JP6866150B2 - 2つの構造体間の直接接合を実行する方法 - Google Patents

2つの構造体間の直接接合を実行する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6866150B2
JP6866150B2 JP2016248332A JP2016248332A JP6866150B2 JP 6866150 B2 JP6866150 B2 JP 6866150B2 JP 2016248332 A JP2016248332 A JP 2016248332A JP 2016248332 A JP2016248332 A JP 2016248332A JP 6866150 B2 JP6866150 B2 JP 6866150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon layer
silicon
layer
less
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016248332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017118113A (ja
Inventor
ユベール、モリソー
フランク、フーネル
クリストフ、モラル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Publication of JP2017118113A publication Critical patent/JP2017118113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6866150B2 publication Critical patent/JP6866150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/185Joining of semiconductor bodies for junction formation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • H01L21/2003Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy characterised by the substrate
    • H01L21/2007Bonding of semiconductor wafers to insulating substrates or to semiconducting substrates using an intermediate insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32131Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by physical means only
    • H01L21/32132Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by physical means only of silicon-containing layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/275Manufacturing methods by chemical or physical modification of a pre-existing or pre-deposited material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/278Post-treatment of the layer connector
    • H01L2224/2781Cleaning, e.g. oxide removal step, desmearing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/278Post-treatment of the layer connector
    • H01L2224/2783Reworking, e.g. shaping
    • H01L2224/27831Reworking, e.g. shaping involving a chemical process, e.g. etching the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/278Post-treatment of the layer connector
    • H01L2224/2783Reworking, e.g. shaping
    • H01L2224/27845Chemical mechanical polishing [CMP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29075Plural core members
    • H01L2224/2908Plural core members being stacked
    • H01L2224/29082Two-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29186Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2224/29187Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29186Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2224/29188Glasses, e.g. amorphous oxides, nitrides or fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29193Material with a principal constituent of the material being a solid not provided for in groups H01L2224/291 - H01L2224/29191, e.g. allotropes of carbon, fullerene, graphite, carbon-nanotubes, diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29194Material with a principal constituent of the material being a liquid not provided for in groups H01L2224/291 - H01L2224/29191
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83009Pre-treatment of the layer connector or the bonding area
    • H01L2224/8301Cleaning the layer connector, e.g. oxide removal step, desmearing
    • H01L2224/83011Chemical cleaning, e.g. etching, flux
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83009Pre-treatment of the layer connector or the bonding area
    • H01L2224/83048Thermal treatments, e.g. annealing, controlled pre-heating or pre-cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83053Bonding environment
    • H01L2224/8309Vacuum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83193Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • H01L2224/83896Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces between electrically insulating surfaces, e.g. oxide or nitride layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/053Oxides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/054414th Group
    • H01L2924/05442SiO2

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、第1の構造体と第2の構造体との接合方法に関する。より正確には、本発明は、表面の直接接合による接合方法に関する。「直接接合」により意味されることは、2つの表面を直接接触させて配置することによりもたらされる自然な、すなわち、接着剤、ワックス、またはろう付け部などの別の要素がない状態での接合である。接合は、主に、2つの表面の原子または分子の間における電子的な相互作用により生じるファン・デル・ワールス力、表面処理に起因した水素結合、または2つの表面間に確立される共有結合により発生する。分子接着による接合も、対象とされ得る。
従来、典型的には接合面において100℃を上回る高温での何の熱処理も伴わない状態で、高い接合強度(すなわち、接合面に平板を挿入することにより得られる測定値である、3J・m−2を上回る分離エネルギーをもつこと)が要求される。
プラズマを利用した処理による、または研磨技術による表面活性化を使用することが、従来から知られている。このような表面活性化は、接合強度を高めるが、100℃を上回る温度での熱処理を施さずに、3J・m−2を上回る接合エネルギーを得ることを可能にしない。
従来、特に、T.Suniら、「Effects of plasma activation on hydrophilic bonding of Si and SiO」、Journal of The Electrochemical Society、149(6)G348〜G351(2008)という文献により、酸素雰囲気中でRFプラズマによりシリコン酸化物表面を活性化することも知られている。このような表面活性化は、100℃を上回る温度での熱処理を施しながら、3J・m−2を上回る接合エネルギーを得ることを可能にしない。
さらに、従来、特に、H.Takagiら、「Room−temperature Bonding of Oxide Wafers by Ar−beam Surface Activation」、ECS Transactions、16(8)、531〜537頁(2008)という文献により、アルゴン・イオン・ビームにより2つのシリコン・ウエハの表面を活性化することも知られている。この方法で処理されたシリコン・ウエハの接合の分離は、少なくとも1つのウエハにおけるシリコンの断絶により発生し、このことは、4J・m−2を上回ると推定される高い接合エネルギーを意味する。しかし、同論文が示すように、表面活性化前に2つのシリコン・ウエハがシリコン酸化膜により覆われている場合、またはウエハが主にシリコン酸化物で作られている場合、この表面活性化は、効き目がない。得られる接合エネルギーは、室温においてわずか約数百mJ・m−2であり、200℃における熱処理にもかかわらず2J・m−2未満に留まる。
T.Suniら、「Effects of plasma activation on hydrophilic bonding of Si and SiO2」、Journal of The Electrochemical Society、149(6)G348〜G351(2008) H.Takagiら、「Room−temperature Bonding of Oxide Wafers by Ar−beam Surface Activation」、ECS Transactions、16(8)、531〜537頁(2008)
したがって、本発明の目的は、上記の欠点を全体的または部分的に改善することであり、この目的において、第1の構造体と第2の構造体との接合方法であって、以下のステップ、すなわち、
a)第1の構造体と第2の構造体とを提供するステップであって、第1の構造体が、シリコン層が形成された表面を備える、提供するステップと、
b)第1の構造体の表面に達することと、打ち込み終了時に1nm未満のRMSの表面粗さをもつシリコン層の一部を維持することとを行うように構成された化学種のビームによりシリコン層に打ち込むステップと、
c)ステップb)において維持されたシリコン層の一部と第2の構造体との間の直接接合により第1の構造体と第2の構造体とを接合するステップと、を含み、ステップb)とステップc)とが、10−2mbar未満の真空にされた同じチャンバ内で実行される、
第1の構造体と第2の構造体との接合方法に関する。
したがって、本発明に従った本方法は、100℃を上回る温度での、接合面の熱処理の必要性を回避しながら、3J・m−2を上回る接合エネルギーを得ることを予測することを可能にする。
このステップb)は、実際、
− ステップa)で形成されたシリコン層が、化学種(イオンなど)の侵入深さより大きな厚さを呈する場合、ステップa)で形成されたシリコン層がアブレーションされることと、所望の厚さが、シリコン層における維持された一部に対して得られることと、
