JP6869041B2 - 送電装置、送電装置の制御方法及びプログラム - Google Patents
送電装置、送電装置の制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6869041B2 JP6869041B2 JP2017016974A JP2017016974A JP6869041B2 JP 6869041 B2 JP6869041 B2 JP 6869041B2 JP 2017016974 A JP2017016974 A JP 2017016974A JP 2017016974 A JP2017016974 A JP 2017016974A JP 6869041 B2 JP6869041 B2 JP 6869041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- receiving device
- power transmission
- power receiving
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
受電装置へ無線で送電する送電手段と、
前記送電手段の送電可能範囲にある受電装置を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された受電装置から属性情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された属性情報に基づいて、前記検出手段により検出された受電装置が表示部を有するか否かを判定する判定手段と、
前記送電手段により前記検出手段により検出された受電装置へ送電を行っている間に前記検出手段により他の受電装置が検出された場合でかつ、前記判定手段により前記他の受電装置が表示部を有さないと判定された場合に、前記他の受電装置に対する送電が制限されることを示す情報を前記送電が行われている受電装置へ通知する通知手段と、
を有することを特徴とする。
本実施形態では、非接触充電を行う送電装置上に第1の受電装置が載置された際に、第2の受電装置へ送電装置から既に送電中であって当該第1の受電装置への送電を行うことができない場合、送電が制限されることを示す情報を第2の受電装置の表示部に表示させる例を説明する。
まず図1を参照して、本実施形態に係る無線送電システムの構成例を説明する。無線送電システムは、送電装置101、第1の受電装置121、第2の受電装置122を含む。図1は、第2の受電装置122が送電装置101から既に受電している間に送電装置101上に第1の受電装置121が載置(新規参入)される状況を示している。
続いて、図3を参照しながら、本実施形態に係る送電装置101の構成例を説明する。送電装置101は、中央演算装置201、変換部203、送電アンテナ205、通信部206、及びメモリ207を備える。電源102は送電電力を供給するための外部電源である。
さらに、図4を参照しながら、本実施形態に係る第1の受電装置121の構成例を説明する。第1の受電装置121は、無線で電力を受電可能な受電装置であり、中央演算装置301、通信部302、受電アンテナ303、整流部305、スイッチ306、インピーダンス可変部307、バッテリ308、及び電力供給線309を備える。
図5を参照しながら、本実施形態に係る第2の受電装置122の構成例を説明する。第2の受電装置122は、無線で電力を受電可能な受電装置であり、中央演算装置401、通信部402、受電アンテナ403、表示部404、整流部405、スイッチ406、インピーダンス可変部407、バッテリ408、及び電力供給線409を備える。第1の受電装置121との違いは表示部404が実装されている点であり、他の構成要素は第1の受電装置121の対応する構成要素と同様である。表示部404は、バッテリ408の充電状況を示す情報、満充電までの時間を示す情報、そして、送電装置101から受信した第1の受電装置121が受電できないことを示す情報等を表示する。
次に、図6のフローチャートを参照しながら、本実施形態に係る送電装置101が実施する処理の手順を説明する。以下では、送電装置101の送電電力の供給能力が受電装置1台分であり、同時に受電できる受電装置の数(制限台数)が1台である場合を例に説明を行う。但し、制限台数は1台に限られるものではなく、何台であってもよい。送電装置101が受電装置の台数を制限する理由の1つは、通信接続の可能台数が1台であるといったものである。また、受電装置の台数を所定数に制限するのではなく、受電装置の受電電力に応じた台数に制限するように構成してもよい。例えば、受電電力の大きいスマートフォンが受電装置である場合は制限台数を1台とし、受電電力の小さい歩数計が受電装置である場合は制限台数を10台としてもよい。
第一の実施形態では、既に送電中の他の受電装置に対して、新規の受電装置へ送電できないことを示す情報を通知する例を説明した。これに対して、本実施形態では既に送電中の他の受電装置ではなく、新規の受電装置と接続可能なデバイスへ通知を行い、当該デバイスが当該情報を表示する例を説明する。
図7を参照して、本実施形態に係る無線送電システムの構成例を説明する。無線送電システムは、送電装置101、第1の受電装置121、第2の受電装置122に加えて、デバイス123を含む。図1は、第2の受電装置122が送電装置101から既に受電している間に送電装置101上に、デバイス123と接続可能な第1の受電装置121が載置(新規参入)される状況を示している。デバイス123は第1の受電装置121と接続して動作する機器、例えば脈拍計、歩数計、体温計、心電図計、カロリー計等が想定される。スマートフォン等が想定される第1の受電装置121とはBlueTooth(登録商標)、BlueToothLowEnergy(登録商標)、WiFi等の通信が想定されるが、どのような通信方式を用いてもよい。第1の受電装置121とデバイス123とは、通常は常時接続状態であり、デバイス123が備えるセンサで取得した情報を第1の受電装置121へ送信している。
図9を参照しながら、本実施形態に係るデバイス123の構成例を説明する。デバイス123は、中央演算装置501、表示部502、バッテリ503、センサ504、及び通信部505を備える。中央演算装置501はデバイス123全体を制御する。表示部502は様々な情報を表示可能な表示部である。バッテリ503はデバイス123が動作するための電力を供給する。センサ504はデバイス123の用途に特化したセンサである。通信部505は、第1の受電装置121、送電装置101等と通信する。
次に、図10(a)のフローチャートを参照しながら、本実施形態に係る送電装置101が実施する処理の手順を説明する。S1001−S1004の各処理はS601−S603、S606の各処理と同様である。但し、S1003で送電装置101が新規の受電装置から取得する属性情報は、バッテリの充電状況の情報を少なくとも含む。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (13)
- 受電装置へ無線で送電する送電手段と、
前記送電手段の送電可能範囲にある受電装置を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された受電装置から属性情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された属性情報に基づいて、前記検出手段により検出された受電装置が表示部を有するか否かを判定する判定手段と、
前記送電手段により前記検出手段により検出された受電装置へ送電を行っている間に前記検出手段により他の受電装置が検出された場合でかつ、前記判定手段により前記他の受電装置が表示部を有さないと判定された場合に、前記他の受電装置に対する送電が制限されることを示す情報を前記送電が行われている受電装置へ通知する通知手段と、
を有することを特徴とする送電装置。 - 前記判定手段は、前記属性情報に基づいて、前記他の受電装置のバッテリ残量をさらに判定し、
前記通知手段は、前記他の受電装置が表示部を有する場合であっても前記他の受電装置のバッテリ残量が所定値以下である場合には、前記情報を前記送電が行われている受電装置へ通知することを特徴とする請求項1に記載の送電装置。 - 前記判定手段は、前記属性情報に基づいて、前記他の受電装置と前記送電が行われている受電装置とが同一のグループに属するか否かをさらに判定し、
前記通知手段は、前記他の受電装置と前記送電が行われている受電装置とが同一のグループに属する場合に、前記情報を前記送電が行われている受電装置へ通知することを特徴とする請求項1又は2に記載の送電装置。 - 前記送電が制限されることを示す情報は、前記他の受電装置への送電ができないことを示す情報を含むことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の送電装置。
- 前記送電が制限されることを示す情報は、前記他の受電装置への送電が可能となるまでの時間を含むことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の送電装置。
- 前記送電が制限されることを示す情報は、前記他の受電装置への送電開始時刻を含むことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の送電装置。
- 受電装置へ無線で送電する送電手段と、
前記送電手段の送電可能範囲にある受電装置を検出する検出手段と、
前記送電手段により前記検出手段により検出された受電装置へ送電を行っている間に前記検出手段により他の受電装置が検出された場合に、前記他の受電装置に対する送電が制限されることを示す情報を前記送電が行われている受電装置へ通知する通知手段と、
を有し、
前記情報は、前記他の受電装置への送電ができないことを示す情報を含むことを特徴とする送電装置。 - 受電装置へ無線で送電する送電手段と、
前記送電手段の送電可能範囲にある受電装置を検出する検出手段と、
前記送電手段により前記検出手段により検出された受電装置へ送電を行っている間に前記検出手段により他の受電装置が検出された場合に、前記他の受電装置に対する送電が制限されることを示す情報を前記送電が行われている受電装置へ通知する通知手段と、
を有し、
前記情報は、前記他の受電装置への送電が可能となるまでの時間を示す情報を含むことを特徴とする送電装置。 - 受電装置へ無線で送電する送電手段と、
前記送電手段の送電可能範囲にある受電装置を検出する検出手段と、
前記送電手段により前記検出手段により検出された受電装置へ送電を行っている間に前記検出手段により他の受電装置が検出された場合に、前記他の受電装置に対する送電が制限されることを示す情報を前記送電が行われている受電装置へ通知する通知手段と、
を有し、
前記情報は、前記他の受電装置への送電開始時刻を示す情報を含むことを特徴とする送電装置。 - 前記送電が行われている受電装置は表示部を有することを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の送電装置。
- 送電装置の制御方法であって、
送電手段が、受電装置へ無線で送電する送電工程と、
検出手段が、前記送電手段の送電可能範囲にある受電装置を検出する検出工程と、
取得手段が、前記検出手段により検出された受電装置から属性情報を取得する取得工程と、
判定手段が、前記取得手段により取得された属性情報に基づいて、前記検出手段により検出された受電装置が表示部を有するか否かを判定する判定工程と、
通知手段が、前記送電手段により前記検出手段により検出された受電装置へ送電を行っている間に前記検出手段により他の受電装置が検出された場合でかつ、前記判定手段により前記他の受電装置が表示部を有さないと判定された場合に、前記他の受電装置に対する送電が制限されることを示す情報を前記送電が行われている受電装置へ通知する通知工程と、
を有することを特徴とする送電装置の制御方法。 - 送電装置の制御方法であって、
送電手段が、受電装置へ無線で送電する送電工程と、
検出手段が、前記送電手段の送電可能範囲にある受電装置を検出する検出工程と、
通知手段が、前記送電手段により前記検出手段により検出された受電装置へ送電を行っている間に前記検出手段により他の受電装置が検出された場合に、前記他の受電装置に対する送電が制限されることを示す情報を前記送電が行われている受電装置へ通知する通知工程と、を有し、
前記情報は、前記他の受電装置への送電ができないことを示す情報、前記他の受電装置への送電が可能となるまでの時間を示す情報、又は前記他の受電装置への送電開始時刻を示す情報のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする送電装置の制御方法。 - 請求項11又は12に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017016974A JP6869041B2 (ja) | 2017-02-01 | 2017-02-01 | 送電装置、送電装置の制御方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017016974A JP6869041B2 (ja) | 2017-02-01 | 2017-02-01 | 送電装置、送電装置の制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018125982A JP2018125982A (ja) | 2018-08-09 |
JP6869041B2 true JP6869041B2 (ja) | 2021-05-12 |
Family
ID=63110504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017016974A Active JP6869041B2 (ja) | 2017-02-01 | 2017-02-01 | 送電装置、送電装置の制御方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6869041B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109038756B (zh) * | 2018-08-31 | 2022-04-26 | 浙江天泰机械有限公司 | 电池包控制方法、装置、系统和电池包 |
-
2017
- 2017-02-01 JP JP2017016974A patent/JP6869041B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018125982A (ja) | 2018-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10742051B2 (en) | Wireless charging systems with multiple power receiving devices | |
US9722434B2 (en) | Wireless power transfer system, control method of wireless power transfer system, wireless power transmitting apparatus, control method of wireless power transmitting apparatus, and storage medium | |
WO2013191443A1 (en) | Method and power transmitter for controlling power transmission against overvoltage at power receiver | |
JP6581708B2 (ja) | 送電制御装置、送電制御方法、およびプログラム | |
US20120280650A1 (en) | Wireless Power Transfer System and Methods | |
JP6245859B2 (ja) | 送電装置、送電装置の制御方法、プログラム | |
JP2011055689A (ja) | 充電状態送信装置および外部充電システム | |
JP6590497B2 (ja) | 送電装置、送電装置が行う制御方法、受電装置、受電装置が行う制御方法、及びプログラム | |
JP2014017989A (ja) | 携帯端末、無接点充電システム及び無接点充電の管理方法 | |
EP2897251B1 (en) | Power Transfer Unit | |
JP6108915B2 (ja) | 受電装置、その制御方法およびプログラム | |
US10211675B2 (en) | Wireless power feeding system, method of controlling the same, program, and storage medium | |
JP6869041B2 (ja) | 送電装置、送電装置の制御方法及びプログラム | |
JP6198440B2 (ja) | 無線電力伝送装置、無線電力伝送装置の制御方法、プログラム | |
JP6425528B2 (ja) | 送電装置、送電装置の制御方法、プログラム | |
JP2014222963A (ja) | 無線給電装置、給電方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP7414501B2 (ja) | 受電装置、送電装置、およびそれらの制御方法、プログラム | |
WO2021261052A1 (ja) | 送電装置、送電装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2015042050A (ja) | 無線給電システム、受電装置、送電装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
KR20220086882A (ko) | 무선 전력 송신기 및 무선 전력 송신기의 제어방법 | |
JP2013229996A (ja) | 充電装置 | |
US20170126030A1 (en) | Monitoring apparatus, monitoring system, monitoring method, and non-transitory storage medium | |
JP6632328B2 (ja) | 制御装置、電力伝送装置、制御方法及びプログラム | |
JP2016040983A (ja) | バッテリ装置、電子機器、放射線画像撮影システム、バッテリ装置の制御方法、電子機器の制御方法、およびプログラム | |
JP6757452B2 (ja) | 送電装置、制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201204 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210413 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6869041 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |