JP6853153B2 - 警報装置 - Google Patents
警報装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6853153B2 JP6853153B2 JP2017186709A JP2017186709A JP6853153B2 JP 6853153 B2 JP6853153 B2 JP 6853153B2 JP 2017186709 A JP2017186709 A JP 2017186709A JP 2017186709 A JP2017186709 A JP 2017186709A JP 6853153 B2 JP6853153 B2 JP 6853153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- alarm
- alarm device
- output
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 24
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 23
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 241001137251 Corvidae Species 0.000 description 1
- 241001277739 Meloimorpha Species 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q5/00—Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
- B60Q5/005—Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
- B60Q5/008—Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated for signaling silent vehicles, e.g. for warning that a hybrid or electric vehicle is approaching
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K15/00—Acoustics not otherwise provided for
- G10K15/02—Synthesis of acoustic waves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q5/00—Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
- B60Q5/005—Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/143—Alarm means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R17/00—Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2217/00—Details of magnetostrictive, piezoelectric, or electrostrictive transducers covered by H04R15/00 or H04R17/00 but not provided for in any of their subgroups
- H04R2217/03—Parametric transducers where sound is generated or captured by the acoustic demodulation of amplitude modulated ultrasonic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2499/00—Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
- H04R2499/10—General applications
- H04R2499/13—Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Transportation (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Description
本開示の1つの局面は、車両に搭載され、周囲の歩行者等に対して警報音を出力する警報装置において、周囲の人物に警報音を気付かせ易くする技術を提供することにある。
信号生成部は、超音波を出力するための音波信号を変調することによって環境音にマスキングされ難い周波数の音波信号を生成するように構成される。警報音出力部は、音波信号に基づく警報音を出力するように構成される。
[1.第1実施形態]
[1−1.処理部以外の構成]
図1に示す警報装置1は、例えば乗用車等の車両に搭載され、対象領域内に位置する対象者に対して、車両の接近を示す警報音を出力する装置である。ここで、対象者とは、警報の対象となる人物を表す。例えば、対象者には、一般的な歩行者、自転車の搭乗者等が該当する。
物体検知部31は、周知のレーダやカメラ等として構成され、対象者、他車両等のターゲットについての測距点や撮像画像等の情報を、検知や撮像によって取得し、取得した情報を処理部10に送る。
超音波出力部20は、1または複数の超音波アンプ21と、複数の超音波スピーカ22とを備える。
警報装置1は、超音波スピーカ22から特定の音波を出力することによって、環境音にマスクされにくい警報音を音場領域51内の対象者50に提供する構成を実現する。
[1−3.実験結果]
上記のような周波数を有する警報音を出力する理由を以下の実験結果を用いて説明する。
まず、図4では、種々の音を周波数毎に分解してグラフ化している。特に、人の聞こえる音を[A]で示し、30m程度先の車両のエンジン音を[B]で示し、道路周辺での環境音[C1]−[C5]で示す。
[1−3−2.距離減衰測定]
次に、スピーカからの距離と音圧レベルとの関係を図5に示す。本欄の実験では、ダイナミックスピーカ、およびパラメトリックスピーカから500Hzおよび4kHzの音を出力し、スピーカからの距離を50cmから200cmに変化させたときの減衰量、すなわち距離減衰について測定した。
次に、本実施形態の超音波スピーカ22のようなパラメトリックスピーカから500Hzの音を出力した場合には、スピーカからの距離を50cmから200cmに変化させると、音圧レベルは、26dB低下した。また、パラメトリックスピーカから4kHzの音を出力した場合には、スピーカからの距離を50cmから200cmに変化させると、音圧レベルは、15dB低下した。
このような結果から、パラメトリックスピーカでは、少なくとも2kHz以上の音であって、好ましくは4kHz以上の音を出力する際に、距離の変化による減衰量が少なく、発音特性に優れることが分かる。
次に、図8には、パラメトリックスピーカから出力されたホワイトノイズを異なるマイクで受けた際の周波数毎の音圧レベルをグラフで示す。図8の破線は、音源から1mの距離で無指向性のマイクを用いた際の音圧レベルを示し、2種類の実線はダミーヘッドマイクを用いた際の音圧レベルを示す。
図8からは、無指向性のマイクでは、周波数の変化に対する音圧レベルが相対的に小さいのに対して、ダミーヘッドマイクでは、周波数の変化に対する音圧レベルが相対的に大きくなることが分かる。特に、ダミーヘッドマイクでは、概ね2kHz未満の周波数で、無指向性のマイクよりも大幅に音圧が低く、音が聞こえにくいことが分かる。このような結果が得られるのは、人間の耳の構造上、回折しにくい低周波数の音が聞こえにくいからであると考えられる。
[1−3−4.超音波スピーカの出力測定]
次に、図11には、出力を一定にして、概ね40kHzの超音波の出力に適した超音波に一定の入力レベルの音波信号を入力させ、周波数を変更しつつ、スピーカから出力される音波の音圧レベルを測定した結果を示す。図11からは、超音波スピーカからの出力が、4kHz前後でピークとなり、5kHz、8kHzでもやや出力が高くなることが分かる。
以上詳述した第1実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1a)上記の警報装置1は、信号生成部18と、超音波出力部20と、を備える。
(1c)上記の警報装置1において、信号生成部18は、虫の鳴き声を疑似的に再現した可聴音となる音声信号を生成するように構成される。一般的に周波数が高い音は人間に不快感を与えるが、虫の鳴き声は、周波数が高い音の割に不快感を与えにくい。
(1d)上記の警報装置1において、信号生成部18は、変調前の音波信号を2以上の整数である任意のnで除した周波数となるように変調することで変調後の音波信号を生成するように構成される。
(1f)上記の警報装置1において、信号生成部18は、変調後の周波数が4kHzから5kHzの範囲内となる音波信号を生成するように構成される。このように構成するのは、音波の周波数が4kHzから5kHzの範囲内である警報音は、超音波スピーカの発音特性上、大きな音圧が得られる周波数帯であり、かつ距離による減衰が少なく遠くまで聞こえ易いことが分かったからである。
[3.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(3b)上記実施形態では、超音波変調によって可聴音を生成したが、この構成は必須ではない。超音波変調を利用しない構成であっても、信号生成部18が強弱を複数回繰り返すパターンを有する可聴音を出力するための音声信号を生成する構成、および信号生成部18が虫の鳴き声を疑似的に再現した可聴音となる音声信号を生成する構成、等を採用すれば、上記(1b)および(1c)に示す効果を享受することができる。
上記の実施形態において、超音波出力部20は、本開示の警報音出力部に相当する。
Claims (5)
- 車両に搭載され、該車両の周囲に警報音を出力するように構成された警報装置(1)であって、
超音波を出力するための音波信号を変調することによって環境音にマスキングされ難い周波数の音波信号を生成するように構成された信号生成部(18)と、
前記音波信号に基づく警報音を出力するように構成された警報音出力部(20)と、
を備え、
前記信号生成部は、スズムシの鳴き声を疑似的に再現した可聴音であり、強弱を複数回繰り返すパターンであって、前記パターンの1周期に、複数の発音を行う発音時間と無音時間とを有する可聴音を出力するための音波信号を生成する
ように構成された警報装置。 - 請求項1に記載の警報装置であって、
前記信号生成部は、変調前の音波信号を2以上の整数である任意のnで除した周波数となるように変調することで変調後の音波信号を生成する
ように構成された警報装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の警報装置であって、
前記信号生成部は、変調後の周波数が2kHz以上となる音波信号を生成する
ように構成された警報装置。 - 請求項1から請求項3の何れか1項に記載の警報装置であって、
前記信号生成部は、変調後の周波数が4kHzから5kHzの範囲内となる音波信号を生成する
ように構成された警報装置。 - 車両に搭載され、該車両の周囲に警報音を出力するように構成された警報装置(1)であって、
環境音にマスキングされ難い周波数の音波信号を生成するように構成された信号生成部(18)と、
前記音波信号に基づく警報音を出力するように構成された警報音出力部(20)と、
を備え、
前記信号生成部は、スズムシの鳴き声を疑似的に再現した可聴音であり、強弱を複数回繰り返すパターンであって、前記パターンの1周期に、複数の発音を行う発音時間と無音時間とを有する可聴音を出力するための音波信号を生成する
ように構成された警報装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017186709A JP6853153B2 (ja) | 2017-09-27 | 2017-09-27 | 警報装置 |
PCT/JP2018/035122 WO2019065520A1 (ja) | 2017-09-27 | 2018-09-21 | 警報装置、および警報方法 |
CN201880062280.5A CN111163973A (zh) | 2017-09-27 | 2018-09-21 | 警报装置以及警报方法 |
DE112018005495.0T DE112018005495T5 (de) | 2017-09-27 | 2018-09-21 | Alarmvorrichtung und Alarmverfahren |
US16/795,407 US11046246B2 (en) | 2017-09-27 | 2020-02-19 | Alarm apparatus and alarming method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017186709A JP6853153B2 (ja) | 2017-09-27 | 2017-09-27 | 警報装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019059400A JP2019059400A (ja) | 2019-04-18 |
JP2019059400A5 JP2019059400A5 (ja) | 2020-01-30 |
JP6853153B2 true JP6853153B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=65903460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017186709A Active JP6853153B2 (ja) | 2017-09-27 | 2017-09-27 | 警報装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11046246B2 (ja) |
JP (1) | JP6853153B2 (ja) |
CN (1) | CN111163973A (ja) |
DE (1) | DE112018005495T5 (ja) |
WO (1) | WO2019065520A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020157928A (ja) | 2019-03-26 | 2020-10-01 | いすゞ自動車株式会社 | クロスメンバ及び車体フレーム |
US20230281997A1 (en) * | 2023-03-01 | 2023-09-07 | Vivint, Inc. | Techniques for a smart monitoring system |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5582982A (en) * | 1978-12-18 | 1980-06-23 | Kazunobu Igarashi | Electronic wrist watch with alarm |
US4366482A (en) * | 1981-01-23 | 1982-12-28 | Overhead Door Corporation | Transmitter with buzzer |
US4980837A (en) * | 1988-09-15 | 1990-12-25 | Nunn Ewing D | Circuit and method for automatically sweeping through a plurality of siren modes |
US6097315A (en) * | 1996-02-15 | 2000-08-01 | Minter; Jerry B. | Multi-indicator aviation pilot collision alert |
US7317377B2 (en) * | 2001-09-25 | 2008-01-08 | Dmatek, Ltd. | Multiple broadcasting tag and monitoring systems including the same |
JP2006005868A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Denso Corp | 車両用報知音出力装置及びプログラム |
JP2008062666A (ja) | 2006-09-04 | 2008-03-21 | Toyota Motor Corp | 車両用警報装置 |
JP2008101344A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Denso Corp | 車両制御システム |
JP4619415B2 (ja) * | 2008-01-09 | 2011-01-26 | 株式会社リコー | 発振周波数制御回路、その発振周波数制御回路を有するdc−dcコンバータ及び半導体装置 |
US20100231368A1 (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-16 | Denso Corporation | Vehicle presence notification apparatus |
JP4752963B2 (ja) * | 2009-08-05 | 2011-08-17 | 株式会社デンソー | 車両存在報知装置 |
JP4798271B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2011-10-19 | 株式会社デンソー | 車両存在報知装置 |
JP2011105288A (ja) | 2009-11-15 | 2011-06-02 | Hidehito Maruyama | 虫の鳴き声のホーンの付いた自動車。 |
JP5029703B2 (ja) * | 2010-01-15 | 2012-09-19 | 株式会社デンソー | 車両存在報知装置 |
JP5029706B2 (ja) * | 2010-01-22 | 2012-09-19 | 株式会社デンソー | 車両存在報知装置 |
JP5370206B2 (ja) * | 2010-02-19 | 2013-12-18 | 株式会社デンソー | 車両存在報知装置 |
US8693708B2 (en) * | 2010-08-24 | 2014-04-08 | Star Headlight & Lantern Co., Inc. | System for operating a device for producing an audible alarm |
JP2011037442A (ja) * | 2010-10-05 | 2011-02-24 | Yasuhiro Kumagai | 低駆動音車両用の接近報知装置、およびこれを搭載した車両 |
JP2012148642A (ja) * | 2011-01-18 | 2012-08-09 | Denso Corp | 車両接近通報装置 |
JP2012183933A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Denso Corp | 車両存在通報装置 |
JP5821241B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2015-11-24 | 日本電気株式会社 | スピーカ装置及び電子機器 |
JP5704022B2 (ja) | 2011-08-30 | 2015-04-22 | アンデン株式会社 | 車両接近通報装置 |
US9123248B2 (en) * | 2011-09-12 | 2015-09-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Alarm device |
JP5344016B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2013-11-20 | 株式会社デンソー | 車両存在通報装置 |
JP6077226B2 (ja) * | 2012-05-31 | 2017-02-08 | 富士通テン株式会社 | レーダ装置、および、信号処理方法 |
JP6150707B2 (ja) * | 2013-10-21 | 2017-06-21 | オリンパス株式会社 | 音声データ合成端末、音声データ記録端末、音声データ合成方法、音声出力方法、及びプログラム |
US10588306B2 (en) * | 2015-04-13 | 2020-03-17 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Wireless smart mosquito and insect trap device, network and method of counting a population of the mosquitoes or insects |
EP3112831B1 (en) * | 2015-07-01 | 2019-05-08 | Nxp B.V. | Environmental parameter sensor |
US10394518B2 (en) * | 2016-03-10 | 2019-08-27 | Mediatek Inc. | Audio synchronization method and associated electronic device |
CA3017811C (en) * | 2016-03-21 | 2021-04-27 | Velodyne Lidar, Inc. | Lidar based 3-d imaging with varying pulse repetition |
JP2017200786A (ja) * | 2016-05-02 | 2017-11-09 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP6793478B2 (ja) * | 2016-06-21 | 2020-12-02 | 株式会社デンソーテン | レーダ装置および物標検知方法 |
JP6673084B2 (ja) * | 2016-08-01 | 2020-03-25 | 株式会社デンソー | 光飛行型測距装置 |
US20190041865A1 (en) * | 2017-08-02 | 2019-02-07 | GM Global Technology Operations LLC | Method and Apparatus for Parallel Acquisition in Lidar Array |
-
2017
- 2017-09-27 JP JP2017186709A patent/JP6853153B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-21 CN CN201880062280.5A patent/CN111163973A/zh active Pending
- 2018-09-21 WO PCT/JP2018/035122 patent/WO2019065520A1/ja active Application Filing
- 2018-09-21 DE DE112018005495.0T patent/DE112018005495T5/de not_active Withdrawn
-
2020
- 2020-02-19 US US16/795,407 patent/US11046246B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200180506A1 (en) | 2020-06-11 |
DE112018005495T5 (de) | 2020-10-15 |
WO2019065520A1 (ja) | 2019-04-04 |
JP2019059400A (ja) | 2019-04-18 |
US11046246B2 (en) | 2021-06-29 |
CN111163973A (zh) | 2020-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8362921B2 (en) | Vehicle external warning sound generation system and method | |
JP6274497B2 (ja) | パラメトリックスピーカ | |
Shi et al. | Development of parametric loudspeaker | |
CN102205813B (zh) | 车辆用发音装置 | |
JP6576225B2 (ja) | 車両用報知装置および車両用報知方法 | |
US11046246B2 (en) | Alarm apparatus and alarming method | |
JP2013013042A (ja) | 立体音響装置 | |
WO2006086743A2 (en) | In-band parametric sound generation system | |
US9613637B2 (en) | Driving support device | |
KR101194769B1 (ko) | 바이노럴 비트 주파수를 이용한 학습용 오디오신호 생성 방법 및 장치 | |
US20200025904A1 (en) | System and method for acoustic detection of emergency sirens | |
US20200160673A1 (en) | Notification method, notification device, and sound generation device | |
US20050149338A1 (en) | Ultrasonic speaker and audio signal playback control method for ultrasonic speaker | |
JP5905887B2 (ja) | 移動装置のための音響機器 | |
JP2019059400A5 (ja) | ||
WO2007078313A2 (en) | Multi-tone back-up alarm | |
JP6071946B2 (ja) | 生物排除装置 | |
JP2008191742A (ja) | 聴覚情報報知装置および方法 | |
WO2019049827A1 (ja) | 超音波出力装置、および発音制御方法 | |
KR20240005445A (ko) | 감성 케어 장치 및 방법 | |
JP2010215021A (ja) | 車両存在報知装置 | |
Senses | The Human Ear-Hearing, Sound Intensity and Loudness Levels | |
JP5817182B2 (ja) | スピーカ装置及び電子機器 | |
KR20200002439U (ko) | 스피커를 이용한 선풍기 | |
JP2015228826A (ja) | 生物排除装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191210 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201016 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20201124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6853153 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |