JP6859632B2 - 画像形成装置、画像形成システム及び画像濃度補正方法 - Google Patents
画像形成装置、画像形成システム及び画像濃度補正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6859632B2 JP6859632B2 JP2016171698A JP2016171698A JP6859632B2 JP 6859632 B2 JP6859632 B2 JP 6859632B2 JP 2016171698 A JP2016171698 A JP 2016171698A JP 2016171698 A JP2016171698 A JP 2016171698A JP 6859632 B2 JP6859632 B2 JP 6859632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- gradation
- density
- density correction
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Color, Gradation (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
第1画像データに基づいて第1出力画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により形成された前記第1出力画像の濃度を検出する濃度検出部と、
前記濃度検出部の検出結果に基づいて濃度補正を行う濃度補正部と、
を備え、
前記濃度補正部は、前記第1画像データに含まれていない色情報を含む第2画像データに基づいて前記画像形成部により第2出力画像が形成されたと仮定した場合における、前記濃度検出部による前記第2出力画像の検出結果について、前記濃度検出部による前記第1出力画像の検出結果に基づいて算出し、その算出結果を用いて前記濃度補正を行う。
画像形成装置を含む複数のユニットで構成される。
第1画像データに基づいて第1出力画像を形成し、
前記形成された前記第1出力画像の濃度を検出し、
前記第1画像データに色情報が含まれている場合に、前記検出された検出結果に基づいて濃度補正を行い、前記第1画像データの中に色情報が含まれていない場合に、当該含まれていない色情報を含む第2画像データに基づいて形成したと仮定した場合における第2出力画像の検出結果について、前記第1出力画像の検出結果に基づいて算出し、その算出結果を用いて前記濃度補正を行う。
濃度補正部は、第1出力画像の濃度の検出値に基づいて濃度補正を行う。濃度補正部は、入力画像データ(本発明の「第1画像データ」に対応)に階調データに対応する色情報が含まれていない場合に、当該色情報を含む第2画像データに基づいて画像形成部40により第2出力画像が形成されたと仮定した場合における第2出力画像の濃度の検出値について、第1出力画像の濃度の検出値に基づいて算出し、算出した推定値を用いて濃度補正を行う。なお、以下の説明において、濃度補正部は、濃度検出部74により検出された第1出力画像の濃度の検出値が制御部100に出力される毎(出力画像の枚数毎)に、第2出力画像の濃度の推定値を算出するものとする。
図3および図4は、色座標上に表示された多色画像の階調および単色画像の階調を示す図である。図3および図4に、1次色であるY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、及び、2次色であるR(赤)、G(緑)、B(青)を示し、また、最大階調としての階調100%を示し、最小階調としての階調0%を示す。また、図3に、多色画像の階調R1、単色画像(イエロー)の階調Y20%、単色画像(マゼンタ)の指定階調M80%をそれぞれ示す。
次の式(1’)に、補正項(例えば、0.9)を用いた演算を示す。
図5は、階調データとしての3D−LUT(三次元ルックアップテーブル)を示す図である。濃度補正部は、具体的に、3D−LUTのデータを補正する。なお、図5に示す3D−LUTにおいて、必要データ数は、R,G,B,Gray(グレースケール)の4色について、階調10%から階調100%までの10階調分のデータ、合計で40データである。
濃度補正部は、単色画像の指定階調に応じて、濃度補正を行う。濃度補正部は、例えば、指定階調がベタ(例えば、階調80%から階調100%)の場合、現像電圧を補正する。濃度補正部は、例えば、指定階調が中間調(例えば、階調45%から階調55%)、ハイライト(階調0%から階調10%)の場合、露光量を補正する。
以下の説明では、単色画像の階調を、1次色および1次色の階調を用いて、例えば(Yベタ)のように表す。また、多色画像の階調を、複数の1次色および各1次色の階調を用いて、例えば(Yベタ、Mベタ)のように表す。
色座標(Yベタ、Mなし、Cなし、Kなし)
=g(色座標(Yベタ、Mベタ、Cなし、Kなし)
−色座標(Yなし、Mベタ、Cなし、Kなし) …(6)
ここで、gは、電子写真の転写率を補正する関数であり、例えば、次のように規定される。また、例えば、上記のYなし、Mなし、Cなし、Kなしの「なし」とは、色座標上に各色の階調が存在しないことを表す。
図7は、多色画像の階調および単色画像の階調から算出される単色画像の指定階調を示す図である。
濃度補正部は、多色画像の階調(Y中間調、M中間調)、単色画像の階調(Y中間調)、多色画像の階調(M中間調、C中間調)、および、単色画像の階調(C中間調)に基づいて、以下の式(7)を用いて、単色画像の指定階調(M中間調)を算出する。なお、算出した単色画像の階調は、2次色から算出した値であるため、信頼度が高いとみなし、色座標上の階調のうちの信頼度の低い方から1を減算した値とする。
色座標(Yなし、M中間調、Cなし、Kなし)
=1/2×[{g(色座標(Y中間調、M中間調、Cなし、Kなし)
−色座標(Y中間調、Mなし、Cなし、Kなし)}
+{g(色座標(Yなし、M中間調、C中間調、Kなし)
−色座標(Yなし、Mなし、C中間調、Kなし)}] …(7)
図8は、多色画像の階調および予め算出した単色画像の階調から算出される単色画像の指定階調を示す図である。
濃度補正部は、多色画像の階調(Yハイライト、Cハイライト)、および、予め算出した単色画像の階調(Yハイライト)に基づいて、以下の式(8)を用いて、単色画像の指定階調(Cハイライト)を算出する。なお、算出したCハイライトの信頼度は、多色画像の階調(Yハイライト、Cハイライト)の例えば信頼度8から2を減算した値6となる。
色座標(Yなし、Mなし、Cハイライト、Kなし)
=g(色座標(Yハイライト、Mなし、Cハイライト、Kなし)
−色座標(Yハイライト、Mなし、Cなし、Kなし) …(8)
上記実施の形態では、多色画像として2次色画像を示し、濃度補正部が2次色画像の階調に基づいて単色画像の階調を算出した。
上記実施の形態では、2次色の階調、および、2次色を構成する1次色の階調に基づいて、2次色を構成する他の1次色の階調を算出した。
10 画像読取部
20 操作表示部
21 表示部
22 操作部
30 画像処理部
40 画像形成部
50 用紙搬送部
60 定着部
71 通信部
72 記憶部
74 濃度検出部
100 制御部
101 CPU
102 ROM
103 RAM
421 中間転写ベルト
Claims (12)
- 画像データの色情報に対応する階調データに基づいて画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により形成された前記画像の濃度を検出する濃度検出部と、
前記濃度検出部の検出結果に基づいて濃度補正を行う場合において、前記画像の濃度を示す階調データの中に未算出の階調を有する場合、色座標上の階調に基づいて、前記未算出の階調を算出し、その算出結果を用いて、前記階調データの補正および前記画像を形成する際の印字条件の補正の少なくとも1つを含む前記濃度補正を行う濃度補正部と、
を備え、
前記濃度補正部は、前記画像における多色画像の前記検出結果、および、当該多色画像を構成する単色画像の前記検出結果に基づいて、前記多色画像における前記単色画像以外の単色画像の前記検出結果を算出する画像形成装置。 - 画像データの色情報に対応する階調データに基づいて画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により形成された前記画像の濃度を検出する濃度検出部と、
前記濃度検出部の検出結果に基づいて濃度補正を行う場合において、前記画像の濃度を示す階調データの中に未算出の階調を有する場合、色座標上の階調に基づいて、前記未算出の階調を算出し、その算出結果を用いて、前記階調データの補正および前記画像を形成する際の印字条件の補正の少なくとも1つを含む前記濃度補正を行う濃度補正部と、
を備え、
前記濃度補正部は、前記未算出の階調の信頼度に応じて前記濃度補正を行う画像形成装置。 - 前記濃度補正部は、前記画像における多色画像を構成する単色画像の検出結果に基づいて、前記多色画像の前記検出結果を算出する請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記濃度補正部は、予め算出した前記算出結果を前記検出結果として前記濃度補正を行う請求項1から3の何れか1項に記載の画像形成装置。
- 前記濃度補正部は、前記濃度補正を行う対象に応じて、前記未算出の階調を決める請求項1から4の何れか1項に記載の画像形成装置。
- 前記濃度検出部は、像担持体に出力された前記画像の濃度を検出する請求項1から5の何れか1項に記載の画像形成装置。
- 前記像担持体は、転写ベルトである請求項6に記載の画像形成装置。
- 前記濃度補正部は、所定の複数枚の前記画像から検出された前記検出結果に基づいて前記未算出の階調を算出する請求項1から7の何れか一項に記載の画像形成装置。
- 前記濃度補正部は、前記多色画像を構成する前記単色画像が階調80%から階調100%のいずれかの階調を有する場合に、前記多色画像を表す色座標を補正し、当該補正した色座標に基づいて、前記未算出の階調を算出する請求項1に記載の画像形成装置。
- 請求項1から9の何れか一項に記載の画像形成装置を含む複数のユニットで構成される画像形成システム。
- 画像データの色情報に対応する階調データに基づいて画像を形成し、
前記形成された前記画像の濃度を検出し、
前記検出された検出結果に基づいて濃度補正を行う場合において、前記画像の濃度を示す階調データの中に未算出の階調を有する場合、色座標上の階調に基づいて、前記未算出の階調を算出し、その算出結果を用いて、前記階調データの補正および前記画像を形成する際の印字条件の補正の少なくとも1つを含む前記濃度補正を行い、
前記画像における多色画像の前記検出結果、および、当該多色画像を構成する単色画像の前記検出結果に基づいて、前記多色画像における前記単色画像以外の単色画像の前記検出結果を算出する画像濃度補正方法。 - 画像データの色情報に対応する階調データに基づいて画像を形成し、
前記形成された前記画像の濃度を検出し、
前記検出された検出結果に基づいて濃度補正を行う場合において、前記画像の濃度を示す階調データの中に未算出の階調を有する場合、色座標上の階調に基づいて、前記未算出の階調を算出し、その算出結果を用いて、前記階調データの補正および前記画像を形成する際の印字条件の補正の少なくとも1つを含む前記濃度補正を行い、
前記未算出の階調の信頼度に応じて前記濃度補正を行う画像濃度補正方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016171698A JP6859632B2 (ja) | 2016-09-02 | 2016-09-02 | 画像形成装置、画像形成システム及び画像濃度補正方法 |
US15/678,696 US10209658B2 (en) | 2016-08-17 | 2017-08-16 | Image forming system, image forming apparatus, tone correction method, non-transitory recording medium storing computer readable tone correction program, and image density correction method |
US16/238,997 US10571842B2 (en) | 2016-08-17 | 2019-01-03 | Image forming system, image forming apparatus, tone correction method, non-transitory recording medium storing computer readable tone correction program, and image density correction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016171698A JP6859632B2 (ja) | 2016-09-02 | 2016-09-02 | 画像形成装置、画像形成システム及び画像濃度補正方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018036588A JP2018036588A (ja) | 2018-03-08 |
JP6859632B2 true JP6859632B2 (ja) | 2021-04-14 |
Family
ID=61567387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016171698A Active JP6859632B2 (ja) | 2016-08-17 | 2016-09-02 | 画像形成装置、画像形成システム及び画像濃度補正方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6859632B2 (ja) |
-
2016
- 2016-09-02 JP JP2016171698A patent/JP6859632B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018036588A (ja) | 2018-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4343123B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10990860B2 (en) | Calibration chart based image forming apparatus | |
US10571842B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, tone correction method, non-transitory recording medium storing computer readable tone correction program, and image density correction method | |
JP2023138510A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5445512B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2009003178A (ja) | 画像形成装置 | |
US20160124369A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5120402B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP5392200B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6859632B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム及び画像濃度補正方法 | |
JP5803599B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007286460A (ja) | 画像補正方法及び画像形成装置 | |
JP6750391B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、階調補正方法および階調補正プログラム | |
JP6930210B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム | |
JP2019219483A (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
US11960218B2 (en) | Image forming and correction apparatus | |
JP7412942B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5246188B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP5807504B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6051747B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012018278A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018041042A (ja) | 画像形成装置および濃度補正制御方法 | |
JP7081212B2 (ja) | 画像形成装置、スクリーンパターンの決定方法及びプログラム | |
JP6834361B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、色補正方法および色補正プログラム | |
JP6855775B2 (ja) | 画像形成装置および階調補正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190523 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190708 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200923 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6859632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |