JP6868911B2 - 自動分注装置に用いられる容器 - Google Patents
自動分注装置に用いられる容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6868911B2 JP6868911B2 JP2019159495A JP2019159495A JP6868911B2 JP 6868911 B2 JP6868911 B2 JP 6868911B2 JP 2019159495 A JP2019159495 A JP 2019159495A JP 2019159495 A JP2019159495 A JP 2019159495A JP 6868911 B2 JP6868911 B2 JP 6868911B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- chemical solution
- turntable
- unit
- automatic dispensing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 174
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 139
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 50
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 48
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 48
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 23
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 21
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Description
図1は本実施形態に係る自動分注システムの構成を示す図である。自動分注システム10は、自動分注装置20、パソコン30、プリンタ40を含んで構成されている。自動分注装置20は、パソコン30と通信可能に接続されている。プリンタ40は、パソコン30に接続されている。なお、図1を含む各図では、必要に応じて自動分注装置20の前側をF、後側をB、右側をR、左側をLで示している。
プリンタ40は、ジャーナルプリンタまたはラベルプリンタを用いることができる。プリンタ40は、自動分注装置20が分注した薬液の容量および本数等を紙媒体に印刷する。
図2は、上面から見た自動分注装置20の概略構成を示す図である。自動分注装置20は、テーブル状の移送部110が鉛直軸を回転中心にして回転可能に配置されている。また、自動分注装置20は、移送部110における角度90度の間隔で容器供給部120、薬液充填部140、容器封止部160、容器排出部170が配置されている。また、薬液充填部140と同様の位置に洗浄部180が配置されている。
移送部110は、フレーム101によって支持され、薬液を充填する前の容器または充填した後の容器を移送する。図4に示すように、移送部110は、第1ターンテーブル109a、第2ターンテーブル109b、テーブル回転モータ115、支持板116、テーブル昇降モータ117を備えている。
第1ターンテーブル109aは円板状であって、周縁に近接した位置に上下方向に貫通する挿通孔111が90度間隔で形成される。また、第1ターンテーブル109a上には、挿通孔111に連通する連通孔112が形成されたガイド部113がそれぞれ90度間隔で固定される。挿通孔111および連通孔112に容器が挿通される。
容器200は、略透明であって、軟質な合成樹脂、例えば軟質ポリエチレンで一体的に形成され、容器本体201、摘み部206および被充填部209等を有している。容器本体201は、略筒状に形成され、内部に薬液を収容する収容空間202が形成される。容器本体201は、指で押圧することで変形し、押圧を解除することで元の形状に戻る程度の柔軟性を有している。また、容器本体201は、その下側に収容空間202と連通する注出部203が形成されている。注出部203は円錐部213と、咥え部214とを有する。円錐部213は、容器本体201の径よりも小径であって、下方に向かうにしたがって徐々に縮径する。咥え部214は、摘み部206を容器本体201から破断して離脱させることで、その下端に、容器本体201内に収容された薬液を外部に注出できる注出口204が形成される。咥え部214は、略球状であり、患者が口に咥えるのに適した球径である。なお、容器本体201、円錐部213、咥え部214をそれぞれ水平方向に切断した場合、各円の直径は容器本体201、咥え部214、円錐部213の順に小さくなる。
なお、容器200は、複数のサイズを有している。本実施形態の容器200は、小、中、大の3つのサイズがある。容器200は、小から大になるにしたがって容器本体201の全長が長く形成され、その他の部分は何れのサイズも同一形状である。なお、各図に示す容器200は、小サイズの容器を示している。
<容器供給部>
容器供給部120では、容器ホッパ121に収容されている空の容器200を一つずつ移送部110に供給する。具体的には、容器200をターンテーブル109の挿通孔111に挿通させて、支持板116で容器200の下端を支持する。この処理は、ターンテーブル109の回転が停止しているときに行われる。
図6は、容器供給部120の概略構成を示す図であり、容器供給部120の一部の構成を切断して右側から見た図である。
容器ホッパ121は薬液を充填する前の空の容器200を複数収容し、容器200を一つずつ供給ホルダ126に供給する。容器ホッパ121は、自動分注装置20の上側に位置し、着脱可能である。また、容器ホッパ121は、内部に同一サイズの容器200が同じ向きで収容されている。したがって、本実施形態では、容器200の小、中、大のサイズごとに同様の容器ホッパ121が用意されている。ユーザは1回の服用分の容量を充填するのに適切なサイズの容器200が収容された容器ホッパ121を設置する。
容器ホッパ121には収容された容器200のサイズを後述するコントローラ191が判定するための図示しない識別部が取り付けられている。識別部は、例えば磁石等であって容器200のサイズごとに異なる種類または異なる位置に取り付けられている。
このように、容器ホルダ回転モータ128が供給ホルダ126を回転させると共に、容器ホッパ121の揺動円板123bを回転させることで、アクチュエータを共通化でき、製造コストを削減することができる。
図6に示すように、搬送路134は4つの側板135F、側板135B、側板135L、側板135Rによって囲まれた空間である(図4も参照)。側板135Fは搬送路134の前側に配置され、上下方向(鉛直方向)に対して傾斜している。側板135Bは搬送路134の後側に配置され、略上下方向に延出している。すなわち、一対の側板135F、側板135Bは、互いに延出する角度が異なっている。また、側板135L、側板135Rは上下方向に延出し、搬送路134の左右に配置される。搬送路134の上側には供給ホルダ126に近接して上側開口136aが形成され、搬送路134の下側には第1のターンテーブル109aに近接させて下側開口136bが形成される。なお、搬送路134を上側開口136aから下側開口136bまで水平方向に切断した場合、通路断面積が徐々に小さくなる。
このように、容器供給部120では、容器200を所定の姿勢に変位させた状態で一つずつ移送部110に供給することができる。
薬液充填部140は、移送部110によって移送された容器200内に薬液を充填する。この処理は、ターンテーブル109の回転が停止し、支持板116の上昇に応じて容器200が上昇しているときに行われる。
図7は、薬液充填部140の周辺の構成を示す斜視図である。図8は、薬液充填部140の周辺の概略構成を示す図である。図9は、図8に示すI−I線を切断して矢印方向から見た断面図である。
このように、薬液充填部140では、1回の服用分の薬液を容器200に充填することができる。
容器封止部160は、薬液が充填された容器200を封止する。この処理は、ターンテーブル109の回転が停止し、支持板116の上昇に応じて容器200が上昇しているときに行われる。
図10A、図10Bは、容器封止部160の周辺の構成を示す斜視図である。なお、図10Aは容器200を封止する前の状態を示し、図10Bは容器200を封止している状態を示している。図11は、容器200を封止している状態を前側から見た図である。
封止機161は、ホーン161bが容器封止部160に位置する容器200の充填口211に指向する状態で、ターンテーブル109の上方に配置されている。
容器排出部170は、薬液が充填された容器200を収容部104に排出する。この処理は、ターンテーブル109が回転することで行われる。
上述したように、支持板116は容器排出部170に相当する位置ではターンテーブル109に重なり合わず切り欠かれている。したがって、ターンテーブル109により移送された容器200が容器排出部170に到達することで、容器200を支持する支持板1
16が存在しないために、容器200が落下する。落下した容器200は収容部104内に排出される。
<洗浄部>
洗浄部180では、充填が終了し薬液充填部140内に残留した薬液を洗浄水で洗浄する。この処理は、支持板116を上昇させている状態で行われる。
図8は、洗浄部180の概略構成を示している。
洗浄部180は、洗浄水ポンプ181、洗浄ノズル182、排水ソレノイド183、排水受184、排水ポンプ185を備えている。
洗浄ノズル182は、薬液容器141の蓋142の下面に取り付けられている。洗浄ノズル182は、洗浄水ポンプ181により揚水された洗浄水を薬液容器141内に噴射する。洗浄ノズル182は、洗浄水を拡散して噴射できるノズルが用いられる。洗浄水を拡散して噴射することで、薬液容器141の内面に洗浄水が満遍なく行きわたり、内面に付着した薬液を洗浄することができる。
以上が、自動分注装置20の容器供給部120、薬液充填部140、容器封止部160、容器排出部170、洗浄部180の構成である。
図12は、自動分注装置20のメインボード190の構成を示す図である。
メインボード190は、コントローラ191、入力インタフェース192、出力インタフェース193を有している。コントローラ191は、自動分注装置20全体を制御する制御部として機能する。コントローラ191は、入力インタフェース192を介してパソコン30、各種センサ194から入力される信号を受信する。各種センサ194には、容器サイズ識別センサ、容器センサ139aおよび容器向きセンサ139b等が含まれる。また、コントローラ191は、受信した信号に基づいて出力インタフェース193を介して信号を送信し、上述した各種モータ、第1電磁弁150a、第2電磁弁150b、封止機161、洗浄水ポンプ181、排水ソレノイド183、ブザー195等の駆動を制御する。
ブザー195は、ユーザに対して洗浄部180による洗浄が終了したことを報知する。
の情報、容器200のサイズの情報を自動分注装置20のコントローラ191に送信する。
ステップS13では、コントローラ191は排水受184を待機位置から吐出部149の直下に移動させる。
ステップS14では、コントローラ191は第1電磁弁150aにより薬液容器141とシリンジ143との間の第1流路部145aを開放させる一方、第2電磁弁150bによりシリンジ143と吐出部149との間の第2流路部145bを閉塞させて、シリンジ143の内筒143bを上昇させる。したがって、薬液容器141とシリンジ143との間の空気または残留している洗浄水をシリンジ143の外筒143a内に吸引することができる。続いて、コントローラ191は第1流路部145aを閉塞させる一方、第2流路部145bを開放させて、シリンジ143の内筒143bを下降させる。したがって、空気あるいは残留した洗浄水は吐出部149から吐出され、排水受184を介して排水される。このような処理により、薬液容器141内の薬液をシリンジ143に至る位置まで到達させることができ、後述するステップS19において、シリンジ143の内筒143bを上昇させた直後から薬液をシリンジ143内に吸引させることができる。その後、コントローラ191は、排水受184を待機位置に戻す。
ステップS16では、コントローラ191は容器供給部120において供給ホルダ126を容器ホッパ121から容器200が落下するのを受け止めることができる位置に回転し、供給ホルダ126に容器200を保持する。このとき、コントローラ191は容器センサ139aおよび容器向きセンサ139bからの信号に基づいて供給ホルダ126内に正しい向きで保持されているかを判定する。
なお、コントローラ191はパソコン30から受信した容器200のサイズの情報に基づいて、予め支持板116を昇降させて、第1ターンテーブル109aと第2ターンテーブル109bとの間の距離を、容器200のサイズに合わせた距離に設定する。したがって、容器200は第1ターンテーブル109aと第2ターンテーブル109bとの間から抜け出てしまうことなく、挿通孔111内で起立した状態が維持される。なお、このときの支持板116および第2ターンテーブル109bの上下方向の位置を、以下では設定位置という。
以降、コントローラ191は、ターンテーブル109を所定の角度(ここでは90度)回転させ、支持板116および第2ターンテーブル109bを上昇させ、所定時間(t2)が経過した後に、設定位置まで下降させる処理を繰り返す。
ステップS21では、コントローラ191は封止機161と加圧受台162とを近づけて、容器200の充填口211をホーン161bと加圧受台162とによって挟圧させながら、溶融させることで充填口211が封止される。その後、コントローラ191は支持板116を設定位置まで下降させる。
ステップS24では、コントローラ191は排水受184を待機位置から吐出部149の直下に移動させた後、排水受184を上昇させる。
ステップS25では、コントローラ191はシリンジ143の内筒143bをある程度上昇させると共に、第1流路部145aおよび第2流路部145bを開放させる。次に、コントローラ191は排水ポンプ185を駆動する。したがって、薬液容器141に残留している薬液が排水受184を介して迅速に排水される。
ステップS27では、コントローラ191は薬液容器141内が一通り洗浄される一定時間が経過した後、第1流路部145aを開放させたまま、第2流路部145bを閉塞させた状態で、シリンジ143の内筒143bを上昇させる。続いて、コントローラ191は第1流路部145aを閉塞させる一方、第2流路部145bを開放させた後、シリンジ143の内筒143bを下降させる。したがって、シリンジ143内を洗浄した洗浄水は吐出部149から吐出され、排水受184を介して排水される。このように、一定時間が経過した後に、シリンジ143を洗浄することで、薬液が混ざっていない洗浄水で洗浄することができるので、迅速にシリンジ143を洗浄することができる。
このような処理により、薬液容器141、シリンジ143、第1流路部145a、第2流路部145b、吐出部149が洗浄水によって洗浄されるので、次に薬液容器141に投入される薬液との混合を防止することができる。なお、コントローラ191は設定に応じてステップS27の処理を2回以上行うようにしてもよい。続いて、コントローラ191は排水受184を待機位置に戻す。
また、本実施形態では、パソコン30に1回の服用分の薬液の容量の情報および本数の情報等を入力する場合について説明したが、この場合に限られず、患者名や薬液の服用方法を入力できるように構成してもよい。この場合、プリンタ40は、入力された患者名や薬液の服用方法等を、1枚ずつ容器に貼り付け可能な紙媒体に印刷してもよい。
また、本実施形態では、容器200が挿通孔111に挿通されることでターンテーブル109に保持される場合について説明したが、この場合に限られず、クリップ状の保持部が容器200を挟み込むようにすることで、ターンテーブル109に保持されてもよい。
また、本実施形態では、ステップS13〜S15までの準備処理を実行する場合について説明したが、この場合に限られず、必要に応じて省略してもよい。
Claims (1)
- 容器本体に薬液を充填するための充填口が形成された被充填部と、
前記容器本体に充填された薬液を注出させるための注出部と、
前記注出部に連接される摘み部と、を有する容器であって、
前記注出部は、先端部に曲率を有する咥え部を有し、
前記咥え部は、前記摘み部に連接される略球状であると共に前記摘み部との間で破断可能であり、
前記摘み部は前記咥え部の両側を取り囲むように形成されている略板状であって、
前記摘み部の前記咥え部との接続部分には前記咥え部よりも径が小さい球状部を有することを特徴とする容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019159495A JP6868911B2 (ja) | 2019-09-02 | 2019-09-02 | 自動分注装置に用いられる容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019159495A JP6868911B2 (ja) | 2019-09-02 | 2019-09-02 | 自動分注装置に用いられる容器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015188487A Division JP6604796B2 (ja) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | 自動分注装置、自動分注装置の制御方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019217340A JP2019217340A (ja) | 2019-12-26 |
JP6868911B2 true JP6868911B2 (ja) | 2021-05-12 |
Family
ID=69095028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019159495A Active JP6868911B2 (ja) | 2019-09-02 | 2019-09-02 | 自動分注装置に用いられる容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6868911B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220412669A1 (en) | 2019-11-29 | 2022-12-29 | Ma Aluminum Corporation | Inner spiral grooved tube with excellent heat transfer property and heat exchanger |
-
2019
- 2019-09-02 JP JP2019159495A patent/JP6868911B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019217340A (ja) | 2019-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7389197B2 (ja) | 容器 | |
KR101225896B1 (ko) | 개선된 음료 준비 기계 및 음료 카트리지 | |
KR101889124B1 (ko) | 혼주 장치 | |
KR101218432B1 (ko) | 음료 준비 기계 | |
JP6604796B2 (ja) | 自動分注装置、自動分注装置の制御方法およびプログラム | |
JP4861297B2 (ja) | 水薬調剤装置 | |
JP6868911B2 (ja) | 自動分注装置に用いられる容器 | |
KR20100032374A (ko) | 음료 준비 기계 | |
JP5420875B2 (ja) | 薬剤供給装置 | |
US6675985B2 (en) | Cup-type beverage vending machine | |
JP6052487B2 (ja) | 水剤供給装置 | |
KR101838343B1 (ko) | 수제 공급 장치 | |
JP4837358B2 (ja) | ボトル飲用水充填装置 | |
JP4766898B2 (ja) | 薬剤溶解装置 | |
CN114340453B (zh) | 饮料供给装置 | |
KR101806659B1 (ko) | 소아용 시럽 약제 조제장치 | |
KR101519306B1 (ko) | 시럽 약제 포장장치 | |
JP2000217906A (ja) | 溶質の投入装置 | |
JP2011037488A (ja) | 水剤分注機 | |
JP6316996B2 (ja) | 水剤供給装置 | |
KR20130123700A (ko) | 정량 분유 공급기 | |
JP2022162874A (ja) | 自動分注装置及び自動分注システム及び容器 | |
RU2737695C1 (ru) | Роботизированный комплекс для приготовления напитков | |
JP2895921B2 (ja) | カップ式自動販売機 | |
JP6877690B2 (ja) | 水剤分注装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190927 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6868911 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |