JP6872150B2 - 密閉型電池の製造方法 - Google Patents
密閉型電池の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6872150B2 JP6872150B2 JP2017155503A JP2017155503A JP6872150B2 JP 6872150 B2 JP6872150 B2 JP 6872150B2 JP 2017155503 A JP2017155503 A JP 2017155503A JP 2017155503 A JP2017155503 A JP 2017155503A JP 6872150 B2 JP6872150 B2 JP 6872150B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- peripheral surface
- electrolytic solution
- liquid injection
- battery case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 35
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 57
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 57
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 50
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 50
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 49
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 20
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 13
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Filling, Topping-Up Batteries (AREA)
Description
具体的には、図4(a)に示すように、一般的な密閉型電池の注液工程では、筒状のノズル110の先端部112を注液口51から電池ケース52内に挿入した後に電解液の注液を行っているが、注液中にノズル110の先端部112の外周面112aに電解液Eが付着することがある。このような場合、図4(b)に示すように、ノズル110の先端部112を電池ケース52内から離脱させる離脱工程において、先端部112の外周面112aに付着した電解液Eが落下して、注液口51の側壁51aや注液口51周辺の凹部51bに付着する恐れがある。
かかる製造方法は、管状のノズルの先端部を注液口から電池ケースの内部に挿入し、ノズルの先端部から電池ケースの内部に電解液を注液する注液工程と、ノズル内に残存した電解液を逆流させるサックバック工程と、ノズルの先端部を電池ケースの内部から離脱させる離脱工程とを備えている。
そして、ここで開示される製造方法では、ノズルの少なくとも先端部に、内周面の面粗度が外周面の面粗度よりも大きくなる領域が設けられている。
本発明者は、種々の検討を行った結果、ノズルの少なくとも先端部に、内周面の面粗度が外周面の面粗度よりも大きくなる領域が設けられていると、注液工程においてノズルの先端部の外周面に電解液が付着したとしても、外周面に付着した電解液がサックバック工程で内周面側に引き寄せられてノズル内部に吸引されることを見出した。
ここで開示される製造方法は、以上の知見に基づいてなされたものであり、かかる製造方法によれば、離脱工程を行う前に、ノズルの外周面に付着していた電解液をノズル内部に吸引することができる。この結果、離脱工程において電解液が落下して注液口の周辺に付着することを確実に防止できるため、溶接強度や気密性が十分に確保された密閉型電池を安定して製造することができる。
先ず、本実施形態に係る製造方法によって製造される密閉型電池の構造について説明する。なお、かかる密閉型電池の具体例としては、リチウムイオン二次電池、金属リチウム二次電池、ナトリウムイオン二次電池、ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池等のいわゆる蓄電池(すなわち化学電池)のほか、電気二重層キャパシタ等のキャパシタ(すなわち物理電池)などが挙げられるが、電池の種類は特に限定されない。
図1に示す密閉型電池50は、扁平な角型の電池ケース52を備えている。かかる電池ケース52は、上面が開口したケース本体56と、電池ケース52の上面をなす蓋体54とから構成されている。具体的には、電池ケース52は、蓋体54をケース本体56上面の開口部に嵌め込み、蓋体54とケース本体56との境界部分を溶接することによって形成される。また、蓋体54とケース本体56の各々は、所定の強度を有し、軽量で熱伝導性の良い金属材料(例えば、アルミニウム、ステンレス鋼、ニッケルめっき鋼など)によって構成されていると好ましい。また、この密閉型電池50の蓋体54には、一対の電極端子57、58が設けられている。
具体的には、図2に示すように、注液口51は電池ケース52(蓋体54)を貫通しており、かかる注液口51から電池ケース52の内部に電解液を注液することができる。また、蓋体54(電池ケース52)の上面には、注液口51の周縁部に沿って窪んだ環状の凹部51bが形成されている。そして、この凹部51bの底面に円板状の封止栓53を載置し、蓋体54と封止栓53との境界をレーザ等で溶接して溶接部55を形成することによって電池ケース52が封止(密閉)される。
なお、注液口51の直径は、3mm〜5mm(例えば4mm程度)の範囲内に設定すると好ましい。
次に、本実施形態に係る密閉型電池の製造方法について説明する。本実施形態に係る密閉型電池の製造方法は、上記した電池ケース52の内部に電解液を注液する方法であって、注液工程と、サックバック工程と、離脱工程とを備えている。以下、各々の工程について説明する。なお、図3は本実施形態に係る密閉型電池の製造方法を説明する断面図であって、(a)は注液工程を示し、(b)はサックバック工程を示している。
図3に示すように、本実施形態に係る製造方法では、注液用のノズル10を備えた注液装置が用いられる。先ず、かかる注液装置の構成について説明する。
この注液装置は、管状のノズル10と、電解液を貯蔵する貯蔵部と、貯蔵部からノズル10に電解液を送液する送液手段とを備えている。かかる管状のノズル10の内径は0.3mm〜0.7mm(例えば、0.5mm程度)に設定され、外径は1.5mm〜2.5mm(例えば2.0mm程度)に設定される。また、電解液を送液する送液手段には、例えば、定量の電解液をノズル10に送液できるように容積計量ポンプなどを用いると好ましい。
本実施形態に係る製造方法では、先ず、上記した注液装置を用いて電池ケース52内に電解液を注液する注液工程が行われる。具体的には、かかる注液工程では、図3(a)に示すように、ノズル10の先端部12を注液口51から電池ケース52の内部に挿入する。そして、送液手段を稼働させて電解液をノズル10に送液し、当該ノズル10の先端部から電池ケース52内に電解液を注液する。この注液工程において電解液の液ハネなどによって、ノズル10の先端部12の外周面12bに電解液Eが付着することがある(図3(b)参照)。
次に、本実施形態に係る製造方法では、サックバック工程を実施する。このサックバック工程では、送液手段によってノズル10の内部に負圧を生じさせ、ノズル10内に残存した電解液を逆流させる。これによって、ノズル10内に残存した電解液の液面が上昇するため、当該ノズル10内の電解液が落下して注液口51の周縁部51bに付着することを防止できる。
そして、密閉型電池の製造方法では、サックバック工程が終了した後に、ノズル10を上昇させて、ノズル10の先端部12を電池ケース52内から離脱させる。このとき、本実施形態では、サックバック工程において、ノズル10の先端部12の外周面12bに付着していた電解液Eが除去されているため、離脱工程において電解液Eが落下して注液口51の側壁51aや凹部51bに付着することを確実に防止できる。
また、上述の面粗度を調整する加工をノズルの内周面と外周面の何れか一方に施した場合でも、ノズルの内周面の面粗度を外周面の面粗度よりも大きくし、サックバック工程中に電解液をノズル内に好適に吸引することができる。
12、112 ノズルの先端部
12a ノズルの内周面
12b、112a ノズルの外周面
50 密閉型電池
51 注液口
51a 注液口の側壁
51b 凹部
52 電池ケース
53 封止栓
54 蓋体
55 溶接部
56 ケース本体
57、58 電極端子
E 電解液
Claims (1)
- 電極体と電解液を収容する電池ケースと、当該電池ケースを貫通する注液口と、前記電池ケースの前記注液口の周縁部と溶接されて前記注液口を封止する封止栓とを備えた密閉型電池の製造方法であって、
管状のノズルの先端部を前記注液口から前記電池ケースの内部に挿入し、前記ノズルの先端部から前記電池ケースの内部に前記電解液を注液する注液工程と、
前記ノズル内に残存した前記電解液を逆流させるサックバック工程と、
前記ノズルの先端部を前記電池ケースの内部から離脱させる離脱工程と
を備え、
前記ノズルの少なくとも先端部に、内周面の面粗度が外周面の面粗度よりも大きくなる領域が設けられ、当該領域における前記内周面の前記電解液に対する濡れ性が前記外周面よりも高くなっており、
前記ノズルの少なくとも先端部を含む領域における前記内周面の算術平均粗さが20μm〜30μmであり、前記外周面の算術平均粗さが0.01μm〜0.1μmであることを特徴とする、密閉型電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017155503A JP6872150B2 (ja) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | 密閉型電池の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017155503A JP6872150B2 (ja) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | 密閉型電池の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019036410A JP2019036410A (ja) | 2019-03-07 |
JP6872150B2 true JP6872150B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=65637636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017155503A Active JP6872150B2 (ja) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | 密閉型電池の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6872150B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0729373B2 (ja) * | 1989-02-09 | 1995-04-05 | オリンパス光学工業株式会社 | 熱可塑性管状体の加工方法と装置 |
JPH10278277A (ja) * | 1997-04-10 | 1998-10-20 | Brother Ind Ltd | ノズルプレートおよびその製造方法 |
JP2004202432A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Fujitsu Ltd | 塗布装置 |
JP5188730B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2013-04-24 | 古河電池株式会社 | 蓄電池用電解液注液装置 |
JP6142473B2 (ja) * | 2012-06-26 | 2017-06-07 | 凸版印刷株式会社 | 液体充填用ノズル及び液体充填用ノズルの製造方法 |
JP2015210878A (ja) * | 2014-04-24 | 2015-11-24 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
-
2017
- 2017-08-10 JP JP2017155503A patent/JP6872150B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019036410A (ja) | 2019-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5120867B2 (ja) | 密閉型電池 | |
JP6003007B2 (ja) | 二次電池の製造方法 | |
KR101201808B1 (ko) | 이차 전지 및 이차 전지의 전해액 주입 방법 | |
KR100984367B1 (ko) | 전해액 주입구를 구비하는 이차전지 및 이의 제조방법 | |
US20110072648A1 (en) | Method for manufacturing sealed battery | |
JP2002535817A (ja) | リチウム二次電池電解液注入口シーリング用装置 | |
JP6872151B2 (ja) | 密閉型電池 | |
JP6555544B2 (ja) | 電池ケースの封止方法および密閉型電池の製造方法 | |
JP5500084B2 (ja) | 電池及び電池の製造方法 | |
JP6217979B2 (ja) | 密閉型電池の製造方法 | |
JP6872150B2 (ja) | 密閉型電池の製造方法 | |
KR102177819B1 (ko) | 각형 이차전지의 제조 방법 및 제조 장치 | |
KR102309191B1 (ko) | 파우치형 이차전지 제조 방법 | |
JP6269273B2 (ja) | 仮封止用治具及び蓄電装置の製造方法 | |
KR20190048863A (ko) | 이차전지용 파우치의 실링 장치 및 실링 방법 | |
JP2002298832A (ja) | 密閉型電池およびその注液孔の封止方法 | |
JP7249983B2 (ja) | 密閉型電池の製造方法 | |
JP4872162B2 (ja) | 制御弁式鉛蓄電池およびその製造法 | |
JP7265711B2 (ja) | 電池の製造方法 | |
JP2013191450A (ja) | 角形二次電池の製造方法および装置 | |
JP2014130726A (ja) | 蓄電素子の製造方法 | |
JP2005071710A (ja) | 電池の製造方法および電池 | |
KR101511489B1 (ko) | 생산성의 향상을 위한 전지셀 제조 장치 | |
JP2003257414A (ja) | 密閉型電池およびその製造方法 | |
JP2018037187A (ja) | 密閉型電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210331 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6872150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |