JP6871433B2 - ラフィネート−2の精製方法 - Google Patents

ラフィネート−2の精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6871433B2
JP6871433B2 JP2019570034A JP2019570034A JP6871433B2 JP 6871433 B2 JP6871433 B2 JP 6871433B2 JP 2019570034 A JP2019570034 A JP 2019570034A JP 2019570034 A JP2019570034 A JP 2019570034A JP 6871433 B2 JP6871433 B2 JP 6871433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distillation column
raffinate
butene
recovered
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019570034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020524155A (ja
JP2020524155A5 (ja
Inventor
キム、ソン−キュン
イ、ソン−キュ
ピョン、ヨン−マン
シン、チュン−ホ
キム、チ−ヘ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=65232686&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6871433(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020524155A publication Critical patent/JP2020524155A/ja
Publication of JP2020524155A5 publication Critical patent/JP2020524155A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6871433B2 publication Critical patent/JP6871433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G7/00Distillation of hydrocarbon oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/04Purification; Separation; Use of additives by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G63/00Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one other conversion process
    • C10G63/02Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one other conversion process plural serial stages only
    • C10G63/04Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one cracking step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/007Energy recuperation; Heat pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/143Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column by two or more of a fractionation, separation or rectification step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/143Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column by two or more of a fractionation, separation or rectification step
    • B01D3/146Multiple effect distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/005Processes comprising at least two steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G70/00Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00
    • C10G70/04Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00 by physical processes
    • C10G70/041Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00 by physical processes by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/02Alkenes
    • C07C11/08Alkenes with four carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C9/00Aliphatic saturated hydrocarbons
    • C07C9/02Aliphatic saturated hydrocarbons with one to four carbon atoms
    • C07C9/10Aliphatic saturated hydrocarbons with one to four carbon atoms with four carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1081Alkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1088Olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4025Yield
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/20C2-C4 olefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本出願は2017年7月31日付で出願された韓国特許出願第10−2017−0096789号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されている全ての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、C4混合物の分離工程で排出されるラフィネート−2ストリームの精製方法に関し、より具体的にラフィネート−2ストリームから1−ブテンを高純度高収率で分離精製する方法に関する。
ナフサ分解センター(naphtha cracking center)からのC4−分画(raw C4)は、単一結合、二重結合、または三重結合を有しているC4物質が混合されており、これをC4混合物(mixed C4)とも言う。
通常的に、このようなC4分画からの後続工程は、合成ゴムの原料となるブタジエンを分離除去する工程を経る。ブタジエンは、例えば、抽出または抽出性蒸留により分離除去される。ブタジエンが除去されて残ったC4ストリームは、オレフィン(イソブテン、1−ブテン及び2−ブテン)とともに飽和炭化水素(n−ブタン及びイソブタン)を含む炭化水素混合物(ラフィネート−1または水素化分解−C4に相応する)である。このような混合物からイソブテンを除去する方法は、メタノールと反応させてメチルターシャリーブチルエーテル(methyl tertiary butyl ether:MTBE)を形成させることである。ブタジエン及びイソブテンを除去した後に収得したC4混合物はラフィネート−2と称する(図1参照)。ラフィネート−2から分離される1−ブテンは、低密度の直鎖状ポリエチレン(LLDPE)の原料として有用である。ラフィネート−2から1−ブテンを分離して残ったC4をラフィネート−3と称するが、ラフィネート−3の主成分は、トランス−2−ブテン、シス−2−ブテン、n−ブタンなどである。
C4混合物の成分は沸点差が小さく、分離因子(separating factor)が低いため、各ステップにおいて所望の成分を分離する蒸留の後処理が難しく、非経済的である。特にラフィネート−2から分離される1−ブテンは、イソブテンと沸点がほぼ同一であり、精製工程において分離が容易でない。イソブテンの沸点は−6.9℃であり、1−ブテンの沸点は−6.24℃である。特にフィード(feed)内のイソブテン/1−ブテンの割合が高い時には精製工程の設計が難しく、深刻な場合、製品の生産が不可能になるという問題点がある。そこで、ラフィネート−2から1−ブテンを高純度で効率よく分離することができる工程の開発が必要である。
本発明は、ラフィネート−2ストリームから高純度の1−ブテンを高い収率で回収することができる省エネ型工程を提供しようとする。
本発明は前記課題を解決するために、
n−ブタン、イソブタン及び1−ブテンを含むラフィネート−2を第1蒸留カラムへ供給して第1蒸留カラムの下部からn−ブタンを含む重質ラフィネート−3を得て、上部から1−ブテンを含む上部分画を回収するステップと、
前記1−ブテンを含む上部分画を第2蒸留カラムへ供給して第2蒸留カラムの下部から1−ブテンが豊富な第1下部分画を回収し、上部からイソブテンを含む軽質ラフィネート−3を回収するステップと、を含み、
第1蒸留カラムの上部から回収される上部分画が有する熱を第1熱交換器を介して第2蒸留カラムの下部に供給するラフィネート−2の精製方法を提供する。
一態様によれば、前記第1蒸留カラムに供給されるラフィネート−2は、イソブテンと1−ブテンをイソブテン/1−ブテンで0.006以下の重量比で含む。
また、第2蒸留カラムの運転圧力は4.7kgf/cm2以上であってもよい。
第1蒸留カラムの運転圧力は第2蒸留カラムの運転圧力より3.5kgf/cm2以上高いものであってもよい。
一態様によれば、前記第1蒸留カラムの上部分画は、前記第1熱交換器で第2蒸留カラムの下部から回収される第2下部分画に熱を供給した後、一部は第2蒸留カラムに供給ストリームとして供給され、残りは第1蒸留カラムの上部へ還流されるものであってもよい。
一態様によれば、第1熱交換器から熱が供給される第2蒸留カラムの第2下部分画は第2蒸留カラムへ還流されることができる。
一態様によれば、前記第2蒸留カラムの第1下部分画の一部は再加熱された後、還流されることができる。
一態様によれば、前記第1蒸留カラムの上部分画の全部が前記第1熱交換器へ供給され、第1蒸留カラムの上部には別途の凝縮器が具備されなくてもよい。
一態様によれば、第1蒸留カラムの下部から回収される重質ラフィネート−3は再加熱された後、第2熱交換器を介して、第1蒸留カラムに供給されるラフィネート−2の予備加熱に使用された後、回収されることができる。
一態様によれば、前記第1蒸留カラムの下部から回収された後、再加熱された重質ラフィネート−3の一部は還流されることができる。
本発明によれば、ラフィネート−2ストリームの精製工程において熱交換器の回収熱量を極大化してエネルギを30%以上節減しながらも、純度99.0%以上の1−ブテンを80%以上の高い収率で回収することができる。
通常的なC4混合物の分離ステップを説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施例による工程を概略的に示した図である。 比較例による工程を概略的に示した図である。
以下では、本発明による方法を図2を参照して説明するが、図2は一実施例に過ぎず、特許請求の範囲及び明細書の全般から自明な発明の保護範囲を制限するものと見なされてはならない。
本発明は、C4混合物の分離工程で排出されるラフィネート−2ストリームから1−ブテンをより経済的に高純度高収率で分離精製する方法に関する。
本発明による方法において、ラフィネート−2は1−ブテン、n−ブタン及び、イソブテンを有する全ての市販工業用のC4炭化水素混合物を使用することができる。適合なイソブテン系C4ストリームは、例えば、ストリームの後処理で収得されるもの、例えば、精練機、クラッカー(例えば、スチームクラッカー、接触分解器)、フィッシャートロプシュ合成、ブタンの脱水素化、直鎖状ブテンの骨格異性体化からのもの及びオレフィンの複分解により収得されるものであってもよい。
図2は、本発明の一実施例による方法を示す。
本発明によるラフィネート−2の精製方法は、
n−ブタン、イソブタン及び1−ブテンを含むラフィネート−2(10)を第1蒸留カラムC1へ供給して第1蒸留カラムC1の下部からn−ブタンを含む重質ラフィネート−3(13)を得て、上部から1−ブテンを含む上部分画12を回収するステップと、
前記1−ブテンを含む上部分画12を第2蒸留カラムC2へ供給して第2蒸留カラムC2の下部から1−ブテンが豊富な第1下部分画21を回収し、上部からイソブタンを含む軽質ラフィネート−3(22)を回収するステップと、を含み、
第1蒸留カラムC1の上部から回収される上部分画12が有する熱を第1熱交換器E1を介して第2蒸留カラムC2の下部に供給することを一つの特徴とする。
この時、前記第1蒸留カラムC1に供給されるラフィネート−2(10)はイソブテンと1−ブテン(イソブテン/1−ブテン)を0.006以下の重量比で含むことが好ましい。その理由は、1−ブテンはイソブテンと沸点がほぼ同一であり、精製工程において分離が容易でないが(イソブテンの沸点は−6.9℃であり、1−ブテンの沸点は−6.24℃である)、フィード(feed)内のイソブテン/1−ブテンの割合が0.006より高い場合には精製工程の設計が難しく、深刻な場合、製品の生産が不可能になるという問題点があることを確認した。
また、第2蒸留カラムC2の運転圧力は4.7kgf/cm2以上であることが好ましく、第1蒸留カラムの運転圧力は第2蒸留カラムの運転圧力より3.5kgf/cm2以上高いことが好ましい。これは、第1蒸留カラムの凝縮温度が第2蒸留カラムを加熱するのに十分な圧力を有するようにする二重効果蒸留(DEC)に有利であることを確認したからである。好ましい範囲は3.5〜5.5kgf/cm2、または3.5〜5.0kgf/cm2、または4.0〜5.5kgf/cm2または4.0〜5.0kgf/cm2である。
前記第1蒸留カラムC1の上部分画12は、前記第1熱交換器E1で第2蒸留カラムC2の下部から回収される第2下部分画23に熱を供給した後、一部12−1は第2蒸留カラムC2に供給ストリームとして供給され、残り12−2は第1蒸留カラムC1の上部へ還流されることができる。
また、第1熱交換器E1から熱が供給される第2蒸留カラムC2の第2下部分画23は第2蒸留カラムC2へ還流される。
また、前記第2蒸留カラムC2の第1下部分画21の一部25は再加熱器b2で再加熱された後、第2蒸留カラムC2へ還流され、残り24は1−ブテン生成物として回収されることができる。
第2カラムC2の下部分画を第1下部分画21と第2下部分画23に分けてそれぞれ熱交換器に注入することは、初期工程のための始動と再加熱器b2で第2蒸留カラムに必要な熱量を供給しきれない時に使用することができ、有利である。
一実施例によれば、第1蒸留カラムC1の上部分画の全部12が第1熱交換器E1へ供給され、第1蒸留カラムC1の上部には別途の凝縮器が具備されなくてもよい。すなわち、第1熱交換器を用いた二重効果蒸留(DEC)により凝縮器が省略されてもよい。
第1蒸留カラムC1の下部から回収される重質ラフィネート−3(11)は再加熱された後、第2熱交換器E2を介して、第1蒸留カラムC1に供給されるラフィネート−2(10)の予備加熱に使用された後、回収されることができる。
この時、第1蒸留カラムC1の下部から回収された後、再加熱器b1で再加熱された重質ラフィネート−3の一部15は、第1蒸留カラムC1へ還流されることができる。
第2蒸留カラムC2の上部から回収された軽質ラフィネート−3(22)は凝縮器Conで凝縮された後、一部22−1は第2蒸留カラムC2へ還流され、残り22−2は回収されることができる。
本発明による方法は、回収熱量が6Gcal/hr以上で省エネ効果が非常に優れている。
以下では、本発明の実施例を説明する。
<実施例1>
下記表1に記載の性状を有するラフィネート−2を使用してラフィネート−2の予熱E2を実施していないことを除いては、図2に示された工程を使用して精製を実施した。
Figure 0006871433
<実施例2>
図2に示されたようにラフィネート−2の予熱E2を実施したことを除いては、実施例1と同じ工程でラフィネート−2の精製を実施した。
<実施例3>
ヘビーエンド除去カラム(Heavies End Cut Column)C1とライトエンド除去カラム(Lights End Cut Column)C2の運転圧力の差を5.5kgf/cm2としたことを除いては、実施例2と同じ工程でラフィネート−2の精製を実施した。
<比較例1>
実施例1と同じラフィネート−2を使用して図3に示されたような二重効果蒸留を適用せず、精製工程を実施した。
<比較例2>
ラフィネート−2内のイソブテン/1−ブテンの割合を1%とし、ヘビーエンド除去カラムC1とライトエンド除去カラムC2の運転圧力の差を1.1kgf/cm2としたことを除いては、実施例1と同じ精製工程を実施した。
<比較例3>
ラフィネート−2内のイソブテン/1−ブテンの割合を0.6%とし、ライトエンド除去カラムC2の運転圧力を4kgf/cm2に減少させたことを除いては、比較例2と同じ精製工程を実施した。
<比較例4>
ラフィネート−2内のイソブテン/1−ブテンの割合を0.6%とし、ヘビーエンド除去カラムC1とライトエンド除去カラムC2の運転圧力の差を2.1kgf/cm2としたことを除いては、比較例2と同じ精製工程を実施した。
実施例1〜3及び比較例1〜4の具体的な運転条件及びエネルギ回収率を比較した結果を表2に示した。
Figure 0006871433
前記結果から、供給されるラフィネート−2内のイソブテン/1−ブテンの重量比が0.006(0.6%)を超えると、製品スペック(99.9%以上)に合致することができず(比較例2)、ライトエンド除去カラムC2の運転圧力が減少すると、冷媒コストが増加するため、エネルギコストが増加する(比較例3)ことが分かる。
また、ヘビーエンド除去カラムC1とライトエンド除去カラムC2の上部圧力の差が3.5kgf/cm2未満であると、二重効果蒸留による熱交換が不可能であること(比較例4)が分かる。
一方、実施例1〜3の場合、ヘビーエンド除去カラムC1とライトエンド除去カラムC2の上部圧力の差が3.5kgf/cm2以上であって熱交換が可能であり、6Gcal/hrの熱量回収が可能であるため、省エネ率が30%以上であることが分かる。また、圧力の差が5.5kgf/cm2であると、省エネ率が多少減少することから、最適の圧力差は3.5〜5.5kgf/cm2の範囲であることが分かる。
以上、本発明の好ましい実施例を挙げて説明したが、本発明の範囲がこれに限られるものではなく、以上のように本発明の内容の特定部分を詳細に述べたところ、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者にとって、かかる具体的な記述は単なる好ましい実施形態に過ぎず、これにより本発明の範囲が制限されるものではないことは明らかである。したがって、本発明の実質的な範囲は、添付の請求項とそれらの等価物により定義されると言えるべきである。

Claims (9)

  1. n−ブタン、イソブタン及び1−ブテンを含むラフィネート−2を第1蒸留カラムへ供給して第1蒸留カラムの下部からn−ブタンを含む重質ラフィネート−3を得て、上部から1−ブテンを含む上部分画を回収するステップと、
    前記1−ブテンを含む上部分画を第2蒸留カラムへ供給して第2カラムの下部から1−ブテンを含む第1下部分画を回収し、上部からイソブタンを含む軽質ラフィネート−3を回収するステップと、を含み、
    第1蒸留カラムの上部から回収される上部分画は、第1熱交換器を介して第2蒸留カラムの下部から回収される第2下部分画に熱を供給し、
    前記第1蒸留カラムの運転圧力は前記第2蒸留カラムの運転圧力より3.5kgf/cm 2 以上高いラフィネート−2の精製方法。
  2. 前記第1蒸留カラムに供給されるラフィネート−2は、イソブテンと1−ブテン(イソブテン/1−ブテン)を0.006以下の重量比で含む、請求項1に記載のラフィネート−2の精製方法。
  3. 前記第2蒸留カラムの運転圧力は4.7kgf/cm2以上である、請求項1又は2に記載のラフィネート−2の精製方法。
  4. 前記第1蒸留カラムの上部分画は、前記第1熱交換器で第2蒸留カラムの下部から回収される第2下部分画に熱を供給した後、一部は第2蒸留カラムに供給ストリームとして供給され、残りは第1蒸留カラムの上部へ還流される、請求項1〜3のいずれか1項に記載のラフィネート−2の精製方法。
  5. 前記第1熱交換器から熱を供給される第2蒸留カラムの第2下部分画は前記第2蒸留カラムへ還流される、請求項1〜4のいずれかに記載のラフィネート−2の精製方法。
  6. 前記第2蒸留カラムの第1下部分画の一部は再加熱された後、前記第2蒸留カラムへ還流される、請求項1〜のいずれか1項に記載のラフィネート−2の精製方法。
  7. 前記第1蒸留カラムの上部分画の全部が前記第1熱交換器へ供給され、第1蒸留カラムの上部には別途の凝縮器が具備されていない、請求項1〜6のいずれか1項に記載のラフィネート−2の精製方法。
  8. 前記第1蒸留カラムの下部から回収される重質ラフィネート−3は再加熱された後、第2熱交換器を介して、前記第1蒸留カラムに供給されるラフィネート−2の予備加熱に使用された後、回収される、請求項1〜のいずれか1項に記載のラフィネート−2の精製方法。
  9. 前記第1蒸留カラムの下部から回収された後、再加熱された重質ラフィネート−3の一部は前記第1蒸留カラムへ還流される、請求項に記載のラフィネート−2の精製方法。
JP2019570034A 2017-07-31 2018-07-20 ラフィネート−2の精製方法 Active JP6871433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170096789A KR102358406B1 (ko) 2017-07-31 2017-07-31 라피네이트-2 의 정제 방법
KR10-2017-0096789 2017-07-31
PCT/KR2018/008223 WO2019027165A2 (ko) 2017-07-31 2018-07-20 라피네이트-2 의 정제 방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020524155A JP2020524155A (ja) 2020-08-13
JP2020524155A5 JP2020524155A5 (ja) 2020-09-24
JP6871433B2 true JP6871433B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=65232686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570034A Active JP6871433B2 (ja) 2017-07-31 2018-07-20 ラフィネート−2の精製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11746072B2 (ja)
EP (1) EP3626804B1 (ja)
JP (1) JP6871433B2 (ja)
KR (1) KR102358406B1 (ja)
CN (1) CN110799630B (ja)
WO (1) WO2019027165A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102387476B1 (ko) * 2017-11-17 2022-04-14 주식회사 엘지화학 라피네이트-2 의 정제 방법
CN114436740A (zh) * 2020-10-20 2022-05-06 中国石油化工股份有限公司 利用混合碳四生产1-丁烯的方法及系统

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639497A (en) 1968-08-22 1972-02-01 Badger Co Extraction and multi-stage fractional distillation with indirect heat exchange of liquid and vapor process and system for recovering aromatic products
US4238295A (en) * 1978-12-04 1980-12-09 Standard Oil Company Energy efficient recovery of acrylonitrile
US4515661A (en) * 1981-10-13 1985-05-07 Nippon Zeon Co. Ltd. Process for separating highly pure butene-1 and butene-2
JPS5892625A (ja) * 1981-11-27 1983-06-02 Nippon Zeon Co Ltd C↓4炭化水素留分より高純度ブテン−1又はブテン−1/イソブテン混合物の分離方法
JPH04307373A (ja) 1991-04-04 1992-10-29 Canon Inc 表面電位センサー
DE10219375A1 (de) 2002-04-30 2003-11-13 Basf Ag Kontinuierliches Verfahren zur Gewinnung von Butenen aus einem C4-Schnitt
DE10233620A1 (de) 2002-07-24 2004-02-12 Basf Ag Kontinuierliches Verfahren zur Auftrennung eines C4-Schnittes
KR100533602B1 (ko) 2004-03-04 2005-12-05 학교법인 동아대학교 분리형 열복합 증류탑을 이용한 연속 분별 증류장치 및 그방법
DE102004026626A1 (de) * 2004-06-01 2005-12-29 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur destillativen Trennung von wässrigen Aminlösungen
DE102005023549A1 (de) * 2005-05-21 2006-11-23 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Oligomerisierung von Butenen
DE102005062700A1 (de) 2005-12-28 2007-07-05 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Buten aus technischen Mischungen von C4-Kohlenwasserstoffen
DE102005062699A1 (de) 2005-12-28 2007-09-06 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Feinreinigung von 1-Buten-haltigen Strömen
US7528290B2 (en) * 2006-12-28 2009-05-05 Uop Llc Apparatuses and methods for separating butene-1 from a mixed C4 feed
JP5570587B2 (ja) * 2008-04-04 2014-08-13 ラムス テクノロジー インク 直鎖アルファオレフィンを製造するためのシステムおよびプロセス
IT1392673B1 (it) 2009-01-13 2012-03-16 Saipem Spa Procedimento per l'ottenimento di 1-butene ad elevata purezza da miscele idrocarburiche c4
US7982086B2 (en) 2009-02-03 2011-07-19 Catalytic Distillation Technologies Deisobutenizer
CN102942475B (zh) 2012-11-23 2015-03-04 福建师范大学福清分校 变压精馏分离乙酸乙酯和乙醇共沸物的方法及其生产设备
US9770674B2 (en) 2013-08-01 2017-09-26 Lg Chem. Ltd. Purification device and purification method using the same
JP6140591B2 (ja) 2013-11-21 2017-05-31 東洋エンジニアリング株式会社 蒸留装置
CN104926587B (zh) 2014-03-21 2017-06-16 青岛科技大学 一种1‑丁烯分离纯化的节能工艺流程
KR20160107736A (ko) 2015-03-05 2016-09-19 주식회사 엘지화학 선택적 위치 이성질화 반응을 이용한 1-부텐의 제조방법 및 1-부텐을 분리하는 공정시스템
CN104829436B (zh) 2015-05-12 2016-08-17 中建安装工程有限公司 一种深度脱除甲基叔丁基醚中有机硫化物的装置及方法
KR101966773B1 (ko) * 2015-05-13 2019-04-08 주식회사 엘지화학 이성질화 반응을 이용한 노말부텐의 분리방법 및 노말부텐을 분리하기 위한 공정시스템
KR101811660B1 (ko) 2016-02-17 2017-12-27 (주)에프티이앤이 나노섬유 제조장치 및 나노섬유의 제조방법
FR3056598B1 (fr) * 2016-09-28 2018-10-12 IFP Energies Nouvelles Procede de traitement d'une essence de pyrolyse
KR102308606B1 (ko) * 2017-08-25 2021-10-06 주식회사 엘지화학 비점 차이가 작은 혼합물의 분리 정제 방법
KR102387476B1 (ko) * 2017-11-17 2022-04-14 주식회사 엘지화학 라피네이트-2 의 정제 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020524155A (ja) 2020-08-13
CN110799630B (zh) 2022-04-12
KR102358406B1 (ko) 2022-02-03
EP3626804B1 (en) 2022-02-23
CN110799630A (zh) 2020-02-14
EP3626804A4 (en) 2020-05-27
US20210363075A1 (en) 2021-11-25
US11746072B2 (en) 2023-09-05
WO2019027165A2 (ko) 2019-02-07
WO2019027165A3 (ko) 2019-04-11
EP3626804A2 (en) 2020-03-25
KR20190012972A (ko) 2019-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5323948B2 (ja) 脱イソブテン塔
TWI465430B (zh) 自c烴混合物獲得高純度1-丁烯之方法
TWI440623B (zh) 1-丁烯流之精製純化方法
US20080312481A1 (en) Propylene production
CN105102404A (zh) 提高丁二烯产量的联合方法
JP6871433B2 (ja) ラフィネート−2の精製方法
KR102169387B1 (ko) 산화적 탈수소화 공정으로부터의 1,3-부타디엔의 정제 방법
JP6869422B2 (ja) ラフィネート−2の精製方法
JPS5920232A (ja) n−ブテンの製造方法
JP6483162B2 (ja) 異性化反応を用いたノルマルブテンの分離方法及びノルマルブテンを分離するための工程システム
KR102568020B1 (ko) 고순도 이소부틸렌의 제조 공정
KR102387477B1 (ko) 라피네이트-2 의 정제 방법
KR101291651B1 (ko) 이소부텐 및 부텐-1의 제조 방법 및 제조 장치
KR102605241B1 (ko) 라피네이트-2의 정제방법 및 정제장치
JP5916882B2 (ja) プロピレン生成を最大化するためのブテン類メタセシスプロセスの混相操作
EP3863995B1 (en) Process for maximizing 1-butene production from n-butane dehydrogenation
TW202344490A (zh) 將異丁烷及精煉c4轉化為丙烯
KR20160048080A (ko) 추출 증류 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6871433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250