JP6849692B2 - ヒト食物用凝集タンパク質 - Google Patents

ヒト食物用凝集タンパク質 Download PDF

Info

Publication number
JP6849692B2
JP6849692B2 JP2018543643A JP2018543643A JP6849692B2 JP 6849692 B2 JP6849692 B2 JP 6849692B2 JP 2018543643 A JP2018543643 A JP 2018543643A JP 2018543643 A JP2018543643 A JP 2018543643A JP 6849692 B2 JP6849692 B2 JP 6849692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
less
tuber
aggregated
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018543643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019505224A (ja
Inventor
マーカス・ヨハネス・ヴォラーヘ
ヘンドリック・フッティンガ
マルク・クリスティアーン・ラウス
Original Assignee
コオペラティ・アヴェベ・ユー・エイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55405190&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6849692(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コオペラティ・アヴェベ・ユー・エイ filed Critical コオペラティ・アヴェベ・ユー・エイ
Publication of JP2019505224A publication Critical patent/JP2019505224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6849692B2 publication Critical patent/JP6849692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/14Vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/006Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from vegetable materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/01Instant products; Powders; Flakes; Granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • A23L19/12Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops of potatoes
    • A23L19/15Unshaped dry products, e.g. powders, flakes, granules or agglomerates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/185Vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

本発明は、ヒト食物適用に適する、根(root)もしくは塊茎(tuber) 凝集タンパク質生成物、及びそのような生成物を得る方法、ならびにヒト食物におけるその使用に関する。
凝集タンパク質生成物は既知であり、例えば酸又は温度凝集により得られたタンパク質生成物を含む。タンパク質の凝集はタンパク質変性をもたらし、それにより変性タンパク質は不溶性になり、凝集して、例えばデカンテーション、濾過もしくは遠心により単離されてよい固形物を形成する。
V. Alt, R. Steinhof, M. Lotz, R Ulber, C. Kasper, and T Scheper - Optimization of Glycoalkaloid Analysis for Use in Industrial Potato Fruit Juice Downstreaming - Eng. Life Sci. 2005, 5, No. 6
既知の凝集タンパク質生成物の不利な点は、それらがヒト食物適用に適さないことである。根もしくは塊茎タンパク質生成物のアミノ酸組成物は好ましくないことがしばしばあるという事実にもかかわらず、既知の凝集タンパク質生成物は、硬くて固体であり(「ホーニー(horny)である」ともいわれる)、29μmのd10、102μmのd50及び512μmのd90(乾燥粒子サイズ)の典型的な巨大粒子サイズを有し、ヒト食物への適用に不適切な味及び口内感覚のような感覚刺激特性を生じる。凝集タンパク質が一度ホーニーになると、このプロセスは逆転できない。さらに、既知の生成物は、ヒト食物に使用できない程度に着色されることがしばしばある。
本発明において出願人は、ホーニーではない凝集タンパク質生成物を得る方法を初めて開示する。凝集タンパク質粒子の硬く固体である特性を回避できるため、生成物をヒト食物に適用することができ、それは有利な栄養学特性からの利益を享受する。
本発明による食物グレードの凝集タンパク質生成物(図1A)ならびに慣用的な凝集タンパク質生成物(図1B)の顕微鏡分析。両図のスケールバーは0.5mm。 洗浄水の色;左から右に:最初の洗浄、酸洗浄、伝導度1mS/cmまでの水洗浄。 濾過物におけるpH、伝導度及びグリコアルカロイドの総含量。 乾燥ポテトタンパク質の粒子サイズ分布に対する洗浄の影響。青線=サンプル2、赤線=サンプル5、緑線=サンプル4。 1、2、4、6、8及び10分後の実施例3において生成されるサンプルの時間における沈殿層形成。矢は沈殿層を示す。 乾燥(Sympatec)及び湿潤(Malvern)粒子サイズ分析技術間の粒子サイズ比。
本明細書は、ホーニーではなく、ヒト食物適用に使用することができる、根又は塊茎凝集タンパク質生成物を開示する。非ホーニー凝集タンパク質生成物は、既知の根又は塊茎凝集タンパク質生成物に対して、小さい粒子サイズ、低い色度、低い濃度、低いオフテースト(off-taste)及び低レベルの残余糖により特徴づけられる。
非ホーニータンパク質を、凝集タンパク質生成物を強力な洗浄に供することにより得ることができることが見出されている。驚くべきことに、ホーニー物質の形成は、洗浄後にもタンパク質に粘着する、一定の範囲の粘着性成分によることが発見された。乾燥すると、これらの粘着性成分の存在によりタンパク質は凝集し、ホーニー物質を形成する。本発明の強力な洗浄により、粘着性成分さえ除去され、非ホーニータンパク質物質を得ることができる。非ホーニー物質は、上記の利点を有しており、ヒト食物適用における使用に適したものとなる。
凝集タンパク質生成物は、全ての酵素機能を喪失しており、天然タンパク質生成物と比較して、巨大スケールの施設で、大容量で製造することができる。凝集タンパク質生成物は、水中に可溶性でない一方、天然タンパク質生成物は一般に高度に可溶性である。結果として、凝集タンパク質生成物と天然タンパク質生成物は、異なる適用分野を有し、ある適用で使用される凝集タンパク質生成物は、天然生成物で置換することができず、逆もまたそうである。従って、本発明の凝集タンパク質生成物は、既知の凝集タンパク質生成物と比較されるべきであり、天然タンパク質生成物と比較されるべきではない。
本明細書は、根又は塊茎凝集タンパク質を開示する。本明細書における根又は塊茎は、
ポテト(Solanum tuberosum又はアイリッシュポテト、世界中の温帯で生育する季節性農作物);スウィートポテト(Ipomoea batatas、熱帯及び亜熱帯地域で生育し、主にヒト食物に使用される、季節性農作物);キャッサバ(M. utilissimaと同義で、マニオク、マンディオカ又はユカとも呼ばれるManihot esculentaを含む、ならびにM. dulcisと同義で、ユカダリスとも呼ばれるM. palmataを含む、これらは熱帯及び亜熱帯地域で生育する準季節性農作物である);ヤム(Dioscorea spp、デンプン性の主要な食物として熱帯に広く生育);ヤウティア(主にカリブ海で生育する複数の植物を含む群、あるものは食用の塊茎を有し、別のものは食用の茎を有する、マランガ、ニューココヤム、オキュモとも呼ばれるXanthosoma spp.を含む、またタニア(X. sagittifolium)も含む);タロ(Colocasia esculenta、その食用のデンプン性球茎もしくは地下茎のために栽培されるサトイモ科の群、食用として広く熱帯で生育、ダシーン(dasheen)、エデュー(eddoe)、タロイモもしくはオールドココヤム(old cocoyam)とも呼ばれる);アラカチャ(Arracacoa xanthorrhiza);アロールート(Maranta arundinacea);ショクヨウカヤツリ(Cyperus esculentus);サゴヤシ(Metroxylon spp.);オカ及びウルク(ullucu)(Oxalis tuberosa及びUllucus tuberosus);ヤムビーン及びヒカマ(Pachyrxhizus erosus及びP. angulatus);マシュア(mashua)(Tropaeolum tuberosum);キクイモ(topinambur、Helianthus tuberosus)の種に関する。
好ましくは、根又は塊茎は、ポテト、スウィートポテト、キャッサバ又はヤムであり、より好ましくは根又は塊茎はポテト(Solanum tuberosum)である。
根又は塊茎凝集タンパク質は、根又は塊茎から得ることができるいずれかのタンパク質画分に付随する。すなわち、根又は塊茎凝集タンパク質は、特定の根又は塊茎に存在するすべてのタンパク質を実質的に含む凝集タンパク質生成物に付随してよく、また、最初のプロセスですでにいくらかのタンパク質が除去されている、根又は塊茎汁の消費流体に存在してよい、その特定の根又は塊茎に存在するタンパク質の画分に付随してよい。好ましくは、凝集タンパク質生成物は、デンプン単離から得られる消費流体に存在するすべてのタンパク質を実質的に含む生成物である。
凝集タンパク質生成物は、30μm未満、好ましくは28μm未満、より好ましくは24μm未満、より好ましくは20μm未満のd−10により特徴づけられる。それはさらに、乾燥生成物で測定して、75μm未満、好ましくは65μm未満、さらにより好ましくは55μm未満のd−50、ならびに250μm未満、好ましくは200μm未満、より好ましくは150μm未満のd−90により特徴づけられる。
d−10、d−50及びd−90は、粒子サイズ分布を表現する一般的なパラメーターである。d−50はボリュームメジアン粒子サイズであり、直径をμmで示し、分布を2つの同じ画分に分割し、粒子ボリュームの半分はメジアン直径より大きい直径を有し、粒子ボリュームの半分はメジアン直径より小さい直径を有する。それをDv50とも呼ぶことができる。
同様に、d−10は直径をμmで示し、粒子サイズ分布を2つの(ボリューム)部分に分割し、粒子ボリュームの10%はd−10よりも小さい直径を有し、粒子ボリュームの90%はd−10よりも大きい直径を有する。
d−90は同様に定義され、粒子サイズ分布を2つの(ボリューム)部分に分割し、粒子ボリュームの90%はd−90よりも小さい直径を有し、粒子ボリュームの10%はd−90よりも大きい直径を有する。
(乾燥)粒子サイズを、振動フィーダーとRODOSドライディスペンダーを備えたSympatec HELOSを使用するレーザー回折で測定することができる。RODOS分散ラインは4mmの内部直径を有する。粒子サイズを、「フラウンフォーファー」式を使用する統合ソフトウェアにより計算する。本明細書で報告する粒子サイズは、すべて乾燥粒子サイズを指す。
あるいは粒子サイズを「湿潤」法により測定することができる。その場合、変換係数として1.3を使用して、湿潤粒子サイズを割って、「湿潤」粒子サイズを「乾燥」粒子サイズに変換することができる(図6)。
生成物はさらに、200mg/kgより低い、好ましくは150mg/kgより低い、より好ましくは100mg/kgより低い、さらにより好ましくは50mg/kgより低いグリコアルカロイド含量により特徴づけられる。グリコアルカロイドレベルは、ポテトタンパク質生成物の味に影響を及ぼす。苦い味がするポテト種が、140mg/kgを超える新鮮重量のグリコアルカロイドレベルを含み、一方口及びのどにおける焼けるような知覚が220mg/kgより高いレベルで現れることが報告された。さらに、グリコアルカロイドは毒性であることが知られており、その消費ポテト中における存在は法律により制限される。従って、グリコアルカロイドレベルは低いことが望ましい。グリコアルカロイド含量を、アルトら(V. Alt, R. Steinhof, M. Lotz, R Ulber, C. Kasper, and T Scheper - Optimization of Glycoalkaloid Analysis for Use in Industrial Potato Fruit Juice Downstreaming - Eng. Life Sci. 2005, 5, No. 6)の方法により測定することができる。
タンパク質生成物はさらに、1リットルあたり475グラム以下、例えば400グラム/リットル未満、好ましくは350グラム/リットル未満、より好ましくは300グラム/リットル未満の低い容量濃度により特徴づけられる。
タンパク質生成物はさらに、低い色度により特徴づけられる。本明細書における低い色度を、以下に記載するHunterlab Colorflex EZ分光光度計により測定することができる。本発明のタンパク質粉末は、0.50より大きい、好ましくは0.56より大きい、より好ましくは0.58より大きい、さらにより好ましくは0.60より大きい、最も好ましくは0.62より大きい色影(reflection color)により特徴づけられる。
タンパク質生成物は好ましくは、ホモジェナイザー、湿潤もしくは乾燥ミル、又はミリング機能を有するドライヤーのような物理的手段により粒子サイズを積極的に減少させる工程に供されていない。
タンパク質生成物を、以下の工程を含む方法により適切に得ることができる:
a)根又は塊茎汁を、凝集工程に供して、凝集タンパク質を得る工程;
b)凝集タンパク質を収集する工程;
c)1mS/cm未満の伝導度を有する洗浄水で凝集タンパク質を洗浄して、使用済み洗浄水と洗浄凝集タンパク質を得る工程;
d)洗浄凝集タンパク質を乾燥する工程;
ここで洗浄を、使用済み洗浄水が2mS/cm未満の伝導度を有するまで継続する。
乾燥によるホーニータンパク質物質の形成に寄与することが発見されている粘着性成分の多くが、強力な洗浄により除去されることが発見されている。これらの粘着性成分は、他の中から、糖、カリウム、ならびに種々の有機酸及びアミノ酸を含み、特に糖を含む。本明細書における糖は、グルコース、フルクトース及びスクロースの総体として規定される。ポテトは、ポテト1gあたり7.5mgの糖を平均して含む。粘着性成分の総量は、ポテト1gあたり35から40mgに達する可能性がある。粘着成分が凝集タンパク質物質に「粘着する」傾向にあり、そして慣用的な洗浄は、十分にそれらを除去せず、ホーニー物質が形成されることが発見されている。
結果として、凝集後の根又は塊茎タンパク質は、乾燥前に強力に洗浄することが必須である。洗浄水が特定の伝導度に達するまで凝集タンパク質物質を洗浄する場合、それは、凝集タンパク質物質が、もはや巨大なホーニー塊を形成しないが、小さい粒子サイズ、低い色度(高い色影)及び低い濃度、ならびに上記定義される他の利点を有する粉末のままであるように、粘着性成分が十分に除去されていることを示す。凝集タンパク質物質がもはやホーニー物質を形成しない、使用済み洗浄水の特異的な伝導度は、2mS/cm、好ましくは1.5mS/cm、さらにより好ましくは1mS/cmである。
これらのレベルに洗浄することは、ホーニー物質の形成を回避するのに十分な程度に、粘着性成分、重要には糖が除去されていることを保証する。あるいはそれゆえに、0.54mg/g未満、好ましくは0.4mg/g未満、より好ましくは0.3mg/g未満、より好ましくは0.2mg/g未満の糖を洗浄水が含むまで、洗浄を継続してよい。本明細書における糖は、グルコース、フルクトース及びスクロースの総体として規定される。これは、0.40g/kg未満の乾燥重量の糖、好ましくは0.35g/kg未満の乾燥重量を含む凝集タンパク質生成物をもたらす。これらの低含有量の糖により、ホーニーではない凝集タンパク質生成物を得ることが可能となることが発見されている。
非ホーニー凝集タンパク質物質を得る本発明の方法は、根又は塊茎汁を凝集工程に供することから出発して、凝集タンパク質を得る。根又は塊茎汁は好ましくは、0.1から5重量%、より好ましくは1から2重量%のタンパク質含量を有するが、3から20、好ましくは5から15重量%のタンパク質含量となるように凝集前に濃縮されていてよい。濃縮を、例えば限外濾過、透析濾過、又は凍結濃縮によるもののように、既知の方法で達成してよい。
凝集タンパク質を、当業者に既知なように、好ましくは水中における、熱若しくは酸凝集、あるいはタンパク質を十分な量の凝集有機溶媒又は沈殿助剤により得ることができる。これらの技術又はその組み合わせは、凝集タンパク質を含む懸濁物をもたらす。
熱凝集を、好ましくは水性環境内で、タンパク質が凝集するのに十分な長さの時間、タンパク質を熱に供することにより実現してよい。これを、少なくとも70℃、好ましくは少なくとも80℃、より好ましくは少なくとも90℃、又はさらにより好ましくは100℃以上の温度に、複数分間、好ましくは少なくとも30分間、より好ましくは少なくとも1時間、さらにより好ましくは少なくとも2時間、例えば30分間から5時間もしくは1時間から4時間、タンパク質を供することにより達成してよい。温度がより高くなれば、凝集に必要な時間はより短くなる。好ましい実施態様において、100から110℃の温度で、1から60秒間の間、例えば4.5から6のpHで凝集を達成する。
酸凝集を、好ましくは水性環境中で、塩酸、硫酸のような強酸、又はリン酸、クエン酸もしくは乳酸のような弱有機酸にタンパク質を供することにより達成してよい。凝集混合物中のpHは、好ましくは0から6、好ましくは2から6である。複数の実施態様において、酸及び熱凝集の組み合わせによりタンパク質を凝集する。
凝集を、十分な量の凝集有機溶媒にタンパク質を供することにより達成してもよい。そのような溶媒は当業者に既知である。適切な凝集有機溶媒は、例えばエタノール及びプロパノールである。好ましくは、これを、タンパク質を含む水性環境に凝集有機溶媒を添加することにより達成する。十分な量の凝集溶媒は、水中で少なくとも15容量%、好ましくは水中で少なくとも20容量%、より好ましくは水中で少なくとも40容量%であり得る。
タンパク質を十分な量の凝集剤に供することにより、凝集を達成してもよい。適切な凝集剤は、例えば金属塩(例えばFeCl、ZnCl又はMnCl)である。金属塩を使用するための適切な濃度は、1から80mM、好ましくは10から50mMである。あるいは、カルボキシメチルセルロース(CMC)錯体形成(CMC/タンパク質重量比0.05から2、好ましくは0.08から1.4)により、凝集を達成してよい。好ましくは、これを、タンパク質を含む水性環境に凝集剤を添加することにより達成する。
凝集工程の後、凝集したタンパク質を収集する。これを、濾過、遠心又は沈殿化のような既知の方法で達成することができる。
濾過を、5から100μm、好ましくは10から30μmのフィルター又は膜に凝集タンパク質を通過させることにより達成してよい。
遠心機、デカンター又は液体遠心分離機の手段による遠心を、50から4000gのような遠心力に凝集タンパク質を含む懸濁物を供することにより達成してよい。
沈殿化を、沈殿器もしくは容器中におけるように、凝集タンパク質を沈殿させ、デカンテーションにより水を除去することにより達成してよい。
凝集タンパク質を収集した後、タンパク質を洗浄しなければならない。凝集タンパク質の洗浄を、1mS/cm未満の伝導度、好ましくは0.75mS/cm未満の伝導度、より好ましくは0.5mS/cm未満の伝導度を有する水で洗浄し、使用済み洗浄水と洗浄した凝集タンパク質を得ることにより達成すべきである。洗浄水の伝導度は、使用前後に、目盛付きの伝導度計により測定することができる。使用済み洗浄水が、上記のように、2mS/cm、好ましくは1.5mS/cm、さらにより好ましくは1mS/cmの伝導度を有するまで、洗浄を継続する。洗浄を、上記の洗浄水中で、収集した凝集タンパク質を再懸濁し、再懸濁生成物をフィルターに流すことにより達成することができる。必要であれば、使用済み洗浄水が別記の必要条件を満たすまで、このプロセスを繰り返すことができ、又は追加の洗浄水をフィルターに流してもよい。
あるいは、上記のように、洗浄水の糖含量が0.54mg/g未満となるまで、洗浄を継続する。これは、上述のように、ホーニーではない洗浄タンパク質物質をもたらす。
続いて、洗浄した凝集タンパク質を乾燥する。空気乾燥又は凍結乾燥のような、既知の方法により乾燥を達成してよい。乾燥により、0から10重量%、好ましくは1から7重量%、通常は5から7重量%の水含量を有する凝集タンパク質粉末が得られる。
乾燥タンパク質粉末は、一般的に、ケルダール(Kjeldahl)法で分析して乾燥重量で少なくとも85重量%、好ましくは少なくとも87重量%のタンパク質含量を有する。
空気乾燥を、洗浄タンパク質が乾燥粉末となるまで、洗浄タンパク質に空気を通過させることにより達成してよい。これは一般的に、乾燥される量及び空気の温度に依存して、数時間から数日かかる。好ましくは、乾燥粉末の当業者に知られているように、空気とタンパク質粉末の間で最適な接触が達成されるように、何らかの形でタンパク質粉末を、混合又は循環させる。少なくとも50℃、好ましくは少なくとも80℃、より好ましくは少なくとも100℃、さらにより好ましくは少なくとも150℃、さらには少なくとも200℃もしくは250℃のような上昇させた温度の空気を使用することにより、空気乾燥を加速してよい。そのような条件を、真空ベルトフィルター、スプレードライヤー、フラッシュドライヤー、リングドライヤー、ターボロータードライヤー、渦巻きフルイダイザー(fluidizer)、ウルトラフラッシュスピンドライヤー、フルクシフト(flugschicht)ドライヤー、噴出ベッドドライヤー、液体ベッドドライヤー、あるいは湿潤粒子と熱空気の間の集中的な接触が確立された他のいずれかのタイプのドライヤーにおいて、適切に達成してよい。
昇華により残余水を除去するよう、乾燥を凍結乾燥により達成してもよく、凍結乾燥を、湿った洗浄済み凝集タンパク質を、0℃以下の温度と真空に供することにより達成してよい。この場合、真空とタンパク質粉末との間の接触を最適化するよう、好ましくはタンパク質粉末を乾燥中に混合する。凍結乾燥中の温度は、好ましくは−40℃から−90℃、より好ましくは−50℃から−80℃で、少なくとも凍結氷が消滅するまでである。圧力は好ましくは、1から200mbar、好ましくは5から100mbarである。氷が消滅した後、凝集タンパク質物質から残余水を除去するために温度を上昇させてよい。
乾燥後、根又は塊茎凝集タンパク質物質が、乾燥粉末として得られる。この粉末は、アミノ酸、糖、リン脂質及びポテトに天然に存在する他の化合物を含まず、少なくとも85重量%のタンパク質含量を有し、非天然物である。
場合により、該方法は、6.5から7のpHに凝集タンパク質を中和する工程をさらに含む。この中和工程は、タンパク質の収集の間、収集前、又は収集後、あるいはタンパク質の洗浄の間、洗浄前、又は洗浄後のような、タンパク質凝集後のいずれの時点であってもよい。好ましくは、例えばpH6.5から7.5でタンパク質生成物を水と中和するさらなる工程を使用することにより、洗浄後に中和を実行する。洗浄水のpHを、リン酸、クエン酸又は炭酸バッファーのような慣用的な塩又はバッファーを使用して適切に設定してよい。pHを、20℃の温度に対して較正したpHメーターを使用して測定してよい。
さらに好ましくは、例えば炭酸もしくは二炭酸塩のような固体ベースの塩を、乾燥前にタンパク質に添加することにより、中和を達成する。中和したタンパク質生成物のタンパク質含量は、非タンパク質物質の添加により、上記定義されるものより通常2%低い。
根又は塊茎凝集タンパク質物質を、場合によりグリコアルカロイド抽出手順に供し、該手順でタンパク質凝集物を、低pH(1から3.5)の有機もしくは無機酸で1から30分間の間抽出し、その後抽出タンパク質を、上記記載のいずれかの方法により収集する。グリコアルカロイド抽出手順は、タンパク質凝集後のいずれかの時期でありうるが、好ましくは、グリコアルカロイド抽出手順を、洗浄工程の前に実行する。
本発明の方法を適用する際に、すりつぶし(grinding)、ミリング(milling)、又は均質化(homogenization)のような物理的手段により粒子サイズを減少させる必要なく、上記規定される小さい粒子サイズで凝集タンパク質生成物を得ることができる。
さらに場合により、凝集し、洗浄かつ乾燥したタンパク質生成物を、続けて少なくとも第一の画分と第二の画分とに分画する、すなわち、微細な粒子から粗い粒子を分離する少なくとも一つの工程に供する。これを、ふるいわけ(sieving)、サイクロン化(cycloning)、ウインドシフト(wind sifting)又は他の既知のいずれかの方法で達成してよい。これにより、少なくとも微細な画分と粗い画分のように、少なくとも2つの凝集タンパク質粉末画分がもたらされる。
ふるいわけを、63μmより小さいすべての粒子を含む第一の微細な画分、ならびに63μmより大きいすべての粒子を含む第二の粗い画分に単離するように、63μmのふるい(230メッシュ)に乾燥凝集タンパク質粉末を設置することにより達成してよい。ふるいわけをまた、特定の粒子サイズの凝集タンパク質粒子を実現するよう、サイクロン(風ふるい)又は他のいずれかの方法で達成してもよい。
分画タンパク質生成物は、12μm以下、好ましくは8μm以下のd−10、27μm以下、好ましくは23μm以下のd−50、及び46μm以下、好ましくは38μm以下、さらにより好ましくは35μm以下のd−90により特徴づけられる微細画分の形態であってよい。
分画タンパク質生成物はまた、15から38μm、好ましくは15から30μmのd−10、42から69μm、好ましくは42から61μmのd−50、及び150から250μm、好ましくは170から210μmのd−90により特徴づけられる粗い粒子の形態であってもよい。凝集タンパク質生成物の密度は、分画によりうける影響はわずかであり、同等である。分画生成物の粒子サイズは、湿潤法により測定される。
本発明により得られる凝集タンパク質生成物は、ヒト食物の適用における使用に適する。微細な粒子サイズは、良好な口内感覚をもたらし、相対的に低い色度は、食品製品にわずかな着色のみをもたらす。さらに、凝集タンパク質生成物の味は、ほとんど気が付かないものであり、そのため、タンパク質における栄養富化を享受してよいいずれの食物製品にも、栄養価の高いアミノ酸組成物を好ましく添加することができる。
一実施態様において、食物は栄養価の高い飲料である。好ましくは、凝集タンパク質粉末を飲料中に懸濁する。さらに好ましくは、凝集タンパク質生成物は、安定化剤に援助される安定懸濁物をもたらすよう、上記規定される凝集タンパク質生成物の微細画分である。
別の実施態様において、食物は、粉末化飲料又は粉末ベースのスープである。また、食物は、タンパク質、グラノーラ又は他の健康食品バー、朝食シリアル、スナック、例えば押出、焼成、フライもしくは破裂させたスナック、焼き菓子もしくは焼きミックス(baking mix)、例えばグルテンフリーのパンもしくはピザ、パスタ製品、例えば麺もしくはスパゲッティ、肉製品、例えばデリ・ミート、挿入ハムもしくはソーセージ、又は野菜ベースの肉同等物、あるいは組織化野菜タンパク質であってよい。
明確性及び簡潔な記載の目的で、本明細書には同一又は別の実施態様の一部としての特性が記載されるが、本発明の範囲は、記載された特性のすべて又は複数の組み合わせを有する実施態様を含んでよいことが理解されるであろう。
そして、本発明を以下の非限定的な実施例により説明する。
実施例1
ポテトジュースを104℃の温度で熱凝集し、懸濁物1kgあたり12.9グラムの固形タンパク質粒子を得た。タンパク質粒子を、4000gの二相デカンターによってジュースから分離した。得られた凝集タンパク質は、34重量%の乾燥固体含量を有した。凝集タンパク質の最初の部分を、凝集タンパク質粉末を洗浄する技術常識の手段で洗浄し、その後乾燥した一方で、第二の部分を水中に再懸濁し、グリコアルカロイドを除去するために、pHが3.3に達するまで硫酸を添加した。30分撹拌した後、タンパク質懸濁物から水を除き、真空ベルトフィルターにより徹底的に洗浄した。
第二部分の洗浄に使用した洗浄水は、使用前に0.4mS/cmの伝導度を有し、使用後の洗浄水の伝導度が1mS/cm未満となるまで洗浄を継続した。
本発明による第二部分の徹底的な洗浄は、第一部分に適用される標準洗浄手段に比べてかなり大量の洗浄水を使用する。
第一部分及び第二部分を、それぞれ170℃/80℃のインレット/アウトレット温度のフラッシュドライヤーにより乾燥した。湿潤ケーキを熱空気流中に導入し、乾燥後、水含量は4.5重量%であった(図1a及び1b参照)。
テトラコン325プローブを備えた較正WTW LF340伝導度メーターを使用して、伝導度を測定した。メルク(art nr. 1.01553.0001)由来の塩化カリウム参照溶液(1.41mS/cm)により、プローブのキャリブレーションを行った。
湿潤粒子サイズ分布を、マルベルンマスターサイザー(Malvern Mastersizer)2000G上のレーザー回折により測定する。乾燥サンプルを、10から20%の範囲のレーザーオブスキュレーションレベルが得られるまで、水で満たしたサンプルチャンバーに添加する。およそ2分の間、測定を実行する。湿潤法を使用して測定した粒子サイズを、変換係数1.3で割ることにより乾燥粒子サイズに変換した。
乾燥ポテトタンパク質サンプルの粒子サイズ分布を、振動フィーダーを有するRODOS乾燥ディスペンダーを装着したシンパテックHELIOSを使用するレーザー回折により測定する。RODOS分散ラインは、4mmの内部直径を有する。「ファウンホーファー」式を使用する統合ソフトウェアにより、粒子サイズを算出した。
糖含量を、メガザイム(megazyme)(アイルランド)により出版されたように、酵素解析により測定した。この方法は、スクロース/フルクトース/D−グルコースアッセイキット(art no. K-SUFRG)を利用し、食品製品、飲料、及び他の物質におけるスクロース、D−フルクトース及びD−グルコースの測定用のUV法を含む。
色度を反射光により測定した。サンプルの反射色度を、関連Hunterlab色度スタンダードで較正したHunterlab Colorflex EZ分光光度計により測定した。サンプルカップを、タンパク質粉末で少なくとも50%の容量を満たし、測定ウィンドウに設置する。反射色度は、装置により測定されるy値(反射値)として報告される。
乾燥タンパク質凝集物の全体の密度を、その下に0.5リットルの較正シリンダーを有する閉鎖ファンネル(closed funnel)中に十分量の粉末を浸すことにより測定する。ファンネルのスライドを除き、粉末を、シリンダー中に自由に流れさせる。過剰な粉末を、ルーラーでぬぐい取り、粉末で満たされたシリンダーの重量を、Mettler Toledo PG5002-Sスケールで測定する。粉末の自由沈殿密度が、空のシリンダーの重量を引いた後にg/lとして報告される。
Figure 0006849692
Figure 0006849692
実施例2
ポテトジュースを104℃の温度で熱凝集し、懸濁物1kgあたり12.9グラムの固形タンパク質粒子を得た。タンパク質粒子を、ハイドロサイクロンを使用して、1kgあたり27.5グラムの固形タンパク質粒子の固体濃度に濃縮した。
粒子を液体から分離するために、フィルター要素を使用して懸濁物を濾過した。フィルター要素上にフィルターケーキを形成した後、フィルター内の懸濁物を酸性化水(水中、pH=1.3、伝導度Ω=22mS/cmの0.5%硫酸溶液)で置換し、30分間酸洗浄を行う。続けて、フィルター中の硫酸溶液を冷水(伝導度0.4mS/cm)で置換し、さらに濾過物中で伝導度が1mS/cm未満になるまで洗浄した。洗浄の結果、濾過物の色が徐々に改善した(図2及び3)。
フィルター内部のタンパク質ケーキから、圧縮空気により水を除去した。最後に、4.2重量%の水含量まで、160℃の流入空気でフラッシュドライヤー中にケーキを設置した。乾燥生成物の解析データは、以下のとおりであった。
Figure 0006849692
表3において、乾燥したポテトタンパク質の「総グリコアルカロイド含量」は検出限界未満であり、それはヒト食物への適用における使用に十分であることを見出すことができる。
実施例3
ポテトジュースを104℃の温度で熱凝集し、懸濁物1kgあたり12.9グラムの固形タンパク質粒子を得た。タンパク質粒子を、4000gの二相デカンターによってジュースから分離した。得られたタンパク質ケーキは、36.3重量%の乾燥固体含量を有した。タンパク質ケーキ(86kg)を、(420リットルの)冷水中に再懸濁し、6重量%固体のタンパク質懸濁物を得た。凝集タンパク質をこの懸濁物中で、10kg硫酸溶液(10重量%)を添加することによりpHを3.2の値まで低下させ、その後濾過することによりリンスした。得られた溶液は、2.3mS/cmの伝導度を有していた。
サンプル1.(中和なしで)徹底的に洗浄したサンプルの調製
リンス液体からタンパク質粒子を分離するために、キャンドルフィルターを使用した。3.5のpH及び2.35mS/cmの伝導度で150リットルの濾過物を得た後、フィルター要素間の液体(タンパク質懸濁物)を、冷水(伝導度0.4mS/cm)で置換した。それから、フィルターケーキの徹底的な洗浄を開始した。洗浄の間、濾過物の伝導度を測定し、1mS/cm未満の値となるまで洗浄を継続した。それから、洗浄水を空気で置換し、72重量%の水含量となるまでフィルターケーキから水を除いた。サンプルをリングドライヤー中で乾燥させ、微細な灰色がかった粉末を得た。
サンプル2.(中和して)徹底的に洗浄したサンプルの調製
リンス液体からタンパク質粒子を分離するために、キャンドルフィルターを使用した。150リットルの濾過物を得た後、フィルター要素間の液体(タンパク質懸濁物)を、冷水で置換した。それから、フィルターケーキの徹底的な洗浄を開始した。洗浄の間、濾過物の伝導度を測定し、1mS/cm未満の値となるまで減少させた。それから、洗浄水を空気で置換し、72重量%の水含量となるまでフィルターケーキから水を除いた。6kgのフィルターケーキに60グラムの乾燥炭酸カリウムを添加することにより、バッチミキサー中で6.5から7のpH値までフィルターケーキを中和した。サンプルをリングドライヤー中で乾燥させ、微細な灰色がかった粉末を得た。
サンプル3.非常に微細な粒子の(中和して)徹底的に洗浄したサンプルの調製
非常に微細な粉末を得るために、乾燥生成物サンプル2の一部を、Alpine Microplex MP 132を使用してウインドシフトした。このようにして、微細画分と粗い画分を得た。微細画分を、その特性について評価した。
サンプル4.(中和して)慣用的な手法でリンスしたサンプルの調製
リンス液体からタンパク質粒子を分離するために、キャンドルフィルターを使用した。150リットルの濾過物を得た後、フィルター要素間の液体(タンパク質懸濁物)を空気で置換し、70重量%の水含量となるまでフィルターケーキから水を除いた。6kgのフィルターケーキに60グラムの乾燥炭酸カリウムを添加することにより、バッチミキサー中で6.5から7のpH値までフィルターケーキを中和した。サンプルをリングドライヤー中で乾燥させ、微細な黄色がかった粉末を得た。
サンプル5.(中和した)中間体サンプルの調製
サンプル2及び4からの中和フィルターケーキを、バッチミキサー中1:1の比率で混合した。混合物をリングドライヤー中で乾燥させ、中間体生成物を得た。
Figure 0006849692
乾燥生成物の粒子サイズに対する洗浄効果を決定するために、サンプル2、4及び5を比較した。図4も参照。
Figure 0006849692
サンプル3を、分画化に供して、粗い画分と微細な画分とを得た。結果を表6に示す。
Figure 0006849692
よく訓練された感覚パネル(8個人)により、食物成分としての使用のために5つの異なる乾燥粉末を評価した。
Figure 0006849692
表から、徹底的に洗浄したサンプルが、食物適用に望ましい(感覚刺激性)特性を有すると結論づけることができる。中和生成物は、pH中和環境における適用に改善した味を有する。適用において口感覚は非常に重要であり、微細な画分が、口内感覚に関して最良のパフォーマンスを有する。
乾燥物質に対するタンパク質含量を、FOSS Kjeltec 8400自動タンパク質分析システムを使用して、ケルダール法により測定した。Nx6.25の変換係数を使用して、タンパク質に対する窒素レベルを変換した。
正確な(0.1mg誤差)5グラムの量のタンパク質を計量し、550℃オーブンで3時間加熱することにより、アッシュ含量を測定した。3時間後、乾燥器中でサンプルを室温に冷却し、再計量(0.1mg精度)した。
較正pHメーターにより、脱塩水中1グラム/100ml懸濁物において、懸濁物のpHを測定した。
実施例4
実施例3で調製した種々のタンパク質サンプルの沈殿作用を測定するために、沈殿試験を実施した。このために、5グラムのタンパク質粉末を、95グラムの室温タップ(tap)水に添加した。混合物を撹拌し、均一なタンパク質懸濁物を得た。懸濁物を、100ml計測シリンダーに移し、時間を記録した。規定時間間隔で、シリンダーの底における沈殿容量により沈殿速度を測定した。結果を図5にみることができる。洗浄水が1mS/cm未満の伝導度を有するまで洗浄された凝集タンパク質が、非洗浄又は慣用的に洗浄したサンプルよりも遅い沈殿を示すことが発見された。それは、タンパク質が中和されているか否かに関係なかった。
沈殿の減少は、凝集タンパク質生成物の微細な画分に観察された。
実施例5
湿潤法及び乾燥法により測定される粒子サイズと関連付けられるように、以下の実験を実施した。
ポテトタンパク質を、以下のプロセス工程により生成した:
− 直接蒸気注入(pH=5.5かつ104℃)によるポテトジュースの熱凝集
− (4000gで)デカンターによる固体タンパク質の回収
− (6%dsの懸濁物となるよう)水中におけるタンパク質ケーキの再懸濁
− (pH=3.3で)硫酸とTGA抽出
− (伝導度<1mS/cmまで)冷水でタンパク質ケーキの濾過及び洗浄
− (180/70℃のT−in/T−outで)フラッシュドライヤー中におけるケーキの乾燥
− 異なるサイズのサンプルを、ウインドシフター(ホイール:2600−5300rpmの間)で生成。
異なるサンプルから、湿潤法及び乾燥法の両方によりd−10、d−50及びd−90[μm]を解析した(図6参照)。上述のようにSympatec Helios & Rodosで乾燥粒子サイズを分析し、上述のようにMalvern Mastersizer 2000Gで湿潤粒子サイズを分析した。
グラフから、水中に再懸濁したサンプルのd−10、d−50及びd−90(μm)値が、乾燥粒子のd−10、d−50及びd−90(μm値)よりも1.3倍高いことを見ることができる。この粒子直径の増大(拡大/膨張)を、水の吸収により説明することができる。この値は、湿潤法を使用して測定したすべての粒子サイズ値を、乾燥法を使用して測定した粒子サイズとして報告するための変換係数として使用されている。乾燥法のために算出された結果が報告されていても、湿潤法を使用して粒子サイズが測定されていた場合にそれは示されている。

Claims (17)

  1. 乾燥生成物で表示して、乾燥重量1kgあたり100mg未満のグリコアルカロイド含量を有する塊茎凝集タンパク質粉末であって、d−10が30μm未満であり、d−50が75μm未満であり、かつd−90が250μm未満であり、グルコース、フルクトース及びスクロースの総含量が、乾燥重量1kgあたり0.5g未満である、タンパク質粉末。
  2. 前記塊茎がポテト又はスウィートポテトである、請求項1に記載のタンパク質粉末。
  3. タンパク質粉末の容量密度が、475g/l未満である、請求項1又は2に記載の塊茎凝集タンパク質粉末。
  4. 反射光によるタンパク質粉末の色度が>0.50である、請求項1から3のいずれか一項に記載の塊茎凝集タンパク質粉末。
  5. ケルダール窒素により測定した、中和前のタンパク質含量が少なくとも85重量%である、請求項1からのいずれか一項に記載の塊茎凝集タンパク質粉末。
  6. 以下の工程を含む方法により取得することができる、請求項1からのいずれか一項に記載の塊茎凝集タンパク質粉末:
    )塊茎汁を、凝集工程に供して、凝集タンパク質を得る工程;
    b)前記凝集タンパク質を収集する工程;
    c)1mS/cm未満の伝導度を有する洗浄水で前記凝集タンパク質を洗浄して、使用済み洗浄水と洗浄凝集タンパク質を得る工程;ならびに
    d)前記洗浄凝集タンパク質を乾燥する工程
    であって、使用済み洗浄水が2mS/cm未満の伝導度を有するまで前記洗浄を継続する、タンパク質粉末。
  7. 以下の工程を含む、塊茎汁から塊茎凝集タンパク質粉末を得る方法:
    )塊茎汁を、凝集工程に供して、凝集タンパク質を得る工程;
    b)前記凝集タンパク質を収集する工程;
    c)1mS/cm未満の伝導度を有する洗浄水で前記凝集タンパク質を洗浄して、使用済み洗浄水と洗浄凝集タンパク質を得る工程;ならびに
    d)前記洗浄凝集タンパク質を乾燥する工程
    であって、使用済み洗浄水が2mS/cm未満の伝導度を有するまで洗浄を継続する、方法。
  8. 前記塊茎がポテト又はスウィートポテトである、請求項7に記載の方法。
  9. 使用済み洗浄水が1mS/cm未満の伝導度を有するまで洗浄を継続する、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 使用済み洗浄水中のグルコース、フルクトース及びスクロースの含量が、0.54mg/g未満となるまで洗浄を継続する、請求項7から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 6.5から7のpHまで凝集タンパク質を中和する工程をさらに含む、請求項から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. グリコアルカロイド抽出手順をさらに含む、請求項から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 茎凝集タンパク質粉末が、少なくとも第一画分と第二画分に順に分画される、請求項から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 第一画分が35μm以下のd−50を有する、請求項13に記載の方法。
  15. 第二画分が42−69μmのd−50を有する、請求項13に記載の方法。
  16. ヒト食物適用における、請求項1からのいずれか一項に規定される塊茎凝集タンパク質の使用。
  17. 食物が栄養飲料である、請求項16に記載の使用。
JP2018543643A 2016-02-19 2017-02-16 ヒト食物用凝集タンパク質 Active JP6849692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16156486 2016-02-19
EP16156486.9 2016-02-19
PCT/NL2017/050093 WO2017142406A1 (en) 2016-02-19 2017-02-16 Coagulated protein for human food

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505224A JP2019505224A (ja) 2019-02-28
JP6849692B2 true JP6849692B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=55405190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543643A Active JP6849692B2 (ja) 2016-02-19 2017-02-16 ヒト食物用凝集タンパク質

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11224235B2 (ja)
EP (1) EP3373739B1 (ja)
JP (1) JP6849692B2 (ja)
CN (1) CN108882725B (ja)
DK (1) DK3373739T3 (ja)
PL (1) PL3373739T3 (ja)
WO (1) WO2017142406A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3258791B1 (en) 2015-02-16 2022-05-11 Coöperatie Koninklijke Avebe U.A. Method for preparing a food grade coagulated potato protein concentrate
US20210345641A1 (en) 2018-10-18 2021-11-11 Coöperatie Koninklijke Avebe U.A. Milk substitute
US20220159993A1 (en) 2019-02-21 2022-05-26 Coöperatie Koninklijke Avebe U.A. Purified coagulated potato protein product, methods for providing the same, and uses thereof
NL2023197B9 (en) * 2019-05-24 2023-12-01 Cooperatie Avebe U A Diafiltration
EA202192702A1 (ru) * 2019-05-24 2022-03-05 Кооперати Конинклейке Авебе У.А. Выделение белка из очищенных клубнеплодов
WO2023096495A1 (en) 2021-11-29 2023-06-01 Coöperatie Koninklijke Avebe U.A. Textured vegetable protein
DE202022105549U1 (de) 2022-09-30 2024-01-03 Emsland-Stärke Gesellschaft mit beschränkter Haftung Natives funktionales Kartoffelprotein

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2256727A1 (en) 1974-01-04 1975-08-01 Roquette Freres Fluids recovering potato protein from amniotic liqs. - by flocculating with nascent sulphur dioxide
US4073952A (en) * 1976-08-02 1978-02-14 The Pillsbury Company Method of making dehydrated potato
NL1000835C2 (nl) 1995-07-18 1997-01-21 Avebe Coop Verkoop Prod Diervoedersamenstellingen.
EP1264545A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-11 Coöperatieve Verkoop- en Productievereniging van Aardappelmeel en Derivaten 'AVEBE' B.A. A method for improving a protein product
AU2003262087B2 (en) * 2002-09-11 2010-11-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Protein purification method
DE102006050620A1 (de) * 2006-10-26 2008-05-08 Emsland-Stärke GmbH Verfahren zum Erhalt von Pflanzenproteinfraktionen mittleren Molekulargewichts, Pflanzenproteinfraktion und Verwendung derselben
DK2083635T3 (da) * 2006-11-10 2013-10-28 Cooperatie Avebe U A Glycoalkaloid fjernelse
EP1920662A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-14 Coöperatie Avebe U.A. Native potato protein isolates
WO2009102781A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-20 University Of Alaska Methods for producing powdered, protein-rich comestibles
EP3258791B1 (en) 2015-02-16 2022-05-11 Coöperatie Koninklijke Avebe U.A. Method for preparing a food grade coagulated potato protein concentrate

Also Published As

Publication number Publication date
CN108882725B (zh) 2022-02-25
PL3373739T3 (pl) 2019-06-28
WO2017142406A1 (en) 2017-08-24
US11224235B2 (en) 2022-01-18
DK3373739T3 (en) 2019-04-15
EP3373739B1 (en) 2019-03-06
CN108882725A (zh) 2018-11-23
JP2019505224A (ja) 2019-02-28
EP3373739A1 (en) 2018-09-19
US20190082714A1 (en) 2019-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6849692B2 (ja) ヒト食物用凝集タンパク質
JP5428003B2 (ja) 米を原料とする食材を用いた加工食品並びにその製造法
EP3788885A1 (en) Aquafaba composition and methods of manufacture
CN106689880A (zh) 高乳化性蛋黄粉的制备方法
Kaushik et al. Physico-chemical properties, extraction and characterization of gluten from different Indian wheat cultivars
Arise et al. Amino acid profile, physicochemical and sensory properties of noodles produced from wheat-Bambara protein isolate
BE1022936B1 (fr) Procede de preparation d'un extrait de pois
JP2012044985A (ja) 食品改質剤
KR101220418B1 (ko) 생콩가루 혼합 쌀가루 및 이를 이용한 쌀과자 제조방법
JP6618359B2 (ja) ウキクサ由来の植物材料を含む生地およびそれから調製した食物製品
KR20120082612A (ko) 청보리 분말을 포함하는 국수의 제조방법
CN113631042A (zh) 蛋白质增强面包类的制造方法
KR20180052395A (ko) 옥수수 빵의 제조방법
Zanariah et al. Utilization of banana peel flour as fibre ingredient in the waffle cones
Abiodun et al. Effect of cassava starch substituion on the functional and sensory properties of trifoliate yam (dioscorea dumetorum) flours
KR101811237B1 (ko) 구약감자를 이용한 저칼로리의 곤약식품 및 그 제조방법
Rosniyana et al. Nutritional properties and organoleptic acceptability of traditional cakes made from MR 220 rice flour.
JP2012244936A (ja) 米デンプン含有粉並びにその製造方法
JP7169558B2 (ja) 分離植物性蛋白の製造法
CN115500448B (zh) 一种山药油茶及其加工方法
JP7496590B2 (ja) 食品用品質改良剤およびその製造方法
KR20100041204A (ko) 건조 김치 및 이를 포함하는 부침가루
JP2020141574A (ja) 粉末状茶葉加工品、茶葉含有組成物、及びこれらの製造方法
JPS5921362A (ja) フライバツタ−用粉
JP2022168335A (ja) 分離植物性蛋白

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6849692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250