JP6870553B2 - 車両用可変容量型圧縮機 - Google Patents

車両用可変容量型圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP6870553B2
JP6870553B2 JP2017186798A JP2017186798A JP6870553B2 JP 6870553 B2 JP6870553 B2 JP 6870553B2 JP 2017186798 A JP2017186798 A JP 2017186798A JP 2017186798 A JP2017186798 A JP 2017186798A JP 6870553 B2 JP6870553 B2 JP 6870553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
electromagnetic
metal fitting
wiring
electromagnetic coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017186798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019060309A (ja
Inventor
明信 金井
明信 金井
恒司 石井
恒司 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017186798A priority Critical patent/JP6870553B2/ja
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to KR1020207010328A priority patent/KR20200051026A/ko
Priority to CN201880062258.0A priority patent/CN111133194A/zh
Priority to PCT/JP2018/033447 priority patent/WO2019065183A1/ja
Priority to BR112020005254-0A priority patent/BR112020005254A2/pt
Priority to DE112018004311.8T priority patent/DE112018004311B4/de
Priority to US16/649,360 priority patent/US20200248678A1/en
Publication of JP2019060309A publication Critical patent/JP2019060309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6870553B2 publication Critical patent/JP6870553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1009Distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/12Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders having plural sets of cylinders or pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B41/00Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0675Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1809Controlled pressure
    • F04B2027/1813Crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1854External parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1859Suction pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

本明細書は、車両用可変容量型圧縮機に関する。
特開2002−106473号公報(特許文献1)に開示されているように、車両に搭載される可変容量型の圧縮機(車両用可変容量型圧縮機)が知られている。このような圧縮機は、電磁クラッチおよび電磁制御弁を備える。外部駆動源(たとえばエンジン)からの動力は、電磁クラッチを介して回転軸に伝達される。電磁クラッチは、電力を供給されることで動作し、外部駆動源から回転軸への動力の断接を切り換える。
回転軸はクランク室内に位置しており、回転軸には斜板を介してピストンが係留されている。回転軸とともに斜板が回転することによってピストンが往復運動し、冷媒の吸入、圧縮および吐出が行われる。このような圧縮機の吐出容量を制御するために、電磁制御弁が用いられる。電磁制御弁は、電力を供給されることで動作する。電磁制御弁の開弁動作および閉弁動作により、クランク室内の圧力が制御され、斜板の傾角が変更される。斜板の傾角の変更によって吐出容量が制御されることとなる。
上記のような圧縮機においては、外部(たとえば車載バッテリ)からの電力を電磁クラッチに供給するための通電手段と、外部からの電力を電磁制御弁に供給するための通電手段とが必要となる。これらの通電手段は一般的に、ケーブルおよびコネクタから構成される。車載バッテリなどからの電力は、ケーブルおよびコネクタを通して電磁クラッチおよび電磁制御弁に供給される。
特開2002−106473号公報
車両用可変容量型圧縮機の周辺には、車両本体側の各種機器が配置されている。周辺機器を配置可能な範囲を広げるという観点や、圧縮機の車両本体への搭載作業を容易化するという観点などから、電磁クラッチおよび電磁制御弁への通電に利用されるケーブルおよびコネクタは、より少ない部品点数で構成され、省スペース化が図られていることが望ましい。
本明細書は、電磁クラッチおよび電磁制御弁への通電に利用されるケーブルおよびコネクタをより少ない部品点数で構成することによって省スペース化を図ることが可能な車両用可変容量型圧縮機を開示することを目的とする。
本開示に基づく車両用可変容量型圧縮機は、外部駆動源からの動力を受けて回転する回転軸と、第1電磁コイルを有し、上記外部駆動源から上記回転軸への上記動力の断接を上記第1電磁コイルの作動により切り換える電磁クラッチと、第2電磁コイルを有し、上記第2電磁コイルの作動により上記車両用可変容量型圧縮機の吐出容量を制御する電磁制御弁と、入力端子部および出力端子部を有し、上記電磁クラッチおよび上記電磁制御弁のうちの一方に一体化されるとともに上記一方に電気的に接続され、上記電磁クラッチおよび上記電磁制御弁のうちの他方から離れた位置に配置され、上記入力端子部が車両側コネクタに接続可能であり、上記出力端子部が上記他方に電気的に接続可能である第1コネクタと、上記他方とは別に設けられ、上記他方とはケーブルを介して接続され、上記第1コネクタの上記出力端子部に接続される第2コネクタと、を備え、上記車両側コネクタからの上記電磁クラッチおよび上記電磁制御弁への通電は、上記入力端子部を介して行われる。
上記構成によれば、電磁クラッチおよび電磁制御弁への通電に利用されるケーブルおよびコネクタをより少ない部品点数で構成することができる。
上記車両用可変容量型圧縮機において、上記第1コネクタは、上記電磁制御弁と一体化され、上記電磁制御弁は、樹脂成形により形成され上記第2電磁コイルを固定している樹脂部を有し、上記第1コネクタは、上記樹脂部と一体的に設けられていてもよい。
上記構成によれば、上記第1コネクタが上記電磁制御弁と一体化されていない場合に比べて、省スペース化を図ることができる。
上記車両用可変容量型圧縮機において、上記第2電磁コイルは、第1給電用配線および第1接地用配線を介して上記入力端子部に接続されており、上記ケーブルは、第2給電用配線および第2接地用配線を含み、上記第1電磁コイルは、上記第2給電用配線および上記第2接地用配線を介して上記入力端子部に電気的に接続されており、上記第1接地用配線および上記第2接地用配線はいずれも、上記車両側コネクタに備えられた共通接地線に電気的に接続されていてもよい。
上記構成によれば、一対の電源用配線と共通接地線との計3本の配線が設けられた車両側コネクタにより、圧縮機と車両本体側とを接続することができる。
上記車両用可変容量型圧縮機において、上記第1コネクタは、上記電磁クラッチと一体化され、上記電磁クラッチは、樹脂成形により形成され上記第1電磁コイルを固定している樹脂部を有し、上記第1コネクタは、上記樹脂部と一体的に設けられていてもよい。
上記構成によれば、上記第1コネクタが上記電磁クラッチと一体化されていない場合に比べて、省スペース化を図ることができる。
上記車両用可変容量型圧縮機において、上記第1電磁コイルは、第1給電用配線および第1接地用配線を介して上記入力端子部に接続されており、上記ケーブルは、第2給電用配線および第2接地用配線を含み、上記第2電磁コイルは、上記第2給電用配線および上記第2接地用配線を介して上記入力端子部に電気的に接続されており、上記第1接地用配線および上記第2接地用配線はいずれも、上記車両側コネクタに備えられた共通接地線に電気的に接続されていてもよい。
上記構成によれば、一対の電源用配線と共通接地線との計3本の配線が設けられた車両側コネクタにより、圧縮機と車両本体側とを接続することができる。
上記車両用可変容量型圧縮機において、上記回転軸を収容しているハウジングの外表面には、上記ケーブルに係止することによって上記ケーブルの移動を規制する係止片が設けられていてもよい。
上記構成によれば、上記ケーブルが位置決めされることで、圧縮機の運搬時などにおいて高い利便性(高い作業性)を得ることができる。
本明細書に開示された車両用可変容量型圧縮機によれば、電磁クラッチおよび電磁制御弁への通電に利用されるケーブルおよびコネクタをより少ない部品点数で構成することができる。
実施の形態1における車両用可変容量型圧縮機(圧縮機10)の外観構成を示す側面図である。 実施の形態1における車両用可変容量型圧縮機(圧縮機10)の内部構成を示す断面図である。 実施の形態1における車両用可変容量型圧縮機(圧縮機10)に備えられる電磁制御弁30およびコネクタ38,48等を拡大して示す断面図である。 比較例1における車両用可変容量型圧縮機(圧縮機10Y)を模式的に示す図である。 比較例2における車両用可変容量型圧縮機(圧縮機10Z)を模式的に示す図である。 実施の形態2における車両用可変容量型圧縮機(圧縮機10A)に備えられる電磁制御弁30およびコネクタ38,48等を拡大して示す断面図である。 実施の形態3における車両用可変容量型圧縮機(圧縮機10B)に備えられる電磁クラッチ20、電磁制御弁30およびコネクタ38,48等を拡大して示す断面図である。
発明を実施するための形態について、以下、図面を参照しながら説明する。以下の説明において同一の部品および相当部品には同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。
[実施の形態1]
図1から図3を参照して、実施の形態1における車両用可変容量型圧縮機(以下、単に圧縮機10ともいう)について説明する。図1は、圧縮機10の外観構成を示す側面図である。図2は、圧縮機10の内部構成を示す断面図である。
(車両用可変容量型圧縮機(圧縮機10))
図1および図2(主として図2)に示すように、圧縮機10は、シリンダブロック1、ピストン1b、弁ユニット2、フロントハウジング3、リヤハウジング5、回転軸6、サークリップ6a、斜板7、リンク機構7d、一対のシュー7e,7f、傾角縮小ばね8a、復帰ばね8b、リップシール9a、軸受9b,9c,9e、ラグプレート9f、電磁クラッチ20、電磁制御弁30、ケーブル40、配線部材50、およびコネクタ38,48を備える。
詳細は後述するが、本実施の形態においては、コネクタ38が「入力端子部38bおよび出力端子部38aを有する第1コネクタ」として機能し、コネクタ48が「第1コネクタの出力端子部38aに接続される第2コネクタ」として機能する。電磁制御弁30が「電磁クラッチ20および電磁制御弁30のうちの一方」として機能し、電磁クラッチ20が「電磁クラッチ20および電磁制御弁30のうちの他方」として機能する。
シリンダブロック1は、フロントハウジング3とリヤハウジング5との間に配置される。シリンダブロック1、フロントハウジング3およびリヤハウジング5は、圧縮機10のハウジングを構成しており、回転軸6をその内側に収容している。ハウジング(ここではフロントハウジング3)の外表面には、係止片80(図1)が設けられている。係止片80は、ハウジングを構成している部材と一体的に設けられたものであってもよいし、ハウジングとは別に準備されたクリップなどが、ハウジングに取り付けられることで係止片80が構成されていてもよい。
シリンダブロック1とリヤハウジング5との間に弁ユニット2が設けられる。シリンダブロック1およびフロントハウジング3には軸孔1h,3hがそれぞれ形成され、回転軸6は軸孔1h,3hに挿通される。軸孔1hと回転軸6との間に軸受9cが設けられる。軸孔3hと回転軸6との間にリップシール9aおよび軸受9bが設けられる。回転軸6には、後述する電磁クラッチ20を介して図示しないエンジンからの動力が伝達される。
シリンダブロック1とフロントハウジング3との内側にはクランク室9が形成される。クランク室9内に、回転軸6、斜板7およびラグプレート9fが配置される。ラグプレート9fとフロントハウジング3との間に軸受9eが設けられる。斜板7は回転軸6に連結され、ラグプレート9fは回転軸6と嵌合している。ラグプレート9fと斜板7との間に傾角縮小ばね8aが設けられ、ラグプレート9fと斜板7とはリンク機構7dを介して互いに接続される。サークリップ6aは回転軸6に取り付けられ、サークリップ6aと斜板7との間に復帰ばね8bが設けられる。
シリンダブロック1には複数のシリンダボア1aが形成され、複数のシリンダボア1aの内側にピストン1bが1つずつ収容される。ピストン1bと弁ユニット2との間に圧縮室1cが形成される。ピストン1bと斜板7との間にシュー7e,7fが設けられる。斜板7は回転軸6とともに回転することで揺動し、シュー7e,7fにより斜板7の揺動はピストン1bの往復運動に変換される。
シリンダブロック1には、通路7aと通路7c(一部)が形成されている。リヤハウジング5には、通路4a,4b、吸入室5a、吸入口5c、吐出室5b、吐出口5d、収容孔5eおよび通路7c(残部)が形成されている。収容孔5eに、電磁制御弁30が収容される。吸入室5aと収容孔5eとは通路4aにより互いに接続されている。クランク室9と吸入室5aとは、通路7aにより互いに接続され、クランク室9内の冷媒ガスは、通路7a(抽気通路ともいう)を通して吸入室5aに導かれる。
クランク室9と収容孔5eとは通路7cによって互いに接続され、吐出室5bと収容孔5eとは通路4bにより互いに接続されている。吐出室5b内の冷媒ガスは、通路4b,7c(給気通路ともいう)を通してクランク室9に導かれる。この給気通路は、後述する電磁制御弁30により開閉される。
(電磁クラッチ20およびケーブル40)
フロントハウジング3の前端側には、円筒状のボス部3aが形成される。回転軸6は、ボス部3aの内側を通過するように配置され、回転軸6の前端部は電磁クラッチ20を介して図示しないエンジン(外部駆動源の一例)に作動連結される。電磁クラッチ20は、電磁コイル21(第1電磁コイル)、ステータ22、ロータ23、アーマチュア24、ハブ25、軸受26、および、弾性部材27を有する。
電磁コイル21はステータ22に内蔵される。ステータ22は、フロントハウジング3に固定され、ロータ23の内側に位置している。ロータ23は、ボス部3aの外周側に設けられた軸受26を介してボス部3aに回転可能に支持される。ロータ23は、図示しないベルトを介してエンジンに連結される。アーマチュア24は、円盤形状を有し、軸方向においてロータ23に対向している。ハブ25はアーマチュア24と回転軸6とを連結している。弾性部材27の内周面はハブ25の外周側に接合され、弾性部材27の外周面はアーマチュア24に接合されている。
電磁クラッチ20の電磁コイル21には、ケーブル40が接続されている。ケーブル40は、ケーブル40のうちの電磁コイル21に接続された部分から後述するコネクタ38の近傍位置にまで到達可能な長さを有している。フロントハウジング3に設けられた係止片80(図1)は、ケーブル40に係止することによってケーブル40の移動を規制する。外部(たとえば車載バッテリ)からの電力は、ケーブル40を通して電磁コイル21に供給される。
具体的には、ケーブル40は、給電用配線41(第2給電用配線)および接地用配線42(第2接地用配線)を含む。電磁クラッチ20からは、電磁コイル21の給電側端部と接地側端部とが引き出されている。電磁コイル21の給電側端部には、コネクタを介さずに、給電用配線41の一端が実質的に着脱不能に接続されている。電磁コイル21の接地側端部には、コネクタを介さずに接地用配線42の一端が実質的に着脱不能に接続されている。実質的に着脱不能な接続態様とは、コネクタを介さずに電磁コイル21のコイル線と配線とが互いに接続された態様のことである。実質的に着脱不能な接続態様においては、コネクタを用いた接続態様の場合とは異なり、コイル線と配線とを着脱することが予定されていない。例示すると、コイル線の先端に取り付けられた金具端子と、配線の一端においてシースから露出した導線部分とが互いに接触するように直接的に接続する態様が挙げられる。
(コネクタ48)
図3は、圧縮機10に備えられる電磁制御弁30およびコネクタ48等を拡大して示す断面図である。図2,図3に示すように、給電用配線41の他端および接地用配線42の他端は、コネクタ48と一体化されている。コネクタ48は、絶縁性を有する樹脂材料により形成されている。コネクタ48は、電磁クラッチ20とは別に設けられた部材であり、電磁クラッチ20(電磁コイル21)とはケーブル40を介して接続される。コネクタ48の内側には、金具端子41a,42aが固定されている。給電用配線41の他端は金具端子41aに取り付けられており、接地用配線42の他端は金具端子42aに取り付けられている。外部(たとえば車載バッテリ)からの電力は、金具端子41a,42aおよびケーブル40(給電用配線41、接地用配線42)を通して電磁コイル21(図2)に供給される。
(電磁制御弁30および配線部材50)
図3に示すように、電磁制御弁30は、弁体31、開放ばね31t、電磁コイル32(第2電磁コイル)、ベローズ33、ばね33t、収容筒34、固定鉄心35、可動鉄心36、追従ばね36tおよび樹脂部37を有する。
電磁制御弁30には、弁室31sおよび感圧室33sが形成されている。電磁制御弁30にはさらに、感圧室33sに連通する吸入圧力導入ポート33a、弁室31sに連通する弁室ポート31b、弁室31sに連通する弁孔31h、および、弁孔31hに連通する制御ポート31cが形成されている。弁室31sは、弁室ポート31bおよび通路4b(図2)を通じて吐出室5b(図2)に連通している。感圧室33sは、吸入圧力導入ポート33aおよび通路4a(図2)を通じて吸入室5a(図2)に連通している。制御ポート31cは、通路7c(図2)を通じてクランク室9(図2)に連通している。
弁室31s内には開放ばね31tが設けられ、開放ばね31tは弁孔31hを開く方向に弁体31を付勢している。感圧室33s内にはベローズ33およびばね33tが設けられ、ベローズ33は弁体31と作動連結されている。ばね33tは、弁孔31hに向かって伸長するようにベローズ33を付勢している。ばね33tの付勢力は、弁体31に対して弁孔31hを開放する方向に作用する。
電磁コイル32の内側に収容筒34が設けられる。収容筒34は有底円筒状の形状を有し、収容筒34の開口部は、弁室31sに隣接する固定鉄心35と嵌合している。収容筒34の内側に可動鉄心36が設けられる。可動鉄心36は、有底円筒状の形状を有し、固定鉄心35と収容筒34の内底面との間の空間内で往復移動可能である。可動鉄心36は、弁体31と作動連結されている。収容筒34の内底面と可動鉄心36との間に追従ばね36tが設けられる。追従ばね36tは、可動鉄心36を固定鉄心35側に向けて付勢する。追従ばね36tの付勢力は、弁体31に対して弁孔31hを閉塞する方向に作用する。追従ばね36tの弾性係数は、開放ばね31tの弾性係数より小さい。
電磁制御弁30の電磁コイル32には、配線部材50が接続されている。外部(たとえば車載バッテリ)からの電力は、配線部材50を通して電磁コイル32に供給される。具体的には、配線部材50は、給電用配線51(第1給電用配線)および接地用配線52(第1接地用配線)を含む。電磁コイル32の給電側端部には、コネクタを介さずに、給電用配線51の一端が実質的に着脱不能に接続されている。電磁コイル32の接地側端部には、コネクタを介さずに、接地用配線52の一端が実質的に着脱不能に接続されている。
収容筒34の底部には、樹脂成形によって樹脂部37が一体的に形成されている。樹脂部37は、絶縁性を有する樹脂材料により形成され、収容筒34の底部と一体化されることで電磁コイル32を固定している。給電用配線51のうちの一端側(電磁コイル32側)に位置する部分と、接地用配線52のうちの一端側(電磁コイル32)側に位置する部分とは、樹脂部37によって封止されている。
(コネクタ38)
本実施の形態では、コネクタ38が電磁制御弁30と一体化されるとともに電磁制御弁30に電気的に接続されている。具体的には、コネクタ38は電磁クラッチ20から離れた位置に配置され、樹脂部37のうちの収容筒34とは反対側の位置に、コネクタ38が樹脂部37と一体的に設けられている。コネクタ38は、収容筒34の底部と一体化されている樹脂部37と同一の部材によって、樹脂部37と一体的に形成されている。本実施の形態においては、配線部材50がコネクタ38と一体化されている。給電用配線51のうちの他端側に位置する部分と、接地用配線52のうちの他端側に位置する部分とが、コネクタ38と一体化されている。
コネクタ38は、出力端子部38aおよび入力端子部38bを有する。出力端子部38aは、ケーブル40を介して電磁クラッチ20に電気的に接続可能であり、入力端子部38bは、車両側コネクタ68に接続可能である。電磁コイル21は、給電用配線41および接地用配線42を介して入力端子部38bに電気的に接続され、電磁コイル32は、給電用配線51および接地用配線52を介して入力端子部38bに接続される。出力端子部38aは、コネクタ38の内側に形成された凹状の空間であり、出力端子部38aの内側には、金具端子51a,52aが固定されている。入力端子部38bは、コネクタ38の内側に形成された凹状の空間であり、入力端子部38bの内側には、金具端子51b,52b,53bが固定されている。
給電用配線51の他端は、金具端子53bに取り付けられている。金具端子51aと金具端子51bとは、内部導体により、コネクタ38の内部で互いに導通している。金具端子51aと金具端子51bとは、一つの金属製の部材から一体的に構成されていてもよい。金具端子52aと金具端子52bとは、内部導体により、コネクタ38の内部で互いに導通している。金具端子52aと金具端子52bとについても同様に、一つの金属製の部材から一体的に構成されていてもよい。接地用配線52の他端は、金具端子52aと金具端子52bとを互いに導通させるための内部導体(もしくは金具端子52a,52bを一体的に構成している部材)に接続されている。
(車両側ケーブル60および車両側コネクタ68)
圧縮機10(図1,図2)には、車両側コネクタ68を介して車両側ケーブル60が接続される。図3を参照して、具体的には、車両本体から延びる車両側ケーブル60は、電源用配線61,63と、接地用配線62(共通接地線)とを有する。電源用配線61の一端と、接地用配線62の一端と、電源用配線63の一端とは、車両側コネクタ68と一体化されている。これらの各配線の他端は、図示しない車載バッテリなどに接続されている。
車両側コネクタ68は、絶縁性を有する樹脂材料から形成されている。車両側コネクタ68の内側には、金具端子61c,62c,63cが固定されている。電源用配線61の一端は金具端子61cに取り付けられており、接地用配線62の一端は金具端子62cに取り付けられており、電源用配線63の一端は金具端子63cに取り付けられている。
(コネクタ38,48および車両側コネクタ68の接続)
コネクタ48を出力端子部38aに差し込むことで(矢印AR48)、コネクタ48が出力端子部38aに接続され、コネクタ48をコネクタ38に接続することができる。出力端子部38aは、コネクタ38から電磁コイル21側に向かう方向に開口しており、出力端子部38aに接続されたケーブル40が急峻に湾曲すること(ケーブル40が過度に捻じ曲げられること)が抑制されている。車両側コネクタ68を入力端子部38bに差し込むことで(矢印AR68)、車両側コネクタ68が入力端子部38bに接続され、車両側コネクタ68をコネクタ38に接続することができる。これにより車両側ケーブル60がケーブル40および配線部材50に電気的に接続される。車両側(車両側ケーブル60側)からの電磁クラッチ20および電磁制御弁30への通電は、入力端子部38b(金具端子51b,52b,53b)を介して行われる。
具体的には、車両側ケーブル60に備えられた電源用配線61は、金具端子61c,51b,51a,41aおよび給電用配線41を通して、電磁コイル21の給電側端部に電気的に接続される。車両側ケーブル60に備えられた接地用配線62は、金具端子62c,52bおよび接地用配線52を通して電磁コイル32の接地側端部に電気的に接続されるとともに、金具端子62c,52b,52a,42aおよび接地用配線42を通して、電磁コイル21の接地側端部に電気的に接続される。すなわち接地用配線42および接地用配線52はいずれも、車両側コネクタ68に設けられた接地用配線62に電気的に接続される。車両側ケーブル60に備えられた電源用配線63は、金具端子63c,53bおよび給電用配線51を通して、電磁コイル32の給電側端部に電気的に接続される。
(電磁クラッチ20の動作)
電磁コイル21への通電時には、ステータ22がアーマチュア24を磁力により吸引し、アーマチュア24は弾性部材27の弾性力に抗して移動し、ロータ23に当接する。アーマチュア24、ハブ25および回転軸6にロータ23からの動力が伝達され、アーマチュア24、ハブ25および回転軸6はロータ23と一体的に回転する。
電磁コイル21への非通電時には、アーマチュア24はロータ23から離れる。アーマチュア24、ハブ25および回転軸6は、ロータ23から切り離される。エンジンからの動力は回転軸6に伝達されない。電磁クラッチ20はこのようにして、外部駆動源(たとえばエンジン)から回転軸6への動力の断接を電磁コイル21の作動により切り換える。外部駆動源から回転軸6への動力の断接が電磁クラッチ20によって切り換えられることにより、回転軸6ひいては圧縮機10を適宜のタイミングで駆動することができる。
(電磁制御弁30の動作)
電磁コイル32への通電時には、電磁コイル32への入力電流値に応じた吸引力が、固定鉄心35と可動鉄心36との間に発生する。この吸引力は、弁体31に対して弁孔31hを閉塞する方向に作用する。吸入室5aから通路4aおよび吸入圧力導入ポート33aを通じて感圧室33sに導入される吸入圧力が変動し、この吸入圧力の変動に応じてベローズ33が変位する。ベローズ33を変位させる作動力は弁体31に伝達される。
弁体31により規定される弁孔31hの弁開度は、電磁コイル32の励磁によって弁体31に作用する押圧力と、感圧室33s内の吸入圧力の変動によって弁体31に作用する押圧力と、開放ばね31tによって弁体31に作用する押圧力とのバランスによって決定される。弁孔31hの弁開度が小さくなると、吐出室5bから通路4b、弁室ポート31b、弁室31s、弁孔31h、制御ポート31cおよび通路7cを経由してクランク室9内に流入する冷媒ガスの流量が減少する。クランク室9内の冷媒ガスは、通路7aを経由して吸入室5aに導かれる。弁孔31hの弁開度が小さくなることでクランク室9内の圧力が低下し、クランク室9内とシリンダボア1a内との差圧に応じて斜板7の傾角が変更される。
弁孔31hの弁開度が大きくなると、吐出室5bから通路4b、弁室ポート31b、弁室31s、弁孔31h、制御ポート31cおよび通路7cを経由してクランク室9内に流入する冷媒ガスの流量が増加する。弁孔31hの弁開度が大きくなることでクランク室9内の圧力が上昇し、クランク室9内とシリンダボア1a内との差圧に応じて斜板7の傾角が変更される。すなわち、クランク室9の内圧の低下に伴って斜板7の傾角が増大し、圧縮機10の吐出容量が増大する。クランク室9の内圧の増加に伴って斜板7の傾角が減少し、圧縮機10の吐出容量が減少する。
電磁制御弁30の開閉動作は、電磁コイル32への入力電流値の大きさに応じて変化する。電磁コイル32への入力電流値が大きくなると、低い吸入圧力にて開閉動作が実行され、電磁コイル32への入力電流値が小さくなると、高い吸入圧力にて開閉動作が実行される。電磁制御弁30はこのようにして、設定された吸入圧力を維持するように斜板7の傾角を電磁コイル32の作動により変更することにより、圧縮機10の冷媒ガスの吐出容量を調整する。以上のようにして圧縮機10は、図示しない外部回路とともに車両の冷凍回路を構成し、車室内等を空調することができる。
[比較例]
実施の形態1における圧縮機10による作用および効果について、図4および図5にそれぞれ示される比較例1,2の作用および効果と対比しながら説明する。
(比較例1)
図4は、比較例1における圧縮機10Yを模式的に示す図である。比較例1における圧縮機10Yは、配線部材40Yと一体化されたコネクタ48と、配線部材50Yと一体化されたコネクタ38とを備えている。実施の形態1の場合とは異なり、コネクタ48とコネクタ38とが互いに直接的に接続されるという構成は圧縮機10Yでは採用されていない。コネクタ48には、車両側ケーブル60aと一体化された車両側コネクタ68aが接続され、コネクタ38には、車両側ケーブル60bと一体化された車両側コネクタ68bが接続される。
圧縮機10Yの場合、電磁コイル21に給電するための車両側ケーブル60aと、電磁コイル32に給電するための車両側ケーブル60bとが互いに分離して配置される。車両本体側としては、車両側ケーブル60a,60bの計2本(2束)が準備されている必要がある。上述の実施の形態1の場合には、圧縮機10と車両本体側との接続に利用されるコネクタの総数としては、コネクタ38,48および車両側コネクタ68の計3つであるが、比較例1の場合には、コネクタ38,48および車両側コネクタ68a,68bの計4つである。車両側ケーブル60a,60bを圧縮機10Yに対して固定するためのブラケットを採用する場合、車両側ケーブル60aを固定するためのブラケットと、車両側ケーブル60bを固定するためのブラケットとの計2つが必要になる可能性がある。上述の実施の形態1の場合、1つの係止片80によってケーブル40をハウジングに固定することができる。
(比較例2)
図5は、比較例2における圧縮機10Zを模式的に示す図である。比較例2における圧縮機10Zは、ケーブル40と一体化されたコネクタ48と、配線部材50と一体化されたコネクタ38、サブハーネス90と、コネクタ90a,90bとを備えている。実施の形態1の場合とは異なり、コネクタ48とコネクタ38とが互いに直接的に接続されるという構成は圧縮機10Zでも採用されていない。コネクタ48は、出力端子部48aおよび入力端子部48bを有する。サブハーネス90の一端と一体化されたコネクタ90aは、出力端子部48aに接続される。サブハーネス90の他端と一体化されたコネクタ90bは、コネクタ38に接続される。コネクタ48の入力端子部48bには、車両側ケーブル60と一体化された車両側コネクタ68が接続される。
圧縮機10Zの場合、上述の比較例1における圧縮機10Yの場合とは異なり、車両本体側としては、車両側ケーブル60の1本(1束)が準備されていればよい。しかしながら、圧縮機10Zの場合にはサブハーネス90が用いられているという点において部品点数および部品コストが実施の形態1の場合に比べて増加している。圧縮機10Zと車両本体側との接続に利用されるコネクタの総数としては、比較例2の場合には、コネクタ38,48,90a,90bおよび車両側コネクタ68の計5つであり、実施の形態1の場合(3つ)よりも多い。
[実施の形態1の作用および効果]
実施の形態1における圧縮機10によれば、圧縮機10と車両本体側との接続に利用されるコネクタの総数が3つであり、比較例1,2の場合よりも少なくすることが可能であるという点でメリットがある。実施の形態1と比較例1(図4)とを対比した場合には、実施の形態1の圧縮機10は、車両本体側として車両側ケーブル60の1本(1束)が準備されていればよいという点でメリットがある。実施の形態1と比較例2(図5)とを対比した場合には、実施の形態1の圧縮機10は、サブハーネス90を備えておらず部品点数および部品コストが少ないという点でメリットがある。
実施の形態1の圧縮機10は、比較例1,2の場合に比べて、電磁クラッチ20および電磁制御弁30への通電に利用されるケーブルおよびコネクタが、より少ない部品点数で構成され、省スペース化を図ることが可能となっている。したがって圧縮機10の場合、圧縮機10の周辺機器を配置可能な範囲を比較例1,2の場合に比べて広げやすく、省スペース化が図られることによって、圧縮機10の車両本体への搭載作業を容易化することも可能である。
実施の形態1の圧縮機10においては、コネクタ38が、電磁制御弁30と一体化されている。コネクタ38が電磁制御弁30と一体化されていない場合に比べて(たとえばコネクタ38が樹脂部37とは離れて設けられている場合に比べて)、省スペース化が図られている。特に、コネクタ38が樹脂部37に一体的に設けられているため、さらなる省スペース化が図られている。
実施の形態1の圧縮機10においては、接地用配線52(第1接地用配線)および接地用配線42(第2接地用配線)はいずれも、車両側コネクタ68に設けられた接地用配線62(共通接地線)に電気的に接続されている。当該構成によれば、電源用配線61,63および接地用配線62の計3本の配線を有する車両側ケーブル60により、圧縮機10と車両本体側とを接続することができる。
実施の形態1の圧縮機10においては、ハウジング(ここではフロントハウジング3)の外表面に係止片80が設けられている。係止片80は、ケーブル40に係止することによってケーブル40の移動を規制する。ケーブル40が位置決めされることで、圧縮機10の運搬時などにおいて高い利便性(高い作業性)を得ることができる。
[実施の形態2]
図6を参照して、実施の形態2における圧縮機10Aについて説明する。図6は、圧縮機10Aに備えられる電磁制御弁30およびコネクタ38,48等を拡大して示す断面図である。圧縮機10,10Aは以下の点において相違している。
実施の形態2の圧縮機10Aにおいては、電磁制御弁30側の接地用配線52と電磁クラッチ20(図2参照)側の接地用配線42とが電気的に共通化されていない。出力端子部38aの内側には、金具端子51a,52aが固定されており、入力端子部38bの内側には、金具端子51b,52b,53b,54bが固定されている。車両側コネクタ68の内側には、金具端子61c,62c,63c,64cが固定されている。
車両側ケーブル60に備えられた電源用配線61は、金具端子61c,51b,51a,41aおよび給電用配線41を通して、電磁コイル21(図2)の給電側端部に電気的に接続される。車両側ケーブル60に備えられた接地用配線62は、金具端子62c,52b,52a,42aおよび接地用配線42を通して、電磁コイル21(図2)の接地側端部に電気的に接続される。
車両側ケーブル60に備えられた電源用配線63は、金具端子63c,53bおよび給電用配線51を通して、電磁コイル32の給電側端部に電気的に接続される。車両側ケーブル60に備えられた接地用配線64は、金具端子64c,54bおよび接地用配線52を通して、電磁コイル32接地側端部に電気的に接続される。
上述の実施の形態1の場合と同様に圧縮機10Aにおいても、比較例1,2の場合に比べて、電磁クラッチ20(図2参照)および電磁制御弁30への通電に利用されるケーブルおよびコネクタが、より少ない部品点数で構成され、省スペース化が図られている。したがって圧縮機10Aの場合であっても、圧縮機10Aの周辺機器を配置可能な範囲を比較例1,2の場合に比べて広げやすく、省スペース化を図ることによって圧縮機10Aの車両本体への搭載作業を容易化することが可能である。
実施の形態1,2の場合、電磁コイル21からの接地用配線42と電磁コイル32からの接地用配線52との双方が車両側ケーブル60に接続され、車両側ケーブル60を通してアースが確保されている。接地用配線42,52のいずれか一方または両方について、車両側ケーブル60を介さずにアースが確保されていてもよい。接地用配線42,52は、たとえば圧縮機のハウジングなどに直接接続され、ハウジングなどを通してアースが確保されていてもよい。当該構成が採用される場合であっても、給電用配線41および給電用配線51については上記の実施の形態1,2で開示された接続態様と同じ接続態様が採用されることによって、上記同様の作用および効果を得ることができる。
[実施の形態3]
図7を参照して、実施の形態3における圧縮機10Bについて説明する。図7は、圧縮機10Bに備えられる電磁クラッチ20、電磁制御弁30およびコネクタ38,48等を拡大して示す断面図である。圧縮機10,10Bは以下の点において相違している。
実施の形態3の圧縮機10Bにおいては、コネクタ48が「入力端子部48bおよび出力端子部48aを有する第1コネクタ」として機能し、コネクタ38が「出力端子部48aに接続される第2コネクタ」として機能する。電磁クラッチ20が「電磁クラッチ20および電磁制御弁30のうちの一方」として機能し、電磁制御弁30が「電磁クラッチ20および電磁制御弁30のうちの他方」として機能する。
(配線部材40B)
具体的には、電磁クラッチ20の電磁コイル21には、配線部材40Bが接続されている。外部(たとえば車載バッテリ)からの電力は配線部材40Bを通して電磁コイル21に供給される。配線部材40Bは、給電用配線41(第1給電用配線)および接地用配線42(第1接地用配線)を含む。電磁クラッチ20からは、電磁コイル21の給電側端部と接地側端部とが引き出されている。電磁コイル21の給電側端部には、コネクタを介さずに、給電用配線41の一端が実質的に着脱不能に接続されている。電磁コイル21の接地側端部には、コネクタを介さずに接地用配線42の一端が実質的に着脱不能に接続されている。
電磁クラッチ20には、樹脂成形によって樹脂部47が電磁コイル21と一体的に形成されている。樹脂部47は、絶縁性を有する樹脂材料により形成され、電磁コイル21およびステータ22と一体化されることで電磁コイル21を固定している。給電用配線41のうちの一端側(電磁コイル21側)に位置する部分と、接地用配線42のうちの一端側(電磁コイル21)側に位置する部分とは、樹脂部47によって封止されている。
(コネクタ48)
本実施の形態では、コネクタ48が電磁クラッチ20と一体化されるとともに電磁クラッチ20に電気的に接続されている。具体的には、コネクタ48は電磁制御弁30から離れた位置に配置され、樹脂部47のうちの電磁コイル21とは反対側の位置に、コネクタ48が電磁コイル21と一体的に設けられている。コネクタ48は、電磁コイル21と一体化されている樹脂部47と同一の部材によって、樹脂部47と一体的に形成されている。本実施の形態においては、配線部材40Bがコネクタ48と一体化されている。給電用配線41のうちの他端側に位置する部分と、接地用配線42のうちの他端側に位置する部分とが、コネクタ48と一体化されている。
コネクタ48は、出力端子部48aおよび入力端子部48bを有する。出力端子部48aは、ケーブル50Bを介して電磁制御弁30に電気的に接続可能であり、入力端子部48bは、車両側コネクタ68に接続可能である。電磁コイル21は、給電用配線41および接地用配線42を介して入力端子部48bに接続され、電磁コイル32は、給電用配線51および接地用配線52を介して入力端子部48bに電気的に接続される。出力端子部48aは、コネクタ48の内側に形成された凹状の空間であり、出力端子部48aの内側には、金具端子51a,52aが固定されている。入力端子部48bは、コネクタ48の内側に形成された凹状の空間であり、入力端子部48bの内側には、金具端子51b,52b,53bが固定されている。
給電用配線41の他端は、金具端子53bに取り付けられている。金具端子51aと金具端子51bとは、内部導体により、コネクタ48の内部で互いに導通している。金具端子51aと金具端子51bとは、一つの金属製の部材から一体的に構成されていてもよい。金具端子52aと金具端子52bとは、内部導体により、コネクタ48の内部で互いに導通している。金具端子52aと金具端子52bとについても同様に、一つの金属製の部材から一体的に構成されていてもよい。接地用配線42の他端は、金具端子52aと金具端子52bとを互いに導通させるための内部導体(もしくは金具端子52a,52bを一体的に構成している部材)に接続されている。
(ケーブル50B)
電磁制御弁30の電磁コイル32には、ケーブル50Bが接続されている。外部(たとえば車載バッテリ)からの電力は、ケーブル50Bを通して電磁コイル32に供給される。ケーブル50Bは、ケーブル50Bのうちの電磁コイル32に接続された部分からコネクタ48の近傍位置にまで到達可能な長さを有している。フロントハウジング3の外表面に係止片80(図1参照)を設けて、係止片80によってケーブル50Bの移動を規制するように構成されてもよい。
ケーブル50Bは、給電用配線51(第2給電用配線)および接地用配線52(第2接地用配線)を含む。電磁コイル32の給電側端部には、コネクタを介さずに、給電用配線51の一端が実質的に着脱不能に接続されている。電磁コイル32の接地側端部には、コネクタを介さずに、接地用配線52の一端が実質的に着脱不能に接続されている。
収容筒34の底部には、樹脂成形によって樹脂部37が一体的に形成されている。樹脂部37は、絶縁性を有する樹脂材料により形成され、収容筒34の底部と一体化されることで電磁コイル32を固定している。給電用配線51のうちの一端側(電磁コイル32側)に位置する部分と、接地用配線52のうちの一端側(電磁コイル32)側に位置する部分とは、樹脂部37によって封止されている。給電用配線51の他端および接地用配線52の他端は、樹脂部37から電磁制御弁30の外部に引き出され、コネクタ38と一体化されている。
(コネクタ38)
コネクタ38は、電磁制御弁30とは別に設けられた部材であり、電磁制御弁30(電磁コイル32)とはケーブル50Bを介して接続される。コネクタ38の内側には、金具端子51t,52tが固定されている。給電用配線51の他端は金具端子51tに取り付けられており、接地用配線52の他端は金具端子52tに取り付けられている。外部(たとえば車載バッテリ)からの電力は、金具端子51t,52tおよびケーブル50B(給電用配線51、接地用配線52)を通して電磁コイル32に供給される。
(車両側ケーブル60および車両側コネクタ68)
車両本体から延びる車両側ケーブル60は、電源用配線61,63と、接地用配線62(共通接地線)とを有する。電源用配線61の一端と、接地用配線62の一端と、電源用配線63の一端とは、車両側コネクタ68と一体化されている。これらの各配線の他端は、図示しない車載バッテリなどに接続されている。
車両側コネクタ68は、絶縁性を有する樹脂材料から形成されている。車両側コネクタ68の内側には、金具端子61c,62c,63cが固定されている。電源用配線61の一端は金具端子61cに取り付けられており、接地用配線62の一端は金具端子62cに取り付けられており、電源用配線63の一端は金具端子63cに取り付けられている。
(コネクタ38,48および車両側コネクタ68の接続)
コネクタ38を出力端子部48aに差し込むことで、コネクタ38が出力端子部48aに接続され、コネクタ38をコネクタ48に接続することができる。車両側コネクタ68を入力端子部48bに差し込むことで、車両側コネクタ68が入力端子部48bに接続され、車両側コネクタ68をコネクタ48に接続することができる。これにより車両側ケーブル60が配線部材40Bおよびケーブル50Bに電気的に接続される。車両側(車両側ケーブル60側)からの電磁クラッチ20および電磁制御弁30への通電は、入力端子部48b(金具端子51b,52b,53b)を介して行われる。
具体的には、車両側ケーブル60に備えられた電源用配線61は、金具端子61c,51b,51a,51tおよび給電用配線51を通して、電磁コイル32の給電側端部に電気的に接続される。車両側ケーブル60に備えられた接地用配線62は、金具端子62c,52bおよび接地用配線42を通して電磁コイル21の接地側端部に電気的に接続されるとともに、金具端子62c,52b,52a,52tおよび接地用配線52を通して、電磁コイル32の接地側端部に電気的に接続される。すなわち接地用配線42および接地用配線52はいずれも、車両側コネクタ68に設けられた接地用配線62に電気的に接続される。車両側ケーブル60に備えられた電源用配線63は、金具端子63c,53bおよび給電用配線41を通して、電磁コイル21の給電側端部に電気的に接続される。
実施の形態3における圧縮機10Bによっても、圧縮機10Bと車両本体側との接続に利用されるコネクタの総数が3つであり、比較例1,2の場合よりも少なくすることが可能であるという点でメリットがある。実施の形態3と比較例1(図4)とを対比した場合には、実施の形態3の圧縮機10Bは、車両本体側として車両側ケーブル60の1本(1束)が準備されていればよいという点でメリットがある。実施の形態3と比較例2(図5)とを対比した場合には、実施の形態3の圧縮機10Bは、サブハーネス90を備えておらず部品点数および部品コストが少ないという点でメリットがある。
実施の形態3の圧縮機10Bは、比較例1,2の場合に比べて、電磁クラッチ20および電磁制御弁30への通電に利用されるケーブルおよびコネクタが、より少ない部品点数で構成され、省スペース化を図ることが可能となっている。したがって圧縮機10Bの場合であっても、圧縮機10Bの周辺機器を配置可能な範囲を比較例1,2の場合に比べて広げやすく、省スペース化が図られることによって、圧縮機10Bの車両本体への搭載作業を容易化することも可能である。
実施の形態3の圧縮機10Bにおいては、コネクタ48が、電磁クラッチ20と一体化されている。コネクタ48が電磁クラッチ20と一体化されていない場合に比べて(たとえばコネクタ48が樹脂部47とは離れて設けられている場合に比べて)、省スペース化が図られている。特に、コネクタ48が樹脂部47に一体的に設けられているため、さらなる省スペース化が図られている。
実施の形態3の圧縮機10Bにおいても、接地用配線42(第1接地用配線)および接地用配線52(第2接地用配線)はいずれも、車両側ケーブル60に備えられた接地用配線62(共通接地線)に電気的に接続されている。電源用配線61,63および接地用配線62の計3本の配線を有する車両側ケーブル60により、圧縮機10Bと車両本体側とを接続することができる。
実施の形態3の圧縮機10Bにおいても、ハウジング(ここではフロントハウジング3)の外表面に係止片80(図1)が設けられる。係止片80は、ケーブル50Bに係止することによってケーブル50Bの移動を規制する。ケーブル50Bが位置決めされることで、圧縮機10Bの運搬時などにおいて高い利便性(高い作業性)を得ることができる。
[他の実施の形態]
上述の各実施の形態においては、クランク室9と吸入室5aとが、通路7aにより互いに接続され、クランク室9内の冷媒ガスは、通路7a(抽気通路ともいう)を通して吸入室5aに導かれる。吐出室5b内の冷媒ガスは、通路4b,7c(給気通路ともいう)を通してクランク室9に導かれる。上述の実施の形態1においては、電磁制御弁30がこの給気通路を開閉すると述べたが、電磁制御弁30は、通路7a(抽気通路)を開閉するように構成されてもよい。当該構成が採用される場合であっても、上述の各実施の形態と同様の作用および効果を得ることが可能である。
以上、実施の形態について説明したが、上記の開示内容はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 シリンダブロック、1a シリンダボア、1b ピストン、1c 圧縮室、1h,3h 軸孔、2 弁ユニット、3 フロントハウジング、3a ボス部、4a,4b,7a,7c 通路、5 リヤハウジング、5a 吸入室、5b 吐出室、5c 吸入口、5d 吐出口、5e 収容孔、6 回転軸、6a サークリップ、7 斜板、7d リンク機構、7e,7f シュー、8a 傾角縮小ばね、8b 復帰ばね、9 クランク室、9a リップシール、9b,9c,9e,26 軸受、9f ラグプレート、10,10A,10B,10Y,10Z 圧縮機、20 電磁クラッチ、21,32 電磁コイル、22 ステータ、23 ロータ、24 アーマチュア、25 ハブ、27 弾性部材、30 電磁制御弁、31 弁体、31b 弁室ポート、31c 制御ポート、31h 弁孔、31s 弁室、31t 開放ばね、33 ベローズ、33a 吸入圧力導入ポート、33s 感圧室、33t ばね、34 収容筒、35 固定鉄心、36 可動鉄心、36t 追従ばね、37,47 樹脂部、38,48,90a,90b コネクタ、38a,48a 出力端子部、38b,48b 入力端子部、40,50B ケーブル、40B,40Y,50,50Y 配線部材、41,51 給電用配線、41a,42a,51a,51b,51t,52a,52b,52t,53b,54b,61c,62c,63c,64c 金具端子、42,52,62,64 接地用配線、60,60a,60b 車両側ケーブル、61,63 電源用配線、68,68a,68b 車両側コネクタ、80 係止片、90 サブハーネス。

Claims (3)

  1. 車両用可変容量型圧縮機であって、
    外部駆動源からの動力を受けて回転する回転軸と、
    第1電磁コイルを有し、前記外部駆動源から前記回転軸への前記動力の断接を前記第1電磁コイルの作動により切り換える電磁クラッチと、
    第2電磁コイルを有し、前記第2電磁コイルの作動により前記車両用可変容量型圧縮機の吐出容量を制御する電磁制御弁と、
    入力端子部および出力端子部を有し、前記電磁クラッチおよび前記電磁制御弁のうちの一方に一体化されるとともに前記一方に電気的に接続され、前記電磁クラッチおよび前記電磁制御弁のうちの他方から離れた位置に配置され、前記入力端子部が車両側コネクタに接続可能であり、前記出力端子部が前記他方に電気的に接続可能である第1コネクタと、
    前記他方とは別に設けられ、前記他方とはケーブルを介して接続され、前記第1コネクタの前記出力端子部に接続される第2コネクタと、を備え、
    車両側からの前記電磁クラッチおよび前記電磁制御弁への通電は、前記入力端子部を介して行われ、
    前記第1コネクタは、前記電磁制御弁と一体化され、
    前記電磁制御弁は、樹脂成形により形成され前記第2電磁コイルを固定している樹脂部を有し、
    前記第1コネクタは、前記樹脂部と一体的に設けられており、
    前記第2電磁コイルは、第1給電用配線および第1接地用配線を介して前記入力端子部に接続されており、
    前記ケーブルは、第2給電用配線および第2接地用配線を含み、
    前記第1電磁コイルは、前記第2給電用配線および前記第2接地用配線を介して前記入力端子部に電気的に接続されており、
    前記第1接地用配線および前記第2接地用配線はいずれも、前記車両側コネクタに設けられた共通接地線に電気的に接続され、
    前記入力端子部は、第1入力側金具端子、第2入力側金具端子、および第3入力側金具端子を含み、
    前記出力端子部は、第1出力側金具端子および第2出力側金具端子を含み、
    前記第1入力側金具端子は前記第1出力側金具端子に接続され、
    前記第2入力側金具端子は前記第2出力側金具端子に接続されるとともに、前記第1コネクタ内で前記電磁制御弁の前記第2電磁コイルの前記第1接地用配線に接続され、
    前記第3入力側金具端子は前記電磁制御弁の前記第2電磁コイルの前記第1給電用配線に接続される、
    車両用可変容量型圧縮機。
  2. 車両用可変容量型圧縮機であって、
    外部駆動源からの動力を受けて回転する回転軸と、
    第1電磁コイルを有し、前記外部駆動源から前記回転軸への前記動力の断接を前記第1電磁コイルの作動により切り換える電磁クラッチと、
    第2電磁コイルを有し、前記第2電磁コイルの作動により前記車両用可変容量型圧縮機の吐出容量を制御する電磁制御弁と、
    入力端子部および出力端子部を有し、前記電磁クラッチおよび前記電磁制御弁のうちの一方に一体化されるとともに前記一方に電気的に接続され、前記電磁クラッチおよび前記電磁制御弁のうちの他方から離れた位置に配置され、前記入力端子部が車両側コネクタに接続可能であり、前記出力端子部が前記他方に電気的に接続可能である第1コネクタと、
    前記他方とは別に設けられ、前記他方とはケーブルを介して接続され、前記第1コネクタの前記出力端子部に接続される第2コネクタと、を備え、
    車両側からの前記電磁クラッチおよび前記電磁制御弁への通電は、前記入力端子部を介して行われ、
    前記第1コネクタは、前記電磁クラッチと一体化され、
    前記電磁クラッチは、樹脂成形により形成され前記第1電磁コイルを固定している樹脂部を有し、
    前記第1コネクタは、前記樹脂部と一体的に設けられており、
    前記第1電磁コイルは、第1給電用配線および第1接地用配線を介して前記入力端子部に接続されており、
    前記ケーブルは、第2給電用配線および第2接地用配線を含み、
    前記第2電磁コイルは、前記第2給電用配線および前記第2接地用配線を介して前記入力端子部に電気的に接続されており、
    前記第1接地用配線および前記第2接地用配線はいずれも、前記車両側コネクタに設けられた共通接地線に電気的に接続され、
    前記入力端子部は、第1入力側金具端子、第2入力側金具端子、および第3入力側金具端子を含み、
    前記出力端子部は、第1出力側金具端子および第2出力側金具端子を含み、
    前記第1入力側金具端子は前記第1出力側金具端子に接続され、
    前記第2入力側金具端子は前記第2出力側金具端子に接続されるとともに、前記第1コネクタ内で前記電磁クラッチの前記第1電磁コイルの前記第1接地用配線に接続され、
    前記第3入力側金具端子は前記電磁クラッチの前記第1電磁コイルの前記第1給電用配線に接続される、
    車両用可変容量型圧縮機。
  3. 前記回転軸を収容しているハウジングの外表面には、前記ケーブルに係止することによって前記ケーブルの移動を規制する係止片が設けられている、
    請求項1または2に記載の車両用可変容量型圧縮機。
JP2017186798A 2017-09-27 2017-09-27 車両用可変容量型圧縮機 Active JP6870553B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017186798A JP6870553B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 車両用可変容量型圧縮機
CN201880062258.0A CN111133194A (zh) 2017-09-27 2018-09-10 车辆用可变容量型压缩机
PCT/JP2018/033447 WO2019065183A1 (ja) 2017-09-27 2018-09-10 車両用可変容量型圧縮機
BR112020005254-0A BR112020005254A2 (pt) 2017-09-27 2018-09-10 compressor do tipo de deslocamento variável para veículo
KR1020207010328A KR20200051026A (ko) 2017-09-27 2018-09-10 차량용 가변 용량형 압축기
DE112018004311.8T DE112018004311B4 (de) 2017-09-27 2018-09-10 Kompressor mit variabler Verdrängung für Fahrzeug
US16/649,360 US20200248678A1 (en) 2017-09-27 2018-09-10 Variable displacement-type compressor for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017186798A JP6870553B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 車両用可変容量型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019060309A JP2019060309A (ja) 2019-04-18
JP6870553B2 true JP6870553B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=65901330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017186798A Active JP6870553B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 車両用可変容量型圧縮機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200248678A1 (ja)
JP (1) JP6870553B2 (ja)
KR (1) KR20200051026A (ja)
CN (1) CN111133194A (ja)
BR (1) BR112020005254A2 (ja)
DE (1) DE112018004311B4 (ja)
WO (1) WO2019065183A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002106473A (ja) 2000-09-28 2002-04-10 Toyota Industries Corp 車両用コンプレッサー
JP2005076684A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Sanden Corp 電磁クラッチ
JP5468882B2 (ja) 2009-07-03 2014-04-09 セイコーインスツル株式会社 Cmos入力バッファ回路
JP5381599B2 (ja) * 2009-10-12 2014-01-08 株式会社デンソー 圧縮機
JP5831007B2 (ja) * 2011-07-25 2015-12-09 株式会社豊田自動織機 圧縮機
JP2014145351A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Toyota Industries Corp 圧縮機用制御弁及び圧縮機の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111133194A (zh) 2020-05-08
DE112018004311T5 (de) 2020-05-14
WO2019065183A1 (ja) 2019-04-04
KR20200051026A (ko) 2020-05-12
DE112018004311B4 (de) 2022-03-03
DE112018004311T8 (de) 2020-08-13
US20200248678A1 (en) 2020-08-06
BR112020005254A2 (pt) 2020-09-15
JP2019060309A (ja) 2019-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10094379B2 (en) Scroll compressor
EP2159425B1 (en) Motor-driven compressor
US8038423B2 (en) Electric pump with relief valve
US8618703B2 (en) Motor driven compressor
EP2075470B1 (en) Motor-driven compressor
EP2692984B1 (en) Motor-driven compressor
JP5741346B2 (ja) 電動圧縮機
US6036447A (en) Control valve having a ground connection for the actuator coil
EP1296059A2 (en) Wiring structure of motor in hybrid compressor
JP6870553B2 (ja) 車両用可変容量型圧縮機
EP2623788B1 (en) Motor-driven compressor
JP5045550B2 (ja) 電動コンプレッサ
WO2006107015A1 (ja) 電動圧縮機
US6511296B2 (en) Compressor
EP2623787B1 (en) Motor-driven compressor
EP2623786B1 (en) Motor-driven compressor
CN113811688B (zh) 电动压缩机
JP4000241B2 (ja) 可変容量圧縮機用の制御弁
JP2018168882A (ja) 車両用可変容量型圧縮機の制御弁
KR20130057889A (ko) 전동 압축기
JP2007181332A (ja) 電動モータ
JP2021021329A (ja) 流路構造及び圧縮機
KR20230146893A (ko) 필드코일 어셈블리 및 이를 포함하는 클러치
KR20230103331A (ko) 클러스터 조립체 및 이를 포함하는 전동 압축기
JP2006170087A (ja) 圧縮機の吸入圧力空間からの冷媒ガス供給機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210329

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6870553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151