JP6874544B2 - 監視装置 - Google Patents
監視装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6874544B2 JP6874544B2 JP2017112955A JP2017112955A JP6874544B2 JP 6874544 B2 JP6874544 B2 JP 6874544B2 JP 2017112955 A JP2017112955 A JP 2017112955A JP 2017112955 A JP2017112955 A JP 2017112955A JP 6874544 B2 JP6874544 B2 JP 6874544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- battery
- electrode terminal
- wiring portion
- electrically connected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 27
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 69
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 48
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
- H02J7/0014—Circuits for equalisation of charge between batteries
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/165—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
- G01R19/16533—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
- G01R19/16538—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
- G01R19/16542—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/382—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
- G01R31/3835—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/396—Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/482—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
- H02J7/0048—Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
監視部と複数の電池セルとを電気的に接続する配線部(40,41,42)と、を有し、
電池セルは電極端子として高さ方向と縦方向に直交する横方向に並ぶ正極端子(221)と負極端子(222)を有し、
電池スタックでは複数の電池セルが縦方向に並ぶことで、縦方向に複数の正極端子と負極端子とが交互に並ぶ第1電極端子群(211a,212a)と、縦方向に複数の負極端子と正極端子とが交互に並ぶ第2電極端子群(211b,212b)と、が構成され、
第1電極端子群と第2電極端子群とが横方向に並んでおり、
配線部として第1配線部(43)と第2配線部(44)を有し、
第1配線部と第2配線部それぞれは、可撓性を有する可撓基板(45)と、可撓基板に形成された配線パターン(46)と、を有し、
第1配線部と第2配線部それぞれは、同一形状の可撓基板と同一形状の配線パターンを有し、
配線パターンは、縦方向に並ぶ複数の電池セルのうちの両端に位置する2つの電池セルの電極端子と電気的に接続される両端配線パターン(46a)と、両端に位置する2つの電池セルを除く、並び順において偶数番目に位置する電池セルの電極端子に電気的に接続される偶数配線パターン(46b)および並び順において奇数番目に位置する電池セルの電極端子に電気的に接続される奇数配線パターン(46c)の少なくとも一方と、を有し、
第1配線部および第2配線部の一方の配線パターンを介して第1電極端子群と監視部とが電気的に接続され、
第1配線部および第2配線部の他方の配線パターンを介して第2電極端子群と監視部とが電気的に接続されている。
図1〜図7に基づいて本実施形態にかかる電池パックを説明する。以下においては互いに直交の関係にある3方向を、横方向、縦方向、および、高さ方向と示す。本実施形態では横方向はハイブリッド自動車の進退方向に沿っている。縦方向はハイブリッド自動車の左右方向に沿っている。高さ方向はハイブリッド自動車の天地方向に沿っている。
電池パック400は、図1に示すハイブリッド自動車の電気負荷500に電力供給する機能を果たす。この電気負荷500には、動力供給源および発電源としての機能を果たすモータジェネレータが含まれている。例えばモータジェネレータが力行する場合、電池パック400は放電してモータジェネレータに電力供給を行う。モータジェネレータが発電する場合、電池パック400は発電によって生じた発電電力を充電する。
図1および図2に示すように、電池モジュール200は電池スタック210として第1電池スタック211と第2電池スタック212を有する。また図示しないが電池モジュール200は第1電池スタック211と第2電池スタック212を収納する筐体を有する。この筐体はアルミダイカストで形成されている。筐体は高さ方向に開口するとともに底を有する箱形状を成している。筐体は横方向で2つに分けられる第1収納空間と第2収納空間とを有する。第1収納空間に第1電池スタック211が設けられる。第2収納空間に第2電池スタック212が設けられる。これにより第1電池スタック211と第2電池スタック212は横方向に並んでいる。なお筐体の開口は、蓋によって覆われる。筐体の内部には、風の流通する流通経路が構成されている。筐体と蓋の少なくとも一方には、外部雰囲気と連通経路とを連通するための連通孔が構成されている。
図1に示すように監視装置100は、複数の電池セル220それぞれの電圧を監視する監視部10、および、監視部10と複数の電池セル220それぞれとを電気的に接続する配線部40を有する。監視部10と配線部40それぞれは電池モジュール200に設けられる。具体的に言えば、監視部10は電池スタック210の上方、若しくは、側方に設けられる。配線部40は電池スタック210の上方に設けられる。
次に、図1〜図3に基づいて第1電池スタック211と第2電池スタック212を詳説する。上記したように第1電池スタック211と第2電池スタック212それぞれは複数の電池セル220を有する。電池セル220は四角柱形状を成す。そのために電池セル220は6面を有する。
次に、図1〜図7に基づいて監視装置100を詳説する。上記したように監視装置100は第1電池スタック211に対応する第1監視部11と第1配線部41を有する。監視装置100は第2電池スタック212に対応する第2監視部12と第2配線部42を有する。
次に、電池パック400の監視装置100の作用効果を説明する。上記したように表配線部43と裏配線部44はフレキシブル基板45と配線パターン46を有する。そして、フレキシブル基板45には両端配線パターン46aと偶数配線パターン46bが形成されている。そのため、表配線部43を介して第1電極端子群211aと第1監視部11とを電気的に接続する。また裏配線部44を介して第2電極端子群211bと第1監視部11とを電気的に接続する。こうすることで第1電池スタック211の全ての電池セル220の電圧を検出することができる。説明を省略するが、第2電池スタック212の全ての電池セル220の電圧も同様にして検出することができる。
本実施形態ではフレキシブル基板45の表面45aに配線パターン46が形成される例を示した。しかしながら図8に示すようにフレキシブル基板45の表面45aと裏面45bそれぞれに配線パターン46が形成された構成を採用することもできる。なお図8では表面45aと裏面45bそれぞれに形成された配線パターン46が高さ方向においてフレキシブル基板45の厚さだけ離れて対向している。しかしながらフレキシブル基板45は非常に薄い。そのために表面45aと裏面45bそれぞれに形成された配線パターン46は高さ方向でなるべく対向しないように配置してもよい。これにより表面45aと裏面45bそれぞれに形成された配線パターン46の間で容量結合することが抑制される。
本実施形態では配線パターン46が両端配線パターン46aと偶数配線パターン46bを有する例を示した。しかしながら配線パターン46は両端配線パターン46aと奇数配線パターン46cを有する構成を採用することもできる。この奇数配線パターン46cは、両端に位置する2つの電池セル220を除く、並び順において奇数番目に位置する電池セル220の電極端子と接続される。
本実施形態では、図1に示すように第3電極端子群212aに第2配線部42の表配線部43が接続され、第4電極端子群212bに第2配線部42の裏配線部44が接続される例を示した。しかしながら例えば図10に示すように、第2監視部12と第2配線部42の表裏が反転される。そして第3電極端子群212aに第2配線部42の裏配線部44が接続され、第4電極端子群212bに第2配線部42の表配線部43が接続される。このような構成を採用することもできる。この場合、第1監視部11と第1配線部41とが連結された第1監視装置と、第2監視部12と第2配線部42とが連結された第2監視装置とは、まったく同一の構成である。このように監視装置は汎用性の高い構成となっている。
上記したように、偶数配線パターン46bを有する構成では、同電位となるために、第1配線51と第2配線52の一方が不要になり、奇数配線パターン46cを有する構成では、第5配線55と第6配線56の一方が不要になる例を示した。この電気的な接続に不要な配線の接続配線61は、カッターなどで除去してもよい。また、図11に示すように電気的な接続に不要な接続配線61をフレキシブル基板45に溶着固定するための金属製の固定電極70をフレキシブル基板45に形成してもよい。この場合、図12に示すように、電気的な接続に不要な接続配線61の先端を固定電極70へと向かって折り曲げて両者を接触させる。この接触状態において、接続配線61と固定電極70とを溶着する。これにより電気的な接続に不要な接続配線61によって電気的に接続されていない箇所が接続されることが抑制される。この不要な接続配線61の除去は、配線部40を電池スタック210に接続する際に行うことができる。
図11および図12に示すように、接続配線61の先端がフレキシブル基板45に載っている構成を採用することもできる。この接続配線61の先端は被覆樹脂47によって覆われた構成を採用することもできる。
配線パターン46は、図13に破線で示す、電極端子と電気的に接続するための予備接続配線71と、予備接続配線71と監視部10とを電気的に接続する予備連結配線72と、を有してもよい。予備接続配線71は接続配線61とともに縦方向に並んでいる。図13では予備接続配線71は横方向において複数の接続配線61の間に位置している。
本実施形態では監視装置100が第1電池スタック211に対応する第1監視部11と、第2電池スタック212に対応する第2監視部12と、を有する例を示した。しかしながら図14に示すように監視装置100が第1電池スタック211と第2電池スタック212それぞれに対応する監視部10を有してもよい。この監視部10も、プリント基板13、電子素子14、および、監視ICチップ15を有する。
本実施形態では電池パック400をハイブリッド自動車に適用した例を示した。しかしながら電池パック400は例えばプラグインハイブリッド自動車や電気自動車に適用することもできる。
Claims (5)
- 電池セル(220)の電極端子(221,222)の形成された上端面(220a)を貫く高さ方向に直交する縦方向に複数の前記電池セルが電気的および機械的に直列接続された電池スタック(210,211,212)の有する複数の前記電池セルそれぞれの電圧を監視する監視部(10,11,12)と、
前記監視部と複数の前記電池セルとを電気的に接続する配線部(40,41,42)と、を有し、
前記電池セルは前記電極端子として前記高さ方向と前記縦方向に直交する横方向に並ぶ正極端子(221)と負極端子(222)を有し、
前記電池スタックでは複数の前記電池セルが前記縦方向に並ぶことで、前記縦方向に複数の前記正極端子と前記負極端子とが交互に並ぶ第1電極端子群(211a,212a)と、前記縦方向に複数の前記負極端子と前記正極端子とが交互に並ぶ第2電極端子群(211b,212b)と、が構成され、
前記第1電極端子群と前記第2電極端子群とが前記横方向に並んでおり、
前記配線部として第1配線部(43)と第2配線部(44)を有し、
前記第1配線部と前記第2配線部それぞれは、可撓性を有する可撓基板(45)と、前記可撓基板に形成された配線パターン(46)と、を有し、
前記第1配線部と前記第2配線部それぞれは、同一形状の前記可撓基板と同一形状の前記配線パターンを有し、
前記配線パターンは、前記縦方向に並ぶ複数の前記電池セルのうちの両端に位置する2つの前記電池セルの前記電極端子と電気的に接続される両端配線パターン(46a)と、両端に位置する2つの前記電池セルを除く、並び順において偶数番目に位置する前記電池セルの前記電極端子に電気的に接続される偶数配線パターン(46b)および並び順において奇数番目に位置する前記電池セルの前記電極端子に電気的に接続される奇数配線パターン(46c)の少なくとも一方と、を有し、
前記第1配線部および前記第2配線部の一方の前記配線パターンを介して前記第1電極端子群と前記監視部とが電気的に接続され、
前記第1配線部および前記第2配線部の他方の前記配線パターンを介して前記第2電極端子群と前記監視部とが電気的に接続されている監視装置。 - 前記第1配線部および前記第2配線部それぞれの前記配線パターンは、対応する前記電極端子と電気的に接続される複数の接続配線(61)と、複数の前記接続配線と前記監視部とを電気的に接続する複数の連結配線(60)と、を有し、
前記第1配線部と前記第2配線部は、前記電池セルの前記上端面と前記高さ方向で対向し、前記第1電極端子群と前記第2電極端子群との間で前記横方向に並び、
前記第1配線部および前記第2配線部の一方の前記配線パターンの前記接続配線は、前記横方向において前記第1配線部および前記第2配線部の一方の前記配線パターンの前記連結配線と前記第1電極端子群との間に位置し、
前記第1配線部および前記第2配線部の他方の前記配線パターンの前記接続配線は、前記横方向において前記第1配線部および前記第2配線部の他方の前記配線パターンの前記連結配線と前記第2電極端子群との間に位置し、
前記接続配線における前記連結配線との連結端と、前記連結端とは反対側の先端との間の長さは、前記横方向における前記連結端と対応する前記電極端子との離間距離よりも長い請求項1に記載の監視装置。 - 前記第1配線部および前記第2配線部の一方の前記可撓基板の裏面(45b)が前記電池セルの前記上端面と前記高さ方向で対向し、
前記第1配線部および前記第2配線部の他方の前記可撓基板の表面(45a)が前記電池セルの前記上端面と前記高さ方向で対向しており、
前記接続配線は前記可撓基板の外に突出している請求項2に記載の監視装置。 - 前記第1配線部および前記第2配線部それぞれの前記配線パターンは、前記電極端子と電気的に接続するための予備接続配線(71)と、前記予備接続配線と前記監視部とを電気的に接続する予備連結配線(72)と、を有し、
前記予備接続配線は前記接続配線とともに前記縦方向に並んでいる請求項2または請求項3に記載の監視装置。 - 前記第1配線部と前記第2配線部それぞれの前記可撓基板の表面(45a)とその裏側の裏面(45b)それぞれに前記配線パターンが形成されている請求項1〜4いずれか1項に記載の監視装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017112955A JP6874544B2 (ja) | 2017-06-07 | 2017-06-07 | 監視装置 |
US15/997,957 US10615615B2 (en) | 2017-06-07 | 2018-06-05 | Monitoring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017112955A JP6874544B2 (ja) | 2017-06-07 | 2017-06-07 | 監視装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018206684A JP2018206684A (ja) | 2018-12-27 |
JP6874544B2 true JP6874544B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=64563787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017112955A Active JP6874544B2 (ja) | 2017-06-07 | 2017-06-07 | 監視装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10615615B2 (ja) |
JP (1) | JP6874544B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6900820B2 (ja) | 2017-07-28 | 2021-07-07 | 株式会社デンソー | 監視装置 |
JP7360089B2 (ja) * | 2019-11-13 | 2023-10-12 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電池配線モジュール |
JP7348227B2 (ja) * | 2021-04-27 | 2023-09-20 | 矢崎総業株式会社 | 導電モジュール及び導電システム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100370646C (zh) * | 2002-08-29 | 2008-02-20 | 松下电器产业株式会社 | 检验二次电池前驱体的方法和装置以及采用该检验方法制造二次电池的方法 |
US20050118497A1 (en) * | 2003-12-01 | 2005-06-02 | Breen Thomas B. | Method and assembly for evaluating the state of charge of batteries |
JP5223607B2 (ja) * | 2008-11-10 | 2013-06-26 | 株式会社デンソー | 電池パックの高電圧検出モジュール装置 |
JP2012002796A (ja) * | 2010-05-19 | 2012-01-05 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 電池検査装置 |
JP2012190678A (ja) * | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Kojima Press Industry Co Ltd | 蓄電ユニット用のバスバーモジュール |
JP5585616B2 (ja) | 2012-06-26 | 2014-09-10 | 株式会社デンソー | 回路保護装置 |
JP6257889B2 (ja) * | 2012-10-23 | 2018-01-10 | 日本メクトロン株式会社 | バスバー付きフレキシブルプリント配線板およびその製造方法、並びにバッテリシステム |
JP6107406B2 (ja) | 2013-05-20 | 2017-04-05 | 株式会社デンソー | 電池監視装置 |
JP6044505B2 (ja) | 2013-10-22 | 2016-12-14 | 株式会社デンソー | 組電池ユニット |
JP2015118731A (ja) | 2013-12-16 | 2015-06-25 | 日立金属株式会社 | 配線材、二次電池装置、電子機器、及び配線材の製造方法 |
WO2015099071A1 (ja) * | 2013-12-25 | 2015-07-02 | 矢崎総業株式会社 | バスバー及びバスバーモジュール |
JP6264231B2 (ja) | 2014-09-01 | 2018-01-24 | 株式会社デンソー | 電池監視装置 |
JP6118306B2 (ja) * | 2014-12-15 | 2017-04-19 | 矢崎総業株式会社 | 電池配線モジュールの製造方法 |
JP6265157B2 (ja) | 2015-03-26 | 2018-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | 通信システム |
JP6507056B2 (ja) * | 2015-07-24 | 2019-04-24 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電池配線モジュール |
JP2017098038A (ja) * | 2015-11-20 | 2017-06-01 | 矢崎総業株式会社 | バスバモジュール及び電池パック |
JP6427136B2 (ja) * | 2016-04-27 | 2018-11-21 | 矢崎総業株式会社 | 印刷回路体 |
JP6622163B2 (ja) * | 2016-09-13 | 2019-12-18 | 矢崎総業株式会社 | 電池モジュールの電圧検出体及び電池パック |
-
2017
- 2017-06-07 JP JP2017112955A patent/JP6874544B2/ja active Active
-
2018
- 2018-06-05 US US15/997,957 patent/US10615615B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180358820A1 (en) | 2018-12-13 |
US10615615B2 (en) | 2020-04-07 |
JP2018206684A (ja) | 2018-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7039995B2 (ja) | 監視装置 | |
JP7081355B2 (ja) | 監視装置 | |
US10816608B2 (en) | Monitoring device | |
US20110027634A1 (en) | Battery system and electric vehicle including the same | |
US9705161B2 (en) | Battery module, battery system, electric vehicle, mobile unit, electric power storage device, power supply device, and electric device | |
KR102085344B1 (ko) | 차량용 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차 | |
US20110156618A1 (en) | Battery system and electric vehicle including the same | |
EP2325920A2 (en) | Battery module, battery system and electric vehicle including the same | |
JPWO2011105095A1 (ja) | バッテリモジュール、バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置、電源装置および電気機器 | |
JP6874544B2 (ja) | 監視装置 | |
JP2012028186A (ja) | バッテリモジュール、バッテリシステムおよび電動車両 | |
CN107732346B (zh) | 电池监控装置 | |
WO2022009545A1 (ja) | フレキシブル基板 | |
US9117735B2 (en) | Hybrid circuit | |
CN110620409A (zh) | 监测装置 | |
JP6859872B2 (ja) | 監視装置 | |
JP7031509B2 (ja) | 監視装置 | |
EP2325919A2 (en) | Battery system and electric vehicle including the same | |
JP5378290B2 (ja) | 蓄電システム | |
US11349179B2 (en) | Wiring module and power storage module | |
JP2011119235A (ja) | バッテリシステムおよびそれを備えた電動車両 | |
JP2020013652A (ja) | 監視装置 | |
JP7159984B2 (ja) | 電池モジュール | |
JP7435402B2 (ja) | フレキシブル基板 | |
WO2016208335A1 (ja) | 蓄電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210405 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6874544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |