JP6861629B2 - 付着が改善されたポリ尿素マイクロカプセルの製造方法 - Google Patents

付着が改善されたポリ尿素マイクロカプセルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6861629B2
JP6861629B2 JP2017517407A JP2017517407A JP6861629B2 JP 6861629 B2 JP6861629 B2 JP 6861629B2 JP 2017517407 A JP2017517407 A JP 2017517407A JP 2017517407 A JP2017517407 A JP 2017517407A JP 6861629 B2 JP6861629 B2 JP 6861629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcapsules
fragrance
linking agent
capsules
scented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017517407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017520400A (ja
Inventor
シー レイ
シー レイ
ワリ ラウシーヌ
ワリ ラウシーヌ
ピション ニコラ
ピション ニコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JP2017520400A publication Critical patent/JP2017520400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6861629B2 publication Critical patent/JP6861629B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0275Containing agglomerated particulates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • C11D3/502Protected perfumes
    • C11D3/505Protected perfumes encapsulated or adsorbed on a carrier, e.g. zeolite or clay

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

技術分野
本発明は、送達システムの分野に関する。より詳細には、本発明は、家庭用又はパーソナルケア製品に使用することができる、カプセル化活性物質の繊維、毛髪及び皮膚などの標的表面上への付着が改善された香料又はフレーバー含有マイクロカプセルの製造方法、並びにこのような方法によって得られるマイクロカプセル及びこれらのマイクロカプセルを含む消費者製品に関する。
従来技術
香水産業が直面する問題の一つは、臭気化合物の揮発性、特に「トップノート」の揮発性のために、臭気化合物によってもたらされる嗅覚的利益の比較的急速な損失にある。この問題は、一般に、制御された方法で芳香を放出する送達システム、例えば、香料を含有するカプセルを用いて取り組まれている。ポリイソシアネートとポリアミンとの重合によって形成されるポリ尿素カプセルは、香料を含む多種多様な技術分野で使用されているよく知られたカプセルである。
しかしながら、このような送達システムは、それらが使用されることが意図されている処理のための基材、例えばテキスタイル、皮膚、毛髪又は他の表面などにおける不良な付着に、特に、カプセルが洗い流されて弱い感覚知覚及び低い持続性につながり得るリンスオフ用途において、悩まされ得る。従って、塗布中に表面にカプセルが付着することを改善することが望ましい。
マイクロカプセルの様々な表面への付着を改善するための様々な戦略が記載されている。開示されている最も一般的な解決策の1つは、付着助剤の添加又はカプセルの殻の電荷の制御に基づいている。国際公開第2012107323号(WO2012107323)は、例えば、処理された表面上への香料の改良された付着をもたらすポリ尿素マイクロカプセルを開示しており、これは、ポリイソシアネートとアミノ酸及びグアナゾールとの反応によって形成される。国際公開第2009153695号(WO2009153695)は、特定の安定剤を水性ポリマーの形で特定の割合で使用して、一段階で永久的な正電荷を有するポリ尿素マイクロカプセルを形成する方法に関する。米国特許出願公開第2006/0216509号明細書(US20060216509)はまた、酸性化又はアルキル化により永続的な正電荷を帯びるポリ尿素カプセルのカチオン化方法を開示することにより同じ技術的問題に対処している。これらの開示にもかかわらず、依然として、この問題に対する新たな解決策を見出し、カプセル化された活性成分の良好な保持効率とその活性物質の標的表面上への改善された付着とを併せ持つ送達システムを提供する必要がある。
この産業は、マイクロカプセルの調製プロセスにおけるよく知られた問題にも直面しており、これは特に、前記送達システムの凝集の問題である。アグリゲートのサイズ分布や生成スラリーの粘度を制御することが困難であるため、この現象は、特に製造時の加工上の問題における幾つかの欠点につながる。これはマイクロカプセル分散液を使用する消費者製品の審美的価値にも有害である。従って、凝集は、通常、回避又は制御する必要があるものである。
本発明は、そのようなマイクロカプセルの加工を損なうことなく、標的表面上への改善された付着を示す少なくとも部分的に凝集したマイクロカプセルを使用することにより、上記の問題に対する解決策を提供する。
発明の概要
本発明において開発されたマイクロカプセルの製造方法は、製造上の問題を引き起こし且つ適用時に目に見える大きすぎる凝集体(アグリゲート)の形成を防ぐように、凝集を制御すべくうまく設計されている。予想外に、本発明による少なくとも部分的に凝集したマイクロカプセルの使用は、通常は凝集体に関する如何なる不都合なく、繊維、毛髪及び皮膚などの標的表面上への前記マイクロカプセルの付着の改善をもたらす。
本発明の第1の対象は、以下の工程:
a)少なくとも2つのイソシアネート基を有する少なくとも1種のポリイソシアネートを、香料中に溶解して油相を形成すること;
b)工程a)で得られる油相を、乳化剤を含む水溶液中に分散させて水中油型エマルションを形成すること;
c)工程b)で得られる水中油型エマルションに、2000g/モル以上、好ましくは50000g/モルよりも高い分子量を有するアミノ基含有ポリマー架橋剤を添加し、続いて250g/モル未満の分子量を有するポリアミンを添加してマイクロカプセルスラリーを形成すること
を含むコア−シェルマイクロカプセルの製造方法からなる。
本出願の第2の対象は、上記方法により得られ且つ少なくとも部分的に凝集していることを特徴とするポリ尿素マイクロカプセルからなる。
本発明の第3の対象は、
a)上記で定義された少なくとも部分的に凝集した香料マイクロカプセル;
b)香料担体、付香補助成分及びそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つの成分;
c)任意に少なくとも1つの香料補助剤
を含む付香組成物である。
本発明の別の対象は、上記の方法で得られたポリ尿素マイクロカプセルを含む付香消費者製品である。
本発明の最後の対象は、時間の経過とともに芳香の放出を延長するための上記で定義されたマイクロカプセルの使用である。
発明の詳細な説明
本発明の方法は、凝集した液滴を生成させて一定水準の凝集を共にカプセルをもたらすためのポリマー架橋剤の使用と、界面重合を行って少なくとも部分的に凝集されるコア−シェルカプセルをもたらすためのポリアミンの使用とを組み合わせる。
より詳細には、本発明は、有利には、コア−シェルマイクロカプセルの製造プロセスの間に、更に詳細にはカプセルの界面重合に関与するポリアミンの添加の前に、2000g/モル以上、好ましくは50000g/モルよりも高い分子量を有するアミノ基を有するポリマー架橋剤を添加することによって上記の問題を解決する。
従って、本発明の第1の対象は、以下の工程:
a)少なくとも2つのイソシアネート基を有する少なくとも1種のポリイソシアネートを、香料又はフレーバーに溶解して油相を形成すること;
b)工程a)で得られた油相を、乳化剤を含む水溶液中に分散させて水中油型エマルションを形成すること;
c)工程b)で得られた水中油型エマルションに、2000g/モル以上、好ましくは50000g/モルよりも高い分子量を有するアミノ基を有するポリマー架橋剤を添加し、続いて250g/モル未満の分子量を有するポリアミンを添加してマイクロカプセルスラリーを形成すること
を含むコア−シェルマイクロカプセルの製造方法である。
本発明の方法では、2000g/モル以上、好ましくは50000g/モルよりも高い分子量を有するアミノ基を有するポリマー架橋剤が架橋試薬として作用する。特に、これは静電気的相互作用、水素結合及び界面反応などの分子間力を介して凝集した又は表面被覆したマイクロカプセルを形成する。本方法におけるこのポリマー架橋剤の存在は、少なくとも部分的に凝集したマイクロカプセルの提供を可能にするため不可欠である。得られたマイクロカプセルは、予想外に、適用時の良好な安定性及び良好な香料又はフレーバー保持を示しながら、標的表面上での活性成分の改善された付着を示す。更に、本発明の方法によってもたらされる凝集のレベルは、少なくとも部分的に凝集したマイクロカプセルが依然として工業的規模で処理されやすいというレベルである。
界面重合によりポリイソシアネートと反応しようとするポリアミンの前に、凝集した液滴の生成源でアミノ基を有するポリマー架橋剤を添加することが本発明の方法にとって必須である。ポリマー架橋剤のアミノ基は、2つの異なる液滴のイソシアネート官能基と界面反応に介して反応し、液滴間に共有結合を形成し、これは少なくとも部分的な凝集をもたらす。
本発明の方法で使用されるアミノ基を有するポリマー架橋剤は、2000g/モル以上の分子量を有する。好ましくは、アミノ基を有するポリマー架橋剤は50000g/モルより高い分子量を有する。更に一層好ましくは、本発明の方法において使用されるアミノ基を有するポリマー架橋剤は、200000g/モルよりも高い分子量を有する。更に一層好ましくは、本発明の方法で使用されるアミノ基を有するポリマー架橋剤は、200000g/モル〜800000g/モルの分子量を有する。
「分子量」という用語は、ポリマー架橋剤の場合、平均分子量を意味する。
特定の実施形態によれば、前記ポリマー架橋剤は、第一級アミノ基を有するポリマー架橋剤である。第一級アミノ基との用語は、当該技術分野における通常の意味、即ち、窒素原子が2つの水素原子と1つのヒドロカルビル基で置換された第一級アミン官能基を意味する。
特定の実施形態によれば、アミノ基を有する前記ポリマー架橋剤は、ポリビニルアミン、例えば、商品名ルパミン(Lupamine)(登録商標)(BASFからの商標、BASFから市販されている)で販売されているもの、ポリエチレンイミン、例えば、商品名ルパゾール(Lupasol)(登録商標)(BASFからの商標、BASFから市販されている)で販売されているもの、ポリアミノエチルアクリレート及びそれらの混合物からなる群から選択される。
更に好ましくは、アミノ基を有するポリマー架橋剤は、ポリビニルアミン及びポリエチレンイミンからなる群から選択される。
本発明による方法の第1の工程では、少なくとも2つのイソシアネート基を有する少なくとも1種のポリイソシアネートが、香料又はフレーバーに溶解されて油相を形成する。
好ましい実施形態によれば、本発明による方法の第1の工程において、少なくとも2つのイソシアネート基を有する少なくとも1種のポリイソシアネートが香料に溶解されて油相を形成する。
「香料又はフレーバー」(又は「香油又はフレーバー油」)とは、約20℃で液体であり且つコアシェルカプセルのコアになり得る香料又はフレーバーを意味する。上記実施形態のいずれか1つによれば、ポリイソシアネートが工程1)において溶解された前記香油又はフレーバー油は、付香組成物又はフレーバー組成物の形で、付香成分又はフレーバー成分単独で又はこれらの成分の混合物であり得る。「付香又はフレーバー成分」とは、本明細書では、快楽効果を与えるか又は香り若しくは味を調節するために付香又はフレーバー調製物又は組成物において使用される化合物を意味する。換言すれば、付香性又はフレーバーのあるものと考えられるべきこのような成分は、単に香り又は味を有しているものとしてではなく、組成物の香り又は味を積極的に又は心地良いように付与又は変更することが可能でなければならない。本発明の目的のために、悪臭中和成分も「付香成分」の定義に包含される。
香油又はフレーバー油中に存在する付香成分又はフレーバー成分の性質及び種類は、本明細書においてより詳細な説明は行わないが、そのような説明はいずれにせよすべて余すことなく完全に行われるものではなく、当業者は、自身の一般的な知識に基づいて、そして意図する使用又は用途及び所望の感覚刺激効果に応じて、それらを選択することができる。一般的に、これらの付香成分又はフレーバー成分は、アルコール、アルデヒド、ケトン、エステル、エーテル、アセテート、ニトリル、テルペン炭化水素、窒素又は硫黄複素環式化合物及び精油などの化学クラスに属し、また前記付香成分又はフレーバー成分は天然又は合成由来であってよい。これらの成分の多くは、いずれの場合も参考テキスト、例えば、S. Arctanderによる書籍、Perfume and Flavor Chemicals, 1969年(米国、ニュージャージー州、モントクレア)又はその最新版によって、又は同様の性質の他の論文に、並びに香料又はフレーバー分野の豊富な特許文献に列記されている。また、前記成分は、「プロ香料又はプロフレーバー」と呼ばれるものを含む様々な種類の付香又はフレーバー化合物を制御された方法で放出することができる化合物であり得ることも理解されている。
香料の場合、カプセル化されるべき付香成分は、香料産業で現在使用されている溶剤に溶解され得る。従って、カプセルのコアは、適切な疎水性溶媒において純粋な付香成分又は付香成分の混合物であってもよい。溶媒は好ましくはアルコールではない。かかる溶媒の例は、ジエチルフタレート、イソプロピルミリステート、Abalyn(登録商標)(ロジン樹脂、Eastmanから入手可能)、安息香酸ベンジル、クエン酸エチル及びイソパラフィンである。好ましくは、香油は20%未満、更に好ましくは10%未満の溶剤を含み、これらのパーセントは全て香料の全重量に対して重量によって定義されている。最も好ましくは、香料には実質的に溶剤が含まれていない。
本発明の特定の実施形態によれば、香料は、それ自体の重量の10%未満の第1級アルコール、それ自体の重量の15%未満の第2級アルコール及びそれ自体の重量の20%未満の第3級アルコールを含有する。好ましくは、香料は第一級アルコールを含まず、第二級及び第三級アルコールを15%未満含有する。このような限られた量のアルコールは、香料と反応するイソシアネート官能基の量を減らすという利点がある。
本発明の実施形態のいずれか1つによれば、香料の濃度は、マイクロカプセルスラリーの全重量に対して10重量%〜60重量%である。
特定の実施形態によれば、油相は、香油とポリイソシアネートとを含む。
特定の実施形態によれば、油相は実質的に香油及びポリイソシアネートからなる。
油相を形成するために香料又はフレーバーに溶解された少なくとも1種のポリイソシアネートは、少なくとも2つのイソシアネート基を含む如何なるタイプのポリイソシアネートでもあり得る。好ましくは、これは少なくとも3個のイソシアネート基を含有する。本方法の工程c)で添加されるポリアミンは、界面重合によってそれらの官能基と反応して、カプセルのコア−シェル構造を形成し得る。これらの数の官能基に続いて、カプセル壁の最適な網目又はネットワークが達成され、これは、芳香のより長い徐放性を示すだけでなく、消費者製品における改善された安定性をも示すマイクロカプセルがもたらされる。低揮発性のポリイソシアネート分子は毒性が低いので好ましい。
好ましくは、少なくとも1種のポリイソシアネートは、脂肪族ポリイソシアネート、芳香族ポリイソシアネート又はそれらの混合物である。少なくとも1種のポリイソシアネートが脂肪族又は芳香族ポリイソシアネートの混合物の形である場合、少なくとも1種の脂肪族ポリイソシアネートと少なくとも1種の芳香族ポリイソシアネートは、好ましくは80:20〜10:90、更に好ましくは75:25〜20:80、更に一層好ましくは60:40〜20:80、最も好ましくは60:40〜30:70のそれぞれのモル比で使用される。このようなモル比は、少なくとも1種の脂肪族ポリイソシアネートによりもたらされるイソシアネート基のモル数と少なくとも1種の芳香族ポリイソシアネートによってもたらされるイソシアネート基のモル数との相対比として定義される。
「芳香族ポリイソシアネート」という用語は、本明細書では芳香族部分を含む如何なるポリイソシアネートをも包含することを意味する。好ましくは、これはフェニル、トルイル、キシリル、ナフチル又はジフェニル部分、更に好ましくはトルイル又はキシリル部分を含む。好ましい芳香族ポリイソシアネートは、ビウレット及びポリイソシアヌレートであり、更に好ましくは上に挙げた特定の芳香族部分のうちの1つを含むものである。更に好ましくは、芳香族ポリイソシアネートは、トルエンジイソシアネートのポリイソシアヌレート(商品名デスモジュール(Desmodur)(登録商標)RCとしてバイエル(Bayer)から市販されている)、トルエンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物(商品名デスモジュール(登録商標)L75としてバイエルから市販されている)、キシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物(商品名タケネート(Takenate)(登録商標)D−110Nとして三井化学から市販されている)である。最も好ましい実施形態では、芳香族ポリイソシアネートは、キシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物である。
「脂肪族ポリイソシアネート」という用語は、芳香族成分のいずれも含まないポリイソシアネートとして定義されている。好ましい脂肪族ポリイソシアネートは、ヘキサメチレンジイソシアネートの三量体、イソホロンジイソシアネートの三量体、ヘキサメチレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物(三井化学から入手可能)又はヘキサメチレンジイソシアネートのビウレット(商品名デスモジュール(登録商標)N100としてバイエルから市販されている)であり、その中でもヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットが更に一層好ましい。
少なくとも1種の脂肪族ポリイソシアネートと少なくとも1種の芳香族ポリイソシアネートとの好ましい特別な混合物の例は、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットとキシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物との混合物、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットとトルエンジイソシアネートのポリイソシアヌレートとの混合物、及びヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットとトルエンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物との混合物である。最も好ましくは、これはヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットとキシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物との混合物である。
好ましくは、少なくとも1種のポリイソシアネートは、油相の全重量に対して1〜40重量%、好ましくは2〜20重量%の量で使用される。
本発明の方法の工程b)では、油相は、乳化剤を含む水溶液中に分散されて水中油型エマルションを形成する。「エマルション」という用語は、工程a)で得られた油相が水溶液中に分散されているという事実を示すことを意味する。従って、「エマルション」という用語は、エマルション又は分散液として理解されている。水溶液中に乳化剤が存在することでその中の油滴が安定する。本発明では、コロイド安定剤を乳化剤として使用することができる。エマルションは高せん断混合により調製され、所望の液滴サイズに調整され得る。液滴サイズは光散乱測定又は顕微鏡により確認され得る。この手順は、当業者に周知なので、より詳細な説明を必要としない。
乳化剤はアニオン性、中性又はカチオン性であり得る。乳化剤の例としては、ポリビニルアルコール、セルロース誘導体(例えばヒドロキシエチルセルロース)、ポリエチレンオキシド、ポリエチレンオキシドとポリエチレン又はポリプロピレンオキシドとのコポリマー、アクリルアミドとアクリル酸とのコポリマー、又はカチオン性ポリマー、例えばビニルピロリドンと四級化ビニルイミダゾールとのカチオン性コポリマー、例えばLuviquat(登録商標)という商品名で市販されているもの(BASFによる商標、BASFから市販)、アニオン性界面活性剤、例えばドデシル硫酸ナトリウムなど、又はStepantex(登録商標)(Stepanによる商標、Stepanから市販)、非イオン性界面活性剤、例えば、ポリエチレンオキシドとポリエチレン又はポリプロピレンオキシドとのジブロックコポリマーが挙げられる。特定の実施形態によれば、乳化剤は、ビニルピロリドンと四級化ビニルイミダゾールとのコポリマー又はそれらの混合物であるポリビニルアルコール又はカチオン性ポリマーである。別の実施形態によれば、乳化剤はアニオン性である。別の実施形態によれば、両親媒性カチオン性ポリマーは、乳化剤として又は共乳化剤として非イオン性乳化剤と一緒に用いて、正に帯電したカプセルを形成することができる。
本発明の第一の実施形態では、工程b)で得られた水中油型エマルションのpHは、アミノ基を有するポリマー架橋剤の添加前に12より上に調整される。pHを塩基の添加によって調整する。前記塩基は、NaOH及びKOHからなる群から選択され得る。
本発明の第2の実施形態では、工程b)で得られた水中油型エマルションのpHは、アミノ基を有するポリマー架橋剤の添加前に改変されず、12を下回り、好ましくは6を上回る。
本発明の第3の実施形態では、工程b)で得られた水中油型エマルションのpHは、アミノ基を有するポリマー架橋剤の添加前に12〜6に調整される。pHは上記のように塩基を加えて調整される。
pHは、要求される凝集レベルに応じて調整することができる。pHが高いほど、凝集レベルが高い。
本発明の方法の工程c)では、2000g/モル以上、好ましくは50000g/モルよりも高い分子量を有するアミノ基を有するポリマー架橋剤をエマルションに添加し、続いて250g/モル未満の分子量を有するポリアミンを添加する。
理論に縛られることなく、アミノ基を有するポリマー架橋剤がマイクロカプセルの少なくとも部分的な凝集を担っていると考えられる。特に前記ポリマー架橋剤は架橋試薬として作用し、界面反応を介して凝集した又は表面被覆された液滴を形成する。一方、ポリアミンは界面重合を介してイソシアネート官能基と反応することによって、コア−シェルカプセルを形成可能にする。
好ましい実施形態によれば、アミノ基を有するポリマー架橋剤及び乳化剤は、0.1〜10、更に好ましくは0.5〜2の乾燥物質に基づく重量比で使用される。
本発明の目的のために、ポリアミンは単独で使用されても又はグリセリンと混合されてもよい。
好ましくは、前記ポリアミンは、1,2−ジアミノプロパン、1,2−ジアミノエタン、ジエチレントリアミン、グアニジン、水溶性グアニジン塩、トリス−(2−アミノエチル)アミン、N,N,N’,N’−テトラキス(3−アミノプロピル)−1,4−ブタンジアミン、N,N’−ビス(3−アミノプロピル)−エチレンジアミン及び3,5−ジアミノ−1,2,4−トリアゾールからなる群から選択される。
更に好ましくは、250g/モルを下回る分子量を有するポリアミンは、水溶性グアニジン塩、グアニジン、トリス−(2−アミノエチル)アミン、N,N’−ビス(3−アミノプロピル)−エチレンジアミン、3,5−ジアミノ−1,2,4−トリアゾール及びN,N,N’,N’−テトラキス(3−アミノプロピル)−1,4−ブタンジアミンからなる群から選択される。最も好ましくは、これはグアニジン、水溶性グアニジン塩、3,5−ジアミノ−1,2,4−トリアゾール及びN,N’−ビス(3−アミノプロピル)−エチレンジアミンから選択される。「水溶性グアニジン塩」とは、水に溶ける塩であって、グアニジンと酸との反応から得られるものを意味する。そのような塩の一例は、炭酸グアニジンである。
使用されるポリアミンの量は、通常、工程a)において香料又はフレーバーに溶解されたイソシアネート基1モルに対して、工程c)において0.5〜3モルのアミン基が添加されるように調整される。好ましくは、工程a)において香料又はフレーバーに溶解されるイソシアネート基1モルにつき、1〜3モル、更に好ましくは1〜2モルのアミン基が工程c)において添加される。
最終重合中、温度は通常50℃〜75℃である。
ポリ尿素壁の特定の組成は、製品ベースにおいて望ましい安定性を示し(例えば、消費者製品の界面活性剤によって香料の排出を効率的に妨げる)且つ制御された凝集のために改善された付着を示しながら、カプセルがテキスタイル又は毛髪に置かれるとすぐに芳香の十分な放出を達成するように、放出と保持との間の微妙なバランスにあるマイクロカプセルを得る上で重要である。従って、上記のものの中で、ポリアミンとポリイソシアネートを選択することで、カプセルの特性や安定性を微調整することを可能にする。一方、ポリアミンの添加前にポリマー架橋剤を添加することにより、マイクロカプセルの様々な種類の表面への付着を改善することができる。特に、高分子量のポリマー架橋剤を使用すると、工程b)で得られた分散液の液滴の間に共有結合が形成され、部分的に凝集したマイクロカプセルスラリーとなる。凝集の程度は、アミノ基を有するポリマー架橋剤を選択すること、及び/又はアミノ基を有するポリマー架橋剤を添加し、続いてポリアミンを添加する前に工程b)で得られる水中油型エマルションのpHを調整することによって制御される。
本発明の方法の任意の工程では、マイクロカプセルはスラリーから単離することができる。別の任意の工程では、マイクロカプセルスラリーを一般に知られている方法で乾燥させて、ポリ尿素マイクロカプセル粉末を形成することができる。当業者に知られている全ての乾燥方法を使用することができ、これには2流体ノズル、回転ノズル又は超音波ノズルなどの、異なる構造の噴霧デバイスを備えた並流又は向流の空気流を有する流動床又は噴霧乾燥塔が含まれるが、これらに限定されない。特に、スラリーが、好ましくは、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、デキストリン、マルトデキストリン、グルコースシロップ、天然又は加工デンプン、植物性ガム、アカシアガム、ペクチン、キサンタン、アルギン酸塩、カラギーナン又はセルロース誘導体などのポリマー担体材料の存在下で、噴霧乾燥されて粉末の形のマイクロカプセルをもたらし得る。幅広い種類の噴霧乾燥構造はGEA−Niro(デンマーク)のような企業により利用可能である。
上記実施形態のいずれかの方法で得られたマイクロカプセルも本発明の対象である。従って、本発明は、
− 2000g/モル以上の分子量、好ましくは50000g/モルよりも高い分子量を有するアミノ基を有するポリマー架橋剤の存在下で、少なくとも2個のイソシアネート基を有する少なくとも1種のポリイソシアネートと250g/モル未満の分子量を有するポリアミンとの重合の反応生成物を含むポリ尿素壁;
− 乳化剤;及び
− 香料又はフレーバーを含むコア、
を含むマイクロカプセルを提供し、これは、少なくとも部分的に凝集している。前記少なくとも部分的に凝集したマイクロカプセルは、少なくとも部分的に凝集したマイクロカプセルの平均サイズと工程b)で得られたエマルションの平均液滴サイズとの比として定義される凝集比によって特徴付けることができる。前記比は1.1〜25、好ましくは1.1〜10である。凝集したマイクロカプセルは非球形であり、その結果、標的表面への接触面積が大きくなる。非球形凝集マイクロカプセルの付着は、球状カプセルの付着と比較して改善されている。
好ましい実施形態によれば、本発明は、香料を含むコアを含有するマイクロカプセルを提供する;即ち、本発明のマイクロカプセルは芳香マイクロカプセルである。
平均液滴サイズとは、平均10〜20個の孤立液滴を顕微鏡で測定した数平均直径である。この方法は当業界ではよく知られており、本明細書では更に詳細な説明はしない。当業者は、一般的な知識に基づいてエマルションの平均液滴サイズを測定することができる。少なくとも部分的に凝集したマイクロカプセルの平均サイズは、光散乱を使用して決定され、これもサイズ分布を特徴づけるための当該技術分野において周知の方法である。
両方の方法の詳細は実験の部に示す。
本発明の少なくとも部分的に凝集したマイクロカプセルは、カプセル化された香料又はフレーバーの制御された放出のために有利に使用することができ、一方、前記マイクロカプセルの標的表面上への付着を改善する。このことは、カプセル化された香料をすすぎ中に失うので香料の長期持続が難しいという問題を通常は抱えている、通例「リンスオフ」用途と呼ばれるものにおいて特に有利である。従って、これらのマイクロカプセルを付香成分として、付香組成物(a perfuming composition)又は付香済消費者製品(perfumed consumer products)に含むことが特に評価されている。
従って、本発明の別の対象は、
i)上記で定義した少なくとも部分的に凝集した香料マイクロカプセル;
ii)香料担体、付香補助成分及びそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の成分;及び
iii)任意に少なくとも1種の香料補助剤
を含む付香組成物である。
「香料担体」とは、香料の観点から実質的に中性である材料、即ち、付香成分の官能特性を大きく変えない材料を意味する。前記担体は液体又は固体であってよい。
液体担体としては、非限定的な例として、乳化系、即ち、溶媒及び界面活性剤系、又は香料に一般的に使用される溶媒が挙げられ得る。香料でよく使用される溶媒の性質と種類の詳細な説明は余すことなくやり尽くすことはできない。しかしながら、非限定的な例として、ジプロピレングリコール、フタル酸ジエチル、ミリスチン酸イソプロピル、安息香酸ベンジル、2−(2−エトキシエトキシ)−1−エタノール又はクエン酸エチルなどの溶媒を挙げることができ、これらは最も一般的に使用されている。上記で規定したもの以外の他の適切な香料担体は、エタノール、水/エタノール混合物、リモネン若しくは他のテルペン、イソパラフィン、例えばIsopar(登録商標)(製造元:エクソンケミカル(Exxon Chemical)社)の商標名で知られているもの、又はグリコールエーテル及びグリコールエーテルエステル、例えばDowanol(登録商標)(製造元:ダウケミカルカンパニー(Dow Chemical Company)社)の商標名で知られているものであり得る。
固体担体としては、非限定的な例として、吸収ガム又はポリマーが挙げられ得る。このような材料の例は、壁形成及び可塑化材料、例えば単糖類、二糖類又は三糖類、天然又は変性デンプン、親水コロイド、セルロース誘導体、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、タンパク質又はペクチン、更にはH. Scherz, Hydrokolloide: Stabilisatoren, Dickungs- und Geliermittel in Lebensmitteln, Band 2 der Schriftenreihe Lebensmittelchemie, Lebensmittelqualitaet, Behr’s Verlag GmbH & Co., Hamburg, 1996などの参考文献に挙げられた材料を含み得る。
「付香補助成分」とは、香料成分として上記で定義したものと同等の成分を意味する。
「香料補助剤」とは、本明細書では、色、特定の耐光性、化学的安定性等の付加的に追加された利益を付与できる成分を意味する。付香組成物に一般的に使用されている補助剤の性質と種類の詳細な説明は、余すことなくやり尽くすことはできないが、前記成分が当業者に周知であることは言及されなければならない。
本発明の香料マイクロカプセル及び少なくとも1種の香料担体からなる本発明の組成物は、本発明の特定の実施形態を表す。
本発明の少なくとも部分的に凝集したマイクロカプセルは、現代香料の全ての分野、即ち、香水(fine perfumery)又は機能性香料において有利に使用されて、前記本発明のマイクロカプセルが添加された消費者製品の香りを積極的に付与又は変更することができる。本発明によるマイクロカプセルは、有利には、消費者製品が適用される標的表面上へのそれらの改善された付着のために、このような消費者製品における香料の長期持続性を改善する。結果として、本発明の別の対象は、付香成分として、本発明の少なくとも部分的に凝集したマイクロカプセル又は上記で定義された付香組成物を含む、付香消費者製品である。
本発明のマイクロカプセルは、そのままで又は本発明の付香組成物の一部として添加することができる。
明確にするために、「付香消費者製品」とは、それが適用される表面(例えば、皮膚、毛髪、テキスタイル、又は家庭内表面)に少なくとも心地良い付香効果をもたらすことが期待される消費者製品を意味することが言及されるべきである。換言すれば、本発明による付香消費者製品は、例えば洗剤又は空気清浄剤の所望の消費者製品に対応し、機能性配合物を任意に追加の有益剤と共に含む付香済消費者製品と、有効量の本発明のマイクロカプセルである。明確にするために、この付香消費者製品は非食用製品である。
付香消費者製品(機能性配合物及び任意に有益剤)の構成成分の性質と種類は、本明細書ではより詳細な説明は行わないが、そのような説明はいずれの場合も全て余すことなく完全に行われるものではなく、当業者は、自身の一般的な知識に基づいて、そして前記製品の性質及び所望の効果に応じて、それらを選択することができる。
適切な付香消費者製品の非限定的な例としては、香水、コロン、アフターシェーブローション、布地ケア製品、例えば液体又は固体洗剤、布地用柔軟剤、ファブリックリフレッシャー、アイロン水、紙、又は漂白剤;ボディケア製品、例えばヘアケア製品(例えば、シャンプー、ヘアコンディショナー、カラーリング調製物若しくはヘアスプレー)、化粧品(例えば、バニシングクリーム若しくは消臭剤若しくは制汗剤)、又はスキンケア製品(例えば、付香済石鹸、シャワー若しくはバス用のムース、オイル若しくはジェル、又は衛生用品);空気ケア製品、例えばエアフレッシュナー又は「すぐに使用できる」粉末エアフレッシュナー、又はホームケア製品、例えばワイプ、食器用洗剤又は硬質表面洗剤、ペットケア製品、例えば動物用リター、衛生用品、例えばおむつ、生理用ナプキン、ライナー又はワイプが挙げられる。
好ましい実施形態によれば、付香消費者製品は、好ましくはヘアケア製品(例えば、シャンプー、ヘアコンディショナー、カラーリング調製物又はヘアスプレー)、更に好ましくはシャンプー又はリンスオフコンディショナーである。
本発明によるマイクロカプセルを種々の前記物品又は組成物に導入することができる割合は、広い範囲の値で変化する。これらの値は、本発明による化合物が当該技術分野で通常使用される付香補助成分、溶媒又は添加剤と混合される場合、付香されるべき物品の性質及び所望の感覚刺激効果、並びに所与のベース中の補助成分の性質に依存する。
例えば、付香組成物の場合、典型的な濃度は、本発明のマイクロカプセルが組み込まれる組成物の重量を基準として、0.001重量%〜5重量%、又はそれ以上のオーダーの本発明のマイクロカプセルである。本発明のマイクロカプセルを付香済物品に組み込む場合、0.01重量%〜1重量%のオーダーのような、これらより低い濃度を使用することができ、パーセンテージは物品の重量に対するものである。
表面からの芳香放出を延長するための本発明によるマイクロカプセルの使用は本発明の別の対象である。
本発明をここで以下の実施例によってさらに詳細に説明するが、本発明を制限するものとして考えるべきではない。実施例では、特に明記しない限り、略語は当該技術分野において通常の意味を有し、温度は摂氏度(℃)で示される。
実施例1
本発明によるコアシェルマイクロカプセルの調製
一般的な手順:
少なくとも1種のポリイソシアネート(例えば、タケネート(登録商標)D−110N(三井化学の商標)及び/又はデスモジュール(登録商標)N100(バイエルの商標))を香料に溶解した。この溶液をKL−506水溶液に注ぎ、ウルトラタラックスT25分散機を用いて13500rpmで3分間乳化し、水中油型(O/W)エマルションを形成した。このエマルションを、メカニカルオーバーヘッドスターラーを用いて400rpmで撹拌し、任意にNaOH水溶液(水中30重量%)を加えてpHを調整した。次に、アミノ基を有するポリマー架橋剤、例えばルパミン(登録商標)9030(BASFの商標)を添加し、続いてポリアミン、例えば、炭酸グアニジンの溶液を1時間かけてゆっくり加えた。炭酸グアニジンの添加が完了したら、反応温度を50℃〜75℃まで1時間かけて徐々に上げ、70℃で3時間保持した。最後に、形成されたカプセルスラリーを室温まで冷却した。
1.1 アミノ基を有するポリマー架橋剤としてルパミン(登録商標)を含むカプセルA〜F
本発明によるポリ尿素マイクロカプセル(カプセルA〜F)を、以下の成分を用いて一般的手順に従って調製した:
Figure 0006861629
1)第1a表の成分を用いて作られた付香組成物
2)ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレット、製造元:バイエルAG、独国
3)キシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物、製造元:三井化学株式会社、日本
4)ポリビニルアルコール、製造元:Kuraray Specialties Europe GmbH、独国
5)340000g/モルの平均分子量を有するビニルホルムアミド/ビニルアミンのコポリマー、製造元:BASF、独国
Figure 0006861629
a)製造元:シムライズ(Symrise)、ホルツミンデン、独国
b)製造元:フィルメニッヒ(Firmenich)SA、ジュネーブ、スイス
c)ジヒドロジャスモン酸メチル、製造元:フィルメニッヒSA、ジュネーブ、スイス
d)製造元:インターナショナルフレーバーズ&フレグランス、米国
e)1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−1,2,3,3−ペンタメチル−4h−インデン−4−オン、製造元:インターナショナルフレーバーズ&フレグランス、米国
f)3−(4−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロパナール、製造元:ジボダン(Givaudan)SA、ヴェルニエ、スイス
g)1−(5,5−ジメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)−4−ペンテン−1−オン、製造元:フィルメニッヒSA、ジュネーブ、スイス
h)1−(オクタヒドロ−2,3,8,8−テトラメチル−2−ナフタレニル)−1−エタノン、製造元:インターナショナルフレーバーズ&フレグランス、米国
i)ドデカヒドロ−3a,6,6,9a−テトラメチル−ナフト[2,1−b]フラン、製造元:フィルメニッヒSA、ジュネーブ、スイス
j)3−メチル−4−(2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−イル)−3−ブテン−2−オン、製造元:ジボダンSA、ヴェルニエ、スイス
k)ペンタデセノリド、製造元:フィルメニッヒSA、ジュネーブ、スイス
l)1−メチル−4−(4−メチル−3−ペンテニル)シクロヘキサ−3−エン−1−カルボキシアルデヒド、製造元:インターナショナルフレーバーズ&フレグランス、米国
1.2 ポリマー架橋剤を含まないカプセルG(対照)とアミノ基を有するポリマー架橋剤としてルパゾール(登録商標)を含むカプセルH〜L
本発明によるポリ尿素マイクロカプセル(カプセルH〜L)及びポリマー架橋剤を含まない対照カプセル(カプセルG)を、以下の成分を用いて上記の一般的な手順に従って調製した:
Figure 0006861629
1)第1a表の成分を有する付香組成物
2)オイル付着を定量化するためのトレーサーとして使用、製造元:BASF、独国
3)キシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物、製造元:三井化学株式会社、日本
4)ポリビニルアルコール、製造元:クラレスペシャリティーズヨーロッパ(Kuraray Specialties Europe)GmbH、独国
5)平均分子量25000g/モルのポリエチレンイミン、製造元:BASF、独国
6)平均分子量1000000g/モルのポリエチレンイミン、製造元:BASF、独国
7)平均分子量2000g/モルのポリエチレンイミン、製造元:BASF、独国
8)平均分子量750000g/モルのポリエチレンイミン、製造元:BASF、独国
9)平均分子量25000g/モルのポリエチレンイミン、製造元:BASF、独国
1.3 カプセルA〜Lの凝集比
エマルションのサイズ分布を、まず、顕微鏡(Carl Zeiss、AxioScop2、X40)により平均10〜20個の孤立した液滴で制御した。エマルションのサイズ分布と最終カプセルの分散を、光学顕微鏡と光散乱(マスターサイザーS、マルバーン)により制御した。結果を第3表にまとめる。
Figure 0006861629
実施例2
本発明によるカプセルの付着
2.1 シャワージェルに適用したカプセルBの付着の定量化
導入:
水素結合により付着が改善されたものとして知られ且つ「カプセルM」と呼ばれるセルロース変性カプセルを比較のために使用した。
カプセルの調製
付着を測定するために、実施例1に記載したようにカプセルBの製造中に、0.3重量%のアクリジンをイソシアネート及び香油相に添加した。
アクリジン、HPC及び2gのタケネート(登録商標)D−110Nを香料に溶かした。この溶液を70℃まで1.5時間加熱し、室温まで冷却した。次にタケネート(登録商標)D−110Nの残りを、撹拌しながら加えた。最終溶液をKL−506水溶液に注ぎ、ウルトラタラックスT25分散機を用いて11000rpmで2分間、16000rpmで3分間乳化してO/Wエマルションを形成した。このエマルションを、メカニカルオーバーヘッドスターラーを用いて350rpmで撹拌した。NaOH溶液(水中51重量%)を加え、次にTEA−Cl溶液を加えた。次に、炭酸グアニジンの溶液を1時間かけてゆっくり加えた。炭酸グアニジンの添加が完了したら、反応温度を50℃まで0.5時間かけて徐々に上げ、50℃で3時間保持した。
Figure 0006861629
1)第1a表の成分を有する付香組成物
2)オイル付着を定量化するためのトレーサーとして使用される
3)キシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物、製造元:三井化学株式会社、日本
4)ヒドロキシプロピルセルロース、製造元:ニッソケミカルズ、日本
5)ポリビニルアルコール、製造元:クラレスペシャリティーズヨーロッパGmbH、独国
6)塩化テトラエチルアンモニウム、製造元:シグマアルドリッチ(Sigma-Aldrich)、スイス
カプセルBの付着を、第5表に記載された配合のシャワージェルからのカプセルMの付着と比較した。
カプセルB及びMの付着の定量化
Figure 0006861629
1)ナトリウムC12〜C15パレス硫酸塩、製造元:Zschimmer&Schwarz、独国
2)コカミドプロピルベタイン、製造元:ゴールドシュミット(Goldschmidt)AG、独国
3)アクリレート/ビニルネオデカノエートクロスポリマー、製造元:ローム・アンド・ハース(Rohm & Haas)、米国
毛髪試料(500mg)を36℃〜40℃で流れる水道水40mLで濡らした。余分な水を一度手で絞って除去した。0.2mLの無芳香のシャワージェルを試料の長さに沿って塗布し、指でかき混ぜた。試料を100mLの流水ですすぎ、余分な水を再び絞って除去した。次に、シャワージェルの全重量に対して1.33重量%のカプセルB、それぞれのMを含有する0.2mLのシャワージェル(第5表に記載された組成物)(即ち、0.4%の香料を含有するシャワージェル)を試料の長さに沿って塗布し、指でかき混ぜた。次に試料を100mlの流水ですすぎ、余分な水を振り落とした。試料の処理部分を切断してガラスバイアルに入れ、60℃〜75℃で乾燥させた。再現性のために試料を3回繰り返し処理した。4mLのアセトニトリルを乾燥した毛髪に加え、バイアルを1時間振って付着物を抽出した。抽出物をろ過し、HPLCで蛍光を測定した。カプセルの付着効率は、処理した毛髪試料からの抽出物の蛍光と、カプセルB又はMを含む0.2mLのシャワージェルから直接得られる蛍光とを比較することによって決定することができた。結果を第6表に示す。
Figure 0006861629
1)付着効率=処理した毛髪からのアセトニトリル抽出物の蛍光×100%/カプセルを含有する付香済シャワージェル0.2mLからのアセトニトリル抽出物の蛍光
カプセルB(本発明による)の付着効率は、カプセルMの付着効率より8倍超高い。
2.2 シャンプーにおけるカプセルG〜Lの付着の定量化
Figure 0006861629
1)グアーガム、2ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニウム)プロピルエーテルクロリド、製造元:ローディア、ラ・デファンス、仏国
2)ココベタイン、製造元:コグニス(Cognis)、モーンハイム・アム・ライン、ノルトライン=ヴェストファーレン州、独国
3)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム+2EO、製造元:コグニス、モーンハイム・アム・ライン、ノルトライン=ヴェストファーレン州、独国
4)ジメチル(オキソ)シラン、製造元:ダウコーニング(Dow Corning)社、ミッドランド、米国
5)ジステアリン酸エチレングリコール、製造元:コグニス、モーンハイム・アム・ライン、ノルトライン=ヴェストファーレン州、独国
6)コカミドMIPA、製造元:デグサ、エッセン、独国
7)DMDMヒダントイン及びブチルカルバミン酸ヨードプロピニル、製造元:ロンザ
毛髪試料(500mg)を36℃〜40℃で流れる水道水40mLで濡らした。余分な水を一度手で絞って除去した。無芳香のシャンプー0.2mLを試料の長さに沿って塗布し、指でかき混ぜた。試料を100mLの流水ですすぎ、余分な水を再び絞って除去した。次に、シャンプーの全重量に対して1.33重量%のカプセルG〜Lを含むシャンプー0.2mL(即ち、0.4%の香料を含有するシャンプー)を試料の長さに沿って塗布し、指でかき混ぜた。次に試料を100mLの流水ですすぎ、余分な水を振り落とした。試料の処理部分を切断してガラスバイアルに入れ、60℃〜75℃で乾燥させた。再現性のために試料を3回繰り返し処理した。5mlのエタノールを乾燥した毛髪に加え、バイアルを1時間振って付着物を抽出した。抽出物をろ過し、濃縮し、HPLCでUV吸収を測定した。カプセルの付着効率は、処理した毛髪試料からの抽出物のUV吸収と、カプセルG〜Lを含むシャンプー0.2mLから直接得られるUV吸収とを比較することによって決定することができた。結果を第8表に示す。
Figure 0006861629
1)付着効率=処理した毛髪からのエタノール抽出物のUV吸収×100%/カプセルを含有する付香済シャンプー0.2mLからのエタノール抽出物のUV吸収
カプセルH、I、及びK(本発明による)の付着効率は、対照カプセルGの付着効率より約4倍高い。カプセルJの付着効率(本発明による)は、カプセルGの付着効率より約2倍高い。カプセルL(本発明による)の付着効率は、カプセルGの付着効率より約3倍高い。
実施例3
本発明のカプセルを含む毛髪シャンプー製品及びその嗅覚評価
実施例1からのカプセルA〜Fの嗅覚性能を、第7表に記載した上記ヘアシャンプー配合物で評価した。シャンプー配合物の全重量に対して0.66重量%の本発明によるカプセルを、それぞれ、上記で調製したシャンプー配合物中に分散させた。10gの毛髪試料を、最初に、カプセルを含有するシャンプー配合物2.5gで洗い、2回目の同じ洗浄/すすぎ操作を繰り返す前に37℃の水道水で30秒間すすいだ。次に毛髪試料を、評価する前に室温で6時間乾燥させた。
上記シャンプー配合物で洗った毛髪試料の芳香の知覚強さを10人の熟練のパネリストのパネルで評価した。パネリストは1〜7の範囲の段階(ここで1は香りなしを意味し、7は非常に強い香りを意味する)で芳香の知覚強さを評価し、次に毛髪試料を3回穏やかに櫛でとかして、2回目の芳香の知覚強さを評価するように求められた。結果を以下の表にまとめる。
Figure 0006861629
芳香の強さは、本発明の全てのカプセルで、新しい試料よりも擦った後の方が高いとパネリストによって評価された。擦りの働きは、すすいだ後も毛髪に付着して残っていたカプセルを機械的に壊すことである。従って、この結果は良好な付着性を明示する。更に、シャンプーにおける本発明のカプセルの嗅覚性能は、3ヶ月経過したシャンプーベースと比較して、新たに調製されたシャンプーベースと同様であり、このことは消費者製品における本発明のカプセルの安定性を明示した。
実施例4
本発明のカプセルを含むリンスオフヘアコンディショナー製品及びその嗅覚評価
Figure 0006861629
1)クロルヘキシジン二塩酸塩、シグマアルドリッチ、スイス
2)ヒドロキシエチルセルロース、アッシュランド、英国
3)セテアリルアルコール(及び)ジパルミトイルエチルヒドロキシエチルアンモニウムメトサルフェート(及び)セテアレス−20、BASF、独国
4)アモジメチコン(及び)トリデセス−6、BASF、独国
5)ベヘントリモニウムクロリド、クロダ(Croda)、独国
6)セチルエステル、リポケミカルズ(Lipo Chemicals)、米国
7)セチルアルコール、シグマアルドリッチ、スイス
8)アルコールC14、シグマアルドリッチ、スイス
9)メチルパラベン、シグマアルドリッチ、スイス
実施例1に記載されたカプセルA〜Fの嗅覚性能をリンスオフヘアコンディショナー配合物で評価した(第10表)。リンスオフヘアコンディショナーの全重量に対して0.66重量%の本発明によるカプセルをそれぞれベースに分散させた。10gの毛髪試料を、最初に実施例1に記載されたシャンプー配合物(無芳香及びカプセルなし)2.5gで洗い、カプセルを含む上記のリンスオフヘアコンディショナー配合物0.5gを塗り拡げる前に、37℃の水道水で30秒間すすいだ。毛髪試料を評価する前に室温で6時間乾燥させた。
カプセルを含む上記のリンスオフヘアコンディショナー配合物で処理した毛髪試料における芳香の知覚強さを10人の熟練したパネリストのパネルによって評価した。パネリストは1〜7の範囲の段階(ここで1は香りなしを意味し、7は非常に強い香りを意味する)で芳香の知覚強さを評価し、次に毛髪試料を3回穏やかに櫛でとかして、2回目の芳香の知覚強さを評価するように求められた。結果を以下の表にまとめる。
Figure 0006861629
芳香の強さは、本発明の全てのカプセルで、新しい試料よりも擦った後の方が高いとパネリストによって評価された。擦りの働きは、すすいだ後も毛髪に付着して残っていたカプセルを機械的に壊すことである。従って、この結果は良好な付着性を明示する。更に、リンスオフヘアコンディショナー消費者製品における本発明のカプセルの嗅覚性能は、3ヶ月経過したリンスオフヘアコンディショナーベースと比較して新たに調製されたリンスオフヘアコンディショナーベースと同様であり、従って、消費者製品における本発明のカプセルの安定性を示した。

Claims (14)

  1. 以下の工程:
    a)少なくとも2つのイソシアネート基を有する少なくとも1種のポリイソシアネートを、香料中に溶解して油相を形成すること;
    b)工程a)で得られる油相を、乳化剤を含む水溶液中に分散させて水中油型エマルションを形成すること;
    c)工程b)で得られる水中油型エマルションに、2000g/モル以上の分子量を有するアミノ基を有するポリマー架橋剤を添加し、続いて水溶性グアニジン塩を添加してマイクロカプセルスラリーを形成すること
    を含む、コアが香料を含有するコア−シェルマイクロカプセルの製造方法。
  2. アミノ基を有するポリマー架橋剤が、50000g/モルより高い分子量を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. アミノ基を有するポリマー架橋剤が、ポリビニルアミン、ポリエチレンイミン、ポリアミノエチルアクリレート及びそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. アミノ基を有するポリマー架橋剤と乳化剤を、0.1〜10の乾燥物質に基づく重量比で使用することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 少なくとも1種のポリイソシアネートが、トルエンジイソシアネートのポリイソシアヌレート、トルエンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物、キシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物、ヘキサメチレンジイソシアネートの三量体、イソホロンジイソシアネートの三量体、ヘキサメチレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレット及びそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 少なくとも1種のポリイソシアネートを、工程a)で得られる油相の全重量に対して2〜20重量%の量で使用することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 乳化剤が、ポリビニルアルコール、セルロース誘導体、ポリエチレンオキシド、ポリエチレンオキシドとポリエチレン又はポリプロピレンオキシドとのコポリマー、アクリルアミドとアクリル酸とのコポリマー、ビニルピロリドンと四級化ビニルイミダゾールとのコポリマー、及びドデシル硫酸ナトリウムからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 香料の濃度が、マイクロカプセルスラリーの全重量に対して10重量%〜60重量%であることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記マイクロカプセルが少なくとも部分的に凝集していることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に規定される方法によって得られるマイクロカプセル。
  10. 少なくとも部分的に凝集したマイクロカプセルの平均サイズと工程b)で得られるエマルションの平均液滴サイズとの比が1.1〜25であることを特徴とする、請求項に記載のマイクロカプセル。
  11. 付香組成物であって、
    a)請求項又は10に記載の少なくとも部分的に凝集した香料マイクロカプセル;
    b)香料担体、付香補助成分及びそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の成分;
    c)任意に少なくとも1種の香料補助剤
    を含む、前記付香組成物。
  12. 付香成分として、請求項又は10に記載のマイクロカプセル又は請求項11に記載の付香組成物を含む、付香消費者製品。
  13. 香水、コロン、アフターシェーブローション、液体又は固体洗剤、布地用柔軟剤、ファブリックリフレッシャー、アイロン水、紙、漂白剤、シャンプー、ヘアコンディショナー、着色調製物、ヘアスプレー、バニシングクリーム、消臭剤又は制汗剤、付香済石鹸、シャワー又はバス用のムース、オイル又はジェル、衛生用品、エアフレッシュナー、「すぐに使用できる」粉末エアフレッシュナー、ワイプ、食器用洗剤、硬質表面洗剤、動物用リター、おむつ、生理用ナプキン、ライナー、あるいはワイプの形である、請求項12に記載の付香消費者製品。
  14. 請求項又は10に規定されたマイクロカプセルの、表面からの芳香放出を延長するための使用。
JP2017517407A 2014-06-13 2015-06-11 付着が改善されたポリ尿素マイクロカプセルの製造方法 Active JP6861629B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14172393 2014-06-13
EP14172393.2 2014-06-13
PCT/EP2015/063013 WO2015189309A1 (en) 2014-06-13 2015-06-11 Process for preparing polyurea microcapsules with improved deposition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017520400A JP2017520400A (ja) 2017-07-27
JP6861629B2 true JP6861629B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=50976471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517407A Active JP6861629B2 (ja) 2014-06-13 2015-06-11 付着が改善されたポリ尿素マイクロカプセルの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10508253B2 (ja)
EP (1) EP3154507B1 (ja)
JP (1) JP6861629B2 (ja)
CN (1) CN106456455B (ja)
BR (1) BR112016028661A2 (ja)
MX (1) MX2016015787A (ja)
WO (1) WO2015189309A1 (ja)
ZA (1) ZA201608476B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2707777T3 (es) * 2015-05-01 2019-04-05 Unilever Nv Microcápsulas con cubierta de polímero con polímero de deposición
WO2017102812A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 Firmenich Sa Process for preparing polyurea microcapsules with improved deposition
GB201615905D0 (en) 2016-09-19 2016-11-02 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds
JP7216020B2 (ja) * 2017-06-15 2023-01-31 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム マイクロカプセルを含むリンスオフコンディショナー組成物
US11162056B2 (en) * 2017-07-31 2021-11-02 Dow Global Technologies Llc Encapsulation method
EP3470134B1 (en) * 2017-10-13 2020-06-03 Agfa Nv A composition comprising solvent and heat resistant capsules
GB201721584D0 (en) * 2017-12-21 2018-02-07 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds
JP2021073166A (ja) * 2018-03-05 2021-05-13 富士フイルム株式会社 マイクロカプセル及びマイクロカプセル含有組成物
WO2019171929A1 (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 富士フイルム株式会社 マイクロカプセル含有組成物
JP2021095335A (ja) * 2018-03-27 2021-06-24 富士フイルム株式会社 マイクロカプセル含有組成物
SG11202006476VA (en) * 2018-03-30 2020-10-29 Firmenich & Cie Process for preparing microcapsules with improved deposition
US20210237021A1 (en) * 2018-04-27 2021-08-05 International Flavors & Fragrances Inc. Stable polyurea microcapsule compositions
SG10201806031VA (en) * 2018-07-13 2020-02-27 Mitsui Chemicals Inc Re-dispersible polyurea microcapsules and method of preparing re-dispersible polyurea microcapsules
US20220040062A1 (en) 2018-12-19 2022-02-10 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Deposition system for hair
EP4045179A1 (en) * 2019-10-16 2022-08-24 Symrise AG Polyurea microcapsules and liquid surfactant systems containing them
CN110876378A (zh) * 2019-12-11 2020-03-13 利民化学有限责任公司 一种智能微胶囊悬浮剂及其制备方法
CN111418583A (zh) * 2020-05-01 2020-07-17 利民化学有限责任公司 一种丙硫菌唑智能微胶囊悬浮剂及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10117671A1 (de) 2001-04-09 2002-10-10 Bayer Ag Mit duftstoffhaltigen Mikrokapseln ausgerüstetes Leder
BRPI0514050B1 (pt) * 2004-08-04 2018-01-23 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Partículas funcionalizadas, processo para sua preparação, processo para preparação de compostos ou substratos modificados com as ditas partículas, e poli-isocianatos parcialmente modificados
CN101056700A (zh) * 2004-11-05 2007-10-17 巴斯福股份公司 微胶囊分散体
JP5262132B2 (ja) * 2008-01-24 2013-08-14 富士ゼロックス株式会社 液晶含有組成物、及びこれを用いた液晶表示素子
BRPI0915228B1 (pt) 2008-06-16 2018-07-10 Firmenich Sa Processo de preparo de microcápsulas de poliureia
US11311467B2 (en) * 2009-09-18 2022-04-26 International Flavors & Fragrances Inc. Polyurea capsules prepared with a polyisocyanate and cross-linking agent
US10226405B2 (en) * 2009-09-18 2019-03-12 International Flavors & Fragrances Inc. Purified polyurea capsules, methods of preparation, and products containing the same
US9687424B2 (en) * 2009-09-18 2017-06-27 International Flavors & Fragrances Polyurea capsules prepared with aliphatic isocyanates and amines
US9271905B2 (en) * 2010-06-11 2016-03-01 Firmenich S.A. Process for preparing polyurea microcapsules
GB201010701D0 (en) * 2010-06-25 2010-08-11 Givaudan Sa Process for producing microcapsules
CN103370126B (zh) 2011-02-07 2016-03-16 弗门尼舍有限公司 聚脲微胶囊

Also Published As

Publication number Publication date
CN106456455A (zh) 2017-02-22
BR112016028661A2 (pt) 2017-08-22
ZA201608476B (en) 2019-06-26
JP2017520400A (ja) 2017-07-27
EP3154507B1 (en) 2023-08-23
WO2015189309A1 (en) 2015-12-17
MX2016015787A (es) 2017-04-25
EP3154507A1 (en) 2017-04-19
US20170121649A1 (en) 2017-05-04
US10508253B2 (en) 2019-12-17
CN106456455B (zh) 2020-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6861629B2 (ja) 付着が改善されたポリ尿素マイクロカプセルの製造方法
JP6890592B2 (ja) 改善された付着性を有するポリ尿素マイクロカプセルの製造方法
JP6743070B2 (ja) 改善された沈着性を有する送達システム
JP6012598B2 (ja) ポリ尿素マイクロカプセルの製造方法
JP5868431B2 (ja) ポリ尿素マイクロカプセル
WO2016193435A1 (en) Microcapsules with high deposition on surfaces
JP7254783B2 (ja) 改善された付着性を有するマイクロカプセル
JP2021516603A (ja) マイクロカプセルの製造方法
JP2019534139A (ja) ハイブリッドマイクロカプセル
JP2021087956A (ja) メラミンホルムアルデヒドを有さないマイクロカプセルの製造方法
EP3746218A1 (en) Process for preparing mineralized microcapsules
JP7014769B2 (ja) マイクロカプセルの製造方法
CN111886070B (zh) 沉积改善的微胶囊的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200203

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200212

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200228

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200309

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200528

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200811

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200928

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210125

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210308

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6861629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150