JP6857165B2 - 熱可塑性安定化材料を有する広幅物のリサイクリング - Google Patents

熱可塑性安定化材料を有する広幅物のリサイクリング Download PDF

Info

Publication number
JP6857165B2
JP6857165B2 JP2018226265A JP2018226265A JP6857165B2 JP 6857165 B2 JP6857165 B2 JP 6857165B2 JP 2018226265 A JP2018226265 A JP 2018226265A JP 2018226265 A JP2018226265 A JP 2018226265A JP 6857165 B2 JP6857165 B2 JP 6857165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic
wide
compound
flakes
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018226265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019049009A (ja
Inventor
パナギオティス エマニュエル ジョージ,
パナギオティス エマニュエル ジョージ,
ケルシー ハーレー,
ケルシー ハーレー,
エリカ レーン カーター,
エリカ レーン カーター,
ウィリアム エル. カーベリー,
ウィリアム エル. カーベリー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2019049009A publication Critical patent/JP2019049009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6857165B2 publication Critical patent/JP6857165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B17/0412Disintegrating plastics, e.g. by milling to large particles, e.g. beads, granules, flakes, slices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • B29B11/16Making preforms characterised by structure or composition comprising fillers or reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0036Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting of large particles, e.g. beads, granules, pellets, flakes, slices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • B29B9/14Making granules characterised by structure or composition fibre-reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/06Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B2017/042Mixing disintegrated particles or powders with other materials, e.g. with virgin materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat
    • B29K2105/0863SMC, i.e. sheet moulding compound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • B29K2105/101Oriented
    • B29K2105/105Oriented uni directionally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/26Scrap or recycled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2277/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2313/00Use of textile products or fabrics as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0077Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0082Flexural strength; Flexion stiffness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

本出願は、概して、スクラップ広幅物のリサイクリングに関し、具体的には、熱可塑性安定化材料を含んでいるスクラップ広幅物のリサイクリングに関する。
広幅物は、一緒に束ねられてトウ(tow)、又は(ねじられたというよりもむしろ)「平らにされた」糸(yarn)を形成する複数の個々の繊維又は繊維状物(filaments)を有する、広範で様々な素材及び他の材料を含む。例えば、いくつかの場合において、トウは、望ましい用途に応じて、3,000、6,000、12,000、又は24,000の繊維又は繊維状物の束を含む。次に、複数のトウは、頻繁に一緒に織られて強化繊維のシートを形成する。
広幅物のカテゴリーの一実施例は、炭素繊維又は繊維ガラスなどの繊維強化樹脂マトリックス複合材料であり、それらは、航空機の製造を含んだ様々な用途において使用され得る。いくつかの場合において、そのような繊維強化樹脂マトリックス複合材料は、(素材又は一方向性材料としての)乾燥した構造的強化繊維を、型に配置し、固定し、当該型の中へ樹脂マトリックスを注入し又は満たし、当該樹脂マトリックスを硬化して複合材料を固めることにより形成される。乾燥した繊維は、強化繊維の中へ熱可塑性物質を縫い付け、ホチキスで止め、又は織り込むことにより、又は繊維の層の間に熱可塑性のベール若しくはスクリムを中間層を形成するように入れることにより、位置に固定され得る。(例えば、ベールやスクリムを繊維のシートにエレクトロスピニングすることにより)熱可塑性物質が繊維に付加される場合には、当該熱可塑性物質は、樹脂含浸及び硬化の工程に対して、繊維の位置をトウレベルにおいて安定化させる。
所定の複合材料部品の製造の間において、プライの切り出し物などの望ましい断片は、1以上の素材の完全なシートから頻繁に切り出され、新しいプライに対して小さ過ぎるか、又は正しくない寸法及び繊維の配向を有しているので、使用することができないスクラップ断片を置き去りにする。たとえそうであっても、複合材料のスクラップ断片はしばしば、完成部品においては使用することができないが、価値のある強化繊維を含んでいる。しかしながら、熱可塑性のベール又はスクリムの使用は、熱可塑性物質を含んでいる強化繊維がしばしば、リサイクルされるよりはむしろ捨てられているという点において、スクラップ素材における強化繊維の回収及びリサイクリングの困難さを増す。例えば、スクラップ材料が断片に切り出される場合、個々の繊維は頻繁に素材の中のトウから引き離される傾向がある。結果として、大きなスクラップ素材断片は、ほころんで不安定になる傾向があり、小さなスクラップ素材断片は、個々の繊維へと粉々になる傾向がある。繊維から熱可塑性物質を除去しようとする試みは、概して、時間又は費用的に効率がよくない。
熱可塑性物質が使用されない場合でさえ、繊維の配置及び構造が失われているので、リサイクルされて乾燥した強化繊維はしばしば、低付加価値の用途においてのみ使用される。例えば、乾燥した強化繊維は、ランダム繊維注入成形コンパウンドへとリサイクルされるか、又は粉砕されて非常に短い繊維強化材にされる。
本出願は、既知のリサイクリングの解決法における上述した課題に対処する、様々なシステム及び方法を開示する。
一態様において、広幅物材料をフレーク状の供給材料へとリサイクリングする方法が開示される。広幅物材料は、強化繊維及び熱可塑性材料を含んでいる。方法は、広幅物材料に熱及び圧力を適用して、繊維状物のレベルにおいて強化繊維を熱可塑性材料で含浸し、含浸された繊維材料を形成することを含む。方法はさらに、含浸された繊維材料を冷却すること、及び冷却された含浸された繊維材料をフレークへと切断して、フレーク状の供給材料を生み出すことを含む。
広幅物材料は、繊維強化樹脂マトリックス複合材料を備えることができる。繊維状物のレベルにおいて強化繊維を含浸することは、強化繊維の繊維状物の間に、熱可塑性材料を埋め込むことを含む。熱を適用することは、赤外線加熱、伝導加熱、又は対流加熱により加熱することを含む。冷却された含浸された繊維材料を切断することは、切り裂くこと又は切り刻むことを含む。方法はさらに、乾燥した繊維に熱可塑性材料を付加することを含む。方法はさらに、フレークを分別して、実質的に一様なフレーク状の供給材料のアウトプットを生み出すことを含む。方法はさらに、フレーク状の供給材料を混ぜ合わせて、熱可塑性又は熱硬化性成形コンパウンドを生み出すことを含む。方法はさらに、フレーク状の供給材料を熱硬化性樹脂と混合して、バルク成形コンパウンドを生み出すことを含む。方法はさらに、フレーク状の供給材料を、キャリアの上で移動している細工された(doctored)樹脂フィルムの上にちりばめること、並びに熱及び圧力の適用により、フレーク状の供給材料を、細工された樹脂フィルムに含浸させて、シート成形コンパウンドを生み出すことを含む。
別の態様において、強化繊維及び熱可塑性材料を含む広幅物材料を収集するように構成されるアキュムレータを備えるシステムが提供される。システムはさらに、アキュムレータと連通し、繊維状物のレベルにおいて熱可塑性材料を広幅物材料の強化繊維に含浸させて、含浸された繊維材料を形成するように構成されるコンソリデータを備える。システムはさらに、コンソリデータと連通し、含浸された繊維材料を実質的に一様なフレークへと切断するように構成されるチョッパーを備える。
システムはさらに、アキュムレータと連通し、熱可塑性バインダーを広幅物材料へと適用するように構成される、粉末バインダーアプリケータ、液体バインダーアプリケータ、又はフィルムバインダーアプリケータを備える。システムはさらに、チョッパーと連通し、含浸された繊維材料のフレークを1以上の付加されるコンパウンド材料と組み合わせて、熱可塑性又は熱硬化性成形コンパウンドを生み出すように構成されるコンバイナを備える。付加されるコンパウンド材料は、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレン(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、又はポリエーテルケトンケトン(PEKK)を備える。システムはさらに、熱可塑性又は熱硬化性成形コンパウンドのペレットを押し出すように構成される押出成形機を備える。
別の態様において、リサイクルされた広幅物材料の複数の実質的に一様なフレークを備える、リサイクルされた供給材料が提供される。広幅物材料は、一緒に束ねられてトウを形成する複数の個々の繊維状物を有する。各々のフレークは、複数の強化繊維、及び繊維状物のレベルにおいて強化繊維の内部に含浸された熱可塑性材料を備える。
リサイクルされた広幅物材料の各々のフレークは、約1インチ以下の最大寸法を有する。広幅物材料は、繊維強化樹脂マトリックス複合材料を備えることができる。フレークは、正方形、長方形、三角形、平行四辺形、又は円形を備える。熱可塑性物質は、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレン(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、又はポリエーテルケトンケトン(PEKK)を備える。
図1は、熱可塑性安定化材料を有するスクラップ広幅物のリサイクリングに対する、適切なリサイクリングシステムの一実施例を示している。 図2は、熱可塑性安定化材料を有するスクラップ広幅物のリサイクリングに対する、例示的方法の流れ図を示している。 図3は、航空機の生産及び保守の手順の流れ図を示している。 図4は、航空機のブロック図を示している。
様々な図面における類似の参照番号及び指定は、類似の要素を指し示している。
後述の詳細な説明では、本出願の一部を形成する添付図面を参照し、これらの添付図面は、本発明が実施され得る特定の実施形態を説明することをのみを目的として示されている。これらの実施形態は、当業者が本開示を実施するために十分に詳細に記載されており、他の実施形態が利用可能であること、本開示の精神及び範囲から逸脱せずに、様々な変更を加えることができることが分かるであろう。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味を持たない。
図1は、本出願による、熱可塑性安定化材料を有するスクラップ広幅物のリサイクリングに対する、適切なリサイクリングシステム100の一実施例を示している。スクラップ広幅物は、航空機製造工程などの以前の工程段階の間においては、捨てられてきた。
図1に示される実施例において、システム100は、コレクター115の中へスクラップ材料110を収集するように構成されるアキュムレータ105を備える。アキュムレータ105は、図解される実施例の中ではコンベヤーベルトとして示されているが、当該アキュムレータ105は、例えば、傾斜台、分類装置、ロボット機構などの広範で様々な他の適切な要素を含む。それに加えて、スクラップ材料110は、バスケット又は容器の中に収集される数多くの離散した断片として示されているが、他の実施例においては、スクラップ材料110は、材料の単一のシートであり、コレクター115は、スクラップ材料110のシートが巻かれるロールを備える。
スクラップ材料110は、リサイクルされることが望ましい任意の適切な広幅物を備える。上述したように、広幅物は、一緒に束ねられてトウを形成する複数の個々の繊維又は繊維状物を有する、広範で様々な素材又は他の材料を含む。多くの場合、スクラップ材料110は、トウを安定化させるために、ベール又はスクリムなどの熱可塑性安定化材料を含む。熱可塑性安定化材料は、例えば、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレン(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、又はポリエーテルケトンケトン(PEKK)などの任意の適切な熱可塑性物質を備える。いくつかの場合において、スクラップ材料110は、ナイロンベールを伴った、炭素繊維又は繊維ガラスなどの、繊維強化樹脂マトリックス複合材料を備える。
再び図1を参照すると、アキュムレータ105のアウトプットは、随意の粉末及び/又は液体のバインダーアプリケータ125及び/又は随意のフィルムバインダーアプリケータ130を備える、随意のアプライヤー120の中へ送り込まれる。粉末及び/又は液体のバインダーアプリケータ125は、もし必要であるならば、粉末の熱可塑性バインダー物質及び/又は液体の熱硬化性バインダー物質を、スクラップ材料110に適用する任意の適切な装置を備える。例えば、いくつかの場合において、粉末及び/又は液体のバインダーアプリケータ125は、タンブルブレンダー(tumble blender)、シフター液体カーテンアプリケータ(sifter liquid curtain applicator)、及び/又は粉末カーテンアプリケータ(powder curtain applicator)を備える。それに加えて、フィルムバインダーアプリケータ130は、もし必要であるならば、熱可塑性ベール又はスクリムなどの熱可塑性バインダーフィルムを、スクラップ材料110に適用する任意の適切な装置を備える。例えば、いくつかの場合において、フィルムバインダーアプリケータ130は、テンション制御の引き取りロールを備える。上述したように、アプライヤー120は随意のものであり、殊に、スクラップ材料110が既に熱可塑性安定化材料を含んでいる場合には、リサイクリングシステム100全体から省略可能である。
随意のアプライヤー120(もし、存在しているなら)は、ベール又はスクリムなどの熱可塑性物質でスクラップ材料を含浸するように構成される、コンソリデータ135と連通している。いくつかの場合において、コンソリデータ135は、他の実施例の中から、加熱されたニップローラ(nip rollers)、カレンダー機械(calendaring machine)、加熱されたベルト(heated belts)、オートクレーブ(autoclave)、又は加熱圧搾機(hot press)を備えることができる。作動時において、コンソリデータ135は、熱可塑性物質を溶かし、繊維状物のレベルにおいて当該熱可塑性物質をスクラップ材料110の中へ含浸し、それは熱可塑性物質がスクラップ材料110の個々の繊維状物又は繊維の間を貫くことを意味する。それゆえ、コンソリデータ135のアウトプットは、引き続き行われる工程に対して安定な繊維状物を有する、含浸されたスクラップ材料140を備える。
図1で示される実施例では、この含浸されたスクラップ材料140は、当該含浸されたスクラップ材料140を、実質的に一様な粒子又はフレーク150へと切断するように構成される、チョッパー145へと送り込まれる。例えば、チョッパー145は、1以上のプライ切断機、ロータリースリッター(rotary slitters)、ロータリーチョッパー、及び/又はギロチンチョッパー、並びに一定の望ましいフレーク形状を獲得するそのような装置の組み合わせを備える。含浸されたスクラップ材料140のフレーク150は、正方形、長方形、三角形、平行四辺形、円形、又は任意の他の望ましい形状を有する。含浸されたスクラップ材料140は、繊維状物のレベルで埋め込まれた熱可塑性物質を含むので、当該含浸されたスクラップ材料140のフレーク150は、繊維状物のレベルで含浸された熱可塑性物質がない場合に可能なものよりも、小さく切断することができて有利である。この特性は、有利なことに、フレーク150及び付加されるコンパウンド材料を混ぜ合わせることが可能な程度に十分小さい、最大寸法、又は繊維長さにおいて、フレーク150が切断されることを許容する。例えば、いくつかの場合において、各々のフレーク150は、約1インチ以下の最大繊維長さを有する。熱可塑性物質及び/又は付加的なバインダーが、繊維状物のレベルで含浸されなければ、このサイズにおいてフレーク150は、引き続き行われる工程及び処理の間に粉々になる。
チョッパー145は、含浸されたスクラップ材料140を、(もし、必要であれば)混ぜ合わせのために付加されるコンパウンド材料160に、組み合わせるように構成される、随意のコンバイナ155と連通している。コンバイナ155は、例えば、1以上のホッパー(hopper)、計量スクリューフィーダー(metered screw feeders)、及び/又はタンブルブレンダーなどの、任意の適切な材料ミキサー又はブレンダーを備える。例えば、付加されるコンパウンド材料160は、混ぜ合わせのための熱可塑性ペレット、顔料若しくは着色料、又は他の摩耗のための添加物、難燃性物質、又は様々な他の特性を改良するための物質を備える。例えば、いくつかの場合において、付加されるコンパウンド材料160は、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレン(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、又はポリエーテルケトンケトン(PEKK)を備える。選択されたコンパウンド材料160はしばしば、コンバイナ155に付加される前に予め混合される。
図1に示されるように、随意のコンバイナ155は、必要であれば、組み合わされた含浸されたスクラップ材料140のフレーク150及び付加されたコンパウンド材料160について、混ぜ合わせ工程を実行するように構成される、随意の押出成形機165と連通している。含浸されたスクラップ材料140がコンパウンド材料と混ぜ合わされる場合、フレーク150とコンパウンド材料とは概して、成形コンパウンドペレット170を生み出す押出成形機165を通過するまでだけは一緒に残っている。押出成形機165は、例えば、1軸押出成形機又は2軸押出成形機などの、任意の適切な押し出し成形装置を備える。押出成形機165は、フレーク150のサイズ及び使用される個別の熱可塑性物質などの、様々な要因に基づいて選択される。混ぜ合わせ工程は、例えば、リサイクルされた炭素繊維ナイロン成形コンパウンドなどの、任意の適切な熱可塑性成形コンパウンドのペレット170を生み出す。次に、成形コンパウンドペレット170は、当業者にはよく知られた技術を使用して成形される部品を生み出すために使用される。
代替的な実施例において、随意のコンバイナ155は、バッチ工程又は連続工程のどちらかにおいて、含浸されたスクラップ材料140のフレーク150を、粉末、固体、及び/又は液体の熱硬化性樹脂(例えば、エポキシ、ポリエステル、又はシアン酸エステル)へと送り出すように構成される、ホッパー及びフィーダーを備える。バッチ工程の場合において、フレーク150及び粉末、固体、及び/又は液体の熱硬化性樹脂は、混合室に加えられ、熱を加えられるか加えられないかして混合され、バルク成形コンパウンドをもたらす。連続工程の場合、キャリアの上で移動している樹脂フィルムの層の上にフレーク150をちりばめ、次に熱及び圧力の適用によりフレーク150を含浸し、シート成形コンパウンドを生み出す。
図2は、本出願による、熱可塑性安定化材料を有するスクラップ広幅物のリサイクリングに対する、例示的方法200の流れ図を示している。図2で示される実施例では、方法200は、スクラップ材料が収集される第1のステップ205において始まる。このステップ205は、例えば、図1に示されるアキュムレータ105などの、任意の適切な装置を使用して遂行される。上述したように、多くの場合において、初めのスクラップ材料は、例えば、ポリアミドベールを伴った炭素繊維素材などの、トウを安定化させるために存在する熱可塑性材料を有する、任意の適切な広幅物又は強化材料を備える。それに加えて、初めのスクラップ材料は、熱可塑性又は熱硬化性材料が、リサイクリングの過程を容易にするためのバインダーとして加えられ得る、任意の適切な広幅物又は強化材料を備える。1つの具体的な実施例において、初めのスクラップ材料は、トウレベルの安定化物質として約15重量パーセントの熱可塑性物質を含んでいる、高強度航空宇宙程度の材料を備える。
再び図2を参照すると、随意の次のステップ210において、もし必要ならば、バインダー物質としてスクラップ材料に熱可塑性物質が加えられる。このステップ210は、スクラップ材料の表面の上に、実質的に一様に、熱可塑性バインダーをまき散らす、任意の適切な方法を使用して遂行される。例えば、いくつかの場合において、熱可塑性バインダーは、シフティング(sifting)、カーテン計測(curtain metering)、スプレイ(spraying)、又はさもなければスクラップ材料の表面の上に、実質的に一様にバインダーをまき散らすことにより、スクラップ材料に付加され得る、1以上の粉末、液体、及び/又はフィルムのバインダーを備える。
次のステップ215において、熱可塑性物質は、溶融されて、繊維状物又は繊維のレベルにおいて、スクラップ材料中に含浸される。このステップ215は、熱可塑性物質をスクラップ材料の中に押し込み、当該熱可塑性物質を繊維状物のレベルにおいて安定化させるために、選択された時間の間において、スクラップ材料に熱を加え圧力を適用することにより遂行される。熱は、例えば、赤外線加熱、伝導加熱、又は対流加熱などの、任意の適切な加熱方法を使用して適用される。熱可塑性物質の含浸を完了させるために選択される温度及び圧力は、例えば、(a)熱可塑性物質の形成(例えば、ベール、スクリム、粉末など)、(b)熱可塑性物質の特性(例えば、溶融温度、粘性、レオロジー挙動など)、及び(c)スクラップ材料の特性(例えば、作りの締め付け具合など)の様々な要因に応じて変化する。
概して、溶けて含浸するステップの間に選択される温度及び圧力は、熱可塑性物質の粘性が十分に減少され、当該熱可塑性物質がスクラップ材料の繊維の中へ流れることを許容する程度に十分に高く選ばれる。いくつかの場合において、例えば、ポリアミドバインダーに対して、選択される温度は華氏約350度以上かつ華氏約450度以下の範囲内に含まれ、選択される圧力は約10ポンド平方インチ以上かつ約100ポンド平方インチ以下の範囲内に含まれる。1つの具体的な実施例として、ナイロンベールを伴った炭素繊維素材は、望ましい溶融含浸を獲得するために、約10秒の間において、約10ポンド平方インチの圧力において、華氏約400度の温度まで加熱される。当業者は、関係する材料の特性に基づいて、適切な温度及び圧力、並びに適切な時間の間を選択する方法を理解することができるだろう。
再び図2を参照すると、次のステップ220において、含浸されたスクラップ材料は、室温などの選択された温度まで冷却される。いくつかの場合において、この冷却ステップ220は、単に、含浸されたスクラップ材料が望ましい温度に到達するまで、当該含浸されたスクラップ材料が休むことを許容することにより遂行され得る。他の場合において、冷却工程は、1以上ファン及び/又は他の適切な冷却システム若しくは方法を伴って、加速され得る。
次のステップ225において、含浸されたスクラップ材料は、複数の粒子又はフレークへと切断される。いくつかの場合において、この切断ステップ225は、ロータリーチョッパー若しくは任意の他の適切な切断装置又は装置の組み合わせを使用して、含浸されたスクラップ材料を切り裂いて切り刻む。
次のステップ230において、含浸スクラップ材料のフレークは、再資源業者により決定される、望ましいフレークのサイズから外れ、受け入れ可能な変動の範囲内に入らない、大きなもの又は細かいものを除外するように分別される。分別ステップ230は、当業者によく知られている様々なシステム及び方法を使用して遂行され得る。結果として、分別ステップ230の後に、残っているフレークは、サイズにおいて実質的に一様である。
随意の次のステップ235において、もし必要であれば、混ぜ合わせ工程は、含浸されたスクラップ材料及び1以上のコンパウンド材料から、リサイクルされた成形コンパウンドを生み出すように実行される。この混ぜ合わせ工程は、例えば、図1に示される押出成形機165などの、任意の適切な装置を使用して遂行される。いくつかの場合において、リサイクルされた成形コンパウンドは、例えば、リサイクルされた炭素繊維ナイロン成形コンパウンドなどの、熱可塑性成形コンパウンドを備える。これもまた随意である最後のステップ240において、当業者によく知られている技術を使用して、リサイクルされた成形コンパウンドから1以上の部品が成形され得る。
以下の表1は、市販の利用可能な材料を伴って製作された炭素繊維ポリアミド成形コンパウンド(コラムA)と、本出願において説明されるシステム及び方法を使用して作られたリサイクルされた炭素繊維材料(コラムB)との間の比較を示している。両方の材料は、30重量パーセントの炭素繊維を伴って強化されたナイロン6/12である。
市販の利用可能な材料は、ミネソタ州ウィノーナのRTP会社により製造されたRTP285Dであった。RTP285Dを伴って作られた成形コンパウンドの以下のパラメータは、RTP会社により測定され、下の表1のコラムAの欄に記録された。すなわち、引張強度、引張係数、伸長、曲げ強度、曲げ弾性率、ノッチ付き衝撃強さ、ノッチなし衝撃強さ、比重、体積抵抗率、及び表面抵抗率である。
リサイクルされた炭素繊維材料は、約30分間にわたり、約85ポンド平方インチの圧力下で、華氏約400度の温度において、ナイロンベールを炭素繊維素材の強化繊維へと溶融含浸することにより製作された。その後、含浸されたスクラップ材料は、約1/4インチ平方の最大寸法、又は繊維長さを有するフレークへと切断された。その後、含浸されたスクラップ材料のフレークは、コンパウンド材料と混ぜ合わされて、リサイクルされた炭素繊維ナイロン成形コンパウンドを形成した。その後、リサイクルされた炭素繊維ナイロン成形コンパウンドの同じパラメータは、RTP会社により測定され、下の表1のコラムBの欄に記録された。
Figure 0006857165
表1において記録された結果により表されるように、リサイクルされた材料は、測定されたパラメータの各々に関して、市販の利用可能な材料と同等であるか又はそれ以上に改良されている。したがって、本出願において開示されたシステム及び方法は、有利なことに、熱可塑性安定化材料を有するスクラップ広幅物の大きなスケールでのリサイクリング及びリユースを可能にする。
以前に、材料をトウレベルにおいて強化する熱可塑性ベール又はスクリムの存在は、熱可塑性物質を機械的に除去することが困難なため、リサイクリングの労力の妨げになると考えられてきた。しかしながら、本出願のシステム及び方法を使用することにより、リサイクリングの過程の一部として熱可塑性物質を除去することは、必要のないものとなった。反対に、熱可塑性物質は、スクラップ材料の強化繊維の間で加熱され圧力を加えられて、当該強化繊維をトウレベルにおいてというよりはむしろ繊維状物のレベルにおいて結合する。乾燥した繊維がリサイクルされる場合、熱可塑性物質を繊維に加えることができ、その後、加熱され圧力を加えられて含浸された材料を形成する。その後、含浸された材料は、新しいコンパウンドの要素を生産するための供給材料として使用され得る、比較的小さなフレーク又は小粒状物へと切断され得る。
図3、図4を参照すると、本出願のシステム及び方法は、図3に示される航空機の製造及び保守方法300、及び図4に示される航空機302の文脈において履行され得る。製造前の段階では、例示的な方法300は、航空機302の仕様及び設計304と、材料調達306とを含むことができる。製造段階では、航空機302の要素及びサブアセンブリの製造308と、システムインテグレーション310とが行われる。その後、航空機302は認可及び納品312を経て運航314に供される。航空会社などの顧客により運航314される間に、航空機302は定期的な整備及び保守316(改造、再構成、改修なども含みうる)を受ける。
方法300の各々の過程は、システムインテグレーター、第三者、及び/又はオペレーター(例えば顧客)により実行又は遂行される。本説明の目的のために、システムインテグレーターは、限定しないが、任意の数の航空機製造者、及び主要システムの下請業者を含んでもよく、第三者は、限定しないが、任意の数のベンダー、下請業者、及び供給業者を含んでもよく、オペレーターは、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス機関などであってもよい。
図4に示されるように、例示的方法300により生産された航空機302は、複数のシステム320及び内装322を伴った機体318を含むことができる。高レベルのシステム320の実施例には、推進システム324、電気システム326、油圧システム328、及び環境システム330のうちの1以上が含まれる。任意の数の他のシステムが含まれてもよい。航空宇宙産業の実施例を示したが、開示された実施形態の原理は、自動車産業などの他の産業に提供することもできる。
本明細書の中において具現化された装置と方法は、生産及び保守方法300の任意の1以上の段階で採用することができる。例えば、生産プロセス308に対応する要素又はサブアセンブリは、航空機302の運航314中に生産される要素又はサブアセンブリと同様の方法で製作又は製造されてもよい。また、1以上の装置の実施形態、方法の実施形態、又はそれらの組み合わせは、例えば、航空機302のアセンブルを実質的に効率化するか、又は航空機302のコストを削減することにより、生産段階308及び310の間に利用することができる。同様に、装置の実施形態、方法の実施形態、又はそれらの組み合わせのうちの1以上を、航空機302の運航314中に、例えば、限定しないが、整備及び保守316に利用することができる。
本開示は特定の好ましい構成の観点から記載されてきたが、本明細書の中で説明された特徴及び利点のすべてを提供しない構成を含んだ、当業者に明らかな他の構成もまた本開示の範囲内に含まれる。したがって、本開示の範囲は、特許請求の範囲とその等価物のみを基準に規定される。
条項1
広幅物材料をフレーク状の供給材料へとリサイクリングする方法であって、前記広幅物材料は強化繊維及び熱可塑性材料を含み、前記方法は、
熱及び圧力を前記広幅物材料に適用して前記熱可塑性材料で繊維状物のレベルにおいて前記強化繊維を含浸し、含浸された繊維材料を形成することと、
前記含浸された繊維材料を冷却することと、
前記冷却された前記含浸された繊維材料を、フレークへと切断し前記フレーク状の供給材料を生産することとを含む、方法。
条項2
前記広幅物材料は、繊維強化樹脂マトリックス複合材料を備える、条項1に記載の方法。
条項3
前記繊維状物のレベルにおいて前記強化繊維を含浸することは、前記強化繊維の繊維状物の間に、前記熱可塑性材料を埋め込むことを含む、条項1に記載の方法。
条項4
乾燥した繊維に前記熱可塑性材料を付加することをさらに含む、条項1から3のいずれか一項に記載の方法。
条項5
前記熱を適用することは、赤外線加熱、伝導加熱、又は対流加熱により加熱することを含む、条項1に記載の方法。
条項6
前記熱及び圧力を適用することは、先ず熱を適用してその後に圧力を適用することを含む、条項1に記載の方法。
条項7
前記フレークを分別して、実質的に一様なフレーク状の供給材料のアウトプットを生み出すことをさらに含む、条項1から6のいずれか一項に記載の方法。
条項8
前記冷却された前記含浸された繊維材料を切断することは、切り裂くこと又は切り刻むことを含む、条項1に記載の方法。
条項9
前記フレーク状の供給材料及び付加されるコンパウンド材料を混ぜ合わせて、熱可塑性又は熱硬化性成形コンパウンドを生み出すことをさらに含む、条項1から8のいずれか一項に記載の方法。
条項10
前記フレーク状の供給材料を熱硬化性樹脂と混合して、バルク成形コンパウンドを生み出すことをさらに含む、条項1から9のいずれか一項に記載の方法。
条項11
前記フレーク状の供給材料をキャリアの上で移動している細工された樹脂フィルムの上にちりばめること、並びに熱及び圧力の適用により前記フレーク状の供給材料を前記細工された樹脂フィルム中に含浸して、シート成形コンパウンドを生み出すことをさらに含む、条項1から10のいずれか一項に記載の方法。
条項12
強化繊維及び熱可塑性材料を含む広幅物材料を収集するように構成されるアキュムレータと、
前記アキュムレータと連通し、前記熱可塑性材料で繊維状物のレベルにおいて前記広幅物材料の前記強化繊維を含浸して、含浸された繊維材料を形成するように構成されるコンソリデータと、
前記コンソリデータと連通し、前記含浸された繊維材料を実質的に一様なフレークへと切断するように構成されるチョッパーとを備える、システム。
条項13
前記アキュムレータと連通し、熱可塑性バインダーを前記広幅物材料へ適用するように構成される、粉末バインダーアプリケータ、液体バインダーアプリケータ、又はフィルムバインダーアプリケータをさらに備える、条項12に記載のシステム。
条項14
前記チョッパーと連通し、前記含浸された繊維材料の前記フレークを1以上の付加されるコンパウンド材料と組み合わせて、熱可塑性又は熱硬化性成形コンパウンドを生み出すように構成される、コンバイナをさらに備える、条項12又は13に記載のシステム。
条項15
前記付加されるコンパウンド材料は、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレン(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、又はポリエーテルケトンケトン(PEKK)を備える、条項14に記載のシステム。
条項16
前記熱可塑性又は熱硬化性成形コンパウンドのペレットを押し出すように構成される、押出成形機をさらに備える、条項14に記載のシステム。
条項17
リサイクルされた広幅物材料の複数の実質的に一様なフレークを備え、
前記広幅物材料は、一緒に束ねられてトウを形成する複数の個々の繊維状物を有し、
前記フレークの各々は、複数の強化繊維、及び繊維状物のレベルにおいて前記強化繊維の内部に含浸された熱可塑性材料を備える、リサイクルされた供給材料。
条項18
前記リサイクルされた広幅物材料の前記フレークの各々は、約1インチ以下の最大寸法を有する、条項17に記載のリサイクルされた供給材料。
条項19
前記広幅物材料は、繊維強化樹脂マトリックス複合材料を備える、条項17に記載のリサイクルされた供給材料。
条項20
前記フレークは、正方形、長方形、三角形、平行四辺形、又は円形を備える、条項17に記載のリサイクルされた供給材料。
条項21
前記熱可塑性物質は、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレン(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、又はポリエーテルケトンケトン(PEKK)を備える、条項17に記載のリサイクルされた供給材料。
また、さらに本願は以下に記載する態様を含む。
(態様1)
広幅物材料をフレーク状の供給材料へとリサイクリングする方法であって、前記広幅物材料は強化繊維及び熱可塑性材料を含み、前記方法は、
前記広幅物材料に熱及び圧力を適用して繊維状物のレベルにおいて前記強化繊維を前記熱可塑性材料で含浸し、含浸された繊維材料を形成すること(ステップ215)と、
前記含浸された繊維材料を冷却すること(ステップ220)と、
前記冷却された前記含浸された繊維材料をフレークへと切断し、前記フレーク状の供給材料を生産すること(ステップ225)と
を含む方法。
(態様2)
前記広幅物材料は繊維強化樹脂マトリックス複合材料を備える、態様1に記載の方法。
(態様3)
前記繊維状物のレベルにおいて前記強化繊維を含浸することは、前記強化繊維の繊維状物の間に前記熱可塑性材料を埋め込むことを含む、態様1に記載の方法。
(態様4)
乾燥した繊維に前記熱可塑性材料を付加することをさらに含む、態様1から3のいずれか一項に記載の方法。
(態様5)
前記熱及び圧力を適用することは、先ず熱を適用してその後に圧力を適用することを含む、態様1に記載の方法。
(態様6)
前記フレークを分別して、実質的に一様なフレーク状の供給材料のアウトプットを生み出すこと(ステップ230)をさらに含む、態様1から5のいずれか一項に記載の方法。
(態様7)
前記フレーク状の供給材料を混ぜ合わせて、熱可塑性又は熱硬化性成形コンパウンドを生み出すこと(ステップ235)をさらに含む、態様1から6のいずれか一項に記載の方法。
(態様8)
前記フレーク状の供給材料を熱硬化性樹脂と混合して、バルク成形コンパウンドを生み出すこと(ステップ240)をさらに含む、態様1から6のいずれか一項に記載の方法。
(態様9)
前記フレーク状の供給材料を、キャリアの上で移動している細工された樹脂フィルムの上にちりばめることと、
熱及び圧力の適用により、前記フレーク状の供給材料を前記細工された樹脂フィルム中に含浸して、シート成形コンパウンドを生み出すことと
をさらに含む、態様1から6のいずれか一項に記載の方法。
(態様10)
強化繊維及び熱可塑性材料を含む広幅物材料(110)を収集するように構成されるアキュムレータ(105)と、
前記アキュムレータ(105)と連通し、繊維状物のレベルにおいて前記熱可塑性材料を前記広幅物材料の前記強化繊維中に含浸して、含浸された繊維材料(140)を形成するように構成されるコンソリデータ(135)と、
前記コンソリデータ(135)と連通し、前記含浸された繊維材料(140)を実質的に一様なフレーク(150)へと切断するように構成されるチョッパー(145)と
を備えるシステム。
(態様11)
前記アキュムレータ(105)と連通し、熱可塑性バインダーを前記広幅物材料(110)へ適用するように構成される粉末バインダーアプリケータ(125)、液体バインダーアプリケータ(125)、又は随意のフィルムバインダーアプリケータ(130)をさらに備える態様10に記載のシステム。
(態様12)
前記チョッパー(145)と連通し、前記含浸された繊維材料(140)の前記フレークを1以上の付加されるコンパウンド材料(160)と組み合わせて、熱可塑性又は熱硬化性成形コンパウンドを生み出すように構成されるコンバイナ(165)をさらに備える態様10又は11に記載のシステム。
(態様13)
前記熱可塑性又は熱硬化性成形コンパウンドのペレット(170)を押し出すように構成される押出成形機(165)をさらに備える態様12に記載のシステム。
(態様14)
リサイクルされた広幅物材料(110)の複数の実質的に一様なフレーク(150)を備えるリサイクルされた供給材料であって、
前記広幅物材料は繊維強化樹脂マトリックス複合材料を備え、
前記広幅物材料は、一緒に束ねられてトウを形成する複数の個々の繊維状物を有し、
前記フレークの各々は、複数の強化繊維、及び繊維状物のレベルにおいて前記強化繊維の内部に含浸された熱可塑性材料を備える、
リサイクルされた供給材料。
(態様15)
前記リサイクルされた広幅物材料(110)の前記フレーク(150)の各々は、1インチ以下の最大寸法を有する、態様14に記載のリサイクルされた供給材料。
100 リサイクリングシステム
105 アキュムレータ
110 スクラップ材料
115 コレクター
120 アプライヤー
125 粉末及び/又は液体のバインダーアプリケータ
130 フィルムバインダーアプリケータ
135 コンソリデータ
140 含浸されたスクラップ材料
145 チョッパー
150 フレーク
155 コンバイナ
160 コンパウンド材料
165 押出成形機
170 成形コンパウンドペレット
200 例示的方法
205 ステップ
210 ステップ
215 ステップ
220 ステップ
225 ステップ
230 ステップ
235 ステップ
240 ステップ
300 例示的方法
302 航空機
304 ステップ
306 ステップ
308 ステップ
310 ステップ
312 ステップ
314 ステップ
316 ステップ
318 機体
320 システム
322 内装
324 推進システム
326 電気システム
328 油圧システム
330 環境システム

Claims (19)

  1. バルク成形コンパウンドを生産するシステムであって、
    強化繊維及び熱可塑性材料を含む広幅物材料を収集するように構成されるアキュムレータと、
    前記アキュムレータと連通し、熱と圧力を印加して前記熱可塑性材料を繊維状物のレベルにおいて前記強化繊維に含浸するように構成されるコンソリデータと、
    前記コンソリデータと連通し、含浸された繊維材料をフレークへと切断するように構成されるチョッパーと、
    前記チョッパーと連通し、前記含浸された繊維材料のフレークを1または複数の付加されるコンパウンド材料と組み合わせて熱可塑性又は熱硬化性成形コンパウンドを作成し、バルク成形コンパウンドを生産するように構成されるコンバイナと
    を含むシステム。
  2. 前記広幅物材料は、繊維強化樹脂マトリックス複合材料を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 熱可塑性バインダーを前記広幅物材料に適用するように構成されたバインダーアプリケータをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記バインダーアプリケータが、粉末バインダーアプリケータと液体バインダーアプリケータのうちの1つである、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記バインダーアプリケータが、熱可塑性バインダーフィルムを前記広幅物材料に適用するように構成されたフィルムバインダーアプリケータである、請求項3に記載のシステム。
  6. 前記コンソリデータが、加熱されたニップローラであって、前記広幅物材料の少なくとも対向する側面に圧縮し、前記熱可塑性材料を溶融して前記広幅物材料に含浸するように構成されたニップローラを含む、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記チョッパーが、プライ切断機、ロータリースリッター、ロータリーチョッパー、及びギロチンチョッパーからなる群から選択される、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記1または複数の付加されるコンパウンド材料が熱硬化性樹脂である、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記1または複数の付加されるコンパウンド材料は、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレン(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、及びポリエーテルケトンケトン(PEKK)からなる群から選択される、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記バルク成形コンパウンドのペレットを押し出すように構成される押出成形機をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  11. バルク成形コンパウンドを生産するシステムであって、
    強化繊維を含む広幅物材料を収集するように構成されるアキュムレータと、
    熱可塑性バインダーを前記広幅物材料に適用するように構成されたバインダーアプリケータと、
    前記アキュムレータと連通し、熱と圧力を印加して前記熱可塑性バインダーを繊維状物のレベルで前記強化繊維に含浸して、含浸された繊維材料を形成するように構成されるコンソリデータと、
    前記コンソリデータと連通し、前記含浸された繊維材料を実質的に一様なフレークへと切断するように構成されるチョッパーと、
    前記チョッパーと連通し、前記含浸された繊維材料の前記フレークを1または複数の付加されるコンパウンド材料と組み合わせてバルク成形コンパウンドを生産するように構成されるコンバイナと、
    前記バルク成形コンパウンドのペレットを押し出すように構成される押出成形機と
    を含み、前記広幅物材料は、繊維強化樹脂マトリックス複合材料を含む、システム。
  12. 前記バインダーアプリケータが、粉末バインダーアプリケータ、液体バインダーアプリケータ、及びフィルムバインダーアプリケータからなる群から選択される、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記1または複数の付加されるコンパウンド材料は、顔料、着色料、摩耗のための添加物、及び難燃性のための添加物からなる群から選択される、請求項11に記載のシステム。
  14. 前記1または複数の付加されるコンパウンド材料は、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレン(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、及びポリエーテルケトンケトン(PEKK)からなる群から選択される、請求項13に記載のシステム。
  15. 広幅物材料をリサイクルするシステムであって、
    強化繊維及び熱可塑性材料を含む広幅物材料を収集するように構成されるアキュムレータと、
    前記アキュムレータと連通し、熱と圧力を印加して繊維状物のレベルにおいて前記熱可塑性材料を前記強化繊維に含浸して、含浸された繊維材料を形成するように構成されるコンソリデータと、
    前記コンソリデータと連通し、前記含浸された繊維材料を実質的に一様なフレークへと切断するように構成されるチョッパーと、
    前記チョッパーと連通し、前記含浸された繊維材料のフレークを1または複数の付加されるコンパウンド材料と組み合わせてバルク成形コンパウンドを生産するように構成されるコンバイナと
    を含むシステム。
  16. 熱可塑性バインダーを前記広幅物材料に適用するように構成されたバインダーアプリケータをさらに含み、前記バインダーアプリケータは、粉末バインダーアプリケータ、液体バインダーアプリケータ、又はフィルムバインダーアプリケータからなる群から選択される、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記コンソリデータが、加熱されたニップローラであって、前記広幅物材料を圧縮し、前記熱可塑性材料を溶融して前記広幅物材料に含浸するよう構成されたニップローラを含む、請求項15に記載のシステム。
  18. 前記コンバイナは、前記含浸された繊維材料のフレークを1または複数の付加されるコンパウンド材料と組み合わせるように構成され、前記付加されるコンパウンド材料は、顔料、着色料、摩耗のための添加物、及び難燃性のための添加物からなる群から選択される、請求項15に記載のシステム。
  19. 前記バルク成形コンパウンドのペレットを押し出すように構成される押出成形機を更に備える、請求項15に記載のシステム。
JP2018226265A 2013-04-10 2018-12-03 熱可塑性安定化材料を有する広幅物のリサイクリング Active JP6857165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/860,399 2013-04-10
US13/860,399 US9205573B2 (en) 2013-04-10 2013-04-10 Recycling of broad goods with thermoplastic stabilizer materials

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079344A Division JP6496106B2 (ja) 2013-04-10 2014-04-08 熱可塑性安定化材料を有する広幅物のリサイクリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019049009A JP2019049009A (ja) 2019-03-28
JP6857165B2 true JP6857165B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=50336131

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079344A Active JP6496106B2 (ja) 2013-04-10 2014-04-08 熱可塑性安定化材料を有する広幅物のリサイクリング
JP2018226265A Active JP6857165B2 (ja) 2013-04-10 2018-12-03 熱可塑性安定化材料を有する広幅物のリサイクリング
JP2018226266A Pending JP2019049010A (ja) 2013-04-10 2018-12-03 熱可塑性安定化材料を有する広幅物のリサイクリング

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079344A Active JP6496106B2 (ja) 2013-04-10 2014-04-08 熱可塑性安定化材料を有する広幅物のリサイクリング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018226266A Pending JP2019049010A (ja) 2013-04-10 2018-12-03 熱可塑性安定化材料を有する広幅物のリサイクリング

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9205573B2 (ja)
EP (2) EP3132904B1 (ja)
JP (3) JP6496106B2 (ja)
AU (2) AU2014200622B2 (ja)
ES (2) ES2784868T3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10807277B2 (en) * 2016-11-07 2020-10-20 The Boeing Company Resin-infused short fiber composite materials
US9205573B2 (en) * 2013-04-10 2015-12-08 The Boeing Company Recycling of broad goods with thermoplastic stabilizer materials
DE102014225105B4 (de) * 2014-12-08 2019-01-03 Currenta Gmbh & Co.Ohg Verfahren zur mechanischen Aufbereitung von Carbonfasern
WO2016135124A1 (de) * 2015-02-23 2016-09-01 Basf Se Verfahren zur herstellung faserverstärkter bauteile oder halbzeuge
GB2543282A (en) * 2015-10-13 2017-04-19 Ten Cate Thiolon Bv Heat-bonded porous structures from recycled plastics and methods for making
EP3266596B1 (en) * 2016-07-05 2021-12-08 Airbus Operations GmbH A method for producing a bulk moulding compound or a sheet moulding compound from pre-impregnated reinforcement fibers
JP6840486B2 (ja) * 2016-07-26 2021-03-10 太平洋セメント株式会社 炭素繊維強化プラスチックの処理方法及び燃料の製造方法
US11883989B2 (en) 2017-12-26 2024-01-30 Teijin Limited Method for producing press molded body
WO2019168010A1 (ja) * 2018-02-27 2019-09-06 国立大学法人名古屋大学 繊維強化熱可塑性樹脂の成形物及びその製造方法
JP7198454B2 (ja) * 2018-02-27 2023-01-04 国立大学法人東海国立大学機構 繊維強化熱可塑性樹脂の成形物の製造方法
EP3950281B1 (en) * 2019-03-28 2023-12-06 Teijin Limited Method for manufacturing press-molded body
CN111497135A (zh) * 2020-05-03 2020-08-07 段芳利 一种基于注塑生产时不同标号塑料产品分类收集装置的工作方法
CN111744635A (zh) * 2020-06-23 2020-10-09 扬州利宏碳纤维材料有限公司 碳纤维粉的生产装置
MX2024004905A (es) 2021-10-29 2024-07-15 Vartega Inc Particulas que contienen fibras con forma conica doble.
EP4163078A1 (en) * 2021-12-21 2023-04-12 Mater A/S A mold for producing an article manufactured from thermoplastic and fiber waste products and a composite material comprising thermoplastic and fiber waste products

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198281A (en) * 1989-04-17 1993-03-30 Georgia Tech Research Corporation Non-woven flexible multiply towpreg fabric
ATE88408T1 (de) * 1990-02-17 1993-05-15 Fibron Gmbh Verfahren zur herstellung einer duroplastischen pressmasse aus glasfaser-polyesterverbundwerkstoff; vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
DE4120685A1 (de) 1991-06-22 1992-12-24 Hoechst Ag Schichtstoffmaterial mit latent inhaerentem delaminierungspotential
DE59303928D1 (de) * 1992-05-15 1996-10-31 Hoechst Ag Verfahren zum Herstellen von Formteilen durch Verpressen von faserigem Material unter gleichzeitiger Verklebung sowie Formteile nach diesem Verfahren
JP3424762B2 (ja) * 1993-09-29 2003-07-07 日産自動車株式会社 樹脂成形材料の調製方法および樹脂製インペラ
DE4408089A1 (de) * 1994-03-10 1995-09-14 Hoechst Ag Verfahren zur Wiederaufarbeitung eines faserverstärkten Thermoplast-Materials
US5591384A (en) * 1994-03-31 1997-01-07 Modern Technologies Corp. Method for molding parts
JPH08290428A (ja) * 1995-04-25 1996-11-05 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd ガラス繊維配合熱可塑性樹脂回収材を用いる成形方法
DE29514658U1 (de) * 1995-09-12 1996-01-11 Ems-Inventa AG, Zürich Streuscheibe für Beleuchtungssysteme
US5959031A (en) 1997-03-28 1999-09-28 Du Pont Canada Inc. Polyamide release film for use in the production of molded composite products
US6271270B1 (en) 1996-04-25 2001-08-07 Georgia Composites Fiber-reinforced recycled thermoplastic composite
AUPP281998A0 (en) 1998-04-03 1998-04-30 Griffith, Ross Ernest Fibre reinforced thermoplastic sheet
DE10026761C1 (de) 2000-05-30 2002-01-10 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Wiederverwertung von Faserverbundwerkstoffen
JP2002120224A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Asahi Kasei Corp ガラス繊維強化熱可塑性樹脂のリサイクル方法
DE10149368A1 (de) 2001-10-06 2003-04-17 Huppert Engineering Gmbh & Co Verfahren zur Wiederverwertung von faserverstärkten thermoplastischen Teilen
US20100261014A1 (en) 2004-04-14 2010-10-14 Geiger Jr Ervin Utilization of recycled carbon fiber
US7435693B2 (en) 2005-01-07 2008-10-14 The Boeing Company Toughened, non-crimped unidirectional fabric apparatus and method of making same
CA2607652C (en) 2005-05-09 2013-06-18 Cytec Technology Corp. Resin-soluble thermoplastic veil for composite materials
US20100152353A1 (en) 2005-09-12 2010-06-17 Kuan Poon O Process to convert thermoset plastic into recyclable and reusable plastic
JP2007138039A (ja) 2005-11-18 2007-06-07 Bussan Nanotech Research Institute Inc リサイクル複合材料
US20100189987A1 (en) * 2007-07-17 2010-07-29 Fujifilm Corporation Injection-molded article of a pet fiber-reinforced polylactic acid resin and manufacturing method for the same
US7514026B1 (en) * 2007-11-30 2009-04-07 Dzs, Llc. Method for recycling floor coverings
JP4452740B2 (ja) * 2007-12-07 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 繊維強化プラスチックのリサイクル方法
GB0800940D0 (en) 2008-01-18 2008-02-27 Milled Carbon Ltd Recycling carbon fibre
DE102008002846B4 (de) * 2008-05-08 2010-02-18 Cfk Valley Stade Recycling Gmbh & Co. Kg Abfallaufbereitungsverfahren und Anordnung dazu
AU2008359845C1 (en) * 2008-07-24 2012-04-12 Alenia Aeronautica S.P.A. A method for recycling scraps of prepreg materials
US8123887B2 (en) 2008-08-08 2012-02-28 Green David E Continuously formed fiber reinforced composite strength member
US9409383B2 (en) 2008-12-22 2016-08-09 Apple Inc. Layer-specific energy distribution delamination
DE102010008349A1 (de) * 2010-02-17 2011-08-18 Thüringisches Institut für Textil- und Kunststoff-Forschung e.V., 07407 Verfahren zur Herstellung von Pellets aus Faserverbundwerkstoffen
JP5998330B2 (ja) * 2012-03-29 2016-09-28 地方独立行政法人山口県産業技術センター 複合材の再生処理方法及び再生処理装置
US9205573B2 (en) * 2013-04-10 2015-12-08 The Boeing Company Recycling of broad goods with thermoplastic stabilizer materials

Also Published As

Publication number Publication date
JP6496106B2 (ja) 2019-04-03
EP2789441B1 (en) 2016-10-26
US9643340B2 (en) 2017-05-09
EP3132904B1 (en) 2020-02-26
AU2014200622A1 (en) 2014-10-30
US20170190077A1 (en) 2017-07-06
AU2017258804B2 (en) 2018-08-23
AU2017258804A1 (en) 2017-11-23
EP2789441A1 (en) 2014-10-15
JP2014205833A (ja) 2014-10-30
ES2604602T3 (es) 2017-03-07
US20160052175A1 (en) 2016-02-25
US20140308519A1 (en) 2014-10-16
ES2784868T3 (es) 2020-10-01
AU2014200622B2 (en) 2017-08-24
US9205573B2 (en) 2015-12-08
EP3132904A1 (en) 2017-02-22
JP2019049009A (ja) 2019-03-28
JP2019049010A (ja) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6857165B2 (ja) 熱可塑性安定化材料を有する広幅物のリサイクリング
US20200332077A1 (en) Random Mat and Fiber-Reinforced Composite Material Shaped Product
CA2789812C (en) Method for producing pellets from fibre composite materials
JP6450773B2 (ja) 流動床内での熱可塑性ポリマー予備含浸繊維材料の生産方法
KR102585419B1 (ko) 분말 형태의 열가소성 폴리머로 예비 함침된 섬유성 재료를 제조하기 위한 방법
CN106163755B (zh) 借助于超临界气体制备预浸渍有热塑性聚合物的纤维质材料的方法
KR102078617B1 (ko) 기능화를 부여하는 열가소성 복합재의 제조방법과 및 이로부터 제조된 열가소성 복합재
US9783646B2 (en) Molding material for injection molding, extrusion molding or pultrusion molding, carbon-fiber-reinforced thermoplastic resin pellet, molding product, method for producing injection molded product, and injection molded product
CN112172209B (zh) 生产短切粗纱热塑性复合片材的系统
US20200094443A1 (en) Method for Recycling Fiber-Reinforced Composite Materials
JP6860580B2 (ja) 解束した繊維トウを含有するプリフォームマットおよび成形組成物において使用する、繊維トウを解束する方法およびシステム
Dubey et al. Manufacturing of Wood Polymer Composites
US11248337B2 (en) Textile product and a method of manufacturing a composite object therefrom
Lengsfeld et al. Prepreg technology
EP3529406B1 (de) Funktionslagenherstellungsverfahren, zugehörige funktionslage und faserverbundwerkstoff
EP3266596B1 (en) A method for producing a bulk moulding compound or a sheet moulding compound from pre-impregnated reinforcement fibers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6857165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250