本発明の特徴及び利点はをより一層明瞭に理解でき、図面は本発明を制限するものではなく、例示性のものと見なされる。
従来技術において、蒸着により有機発光層を形成するための概略図が示される。 従来技術において、蒸着により有機発光層を形成するための概略図が示される。 従来技術において、蒸着により有機発光層を形成するための概略図が示される。 従来技術において、蒸着により有機発光層を形成するための概略図が示される。 本発明の実施例による表示基板を製造するための方法の概略的なフローチャートが示される。 本発明の実施例による表示基板を製造するための方法の各ステップの概略的な断面図が示される。 本発明の実施例による表示基板を製造するための方法の各ステップの概略的な断面図が示される。 本発明の実施例による表示基板を製造するための方法の各ステップの概略的な断面図が示される。 本発明の実施例による表示基板を製造するための方法の各ステップの概略的な断面図が示される。 本発明の実施例による表示基板を製造するための方法の各ステップの概略的な断面図が示される。 本発明のもう一つの実施例による蒸着源の移動の概略図が示される。 本発明の実施例による表示基板を製造するための方法を応用可能な画素例示が示される。 本発明の実施例による表示基板を製造するための方法を応用可能な画素例示が示される。 本発明の実施例による表示基板を製造するための方法により製造される表示基板の概略的な断面図が示される。
本発明の上記目的、特徴及び利点をより一層明瞭に理解できるために、以下、図面及び具体的な実施形態を組み合わせて、本発明の各実施例を更に詳しく説明する。説明が必要なのは、矛盾しない状況において、本発明の各実施例に記載される特徴が、本発明の他の実施例に応用されてもよい。
本発明を十分に理解できるために、下記の記載において、沢山の具体的な詳細が述べられ、しかしながら、本発明はこの記載と異なる他の方式で実施されてもよく、従って、本発明の保護範囲は下記に開示される具体的な実施例に制限されるものではない。
図面1〜4において、従来技術において蒸着により有機発光層を形成するための概略図が示される。
図面1に示される通りに、マザーボードに複数の基板が含まれ、蒸着源(図面に示されなかった)は第2方向(例えば、y方向)に沿って延びているラインソースであり、且つ、第2方向と交差する第1方向(例えば、x方向)上において移動する。蒸着源における材料は蒸発された後、マスクプレートにより基板毎の所望領域に形成される。
図面2において、従来技術に用いられるマスクプレートの断面図が示される。図面2に示される通りに、マスクプレートにおいて、複数の遮蔽領域11及びそれらの間の透過領域12が含まれてもよい。遮蔽領域11の断面の上辺の長さは、底辺の長さより大きい。また、製造プロセスの制限により、遮蔽領域11の頂部に一定の厚さがあり、即ち、遮蔽領域11の断面には、その上辺に繋がって且つベースの下表面に基本的に垂直する側辺120がある。
蒸着装置において、蒸着源の両側に中間遮蔽板13が設けられ、且つ、中間遮蔽板13とサイド遮蔽板14との間にドーパント材料が設けられる。これにより、図面3に示される通りに蒸着源の蒸着領域15が形成されてもよい。蒸着装置において中間遮蔽板13及びサイド遮蔽板14が設けられた後、形成される蒸着領域15が確定なものである。また、中間遮蔽板13の高さ及び中間遮蔽板13とサイド遮蔽板14との間の距離を適切に調整することにより、形成された蒸着領域15の境界を調整することができる。
従来技術の蒸着過程において、図面4に示される通りに、蒸着源が第1方向(例えば、x方向)に沿って移動している場合に、遮蔽領域11の頂部に一定の厚さがある(即ち、側辺120が存在する)ので、蒸着領域15の第1境界(例えば、図面に示される蒸着領域15の右側境界)がマスクプレート透過領域12内に入ると、蒸着領域15の境界を遮蔽する。従って、蒸着領域15はベース16の下表面の遮蔽領域11に近い部分を蒸着することができない。また、蒸着領域15の第2境界(例えば、図面に示される蒸着領域15の左側境界)が透過領域12から離れる時にも、上記問題が存在する。従って、従来技術の蒸着方法に基づき、透過領域12に形成される有機発光層は、中間領域が比較的に厚く且つ両側領域が比較的に薄い断面形状を有し、これにより、有機発光層の厚さは不均一的なものとなる。形成された単一の画素に対して、それは、異なる領域における発光輝度が異なることを招く。複数の画素に対して、それは、混色(色かぶり)の問題が及ぼされる。
図面5において、本発明の実施例による表示基板を製造するための方法の概略的なフローチャートが示される。
図面5に示される通りに、本発明の実施例による表示基板を製造するための方法は、
ベースの下表面上に画素定義層を形成することにより画素領域を限定するS1と、
画素定義層の下表面上にスペーサーを形成するS2と、
スペーサーの下にマスクプレートを設けるS3と、
ベースの下表面に平行する第1方向に沿って蒸着源を移動することにより、画素領域において有機発光層を形成するS4と、を含んでもよい。
図面6〜10において、本発明の実施例による表示基板を製造するための方法の各ステップの概略的な断面図が示される。下記は図面6〜10を組み合わせて図面5に示される各ステップを詳しく説明する。
図面5及び6を参照して、ベース1の下表面上に画素定義層2を形成することにより画素領域を限定してもよい。その中に、画素領域は有機発光層を形成するための領域である。また、画素定義層2を形成するための材料層を堆積、スパッタリング或いはコーティングし、それをエッチングすることにより、画素定義層2が形成されてもよい。
図面5及び7を参照して、画素定義層2の下表面上にスペーサー3を形成してもよい。図面7に示される通りに、画素定義層2の第1方向(即ち、有機発光層を形成するための蒸着源の移動方向)上において画素領域を限定するための側表面Bとベース1の下表面との間の鋭角は、第1角度αである。
図面7を参照して、スペーサー3の第1方向上における側表面Cと画素定義層2の対応的な側表面Bは同一の平面にあり、即ち、スペーサー3の第1方向上における側表面Cとベース1の下表面との間の鋭角が第1角度αである。しかしながら、本発明の実施例はそれに限定されない。スペーサー3の第1方向上における側表面Cは、画素定義層2の対応的な側表面Bと同一の平面になくても構わなく、即ち、スペーサー3の第1方向上における側表面Cとベース1の下表面との間の鋭角が第1角度αより大きく或いは小さくてもよい。
ベース1の下表面上において順次に画素定義層2を形成するための材料層及びスペーサー3を形成するための材料層を積層(例えば、堆積、スパッタリング或いはコーティング)し、それで、一次エッチングプロセスにより画素定義層2及びその下表面上におけるスペーサー3を形成してもよい。この状況において、形成されたスペーサー3の第1方向上における側表面Cと画素定義層2の対応的な側表面Bは同一の平面にある。しかしながら、本発明の実施例はそれに限定されない。画素定義層2及びその下表面上におけるスペーサー3が夫々形成されてもよい。この状況において、スペーサー3の第1方向上における側表面Cは、画素定義層2の対応的な側表面Bと同一の平面になくてもよい。
図面5及び8を参照して、スペーサー3の下にマスクプレートを設けてもよい。図面2に示されるマスクプレートに類似するように、図面8に示されるマスクプレートには、複数の遮蔽領域4及びそれらの間の透過領域5が含まれてもよい。遮蔽領域4の断面の上辺の長さは底辺の長さより大きい。また、製造プロセスの制限により、遮蔽領域4の頂部には一定の厚さがあり、即ち、遮蔽領域4の断面には、その上辺に繋がって且つベース1の下表面に基本的に垂直する側辺DFがある。また、遮蔽領域4の断面の底辺に、側辺DFに近いエンドポイントEがある。図面8に示される通りに、遮蔽領域4の断面において、エンドポイントDとエンドポイントEとの接続線は、画素定義層2の側表面B及びスペーサー3の側表面Cがある平面内に位置してもよい。しかしながら、本発明はそれに限定されない。
図面5及び9を参照して、ベース1の下表面に平行する第1方向(例えば、図面1に示されるx方向)に沿って蒸着源を移動することにより、画素領域において有機発光層を形成してもよい。蒸着源の蒸着領域6の第1方向上における境界6’或いは6’’とベース1の下表面との間の鋭角は、第2角度βであり、そして、第2角度βは第1角度αより大きく或いは第1角度αに等しくてもよい。
図面9に示される通りに、第1方向上において蒸着源を移動して、画素領域に有機発光層を形成することが始めると、画素定義層2の下のスペーサー3及びそのスペーサー3の下のマスクプレートは、蒸着領域6の第1境界6’を遮らない。また、図面10に示される通りに、第1方向上において蒸着源を移動することにより、画素領域に有機発光層を形成することを終了すると、画素定義層2の下のスペーサー3及びそのスペーサー3の下のマスクプレートは、蒸着領域6の第2境界6’’を遮らない。
本実施例に基づき、第2角度βは第1角度αより大きく或いは第1角度αに等しいので、蒸着領域6の第1境界6’が通過領域5により画素領域に有機発光層を形成することを始めると、蒸着領域6の第1境界6’が遮蔽領域4の側辺DFに遮蔽されないことは保証され、これにより、画素定義層2と基板1の下表面との境界から有機発光層を形成することを始めるのは確保され、従って、これにより、形成された有機発光層の厚さは均一的ものとなることができ、更に、各画素の全ての領域の発光輝度が同じであり、表示基板には全体的に混色が存在しないのは保証される。
図面11において、本発明のもう一つの実施例による蒸着源の移動の概略図が示される。
図面11に示される通りに、遮蔽領域4の断面において、エンドポイントDとエンドポイントEとの接続線は、画素定義層2の側表面B及びスペーサー3の側表面Cがある平面内に位置しない。しかしながら、これは、本発明の実施例による表示基板を製造するための方法を応用して均一な厚さが有する有機発光層を備える表示基板を製造することに、影響を及ぼさない。
図面11に示される通りに、第1方向上において蒸着源を移動して、画素領域に有機発光層を形成することを始めると、画素定義層2の下のスペーサー3及びそのスペーサー3の下のマスクプレートは、蒸着領域6の第1境界6’を遮らなく、これにより、形成された有機発光層の厚さは均一的なものとなる。
本発明の実施例に基づき、蒸着源は、ベース1の下表面に平行して且つ前記第1方向に垂直する第2方向(例えば、図面1に示されるy方向)に沿って延びているラインソースであってもよい。蒸着源の両側において遮蔽板が設けられてもよく、これにより、蒸着領域6の前記第1方向上における境界6’或いは6’’とベース1の下表面との間の鋭角は、第2角度βである。遮蔽板の高さ及び遮蔽板の間の距離により、所望される第2角度βが得られる。
本発明の実施例に基づき、画素定義層2及びその下に形成されるスペーサー3の前記第2方向上における側表面は、ベース1の下表面に垂直してもよい。本実施例に基づき、蒸着源は前記第2方向に沿って延びているラインソースであり、即ち、遮蔽板は第1方向だけにおいて蒸着領域6について限定の役割を果すので、画素定義層2及びスペーサー3は第2方向において蒸着領域6を殆ど遮蔽しなく、従って、第2方向に画素定義層2及びスペーサー3の側表面を限定する必要がない。
図面12A及び12Bにおいて、本発明の実施例による表示基板を製造するための方法を応用可能な画素例示が示される。
図面12Aに示される通りに、長方形画素の辺AD及びBCは第1方向(即ち、蒸着源の移動方向)に平行し、辺AD及びBCに対応する画素定義層の側表面とスペーサーの側表面は、ベースの下表面に垂直するように設定されてもよく、且つ、上記の各実施例に参照して、辺AB及びCDに対応する画素定義層の側表面とスペーサーの側表面とは、ベースの下表面との間の鋭角が第1角度αであるように設定されてもよい。図面12に示される通りに、六角形画素の辺EF及びBCは第1方向(即ち、蒸着源の移動方向)に平行し、辺EF及びBCに対応する画素定義層の側表面とスペーサーの側表面は、ベースの下表面に垂直するように設定されてもよく、且つ、上記の各実施例に参照して、辺AB、AF、CD及びDEに対応する画素定義層の側表面とスペーサーの側表面とは、ベースの下表面との間の鋭角が第1角度αであるように設定されてもよい。これにより、画素定義層及びスペーサーを形成するプロセスが簡潔化される。
本発明の実施例に基づき、第2角度βは第1角度αに等しくてもよい。
蒸着領域角(即ち、第2角度β)は小さくなればなるほど、蒸着により得られる有機発光層の均一度は高くなる。本実施例に基づき、上記実施例の効果を実現するのを保証すると共に、蒸着領域角(即ち、第2角度β)を最も小さくすることができ、更に、形成された有機発光層の厚さの均一度ができる限り保証される。
図面13において、本発明の実施例による表示基板を製造するための方法により製造される表示基板の概略的な断面図が示される。
本発明の実施例に基づき、有機発光層8を形成した前に、ベース1の下表面上に第1電極7を形成することが更に含まれてもよく、且つ、有機発光層8を形成した後に、有機発光層8の下表面上に第2電極9を形成することが更に含まれてもよい。
第1電極7及び第2電極9の真向き領域は、両者の中の面積が小さい電極(例えば、第1電極7)に対応する。本発明の実施例による表示基板を製造するための方法により、真向き領域における有機発光層8の厚さの均一性が保証されることができる。
本発明の実施例による表示基板において、ベース1と、ベースの下表面上に形成されて、画素領域を限定するための画素定義層2と、画素定義層2の下表面上に形成されるスペーサー3(図面13に示されなかった)と、画素領域に形成される有機発光層8とが含まれてもよい。画素定義層2のベース1の下表面に平行する第1方向において画素領域を限定するための側表面とベース1の下表面との間の鋭角は第1角度であるり、且つ、有機発光層8のベース1の下表面に垂直して且つ前記第1方向に平行する断面は、台形を呈して、その断面のベース1の下表面に近い辺の長さは、その断面のベース1の下表面から離れる辺の長さより小さい。
本発明の実施例に基づき、画素定義層2及びその下に形成されるスペーサー3(図面13に示されなかった)の、ベース1の下表面に平行して且つ前記第1方向に垂直する前記第2方向における側表面は、ベース1の下表面に垂直してもよい。
本発明の実施例に基づき、表示基板において、ベース1の下表面と有機発光層8との間に設けられる第1電極7、及び有機発光層8の下表面上に設けられる第2電極9が更に含まれてもよい。
本発明の実施例による表示装置において、本発明による表示基板が含まれてもよい。説明が必要なのは、本実施例における表示装置は、電子ペーパー、携帯電話、タブレットPC、テレビ、ノートPC、デジタル写真フレーム及びナビゲーター等のいかなる表示機能を備える製品又は部品であってもよい。
上記内容は図面を組み合わせて本発明の技術案を詳しく説明した。指摘が必要なのは、図面において、図面の明瞭さのために、層及び領域のサイズを誇張する可能性がある。且つ、理解できるように、1つの素子或いは層はもう一つの素子或いは層「の上」或いは「の下」にあると称される場合に、前記1つの素子或いは層は、直接にもう一つの素子或いは層の上或いは層の下にあってもよく、或いは、一つ或いは複数の中間素子或いは層が存在してもよい。なお、理解できるように、1つの素子或いは層は2つの素子或いは両層「の間」にあると称される場合に、前記1つの素子或いは層は、2つの素子或いは両層の間の唯一の素子或いは層であってもよく、或いは、一つ或いは複数の中間素子或いは層が存在してもよい。コンテキストにおいて、同じ或いは類似的な符号は、ずっと同じ或いは類似的な素子を表示するためである。
理解すべきなのは、「第1」、「第2」等の技術用語は、本文において、異なる素子の記載に用いられてもよいが、これらの素子はこれらの技術用語に限定されるべきではない。これらの技術用語は、1つの素子ともう一つの素子との区別のみに用いられる。例えば、「第1素子」は「第2素子」と称されたとしても、各実施例の教示に背かない。「複数」という技術用語は、他の明確な限定がない限り、2つ或いは2つ以上を指す。
上記の内容は、本発明の限定に用いられるのではなく、本発明の好ましい実施例のみである。当業者にとって、本発明には様々な変更及び変化が存在しても構わない。本発明の精神及び原則に背かない限り、任意の補正、同等的な置き換え、改善等は、いずれも本発明の保護範囲内に含まれるべきである。

Claims (8)

  1. ベースの下表面上に画素定義層を形成することにより画素領域を限定することと、
    画素定義層の下表面上にスペーサーを形成することと、
    スペーサーの下にマスクプレートを設けることと、
    ベースの下表面に平行する第1方向に沿って蒸着源を移動することにより、画素領域において有機発光層を形成することと、
    を含む表示基板を製造するための方法であって、
    画素定義層の前記第1方向上に画素領域を限定するための側表面とベースの下表面との間の鋭角が第1角度であり、
    蒸着源の蒸着領域の前記第1方向上における境界とベースの下表面との間の鋭角が、第2角度であり、前記第2角度が前記第1角度より大きく或いは前記第1角度に等しく、
    第1方向上において蒸着源を移動して、画素領域に有機発光層を形成することが始めると、画素定義層の下のスペーサー及びそのスペーサーの下のマスクプレートが蒸着領域の第1境界を遮らなく、且つ、第1方向上において蒸着源を移動して、画素領域に有機発光層を形成することを終了すると、画素定義層の下のスペーサー及びそのスペーサーの下のマスクプレートが蒸着領域の第2境界を遮らないことを特徴とする、方法。
  2. 蒸着源が、ベースの下表面に平行して且つ前記第1方向に垂直する第2方向に沿って延びているラインソースであり、蒸着源の両側において遮蔽板が設けられることにより、前記蒸着領域の前記第1方向上における境界とベースの下表面との間の鋭角が、第2角度であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 画素定義層及びその下に形成されるスペーサーの前記第2方向上における側表面が、ベースの下表面に垂直することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2角度が前記第1角度に等しいことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 有機発光層を形成する前に、ベースの下表面上に第1電極を形成することを更に含み、且つ、
    有機発光層を形成した後に、有機発光層の下表面上に第2電極を形成することを更に含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ベースと、
    画素領域を限定するための、ベースの下表面上に形成する画素定義層と、
    画素定義層の下表面上に形成されるスペーサーと、
    画素領域の中に形成される有機発光層と、
    を含む表示基板であって、
    画素定義層のベースの下表面に平行する第1方向上に画素領域を限定するための側表面とベースの下表面との間の鋭角が第1角度であり、且つ、
    有機発光層のベースの下表面に垂直して且つ前記第1方向に平行する断面が、台形を呈し、その断面のベースの下表面に近い辺の長さは、その断面のベースの下表面から離れる辺の長さより小さく、
    画素定義層及びその下に形成されるスペーサーの、ベースの下表面に平行して且つ前記第1方向に垂直する第2方向上における側表面が、ベースの下表面に垂直することを特徴とする、表示基板。
  7. ベースの下表面と有機発光層との間に設けられる第1電極と、
    有機発光層の下表面上に設けられる第2電極と、
    を更に含むことを特徴とする、請求項6に記載の表示基板。
  8. 請求項6または7に記載の表示基板を含むことを特徴とする、表示装置。
JP2017535372A 2016-04-08 2017-01-10 表示基板を製造するための方法、表示基板及び表示装置 Active JP6877346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610218186.7 2016-04-08
CN201610218186.7A CN105655382B (zh) 2016-04-08 2016-04-08 显示基板制作方法、显示基板和显示装置
PCT/CN2017/070715 WO2017173874A1 (zh) 2016-04-08 2017-01-10 显示基板制作方法、显示基板和显示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019514152A JP2019514152A (ja) 2019-05-30
JP2019514152A5 JP2019514152A5 (ja) 2020-01-23
JP6877346B2 true JP6877346B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=56496189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017535372A Active JP6877346B2 (ja) 2016-04-08 2017-01-10 表示基板を製造するための方法、表示基板及び表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10084028B2 (ja)
EP (1) EP3444845B1 (ja)
JP (1) JP6877346B2 (ja)
KR (1) KR101920587B1 (ja)
CN (1) CN105655382B (ja)
WO (1) WO2017173874A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105655382B (zh) 2016-04-08 2019-10-18 京东方科技集团股份有限公司 显示基板制作方法、显示基板和显示装置
JP7232882B2 (ja) * 2017-03-29 2023-03-03 天馬微電子有限公司 Oled表示装置の製造方法、マスク及びマスクの設計方法
JP2018170152A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 Tianma Japan株式会社 Oled表示装置の製造方法、マスク及びマスクの設計方法
CN111381705B (zh) * 2018-12-29 2024-05-24 北京小米移动软件有限公司 一种终端
CN111384089A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 北京小米移动软件有限公司 显示面板和终端
CN111384092B (zh) * 2018-12-29 2024-01-30 北京小米移动软件有限公司 终端和有机发光二极管显示面板的制作方法
CN111244330A (zh) * 2020-01-15 2020-06-05 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 蒸镀方法、蒸镀装置以及显示装置
KR20240030154A (ko) * 2022-08-30 2024-03-07 엘지이노텍 주식회사 Oled 화소 증착을 위한 증착용 마스크

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4053209B2 (ja) * 2000-05-01 2008-02-27 三星エスディアイ株式会社 有機elディスプレイの製造方法
KR100525819B1 (ko) 2003-05-06 2005-11-03 엘지전자 주식회사 유기 이엘 디스플레이 패널 제조용 새도우 마스크
JP2009026828A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 有機el表示装置
JP2011054290A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Hitachi Displays Ltd 蒸着マスク及びその製造方法並びに自発光表示装置の製造方法
KR101588899B1 (ko) * 2009-09-17 2016-01-27 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치
US8894458B2 (en) * 2010-04-28 2014-11-25 Samsung Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus, method of manufacturing organic light-emitting display device by using the apparatus, and organic light-emitting display device manufactured by using the method
JP5312697B2 (ja) * 2011-01-18 2013-10-09 シャープ株式会社 蒸着装置及び蒸着方法
KR20140081314A (ko) * 2012-12-21 2014-07-01 삼성디스플레이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101427593B1 (ko) * 2013-04-26 2014-08-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR20150067624A (ko) * 2013-12-10 2015-06-18 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치
KR102205401B1 (ko) * 2014-01-14 2021-01-21 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치
CN104752490B (zh) 2015-04-16 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 一种有机发光二极管显示面板及其制作方法、显示装置
CN105070651B (zh) * 2015-08-17 2018-11-06 广东聚华印刷显示技术有限公司 像素界定层结构和oled器件的制备方法
CN105154823B (zh) * 2015-09-07 2017-12-08 信利(惠州)智能显示有限公司 蒸镀掩膜板及其制作方法
CN105655382B (zh) * 2016-04-08 2019-10-18 京东方科技集团股份有限公司 显示基板制作方法、显示基板和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170129679A (ko) 2017-11-27
CN105655382A (zh) 2016-06-08
WO2017173874A1 (zh) 2017-10-12
EP3444845B1 (en) 2022-08-10
EP3444845A4 (en) 2019-12-11
US20180090548A1 (en) 2018-03-29
CN105655382B (zh) 2019-10-18
US10084028B2 (en) 2018-09-25
EP3444845A1 (en) 2019-02-20
KR101920587B1 (ko) 2018-11-20
JP2019514152A (ja) 2019-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6877346B2 (ja) 表示基板を製造するための方法、表示基板及び表示装置
US11233095B2 (en) Display substrate, manufacturing method thereof and display device
CN104916661B (zh) 像素结构、掩膜板、有机电致发光显示面板及显示装置
WO2018176740A1 (zh) 柔性显示面板、显示装置及柔性显示面板的制作方法
WO2018176760A1 (zh) 一种柔性显示面板、显示装置及柔性显示面板的制作方法
US11889743B2 (en) Evaporation method, evaporation mask assembly, display panel and display device
US11539019B2 (en) Display substrate, manufacturing method thereof, and display device
JP2019514152A5 (ja)
US11507235B2 (en) Touch control device, touch control display substrate and display apparatus
US9316866B2 (en) Array substrate, display panel and display device
US20210336147A1 (en) Mask
US9735215B2 (en) Pixel demarcation layer, OLED and manufacturing method thereof as well as display device
US20180047752A1 (en) Array substrate, method for manufacturing the same and display device
WO2020118888A1 (zh) 掩膜板组件及膜层制作方法
CN112114493B (zh) Oled显示基板
US20150287767A1 (en) Organic Light-Emitting Diode Display With Varying Anode Pitch
WO2019064419A1 (ja) 蒸着マスク及び蒸着マスクの製造方法
US20170092861A1 (en) A metal mask plate and an organic electroluminescent display device manufactured using the same
WO2019184591A1 (zh) 用于显示面板的散热装置及其制造方法、显示装置
US20210202591A1 (en) Array substrate and preparation method thereof and display device
US10678357B2 (en) Electrode structure, method of manufacturing the same, touch panel, and touch display device
US20180315948A1 (en) Organic light-emitting diode component and manufacturing method, display panel and display device
US11404505B2 (en) Display substrate, ink-jet printing method thereof, and display apparatus
CN108470750A (zh) 一种显示面板、其制作方法及显示装置
US20210226064A1 (en) Thin film transistor and manufacturing method thereof, and display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6877346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Ref document number: 6877346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250