JP6866510B2 - 植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法 - Google Patents

植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6866510B2
JP6866510B2 JP2020000176A JP2020000176A JP6866510B2 JP 6866510 B2 JP6866510 B2 JP 6866510B2 JP 2020000176 A JP2020000176 A JP 2020000176A JP 2020000176 A JP2020000176 A JP 2020000176A JP 6866510 B2 JP6866510 B2 JP 6866510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
growth
nutrient solution
tube
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020000176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020054385A (ja
Inventor
裕泉 松野
裕泉 松野
國介 田中
國介 田中
大輔 鈴村
大輔 鈴村
長谷川 亮
亮 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Phytoculture Control Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Phytoculture Control Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51658436&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6866510(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsui Chemicals Inc, Phytoculture Control Co Ltd filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Publication of JP2020054385A publication Critical patent/JP2020054385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6866510B2 publication Critical patent/JP6866510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics
    • A01G31/02Special apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G2/00Vegetative propagation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/20Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing natural organic material
    • A01G24/22Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing natural organic material containing plant material
    • A01G24/27Pulp, e.g. bagasse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/30Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing synthetic organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/40Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor characterised by their structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/40Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor characterised by their structure
    • A01G24/44Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor characterised by their structure in block, mat or sheet form
    • A01G24/46Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor characterised by their structure in block, mat or sheet form multi-layered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G27/00Self-acting watering devices, e.g. for flower-pots
    • A01G27/005Reservoirs connected to flower-pots through conduits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Hydroponics (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

本発明は植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法に関する。
植物を栽培するシステムは、これまでに数多く報告されている。例えば、自動で水や養
液を供給できる畦間灌水やスプリンクラー、水や養液の供給量低減を可能にした点滴灌水
システム(特許文献1)やDevelopmental Technologies社製
のEco−Ag(特許文献2)、植物工場などで利用されている水耕栽培システム(特許
文献3)やミスト栽培システム(特許文献4)がある。
しかしながら、畦間灌水やスプリンクラーは、必要以上に多量の水や養液を環境中に放
出するため、水資源の浪費に繋がるとともに土壌汚染により環境負荷が増大する。また、
点滴灌水システムやEco−Agは、水や養液の供給量をコントロールできるため、畦間
灌水やスプリンクラーに比べて水や養液の使用量が軽減できるが、まだ不十分であり、し
かも土壌を介して水や養液を供給するため、土壌汚染などの環境負荷が高まる危険性もあ
る。
一方で、植物工場などで利用されている水耕栽培システムは、水や養液を循環させて再
利用することにより、水や養液の効率的利用が実現されているが、植物の生育に必要な空
気の供給が不十分であったり、また、ミスト栽培システムについては、依然、水や養液の
供給が不十分であったりと、植物の生育に適した栽培環境を提供するには至っていない。
上記問題を解決するため、セラミックを利用した植物栽培システム(特許文献5、6)
が見出されたが、植物の生育に必要な水や養液の供給能力がまだ不十分な場合があり、植
物の生育に必要な要素を必要時に必要量供給することのできる栽培環境を提供するには至
っていない。
イスラエル特許公開第0053463号明細書 米国特許第7198431号明細書 特公昭49−035539号公報 特開平06−197647号公報 特許第3044006号公報 特開平09−308396号公報
本発明が解決しようとする課題は、植物の生育促進を目的とし、植物が、植物が生育に
必要とする要素、すなわち植物生育要素を必要時に必要量吸収することができる植物栽培
環境を提供する植物栽培用素材と、植物の種子及び/または種苗を一体化した種子種苗一
体型植物栽培用素材に効率的に本要素を供給する植物栽培システムとそれを利用した栽培
方法及びその製造方法を提供することである。
本発明者らは上記課題について鋭意検討した結果、保液性と液移行性を有し、植物に適
した呼吸環境の提供が可能な構造を有する植物栽培用素材に効率的に植物生育要素を供給
できる植物栽培システムを植物栽培に利用することにより、植物が、植物の生育過程の中
で本要素を必要時に必要量吸収し、植物の生育を促進できることを見出した。
上記課題を解決する本発明は以下に記載するものである。
(1)植物が生育に必要とする要素を必要時に必要量吸収し、植物の生育を促進させる栽
培環境を提供する植物栽培用素材と、植物の種子及び/または種苗を一体化した種子種苗
一体型植物栽培用素材に効率的に本要素を供給する植物栽培システム。
(2)保液性と液移行性を有し、植物が生育に必要とする要素を必要時に必要量吸収し、
植物の生育を促進させる栽培環境を提供する植物栽培用素材と、植物及び/または種子や
種苗を一体化した種子種苗一体型植物栽培用素材に効率的に本要素を供給する植物栽培シ
ステム。
(3)水、養液及び農薬の少なくとも1種を含む液体を保持し、本液体を円滑に移行させ
るための空孔を有し、植物が生育に必要とする要素を必要時に必要量吸収し、植物の生育
を促進させる栽培環境を提供する植物栽培用素材と、植物の種子及び/または種苗を一体
化した種子種苗一体型植物栽培用素材に効率的に本要素を供給する植物栽培システム。
(4)水、養液及び農薬の少なくとも1種を含む液体を保持し、本液体を円滑に移行させ
るための空孔を有し、根の生え方をコントロール可能な層状構造を取り、植物が生育に必
要とする要素を必要時に必要量吸収し、植物の生育を促進させる栽培環境を提供する植物
栽培用素材と、植物の種子及び/または種苗を一体化した種子種苗一体型植物栽培用素材
に効率的に本要素を供給する植物栽培システム。
(5)水、養液及び農薬の少なくとも1種を含む液体を保持し、本液体を円滑に移行させ
るための空孔を有し、根が潤沢な空気を吸収できるように根の生え方をコントロール可能
な層状構造を取り、植物が生育に必要とする要素を必要時に必要量吸収し、植物の生育を
促進させる栽培環境を提供する植物栽培用素材と、植物の種子及び/または種苗を一体化
した種子種苗一体型植物栽培用素材に効率的に本要素を供給する植物栽培システム。
(6)(1)〜(5)の何れか1項に記載の植物栽培システムを利用した植物栽培方法。
(7)(1)〜(5)の何れか1項に記載の植物栽培システムの製造方法。
(8)植物が生育に必要とする要素を必要時に必要量吸収し、植物の生育を促進させる栽
培環境を提供する植物栽培用素材と本素材に効率的に本要素を供給する資材及び/または
装置及び/または設備を有する植物生育要素供給システム。
(9)保液性と液移行性を有し、植物が生育に必要とする要素を必要時に必要量吸収し、
植物の生育を促進させる栽培環境を提供する植物栽培用素材と本素材に効率的に本要素を
供給する資材及び/または装置及び/または設備からなる植物生育要素供給システム。
(10)水、養液及び農薬の少なくとも1種を含む液体を保持し、本液体を円滑に移行さ
せるための空孔を有し、植物が生育に必要とする要素の供給により、植物の生育を促進さ
せる栽培環境を提供する植物栽培用素材と本素材に効率的に本要素を供給する資材及び/
または装置及び/または設備からなる植物生育要素供給システム。
(11)水、養液及び農薬の少なくとも1種を含む液体を保持し、本液体を円滑に移行さ
せるための空孔を有し、根の生え方をコントロール可能な層状構造を取り、植物が生育に
必要とする要素を必要時に必要量吸収し、植物の生育を促進させる栽培環境を提供する植
物栽培用素材と本素材に効率的に本要素を供給する資材及び/または装置及び/または設
備からなる植物生育要素供給システム。
(12)水、養液及び農薬の少なくとも1種を含む液体を保持し、本液体を円滑に移行さ
せるための空孔を有し、根が潤沢な空気を吸収できるように根の生え方をコントロール可
能な層状構造を取り、植物が生育に必要とする要素を必要時に必要量吸収し、植物の生育
を促進させる栽培環境を提供する植物栽培用素材と本素材に効率的に本要素を供給する資
材及び/または装置及び/または設備からなる植物生育要素供給システム。
(13)(8)〜(12)の何れか1項に記載の植物生育要素供給システムを利用した植
物栽培方法。
(14)(8)〜(12)の何れか1項に記載の植物生育要素供給システムを利用した本
要素供給方法。
(15)(8)〜(12)の何れか1項に記載の植物生育要素供給システムの製造方法。
本発明の植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法を利用すること
により、植物は生育に必要な要素を必要時に必要量を吸収することが可能となるため、植
物の生育が促進し、植物の増収及び品質向上を実現することができる。更に、植物の生育
に必要な要素の供給量を必要最小限に抑えることができる。
本発明にかかる植物栽培用素材と容器の組み合わせによる植物栽培システムの模式図である。 本発明にかかる円柱状に加工した植物栽培用素材とチューブの組み合わせによる植物栽培システムの模式図である。図2(a)はチューブが挿入された状態の円柱状に加工した植物栽培用素材をその長軸方向に対して直交する面での断面図として表した正面図であり、図2(b)は側面図であり、図2(c)は本要素の供給口を示す側面図であり、図2(d)は設置用部材を着脱自在とした構造を示す側面図であり、図2(e)は設置用部材を取り外した状態を示す側面図である。 本発明にかかる円柱状に加工した植物栽培用素材とチューブ及び給液タンクの組み合わせによる植物栽培システムの模式図である。図3(a)はチューブが挿入された状態の円柱状に加工した植物栽培用素材をその長軸方向に対して直交する面での断面図として表した正面図であり、図3(b)は側面図である。 本発明にかかるシート状の植物栽培用素材とチューブ及び給液タンクとの組み合わせによる植物栽培システムの模式図である。図4(a)はチューブを重ね合わせた2枚のシート状の植物栽培用素材の間に挿入した状態をそのシート面に直交する面での断面図として表した正面図であり、図4(b)は側面図である。 本発明にかかる三角柱状に加工した植物栽培用素材とチューブ及び給液タンクの組み合わせによる植物栽培システムの模式図である。図5(a)はチューブを挿入した三角柱状に加工した植物栽培用素材をその長軸方向に対して直交する面での断面図として表した正面図であり、図5(b)は側面図である。 本発明にかかる直方体状に加工した植物栽培用素材とチューブ及び給液タンクの組み合わせによる植物栽培システムの模式図である。図6(a)はチューブを挿入した直方体状に加工した植物栽培用素材をその長軸方向に対して直交する面での断面図として表した正面図であり、図5(b)は側面図である。 本発明にかかる水道の蛇口に直結可能な植物栽培用素材とチューブの組み合わせによる植物栽培システムの模式図である。 本発明にかかる井戸水及び/または地下水汲み出し口に直結可能な植物栽培用素材とチューブの組み合わせによる植物栽培システムの模式図である。 本発明にかかる給液タンクに装入された水や養液、農薬などの液体と水道水を併用する植物栽培用素材とチューブの組み合わせによる植物栽培システムの模式図である。 本発明にかかる給液タンクに装入された水や養液、農薬などの液体と井戸水及び/または地下水を併用する植物栽培用素材とチューブの組み合わせによる植物栽培システムの模式図である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、植物の生育を促進させるため、植物の生育に必要な要素を必要時に必要量供
給できるよう保液性及び液移行性を有し、植物に適した呼吸環境の提供が可能な構造を有
する植物栽培用素材に効率的に本要素を供給する本植物栽培システムとそれを利用した栽
培方法及びその製造方法を提供する。
本発明において用いられる植物栽培用素材は、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポ
リオレフィンなどから製造される合成パルプや天然パルプ、ポリエステルなどが単独、も
しくは複数が任意の割合で構成する素材が好ましい。合成パルプに関しては特許第391342
1号明細書や特開2007-077519号公報などに記載されているもので、特開昭53-1260号公報
などに記載の方法で製造されるものが挙げられるが、これに限定されるものではない。
以下、本発明実施形態の中で使用している用語について説明する。
(植物)
ワタなどのアオイ科植物、テンサイなどのアカザ科植物、ナタネやキャベツ、カブなど
のアブラナ科植物、トウモロコシやコムギ、イネ、ソルガムなどのイネ科植物、キュウリ
やカボチャなどのウリ科植物、レタスやベニバナ、ゴボウなどのキク科植物、ニンジン、
セロリ、コリアンダーなどのセリ科植物、トウゴマやキャッサバなどのトウダイグサ科植
物、ナスやトマト、ジャガイモなどのナス科植物、イチゴやリンゴ、ヤマザクラなどのバ
ラ科植物、ダイズなどのマメ科植物、オレンジやレモンなどのミカン科植物、サツマイモ
などのヒルガオ科、ナガイモ、ツクネイモなどのヤマノイモ科植物、パンジーなどのスミ
レ科植物、ショウガなどのショウガ科植物、ワスレナグサなどのムラサキ科植物、ヒナゲ
シなどのケシ科植物、クスノキなどのクスノキ科植物、ネムノキなどのネムノキ科植物、
アカシソなどのシソ科植物、ナデシコなどのナデシコ科植物、ニゲラ(クロタネソウ、ニ
オイクロタネソウ)などのキンポウゲ科植物、など種々の植物が挙げられるが、これに限
定されるものではない。
(種子)
種子植物の有性生殖により作られる散布体で、内部に受精卵から発育した幼い植物体で
ある胚を含んでいるものをさす。また、組織培養などから得られる不定胚を、ゼラチンや
樹脂などに包埋させた人工的なものもさす。
(種苗)
根、茎、葉を有する植物体や、そのうち1つないし2つを欠いた状態で、養生すること
により完全な植物体へと再生することが可能な状態の植物体片と種子をさす。
(栽培)
植物の播種から成熟期までの任意のステージで植物を人工的に生育させることをさす。
例えば、播種から成熟期までの全部または一部の期間にわたって植物を人工的に生育させ
ることであり、以下の各段階及びその2つ以上の組み合わせによる栽培を挙げることがで
きる。
(1)播種から成熟期まで
(2)苗から成熟期まで
(3)種子から苗まで
(4)苗の段階を経て目的とする成熟期前まで他の場所で栽培し、その段階から成熟期ま

(5)苗から目的とする成熟期前の段階まで(成熟期までは他の場所で栽培)
成熟期までの栽培には、目的とする植物体またはその植物体の果実、花、葉、芽、枝、
幹、根、球根などのその一部の少なくとも1種が収穫可能な状態となる成熟期もしくはそ
の植物体から種子や種苗が採取可能な状態となるまで生育させることが含まれる。
(栽培環境)
植物を生育させる、または植物の生育を促進させるために適した環境をさす。
(発芽)
種子やむかご、球根などの内部や表面から、葉、茎及び/または根などが伸び出てくる
ことをさす。
(促進)
先行技術に比べ、生育が早い、発芽率が高い、生存率が高い、植物体量もしくは収穫量
が多い、及び品質(糖度など)が高いなど、植物が優位に生育することをさす。
(植物が生育に必要とする植物生育要素)
水や肥料及び空気など植物の生育に必要不可欠なものや、農薬など植物の生育の障害と
なる害虫や病気などの防除に必要なものをさすが、これに限定されるものではない。
(必要時に必要量吸収する)
植物の生育の過程において、植物生育要素を植物が吸収したい時に吸収したい量を吸収
すること。すなわち、本要素の吸収を植物に依存させることをさし、これは本要素が過不
足なく植物に供給されていることをさす。
(保液性)
植物栽培用素材の中に、植物生育要素を含む液体を保持する性質をさし、その保持率は
液体を含む本素材中の液体含有率(重量基準)が、30%以上95%以下であることが好ましく
、より好ましくは40%以上80%以下である。
(液移行性)
植物栽培用素材の中を、植物生育要素を含む液体を容易に移行させる性質をさし、その
移行速度は、本素材1cm3あたり毎時0.01mL以上が好ましく、より好ましくは、本素材1cm3
あたり毎時0.1mL以上である。
(肥料)
植物の生育に必要不可欠な栄養となるもの。肥料の三要素といわれる窒素やリン酸及び
カリウムなどを少なくとも1種類以上含み、液状もしくは固形物を水に溶解して液状(乳
化状、懸濁状などを含む)にしたものをさす(本明細書では「養液」と記載。)
養液の種類としては、例えば、硫安、塩安、硝安、尿素及び石灰窒素などの窒素肥料、
過リン酸石灰、重過リン酸石灰及び熔成リン肥などのリン酸肥料、塩化カリや硫酸カリな
どのカリ肥料、及び単肥や化成肥料及び配合肥料などの化学肥料、生石灰や消石灰及び炭
酸カルシウム肥料などの石灰質肥料、鉱さいケイ酸肥料などのケイ酸肥料、硫酸マンガン
肥料や鉱さいマンガン肥料などのマンガン肥料、ホウ酸塩肥料などのホウ酸肥料、熔成微
量要素複合肥料などの微量要素複合肥料など、及びこれらもしくは以下に記載する農薬な
どとの混合肥料が挙げられるが、これに限定されるものではない。これらの溶液の成分は
必要に応じて選択した1種を、あるいは2種以上組み合わせて用いることができる。
(農薬)
植物の生育の障害となる害虫や病気などの防除に必要な薬剤で、液状もしくは固形物を
水に溶解して液状(乳化状、懸濁状などを含む)にしたものをさす。
農薬には、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、除草剤及び植物成長調節剤があり、
それぞれ単剤及び混合剤がある。単剤とは単一の有効成分が含有されている農薬のことで
あり、混合剤とは下記の殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、除草剤の有効成分の2種
以上を各々任意で混合したもの及び下記の殺虫剤と殺菌剤を任意で混合したものをさすが
、これに限定されるものではない。
殺虫剤や殺ダニ剤、殺線虫剤の有効成分としては、アセフェートやフェニトロチオンな
どの有機リン系、メソミルやベンフラカルブなどのカーバメート系、フィプロニルなどの
ピラゾール系、イミダクロプリドやジノテフランなどのネオニコチノイド系、ミルベメク
チンやスピノサドの天然物系、その他、クロラントラニリプロールやシアントラニリプロ
ールなどの浸透移行性もしくは水溶性を有する物質が挙げられるが、これに限定されるも
のではない。
殺菌剤の有効成分としては、チウラムやマンゼブなどのカーバメート系、アゾキシスト
ロビンやクレソキシム・メチルなどのストロビルリン系、トリフルミゾールやテブコナゾ
ール、シメコナゾールなどのアゾール系、カスガマイシンやストレプトマイシンなどの天
然物系、その他、浸透移行性もしくは水溶性を有する物質が挙げられるが、これに限定さ
れるものはない。
除草剤や植物成長調節剤の有効成分としては、グリホサートやグルホシネートなどのリ
ン酸系、チフェンスルフロン・メチルなどのスルホニルウレア系、硝酸アンモニウムや硫
酸アンモニウムなどの無機系、スルコトリオンやメソトリオンなどのトリケトン系、ピラ
ゾレートやピラスルホトールなどのピラゾレート系、スルフェントラゾンやアミカルバゾ
ンなどのトリアゾロン系、イソキサクロルトールなどのイソキサゾール系、サイトカイニ
ンやジベレリンなどの天然物系、その他、浸透移行性もしくは水溶性を有する物質が挙げ
られるが、これに限定されるものではない。なお、浸透移行性とは、植物の根・茎・葉か
ら吸収されて植物体内を移行する特性のことをさす。
(植物栽培用素材の有する空孔)
植物栽培用素材が多孔質である場合における空孔は、植物生育要素を含む液体等が植物
栽培用素材の中を移行するための空間であり、植物の種子が入り込まず、かつ、空孔内部
の表面張力及び毛細管現象による液移行性を有する大きさのものをさす。具体的には、10
μmφ以下の空孔が本素材中に存在する空孔の50%以上(容積基準)を占めることが好まし
く、より好ましくは10μmφ以下の空孔が本素材中に存在する空孔の90%以上(容積基準)
を占めることである。
(根の生え方のコントロール)
植物の根を本素材の内側及び/または外側で植物の生育に適した状態に伸長させ、植物
生育要素を植物が必要時に必要量吸収できるような根の環境を作り上げる手法をいい、本
素材が持つ層状構造に起因する。
(植物栽培用素材の有する層状構造)
植物栽培用素材の有する層状構造は、植物栽培用素材を構成する物質が、二次元的に連
続及び/または不連続に絡み合ってできた平面構造が、この平面構造の層厚方向(各層か
らなる平面構造に交差する方向)に重なってできた三次元構造をいう。各層の厚みは0.01
mm以上50mm以下が好ましく、より好ましくは0.1mm以上10mm以下である。層の数は2層以上
(複数層)が好ましい。本素材全体としての厚さは、5,000m以下が好ましく、より好まし
くは500m以下である。
(植物栽培方法)
本発明にかかる植物栽培システムを用いた植物栽培方法によれば、植物が必要とする要
素を植物に供給可能な状態にある植物栽培用素材を利用して植物を播種から成熟期までの
任意のステージにわたって栽培することができる。この播種から成熟期までの任意のステ
ージについては先に「栽培」の項で説明したとおりである。
本発明にかかる植物栽培用素材および植物栽培システムの形状や大きさは、特に限定さ
れるものではないが、栽培対象である植物の成熟期までにおいて、植物体の良好な成長方
向や根張り状態などを確保できるように植物体の生育に応じて適宜選択できる。例えば、
少なくとも播種可能な表面と、根が成長可能な部分を有するように、本素材をシート状、
マット状、立方体及び/または直方体状、三角柱状などの多角柱状、円柱状など、種々の
形状として利用することができる。
(植物栽培用素材に効率的に植物生育要素を供給する資材)
植物栽培用素材に効率的に植物生育要素を供給する資材は、栽培対象である植物の成熟
期までの生育ステージの中で、植物が生育状況に応じて本素材から本要素を吸収すること
で本素材中より減少した本要素を過不足なく遅滞なく供給できる資材をさし、資材の形状
や大きさ及び資材と本素材の接続方法などは特に限定されるものではない。
このような資材として、本素材へ本要素を供給するための要素供給手段を構成する各部
材を挙げることができる。この部材には、例えば、本素材への本要素の供給用の通路、本
素材を通過した本要素あるいは本要素の少なくとも1部が消費された後の排出物を回収す
るための通路、あるいは本素材に本要素を循環供給させるための通路、これらの通路の接
続あるいは分岐のためのジョイント部分、通路の開閉や分岐した通路間での本要素のスイ
ッチングを行うスイッチング機構、本要素を貯留するための容器や枡、通路内を移動する
本要素内に混入するごみ等の固形物が本素材設置位置に流入することを防ぐフィルター機
構等を挙げることができる。これらの通路は、蓋により閉鎖または蓋なしで解放された溝
部材、配管等から選択された部材の一種以上を用いて構成することができる。配管の接続
や分岐には各種構造の継手を利用することができる。
このような資材を用いて、植物生育要素供給システム及び植物栽培装置を構成すること
ができる。
植物生育要素供給システムは、素材設置用部材に設置された植物栽培用素材へ植物生育
要素を供給するための要素供給手段を有する。植物生育要素供給システムは更に、本要素
を貯留するための貯留容器と、貯留容器から素材設置用部材へ通路を介して本要素を移動
させるための構成を有することができる。植物生育要素供給システムは、更に、本要素を
含むことができる。
植物栽培装置は、植物栽培用素材を設置するための素材設置用部材と、素材設置用部材
に設置された本素材へ植物生育要素を供給するための要素供給手段とを有する。この要素
供給手段は、本要素を素材設置用部材に設置された本素材に供給するための通路と、通路
を介して本素材に供給する本要素を貯留する容器とを更に有することができる。通路内で
の本要素の移動には、高低差を利用した重力による移動やポンプ等の搬送圧力発生手段に
よる圧力を利用した移動等を利用することができる。
例えば、植物栽培装置には、植物生育要素の前記通路内での搬送のための搬送手段、植
物栽培用素材設置位置への本要素の供給のための供給手段、本素材の設置位置からの本要
素の排出のための、あるいは本要素の少なくとも1部が消費された後の排出物の排出のた
めの排出手段等を挙げることができ、本要素が液状である場合には、配管等の通路構成部
材と組み合わせて、通液または送液用の各種方式のポンプを上記の各手段の構成部材とし
て用いることができる。
植物栽培用素材を設置するための設置用部材は、通路中の、植物生育要素と本素材との
接触により本要素の本素材への供給を可能とする要素供給部を有する。上記の通路を配管
により構成する場合は、配管の外側面を本素材の設置面とし、この設置面に配管内部の中
空部分から側面を貫通する本要素の貫通口の1以上を設けることによって供給部としての
供給口とすることができる。
植物栽培用素材の設置用部材は、栽培植物が付着している本素材を設置用部材に対して
新しい本素材と交換可能な構造を有することができる。あるいは、栽培植物が付着してい
る本素材が設置された状態の設置用部材ごと、新しい本素材が設置された設置用部材と交
換可能な構造を有することができる。
植物栽培システムは、上記の構成の植物栽培用装置と、植物栽培用素材に栽培すべき植
物の種子及び種苗の少なくとも1種を包含あるいは付着させて一体化した種子種苗一体型
植物栽培用素材と、植物生育要素との組み合わせから構成することができる。
以下、植物生育要素が少なくとも水を含む植物生育用液体である場合について、本発明
にかかる植物栽培用の資材、装置及びシステム、並びに、これらを用いた植物栽培方法の
各種態様を、図面を参照して説明する。また、この植物生育用液体は、水、養液及び農薬
の少なくとも1種を含むものでもよい。
例えば、図1に模式的に示すように、植物生育用液体を装入した容器1に植物栽培用素
材2下部を部分的に浸漬し、空気中に露出した本素材2上部表面に播種及び/または種苗
移植することで植物3を生育させることができる。容器1を構成する材料は、例えば、ポ
リエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィンやテフロン(登録商標)、シリコンな
どの樹脂製材料やステンレスなどの金属製材料、ガラスや陶器などの焼成体材料、モルタ
ルやコンクリートなどが挙げられるが、特に限定されるものではない。また、本素材2の
播種面には、畝状の凹凸構造や、播種用の窪みや穴などを設けることもできる。
図2[図2(a):正面図、図2(b):側面図、図2(c):植物生育用液体の供給
口を示す側面図、図2(d):設置用部材を着脱自在とした構造を示す側面図、図2(e
):設置用部材を着脱自在とした構造を示す側面図]に示すように、植物生育用液体を植
物栽培用素材7に供給するための出液用の穴6の開いたチューブ5の側面の少なくとも1
部の表面を1つもしくは複数の本素材7で覆い、本素材7で覆われたチューブ5を単独で
、もしくは複数連結して栽培用チューブを調製し、この両端を活栓4で閉塞した後、片端
の活栓4を開いて本栽培用チューブに本液体を装入し、本素材7の表面に播種及び/また
は種苗移植することで植物8を生育させることができる。出液用の穴6を設けたチューブ
5の部分が本素材7の設置用部材6aを構成している。目的とする植物8の栽培が終了し
た時点で植物8が付いている本素材7をこの設置用部材6aから取り除くことができる構
成を採用することで、図2(c)の状態とし、新しい本素材7を設置用部材6aに設置し
て次の栽培を開始することができる。あるいは、図2(d)に示すように、本素材7に植
物8が付いている状態の設置用部材6aの部分を着脱自在な構造としておくことで、植物
8が付いている本素材7が設けられた設置用部材6aごと取り外して図2(e)の状態と
し、新しい本素材7を設けた設置用部材6aと交換可能とする構成とすることもできる。
また、1本のチューブ5に対して複数の設置用部材6aを直列に配列することができ、
また、設置用部材6aの1以上を設けたチューブ5を並列して配置してもよい。更に、栽
培場所から植物8を収穫、あるいは撤去する場合は、上述したように、植物8の付いた本
素材7を取り外す構成、設置用部材ごと植物8の付いた本素材7を取り外す方法、チュー
ブ5および本素材7全体を取り外す方法など、所望に応じて種々の取り外し方法を採用す
ることができる。
活栓4は開閉機能さえあれば特に限定されるものではない。チューブ5は、例えば、ポ
リエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィンやポリ塩化ビニルなどの樹脂製材料、
ステンレスなどの金属類、ガラスや陶器などの焼成体類、モルタルやコンクリートやゴム
、及びこれらの複合材料など、出液用の穴6を開けられる材質であれば、特に限定される
ものではない。また、初めから穴の開いているポーラスチューブなども用いることができ
る。チューブ5の径の大きさは特に限定されるものではないが、0.01mmφ〜1,000mmφが
好ましく、より好ましくは0.1mmφ〜100mmφである。チューブ5の長さは特に限定される
ものではないが、5cm〜5,000mが好ましく、より好ましくは50cm〜500mである。出液用の
穴6の形状や径の大きさは特に限定されるものではないが、径の大きさはチューブ5の内
径の大きさの99%以下が好ましく、より好ましくは90%以下である。更に、チューブ5や出
液用の穴6には本液体に不溶な不純物を取り除くため、ろ過用のフィルターなどを設置す
ることもできる。本素材7の播種面にも、畝状の凹凸構造や、播種用の窪みや穴などを設
けることもできる。また、この窪みや穴などに播種もしくは種苗移植した種子や種苗が窪
みや穴などから落ちないように播種後に窪みや穴などを水溶性や生分解性などを有するフ
ィルムや紙状シートなどで覆うこともできる。
図3〜6[各図の(a):正面図、各図の(b):側面図]に示すように、植物生育用
液体を装入した給液タンク9とチューブ11を、活栓10を介して連結し、出液用の穴1
2の開いたチューブ11表面を1つもしくは複数の植物栽培用素材13で覆い、本素材1
3で覆われたチューブ11を単独で、もしくは複数連結して栽培用チューブを調製し、活
栓10を開いて本栽培用チューブに給液タンク9から本液体を装入した後、本素材13の
表面に播種及び/または種苗移植することで植物14を生育させることができる。給液タ
ンク9を構成する材料は、例えば、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン
やテフロン、シリコンなどの樹脂性材料やステンレスなどの金属製材料、ガラスや陶器な
どの焼成体材料、モルタルやコンクリート、及びこれらの複合材料などが挙げられるが、
特に限定されるものではない。活栓10は開閉機能さえあれば特に限定されるものではな
い。給液タンク9からチューブ11を介して本要素を本素材13へ送る方法は、給液タン
ク9上部を開放して大気圧を利用する方法や加圧ポンプを利用する方法や系内を密閉系に
して負圧差を利用する方法などが挙げられるが、特に限定されるものではない。チューブ
11は、例えば、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィンやポリ塩化ビニル
などの樹脂製材料、ステンレスなどの金属類、ガラスや陶器などの焼成体類、モルタルや
コンクリートやゴム、及びこれらの複合材料など、出液用の穴12を開けられる材質であ
れば、特に限定されるものではない。また、初めから穴の開いているポーラスチューブな
ども用いることができる。チューブ11の径の大きさは特に限定されるものではないが、
0.01mmφ〜1,000mmφが好ましく、より好ましくは0.1mmφ〜100mmφである。チューブ1
1の長さは特に限定されるものではないが、5cm〜5,000mが好ましく、より好ましくは50c
m〜500mである。出液用の穴12の形状や径の大きさは特に限定されるものではないが、
径の大きさはチューブ11の内径の大きさの99%以下が好ましく、より好ましくは90%以下
である。更に、給液タンク9やチューブ11や出液用の穴12には本液体に不溶な不純物
を取り除くため、ろ過用のフィルターなどを設置することもできる。本素材13の播種面
にも、畝状の凹凸構造や、播種用の窪みや穴などを設けることもできる。また、この窪み
や穴などに播種もしくは種苗移植した種子や種苗が窪みや穴などから落ちないように播種
後に窪みや穴などを水溶性や生分解性などを有するフィルムや紙状シートなどで覆うこと
もできる。
図7〜8に示すように、既存の水道の蛇口15や井戸水及び/または地下水汲み出し口
16とチューブ18を、活栓17を介して連結し、出液用の穴19の開いたチューブ18
表面を1つもしくは複数の植物栽培用素材20で覆い、本素材20で覆われたチューブ1
8を単独で、もしくは複数連結して栽培用チューブを調製し、活栓17を開いて本栽培用
チューブに水道の蛇口15もしくは井戸水及び/または地下水汲み出し口16から水を装
入した後、本素材20の表面に播種及び/または種苗移植することで植物21を生育させ
ることができる。活栓17は開閉機能さえあれば特に限定されるものではない。チューブ
18は、例えば、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィンやポリ塩化ビニル
などの樹脂製材料、ステンレスなどの金属類、ガラスや陶器などの焼成体類、モルタルや
コンクリートやゴム、及びこれらの複合材料など、出液用の穴19を開けられる材質であ
れば、特に限定されるものではない。また、初めから穴の開いているポーラスチューブな
ども用いることができる。チューブ18の径の大きさは特に限定されるものではないが、
0.01mmφ〜1,000mmφが好ましく、より好ましくは0.1mmφ〜100mmφである。チューブ1
8の長さは特に限定されるものではないが、5cm〜5,000mが好ましく、より好ましくは50c
m〜500mである。出液用の穴19の形状や径の大きさは特に限定されるものではないが、
径の大きさはチューブ18の内径の大きさの99%以下が好ましく、より好ましくは90%以下
である。更に、チューブ18や出液用の穴19には本液体に不溶な不純物を取り除くため
、ろ過用のフィルターなどを設置することもできる。本素材20の播種面にも、畝状の凹
凸構造や、播種用の窪みや穴などを設けることもできる。また、この窪みや穴などに播種
もしくは種苗移植した種子や種苗が窪みや穴などから落ちないように播種後に窪みや穴な
どを水溶性や生分解性などを有するフィルムや紙状シートなどで覆うこともできる。
図1に示すように植物栽培用素材2が層状構造を有する場合には、層厚方向(各層から
なる平面構造に交差する方向)に植物3を成長させる一方で、層状構造の層厚方向に伸び
る根に加えて、層厚方向と交差する方向(各層の平面構造に沿った方向)に伸びる根につ
いても効果的に成長させることで、植物3はしっかりとした根張り状態を確保するととも
に、生育に必要な本要素を必要時に必要量吸収することができ、また、植物3が吸収して
本素材2中より減少した本液体は容器1から本素材2に遅滞なく供給されるため、安定し
た栽培環境となり得る。
図2に示すように、本素材7を円柱状に加工して利用する場合、円柱の内側から外側に
向かう層厚方向に植物8を生育させる一方で、層厚方向に伸びる根に加えて、層厚方向と
交差する方向(各層間に沿った方向)に伸びる根についても効果的に成長させることで、
植物8はしっかりとした根張り状態を確保するとともに、生育に必要な本要素を必要時に
必要量吸収することができ、また、植物8が吸収して本素材7中より減少した本液体は、
チューブ5を通じて本素材7に遅滞なく供給されるため、安定した栽培環境となり得る。
図3に示すように、本素材13を円柱状に加工して利用する場合、円柱の内側から外側
に向かう層厚方向に植物14を生育させる一方で、層厚方向に伸びる根に加えて、層厚方
向と交差する方向(各層間に沿った方向)に伸びる根についても効果的に成長させること
で、植物14はしっかりとした根張り状態を確保するとともに、生育に必要な本要素を必
要時に必要量吸収することができ、また、植物14が吸収して本素材13中より減少した
本液体は、給液タンク9からチューブ11を通じて本素材13に遅滞なく供給されるため
、安定した栽培環境となり得る。
図4に示すように、層状構造を有するシート状の本素材13でチューブ11を挟み込ん
で利用する場合、シート状の本素材13に含まれる層状構造の層厚方向に植物14を生育
させる一方で、層厚方向に伸びる根に加えて、層厚方向と交差する方向(各層間に沿った
方向)に伸びる根についても効果的に成長させることで、植物14はしっかりとした根張
り状態を確保するとともに、生育に必要な本要素を必要時に必要量吸収することができ、
また、植物14が吸収して本素材13中より減少した本液体は、出液用の穴12と本素材
13を密着させることにより、給液タンク9からチューブ11を通じて本素材13に遅滞
なく供給されるため、安定した栽培環境となり得る。
図5に示すように、本素材13を三角柱状に加工して利用する場合、三角柱を構成する
本素材13の層間に沿った方向に根を伸長させることで、植物14はしっかりとした根張
り状態を確保するとともに、生育に必要な本要素を必要時に必要量吸収することができ、
また、植物14が吸収して本素材13中より減少した本液体は、出液用の穴12と本素材
13を密着させることにより、給液タンク9からチューブ11を通じて本素材13に遅滞
なく供給されるため、安定した栽培環境となり得る。
図6に示すように、本素材13を直方体状に加工して利用する場合、直方体を構成する
本素材13の層厚方向もしくは層厚方向と交差する方向(各層間に沿った方向)に植物1
4を生育させる一方で、層厚方向と交差する方向もしくは層厚方向に根を伸長させること
で、植物14はしっかりとした根張り状態を確保するとともに、生育に必要な本要素を必
要時に必要量吸収することができ、また、植物14が吸収して本素材13中より減少した
本液体は、出液用の穴12と本素材13を密着させることにより、給液タンク9からチュ
ーブ11を通じて本素材13に遅滞なく供給されるため、安定した栽培環境となり得る。
図7〜8に示すように、チューブ18を水道の蛇口15や井戸水及び/または地下水汲
み出し口16と直結する場合、水道水や井戸水及び/または地下水を、チューブ18を通
じて本素材20に遅滞なく供給することができ、植物21は生育に必要な本要素のうち、
水について必要時に必要量吸収することができるため、水道や井戸水/地下水を単独使用
、もしくは図9〜10に示すように、本液体を装入した給液タンク24を併用することで
、チューブ26を通じて本要素は遅滞なく本素材28に供給されるため、安定した栽培環
境となり得る。
なお、植物栽培用素材の層状構造における層厚方向と植物の成長方向との関係は、図1
〜6に示した関係に限定されず、目的とする栽培状態が得られるように適宜設定すること
ができる。また、必要に応じて、植物の支えや成長方向を指示するガイドを用いたり、本
素材2を容器1中で固定するための支持構造を用いたり、本素材7をチューブ5に、もし
くは本素材13をチューブ11に固定するための装着性を高めたり、もしくは接着性素材
を用いたりしてもよい。更に、出液用の穴6とチューブ5もしくは出液用の穴12とチュ
ーブ11の位置関係は特に限定されず、出液用の穴6と本素材7もしくは出液用の穴12
と本素材13を密着させさえすれば、目的とする栽培状態が得られるように適宜設定する
ことができる。
本植物栽培システムを用いて植物栽培を行う場所は、例えば、露地栽培などの自然環境
中、温度及び/または湿度などの栽培条件を制御可能な栽培室、ハウス、栽培装置内など
、栽培目的に応じて適宜選択可能である。
次に、実施例により本発明を具体的に説明するが、本説明は以下の実施例に限定される
ものではない。
(実施例1)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
を互いが密着するように積み重ねて80mm×100mm×高さ65mm角の直方体に調製し、栽培ケ
ースに注いだ水の液面に浮べて合成パルプの下部から水が合成パルプ内に浸透するように
した。合成パルプの上部表面にコムギを播種し、気温21±3℃、湿度55±15%、照度12,000
lux、1日あたりの照射時間9.5時間の条件下でコムギの生育を観察した。生育結果を表1
に示す。
Figure 0006866510
(実施例2)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
を互いが密着するように積み重ねて80mm×100mm×高さ65mm角の直方体に調製し、栽培ケ
ースに注いだ養液(組成を表2に示す)の液面に浮べて合成パルプの下部から水が合成パ
ルプ内に浸透するようにした。合成パルプの上部表面にコムギを播種し、気温21±3℃、
湿度55±15%、照度12,000lux、1日あたりの照射時間9.5時間の条件下でコムギの生育を
観察した。生育結果と養液消費量を表3に示す。
Figure 0006866510
Figure 0006866510
(実施例3)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
を互いが密着するように積み重ねて300mm×360mm×高さ100mm角の直方体に調製し、栽培
ケースに注いだ養液(組成を表4に示す)の液面に浮べて合成パルプの下部から水が合成
パルプ内に浸透するようにした。合成パルプの上部表面にミニトマトを播種し、気温21±
3℃、湿度55±15%、照度12,000lux、1日あたりの照射時間9.5時間の条件下でミニトマト
の生育を観察した。また、井内盛栄堂製、手持屈折計IATC-1E(Brix0〜32%)を用いて結
実したミニトマトの果肉の糖度を測定した。生育結果と糖度測定結果を表5に示す。
Figure 0006866510
Figure 0006866510
(実施例4〜14)
実施例2と同様の方法で、リーフレタス、ナタネ、ワスレナグサ、ヒナゲシ、ヤマザク
ラ、クスノキ、ネムノキ、ニゲラ(クロタネソウ Nigella damascena)、コリアンダー
、ダイズおよびアカシソを播種してそれぞれの生育を観察した。生育結果と養液消費量を
表6〜16に示す。
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
(実施例15)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
を互いが密着するように積み重ねて65mm×65mm×高さ95mm角の直方体に調製し、栽培ケー
スに注いだ養液(組成を表2に示す)の液面に浮べて合成パルプの下部から水が合成パル
プ内に浸透するようにした。合成パルプの上部表面にナデシコを播種し、気温21±3℃、
湿度55±15%、照度12,000lux、1日あたりの照射時間9.5時間の条件下でナデシコの生育
を観察した。生育結果を表17に示す。
Figure 0006866510
(実施例16)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
を互いが密着するように積み重ねて500mm×340mm×高さ150mm角の直方体に調製し、栽培
ケースに注いだ養液(組成を表18に示す)の液面に浮べて合成パルプの下部から水が合
成パルプ内に浸透するようにした。合成パルプの上部表面に種子を受けることができる大
きさの穴を開けてトウモロコシを播種し、気温25℃、350W高圧ナトリウムランプ下、1日
あたりの照射時間12時間の条件下でトウモロコシの結実までの生育を観察した。生育結果
を表19に示す。
Figure 0006866510
Figure 0006866510
(実施例17)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
を互いが密着するように積み重ねて260mm×110mm×高さ150mm角の直方体に調製し、栽培
ケースに注いだ養液(組成を表18に示す)の液面に浮べて合成パルプの下部から水が合
成パルプ内に浸透するようにした。合成パルプの上部表面に種子を受けることができる大
きさの穴を開けてイネ(日本晴)を播種し、気温25℃、350W高圧ナトリウムランプ下、1
日あたりの照射時間12時間の条件下でイネの成熟期までの生育を観察した。生育結果を表
20に示す。
Figure 0006866510
(実施例18)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
を互いが密着するように積み重ねて500mm×340mm×高さ150mm角の直方体に調製し、栽培
ケースに注いだ養液(組成を表18に示す)の液面に浮べて合成パルプの下部から水が合
成パルプ内に浸透するようにした。合成パルプの上部表面に種子を受けることができる大
きさの穴を開けてソルガムを播種し、気温25℃、350W高圧ナトリウムランプ下、1日あた
りの照射時間12時間の条件下でソルガムの結実までの生育を観察した。生育結果を表21
に示す。
Figure 0006866510
(実施例19)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
を互いが密着するように積み重ねて400mm×200mm×高さ5mm角の直方体に調製し、栽培ケ
ースに注いだ養液(組成を表18に示す)の液面に浮べて合成パルプの下部から水が合成
パルプ内に浸透するようにした。合成パルプの上部表面にケンタッキーブルーグラスを播
種してその生育を観察した。生育結果を表22に示す。
Figure 0006866510
(実施例20)
天然パルプと合成パルプを混合して作られた合成紙を0.15mm厚のシート状に成形し、互
いが密着するように積み重ねて80mm×100mm×高さ65mm角の直方体に調製して栽培ケース
に注いだ養液(組成を表2に示す)の液面に浮べ、合成紙の下部から水が合成紙内に浸透
するようにした。合成紙の上部表面にコムギを播種し、気温21±3℃、湿度55±15%、照度
12,000lux、1日あたりの照射時間9.5時間の条件下でコムギの生育を観察した。生育結果
と養液消費量を表23に示す。
Figure 0006866510
(実施例21)
天然パルプを加工して作られた天然パルプ紙を0.15mm厚のシート状に成形し、互いが密
着するように積み重ねて80mm×100mm×高さ65mm角の直方体に調製して栽培ケースに注い
だ養液(組成を表2に示す)の液面に浮べ、合成紙の下部から水が合成紙内に浸透するよ
うにした。合成紙の上部表面にコムギを播種し、気温21±3℃、湿度55±15%、照度12,000
lux、1日あたりの照射時間9.5時間の条件下でコムギの生育を観察した。生育結果と養液
消費量を表24に示す。
Figure 0006866510
(実施例22)
ポリエステルと天然パルプを配合して作られたポリエステル紙を0.3mm厚のシート状に
成形し、互いが密着するように積み重ねて80mm×100mm×高さ65mm角の直方体に調製して
栽培ケースに注いだ養液(組成を表2に示す)の液面に浮べ、合成紙の下部から水が合成
紙内に浸透するようにした。合成紙の上部表面にコムギを播種し、気温21±3℃、湿度55
±15%、照度12,000lux、1日あたりの照射時間9.5時間の条件下でコムギの生育を観察し
た。生育結果と養液消費量を表25に示す。
Figure 0006866510
(実施例23)
内径15mmφ、外径18mmφの市販のポリエチレン製チューブに出液用の穴を開け、その穴
に密着するように100mm幅、5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製
SWP(登録商標):E400)を巻き付けて合わせ目を熱着した。合成パルプがそれぞれ密着
するように合成パルプの巻き付け・熱着作業を3回繰り返し、ポリエチレン製チューブ上
に直径48mmφ(ポリエチレン製チューブの外径を含む)、幅100mmの円柱状の合成パルプ
を調製した。合成パルプの表面にコムギを播種し、養液(組成を表2に示す)をポリエチ
レン製チューブ内に装入した。気温21±3℃、湿度55±15%、照度12,000lux、1日あたり
の照射時間9.5時間の条件下で、コムギが生育するにつれて消費される養液量と同量の養
液をポリエチレン製チューブ内に適宜追加し、コムギの生育を観察した。生育結果と養液
消費量を表26に示す。
Figure 0006866510
(実施例24)
内径15mmφ、外径18mmφの市販のポリエチレン製チューブに出液用の穴を開け、その穴
に密着するように100mm幅、5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製
SWP(登録商標):E400)を巻き付けて合わせ目を熱着した。合成パルプがそれぞれ密着
するように合成パルプの巻き付け・熱着作業を3回繰り返し、ポリエチレン製チューブ上
に直径48mmφ(ポリエチレン製チューブの外径を含む)、幅100mmの円柱状の合成パルプ
を調製した。ポリエチレン製チューブの一端を養液(組成を表2に示す)の貯留された給
液タンクに連結し、合成パルプの表面にヤマザクラを播種して合成パルプを川砂で2cm厚
ほど覆土した。給液タンク内の養液は適宜追加し、気温21±3℃、湿度55±15%、照度12,0
00lux、1日あたりの照射時間9.5時間の条件下でヤマザクラの生育を観察した。生育結果
と養液消費量を表27に示す。
Figure 0006866510
(実施例25〜29)
実施例24と同様の方法で、リーフレタス、セロリ、ニゲラ、ヒナゲシ及びワスレナグ
サを播種してそれぞれの生育を観察した。生育結果と養液消費量を表28〜32に示す。
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
(実施例30)
内径15mmφ、外径18mmφの市販のポリエチレン製チューブに出液用の穴を開け、その穴
に密着するように100mm幅、5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製
SWP(登録商標):E400)を巻き付けて合わせ目を熱着した。合成パルプがそれぞれ密着
するように合成パルプの巻き付け・熱着作業を3回繰り返し、ポリエチレン製チューブ上
に直径48mmφ(ポリエチレン製チューブの外径を含む)、幅100mmの円柱状の合成パルプ
を調製した。ポリエチレン製チューブの一端を養液(組成を表2に示す)の貯留された給
液タンクに連結し、合成パルプの表面に直径2mmφ、深さ10mmの穴を2ヶ所開けてその穴
にコムギを播種し、合成パルプを川砂で2cm厚ほど覆土した。給液タンク内の養液は適宜
追加し、気温21±3℃、湿度55±15%、照度12,000lux、1日あたりの照射時間9.5時間の条
件下でコムギの生育を観察した。生育結果と養液消費量を表33に示す。
Figure 0006866510
(実施例31)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
から調製した50mm×700mmのシート3枚を700mmの辺がお互いに密着するように重ねて三角
柱状に成形し、その内側に内径15mmφ、外径21mmφの(株)カクダイ製のポーラスチュー
ブを通して合成パルプシートとポーラスチューブが密着するようにインシュロックで固定
した。ポーラスチューブの一端を養液(組成を表18に示す)の貯留された給液タンクと
電磁弁に連結して養液を順次ポーラスチューブに供給するとともに、過剰な養液は排水貯
蔵タンクに一時的に貯留した後、給液タンクに戻して再利用できるよう、ポーラスチュー
ブのもう一端を排水貯蔵タンクに連結した。三角柱状の合成パルプの頂上にコムギを播種
し、合成パルプを厚さ2cmの山砂で覆土して気温10〜25℃、湿度30〜50%の条件下、自然光
のガラス温室内でコムギの生育を観察した。生育結果を表34に示す。
Figure 0006866510
(実施例32〜34)
実施例31と同様の方法で、ゴボウ、ニンジン及びカブを播種し、それぞれの生育を観
察した。生育結果を表35〜37に示す。
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
(実施例35)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
を互いが密着するように積み重ねて250mm×500mm×高さ50mm角の直方体に調製してこれに
出液用の穴を開けた内径14mmφ、外径19mmφの市販の塩化ビニル製チューブを水平方向に
貫通させ、合成パルプと塩化ビニル製チューブが密着するようにインシュロックで固定し
た。塩化ビニル製チューブの一端を養液(組成を表18に示す)の貯留された給液タンク
と電磁弁に連結して養液を順次塩化ビニル製チューブに供給するとともに、過剰な養液は
排水貯蔵タンクに一時的に貯留した後、給液タンクに戻して再利用できるよう、塩化ビニ
ル製チューブのもう一端を排水貯蔵タンクに連結した。合成パルプの上部表面に種子を受
けることができる大きさの穴を開けてワタを播種し、気温25℃、350W高圧ナトリウムラン
プ下、1日あたりの照射時間12時間の条件下でワタの生育を観察した。生育結果を表38
に示す。
Figure 0006866510
(実施例36)
実施例35と同様の方法で、ナタネを播種してその生育を観察した。生育結果を表39
に示す。
Figure 0006866510
(実施例37)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
を互いが密着するように積み重ねて80mm×700mm×高さ50mm角の直方体に調製してこれに
