JP6848458B2 - センサーユニット - Google Patents
センサーユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6848458B2 JP6848458B2 JP2017005421A JP2017005421A JP6848458B2 JP 6848458 B2 JP6848458 B2 JP 6848458B2 JP 2017005421 A JP2017005421 A JP 2017005421A JP 2017005421 A JP2017005421 A JP 2017005421A JP 6848458 B2 JP6848458 B2 JP 6848458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strain sensor
- pair
- telescopic
- sensor unit
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 186
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 14
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 39
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 36
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 36
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 28
- 239000010408 film Substances 0.000 description 22
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 20
- 239000002238 carbon nanotube film Substances 0.000 description 18
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- -1 UF) Polymers 0.000 description 11
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 239000002048 multi walled nanotube Substances 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 3
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 229920005558 epichlorohydrin rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 239000002109 single walled nanotube Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Gloves (AREA)
Description
<センサーユニット>
図1のセンサーユニット1は、伸縮可能な布帛2と、この布帛2に配設される歪みセンサー3と、この歪みセンサー3に接続される一対の伸縮配線4とを備える。当該センサーユニット1は、歪みセンサー3の両端側の抵抗値を検出回路(不図示)によって測定することで、測定対象部位の動作に応じて変化する測定対象部位の表面(例えば皮膚)の長さの増減を検出可能に構成されている。
布帛2は、糸(糸状体)が編成又は織成されている。布帛2を構成する糸は、伸縮性を有するものが好適に用いられ、この糸が編成されることで布帛2が全体的に伸縮可能に設けられることが好ましい。また、布帛2を構成する糸は、導電性を有しないものが好適に用いられる。なお、当該センサーユニット1は、布帛2の歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4が配設される面と反対側の面を衣料等に固定して用いられてもよく、布帛2が衣料等の一部を構成してもよい。
歪みセンサー3は、伸縮性を有し、伸縮に応じて電気的特性が変化するものであればよいが、伸縮により電気抵抗が変化する抵抗素子が好適に用いられる。中でも、歪みセンサー3としては、カーボンナノチューブ(以下、「CNT」ということがある)を用いたCNT歪みセンサーが特に好適に用いられる。
一対の伸縮配線4は、歪みセンサー3の両端部に形成される一対の電極を外部の検出回路に電気的に接続する。一対の伸縮配線4は、歪みセンサー3の両端部に形成された電極の表面に導電性接着剤によって接着されている。当該センサーユニット1は、一対の電極と一対の伸縮配線4との接着部分が歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の接続部を構成している。
図2を参照して、当該センサーユニット1の歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4と布帛2との接合構造について説明する。当該センサーユニット1は、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の少なくとも一方が布帛2に点接合されている。特に本実施形態では、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の接続部近傍において、一対の伸縮配線4が布帛2に点接合されている。つまり、当該センサーユニット1は、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の接続部近傍と布帛2とが点接合される少なくとも一対の点接合部6を有しており、かつこの一対の点接合部6の周囲には非接合領域が形成されている。
当該センサーユニット1は、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の少なくとも一方が布帛2に点接合されており、この点接合部6の周囲には非接合領域が存在している。そのため、当該センサーユニット1は、この非接合領域では、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4が布帛2と独立して伸長することができ、布帛2と共に伸長することを要しない。これにより、当該センサーユニット1は、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の伸縮性と布帛2の伸縮性の相違に起因する歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の布帛からの剥がれを抑制することができる。
<センサーユニット>
図3のセンサーユニット11は、伸縮可能な布帛2と、この布帛2に配設される歪みセンサー3と、この歪みセンサー3に接続される一対の伸縮配線4とを備える。当該センサーユニット11は、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の少なくとも一方が布帛2に点接合されている。具体的には、当該センサーユニット11は、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の少なくとも一方が、両者の接続部分近傍で布帛2に点接合されると共に、歪みセンサー3が布帛2と散点的に接合されている。詳細には、当該センサーユニット11は、一対の伸縮配線4が、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の接続部分近傍で一対の第1点接合部12によって布帛2に点接合されると共に、歪みセンサー3が布帛2に複数の第2点接合部13によって散点的に点接合される。当該センサーユニット11は、複数の第2点接合部13を有する以外、図1のセンサーユニット1と同様の構成を有する。
当該センサーユニット11は、歪みセンサー3が布帛2と散点的に接合されている場合でも、歪みセンサー3の部分的な剥がれに起因する応力集中を抑制することができる。また、当該センサーユニット11は、歪みセンサー3が布帛2と散点的に接合されていることで、歪みセンサー3の布帛2からの浮き上がりを抑制し、取扱性を向上することができる。
<センサーユニット>
図4のセンサーユニット21は、伸縮可能な布帛2と、この布帛2に配設される歪みセンサー3と、歪みセンサー3に接続される一対の伸縮配線4とを備える。歪みセンサー3は、布帛2に間隔をあけて配設されている。当該センサーユニット21は、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の少なくとも一方が布帛2に点接合されており、詳細には歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の少なくとも一方が、両者の接続部分近傍で布帛2に点接合されている。当該センサーユニット21は、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の接続部Xと平面視で重なり合う部分において、一対の伸縮配線4と布帛2とが一対の点接合部26によって点接合されている。一対の点接合部26の周囲には非接合領域が形成されている。当該センサーユニット21における布帛2、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4については、図1のセンサーユニット1と同様のため、同一符号を付して説明を省略する。
当該センサーユニット21は、図1のセンサーユニット1と同様、歪みセンサー3の伸び切りや切断を抑制することができる。さらに、当該センサーユニット21は、歪みセンサー3の両端部分と重なり合う部分が布帛2と点接合されているので、歪みセンサー3が測定対象部位に対して位置ずれし難い。
<センサーユニット>
図5のセンサーユニット31は、伸縮可能な布帛2と、この布帛2に配設される歪みセンサー33と、この歪みセンサー33に接続される一対の伸縮配線34とを備える。当該センサーユニット31は、歪みセンサー33及び一対の伸縮配線34の少なくとも一方が布帛2に点接合されており、詳細には歪みセンサー33及び一対の伸縮配線34の少なくとも一方が、両者の接続部分近傍で布帛2に点接合されている。当該センサーユニット31における布帛2については、図1のセンサーユニット1と同様のため、同一符号を付して説明を省略する。
歪みセンサー33は糸状に形成されている。歪みセンサー33は、例えばCNT束から形成されるCNT糸と、このCNT糸の外周面を被覆する樹脂層とを有する。前記CNT束は、複数のCNT(単繊維)をCNT糸の長手方向に概略配向した繊維束である。前記CNT束は、電気抵抗を調整するために、絶縁性を有する繊維(絶縁性繊維)を含んでいてもよい。なお、歪みセンサー33及び一対の伸縮配線34は、例えば導電性接着剤によって接続されてもよく、端部同士を結び合わせることで接続されてもよい。
一対の伸縮配線34は導電糸である。一対の伸縮配線34及び歪みセンサー33は、端部同士が結び合わされている。一対の伸縮配線34は、歪みセンサー33と強固に結び合わせ可能な程度の柔軟性を有することが好ましい。前記導電糸としては、ステンレス等の金属製の導電糸、カーボン系の導電糸、金属又は合金のメッキ層を有する絶縁性繊維の糸、導電性樹脂繊維により形成される糸等が挙げられる。中でも、耐久性、低重量性、伸縮性等に優れる金属又は合金のメッキ層を有する絶縁性繊維の糸が好ましい。
当該センサーユニット31は、歪みセンサー33が糸状に形成されている場合でも、図1のセンサーユニット1と同様、歪みセンサー33の伸び切りや切断を抑制することができる。
<センサーユニット>
図6のセンサーユニット41は、伸縮可能な布帛2と、この布帛2に配設される歪みセンサー3と、この歪みセンサー3に接続される一対の伸縮配線4とを備える。当該センサーユニット41は、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の少なくとも一方が布帛2に点接合されており、詳細には歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の少なくとも一方が、両者の接続部近傍で一対の点接合部6によって布帛2と点接合されている。また、当該センサーユニット41は、一対の伸縮配線4が歪みセンサー3との接続部近傍以外の部分で布帛2と複数の第3点接合部42によって散点的に接合されている。つまり、当該センサーユニット41は、伸縮配線4が少なくとも複数の第3点接合部42によって布帛2と散点的に接合されている。当該センサーユニット41は、一対の伸縮配線4が布帛2と複数の第3点接合部42によって散点的に接合される以外、図1のセンサーユニット1と同様の構成を有する。複数の第3点接合部42は、それぞれ接着剤によって形成されている。前記接着剤としては、例えば図1のセンサーユニット1の点接合部6に用いられる接着剤が挙げられる。
当該センサーユニット41は、伸縮配線4が複数の第3点接合部42によって布帛2と散点的に接合されているので、一対の伸縮配線4と布帛2との一体化を促進しつつ、布帛2の伸縮が阻害されることを抑制することができる。
<センサーユニット>
図7のセンサーユニット51は、伸縮可能な布帛2と、この布帛2に配設される歪みセンサー3と、この歪みセンサー3に接続される一対の伸縮配線4とを備える。当該センサーユニット51は、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の接続部近傍に歪みセンサー3及び布帛2が接合されていない非接合領域が形成されている。詳細には、当該センサーユニット51は、歪みセンサー3が平面視で接続部Xと重ならない領域で布帛2と接合されていない。また、当該センサーユニット51は、一対の伸縮配線4が接続部X及び/又は接続部Xの周囲に位置する部分から延在方向外側に一対の線接合部52によって連続して布帛2と接合されている。一対の線接合部52は、接着剤によって形成されている。一対の線接合部52を形成する接着剤としては、前述の弾性接着剤が好ましい。なお、第一参考実施形態における布帛2、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4としては、図1のセンサーユニット1と同様の構成とすることができる。
<センサーユニット>
図8のセンサーユニット61は、伸縮可能な布帛2と、この布帛2に配設される歪みセンサー3と、歪みセンサー3に接続される一対の伸縮配線4とを備える。歪みセンサー3は、布帛2に間隔をあけて配設されている。当該センサーユニット61は、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4の接続部近傍に歪みセンサー3及び布帛2が接合されていない非接合領域が形成されている。詳細には、当該センサーユニット61は、歪みセンサー3が平面視で接続部Xと重ならない領域で布帛2と接合されていない。また、当該センサーユニット61は、一対の伸縮配線4が接続部X及び/又は接続部Xの周囲に位置する部分から延在方向外側に一対の線接合部62によって連続して布帛2と接合されている。なお、第二参考実施形態における布帛2、歪みセンサー3及び一対の伸縮配線4としては、図1のセンサーユニット1と同様の構成とすることができる。
前記実施形態は、本発明の構成を限定するものではない。従って、前記実施形態は、本明細書の記載及び技術常識に基づいて前記実施形態各部の構成要素の省略、置換又は追加が可能であり、それらは全て本発明の範囲に属するものと解釈されるべきである。
2 布帛
3,33 歪みセンサー
4,34 伸縮配線
6,26,36 点接合部
12 第1点接合部
13 第2点接合部
42 第3点接合部
52,62 線接合部
X 接続部
Claims (7)
- 伸縮可能な布帛と、この布帛に配設される歪みセンサーと、この歪みセンサーに接続される一対の伸縮配線とを備えるセンサーユニットであって、
前記歪みセンサー及び一対の伸縮配線の少なくとも一方に、前記布帛に点接合される点接合部が設けられていることを特徴とするセンサーユニット。 - 前記点接合部が、平面視で前記歪みセンサー及び一対の伸縮配線の接続部と重なり合う部分に設けられる請求項1に記載のセンサーユニット。
- 前記歪みセンサーが、少なくとも前記点接合部以外で前記布帛と接合されていない請求項1又は請求項2に記載のセンサーユニット。
- 前記点接合部が、前記一対の伸縮配線の、平面視で前記歪みセンサーとの接続部と重なり合わない部分に設けられている請求項1に記載のセンサーユニット。
- 前記伸縮配線が、複数の前記点接合部によって前記布帛と散点的に接合されている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のセンサーユニット。
- 前記伸縮配線が、複数の導電糸を含む編物である請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のセンサーユニット。
- 前記伸縮配線が導電糸であり、この導電糸が前記布帛に伸縮縫いされている請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のセンサーユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017005421A JP6848458B2 (ja) | 2017-01-16 | 2017-01-16 | センサーユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017005421A JP6848458B2 (ja) | 2017-01-16 | 2017-01-16 | センサーユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018115884A JP2018115884A (ja) | 2018-07-26 |
JP6848458B2 true JP6848458B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=62985251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017005421A Active JP6848458B2 (ja) | 2017-01-16 | 2017-01-16 | センサーユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6848458B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020148693A (ja) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | グンゼ株式会社 | 積層型センサ及び機械電気変換装置 |
JP7467828B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2024-04-16 | ヤマハ株式会社 | 歪センサユニット及び伸長量測定部材 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8191433B2 (en) * | 2008-05-19 | 2012-06-05 | The Hong Kong Polytechnic University | Method for manufacturing fabric strain sensors |
JP2014025179A (ja) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Yamaha Corp | 歪みセンサ付き手袋 |
JP6019890B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2016-11-02 | ヤマハ株式会社 | 歪みセンサ付き布帛及び被服 |
JP2016125931A (ja) * | 2015-01-06 | 2016-07-11 | ヤマハ株式会社 | データグローブ |
JP2016176874A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | ヤマハ株式会社 | 歪みセンサ素子 |
CN105627905B (zh) * | 2016-02-24 | 2019-06-18 | 清华大学 | 一种金属薄膜柔性应变传感器及其制备方法 |
-
2017
- 2017-01-16 JP JP2017005421A patent/JP6848458B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018115884A (ja) | 2018-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6019890B2 (ja) | 歪みセンサ付き布帛及び被服 | |
JP6759689B2 (ja) | 歪みセンサユニット | |
JP6264825B2 (ja) | 歪みセンサ付き布帛及び被服 | |
JP6524663B2 (ja) | データグローブ | |
CN107077207B (zh) | 数据手套 | |
JP2017075847A (ja) | 動作検出デバイス | |
JP6341268B2 (ja) | 歪みセンサ付き手袋 | |
JP6701748B2 (ja) | 歪みセンサ素子 | |
CN114824055A (zh) | 静电电容型传感器 | |
JP6848458B2 (ja) | センサーユニット | |
JP6702709B2 (ja) | 衣料 | |
JP7068569B2 (ja) | 引張センサ | |
JP2016125931A (ja) | データグローブ | |
JP2017009559A (ja) | 歪みセンサ素子 | |
JP6822855B2 (ja) | 伸縮配線及び伸縮配線の製造方法 | |
JP6821949B2 (ja) | 歪みセンサユニット | |
WO2018047718A1 (ja) | 異方性歪みセンサシート及び衣類 | |
JP6896967B2 (ja) | 人体動作検出用ウェア | |
JP6561636B2 (ja) | 歪みセンサ素子 | |
WO2016060031A1 (ja) | データグローブ | |
JP2016176874A (ja) | 歪みセンサ素子 | |
JP6561640B2 (ja) | 歪みセンサ素子 | |
JP2016080520A (ja) | 歪センサ | |
KR20130080036A (ko) | 입력 디바이스, 입력 방법 및 집합체 | |
WO2018012142A1 (ja) | 生体信号検出装具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6848458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |