JP6857308B2 - 鋼帯の製造方法 - Google Patents
鋼帯の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6857308B2 JP6857308B2 JP2017049287A JP2017049287A JP6857308B2 JP 6857308 B2 JP6857308 B2 JP 6857308B2 JP 2017049287 A JP2017049287 A JP 2017049287A JP 2017049287 A JP2017049287 A JP 2017049287A JP 6857308 B2 JP6857308 B2 JP 6857308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel strip
- cold rolling
- pickling
- rolling
- hot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
Description
本発明の目的は、冷間圧延工程中に発生する穴疵や酸ピット等の表面欠陥の発生を抑制することができる鋼帯の製造方法を提供することである。
前記中間冷間圧延後の鋼帯の表面を研削する表面研削工程と、
前記表面研削後の鋼帯を酸洗する酸洗工程と、
前記酸洗後の鋼帯に、圧下率35%以上の仕上冷間圧延を行う仕上冷間圧延工程と、を備えることを特徴とする、鋼帯の製造方法である。
好ましくは、仕上冷間圧延の圧下率が45%以上である。
好ましくは、前記中間冷間圧延の総圧下率は、20%以下である。
続いて仕上冷間圧延を終えた各鋼帯を長さ3mに裁断し、表面欠陥の有無および最大高さ粗さRzを観察した。表2における表面欠陥の有無は、光学顕微鏡(株式会社ニコン社製)を用いて、鋼帯表面を200倍の倍率で観察し、穴疵や酸ピットといった表面欠陥が観察されなかった場合を「無し」、表面欠陥を発見した場合を「有り」とした。また鋼帯の表面の最大高さ粗さは、接触式表面粗さ計を用いて4mmの長さを測定した。なお表面欠陥が確認された試料については、表面欠陥の箇所を避けて最大高さ面粗さを測定した。測定結果を表2に示す。またNo.1の光学顕微鏡写真を図1に、No.11の光学顕微鏡写真を図2に、No.13の光学顕微鏡写真を図3に示す。
Claims (3)
- 熱間圧延後の熱延鋼帯に中間冷間圧延と仕上冷間圧延とを行って鋼帯を作製する、鋼帯の製造方法であって、
前記中間冷間圧延後の鋼帯の表面をベルトグラインダーで研削する表面研削工程と、
前記表面研削後の鋼帯を酸洗する酸洗工程と、
前記酸洗後の鋼帯に、圧下率35%以上の仕上冷間圧延を行う仕上冷間圧延工程と、を備えることを特徴とする、鋼帯の製造方法。 - 前記仕上冷間圧延の圧下率が45%以上であることを特徴とする、請求項1に記載の鋼帯の製造方法。
- 前記中間冷間圧延の総圧下率は、20%以下であることを特徴とする、請求項1または2に記載の鋼帯の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017049287A JP6857308B2 (ja) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | 鋼帯の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017049287A JP6857308B2 (ja) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | 鋼帯の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018149587A JP2018149587A (ja) | 2018-09-27 |
JP6857308B2 true JP6857308B2 (ja) | 2021-04-14 |
Family
ID=63680776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017049287A Active JP6857308B2 (ja) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | 鋼帯の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6857308B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61266587A (ja) * | 1985-05-22 | 1986-11-26 | Kawasaki Steel Corp | 表面欠陥の少ないオ−ステナイト系ステンレス冷延鋼帯の製造方法 |
JPH0671604B2 (ja) * | 1987-11-05 | 1994-09-14 | 川崎製鉄株式会社 | ステンレス冷延鋼帯の製造方法 |
JPH1157811A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 光沢の良好なステンレス冷間圧延鋼板の製造方法 |
JP3878024B2 (ja) * | 2002-02-05 | 2007-02-07 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
JP3783961B2 (ja) * | 2004-03-03 | 2006-06-07 | 日立金属株式会社 | 金属ベルト用鋼帯の製造方法 |
JP4475352B2 (ja) * | 2006-07-28 | 2010-06-09 | 住友金属工業株式会社 | 部品用ステンレス鋼板及びその製造方法 |
-
2017
- 2017-03-15 JP JP2017049287A patent/JP6857308B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018149587A (ja) | 2018-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5918127B2 (ja) | ステンレス冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP2019183267A (ja) | スケール密着性に優れた熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6857308B2 (ja) | 鋼帯の製造方法 | |
KR20120056458A (ko) | 듀플렉스계 스테인리스강의 소둔산세방법 및 이를 이용하여 제조된 듀플렉스 스테인리스강 | |
JPH0610172A (ja) | オーステナイト系ステンレス熱間仕上鋼帯の処理方法 | |
TWI774333B (zh) | 不鏽鋼鋼板及其製造方法、切削用具暨刀具 | |
JP5491968B2 (ja) | 条鋼の製造方法 | |
JP2020509210A (ja) | 表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼加工品およびその製造方法 | |
JP6173514B1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
KR100958996B1 (ko) | 면 거침이 개선되는 페라이트계 스테인리스강의 제조방법 | |
JP6024401B2 (ja) | 表面品質に優れる厚鋼板の製造方法 | |
JP3598981B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼板及びその製造法 | |
JP3819255B2 (ja) | 打ち抜き性にすぐれたマルテンサイト系ステンレス鋼帯の製造方法 | |
JP2010229488A (ja) | フェライト系ステンレス鋼研磨仕上げ材の製造方法 | |
JP7464207B1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼帯の研磨方法およびヘアライン仕上げフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法 | |
JP4008159B2 (ja) | バフ研磨性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP7334868B2 (ja) | 鋼製部品 | |
JP2020056078A (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼材およびその製造方法並びに摺動部材 | |
JP4305814B2 (ja) | 高光沢冷延鋼板の製造方法 | |
JP7445184B2 (ja) | 鋼材 | |
WO2024185223A1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼帯の研磨方法およびヘアライン仕上げフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法 | |
JP7288177B2 (ja) | 鋼板および鋼板の製造方法 | |
KR100940658B1 (ko) | 디스케일링성이 우수한 열간압연선재의 제조방법 | |
JP4016895B2 (ja) | 抗菌性を有するステンレス冷延鋼板の製造方法およびその冷延用熱延鋼板 | |
JP6938342B2 (ja) | ステンレス鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6857308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |