JP6876727B2 - 電気光学ディスプレイ装置 - Google Patents

電気光学ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6876727B2
JP6876727B2 JP2018563908A JP2018563908A JP6876727B2 JP 6876727 B2 JP6876727 B2 JP 6876727B2 JP 2018563908 A JP2018563908 A JP 2018563908A JP 2018563908 A JP2018563908 A JP 2018563908A JP 6876727 B2 JP6876727 B2 JP 6876727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
mounting structure
layer
conductive
interconnect layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018563908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019525222A (ja
Inventor
ジョージ ジー. ハリス,
ジョージ ジー. ハリス,
リチャード ジェイ. ジュニア パオリニ,
リチャード ジェイ. ジュニア パオリニ,
Original Assignee
イー インク コーポレイション
イー インク コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー インク コーポレイション, イー インク コーポレイション filed Critical イー インク コーポレイション
Publication of JP2019525222A publication Critical patent/JP2019525222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6876727B2 publication Critical patent/JP6876727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/16755Substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13336Combining plural substrates to produce large-area displays, e.g. tiled displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/16753Structures for supporting or mounting cells, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/16757Microcapsules
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1676Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1679Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells
    • G02F1/1681Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells having two or more microcells partitioned by walls, e.g. of microcup type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1685Operation of cells; Circuit arrangements affecting the entire cell
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0021Side-by-side or stacked arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching

Description

(関連出願への相互参照)
本出願は、2016年6月10日に出願された米国仮出願第62/348,801号に対して優先権を主張する。上記文献の全ての内容は、参照することによって本明細書において援用される。
(発明の対象)
本発明は、電気光学ディスプレイ装置に関する。より具体的には、本発明は、複数の電気光学ディスプレイをより大きいディスプレイ装置の中に便宜的方式で組み立てるための手段を提供する。
(発明の背景)
いくつかのディスプレイ用途に関して、複数の電気光学系をともに組み立て、より大きいディスプレイ画面を形成することが望ましくあり得る。複数のディスプレイを接続するために、通常、接続ケーブルのセットが、各ディスプレイを電気ドライバユニットに接続するために要求される。さらに、1つ以上の整合フレーム構造が、ディスプレイを適切に位置付けるために要求されるであろう。ディスプレイの全体的組立は、典型的には、個々のディスプレイの慎重な測定および精密な設置を要求するであろう。動作時、接続ケーブルは、個々のディスプレイ装置設計のために高度にカスタマイズされ、加えて、カスタマイズされた接続ケーブルは、組み立てるのに時間がかかり、据付時、誤差を受けやすく、本アプローチを少量生産用途およびプロトタイプにのみ好適にし得る。代替として、ディスプレイ接続は、相互接続可能であり、かつ各ディスプレイとドライバユニットとの間の距離に跨架する、モジュール式サブ構成要素を含むことができる。本方式では、そのようなアプローチは、大量生産用途にのみ実行可能であり、生産コストは、生産される多数のディスプレイ装置によって平均化されて抑えられ得る。
本明細書に提示される主題は、複数のディスプレイを種々の構成のディスプレイ装置の中に便宜的にかつ低コストで組み立てるための手段を提供する。
(発明の要約)
本明細書に提示される主題は、コントローラによって制御される複数のディスプレイ表面を有するディスプレイ装置を提供し、ディスプレイ装置は、複数のディスプレイ表面を搭載するための搭載基板を有し、搭載構造は、電気接続を複数のディスプレイ表面に提供するための導体層を有する。ディスプレイ装置はさらに、曲率を有するために十分に可撓性の少なくとも1つのディスプレイ表面を含み、曲率は、コントローラを格納するための空間を少なくとも1つのディスプレイ表面と搭載構造との間に生産する。
例えば、本願は以下の項目を提供する。
(項目1)
コントローラによって制御される複数のディスプレイ表面を有するディスプレイ装置を生産するための方法であって、前記方法は、
搭載表面に、前記複数のディスプレイ表面を搭載するための所定の位置を提供することと、
前記複数のディスプレイ表面を前記コントローラに接続するように構成された複数のトレースを有する、伝導性相互接続層を生産することと、
少なくとも1つのディスプレイ表面を前記搭載表面に搭載することであって、前記少なくとも1つのディスプレイ表面は、曲率を有するために十分に可撓性であることにより、前記曲率が、空間を前記少なくとも1つのディスプレイ表面と前記搭載表面との間に生産する、ことと、
前記コントローラを前記少なくとも1つのディスプレイ表面と前記搭載表面との間の前記空間内に設置することと
を含む、方法。
(項目2)
絶縁体層を提供し、前記相互接続層を前記少なくとも1つのディスプレイ表面から絶縁することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記伝導性相互接続層を生産するステップはさらに、前記相互接続層をエッチングし、伝導性トレースを生産することを含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記搭載するステップはさらに、コネクタを使用して、搭載表面および前記複数のディスプレイ表面を接続することを含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記伝導性相互接続層を生産するステップはさらに、レーザを使用して、伝導性トレースを生産することを含む、項目4に記載の方法。
(項目6)
コントローラによって制御される複数のディスプレイ表面を搭載するための搭載構造であって、前記構造は、
前記複数のディスプレイ表面の設置場所に合致する貫通孔を伴う、絶縁体層と、
前記複数のディスプレイ表面を前記コントローラに接続するように構成された伝導性相互接続層であって、前記相互接続層は、前記コントローラから前記絶縁体層上の前記貫通孔まで延在する複数のトレースを有する、相互接続層と
を備える、構造。
(項目7)
前記伝導性相互接続層はさらに、前記伝導性トレースを前記複数のディスプレイ表面に接続するためのパッドを備える、項目6に記載の搭載構造。
(項目8)
コントローラによって制御される複数のディスプレイ表面を有する、ディスプレイ装置であって、前記ディスプレイ装置は、
前記複数のディスプレイ表面を搭載するための搭載基板であって、搭載構造は、電気接続を前記複数のディスプレイ表面に提供するための導体層を有する、搭載基板と、
曲率を有するために十分に可撓性の少なくとも1つのディスプレイ表面であって、前記曲率は、前記コントローラを格納するための空間を前記少なくとも1つのディスプレイ表面と前記搭載構造との間に生産する、ディスプレイ表面と
を備える、ディスプレイ装置。
(項目9)
前記搭載構造は、可撓性である、項目8に記載のディスプレイ装置。
(項目10)
前記搭載構造はさらに、前記ディスプレイ表面と前記導体層との間に位置付けられた絶縁体層を備える、項目8に記載のディスプレイ装置。
(項目11)
前記少なくとも1つのディスプレイ表面は、可撓性のフロント電極を備える、項目8に記載のディスプレイ装置。
図1は、本明細書に提示される主題による、電気泳動画像ディスプレイを図示する。 図2は、本明細書に提示される主題による、複数のディスプレイを組み立てるための例示的搭載構造を図示する。 図3は、本明細書に提示される主題による、伝導性相互接続部のセットを図示する。 図4は、本明細書に提示される主題による、印刷されたグラフィック層を図示する。 図5は、本明細書に提示される主題による、複数の不規則的に成形されるピクセル駆動電極を伴う、ディスプレイタイルのための例示的ピクセル導体層を図示する。 図6は、本明細書に提示される主題による、ディスプレイタイルのための例示的基板を図示する。 図7は、本明細書に提示される主題による、伝導性トレースを伴う、逆側導体層を図示する。 図8Aおよび8Bは、種々の曲率を伴う、可撓性のディスプレイタイルを図示する。 図9は、搭載構造上に搭載される、可撓性のディスプレイタイルを図示する。
(詳細な説明)
本明細書に提示される主題は、複数の電気光学ディスプレイを組み立てるための装置に関する。そのような装置は、複数のディスプレイを接続するための印刷された伝導性相互接続部のセットを有する、伝導性相互接続層と、ディスプレイを整合させるための印刷されたグラフィックオーバーレイ層とを含んでもよい。本主題の電気光学ディスプレイは、特に、排他的ではないが、1つ以上のタイプの帯電粒子が液体中に懸濁され、電場の影響下、液体を通して移動され、ディスプレイの外観を変化させる、粒子ベースの電気泳動ディスプレイと併用するために意図される。
用語「電気光学」は、材料またはディスプレイに適用されるように、画像化技術分野におけるその従来的な意味で使用され、少なくとも1つの光学特性が異なる第1および第2の表示状態を有する材料であり、材料への電場の印加によって、その第1からその第2の表示状態に変化される、材料を指すために、本明細書で使用される。光学特性は、典型的には、ヒトの眼に知覚可能な色であるが、光学透過率、反射率、ルミネッセンス、または機械読取のために意図されるディスプレイの場合、可視範囲外の電磁波長の反射の変化の意味における擬似色等の別の光学特性であってもよい。
用語「グレー状態」は、画像化技術分野におけるその従来的な意味で使用され、2つの極端なピクセルの光学的状態の中間の状態を指し、必ずしも黒と白とのこれらの2つの極端な状態の間の遷移を意味するわけではない。例えば、下記に参照されるいくつかの電気泳動インクに関する特許および公開された出願は、極端な状態が白および濃青であり、中間のグレー状態が実際には薄青になる電気泳動ディスプレイを説明している。実際、すでに述べたように、光学的状態の変化は、色の変化では全くない場合もある。用語「黒」および「白」は、ディスプレイの2つの極端な光学的状態を指すように以下で使用される場合があり、例えば、前述の白および濃青状態等の厳密には黒および白ではない極端な光学的状態を通常含むものとして理解されるべきである。用語「単色」は、以降、介在グレー状態を伴わず、ピクセルをその2つの極端な光学状態のみに駆動させる、駆動スキームを指すために使用され得る。
いくつかの電気光学材料は、材料が固体外部表面を有するという意味において固体であるが、材料は、多くの場合、内部液体または気体充填空間を有してもよい。固体電気光学材料を使用する、そのようなディスプレイは、以降、便宜上、「固体電気光学ディスプレイ」と称され得る。したがって、用語「固体電気光学ディスプレイ」は、回転二色部材ディスプレイ、カプセル化された電気泳動ディスプレイ、マイクロセル電気泳動ディスプレイ、およびカプセル化された液晶ディスプレイを含む。
用語「双安定」および「双安定性」は、当技術分野におけるそれらの従来の意味で、少なくとも1つの光学特性が異なる第1および第2の表示状態を有する表示要素を備えるディスプレイであり、第1または第2の表示状態のうちのいずれか一方を呈するように、有限持続時間のアドレス指定パルスを用いて、所与の要素が駆動されてから、アドレス指定パルスが終了した後に、表示要素の状態を変化させるために必要とされるアドレス指定パルスの最小持続時間の少なくとも数倍、例えば、少なくとも4倍、その状態が続くようなディスプレイを指すために、本明細書で使用される。公開済み米国特許出願第2002/0180687号(また、対応する国際出願公開第WO02/079869号も参照)では、グレースケール対応のいくつかの粒子ベースの電気泳動ディスプレイが、その極端な黒および白状態においてだけではなく、また、その中間グレー状態においても、安定しており、同じことは、いくつかの他のタイプの電気光学ディスプレイにも当てはまることが示されている。本タイプのディスプレイは、適切には、双安定性ではなく、「多安定性」と呼ばれるが、便宜上、用語「双安定性」が、本明細書では、双安定性および多安定性ディスプレイの両方を網羅するために使用され得る。
いくつかのタイプの電気光学ディスプレイが、公知である。1つのタイプの電気光学ディスプレイは、例えば、米国特許第5,808,783号、第5,777,782号、第5,760,761号、第6,054,071号、6,055,091号、第6,097,531号、第6,128,124号、第6,137,467号、および第6,147,791号に説明されるような回転二色部材タイプである(本タイプのディスプレイは、多くの場合、「回転二色ボール」ディスプレイと称されるが、前述の特許のうちのいくつかでは、回転部材が球状ではないため、用語「回転二色部材」の方がより正確なものとして好ましい)。そのようなディスプレイは、異なる光学特性を伴う2つ以上の区分と、内部双極子とを有する、多数の小さい本体(典型的には、球状または円筒形)を使用する。これらの本体は、マトリクス内に液体が充填された空胞の中に懸濁され、空胞は、本体が自由に回転するように、液体で充填されている。ディスプレイの外観は、そこに電場を印加し、したがって、本体を種々の位置に回転させ、視認表面を通して見られる本体の区分を変動させることによって、変更される。本タイプの電気光学媒体は、典型的には、双安定性である。
別のタイプの電気光学ディスプレイは、エレクトロクロミック媒体、例えば、少なくとも部分的に半導体金属酸化物から形成される電極と、電極に付着して色の変化を反転可能な複数の染色分子とから成る、ナノクロミックフィルムの形態におけるエレクトロクロミック媒体を使用する。例えば、O’Regan,B.,et al,Nature 1991,353,737,およびWood,D.,Information Display,18(3),24(2002年3月)を参照されたい。また、Bach,U.,et al,Adv.Mater.,2002,14(11),845も参照されたい。本タイプのナノクロミックフィルムはまた、例えば、米国特許第6,301,038号、第6,870,657号、および第6,950,220号にも説明されている。本タイプの媒体もまた、典型的には、双安定性である。
別のタイプの電気光学ディスプレイは、Philipsによって開発され、Hayes,R.A.,et al,「Video−Speed Electronic Paper Based on Electrowetting」,Nature,425,383−385(2003)に説明されている、エレクトロウェッティングディスプレイである。米国特許第7,420,549号には、そのようなエレクトロウェッティングディスプレイが双安定性となり得ることが示されている。
長年にわたり研究および開発の関心の対象である、あるタイプの電気光学ディスプレイは、粒子ベースの電気泳動ディスプレイであり、複数の帯電粒子が、電場の影響下で流体を通って移動する。電気泳動ディスプレイは、液晶ディスプレイと比較したときに、良好な輝度および対比、広視野角、状態双安定、ならびに低電力消費の属性を有することができる。それにもかかわらず、これらのディスプレイの長期の画像品質に伴う問題は、その広範な利用を妨げている。例えば、電気泳動ディスプレイを構成する粒子は、沈降する傾向があり、これらのディスプレイの不十分な使用可能寿命をもたらす。
上述のように、電気泳動媒体は、流体の存在を必要とする。殆どの先行技術の電気泳動媒体では、この流体は、液体であるが、電気泳動媒体は、ガス状流体を使用して生産され得る(例えば、Kitamura,T.,et al.Electrical toner movement for electronic paper−like display,IDW Japan,2001,Paper HCS1−1、およびYamaguchi,Y.,et al.,Toner display using insulative particles charged triboelectrically,IDW Japan,2001,Paper AMD4−4を参照)。同様に、米国特許第7,321,459号および第7,236,291号も参照されたい。そのようなガスベース電気泳動媒体は、例えば、媒体が垂直プレーンに配置される看板等、媒体がそのような沈降を可能にする配向で使用されるときに、粒子沈降のために液体ベース電気泳動媒体と同じ種類の問題の影響を受けやすいと考えられる。実際、粒子沈降は、電気泳動粒子のより高速の沈降を可能にする流体の粘度と比較して、ガス状懸濁流体のより低い粘度のため、液体ベース電気泳動媒体よりもガスベース電気泳動媒体において深刻な問題であると考えられる。
Massachusetts Institute of Technology(MIT)およびE Ink Corporationに譲渡された、またはそれらの名義の多数の特許および出願が、最近、カプセル化された電気泳動を公開し、説明している。そのようなカプセル化された媒体は、多数の小型カプセルを含み、そのそれぞれはそれ自体、液体懸濁媒体中に懸濁される電気泳動により移動可能な粒子を含有する内相と、内相を包囲するカプセル壁とを含む。典型的には、カプセルはそれ自体が、ポリマー接着剤内に保持され、2つの電極間に位置付けられる密着した層を形成する。これらの特許および出願に説明される技術としては、以下が挙げられる。
(a)電気泳動粒子、流体、および流体添加物(例えば、米国特許第7,002,728号および第7,679,814号参照)
(b)カプセル、結合剤、およびカプセル化プロセス(例えば、米国特許第6,922,276号および第7,411,719号参照)
(c)マイクロセル構造、壁材料、およびマイクロセルを形成する方法(例えば、米国特許第7,072,095号および第9,279,906号参照)
(d)マイクロセルを充填およびシールするための方法(例えば、米国特許第7,144,942号および第7,715,088号参照)
(e)電気光学材料を含有するフィルムおよびサブアセンブリ(例えば、米国特許第6,982,178号および第7,839,564号参照)
(f)バックプレーン、接着剤層および他の補助層、ならびにディスプレイ内で使用される方法(例えば、米国特許第D485,294号、第6,124,851号、第6,130,773号、第6,177,921号、第6,232,950号、第6,252,564号、第6,312,304号、第6,312,971号、第6,376,828号、第6,392,786号、第6,413,790号、第6,422,687号、第6,445,374号、第6,480,182号、第6,498,114号、第6,506,438号、第6,518,949号、第6,521,489号、第6,535,197号、第6,545,291号、第6,639,578号、第6,657,772号、第6,664,944号、第6,680,725号、第6,683,333号、第6,724,519号、第6,750,473号、第6,816,147号、第6,819,471号、第6,825,068号、第6,831,769号、第6,842,167号、第6,842,279号、第6,842,657号、第6,865,010号、第6,873,452号、第6,909,532号、第6,967,640号、第6,980,196号、第7,012,735号、第7,030,412号、第7,075,703号、第7,106,296号、第7,110,163号、第7,116,318号、第7,148,128号、第7,167,155号、第7,173,752号、第7,176,880号、第7,190,008号、第7,206,119号、第7,223,672号、第7,230,751号、第7,256,766号、第7,259,744号、第7,280,094号、第7,301,693号、第7,304,780号、第7,327,511号、第7,347,957号、第7,349,148号、第7,352,353号、第7,365,394号、第7,365,733号、第7,382,363号、第7,388,572号、第7,401,758号、第7,442,587号、第7,492,497号、第7,535,624号、第7,551,346号、第7,554,712号、第7,583,427号、第7,598,173号、第7,605,799号、第7,636,191号、第7,649,674号、第7,667,886号、第7,672,040号、第7,688,497号、第7,733,335号、第7,785,988号、第7,830,592号、第7,843,626号、第7,859,637号、第7,880,958号、第7,893,435号、第7,898,717号、第7,905,977号、第7,957,053号、第7,986,450号、第8,009,344号、第8,027,081号、第8,049,947号、第8,072,675号、第8,077,141号、第8,089,453号、第8,120,836号、第8,159,636号、第8,208,193号、第8,237,892号、第8,238,021号、第8,362,488号、第8,373,211号、第8,389,381号、第8,395,836号、第8,437,069号、第8,441,414号、第8,456,589号、第8,498,042号、第8,514,168号、第8,547,628号、第8,576,162号、第8,610,988号、第8,714,780号、第8,728,266号、第8,743,077号、第8,754,859号、第8,797,258号、第8,797,633号、第8,797,636号、第8,830,560号、第8,891,155号、第8,969,886号、第9,147,364号、第9,025,234号、第9,025,238号、第9,030,374号、第9,140,952号、第9,152,003号、第9,152,004号、第9,201,279号、第9,223,164号、第9,285,648号、および第9,310,661号、ならびに米国特許出願公開第2002/0060321号、第2004/0008179号、第2004/0085619号、第2004/0105036号、第2004/0112525号、第2005/0122306号、第2005/0122563号、第2006/0215106号、第2006/0255322号、第2007/0052757号、第2007/0097489号、第2007/0109219号、第2008/0061300号、第2008/0149271号、第2009/0122389号、第2009/0315044号、第2010/0177396号、第2011/0140744号、第2011/0187683号、第2011/0187689号、第2011/0292319号、第2013/0250397号、第2013/0278900号、第2014/0078024号、第2014/0139501号、第2014/0192000号、第2014/0210701号、第2014/0300837号、第2014/0368753号、第2014/0376164号、第2015/0171112号、第2015/0205178号、第2015/0226986号、第2015/0227018号、第2015/0228666号、第2015/0261057号、第2015/0356927号、第2015/0378235号、第2016/077375号、第2016/0103380号、および第2016/0187759号、ならびに国際出願公開第WO00/38000号、欧州特許第1,099,207B1号および第1,145,072B1号参照)
(g)色形成および色調節(例えば、米国特許第7,075,502号および第7,839,564号参照)
(h)ディスプレイを駆動するための方法(例えば、米国特許第7,012,600号および第7,453,445号参照)
(i)ディスプレイの用途(例えば、米国特許第7,312,784号および第8,009,348号参照)
(j)非電気泳動ディスプレイ(米国特許第6,241,921号および米国特許出願公開第2015/0277160号参照)ならびにディスプレイ以外のカプセル化およびマイクロセル技術の用途)(例えば、米国特許出願公開第2015/0005720号および第2016/0012710号参照)。
前述の特許および出願の多くは、カプセル化電気泳動媒体内の離散マイクロカプセルを囲繞する壁が、連続相と置換され得、したがって、いわゆる高分子分散電気泳動ディスプレイを生産し、その中で、電気泳動媒体が、電気泳動流体の複数の離散液滴と、高分子材料の連続相とを備え、そのような高分子分散電気泳動ディスプレイ内の電気泳動流体の離散液滴が、離散カプセル膜が各個々の液滴と関連付けられない場合でも、カプセルまたはマイクロカプセルと見なされ得ることを認識する。例えば、前述の米国特許第6,866,760号を参照されたい。故に、本願の目的のために、そのような高分子分散電気泳動媒体は、カプセル化電気泳動媒体の亜種と見なされる。
関連タイプの電気泳動ディスプレイは、いわゆる「マイクロセル電気泳動ディスプレイ」である。マイクロセル電気泳動ディスプレイでは、帯電粒子および流体は、マイクロカプセル内にカプセル化されないが、代わりに、担体媒体、典型的には、高分子フィルム内に形成される、複数の空洞内に留保される。例えば、米国特許第6,672,921号および第6,788,449号を参照されたい(両方とも、Sipix Imagingに譲渡されている)。
多くの場合、電気泳動媒体は不透明であり(例えば、多くの電気泳動媒体では、粒子は、ディスプレイを通る可視光の透過を実質的に遮断するため)、反射モードで動作するが、多くの電気泳動ディスプレイは、1つのディスプレイ状態が実質的に不透明であり、1つは、光透過性である、いわゆる「シャッタ」モードで動作するように作製され得る。例えば、米国特許第5,872,552号、第6,130,774号、第6,144,361号、第6,172,798号、第6,271,823号、第6,225,971号、および第6,184,856号を参照されたい。誘電泳動ディスプレイは、電気泳動ディスプレイと類似するが、電場強度の変動に依存し、類似のモードで動作し得る。米国特許第4,418,346号を参照されたい。他の種類の電気光学ディスプレイもまた、シャッタモードで動作することが可能であってもよい。シャッタモードで動作する電気光学媒体は、フルカラーディスプレイ用の多層構造で有用であり得、そのような構造では、ディスプレイの画面に隣接する少なくとも1つの層は、シャッタモードで動作して、画面からより遠くにある第2の層を露出または隠蔽する。
本明細書に説明される主題は、複数の電気光学ディスプレイまたはディスプレイタイルから成る、ディスプレイ装置を作成することを可能にする。いくつかの実施形態では、複数の電気光学ディスプレイまたはディスプレイタイルは、電気泳動画像ディスプレイ(EPID)であってもよい。EPID100は、図1に図示されるように、複数のピクセル駆動電極を有する、バックプレーンピクセル層108を有する、バックプレーン102と、フロント電極層104と、ディスプレイ層106とを含んでもよい。ディスプレイ層106は、マイクロカプセルまたはマイクロカップ内に封入された電気泳動顔料粒子を含んでもよい。図1に図示されるのは、黒色および白色電気泳動顔料粒子を備える、マイクロカプセルである。フロント電極104は、EPID100の視認側を表し得、その場合、フロント電極104は、酸化インジウムスズ(ITO)等の透明導体であってもよい(ある場合には、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の透明基板上に堆積されてもよい)。図1に図示されるディスプレイでは、ディスプレイ層106は、複数のマイクロカプセル110を含む、層104と108との間の粒子ベースの媒体であってもよい。各カプセル110内には、液体媒体と、白色顔料粒子112および黒色顔料粒子114を含む、1つ以上のタイプの着色顔料粒子とがある。顔料粒子112および/または114は、電場(例えば、層108および104上の電極によって生産される)を用いて制御(変位)されてもよく、したがって、アドレス指定されると、ディスプレイ100を電気泳動ディスプレイとして動作させる。
前述のように、本明細書に提示される主題は、電気光学ディスプレイまたはディスプレイタイルを搭載するための搭載構造を提供する。本搭載構造は、いくつかの実施形態では、伝導性相互接続層を支持するための基板を含んでもよい。本基板は、出荷のために巻装または折畳され得るように、十分に可撓性であってもよい。いくつかの実施形態では、伝導性相互接続層は、印刷されてもよい。いくつかの他の実施形態では、伝導性相互接続層は、レーザスクライビングまたは物理的もしくは機械的にエッチングされてもよく、基板は、レーザの穿刺切断およびエッチングに抵抗するように設計されるであろう。さらにいくつかの他の実施形態では、伝導性相互接続層は、搭載基板と別個に生産され、後に組み立てられてもよい。搭載構造はさらに、伝導性相互接続層にオーバーレイする印刷されたグラフィックのための付加的基板を含んでもよい。本印刷されたグラフィック基板は、紙またはプラスチックから加工され、電気絶縁体として機能し、真下の伝導性相互接続層を保護してもよい。
一実施形態では、いったんディスプレイの寸法および幾何学的形状が、判定されると、ディスプレイおよびドライバユニットの設置場所が、続いて、搭載構造上で判定(例えば、描画)されることができる。ディスプレイおよびドライバユニットを接続するために、マーキングトレースが、AUTOCAD(登録商標)またはAltium等のコンピュータ支援設計ソフトウェアを使用して、描画されてもよい。伝導性相互接続は、続いて、描画されたトレースをテンプレートとして使用して加工されることができる。伝導性相互接続部を被覆するために、印刷されたグラフィックの層は、伝導性相互接続部の上部に設置されてもよい。孔またはビアが、印刷されたグラフィックの層を通して切断され、伝導性相互接続部へのアクセスを可能にしてもよい。伝導性相互接続部は、独立して、他の層と別個に、独自に加工されることができることを理解されたい。本方式では、設計者は、伝導性相互接続部を自由に設計し、任意の適合サイズおよび構成に加工する柔軟性を有する。したがって、設計者は、任意の伝導性トレース生産機器の限定によって拘束されず、相互接続を設計者のカスタマイズに適合する任意のサイズおよび形状に自由に加工可能である。
図2は、搭載構造204を図示し、16の電気光学ディスプレイまたはディスプレイタイル202が、ともに組み立てられ、より大きいディスプレイ装置200を形成し得る。一実施例では、ディスプレイタイル202は、図2に示されるように、タイル間に均一な間隙を伴って、タイルが壁上に位置付けられる方法と同様に、長方形アレイ(例えば、4×4)で搭載構造204上に配列されることができる。ここに示されるディスプレイタイル202長方形形状は、例証目的のためのものであり、タイル202は、他の幾何学的形状を容易に採用することができることを理解されたい。さらに、本明細書に開示される主題は、ディスプレイタイル202が、種々の構成で配列され、組み立てられることを可能にする。図2に図示される整然とスタックされた構成以外に、ディスプレイタイル202は、例えば、間に不均一な間隔を伴って、かつ整然としていない方式で配列されてもよい。いくつかの実施形態では、ディスプレイタイル202は、特定の形成に従って配列され、所定の画像を形成することができる。または、設計者は、ディスプレイタイルを自由裁量で設置し、具体的パターン(例えば、抽象画像等)を形成してもよい。
加えて、各タイルは、指定されたコードを与えられ、搭載構造204上の特定の位置に合致してもよい。例えば、ディスプレイタイル(図示せず)は、1Aに指定され、搭載構造204上の所定の位置1Aに合致してもよく、エンドユーザは、ディスプレイ装置200を組み立てるとき、単に、タイル1Aを所定の位置1Aに合致させてもよい。
いくつかの実施形態では、搭載構造204は、伝導性相互接続層を支持するための基板を含んでもよい。本支持基板は、ポリ(エチレンテレフタレート)(PET)等のプラスチックから加工され、少なくとも2ミル(51μm)〜5ミル(127μm)またはそれを上回るものが好ましい)の厚さを有してもよく、巻装または折畳されるために十分に可撓性である。いくつかの実施形態では、伝導性相互接続層は、エネルギーのビームまたは粒子(例えば、レーザ)を使用して、スクライビングされてもよく、支持基板は、好ましくは、レーザの切断に耐えることが可能である。時として、ディスプレイタイルを接続する伝導性相互接続部(例えば、トレースおよび/またはパッド)は、カーボンブラックまたは金属充填インク等の連続導体を使用して、トレースおよび/またはパッドをタイル間に描画することによって作製されることができる。代替として、相互接続トレースまたはパッドは、酸化インジウムスズ(ITO)またはスパッタ金属(例えば、アルミニウム)等の材料から作製される伝導性層から機械的にまたはレーザでスクライビングされることができる。さらに別の実施形態では、隔離されたトレースが、スクリーン印刷等の技法を使用して印刷されてもよく、これは、大量生産用途に好適であり得、トーリング契約および他の開業費用が、平均化されて抑えられ得る。
さらに、搭載構造はまた、印刷されたグラフィックのための別の基板を含むことができ、本基板は、伝導性相互接続層にわたって設置されてもよい。本印刷されたグラフィック基板層は、紙またはプラスチックから作製され、下層伝導性相互接続層を保護するための電気絶縁体、また、印刷されたグラフィックのための印刷表面の両方として機能することができる。印刷されたグラフィックは、一意にカスタマイズされた設計のためのインクジェットもしくはレーザジェット印刷または大量生産(非カスタマイズ)設計のためのグラビア印刷を使用して生産されてもよい。印刷されたグラフィックは、据付の間、整合マークとして機能し、かつディスプレイ装置200に対して審美的魅力を提供することができる。
ディスプレイ装置200を組み立てるために、好ましい実施形態では、設計者は、最初に、ディスプレイタイル202のサイズおよび形状を判定することができる。設計者は、次いで、タイル毎に、設置場所を決定することができ、伝導性相互接続部が、各タイル上に設置されてもよい。タイル202およびその伝導性相互接続部の設置場所は、印刷されたグラフィックと同一層上に輪郭付けされ、据付を簡略化する。続いて、ディスプレイ装置のドライバユニットの場所が、判定されてもよい。ドライバユニットは、ディスプレイタイル202のうちの1つの背後に設置されることが好ましい。いくつかの実施形態では、ディスプレイタイル202は、搭載構造204から離れるように外向きに湾曲され、空間をドライバユニットのためのタイルの背後に残してもよい。代替として、ドライバユニットは、タイル202から離れるように設置され、例えば、エンクロージャの背後に隠蔽される(例えば、ベースボード成型)、搭載構造204の背後の周囲に折畳される(例えば、天井タイルの情報)、またはディスプレイオペレータによって便宜的にアクセスされ得る場所にあってもよい。
いったんディスプレイタイル202およびドライバユニットの設置場所が判定されると、マーキングトレースが、描画され、ドライバユニット出力をディスプレイタイル202に接続してもよい。マーキングトレースは、Autocad、Altium、PADS、またはAdobe Illustrator等のCADソフトウェアを使用して描画されてもよい。いくつかの実施形態では、基準マークもまた、描画され、印刷されたグラフィックと伝導性相互接続部(例えば、トレースおよび/またはパッド)の後の整合を補助してもよい。続いて、伝導性相互接続は、描画されたマーキングトレースをテンプレートとして使用して加工されてもよい。ここで図3を参照すると、図示されるのは、電気接続をディスプレイタイルに提供するための伝導性相互接続300の層である。伝導性相互接続層300は、トレース302およびパッド304を誘電基板(例えば、PET)上に印刷することによって、または誘電基板上にすでに堆積されている伝導性フィルム(例えば、炭素、銀、アルミニウム、ITO等)をスクライビングすることによって加工されてもよい。伝導性相互接続300を加工する他の方法も、ここでは、ユーザに利用可能な製造機器に応じて、便宜的に採用されてもよい。伝導性相互接続層300は、ここでは、ディスプレイ装置100の全ての他の層と別個に加工されてもよいことに留意されたい。本方式では、設計者は、任意の方法を自由に利用し、相互接続層300を生産し、任意の相互接続部生産機器によって拘束されない。したがって、設計者は、その設計に適応するための適合性に合わせて、任意の形状またはサイズの相互接続部を加工することができる。これは、設計者に種々の形状および構成のディスプレイ装置を生産する自由度を可能にし、伝導性相互接続部の製造限定によって拘束されない。
使用時、各ディスプレイタイルは、事前に組み立てられたコネクタ(例えば、平坦撓曲コネクタ)ポートを有してもよく、合致するコネクタが、パッド304上に設置されてもよく、本方式では、ディスプレイ装置を組み立てるとき、ユーザは、単に、各ディスプレイタイル上のコネクタをパッド304上の合致するコネクタに接続し、それによって、複数のディスプレイタイルを搭載構造に接続するための接続ケーブルを生産する必要性を排除し得、これは、装置全体をよりコンパクトかつ組み立てるのに便宜的にする。
ここで図4を参照すると、図示されるのは、誘電基板上に生産された印刷されたグラフィック層400であり、これは、後に、図3に示される伝導性相互接続層300上にラミネートされてもよい。印刷されたグラフィック層400上には、ディスプレイタイルおよびドライバユニットの設置場所が、伝導性相互接続のための貫通孔402とともに、輪郭付けされている。加えて、基準または整合マークもまた、複数の構造または表面が要求されるであろう場合、近隣相互接続搭載構造を整合させるために、本層上に描画されてもよい。芸術的設計等の他のグラフィック特徴もさらに、審美的目的のために含まれてもよい。いったん加工されると、貫通孔またはビアが、本層400内に切断され、ドライバユニットおよびディスプレイタイルが接続され得る、伝導性相互接続部へのアクセスを可能にしてもよい。貫通孔は、設計者の選好に応じて、レーザ切断、ダイカッタ、鋏等を使用して作製されてもよく、電気接続が、伝導性感圧式接着剤パッド、ばねピン、または圧着ピン/ソケット対(すなわち、Nicomatic)等の電気接続を使用して行われてもよい。
好ましい実施形態では、印刷されたグラフィックおよび伝導性相互接続部は、ともにまたは別個にのいずれかにおいて、支持基板に接着(例えば、ラミネート)され、搭載構造または表面の単一部品を生産してもよい。続いて、ディスプレイタイルが、その所定の位置において搭載構造上に位置付けられてもよい。随意に、搭載フレームもまた、提供されてもよく、搭載構造およびディスプレイタイルは、搭載フレームに取り付けられてもよい。
さらに、本明細書に提示される主題はまた、図2に提示される搭載構造200に接続されるためのディスプレイタイルを提供する。例示的ディスプレイタイルは、ピクセル導体層と、基板層と、逆側導体層とを含んでもよく、基板層は、ピクセル導体層と逆側導体層との間に位置付けられてもよい。ディスプレイピクセルまたはピクセルセグメントのための駆動電極が、ピクセル導体層上に画定および加工されることができる。好ましい実施形態では、駆動電極は、最初に、エネルギーのビームまたは粒子(例えば、レーザスクライビング)を使用して、ピクセル導体層上にパターン化され、レーザスクライビングは、複雑な機械類を使用せずに、種々のサイズおよび幾何学的形状の駆動電極の加工を可能にする。続いて、ビアが、基板層を通して作成されることができ、伝導性トレースが、逆側導体層上に描画されることができ、伝導性トレースは、ビアを通して電圧または駆動波形を駆動電極に伝送するために使用される。本方式では、バックプレーンは、通常、スクリーン印刷またはPCB製造によって要求される技法である、フォトリソグラフィまたはグローバルアラインメント等のサイズ限定技法を使用する必要なく組み立てられる。したがって、可変サイズ駆動電極を伴う大サイズバックプレーンが、便宜的かつ安価に組み立てられることができる。
いくつかの実施形態では、特殊ディスプレイ用途は、ディスプレイが不規則的幾何学的形状のピクセルまたはピクセルセグメントを使用することを要求するであろう。本主題は、複数の不規則的形状のディスプレイピクセルセグメントを有するディスプレイタイルの組立を安価に可能にする。図5は、複数の不規則的形状のピクセルセグメントを有する、ディスプレイタイルのためのピクセル導体層500を図示する。図5に図示されるように、ピクセル導体層500は、複数の不規則的形状のピクセルセグメント(図示せず)を駆動するための複数の可変サイズ駆動電極511−517を含んでもよく、駆動電極511−517の形状および位置は、対応するピクセルセグメントの形状および位置に合致するであろう。いくつかの実施形態では、ピクセル導体層500は、ITO等の伝導材料の連続層を基板上にコーティングすることによって形成されてもよい。他の伝導性材料もまた、基板上にスパッタリングされ、連続層を形成してもよく、材料は、限定ではないが、種々のタイプの伝導性酸化物、金、不活性金属、ニッケルホウ素、炭素、カーボンナノチューブ、グラフェン、およびポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOTとしても知られる)等である。いくつかの他の実施形態では、銅、ニッケル、アルミニウム、銀ナノワイヤ、および印刷銀等の伝導性材料もまた、ディスプレイ用途の具体的要件に応じて使用されてもよい。
本主題のいくつかの実施形態によると、ディスプレイタイルを組み立てるプロセスは、レーザによってスクライビングされた伝導性材料の連続層を種々の形状の駆動電極511−517にパターン化させることを含んでもよい。スクライビングは、各駆動電極を電気的に隔離するために伝導性材料層の中に十分に深くまで切断されるが、真下の基板を通して切断する、または基板を実質的に弱化させ、脆弱にするほど深くまで切断され得ない。レーザスクライビングは、大サイズディスプレイにとって法外に高価であり得る、フォトリソグラフィまたはグローバルアライメントを実施する必要なく、種々の幾何学的構成の駆動電極のパターン化を可能にする。図5はさらに、星形520および円形522駆動電極を図示するが、他の幾何学的形状も、レーザスクライビングまたは産業において一般に採用される他の匹敵するエッチング方法を使用して、容易にパターン化され得ることを理解されたい。
いったん駆動電極がパターン化されると、ビアが、基板を通して作成され、駆動電極をドライバ回路(図示せず)に接続することができる。図6は、本明細書に提示される主題による、例示的基板層600を図示する。いくつかの実施形態では、基板層600は、PET、ポリエチレンナフタレート(PEN)、環状オレフィン、紙、布地、ポリイミド、またはポリカーボネート等の材料を使用して製造されてもよい。図5に示されるように、電気接続を駆動電極511−517に提供するために、1つ以上のビア621−627が駆動電極511−517毎に、基板層600を通して作成されてもよい。ビア621−627は、レーザを使用して、基板層600を通して切断することによって作成されてもよいが、当技術分野において一般に使用される機械的穿孔または他の貫通方法が容易に採用され得ることを理解されたい。いくつかの実施形態では、駆動電極の中に切断されるビアは、少なくとも200μm直径および通常わずか3mmであり、最終ディスプレイ内の孔の外観を最小限にしてもよい。他の実施形態では、ビアは、駆動電極がパターン化される前に形成されてもよく、例えば、基板は、ビアをバックプレーン組立のために構成される定位置に伴って事前に加工されてもよいことを理解されたい。
いったんビア621−627が作成されると、伝導性材料(図示せず)が、基板の背後の多孔性紙および多孔性紙を引き込む真空を用いて、ビア621−627の中に分注されてもよい。真空力は、伝導性材料をビア621−627を通して引き込み、ビア621−627の側面を鍍着し、またはビア621−627の体積を充填し、駆動電極511−517を基板600の逆側に接続するであろう。仕上げられたビアは、ピクセル導体層および逆側導体層の両方と同一平面の表面を有し、あまりに多い充填材から生じるバンプまたは不十分なビア充填に起因するラミネート空隙を回避することが好ましい。いくつかの実施形態では、ビア621−627は、高温溶融接着剤の流動粘度がインクカプセル破裂を防止するために十分に低いことを前提として、電気泳動インク材料(例えば、250F)のラミネート温度周囲の溶融温度を用いて、高温溶融接着剤で充填されてもよい。
適切に充填されたビア621−627は、駆動電極511−517と、基板600の逆側(すなわち、ピクセル導体層と反対の側)上に形成されることになる、伝導性トレースとの間に電気接続を提供することができる。伝導性トレースの形成に先立って、いくつかの実施形態では、インクFPLスタック(図示せず)が、最初に、駆動電極511−517にラミネートされてもよい。これは、トレースの厚さが、ラミネートの間、基板600を通して圧迫し、圧痕をFPL層上に作製しないであろうように、本方式において行われる。
伝導性トレースの後続形成は、種々の方式で施行されてもよい。いくつかの実施形態では、伝導性トレースは、逆側上に印刷され、ビアから開始し、線の全てを、ピクセル場所から、交差せずに、電子機器が素子に取り付けられるためのパッドピッチに合致する1つの凝集面積までルーティングするために、所定のレイアウトに従って延在してもよい。伝導性トレースの印刷は、小数のバックプレーンユニットのために手動で遂行されてもよい、または代替として、印刷可能伝導性材料の制御分注を伴うXYプロッティングマシンが、使用されてもよい。カメラビジョン整合が、ビアを位置特定するために採用されてもよく、XYプロッタは、その場所に整合され、伝導性トレースの描画を開始してもよい。産業において一般に使用される他のトレース生産方法も、便宜的に採用されることができ、限定ではないが、伝導性インクジェットを用いたインクジェット、ローラ、テープ等の方法であることを理解されたい。好適なトレース材料のいくつかの実施例は、銀または炭素充填印刷インクである。本方式では、グローバルアライメントは、伝導性トレースを作成するために要求されなくてもよい。例えば、ローカルアライメントが、トレースを設置し、ビアをドライバ回路に接続するために十分に完璧であり得る。グローバルアライメントを実施する必要性がないことによって、グローバルアライメントが、設計が困難であり、かつ実施が高価であり得るため、大サイズ(例えば、24インチ×48インチサイズより大きいバックプレーン)バックプレーンが、便宜的に組み立てられることができる。
ある他の実施形態では、伝導性トレースは、伝導性相互接続層として加工(例えば、印刷)されてもよい。伝導性相互接続層は、基板600およびピクセル導体層500と別個に生産され、ディスプレイタイルが組み立てられているとき、ともに組み立てられてもよい。
代替として、伝導性トレースは、上記に述べられた駆動電極511−517のパターンと同様に、連続伝導性層上にエッチングまたはスクライビングされてもよい。いくつかの実施形態では、伝導性材料の連続層が、基板600の逆側上にコーティングされてもよい。FPLスタックが駆動電極511−517上にラミネートされた後、伝導性トレースが、各伝導性トレースが、電気的に絶縁されるが、それを通して切断する、またはそれを脆弱にするほど十分に基板を切断しないように、レーザで連続伝導性層の中にエッチングされてもよい。図7は、伝導性トレース701−707を伴う、例示的逆側導体層700を図示する。導体層700は、伝導性回路の印刷された層として、または伝導性材料の連続層上にエッチングすることによって生産されてもよい。エッチングによって生産される場合、各伝導性トレースの切断は、駆動電極のためのビアと、その駆動電極への連続性を確実にするために、各ビアの周囲の伝導性トレースの幅を追加する、ビアの周囲の円形構造とを含むことができる。各ビアとの整合は、カメラビジョン整合システムを用いて遂行され、各ビアを見出し、それに整合させ、伝導性トレース経路を位置特定してもよい。伝導性トレース701−707は、線の全てを、ピクセル場所から、交差せず、電子機器が素子に取り付けられるためのパッドピッチに合致する1つの凝集面積までルーティングするために、所定のレイアウトで延在することができる。
伝導性布地設計に関して、最初に、駆動電極および伝導性トレースのためのパターンを生産し、次いで、ディスプレイ用途の要件に応じて、布地またはフィルムであり得る、基板上にそれらを貼付することが便宜的であり得る。他の好適な基板材料は、PET、ポリエチレンナフタレート(PEN)、環状オレフィン、紙、布地、ポリイミド、またはポリカーボネート等を含む。
一般に、変形例が、依然として、性能上実質的に匹敵するバックプレーンを生産しながら、上記に説明されるバックプレーン組立プロセスに作製され得る。例えば、ロールツーロール機械が、本明細書に提示される主題による、バックプレーンを組み立てるために使用されてもよい。いくつかの実施形態では、伝導性材料でコーティングされた基板の連続ロールが、両方ともカメラビジョン整合システムを装備する、レーザ切断/エッチングステーションおよびXYプロッティングステーションを含む、複数の組立ステーションにおいて処理されることができる。これらの2つのステーションは、明確に異なるユニットであってもよい、または単一組立ステーションの一部であってもよい(例えば、レーザカッタおよびプロッタの両方が、XYガントリシステムの一部であり得る)。さらに、ロールツーロール機械はさらに、ディスプレイユニットを組み立てるために、インクFPLまたは他の材料の加熱ラミネートのためのステーションを含んでもよい。本配列は、少なくとも、伝導性トレースが、ここで、ロールツーロール機械において、放射硬化(例えば、UV硬化)され得るという理由から有利であり得、これは、従来の熱乾燥炉を使用する必要性がないことによって、生産時間およびコストを節約する。
別の実施形態では、ビアは、伝導性材料の堆積に先立って、基板ロール内に切断されることができ、これは、堆積される伝導性材料を使用して、ビアの充填を可能にする。本方式では、ビアを充填するための別個の組立ステップは、排除され、生産コストをさらに低減させ得る。
さらに別の実施形態では、ビアは、ディスプレイスタックへのFPLのラミネートに先立って、充填されないままにされてもよい。基板の逆側への伝導性トレースの後続分注は、事実上、ビアを充填し、接続を駆動電極と伝導性トレースとの間に提供することができる。
上記に提示される、ピクセル導体層、基板層、および逆側導体層は、可撓性の材料を使用して生産され、屈曲可能または可撓性である、ディスプレイタイルをもたらしてもよいことを理解されたい。加えて、電気泳動材料の可撓性の性質およびロバスト性は、ディスプレイタイルが、可撓性であるだけではなく、複数の曲率を有することを可能にすることができる。図8Aは、1つのそのような可撓性のディスプレイタイル800を図示する。ここに示されるディスプレイタイル800は、半円形形状に湾曲されるために十分に可撓性であってもよく、タイル800のフロント電極804は、産業において一般的に採用される可撓性の材料を使用して生産されてもよい。ピクセル導体層808、基板層810、および逆側導体層812は全て、電気泳動ディスプレイ材料806の層を支持するために十分に可撓性の材料から加工されてもよい。ディスプレイタイル800の湾曲形状は、図2に図示されるものに類似する搭載構造に組み立てられると、コントローラ装置(例えば、ディスプレイコントローラまたは制御回路)が、空間814内に位置付けられ、または格納され、視野から隠蔽し、全体的ディスプレイ装置の全体的コンパクト性を保存し得るように、逆側導体層812に隣接する空間814を生産する。
図8Bに示される別の実施形態では、可撓性のディスプレイタイル802は、複数の曲率を含んでもよい。ディスプレイタイル802の複数の層(例えば、フロント電極816、電気泳動材料層816、ピクセル導体層820、基板層822、および逆側導体層824)は、種々の曲率をとり、設計者の必要性に好適であるために十分に可撓性であってもよい。
図9は、搭載構造900上に組み立てられる、図8Bに提示されるものに類似する、可撓性のディスプレイタイル908を図示する。搭載構造900は、前述のように、電気接続をディスプレイタイル908に提供するための伝導性トレースを伴う、伝導性相互接続層904を含んでもよい。印刷されたグラフィック層902が、絶縁のために、相互接続層904とディスプレイタイル908との間に位置付けられてもよい。コネクタ906は、ディスプレイタイル908を相互接続層904に接続するために使用されてもよい。コネクタ906は、可撓性のための短ワイヤを有してもよい、またはスナップ式コネクタもしくは産業において一般に採用される任意のコネクタであり、ユーザが、ケーブルを使用して、個々のタイルを搭載構造に接続する必要性を排除してもよい。
前述から、本発明は、タイル状ディスプレイシステムまたは装置の安価なカスタマイズおよび短納期製造のための手段を提供することが分かるであろう。本発明は、労働集約的カスタムケーブル加工の必要性を排除し、据付プロセスを大幅に簡略化する。本明細書に説明される主題はまた、ケーブル管理の必要性を排除し、据付プロセス全体の審美性を改良する。また、ケーブルをディスプレイタイルの背後に通過させるための余剰空間の必要性がないため、ディスプレイ装置の全体的厚さも低減される。さらに、本発明はまた、電気接続が印刷されたグラフィック層の背後に隠蔽されるため、タイルが相互に隣接せずに設置されることを可能にする。
多数の変更および修正が、本発明の範囲から逸脱することなく、上記に説明される本発明の具体的実施形態に行われることができることが当業者に明白となるであろう。故に、前述の説明全体は、例証的であり、限定的意味で解釈されるべきではない。

Claims (7)

  1. ドライバユニットによって制御される複数のディスプレイタイルを有するディスプレイ装置を生産するための方法であって、前記方法は、
    前記複数のディスプレイタイルを搭載するための所定の位置を有する搭載構造を提供することと、
    前記複数のディスプレイタイルを前記ドライバユニットに接続するように構成された複数のトレースを有する伝導性の相互接続層を生産することと、
    印刷されたグラフィック層を誘電基板上に生産することと、
    前記印刷されたグラフィック層を前記伝導性の相互接続層上に積層することと、
    前記伝導性の相互接続層を前記搭載構造に結合することと、
    少なくとも1つのディスプレイタイルを前記搭載構造に搭載することであって、前記少なくとも1つのディスプレイタイルは、曲率を有するために十分に可撓性であり、前記曲率は、前記少なくとも1つのディスプレイタイルと前記搭載構造との間に空間を作成する、ことと、
    前記少なくとも1つのディスプレイタイルを前記伝導性の相互接続層に接続することと、
    前記少なくとも1つのディスプレイタイルと前記搭載構造との間の前記空間内に前記ドライバユニットを配置することと
    を含み、
    前記搭載するステップは、コネクタを使用して、前記搭載構造と前記少なくとも1つのディスプレイタイルとを接続することをさらに含み、
    前記搭載構造は、基板を含み、前記搭載構造に含まれている前記基板は、可撓性である、方法。
  2. 絶縁体層を提供することにより、前記相互接続層を前記少なくとも1つのディスプレイタイルから絶縁することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記伝導性の相互接続層を生産するステップは、前記相互接続層をエッチングすることにより、伝導性のトレースを生産することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記伝導性の相互接続層を生産するステップは、レーザを使用して、伝導性のトレースを生産することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. ドライバユニットによって制御される複数のディスプレイタイルを有するディスプレイ装置であって、前記ディスプレイ装置は、
    前記複数のディスプレイタイルを搭載するための搭載構造であって、前記搭載構造は、前記ドライバユニットと前記複数のディスプレイタイルとの間の電気的接続を提供する伝導性の相互接続層を有し、前記伝導性の相互接続層は、前記伝導性の相互接続層に積層された誘電基板上の印刷されたグラフィック層によって、前記複数のディスプレイタイルから絶縁されている、搭載構造と、
    曲率を有するように十分に可撓性である少なくとも1つのディスプレイタイルであって、前記曲率は、前記少なくとも1つのディスプレイタイルと前記搭載構造との間に前記ドライバユニットを格納するための空間を作成する、少なくとも1つのディスプレイタイルと
    を備え、
    前記搭載構造と前記少なくとも1つのディスプレイタイルとは、コネクタを使用して接続されており、
    前記搭載構造は、基板を含み、前記搭載構造に含まれている前記基板は、可撓性である、ディスプレイ装置。
  6. 前記搭載構造は、前記ディスプレイタイルと前記伝導性の相互接続層との間に位置付けられた絶縁体層をさらに備える、請求項5に記載のディスプレイ装置。
  7. 前記少なくとも1つのディスプレイタイルは、可撓性のフロント電極を備える、請求項5に記載のディスプレイ装置。
JP2018563908A 2016-06-10 2017-06-09 電気光学ディスプレイ装置 Active JP6876727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662348801P 2016-06-10 2016-06-10
US62/348,801 2016-06-10
PCT/US2017/036759 WO2017214508A1 (en) 2016-06-10 2017-06-09 Electro-optic display apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020071464A Division JP7008743B2 (ja) 2016-06-10 2020-04-13 電気光学ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019525222A JP2019525222A (ja) 2019-09-05
JP6876727B2 true JP6876727B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=60572602

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018563908A Active JP6876727B2 (ja) 2016-06-10 2017-06-09 電気光学ディスプレイ装置
JP2020071464A Active JP7008743B2 (ja) 2016-06-10 2020-04-13 電気光学ディスプレイ装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020071464A Active JP7008743B2 (ja) 2016-06-10 2020-04-13 電気光学ディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US20170357116A1 (ja)
JP (2) JP6876727B2 (ja)
CN (2) CN109154733B (ja)
HK (1) HK1258951A1 (ja)
WO (1) WO2017214508A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220005922A (ko) * 2020-07-07 2022-01-14 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 그 제조 방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1138395A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Toshiba Corp 液晶表示素子および液晶表示装置
JP4273551B2 (ja) * 1999-01-14 2009-06-03 ソニー株式会社 映像装置及びその製造方法
US6967640B2 (en) * 2001-07-27 2005-11-22 E Ink Corporation Microencapsulated electrophoretic display with integrated driver
JP2003337550A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Toshiba Corp 表示装置およびその製造方法
JP2004354468A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Ricoh Co Ltd 曲面液晶パネル、液晶表示装置、曲面液晶パネルの製造装置、曲面液晶パネルの製造方法および液晶表示装置の製造方法
US7986282B2 (en) * 2003-12-31 2011-07-26 Zerphy Byron L Dynamic message sign display panel error detection, correction, and notification
US20060146271A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Pennaz Thomas J Universal display module
JP4285484B2 (ja) * 2005-01-24 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置用基板、回路基板、実装構造体及び電子機器
JP2007047446A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Mitsubishi Pencil Co Ltd 電気泳動型の表示パネルおよび表示装置
JP2007248498A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Toppan Printing Co Ltd 表示装置
US8525817B2 (en) * 2006-12-06 2013-09-03 Pervasive Display Co., Ltd. Pixel array module and flat display apparatus
US8007286B1 (en) * 2008-03-18 2011-08-30 Metrospec Technology, Llc Circuit boards interconnected by overlapping plated through holes portions
CN201465321U (zh) * 2009-05-14 2010-05-12 汉王科技股份有限公司 折叠式电子阅读器
US20110019370A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Gainteam Holdings Limited Flexible circuit module
US9756733B2 (en) * 2011-10-04 2017-09-05 Apple Inc. Display and multi-layer printed circuit board with shared flexible substrate
TWI485846B (zh) * 2011-11-16 2015-05-21 Au Optronics Corp 具可撓性基板之顯示裝置及其製造方法
US9233481B2 (en) * 2012-01-20 2016-01-12 Kent State University Method of patterning electrically-conductive film on flexible substrates
JP2013222087A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置およびその製造方法
GB2519587A (en) * 2013-10-28 2015-04-29 Barco Nv Tiled Display and method for assembling same
JP2015194515A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ソニー株式会社 表示装置および表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019525222A (ja) 2019-09-05
CN114637152A (zh) 2022-06-17
US20200233250A1 (en) 2020-07-23
US20170357116A1 (en) 2017-12-14
HK1258951A1 (zh) 2019-11-22
JP7008743B2 (ja) 2022-01-25
CN109154733B (zh) 2022-04-29
US20220221766A1 (en) 2022-07-14
WO2017214508A1 (en) 2017-12-14
CN109154733A (zh) 2019-01-04
JP2020118985A (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6388956B2 (ja) バックプレーンアセンブリのための複数層拡張電極構造
US11022854B2 (en) Method of forming a top plane connection in an electro-optic device
TWI790297B (zh) 具有邊緣包覆之導體的無框顯示圖塊及製造方法
US9671635B2 (en) Electro-optic display backplane structures with drive components and pixel electrodes on opposed surfaces
TWI754917B (zh) 在電光裝置中製作頂板連接的方法
US10317767B2 (en) Electro-optic display backplane structure with drive components and pixel electrodes on opposed surfaces
US20220221766A1 (en) Electro-optic display apparatus
JP6702637B2 (ja) バックプレーンアセンブリのための複数層拡張電極構造
US20220107541A1 (en) Front plane laminates with outer surface electrical connections
WO2018187077A1 (en) Electro-optic display backplane structures with drive components and pixel electrodes on opposed surfaces

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6876727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Ref document number: 6876727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250