− ステップa)で形成されたシリコン層の厚さが、化学種(イオンなど)の侵入深さ以下である−または、アブレーション後にそうなる−場合、シリコン層と第1の構造体の表面との間の界面が、打ち込まれた化学種によるそれらの混合に起因して、接合に関して強化されることと、
− シリコン層の表面がステップc)において接合されるようにシリコン層の表面を前処理するという意味において、シリコン層の表面が活性化されることと、
を可能にする。この前処理の目的は、特に、表面にシリコンの未結合手を生成することであり、この生成は、チャンバ内の高真空、好ましくは、10−4mbar未満、より好ましくは、10−5mbar未満、さらにより好ましくは、10−6mbar未満により可能とされる。
これを実行するため、化学種のビームは、シリコン層を完全にはアブレーションせずに、第1の構造体の表面に達するように構成される。したがって、シリコン層における維持された一部の表面が(前処理されるという意味において)活性化され、さらに、打ち込まれた化学種により、シリコン層と第1の構造体の表面の材料(例えば、シリコン酸化物)との混合が行われ、それにより、非限定的な例として、シリコン酸化物上に堆積されたシリコン層の接着性を高める。「するように構成される」により意味されることは、打ち込みパラメータ(主に、エネルギーおよび電流)と、処理パラメータ(主に、動作の持続期間、温度、および圧力)とが、化学種の性質に従って、有益には、シリコン層の一部を1nm未満のRMSの表面粗さに維持することと、第1の構造体の表面に達することとを行うように加速されるイオン(これらのイオンは、それらの加速後おおむね中性化されることが可能である)の性質に従って、選択されることである。言い換えると、ステップb)の打ち込みの完了により、シリコン層における維持された一部は、ステップc)における後続の接合に依然として適合するように、1nm未満のRMS、好ましくは、0.5nm未満のRMS、より好ましくは、0.3nm未満のRMSの粗さを呈する自由表面を備える。
表面粗さの定量化は、基準表面の二乗平均平方根表面粗さ(Sq)に対して相対的に理解され、規格ISO25178において定義される(正式には、規格ISO4287においてRqと呼ばれ、二乗平均平方根(RMS:Root Mean Square)とも呼ばれる)。Sqは、規格ISO25178において説明される技術により、例えば、1×1μmの基準表面を走査する原子間力顕微鏡(AFM:Atomic Force Microscope)により、測定される。
さらに、これを実行するため、ステップb)とステップc)とは、高真空において、真空破壊せずに実行される。例えば、高真空は、10−2mbar未満の二次真空、または10−7mbarにおける超高真空であり得る。
有益には、ステップb)は、シリコン層における維持された一部が、0.2nmから5nmの間、好ましくは、1nmから5nmの間、より好ましくは、3nmから5nmの間の厚さを呈するように実行される。
したがって、この厚さは、ビームが第1の構造体の表面に達することを可能にし、それにより、過度に高エネルギー(典型的には、数keV未満)を必要とせずに、打ち込まれた化学種によるシリコン層の一部と第1の構造体の表面の混合を可能にする。
さらに、ステップa)で形成されたシリコン層が、5nmよりはるかに大きな厚さ(例えば、10nmまたは15nm)を呈する場合、本方法は、好ましくは、ドライ化学エッチング(打ち込み、ガス処理)により、またはウェット化学エッチングによりシリコン層をエッチングすることから成る事前ステップを含むことにより、ステップb)の前にシリコン層が約5nmの厚さを呈する。
代替例によると、ステップb)は、以下のサブ・ステップ、すなわち、
s1)シリコン層と第1の構造体の表面との間の界面の打ち込みによる混合をもたらすステップであって、シリコン層が化学種の侵入深さ以下の厚さを呈する、混合をもたらすステップと、
s2)堆積によりシリコン層を厚くするステップと、
s3)接合ステップc)を実行するために表面を前処理するという意味において、打ち込みによりステップs2)において厚くされたシリコン層の表面を活性化するステップと、
を含む。この前処理の目的は、特に、表面にシリコンの未結合手を生成することであり、この生成は、チャンバ内の高真空、好ましくは、10−4mbar未満、より好ましくは、10−5mbar未満、さらに好ましくは、10−6mbar未満により可能とされる。
代替例によると、シリコン層は、続いて、5nmを上回る厚さ、例えば、20nmまたは50nmに達するように、堆積により厚くされ得る。表面活性化は、その後、補完的なイオンの打ち込みにより誘発され得る。
有益には、ビームの化学種は、ArとNeとNとHとOとHeとを含む群から選択される少なくとも1つの元素を含む。
代替例によると、ビームの化学種は、シリコン原子を含む。
一実施形態によると、ステップa)において提供された第1の構造体は、連続的に、
− 第1の材料により形成された基材と、
− シリコン層が形成された表面を備える第2の材料により形成された層と、
を備える。
一実施形態によると、ステップa)において提供された第2の構造体は、連続的に、
− 第1の材料により形成された基材と、
− ステップc)において直接接合が発生する第2の材料により形成された層と、
を備える。
一実施形態によると、層の第2の材料は、シリコン酸化物と、シリコン窒化物と、窒化アルミニウムと、酸化アルミニウムと、酸窒化シリコンと、炭化ケイ素と、ダイヤモンドと、III−V族材料と、II−VI族材料と、IV族材料とを含む群から選択される。
「A−B族材料」により意味されることは、元素の周期表における列Aと列Bとにそれぞれ位置する元素間の二元合金である。
一実施形態によると、基材の第1の材料は、シリコンと、ガラスと、サファイアと、III−V族材料と、ダイヤモンドと、炭化ケイ素と、アルミナと、ポリマーと、セラミックスとを含む群から選択される。
有益には、第1の構造体と第2の構造体とは、ステップc)において積層体を形成し、ステップc)は、自由表面に直交する方向において、積層体の少なくとも1つの自由表面に圧力を加えることにより実行され、圧力は、好ましくは、5から30barの間である。
有益には、本方法は、ステップb)の前に、第1の構造体に熱アニーリングを適用することから成るステップを含み、熱アニーリングは、T<Tを満たす温度Tを呈し、Tは、Tを上回ると第1の構造体が劣化される傾向がある温度である。
熱アニーリングの温度Tは、有益には、T>Tを満たし、Tは、Tを上回ると堆積の過程で含まれるガスまたは反応副生成物(例えば、水素、水、炭化水素)がシリコン層から拡散する温度である。
一実施形態によると、シリコン層は、非晶質または多結晶である。
「非晶質」により意味されることは、その部分が、20%未満のマス(mass)結晶化度を呈することである。
「多結晶」により意味されることは、シリコン層が、20%から厳密に80%未満の間のマス結晶化度を呈することである。
「単結晶」により意味されることは、シリコン層が、100%に等しいマス結晶化度を呈することである。
一実施形態によると、ステップa)において提供された第1の構造体は、シリコン層上に形成されたシリコン酸化物を備え、本方法は、ステップb)の前に、シリコン酸化物を除去することから成るステップを含む。
したがって、シリコン層の表面は、疎水性にされる。
一実施形態によると、ステップa)は、好ましくは、600℃未満、より好ましくは、500℃未満の温度で第1の構造体の表面にシリコン層を堆積することから成るステップを含む。
有益には、ステップa)において提供された第2の構造体は、追加シリコン層が形成された表面を備え、本方法は、第2の構造体の表面に達することと、打ち込みの完了時に1nm未満のRMSの表面粗さをもつ追加シリコン層の一部を維持することとを行うように構成された化学種のビームにより追加シリコン層に打ち込むことから成るステップb1)を含み、ステップb1)は、10−2mbar未満の真空にされた同じチャンバ内で実行され、ステップc)は、ステップb)において維持されたシリコン層の一部とステップb1)において維持された追加シリコン層の一部との間で直接接合が発生するように実行される。
同様に、それにより、このステップb1)は、
− ステップa)で形成された追加シリコン層が化学種(イオンなど)の深さより大きな厚さを呈する場合、ステップa)で形成された追加シリコン層がアブレーションされて、追加シリコン層の維持された一部のために必要な厚さに達することと、
− ステップa)で形成された追加シリコン層の厚さが化学種(イオンなど)の侵入深さ以下である−または、アブレーション後にそうなる−場合、追加シリコン層と第2の構造体の表面との間の界面が、打ち込まれた化学種による混合に起因して、接合に関して補強されることと、
− ステップc)における追加シリコン層の表面の接合のため、追加シリコン層の表面を前処理するという意味において、追加シリコン層の表面が活性化されることと、
を可能にする。この前処理の目的は、特に、表面にシリコンの未結合手を生成することであり、この生成は、チャンバ内の高真空、好ましくは、10−4mbar未満、より好ましくは、10−5mbar未満、さらに好ましくは、10−6mbar未満により可能とされる。
言い換えると、ステップb1)の打ち込みの完了時に、追加シリコン層の維持された一部は、ステップc)における後続の接合に依然として適合するように、1nm未満のRMS、好ましくは、0.5nm未満のRMS、より好ましくは、0.3nm未満のRMSの粗さを呈する自由表面を備える。
変形例によると、ステップa)において提供された第2の構造体は、ステップc)において直接接合が発生する表面を備え、本方法は、1nm未満のRMSの表面粗さを維持するように構成された化学種のビームによりステップc)の前に表面に打ち込むことから成るステップを含む。
言い換えると、打ち込みの完了時に、第2の構造体の表面の粗さは、1nm未満のRMS、好ましくは、0.5nm未満のRMS、より好ましくは、0.3nm未満のRMSである。
それにより、第2の構造体の表面は、ステップc)の直接接合前に活性化される。
「表面粗さ」により意味されることは、規格ISO25178で定義されてSqと表記される、表面の二乗平均平方根高さである。
有益には、本方法は、ステップc)の後、100℃を上回る温度を呈する熱アニーリング・ステップを含まない。
添付の図面を参照しながら、非限定的な例示目的としてのみ提供される本発明の様々な実施形態の以下の説明から、他の特徴と利点とが明らかとなる。
本発明に従った方法のステップを示す概略断面図である。 本発明に従った方法のステップを示す概略断面図である。 本発明に従った方法のステップを示す概略断面図である。 本発明に従った方法のステップを示す概略断面図である。 本発明に従った方法のステップを示す概略断面図である。 本発明に従った方法のステップを示す概略断面図である。
説明の簡潔化のため、異なる実施形態において、同一の部分または同じ機能を実行する部分に対して同じ参照符号が使用される。異なる実施形態に関して以下に説明される技術的な特徴は、単独で、または技術的に可能なあらゆる組合せで考慮される。
図1〜図6に示される方法は、第1の構造体1と第2の構造体2との接合方法であって、以下のステップ、すなわち、
a)第1の構造体1と第2の構造体2とを提供するステップであって、第1の構造体1が、シリコン層3が形成された表面100を備える、提供するステップと、
b)第1の構造体1の表面100に達することと、打ち込みの完了時に1nm未満のRMSの表面粗さをもつシリコン層3の一部3aを維持することとを行うように構成された化学種のビームFによりシリコン層3に打ち込むステップと、
c)ステップb)において維持されたシリコン層3の一部3aと第2の構造体2との間の直接接合により第1の構造体1と第2の構造体2とを接合するステップと、
を含む。ステップb)とステップc)とは、10−2mbar未満の真空にされた同じチャンバ内で実行される。
第1の構造体
図1に示されるように、好ましくは、ステップa)において提供された第1の構造体1は、連続的に、
− 第1の材料により形成された基材10と、
− シリコン層3が形成された表面100を備える第2の材料により形成された層11と、
を備える。
基材10の第1の材料は、有益には、シリコン、ガラス、サファイア、III−V族材料、ダイヤモンド、炭化ケイ素、アルミナ、ポリマー、またはセラミックスを含む群から選択される。第1の材料は、単一材料と複合材料とのいずれかである。
層11の第2の材料は、有益には、シリコン酸化物、シリコン窒化物、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、酸窒化シリコン、炭化ケイ素、ダイヤモンド、III−V族材料(例えば、GaAsまたはInP)、II−VI族材料(例えば、CdTe、ZnO、CdSe)、またはIV族材料を含む群から選択される。
基材10の第1の材料がシリコンである場合、および、層11の第2の材料がシリコン酸化物である場合、シリコン酸化物は、熱酸化と薄膜堆積技術とのいずれかにより基材上に形成され得る。
本方法は、有益には、ステップc)の直接接合のため、十分に低い表面粗さ(1×1μmのAFM走査において測定された約2ÅのRMS)を達成するように、好ましくは、化学機械研磨により、シリコン層3の形成前に層11を平坦化することから成るステップを含む。
本方法は、有益には、好ましくは、RCA洗浄により、シリコン層3の形成前に、第1の構造体1の表面100を洗浄することから成るステップを含む。
ステップa)は、好ましくは、第1の構造体1の表面100にシリコン層3を、好ましくは、600℃未満の温度、より好ましくは、500℃未満の温度で堆積することから成るステップを含む。堆積されたシリコン層3は、非晶質または多結晶である。一例として、シリコン層3は、物理蒸着または化学蒸着により堆積され得る。
ステップa)は、有益には、好ましくは、RCA洗浄により、形成されたシリコン層3の表面を洗浄することから成るステップを含む。このRCA洗浄は、薄い化学酸化膜(約0.6nm)を維持しながら、形成されたシリコン層3の表面から粒子または汚れが除去されることを可能にする。その結果、洗浄されたシリコン層3の表面は、水滴濡れ角を2°未満とする親水性である。
代替例によると、ステップa)は、有益には、ステップc)の直接接合のため、十分に低い表面粗さ(1×1μmのAFM走査において測定された約2ÅのRMS)を達成するように、好ましくは、化学機械研磨により、形成されたシリコン層3を平坦化することから成るステップを含む。
ステップa)において提供された第1の構造体1は、シリコン層3上に形成されたシリコン酸化物を備え得る。さらに、本方法は、有益には、ステップb)の前に、シリコン酸化物を除去することから成るステップを含む。シリコン酸化物の除去は、有益には、エッチングにより、好ましくは、フッ化水素酸溶液を使用して実行される。これらのエッチングは、有益には、シリコン層3の表面における酸化物の形成を防ぐため、ステップb)の前に実行される最終ステップ(HFラスト)である。
本方法は、有益には、ステップb)の前に第1の構造体1に熱アニーリングを適用することから成るステップを含み、熱アニーリングは、T<Tを満たす温度Tを呈し、Tは、Tを上回ると第1の構造体1が劣化される傾向がある温度であり、例えば、非晶質シリコン層3を使用する場合、525℃である。
熱アニーリングの温度Tは、有益には、T>Tを満たし、Tは、Tを上回ると堆積の過程で含まれるガスまたは反応副生成物(例えば、水素、水、炭化水素)がシリコン層から拡散する温度である。Tは、例えば、100℃から500℃の間である。
第2の構造体
図6に示されるように、好ましくは、ステップa)において提供された第2の構造体2は、連続的に、
− 第1の材料により形成された基材20と、
− ステップc)において直接接合が発生する表面200を備える第2の材料により形成された層21と、
を備える。
基材20の第1の材料は、有益には、シリコン、ガラス、サファイア、III−V族材料、ダイヤモンド、炭化ケイ素、アルミナ、ポリマー、またはセラミックスを含む群から選択される。第1の材料は、単一と複合とのいずれかである。
層21の第2の材料は、有益には、シリコン酸化物、シリコン窒化物、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、酸窒化シリコン、炭化ケイ素、ダイヤモンド、III−V族材料(例えば、GaAsまたはInP)、II−VI族材料(例えば、CdTe、ZnO、CdSe)、またはIV族材料を含む群から選択される。
基材20の第1の材料がシリコンである場合、および、層21の第2の材料がシリコン酸化物である場合、シリコン酸化物は、熱酸化と薄膜堆積技術とのいずれかにより、シリコン基板上に形成され得る。
本方法は、有益には、ステップc)の直接接合のため、十分に低い表面粗さ(1×1μmのAFM走査において測定された約2ÅのRMS)を得るように、層21を平坦化することから成るステップを含む。
ステップa)は、有益には、表面200から粒子または汚れを除去するため、好ましくは、RCA洗浄により、層21の表面200を洗浄することから成るステップを含む。
打ち込み
ステップb)は、有益には、シリコン層3の維持された一部3aが0.2nmから5nmの間、好ましくは、1nmから5nmの間、より好ましくは、3nmから5nmの間の厚さを呈するように実行される。ステップb)は、有益には、シリコン層3の維持された一部3aが0.2nmから10nmの間、より好ましくは、1nmから5nmの間、さらにより好ましくは、2nmから5nmの間の厚さを呈するように実行される。ステップa)で形成されたシリコン層3が5nmよりはるかに大きな厚さ(例えば、10nmまたは15nm)を呈する場合、本方法は、好ましくは、ステップb)の前にシリコン層3が約5nmの厚さを呈するように、ドライ化学エッチングまたはウェット化学エッチングにより、シリコン層3をエッチングすることから成るステップb0)を含む。ステップb0)は、ステップb)の事前ステップであるか、または、ステップb)の初期段階中に実行され得る。
打ち込みは、有益には、イオン・ビームにより、ステップb)において実行される。この打ち込みは、一般的に、イオン・ビーム・エッチング(IBE:Ion Beam Etching)ステップまたはイオン・ビーム削り(IBM:Ion Beam Milling)と呼ばれる。使用される供給源は、
− 特にアルゴン打ち込み用の高速原子ビーム(FAB:Fast Atom Beam)と、
− 磁場中に閉じ込められた電子との衝突によりイオンが生成されるカウフマン型と、
であり得る。
「厚さ」により意味されることは、基材10に直交する方向に沿った寸法である。ビームFの化学種は、有益には、ArとNeとNとHとOとHeとを含む群から選択される少なくとも1つの元素を含む。
より正確には、例えば、
− シリコン層3の維持された一部3aが、好ましくは、3nmから5nmの間の厚さを呈するようなアブレーション速度を得るため、
− 打ち込みの完了時に、維持された一部3aの自由表面30aにおいて1nm未満のRMS(または、さらには、0.5nm未満のRMS、または、さらには、0.3nm未満のRMS)の粗さを得るため、
打ち込みパラメータ(主に、エネルギーおよび電流)と処理パラメータ(主に、動作の持続期間、温度、および圧力)とが選択される。
一例として、シリコン層3のアブレーション速度は、9nm/分から12nm/分の間であり得る。
図6に示されるように、ステップb)は、有益には、化学種のビームFにより、第2の構造体2の層21の表面200に打ち込むことから成るステップを含む。ビームFは、打ち込みの完了時に、表面200が1nm未満のRMS(または、さらには、0.5nm未満のRMS、または、さらには、0.3nm未満のRMS)の粗さを維持するように構成される。これは、層21のアブレーションと表面200の活性化とをもたらす。一例として、層21がシリコン酸化物である場合、層21のアブレーション速度は、約8.5nm/分であり得る。本実施形態は、追加シリコン層4がない状態で使用される(図3に示される実施形態。以下を参照)。
接合
第1の構造体1と第2の構造体2とは、ステップc)において積層体を形成し、ステップc)は、有益には、自由表面に直交する方向において、積層体の少なくとも1つの自由表面に圧力を加えることにより実行され、圧力は、好ましくは、5から30barの間である。圧力は、有益には、2つのプレートにより積層体の2つの自由表面に加えられる。
チャンバがさらされる真空は、有益には、10−14から10−2mbarの間、好ましくは、10−8から10−4mbarの間である。チャンバがさらされる真空は、好ましくは、10−4mbar未満、より好ましくは、10−5mbar未満、さらにより好ましくは、10−6mbar未満であり、シリコンの未結合手が維持されることと共有結合の生成により接合の質が高められることとを可能にする。
追加シリコン層
図3に示される一実施形態によると、ステップa)において提供された第2の構造体2は、追加シリコン層4が形成される表面200を備える。本方法は、有益には、第2の構造体2の表面200に達することと、打ち込みの完了時に1nm未満のRMSの表面粗さをもつ追加シリコン層4の一部4aを維持することとを行うように構成された化学種のビームFにより、追加シリコン層4に打ち込むことから成るステップb1)を含む(図4に示される)。ステップb1)は、有益には、10−2mbar未満の真空にされた同じチャンバ内で実行される。ステップc)は、ステップb)において維持されたシリコン層3の一部3aとステップb1)において維持された追加シリコン層4の一部4aとの間で直接接合が発生するように実行される。
シリコン層3(および一部3a)について説明された技術的な特徴は、追加シリコン層4(および一部4a)についても当てはまる。特に、チャンバがさらされる真空は、好ましくは、10−4mbar未満、より好ましくは、10−5mbar未満、さらにより好ましくは、10−6mbar未満であり、シリコンの未結合手が維持されることと共有結合の生成により接合の質が高められることとを可能にする。
ステップb)の打ち込みについて説明された特徴は、ステップb1)の打ち込みについても当てはまる。
特に、ステップb1)の打ち込みパラメータ(主に、エネルギーおよび電流)と処理パラメータ(主に、動作の持続期間、温度、および圧力)とが、
− 追加シリコン層4の維持された一部4aが、好ましくは、3nmから5nmの間の厚さを呈するようなアブレーション速度を得るように、および、
− 打ち込みの完了時に、維持された一部4aの自由表面40aにおいて1nm未満のRMS(または、さらには、0.5nm未満のRMS、または、さらには、0.3nm未満のRMS)の粗さを得るように、
選択される。
特定の例示的な実施形態
第1の構造体1の基材10は、シリコンにより形成される。第2の構造体2の基材20は、シリコンにより形成される。
層11は、厚さ150nmのシリコン酸化膜である。層21は、厚さ150nmのシリコン酸化膜である。シリコン酸化膜は、例えば、水蒸気を含有する酸化雰囲気中において、950℃における炉の中で、基材10の熱処理により生成され得る。
厚さ24nm±2nmのシリコン層3が、例えば、550℃において、リモート・プラズマ化学蒸着(RPCVD:Remote Plasma−enhanced Chemical Vapor Deposition)により、層11上に堆積される。厚さ24nm±2nmの追加シリコン層4が、例えば、550℃において、RPCVDにより、層21上に堆積される。シリコン層3、4の表面は、約0.3nmのRMSの粗さを呈する。
シリコン層3、4は、表面前処理を施される。ステップb)の前の最終ステップは、例えば、フッ化水素酸浴槽に浸すことによるシリコン層3、4からの表面酸化物の除去である(HFラスト)。
第1の構造体1と第2の構造体2とは、次に、残圧を10−6mbar未満とした真空室内に配置される。シリコン層3、4は、アルゴン・イオンのビームFにより打ち込まれる。ビームFは、800eVのエネルギーと77mAの電流とを呈する。打ち込み中の圧力は、5.7×10−4mbarである。打ち込み時間は、2分である。アブレーション速度は、9.8nm/分である。打ち込み後に維持されたシリコン層3、4の一部3a、4aは、4nm±1nmの厚さを呈する。800eVに等しいエネルギーと、シリコン層3、4の一部3a、4aの小さな厚さとを理由として、アルゴン・イオンと層11、21の酸化物との間で、層11、21上のシリコン層3、4の堆積界面において、混合が達成される。
一例として、他のパラメータをそのまま維持しながら、ビームFの1keVのエネルギーが、12nm/分のアブレーション速度をもたらす。追加的な一例として、200Vの加速電圧と150mAの電流とが、シリコン層3、4(多結晶または非晶質)の約4nm/分のアブレーション速度をもたらす。
第1の構造体1と第2の構造体2との間におけるステップc)の直接接合による接合は、シリコン層3、4の一部3a、4aが残留真空中で真空破壊せず接触して配置されたほぼ直後に発生する。ステップc)は、自由表面に直交する方向において、積層体1、2の自由表面に10barの圧力を加えることにより実行される。
特定の代替的な実施形態によると、シリコン層3、4の初期厚さは、15nmである。次に、厚さ4nm±1nmのシリコン層3、4の一部3a、4aを得るための打ち込み時間を、1分まで低減することが可能である。打ち込み時間のこの低減は、第1の構造体1と第2の構造体2との加熱が低減されることを可能にする。
他の代替的な一実施形態によると、第1の構造体1は、SiOを基礎とする酸化物層11上にシリコン膜3(約2nmの厚さをもつ)を備える。シリコン膜3の打ち込み(時間60秒、加速電圧200V、および電流150mA)後、シリコン膜3は、第2の構造体2のシリコン表面に接合される。3J・m−2±0.4J・m−2の接合エネルギーが測定されたSi/非晶質Si/SiOタイプの接合が得られるのに対し、アモルファス・シリコンをもたない(したがって、打ち込みを伴わない)同じ接合が、0.6J・m−2のエネルギーをもたらす。
1 第1の構造体、積層体
2 第2の構造体、積層体
3 シリコン層、シリコン膜
3a シリコン層の一部
4 追加シリコン層
4a 追加シリコン層の一部
10 基材
11 層
20 基材
21 層
30a 自由表面
40a 自由表面
100 表面
200 表面

Claims (14)

  1. 第1の構造体(1)と第2の構造体(2)とを接合する方法であって、
    a)前記第1の構造体(1)と前記第2の構造体(2)とを提供するステップであって、前記第1の構造体(1)が、シリコン層(3)が形成された表面(100)を備える、提供するステップと、
    b)前記第1の構造体(1)の前記表面(100)に達することと、打ち込みの完了時に1nm未満のRMSの表面粗さをもつ前記シリコン層(3)の一部(3a)を維持することとを行うように構成された化学種のビーム(F)により、前記シリコン層(3)に打ち込むステップと、
    c)ステップb)において維持された前記シリコン層(3)の前記一部(3a)と前記第2の構造体(2)との間の直接接合により前記第1の構造体(1)と前記第2の構造体(2)とを接合するステップと、
    を含み、
    ステップb)とステップc)とが、10−4mbar未満の真空にされた同じチャンバ内で実行される、方法。
  2. ステップb)は、前記シリコン層(3)の前記維持された一部(3a)が0.2nmから10nmの間、好ましくは、1nmから5nmの間、より好ましくは、2nmから5nmの間の厚さを呈するように実行されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ビーム(F)の前記化学種が、ArとNeとNとHとOとHeとを含む群から選択される少なくとも1つの元素を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. ステップa)において提供された前記第1の構造体(1)が、連続的に、
    − 第1の材料により形成された基材(10)と、
    − 前記シリコン層(3)が形成された前記表面(100)を備える、第2の材料により形成された層(11)と、
    を備えることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
  5. ステップa)において提供された前記第2の構造体(2)が、連続的に、
    − 第1の材料により形成された基材(20)と、
    − ステップc)において前記直接接合が発生する、第2の材料により形成された層(21)と、
    を備えることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記層(11、21)の前記第2の材料が、シリコン酸化物と、シリコン窒化物と、窒化アルミニウムと、酸化アルミニウムと、酸窒化シリコンと、炭化ケイ素と、ダイヤモンドと、III−V族材料と、II−VI族材料と、IV族材料とを含む群から選択されることを特徴とする、請求項4または5に記載の方法。
  7. 前記基材(10、20)の前記第1の材料は、シリコンと、ガラスと、サファイアと、III−V族材料と、ダイヤモンドと、炭化ケイ素と、アルミナと、ポリマーと、セラミックスとを含む群から選択されることを特徴とする、請求項4ないし6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記第1の構造体(1)と前記第2の構造体(2)とが、ステップc)において積層体を形成することと、
    ステップc)が、前記積層体の少なくとも1つの自由表面に対して、前記自由表面に直交する方向に圧力を加えることにより実行され、前記圧力が、好ましくは、5から30barの間であることと、
    を特徴とする、請求項1ないし7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記シリコン層(3)が、非晶質または多結晶であることを特徴とする、請求項1ないしのいずれかに記載の方法。
  10. ステップa)において提供された前記第1の構造体(1)が、前記シリコン層(3)上に形成されたシリコン酸化物を備えることと、
    前記方法が、ステップb)の前に、前記シリコン酸化物を除去することから成るステップを含むことと、
    を特徴とする、請求項1ないしのいずれかに記載の方法。
  11. ステップa)が、好ましくは、600℃未満、より好ましくは、500℃未満の温度において、前記第1の構造体(1)の前記表面(100)に前記シリコン層(3)を堆積することから成るステップを含むことを特徴とする、請求項1ないし10のいずれかに記載の方法。
  12. ステップa)において提供された前記第2の構造体(2)が、追加シリコン層(4)が形成される表面(200)を備えることと、
    前記方法が、前記第2の構造体(2)の前記表面(200)に達することと、打ち込みの完了時に1nm未満のRMSの表面粗さをもつ前記追加シリコン層(4)の一部(4a)を維持することとを行うように構成された化学種のビーム(F)により前記追加シリコン層(4)に打ち込むことから成るステップb1)を含み、ステップb1)が、10−4mbar未満の真空にされた同じチャンバ内で実行されることと、
    ステップc)が、ステップb)において維持された前記シリコン層(3)の前記一部(3a)とステップb1)において維持された前記追加シリコン層(4)の前記一部(4a)との間で直接接合が発生するような方法で実行されることと、
    を特徴とする、請求項1ないし11のいずれかに記載の方法。
  13. ステップa)において提供された前記第2の構造体(2)が、ステップc)において前記直接接合が発生する表面(200)を備えることと、
    前記方法が、1nm未満のRMSの表面粗さを維持するように構成された化学種のビーム(F)により、ステップc)の前に、前記表面(200)に打ち込むことから成るステップを含むことと、
    を特徴とする、請求項1ないし11のいずれかに記載の方法。
  14. ステップc)の後、100℃を上回る温度を呈する熱アニーリング・ステップを含まないことを特徴とする、請求項1ないし13のいずれかに記載の方法。
JP2016248332A 2015-12-22 2016-12-21 2つの構造体間の直接接合を実行する方法 Active JP6866150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1563134A FR3045939B1 (fr) 2015-12-22 2015-12-22 Procede de collage direct entre deux structures
FR1563134 2015-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017118113A JP2017118113A (ja) 2017-06-29
JP6866150B2 true JP6866150B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=55451404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016248332A Active JP6866150B2 (ja) 2015-12-22 2016-12-21 2つの構造体間の直接接合を実行する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9922954B2 (ja)
EP (1) EP3185279B1 (ja)
JP (1) JP6866150B2 (ja)
FR (1) FR3045939B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10978508B2 (en) 2018-10-16 2021-04-13 L3 Cincinnati Electronics Corporation Infrared detector having a directly bonded silicon substrate present on top thereof
US20230369136A1 (en) * 2022-05-13 2023-11-16 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Bonding surface validation on dicing tape
CN117174728B (zh) * 2023-11-02 2024-02-20 合肥新晶集成电路有限公司 晶圆处理方法及晶圆结构

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3175323B2 (ja) * 1991-08-26 2001-06-11 株式会社デンソー 半導体基板の製造方法
US6902987B1 (en) * 2000-02-16 2005-06-07 Ziptronix, Inc. Method for low temperature bonding and bonded structure
FR2872625B1 (fr) * 2004-06-30 2006-09-22 Commissariat Energie Atomique Assemblage par adhesion moleculaire de deux substrats, l'un au moins supportant un film conducteur electrique
FR2888663B1 (fr) * 2005-07-13 2008-04-18 Soitec Silicon On Insulator Procede de diminution de la rugosite d'une couche epaisse d'isolant
JP2009506533A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド 歪みシリコン・オン・インシュレータ構造の製造方法
EP1901345A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-19 Siltronic AG Multilayered semiconductor wafer and process for manufacturing the same
IT1401748B1 (it) * 2010-08-02 2013-08-02 Selex Sistemi Integrati Spa Transistori ad alta mobilita' elettronica con elettrodo di field plate
EP3447789B1 (de) * 2011-01-25 2021-04-14 EV Group E. Thallner GmbH Verfahren zum permanenten bonden von wafern
JP6210152B2 (ja) * 2014-04-10 2017-10-11 富士電機株式会社 半導体基板の処理方法及び該処理方法を用いる半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR3045939B1 (fr) 2018-03-30
EP3185279B1 (fr) 2021-06-02
US20170179073A1 (en) 2017-06-22
FR3045939A1 (fr) 2017-06-23
US9922954B2 (en) 2018-03-20
JP2017118113A (ja) 2017-06-29
EP3185279A1 (fr) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1872388B1 (en) A method of bonding two wafers made out of materials selected from semiconductor materials
US6991995B2 (en) Method of producing a semiconductor structure having at least one support substrate and an ultrathin layer
WO2016088466A1 (ja) 複合基板の製造方法及び複合基板
TWI337762B (en) A method of fabricating a thin film
US20100216294A1 (en) Method of fabricating a microelectronic structure involving molecular bonding
KR102658526B1 (ko) 산화물 단결정 박막을 구비한 복합 웨이퍼의 제조 방법
US20080064182A1 (en) Process for high temperature layer transfer
JP6866150B2 (ja) 2つの構造体間の直接接合を実行する方法
JP2005516392A6 (ja) 炭化珪素薄層の受け取り基板への最適移載方法
JP2010514185A (ja) 注入によってGaN薄層を調製および出発基板を再利用するための方法
TWI487014B (zh) 自施體基板轉移一層至處理基板之方法
TW201230181A (en) Process for cleaving a substrate
US6326285B1 (en) Simultaneous multiple silicon on insulator (SOI) wafer production
TW200952050A (en) Method for manufacturing bonded substrate
CN107615445B (zh) 绝缘体上硅晶圆的制造方法
TWI430339B (zh) 用於製備一多層結晶結構之方法
Kondou et al. Room temperature sio 2 wafer bonding by adhesion layer method
JP2022542224A (ja) 多結晶炭化ケイ素で作られたキャリア基板上に単結晶炭化ケイ素の薄層を含む複合構造を製造するためのプロセス
JP5411438B2 (ja) Soi基板の製造方法
JP2012519372A (ja) ドナー基板の引張り応力状態を低減させることを目的としたヘテロ構造を製造する方法
EP2203932A1 (en) Method of manufacturing a structure comprising a substrate and a layer deposited on one of its faces
CN114787968A (zh) 接合两个半导体衬底的方法
CN114730699A (zh) 制造包括位于由SiC制成的载体基板上的单晶SiC薄层的复合结构的方法
WO2022176701A1 (ja) 複合ウェーハおよびその製造方法
US10727106B2 (en) Method for transfer of a useful layer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6866150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250