内径14mmφ、外径21mmφの(株)カクダイ製のポーラスチューブを水平方向に貫通させ、
合成パルプとポーラスチューブが密着するようにインシュロックで固定した。ポーラスチ
ューブの一端を養液(組成を表18に示す)の貯留された給液タンクと電磁弁に連結して
養液を順次ポーラスチューブに供給するとともに、過剰な養液は排水貯蔵タンクに一時的
に貯留した後、給液タンクに戻して再利用できるよう、ポーラスチューブのもう一端を排
水貯蔵タンクに連結した。合成パルプの上部表面に種子を受けることができる大きさの穴
を開けてトウモロコシを播種し、合成パルプを厚さ3cmの山砂で覆土して気温10〜45℃、
湿度30〜50%の条件下、自然光のガラス温室内でトウモロコシの生育を観察した。生育結
果を表40に示す。
Figure 0006866510
(実施例38)
実施例37と同様の方法で、ソルガムを播種してその生育を観察した。生育結果を表4
1に示す。
Figure 0006866510
(実施例39)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
を互いが密着するように積み重ねて80mm×700mm×高さ15mm角の直方体を2つ調製し、こ
の2つの合成パルプで内径14mmφ、外径21mmφの(株)カクダイ製のポーラスチューブを
上下で挟み込み、合成パルプとポーラスチューブが密着するようにインシュロックで固定
した。ポーラスチューブの一端を養液(組成を表18に示す)の貯留された給液タンクと
電磁弁に連結して養液を順次ポーラスチューブに供給するとともに、過剰な養液は排水貯
蔵タンクに一時的に貯留した後、給液タンクに戻して再利用できるよう、ポーラスチュー
ブのもう一端を排水貯蔵タンクに連結した。長さ300mmのサツマイモの種苗のうち切片か
ら150mmまでの部分を上側の合成パルプの層間に移植し、合成パルプを厚さ3cmの山砂で覆
土して気温10〜45℃、湿度30〜50%の条件下、自然光のガラス温室内でサツマイモの生育
を観察した。生育結果を表42に示す。
Figure 0006866510
(実施例40)
内径15mmφ、外径18mmφの市販のポリエチレン製チューブに出液用の穴を開け、その穴
に密着するように100mm幅、5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製
SWP(登録商標):E400)を巻き付けて合わせ目を熱着し、ポリエチレン製チューブ上に
直径28mmφ(ポリエチレン製チューブの外径を含む)、幅100mmの円柱状の合成パルプを
調製した。ポリエチレン製チューブの一端を養液(組成を表18に示す)の貯留された給
液タンクと連結コックを介して連結し、ポリエチレン製チューブのもう一端を塞いだ後、
合成パルプの表面にコムギを播種した。給液タンクを土壌表面に設置し、合成パルプを土
壌表面から5cmの深さに設置されるようポリエチレン製チューブを埋設し、連結コックを
開いて給液タンクからポリエチレン製チューブに養液を供給した。給液タンク内の養液は
適宜追加し、気温20〜30℃、自然光のガラス温室の条件下でコムギの生育を観察した。生
育結果と養液消費量及び収量を表43に示す。
Figure 0006866510
(実施例41〜42)
実施例40と同様の方法で、トウモロコシ及びダイズを播種し、それぞれの生育を観察
した。生育結果と養液消費量及び収量を表44〜45に示す。
Figure 0006866510
Figure 0006866510
(実施例43)
内径15mmφ、外径18mmφの市販のポリエチレン製チューブに出液用の穴を開け、その穴
に密着するように100mm幅、5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製
SWP(登録商標):E400)を巻き付けて合わせ目を熱着した。合成パルプがそれぞれ密着
するように合成パルプの巻き付け・熱着作業を3回繰り返し、ポリエチレン製チューブ上
に直径48mmφ(ポリエチレン製チューブの外径を含む)、幅100mmの円柱状の合成パルプ
を調製した。ポリエチレン製チューブの一端を養液(組成を表18に示す)の貯留された
給液タンクと連結コックを介して連結し、ポリエチレン製チューブのもう一端を塞いだ後
、合成パルプの表面に20mm×20mm×深さ10mmの穴を開けてコムギを播種した。給液タンク
を土壌表面に設置し、合成パルプを土壌表面から5cmの深さに設置されるようポリエチレ
ン製チューブを埋設し、連結コックを開いて給液タンクからポリエチレン製チューブに養
液を供給した。給液タンク内の養液は適宜追加し、気温20〜30℃、自然光のガラス温室の
条件下でコムギの生育を観察した。生育結果と養液消費量及び収量を表46に示す。
Figure 0006866510
(実施例44〜47)
実施例43と同様の方法で、トウモロコシ、ダイズ、キャベツ及びミニトマトを播種し
、それぞれの生育を観察した。生育結果と養液消費量及び収量を表47〜50に示す。
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
(実施例48)
内径15mmφ、外径18mmφの市販のポリエチレン製チューブに出液用の穴を開け、その穴
に密着するように50mm幅、5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製S
WP(登録商標):E400)を巻き付けて合わせ目を熱着した。合成パルプがそれぞれ密着す
るように合成パルプの巻き付け・熱着作業を3回繰り返し、ポリエチレン製チューブ上に
直径48mmφ(ポリエチレン製チューブの外径を含む)、幅50mmの円柱状の合成パルプを調
製した。ポリエチレン製チューブの一端を養液(組成を表18に示す)の貯留された給液
タンクと連結コックを介して連結し、ポリエチレン製チューブのもう一端を塞いだ後、合
成パルプの表面に20mm×20mm×深さ10mmの穴を開けてコムギを播種した。給液タンクを土
壌表面に設置し、合成パルプを土壌表面から5cmの深さに設置されるようポリエチレン製
チューブを埋設し、連結コックを開いて給液タンクからポリエチレン製チューブに養液を
供給した。給液タンク内の養液は適宜追加し、気温20〜30℃、自然光のガラス温室の条件
下でコムギの生育を観察した。生育結果と養液消費量及び収量を表51に示す。
Figure 0006866510
(実施例49)
実施例48と同様の方法で、トウモロコシを播種してその生育を観察した。生育結果と
養液消費量を表52に示す。
Figure 0006866510
(実施例50)
内径15mmφ、外径18mmφの市販のポリエチレン製チューブに出液用の穴を開け、その穴
に密着するように100mm幅、5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製
SWP(登録商標):E400)を巻き付けて合わせ目を熱着した。合成パルプがそれぞれ密着
するように合成パルプの巻き付け・熱着作業を3回繰り返し、ポリエチレン製チューブ上
に直径48mmφ(ポリエチレン製チューブの外径を含む)、幅100mmの円柱状の合成パルプ
を調製した。ポリエチレン製チューブの一端を養液(組成を表18に示す)の貯留された
給液タンクと連結コックを介して連結し、ポリエチレン製チューブのもう一端を塞いだ後
、合成パルプの表面に20mm×20mm×深さ10mmの穴を開けてコムギを播種した。播種した穴
を覆うように日本プラントシーダー製のホルセロン用ポリビニルアルコールフィルム(50
mm幅)で合成パルプの外周を巻いた後、給液タンクを土壌表面に設置し、合成パルプを土
壌表面から5cmの深さに設置されるようポリエチレン製チューブを埋設し、連結コックを
開いて給液タンクからポリエチレン製チューブに養液を供給した。給液タンク内の養液は
適宜追加し、気温20〜30℃、自然光のガラス温室の条件下でコムギの生育を観察した。生
育結果と養液消費量及び収量を表53に示す。
Figure 0006866510
(実施例51)
実施例50と同様の方法で、トウモロコシを播種してその生育を観察した。生育結果と
養液消費量を表54に示す。
Figure 0006866510
(実施例52)
内径15mmφ、外径18mmφの市販のポリエチレン製チューブに出液用の穴を開け、その穴
に密着するように100mm幅、5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製
SWP(登録商標):E400)を巻き付けて合わせ目を熱着した。合成パルプがそれぞれ密着
するように合成パルプの巻き付け・熱着作業を3回繰り返し、ポリエチレン製チューブ上
に直径48mmφ(ポリエチレン製チューブの外径を含む)、幅100mmの円柱状の合成パルプ
を調製した。ポリエチレン製チューブの一端を養液(組成を表18に示す)の貯留された
給液タンクと連結コックを介して連結し、ポリエチレン製チューブのもう一端を塞いだ後
、合成パルプの表面に20mm×20mm×深さ10mmの穴を開けてイチゴの種苗を移植した。給液
タンクを土壌表面に設置し、合成パルプを土壌表面から5cmの深さに設置されるようポリ
エチレン製チューブを埋設し、連結コックを開いて給液タンクからポリエチレン製チュー
ブに養液を供給した。給液タンク内の養液は適宜追加し、気温20〜30℃、自然光のガラス
温室の条件下でイチゴの生育を観察した。生育結果と養液消費量を表55に示す。
Figure 0006866510
(実施例53)
出液用の穴を開けた内径15mmφ、外径18mmφの市販のポリエチレン製チューブ表面に合
成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)の水懸濁液を脱水濃縮して圧着し
、ポリエチレン製チューブ上に直径60mmφ(ポリエチレン製チューブの外径を含む)、幅
100mmの円柱状の合成パルプを調製した。ポリエチレン製チューブの一端を養液(組成を
表18に示す)の貯留された給液タンクと連結コックを介して連結し、ポリエチレン製チ
ューブのもう一端を塞いだ後、合成パルプの表面に20mm×20mm×深さ10mmの穴を開けてコ
ムギを播種した。給液タンクを土壌表面に設置し、合成パルプを土壌表面から5cmの深さ
に設置されるようポリエチレン製チューブを埋設し、連結コックを開いて給液タンクから
ポリエチレン製チューブに養液を供給した。給液タンク内の養液は適宜追加し、気温20〜
30℃、自然光のガラス温室の条件下でコムギの生育を観察した。生育結果と養液消費量及
び収量を表56に示す。
Figure 0006866510
(実施例54)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
から調製した50mm×700mmのシート3枚を700mmの辺がお互いに密着するように重ねて三角
柱状に成形し、その内側に内径15mmφ、外径21mmφ、長さ1mの(株)カクダイ製のポーラ
スチューブを通して合成パルプシートとポーラスチューブが密着するようにインシュロッ
クで固定し、三角柱型植物栽培キットを作製した。また、上記シート状合成パルプを互い
が密着するように積み重ねて250mm×500mm×高さ50mm角の直方体に調製し、これに内径15
mmφ、外径21mmφ、長さ1mの上記ポーラスチューブを水平方向貫通させて合成パルプとポ
ーラスチューブが密着するようにインシュロックで固定し、四角柱型植物栽培キットを作
製した。更に、上記シート状合成パルプを互いが密着するように積み重ねて80mm×700mm
×高さ15mm角の直方体を2つ調製し、この2つの合成パルプで内径15mmφ、外径21mmφ、
長さ1mの上記ポーラスチューブを上下で挟み込み、合成パルプとポーラスチューブが密着
するようにインシュロックで固定し、挟み込み型植物栽培キットを作製した。
養液(組成を表18に示す)の貯留された給液タンクと電磁弁に8mの市販の塩化ビニル
製チューブを連結した後、給液タンクから8〜24mの位置に14個の三角柱型植物栽培キット
を連結し、続いて、給液タンクから25〜45mの位置に19個の四角柱型植物栽培キットを連
結し、最後に、給液タンクから46〜47mの位置に1個の挟み込み型植物栽培キットを連結し
た。14個の三角柱型植物栽培キットのうち1個にはゴボウ8粒を、1個にはニンジン10粒を
、12個にはカブ6粒をぞれぞれのキットの頂上に播種し、19個の四角柱型植物栽培キット
のうち17個にはコムギ15粒を、2個にはトウモロコシ4粒をそれぞれの上部表面に種子を受
けることができる大きさの穴を開けた後に播種し、1個の挟み込み型植物栽培キットには
長さ300mmのサツマイモの種苗のうち切片から150mmまでの部分を上側の合成パルプの層間
に移植した。
過剰な養液は排水貯蔵タンクに一時的に貯留した後、給液タンクに戻して再利用できる
よう、ポーラスチューブのもう一端を排水貯蔵タンクに連結し、上記合成パルプの全てを
厚さ3cmの山砂で覆土して気温10〜45℃、湿度30〜50%の条件下、自然光のガラス温室内で
生育を観察した。生育結果を表57に示す。
Figure 0006866510
実施例1、2、16、23、24、30、31、35、37、39、40、43、48
、50、52、53及び54と同様の方法により栽培できる植物を表58に示すが、これ
に限定されるものではない。
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
(実施例55)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
を互いが密着するように積み重ねて100mm×100mm×高さ100mm角の立方体に調製し、栽培
ケースに注いだ養液(組成を表18に示す)の液面に浮べて合成パルプの下部から水が合
成パルプ内に浸透するようにした。合成パルプの上部表面に20mm×20mm×深さ10mm角の穴
を開けてソラマメを播種し(播種日:2012年5月31日)、播種22日後、植物体長が約200mm
に成長した時点でソラマメにマメアブラムシを放虫した。放虫7日後、10mgのジノテフラ
ン(三井化学アグロ(株)製、ネオニコチノイド系殺虫剤)を1,000mLの養液に溶解した
水溶液を調製し、シリンジで合成パルプに注入した。水溶液注入前と水溶液注入4日後の
マメアブラムシの生存虫数を比較し、ジノテフランのマメアブラムシに対する殺虫効果を
確認した。結果を表59に示す。
Figure 0006866510
(実施例56)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
を互いが密着するように積み重ねて100mm×100mm×高さ100mm角の立方体に調製し、栽培
ケースに注いだ養液(組成を表18に示す)の液面に浮べて合成パルプの下部から水が合
成パルプ内に浸透するようにした。合成パルプの上部表面に20mm×20mm×深さ10mm角の穴
を開けてソラマメを播種し(播種日:2012年5月31日)、播種22日後、植物体長が約200mm
に成長した時点でソラマメにマメアブラムシを放虫した。放虫7日後、1.5mgのジノテフラ
ン(三井化学アグロ(株)製、ネオニコチノイド系殺虫剤)を500mLの養液に溶解した水
溶液を調製し、栽培ケース内に残存する養液と混合した。水溶液混合前と水溶液混合4日
後のマメアブラムシの生存虫数を比較し、ジノテフランのマメアブラムシに対する殺虫効
果を確認した。結果を表60に示す。
Figure 0006866510
(実施例57)
実施例45と同様の方法でダイズを播種(播種日:2012年6月28日)し、播種20日後、
ダイズの葉の裏側にオンシツコナジラミの卵が確認された時点で5mgのジノテフラン(三
井化学アグロ(株)製、ネオニコチノイド系殺虫剤)を500mLの養液に溶解した水溶液を
調製し、給液タンク内に残存する養液500mLと混合した。水溶液混合時と水溶液混合30日
後及び45日後のオンシツコナジラミの卵数を比較し、ジノテフランのオンシツコナジラミ
の卵に対する殺卵効果を確認した。結果を表61に示す。
Figure 0006866510
(実施例58)
内径15mmφ、外径18mmφの市販のポリエチレン製チューブ表面に接着性物質を塗布した
後に出液用の穴を開け、合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)の水懸
濁液を脱水濃縮して圧着し、ポリエチレン製チューブ上に直径58mmφ(ポリエチレン製チ
ューブの外径を含む)、幅100mmの円柱状の合成パルプを調製した。ポリエチレン製チュ
ーブの一端を養液(組成を表2に示す)の貯留された給水タンクに連結し、合成パルプの
上部表面に直径20mmφ、深さ10mmの穴を1か所開けてその穴にパンジーを播種し、気温21
±3℃、湿度55±15%、照度12,000lux、1日あたりの照射時間9.5時間の条件下でパンジー
の生育を観察した。生育結果と養液消費量を表62に示す。
Figure 0006866510
(実施例59)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
から調整した50mm×500mmのシート3枚を500mmの辺がお互いに密着するように重ねて三角
柱状に成形し、その内側に内径15mmφ、外径21mmφの(株)カクダイ製のポーラスチュー
ブを通して合成パルプシートとポーラスチューブが密着するようにインシュロックで固定
した。ポーラスチューブの一端を養液(組成は表18に示す)の貯留された給液タンクと
電磁弁に連結して養液を順次ポーラスチューブに供給するとともに、過剰な養液は排水貯
蔵タンクに一時的に貯留した後、給液タンクに戻して再利用できるよう、ポーラスチュー
ブのもう一端を排水貯留タンクに連結した。三角柱状の合成パルプの頂上にナガイモの種
芋を静置し、合成パルプを厚さ2cmの山砂で覆土して気温10〜25℃、湿度30〜50%の条件下
、自然光のガラス温室内でナガイモの生育を観察した。生育結果を表63に示す。
Figure 0006866510
(実施例60〜64)
実施例59と同様の方法で、ジャガイモ、サトイモ、サツマイモ、ツクネイモ及びショ
ウガの種芋を静置し、それぞれの生育を観察した。生育結果を表64〜68に示す。
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
(実施例65)
内径15mmφ、外径18mmφの市販のポリエチレン製チューブに出液用の穴を開け、その穴
に密着するように100mm幅、20mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)
製SWP(登録商標):E400)を巻き付けて合わせ目を熱着し、ポリエチレン製チューブ上
に直径58mmφ(ポリエチレン製チューブの外径を含む)、幅100mmの円柱状の合成パルプ
を調製した。ポリエチレン製チューブの一端を養液(組成を表18に示す)の貯留された
給液タンクと電磁弁に連結して養液を順次ポリエチレン製チューブに供給するとともに、
過剰な養液は排水貯蔵タンクに一時的に貯留した後、給液タンクに戻して再利用できるよ
う、ポリエチレン製チューブのもう一端を排水貯蔵タンクに連結した。合成パルプの上部
表面に直径20mmφ、深さ10mmの穴を1ヶ所開けてその穴にカブを播種し、合成パルプを厚
さ2cmの山砂で覆土して気温10〜25℃、湿度30〜50%の条件下、自然光のガラス温室内でカ
ブの生育を観察した。生育結果を表69に示す。
Figure 0006866510
(実施例66)
実施例65と同様の方法で、ダイコンの種子を播種し、生育を観察した。生育結果を表
70に示す。
Figure 0006866510
(実施例67)
40cm間隔で出液用の穴を開け、同間隔で出液用の穴の上に合成パルプ(三井化学(株)
製SWP(登録商標):E400)の水懸濁液を脱水濃縮して直径60mmφ(塩化ビニル製チュー
ブの外径を含む)、幅100mmの円柱状の合成パルプ40個を圧着した内径15mmφ、外径18mm
φの塩化ビニル製チューブ(両端それぞれ2mには合成パルプの圧着なし)を準備し、内部
に給液用ポンプ((株)サタコ製マイニュート10)を組み込み、2つの給液/吸液用ノズ
ルのついた給液タンクと連結コックを介して連結した。
合成パルプの上部表面に直径20mmφ×深さ10mmの穴を開けてトウモロコシの種子を播種
し、給液タンクを土壌表面に設置して合成パルプを土壌表面から5cmの深さに設置される
よう、塩化ビニル製チューブを埋設した。
連結コックを開き、給液用ポンプの給液速度を50〜100mL/分に設定した後に給液用ポ
ンプを稼働させ、給液タンクと塩化ビニル製チューブの間で養液(組成を表18に示す)
を循環させた。
気温20〜30℃、自然光の屋根付き圃場の条件下でトウモロコシの生育を観察した(播種
日:2013年5月21日)。生育結果と養液消費量及び収穫後の収量及び糖度を表71に示す
なお、給液タンク内の養液は10倍濃縮液を給液タンク内にて水で10倍に希釈し、同様の
調製方法で適宜追加した。また、糖度は井内盛栄堂製、手持屈折計IATC-1E(Brix0〜32%
)を用いて測定した。
Figure 0006866510
(実施例68)
40cm間隔で出液用の穴を開け、同間隔で出液用の穴の上に合成パルプ(三井化学(株)
製SWP(登録商標):E400)の水懸濁液を脱水濃縮して自然乾燥させた後、140℃に加熱し
た乾燥機中に5分間放置した直径60mmφ(塩化ビニル製チューブの外径を含む)、幅100mm
の円柱状の合成パルプ40個を圧着した内径15mmφ、外径18mmφの塩化ビニル製チューブ(
両端それぞれ2mには合成パルプの圧着なし)を準備し、内部に給液用ポンプ((株)サタ
コ製マイニュート10)を組み込み、2つの給液/吸液用ノズルのついた給液タンクと連結
コックを介して連結した。
合成パルプの上部表面に直径20mmφ×深さ10mmの穴を開けてトウモロコシの種子を播種
し、合成パルプの表面を覆うようにPVAフィルムを巻きつけた後、給液タンクを土壌表面
に設置して合成パルプを土壌表面から5cmの深さに設置されるよう、塩化ビニル製チュー
ブを埋設した。
連結コックを開き、給液用ポンプの給液速度を50〜100mL/分に設定した後に給液用ポ
ンプを稼働させ、給液タンクと塩化ビニル製チューブの間で養液(組成を表18に示す)
を循環させた。
気温20〜30℃、自然光の屋根付き圃場の条件下でトウモロコシの生育を観察した(播種
日:2013年5月21日)。生育結果と養液消費量及び収穫後の収量及び糖度を表72に示す
なお、給液タンク内の養液は10倍濃縮液を給液タンク内にて水で10倍に希釈し、同様の
調製方法で適宜追加した。また、糖度は井内盛栄堂製、手持屈折計IATC-1E(Brix0〜32%
)を用いて測定した。
Figure 0006866510
(実施例69)
40cm間隔で出液用の穴を開け、同間隔で出液用の穴の上に天然パルプ(東海パルプ(株
)製LBKP(広葉樹晒クラフトパルプ))の水懸濁液を脱水濃縮して直径60mmφ(塩化ビニ
ル製チューブの外径を含む)、幅100mmの円柱状の天然パルプ40個を圧着した内径15mmφ
、外径18mmφの塩化ビニル製チューブ(両端それぞれ2mには天然パルプの圧着なし)を準
備し、内部に給液用ポンプ((株)サタコ製マイニュート10)と圧力調整装置((株)ア
サヒエンタープライズ製圧力調整装置)を組み込み、2つの給液/吸液用ノズルのついた
給液タンクと連結コックを介して連結した。
天然パルプの上部表面に直径20mmφ×深さ10mmの穴を開けてトウモロコシの種子を播種
し、給液タンクを土壌表面に設置して天然パルプを土壌表面から5cmの深さに設置される
よう、塩化ビニル製チューブを埋設した。
連結コックを開き、給液用ポンプの給液速度を50〜100mL/分に設定し、塩化ビニル製
チューブ内の圧力を0.0〜9.9mmH2Oに調整できるよう設定した後に給液用ポンプを稼働さ
せ、給液タンクと塩化ビニル製チューブの間で養液(組成を表18に示す)を循環させた
気温20〜30℃、自然光の屋根付き圃場の条件下でトウモロコシの生育を観察した(播種
日:2013年5月21日)。生育結果と養液消費量及び収穫後の収量及び糖度を表73に示す
なお、給液タンク内の養液は10倍濃縮液を給液タンク内にて水で10倍に希釈し、同様の
調製方法で適宜追加した。また、糖度は井内盛栄堂製、手持屈折計IATC-1E(Brix0〜32%
)を用いて測定した。
Figure 0006866510
(実施例70)
40cm間隔で出液用の穴を開け、同間隔で出液用の穴の上に天然パルプ(東海パルプ(株
)製LBKP(広葉樹晒クラフトパルプ))と合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標
):E400)の混合物(混合比率:天然パルプ/合成パルプ=90:10)の水懸濁液を脱水濃
縮して自然乾燥させた後、140℃に加熱した乾燥機の中に5分間放置した直径60mmφ(塩化
ビニル製チューブの外径を含む)、幅100mmの円柱状の天然パルプと合成パルプの混合物2
0個を圧着した内径15mmφ、外径18mmφの塩化ビニル製チューブ(両端それぞれ2mには天
然パルプと合成パルプの混合物の圧着なし)を2本準備し、2本の塩化ビニル製チューブの
間に給液用ポンプ((株)サタコ製マイニュート10)を連結し、塩化ビニル製チューブの
それぞれもう一方の端を2つの給液/吸液用ノズルのついた給液タンクと連結コックを介
して連結した。
天然パルプと合成パルプの混合物の上部表面に直径20mmφ×深さ10mmの穴を開けてトウ
モロコシの種子を播種し、天然パルプと合成パルプの混合物の表面を覆うようにPVAフィ
ルムを巻きつけた後、給液タンクと給液用ポンプを土壌表面に設置して天然パルプと合成
パルプの混合物を土壌表面から5cmの深さに設置されるよう、塩化ビニル製チューブを埋
設した。
連結コックを開き、給液用ポンプの給液速度を50〜100mL/分に設定した後に給液用ポ
ンプを稼働させ、給液タンクと塩化ビニル製チューブの間で養液(組成を表18に示す)
を循環させた。
気温20〜30℃、自然光の屋根付き圃場の条件下でトウモロコシの生育を観察した(播種
日:2013年5月21日)。生育結果と養液消費量及び収穫後の収量及び糖度を表74に示す
なお、給液タンク内の養液は10倍濃縮液を給液タンク内にて水で10倍に希釈し、同様の
調製方法で適宜追加した。また、糖度は井内盛栄堂製、手持屈折計IATC-1E(Brix0〜32%
)を用いて測定した。
Figure 0006866510
(実施例71)
40cm間隔で出液用の穴を開け、同間隔で出液用の穴の上に天然パルプ(東海パルプ(株
)製LBKP(広葉樹晒クラフトパルプ))と合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標
):E400)の混合物(混合比率:天然パルプ/合成パルプ=95:5)の水懸濁液を脱水濃
縮して直径60mmφ(塩化ビニル製チューブの外径を含む)、幅100mmの円柱状の天然パル
プと合成パルプの混合物40個を圧着した内径15mmφ、外径18mmφの塩化ビニル製チューブ
(両端それぞれ2mには天然パルプと合成パルプの混合物の圧着なし)を準備し、内部に給
液用ポンプ((株)サタコ製マイニュート10)と圧力調整装置((株)アサヒエンタープ
ライズ製圧力調整装置)を組み込み、2つの給液/吸液用ノズルのついた給液タンクと連
結コックを介して連結した。
天然パルプと合成パルプの混合物の上部表面に直径20mmφ×深さ10mmの穴を開けてトウ
モロコシの種子を播種し、天然パルプと合成パルプの混合物の表面を覆うようにPVAフィ
ルムを巻きつけた後、給液タンクを土壌表面に設置して天然パルプと合成パルプの混合物
を土壌表面から5cmの深さに設置されるよう、塩化ビニル製チューブを埋設した。
連結コックを開き、給液用ポンプの給液速度を50〜100mL/分に設定し、塩化ビニル製
チューブ内の圧力を0.0〜9.9mmH2Oに調整できるよう設定した後に給液用ポンプを稼働さ
せ、給液タンクと塩化ビニル製チューブの間で養液(組成を表18に示す)を循環させた
気温20〜30℃、自然光の屋根付き圃場の条件下でトウモロコシの生育を観察した(播種
日:2013年5月21日)。生育結果と養液消費量及び収穫後の収量及び糖度を表75に示す
なお、給液タンク内の養液はあらかじめ実用濃度に調整したものを給液タンクに装入し
、同様の方法で同濃度に調製したものを適宜追加した。また、糖度は井内盛栄堂製、手持
屈折計IATC-1E(Brix0〜32%)を用いて測定した。
Figure 0006866510
(実施例72)
40cm間隔で出液用の穴を開け、同間隔で出液用の穴の上に天然パルプ(東海パルプ(株
)製LBKP(広葉樹晒クラフトパルプ))と合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標
):E400)の混合物の水懸濁液を脱水濃縮して直径60mmφ(塩化ビニル製チューブの外径
を含む)、幅100mmの円柱状の天然パルプと合成パルプの混合物40個を圧着した内径15mm
φ、外径18mmφの塩化ビニル製チューブ(両端それぞれ2mには合成パルプの圧着なし)を
準備し、給液用ポンプ(プロミネント(株)製ベータ4b)と圧力調整弁((株)トーケミ
製脱圧弁)を設置し、2つの給液/吸液用ノズルのついた給液タンクと連結コックを介し
て連結した。
天然パルプと合成パルプの混合物の上部表面に直径20mmφ×深さ10mmの穴を開けてトウ
モロコシの種子を播種し、給液タンクを土壌表面に設置して天然パルプと合成パルプの混
合物を土壌表面から5cmの深さに設置されるよう、塩化ビニル製チューブを埋設した。
連結コックを開き、給液用ポンプの給液速度を50〜100mL/分に設定し、塩化ビニル製
チューブ内の圧力を0.1〜0.5MPaに調整できるよう設定した後に給液用ポンプを稼働させ
、給液タンクと塩化ビニル製チューブの間で養液(組成を表18に示す)を循環させた。
気温20〜30℃、自然光の屋根付き圃場の条件下でトウモロコシの生育を観察した(播種
日:2013年5月21日)。生育結果と養液消費量及び収穫後の収量及び糖度を表76に示す
なお、給液タンク内の養液はあらかじめ実用濃度に調整したものを給液タンクに装入し
、同様の方法で同濃度に調製したものを適宜追加した。また、糖度は井内盛栄堂製、手持
屈折計IATC-1E(Brix0〜32%)を用いて測定した。
Figure 0006866510
(実施例73)
20cm間隔で出液用の穴を開け、同間隔で出液用の穴の上に合成パルプ(三井化学(株)
製SWP(登録商標):E400)の水懸濁液を脱水濃縮して直径60mmφ(塩化ビニル製チュー
ブの外径を含む)、幅100mmの円柱状の合成パルプ80個を圧着した内径15mmφ、外径18mm
φの塩化ビニル製チューブ(両端それぞれ2mには合成パルプの圧着なし)を準備し、内部
に給液用ポンプ((株)サタコ製マイニュート10)を組み込み、2つの給液/吸液用ノズ
ルのついた給液タンクと連結コックを介して連結した。
合成パルプの上部表面に直径20mmφ×深さ10mmの穴を開けてダイズの種子を播種し、給
液タンクを土壌表面に設置して合成パルプを土壌表面から5cmの深さに設置されるよう、
塩化ビニル製チューブを埋設した。
連結コックを開き、給液用ポンプの給液速度を50〜100mL/分に設定した後に給液用ポ
ンプを稼働させ、給液タンクと塩化ビニル製チューブの間で養液(組成を表18に示す)
を循環させた。
気温20〜30℃、自然光の屋根付き圃場の条件下でダイズの生育を観察した(播種日:20
13年6月11日)。生育結果と養液消費量及び収穫後の収量を表77に示す。
なお、給液タンク内の養液はあらかじめ実用濃度に調整したものを給液タンクに装入し
、同様の方法で同濃度に調製したものを適宜追加した。
Figure 0006866510
(参考例1)
気温21±3℃、湿度55±15%、照度12,000lux、1日あたりの照射時間9.5時間の条件下で
ハイトカルチャ(株)製セラミック(内径:20mmφ×外径:28mmφ×高さ:80mmの中空円
柱状セラミック)を栽培ケースに注いだ養液(組成を表2に示す)の液面に浸してセラミ
ックの下部から養液がセラミック内に浸透するようにした。セラミックの内部表面にコム
ギを播種し、その生育を観察した(播種日:2012年1月6日)。生育結果と養液消費量を実
施例2の結果と対比して表78に示す。
Figure 0006866510
(参考例2)
気温21±3℃、湿度55±15%、照度12,000lux、1日あたりの照射時間9.5時間の条件下で
、乾燥した砂を満たした栽培ケース内にコムギを播種し、(株)カクダイ製滴下装置とCK
D Corporation製電磁弁を組み合わせて作製した点滴灌水システムを用いて養液(組成を
表2に示す)を供給してその生育を観察した(播種日:2012年8月27日)。生育結果と養
液供給量/消費量を実施例2の結果と対比して表79に示す。
Figure 0006866510
(参考例3)
気温21±3℃、湿度55±15%、照度12,000lux、1日あたりの照射時間9.5時間の条件下で
、発泡材に固定したウレタン材(直径:30mmφ×高さ15mm)にコムギを播種してこれをジ
ュレックス(株)製エアポンプにバブリング用排気ノズルを取り付け、毎分2Lの送気を行
った養液(組成を表2に示す)上に浮かべて水耕栽培によるコムギの生育を観察した(播
種日:2012年8月27日)。生育結果と養液消費量を実施例2の結果と対比して表80に示
す。
Figure 0006866510
(参考例4)
気温21±3℃、湿度55±15%、照度12,000lux、1日あたりの照射時間9.5時間の条件下で
、京都ネット販売社製噴霧式栽培装置(噴霧式エアロポニックス方式を用いた栽培装置)
にコムギを播種したウレタン材(直径55mmφ×高さ15mm)を設置し、根系部に養液(組成
を表2に示す)を噴霧してコムギのミスト栽培を行い、その生育を観察した(播種日:20
12年8月27日、噴霧速度:1ノズルあたり毎時56L、使用ノズル数:8本)。生育結果と養
液供給量/消費量を実施例2の結果と対比して表81に示す。
Figure 0006866510
(参考例5)
参考例1と同様の方法で播種したミニトマトと参考例3と同様の方法で播種したミニト
マトの結実後、井内盛栄堂製手持屈折計IATC-1E(Brix0〜32%)を用いてミニトマト果肉
の糖度を測定した。糖度測定結果を実施例3の結果と対比して表82に示す。
Figure 0006866510
(参考例6)
土壌表面から5cmの深さにコムギを播種し、1回300mLの水を1日2回供給するとともに
適宜養液(組成を表18に示す)を供給し、害虫や病気発生時には適当な農薬を処理した
。気温20〜30℃、自然光のガラス温室の条件下でコムギの生育を観察した(播種日:2012
年2月10日)。生育結果と養液供給量/消費量及び収量を実施例43の結果と対比して表
83に示す。
Figure 0006866510
(参考例7〜10)
参考例6と同様の方法で、トウモロコシ(播種日:2012年3月28日)、ダイズ(播種日
:2012年6月28日)、キャベツ(播種日:2012年10月29日)及びミニトマト(播種日:201
2年10月29日)を播種し、それぞれの生育を観察した。生育結果と養液供給量/消費量及
び収量をそれぞれ実施例44〜47の結果と対比して表84〜87に示す。
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
Figure 0006866510
(参考例11)
5mm厚のシート状に成形された合成パルプ(三井化学(株)製SWP(登録商標):E400)
を互いが密着するように積み重ねて100mm×100mm×高さ100mm角の立方体に調製し、栽培
ケースに注いだ養液(組成を表18に示す)の液面に浮べて合成パルプの下部から水が合
成パルプ内に浸透するようにした。合成パルプの上部表面に20mm×20mm×深さ10mm角の穴
を開けてソラマメを播種(播種日:2012年5月31日)し、播種22日後、植物体長が約200mm
に成長した時点でソラマメにマメアブラムシを放虫してマメアブラムシの生存虫数の推移
を観察した。結果を実施例54〜55の結果と対比して表88に示す。
Figure 0006866510
(参考例12)
参考例6と同様の方法でダイズを播種したが、オンシツコナジラミに対する農薬処理は
行わず、オンシツコナジラミの卵数の推移を観察した(播種日:2012年6月28日)。結果
を実施例56の結果と対比して表89に示す。
Figure 0006866510
(参考例13)
土壌表面から5cmの深さにトウモロコシを播種し、トウモロコシの生育に応じて適宜養
液(組成を表18に示す)を供給し、病害や病気発生時には適当な農薬を処理した。気温
20〜30℃、自然光の屋根付き圃場の条件下でトウモロコシの生育を観察した(播種日:20
13年5月21日)。生育結果と養液供給量/消費量及び収穫後の収量及び糖度を実施例67
の結果と対比して表90に示す。
Figure 0006866510
(参考例14)
土壌表面から5cmの深さにダイズを播種し、ダイズの生育に応じて適宜養液(組成を表
18に示す)を供給し、病害や病気発生時には適当な農薬を処理した。気温20〜30℃、自
然光の屋根付き圃場の条件下でダイズの生育を観察した(播種日:2013年6月11日)。生
育結果と養液供給量/消費量及び収穫後の収量を実施例73の結果と対比して表91に示
す。
Figure 0006866510
1.容器
2.植物栽培用素材
3.植物(例)
4.活栓
5.チューブ
6.出液用の穴
6a.設置用部材
7.植物栽培用素材
8.植物(例)
9.給液タンク
10.活栓
11.チューブ
12.出液用の穴
13.植物栽培用素材
14.植物(例)
15.水道の蛇口
16.井戸水/地下水汲み出し口
17.活栓
18.チューブ
19.出液用の穴
20.植物栽培用素材
21.植物(例)
22.水道の蛇口
23.井戸水/地下水汲み出し口
24.給液タンク
25.活栓
26.チューブ
27.出液用の穴
28.植物栽培用素材
29.植物(例)

Claims (6)

  1. 植物が生育に必要とする要素を供給し、植物の生育を促進させる栽培環境を提供し
    根が潤沢な空気を吸収できるように根が成長することを可能とする層状構造を有し、
    前記層状構造が、前記植物栽培用素材を構成する物質が二次元的に連続もしくは不連続に絡み合ってできた平面構造が該平面構造の層厚方向に積層された層状構造を有する、植物栽培素材。
  2. 前記植物栽培用素材が、保液性と液移行性を有する、請求項1に記載の植物栽培用素材。
  3. 前記植物栽培用素材が、水、養液及び農薬の少なくとも1種を含む液体を保持し、該液体を円滑に移行させるための空孔を有する、請求項1または2に記載の植物栽培用素材。
  4. 前記層状構造が、根の生え方をコントロール可能な層状構造である、請求項1乃至のいずれか1項に記載の植物栽培用素材。
  5. 前記層状構造が、該層状構造の厚さ方向及び該厚さ方向に対して交差する方向への根の成長のための、前記植物栽培用素材を構成する物質が絡み合ってできた三次元構造を有する、請求項1乃至のいずれか1項に記載の植物栽培用素材。
  6. 前記層状構造の各層の厚さが、0.01mm以上50mm以下である請求項1乃至5のいずれか1項に記載の植物栽培用素材。
JP2020000176A 2013-04-03 2020-01-06 植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法 Active JP6866510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013077949 2013-04-03
JP2013077949 2013-04-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018149690A Division JP6643420B2 (ja) 2013-04-03 2018-08-08 植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020054385A JP2020054385A (ja) 2020-04-09
JP6866510B2 true JP6866510B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=51658436

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510130A Pending JPWO2014163145A1 (ja) 2013-04-03 2014-04-03 植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法
JP2016201288A Pending JP2017029166A (ja) 2013-04-03 2016-10-12 植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法
JP2018149690A Expired - Fee Related JP6643420B2 (ja) 2013-04-03 2018-08-08 植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法
JP2020000176A Active JP6866510B2 (ja) 2013-04-03 2020-01-06 植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510130A Pending JPWO2014163145A1 (ja) 2013-04-03 2014-04-03 植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法
JP2016201288A Pending JP2017029166A (ja) 2013-04-03 2016-10-12 植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法
JP2018149690A Expired - Fee Related JP6643420B2 (ja) 2013-04-03 2018-08-08 植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20160044880A1 (ja)
EP (1) EP2982239A4 (ja)
JP (4) JPWO2014163145A1 (ja)
KR (3) KR102239088B1 (ja)
CN (2) CN105120653A (ja)
AU (2) AU2014250390B9 (ja)
BR (1) BR112015024994A2 (ja)
HK (1) HK1215655A1 (ja)
MX (1) MX2015014019A (ja)
SA (1) SA515361256B1 (ja)
TW (1) TWI695675B (ja)
WO (1) WO2014163145A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5960102B2 (ja) * 2013-08-19 2016-08-02 メビオール株式会社 植物栽培システムおよび植物栽培方法
KR101483906B1 (ko) * 2014-04-28 2015-01-16 영 성 왕 식물재배관리기에서 식용식물의 수확기간을 확장하여 수확량을 극대화하기 위한 장치 및 방법
CN104303865B (zh) * 2014-10-28 2016-08-17 云南省农业科学院农业环境资源研究所 水培条件下测定同种植物养分竞争关系的方法
CN104938312B (zh) * 2015-06-04 2019-01-08 中国林业科学研究院华北林业实验中心 一种君子兰气雾栽培方法
TWI577274B (zh) * 2015-11-27 2017-04-11 李怡錫 環保省水之組合式穴井灌溉系統
US20220151173A1 (en) * 2016-09-07 2022-05-19 Rodney Sidloski Plant nursery and storage system for use in the growth of field-ready plants
US20180064042A1 (en) * 2016-09-07 2018-03-08 Rodney Sidloski Plant nursery and storage system for use in the growth of field-ready plants
US10945389B1 (en) 2017-02-14 2021-03-16 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Passive nutrient delivery system
CN107801585A (zh) * 2017-11-09 2018-03-16 蔺军 一种黑地膜全膜覆盖种植饲用高粱的方法
US10588276B2 (en) 2018-08-07 2020-03-17 Flow-Rite Controls, Ltd. Hydroponic nutrient aeration and flow control device and system
RU2711014C1 (ru) * 2019-04-12 2020-01-14 Михаил Иванович Голубенко Способ создания водного режима почвы для выращивания рассады из семян цветочных растений
JP2021097607A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 三井化学株式会社 植物栽培チューブ用ボビンおよびチューブ状植物栽培用システムキット
JP2021153695A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 株式会社三共 遊技機
CN112205121A (zh) * 2020-09-28 2021-01-12 江苏金山东篱农业有限公司 一种芍药种植用挖坑装置及其种植方法
CN113973680A (zh) * 2021-11-27 2022-01-28 安徽省农业科学院烟草研究所 一种限制根系生长的方法
KR102494306B1 (ko) * 2022-07-29 2023-02-06 강원대학교산학협력단 식물 공장 시스템에서 생물활성제 처리에 의한 씨감자의 생산방법
CN115769785B (zh) * 2022-10-13 2024-06-14 广西壮族自治区亚热带作物研究所(广西亚热带农产品加工研究所) 一种快速筛选木薯朱砂叶螨抗性种质的方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3667157A (en) 1969-04-26 1972-06-06 Aeroponica Spa Apparatus for the hydroponic cultivation of vegetables
AT313628B (de) * 1969-10-02 1974-02-25 Semperit Ag Vorrichtung und Verfahren zur hydroponischen Kultivation von Pflanzen
JPS5124572B2 (ja) 1972-08-03 1976-07-24
JPS5857455B2 (ja) 1976-06-25 1983-12-20 三菱油化株式会社 押出発泡成形品の製造法
US4332105A (en) * 1976-07-26 1982-06-01 Adi-Aeroponics Growth Ltd. Apparatus and method for plant growth in aeroponic conditions
IL67824A (en) 1977-11-24 1985-08-30 Hydro Plan Eng Ltd Irrigation drip emitter unit
GB1584959A (en) * 1977-12-22 1981-02-18 Barnett Gordon Ross Soilless plant culture
JPS5852958A (ja) 1981-09-25 1983-03-29 松下冷機株式会社 冷凍装置
GB2113518B (en) * 1982-01-19 1986-09-03 Nutrient Film Tech Ltd Process and means for hydroponic cultivation
JPS62296822A (ja) * 1986-06-18 1987-12-24 竹原産業開発株式会社 水耕栽培用人工床
JPS6452449U (ja) * 1987-09-26 1989-03-31
DE3818440A1 (de) * 1988-05-31 1989-12-07 Akzo Gmbh Verfahren und vorrichtung zur in-vitro-kultivierung und in-vitro-vermehrung von pflanzen
JPH0631887Y2 (ja) * 1988-06-17 1994-08-24 株式会社誠和 養液栽培用ベッド
JPH055876Y2 (ja) * 1989-12-18 1993-02-16
JPH0568252U (ja) * 1991-04-30 1993-09-17 三菱農機株式会社 植物栽培容器
JPH0530871A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Kimura Kenkyusho:Kk 丈高成形培地
CA2085659C (en) * 1992-12-17 1998-08-18 Anatoly Semenovich Aldokimov Hydroponics process and device
JPH06197647A (ja) 1993-01-07 1994-07-19 Okabe Lock:Kk ミスト栽培方法およびその装置
JP3425594B2 (ja) * 1995-09-05 2003-07-14 有限会社 向山蘭園 植物体栽培用支持体および植物体育成方法
JPH09308396A (ja) 1996-05-21 1997-12-02 Mitsubishi Chem Corp 負圧差灌水システム
JP3044006B2 (ja) 1996-09-30 2000-05-22 ハイトカルチャ株式会社 栽培装置およびその製造方法
FI104781B (fi) * 1997-05-28 2000-04-14 Kuitumyynti Vaajakoski Oy Kasvualusta
JP3044006U (ja) 1997-06-02 1997-12-12 銘煌 林 Cd保護カバー
JPH11235131A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Misawa Homes Co Ltd 植物栽培用トレイ
JP3913421B2 (ja) 1998-10-27 2007-05-09 三井化学株式会社 変性ポリオレフィン合成パルプ
JP2000157078A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Toppan Printing Co Ltd 植物栽培基材
JP2000188979A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Nippon Carbide Ind Co Inc 液肥の給排液の管理方法およびそれに使用する装置
WO2004098270A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-18 Bki Holding Corporation Improved hydroponic growth medium
JP2004350655A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sanwa Norin Kk 植物栽培装置
CN1184877C (zh) * 2003-06-24 2005-01-19 郑冀澄 利用吸水性的布栽培观赏性植物的方法
US7198431B2 (en) 2004-05-10 2007-04-03 Gesser Hyman D Irrigation system and associated methods
JP2006180837A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Mebiol Kk 植物栽培用器具および植物栽培方法
EP1869236B1 (de) * 2005-03-23 2012-03-14 A. H. Meyer Maschinenfabrik GmbH Vlies, gewebe, faschine mit bzw. aus braunkohlestämmigen faserstoffen
JP2007077519A (ja) 2005-09-13 2007-03-29 Mitsui Chemicals Inc 抗菌性の繊維の集合体、その製造方法および用途
CN101138311A (zh) * 2007-10-26 2008-03-12 缪江红 用多孔夹层纸板培育个性化蔬菜的方法
AU2009260689A1 (en) * 2008-03-27 2009-12-23 Sustainable Strategies Llc Hydroponic plant growth systems with activated carbon and/or carbonized fiber substrates
CN201199835Y (zh) * 2008-04-18 2009-03-04 浙江大学 漂浮性无土草坪栽培系统
KR20140145156A (ko) * 2012-04-09 2014-12-22 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 식물 재배용 소재 및 그것을 이용한 식물 재배 방법

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015024994A2 (pt) 2017-07-18
JP2020054385A (ja) 2020-04-09
TWI695675B (zh) 2020-06-11
JP6643420B2 (ja) 2020-02-12
MX2015014019A (es) 2016-07-05
JP2018191649A (ja) 2018-12-06
HK1215655A1 (zh) 2016-09-09
AU2017202510A1 (en) 2017-05-11
CN110419393A (zh) 2019-11-08
SA515361256B1 (ar) 2018-10-02
JPWO2014163145A1 (ja) 2017-02-16
CN105120653A (zh) 2015-12-02
KR20180090398A (ko) 2018-08-10
US20160044880A1 (en) 2016-02-18
WO2014163145A1 (ja) 2014-10-09
AU2014250390B2 (en) 2017-05-04
TW201442617A (zh) 2014-11-16
KR102239088B1 (ko) 2021-04-09
KR20150139903A (ko) 2015-12-14
EP2982239A4 (en) 2016-11-23
AU2014250390A1 (en) 2015-11-05
AU2014250390B9 (en) 2017-05-25
KR20200007092A (ko) 2020-01-21
JP2017029166A (ja) 2017-02-09
EP2982239A1 (en) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6866510B2 (ja) 植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法
WO2013154053A1 (ja) 植物栽培用素材及びそれを利用した植物栽培方法
US5379547A (en) Plant cultivation apparatus and method
JP2008154505A (ja) 植物栽培システムおよび植物栽培方法
JP2006197871A (ja) 袋培地栽培法および袋培地
US20120073195A1 (en) Plant growth and garden bags and method of cultivating plants therein
JP2007053920A (ja) 育苗マット及びそれを用いる育苗・植栽方法
CA2923364C (en) Method for cultivating rape seedlings
JP2021052722A (ja) 植物栽培用液体の誘導部材、植物栽培システム及び植物栽培方法
JP2021097607A (ja) 植物栽培チューブ用ボビンおよびチューブ状植物栽培用システムキット
KR20160150535A (ko) 식물 재배관리기
JP2005000019A (ja) シート式植物栽培装置及びシート式植物栽培方法並びにシート状植物固定体
JPH02255013A (ja) ビート育苗用培地
JP3043872U (ja) 植物栽培装置
JP2002305963A (ja) 連結プラグ及び葉菜類の軽石栽培方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6866510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150