JP6842794B2 - 皮膚外用製剤 - Google Patents

皮膚外用製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6842794B2
JP6842794B2 JP2015076611A JP2015076611A JP6842794B2 JP 6842794 B2 JP6842794 B2 JP 6842794B2 JP 2015076611 A JP2015076611 A JP 2015076611A JP 2015076611 A JP2015076611 A JP 2015076611A JP 6842794 B2 JP6842794 B2 JP 6842794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
itching
diphenhydramine
mass
tocopherol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015076611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016196419A5 (ja
JP2016196419A (ja
Inventor
崇剛 小林
崇剛 小林
高明 濱口
高明 濱口
Original Assignee
万協製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 万協製薬株式会社 filed Critical 万協製薬株式会社
Priority to JP2015076611A priority Critical patent/JP6842794B2/ja
Publication of JP2016196419A publication Critical patent/JP2016196419A/ja
Publication of JP2016196419A5 publication Critical patent/JP2016196419A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6842794B2 publication Critical patent/JP6842794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、皮膚外用製剤に関する。
近年、我が国では生活環境の変化、急激な高齢化、様々なストレスなどによって、痒みを伴う皮膚疾患(特にアトピー性皮膚炎、乾燥性皮膚症、敏感肌など)を患う人が増加している。これらの皮膚疾患には、強い痒み・肌荒れが伴う。その治療には、クロタミトン・抗ヒスタミン剤などの鎮痒成分、ヘパリン類似物質などの保湿成分を有効成分とする外用剤が用いられている。
このうち、ヘパリン類似物質は、血行促進作用を持つムコ多糖類の多硫酸化エステルで、その構造中に硫酸基、カルボキシル基、水酸基などを多く含むことから、高い保湿能を有し、既に乾燥性皮膚疾患等の治療を目的として一般用医薬品としても利用されている。
乾燥性皮膚(老人・成人の乾皮症、小児の乾燥性皮膚)は、乾燥性皮膚疾患の代表的な症状であり、老人・成人においては皮膚の老化(加齢に伴う生理的変化)によって発生し、小児においては成人に比べて角質層が薄く、皮脂の分泌量が不安定でバリア機能がまだ安定していないことによって発生する。いずれの場合も、皮膚が乾燥して粗ぞうとなり、多くの場合に自覚症状として掻痒(かゆみ)を伴う。痒みの程度は強いことが多く、患者は常時しきりに激しく患部を掻くので痒みは増し、さらに掻きむしることによって皮膚に炎症が生じて症状が悪化し、二次的に湿疹化が進むことがある。
このような悪循環を断ち切り、不快症状である痒みを緩和するとともに湿疹化を防止する目的として、多くの研究開発が行われている(特許文献1および2を参照)。
特許文献1には、外用抗ヒスタミン剤であるジフェンヒドラミンとヘパリン類似物質とを配合し、痒みを伴う乾燥性皮ふ疾患の効能・効果を持ち合わせた外用製剤が開示されている。しかし、ヘパリン類似物質の作用は不足した水分を補うことであり、ジフェンヒドラミンの作用は痒みを緩和することであり、いずれも対症療法的なものに過ぎないため、皮膚疾患を根本的に治療させることは難しかった。
すなわち、乾燥性皮膚疾患を部位別又は疾患別に記すと、手指の荒れ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手足のひび・あかぎれ、乾皮症、小児の乾燥性皮膚などが例示される。このうち、手指の荒れ、乾皮症、角化症においては病状を呈した皮膚組織が正常な状態までに置き換わるいわゆるターンオーバーを促進する作用が、ひび・あかぎれにおいては割れた皮膚組織の治療を促進する作用が、それぞれ必要であると考えられた。そこで、皮膚組織を正常な状態に回復するのを助けるビタミン(トコフェロール酢酸エステル)及び皮膚組織の修復作用を持つアラントインを添加するという工夫がなされた(特許文献2)。
特開2010−180206号公報 特開2011−231128号公報
上記の工夫にも拘わらず、痒みを伴う乾燥性皮膚疾患について、根本的な治療を促し得る皮膚外用製剤は、十分に提供されているとは言い難い状況であった。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、痒みを抑えると共に皮膚組織を正常な状態に回復することにより、痒みを伴う乾燥性皮膚疾患を根本的に治療し得る皮膚外用製剤を提供することである。
上記目的を達成するための発明に係る皮膚外用製剤は、(A)ヘパリン類似物質と、(B)トコフェロール、トコフェロール酢酸エステル、ニコチン酸トコフェロール、リノレン酸トコフェロール、コハク酸トコフェロール、パンテノール及びビタミンA類からなる群より選択される少なくとも一種と、(C)グリチルリチン酸、グリチルレチン酸、グリチルレチン酸ステアリル、アラントイン、及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種の抗炎症剤と、(D)ジフェンヒドラミン及び塩酸ジフェンヒドラミンからなる群から選択される少なくとも一種の鎮痒剤とを含むことを特徴とする。
本発明において、(A)ヘパリン類似物質の含量は、全体の0.2〜0.4質量%(好ましくは0.3質量%)、(B)トコフェロール、トコフェロール酢酸エステル、ニコチン酸トコフェロール、リノレン酸トコフェロール、コハク酸トコフェロール、パンテノール及びビタミンA類からなる群より選択される少なくとも一種の含量は、全体の0.001〜1質量%(好ましくは0.01〜0.8質量%、更に好ましくは0.1〜0.7質量%、更に好ましくは0.4〜0.6質量%)、(C)抗炎症剤の含量は、全体の0.01〜5質量%(好ましくは0.05〜1質量%、更に好ましくは0.1〜0.5質量%)、(D)鎮痒剤の含量は、全体の0.1〜2質量%(好ましくは0.5〜1.5質量%)である。
ヘパリンとは、生体内では主として肝臓において生成されるグリコサミノグリカンの一種である。抗凝固作用を有しており、血栓塞栓症・播種性血管内凝固症候群(DIC)の治療薬、人工透析・体外循環における血液の凝固防止などの用途がある。ヘパリン類似物質とは、ヘパリン、及びヘパリンが修飾・一部分解されたものであって、ヘパリンと同様の生理活性を備えたものを意味する。
ビタミンA類とは、レチノール、レチナール、レチノイン酸及びこれらの3-デヒドロ体並びにこれらの誘導体を総称したものを意味する。
皮膚外用製剤の剤形としては、例えばクリーム、乳液、軟膏、ゲル剤などが含まれる。
本発明によれば、痒みを抑えると共に、皮膚組織を正常な状態に回復することにより、痒みを伴う乾燥性皮膚疾患を根本的に治療し得る皮膚外用製剤を提供できる。
次に、本発明の実施形態について、図表を参照しつつ説明するが、本発明の技術的範囲は、これらの実施形態によって限定されるものではなく、発明の要旨を変更することなく様々な形態で実施することができる。
<試験方法>
1.各組成物の調製
有効成分として、ヘパリン類似物質、トコフェロール酢酸エステル、アラントイン及びジフェンヒドラミン含む皮膚外用製剤(試験組成物)としてのクリームを調製した。
一方、有効成分として、ヘパリン類似物質及びジフェンヒドラミンを含む皮膚外用製剤(比較組成物1)、及びヘパリン類似物質、パンテノール、トコフェロール酢酸エステル、アラントイン及びジフェンヒドラミンを含む皮膚外用製剤(比較組成物2)を調製した。なお、各組成物において、他の配合成分は同一に調製した。
各組成物の用量は、表1に記載の通りとした。
Figure 0006842794
2.角質水分量の測定
肌荒れによる痒みを訴える被験者各5名(全15名)を対象とし、肌荒れ改善効果を評価した。
具体的には、各被験組成物を手の甲に対し、就寝前及び乾燥が気になった時に適量を塗布させた。使用前と、使用開始5日後(使用後)の電気伝導度(μs)を表角層水分量測定装置(SKICON-200EX、アイ・ビー・エス株式会社製)により測定した。各水分値は、各被験者について、3点での測定値の平均値で示した。水分相対値として、使用後水分値/使用前水分値を算出した。
3.官能評価試験
肌荒れによる痒みを訴える被験者各5名の患部に各被験組成物を塗布し、次の5種類のパラメータを用いて評価した。すなわち、(1)使用感(塗布しやすい場合を5点、塗布しにくい場合を1点)、(2)肌状態の改善(肌が乾燥した状態が改善された場合を5点、肌が乾燥した状態が改善しなかった場合を1点)、(3)かゆみ止め効果(かゆみが止まった場合を5点、かゆみが止まらなかった場合を1点)、(4)かゆみの再発抑制効果(塗った日に再発して患部を掻かなかった場合を5点、塗った日に再発して患部を掻いた場合を1点)、及び(5)肌改善の持続性(塗る前に肌が乾燥した状態が改善されてきたと感じた場合を5点、塗る前に肌が乾燥した状態が改善されてきていないと感じた場合を1点)とした。各パラメータについて、5段階で評価を行った。
各被験者による評点を合計し、合計点が21〜25点:◎、16〜20点:○、11〜15点:△、11点未満:×とした。
<試験結果>
表2〜表4には、角質水分量(使用前及び使用後のもの)及び官能評価の結果を示した。
Figure 0006842794
Figure 0006842794
Figure 0006842794
上記結果に示すように、試験組成物は、比較組成物に比べると、水分相対値(使用後水分値/使用前水分値)に優れていた。また、官能評価においても、比較組成物よりも高値を示した。こうして、試験組成物は、角質を正常化して手荒れを改善する効果及びかゆみの再発をおさえて肌改善の持続性を上げる効果に優れていることが明らかになった。
<その他の組成物の調製>
次に、その他の組成物について調製を行った。
1.乳液の調製
ヘパリン類似物質0.3g、トコフェロール酢酸エステル0.5g、アラントイン0.2g及びジフェンヒドラミン1.0gに対し、セタノール1.0g、ステアリルアルコール0.5g、白色ワセリン4g、精製水適量を加えて乳液を調製した。
2.軟膏の調製
ヘパリン類似物質0.3g、トコフェロール酢酸エステル0.5g、アラントイン0.2g及びジフェンヒドラミン1.0gに対し、マクロゴール4000 30g、マクロゴール400適量を加えて軟膏を調製した。
3.ゲル剤の調製
ヘパリン類似物質0.3g、トコフェロール酢酸エステル0.5g、アラントイン0.2g及びジフェンヒドラミン1.0gに対し、エタノール40g、ヒプロメロース0.5g、ヒドロキシエチルセルロース0.5g、精製水適量を加えてゲル剤を調製した。
上記各組成物についてもクリームに示した効果と同様の効果が認められた。
このように、本実施形態によれば、痒みを抑えると共に皮膚組織を正常な状態に回復することにより、痒みを伴う乾燥性皮膚疾患を根本的に治療し得る皮膚外用製剤を提供できた。

Claims (1)

  1. (A)ヘパリン類似物質と、(B)トコフェロール酢酸エステルと、(C)アラントインと、(D)ジフェンヒドラミンと、(E)ステアリルアルコールと、(F)白色ワセリンを含み、(G)塩酸クロルヘキシジン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化デカリウム、ビオゾール及びフェノールを含む殺菌剤パンテノール並びにスクワランを含まないクリームである皮膚外用製剤。
JP2015076611A 2015-04-03 2015-04-03 皮膚外用製剤 Active JP6842794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076611A JP6842794B2 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 皮膚外用製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076611A JP6842794B2 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 皮膚外用製剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016196419A JP2016196419A (ja) 2016-11-24
JP2016196419A5 JP2016196419A5 (ja) 2018-05-10
JP6842794B2 true JP6842794B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=57357536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015076611A Active JP6842794B2 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 皮膚外用製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6842794B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7361448B2 (ja) * 2017-05-17 2023-10-16 小林製薬株式会社 トランスグルタミナーゼ発現促進剤
JP2018203673A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 小林製薬株式会社 皮脂分泌促進剤
JP7446711B2 (ja) * 2018-12-20 2024-03-11 小林製薬株式会社 皮膚外用組成物
JP2021155355A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 ピアス株式会社 皮膚外用剤
JP7265278B2 (ja) * 2021-05-31 2023-04-26 ホーユー株式会社 皮膚バリア機能向上又は修復用組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000143517A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Lion Corp 皮膚外用剤
JP6342155B2 (ja) * 2012-12-25 2018-06-13 ライオン株式会社 皮膚用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016196419A (ja) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6842794B2 (ja) 皮膚外用製剤
C Szepietowski et al. Efficacy and tolerance of the cream containing structured physiological lipids with endocannabinoids in the treatment of uremic pruritus: a preliminary study
EP2214658B1 (de) Osmolythaltige zubereitung zur anwendung bei trockenen schleimhäuten
AU2012254214B2 (en) A topical formulation for treatment of hyperkeratotic skin
NO331668B1 (no) Topisk hud preparat for behandling av psoriasis
KR102587297B1 (ko) 수면장애 예방 또는 치료용 조성물
BR112012001491B1 (pt) Preparação terapêutica para tratar dermatite e uso de uma preparação terapêutica
KR102623994B1 (ko) 건선, 아토피성 피부염, 만성 두드러기, 항히스타민-내성 가려움증 및 노인성 가려움증의 치료를 위한 암보라 추출물 및 녹차 추출물을 포함하는 조성물
KR20150047505A (ko) 건선 치료용 조성물
JP2023060159A (ja) 外用組成物
JP2011231128A (ja) 角層細胞分化正常化用皮膚外用剤
PL190023B1 (pl) Zastosowanie mieszaniny diolu i alfa-hydroksykwasu do wytwarzani leku do leczenia hiperkeratozowychchorób skóry
RU2496476C1 (ru) Средство наружной терапии для больных атопическим дерматитом
US20020176876A1 (en) Topical therapeutic skin care system
KR102587300B1 (ko) 아토피피부염 예방 또는 치료용 조성물
US20110159106A1 (en) Dermatological compositions containing an association of peroxidized lipids and zinc, and uses thereof in particular in the treatment of herpes
Vardy et al. A double-blind, placebo-controlled trial of a ciclopirox olamine 1% shampoo for the treatment of scalp seborrheic dermatitis
WO2023104843A1 (de) Topisch applizierbare zubereitung zur verbesserung des hautzustandes
PT2011504E (pt) Agente dermatológico para o tratamento e/ou de cuidados da pele nos casos de dermatite atópica
US20130197089A1 (en) Compositions for the treatment of actinic keratosis
JP2000038352A (ja) 外用組成物
EP2431030B1 (en) Treatment of fungal infections
KR101567735B1 (ko) 면역 조절제 및 글루코사민을 포함하는 건선 예방, 개선 또는 치료용 조성물
RU2440108C2 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения аллергических и воспалительных заболеваний кожи
Pastor et al. Aquagenic keratodermia: 3 new cases and a review of the literature

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200312

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200402

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200515

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200605

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201021

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201215

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210216

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6842794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250