JP6839700B2 - 熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート及びその製造方法 - Google Patents

熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6839700B2
JP6839700B2 JP2018509229A JP2018509229A JP6839700B2 JP 6839700 B2 JP6839700 B2 JP 6839700B2 JP 2018509229 A JP2018509229 A JP 2018509229A JP 2018509229 A JP2018509229 A JP 2018509229A JP 6839700 B2 JP6839700 B2 JP 6839700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
mass
aluminum alloy
core material
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018509229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017170204A1 (ja
Inventor
中川 渉
渉 中川
田中 哲
哲 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UACJ Corp
Original Assignee
UACJ Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59965526&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6839700(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by UACJ Corp filed Critical UACJ Corp
Publication of JPWO2017170204A1 publication Critical patent/JPWO2017170204A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6839700B2 publication Critical patent/JP6839700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/203Fluxing, i.e. applying flux onto surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • B23K35/0238Sheets, foils layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • B23K35/288Al as the principal constituent with Sn or Zn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/016Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of aluminium or aluminium alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • C22C21/04Modified aluminium-silicon alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/089Coatings, claddings or bonding layers made from metals or metal alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/12764Next to Al-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

本発明は、熱交換器用のアルミニウム合金製ブレージングシート及びその製造方法に係り、特に、優れた成形性及びろう付性を有する熱交換器用のアルミニウム合金製ブレージングシートと、それを有利に製造するに関するものである。そして、この本発明に係るアルミニウム合金製ブレージングシートは、特に、自動車用熱交換器の構造材として好適に使用されるものである。
近年、あらゆる産業の分野において、省資源化や省エネルギー化が必須の課題となっている。自動車産業においても、これらの課題の達成に向けて、自動車の軽量化が進められており、自動車用熱交換器も小型軽量化が望まれている。そして、かかる課題の達成に向けて様々な方法が検討されており、その一つに、構造部材の精密加工による放熱性の向上が挙げられているが、また、それを実現すべく、構造材料には、成形後の寸法精度の向上、即ち成形性の向上が求められているのである。
ところで、コンデンサやエバポレータ等の自動車用熱交換器には、軽量で強度に優れ、更には熱伝導率に優れるアルミニウム合金を熱交換器用材料として用いたアルミニウム合金製のものが、広く使用されている。また、近年になって、ルームクーラー用熱交換器にもアルミニウム合金製のものが普及し始めている。このような熱交換器は、作動流体の通路として機能するチューブ材及びヘッダ材や、作動流体の流動方向を変化させるプレート材、熱輸送の媒体として機能するフィン材、耐久性を確保するためのサイドプレート材等から構成されており、これらの部材を、ろう付けにより多点接合して、製造されている。なお、ろう付接合は、ろう材を内包した構成部材を、約600℃に加熱して、継ぎ手に溶融ろうを供給し、継ぎ手の隙間にろうを充填させた後、冷却するプロセスで実施されることとなる。特に、自動車用熱交換器では、フッ化物系フラックスを付着させた各部材を、所定の構造に組み付けた後、不活性ガス雰囲気の加熱炉において、加熱して、ろう付接合する方法が、一般的に採用されている。
そして、そのような熱交換器の構成部材をろう付けするために、熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシートが用いられているのであるが、そのような熱交換器用ブレージングシートの成形性を向上せしめるべく、これまで、材料構成や製造工程について様々な検討が為されてきているのである。
例えば、特許文献1(特開2013−036099号公報)には、質別をOとし、芯材の平均結晶粒径を微細にすることによって、優れた成形性を有するアルミニウム合金製のブレージングシートが、提案されているのであるが、O材にて構成されるブレージングシートでは、成形後の残留歪が少ない箇所がろう付加熱中に再結晶し難く、ろう侵食され易いために、あらゆる成形に対してろう付性を確保することが困難であるという問題を内在するものであった。
また、特許文献2(特許第5737798号公報)には、鋳造時における巨大な金属間化合物の発生を抑制し、素材の引張強さを高くして、素材の芯材に所定の集合組織を発達させることにより、優れた成形性を有するアルミニウム合金製のブレージングシートが提案されている。しかしながら、かかる特許文献2における[0036]や表3〜5に明らかにされているように、ブレージングシートのろう侵食深さは、素材のろう材の厚みの2倍以上となるため、ろう付性の確保が困難であるという問題を内在している。
従って、熱交換器用のアルミニウム合金製ブレージングシートの課題の一つは、成形性とろう付性の両立を実現することとなっているのである。
特開2013−036099号公報 特許第5737798号公報
ここにおいて、本発明は、上述の如き事情を背景にして為されたものであって、その解決課題とするところは、優れた成形性及びろう付性を有する熱交換器用のアルミニウム合金製ブレージングシートと、その有利な製造方法を提供することにある。
そして、本発明者等は、上記の課題を解決すべく、鋭意検討した結果、先ず、芯材の成分については、SiとFeの含有量を制御し、更にSiとFeの含有量の和に対してMnの含有量が多くなるように制御することにより、Al−Mn系金属間化合物、Al−Si−Mn系金属間化合物、Al−Fe−Mn系金属間化合物、及びAl−Si−Fe−Mn系金属間化合物(以下、これらの金属間化合物を、「Mn系化合物」という)の形成を抑制して、溶質原子の固溶量を確保することが出来ることを知見した。
また、芯材と皮材との合わせ材を熱間圧延してクラッド材とする際には、その熱間合わせ圧延の各パスでの板厚減少のひずみ速度を小さくし、熱間合わせ圧延中の合わせ材の温度を低く制御することが望ましく、これによって、Mn系化合物の形成を抑制して、溶質原子の固溶量を確保することが出来、且つ所定の第2相粒子分布を確保することが出来ることを知見したのである。
加えて、質別はOではなくHとし、これにより、成形後の残留歪が少ない箇所におけるろう侵食を抑制出来ることを知見した。
さらに、公称歪が1%から2%の範囲内での加工硬化指数:n値は0.010以上、直径:50mmの球頭パンチで張り出し試験を行い、貫通割れが発生した際の押込み深さは10mm以上として、単軸引張と2軸引張のどちらの状況下でも、格子欠陥が材料内部に均一に導入され易いという特性を確保することにより、圧延板において加工歪が均一に分布されており、且つ平坦度が高いことを担保出来ることを知見したのである。
このように、本発明者等は、アルミニウム合金組成、質別及び金属組織を制御して、特性を確保したブレージングシートにおいては、圧延板の平坦度が高いために、成形後の寸法精度に優れ、また成形性に優れることを見出したのであり、更に、ろう付加熱中において芯材が再結晶して、大きな再結晶粒を形成することとなるために、ろう付性にも優れることを見出したのである。かくして、本発明者等は、成形性とろう付性の両立が可能なアルミニウム合金製ブレージングシートを提供可能であることを見出し、本発明を完成するに至ったのである。
従って、本発明にあっては、上述せる如き課題を解決するために、芯材と、該芯材の一方の面にクラッドされた第一のろう材と、該芯材の他方の面にクラッドされた第二のろう材とを備える熱交換器用のブレージングシートであって、前記芯材が、Si:0.05〜0.6質量%、Fe:0.05〜0.7質量%、Mn:0.6〜2.0質量%を含有し、且つSi、Fe及びMnの含有量が、式:Si+Fe≦Mnの条件を満たし、残部がAl及び不可避的不純物であるアルミニウム合金からなり、また前記第一のろう材及び前記第二のろう材が、それぞれ、Si:4.5〜13.0質量%及びFe:0.05〜0.8質量%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物であるAl−Si系合金からなると共に、HXY(但し、Xは1または2であり、Yは2から6までの自然数である)にて表される質別を有し、且つブレージングシートを構成する芯材部位の室温での電気抵抗率が31〜50nΩmであり、そして円相当直径が0.5μm以下の第2相粒子の面積率をf(%)とし、平均円相当直径をr(μm)として、円相当直径が0.5μm以下の第2相粒子の分散率をf/rと定義すると、前記芯材部位の第2相粒子の分散率が5〜50%・μm-1であり、また公称歪が1%から2%の範囲内での加工硬化指数:n値が0.010以上であり、更に直径:50mmの球頭パンチで張り出し試験を行って貫通割れが発生した際の押込み深さが10mm以上であることを特徴とする熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシートを、その要旨とするものである。
また、本発明にあっては、上述の如き課題を解決するために、芯材と、該芯材の一方の面にクラッドされた第一のろう材と、該芯材の他方の面にクラッドされた中間層材と、該中間層材の前記芯材とは反対側の面にクラッドされた第二のろう材とを備える熱交換器用のブレージングシートであって、前記芯材が、Si:0.05〜0.6質量%、Fe:0.05〜0.7質量%、Mn:0.6〜2.0質量%を含有し、且つSi、Fe及びMnの含有量が、式:Si+Fe≦Mnの条件を満たし、残部がAl及び不可避的不純物であるアルミニウム合金からなり、また前記第一のろう材及び前記第二のろう材が、それぞれ、Si:4.5〜13.0質量%及びFe:0.05〜0.8質量%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物であるAl−Si系合金からなり、更に前記中間層材が、Si:0.05〜0.6質量%、Fe:0.05〜0.7質量%、及びZn:0.05〜5.0質量%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金からなると共に、HXY(但し、Xは1または2であり、Yは2から6までの自然数である)にて表される質別記号を与える調質が施されてなり、且つブレージングシートを構成する芯材部位の室温での電気抵抗率が31〜50nΩmであり、そして円相当直径が0.5μm以下の第2相粒子の面積率をf(%)とし、平均円相当直径をr(μm)として、円相当直径が0.5μm以下の第2相粒子の分散率をf/rと定義すると、前記芯材部位の第2相粒子の分散率が5〜50%・μm-1であり、また公称歪が1%から2%の範囲内での加工硬化指数:n値が0.010以上であり、更に直径:50mmの球頭パンチで張り出し試験を行って貫通割れが発生した際の押込み深さが10mm以上であることを特徴とする熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシートをも、その要旨とするものである。
なお、かかる本発明に従う熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシートの好ましい態様にあっては、前記芯材を構成する前記アルミニウム合金が、Cu:0.05〜1.0質量%及びZn:0.05〜3.0質量%の少なくとも何れか一方を更に含有するものであり、そしてそのようなCu及び/又はZnと共に、或いはそれに代えて、Ti:0.05〜0.3質量%、Zr:0.05〜0.3質量%及びCr:0.05〜0.3質量%から選択される1種又は2種以上を更に含有するものである。
また、本発明に従う熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシートの別の好ましい態様にあっては、前記第一のろう材若しくは前記第二のろう材を構成する前記Al−Si系合金が、Cu:0.05〜1.5質量%及びZn:0.05〜5.0質量%の少なくとも何れか一方を更に含有するものであり、そしてそのようなCu及び/又はZnと共に、或いはそれに代えて、Na:0.003〜0.05質量%及びSr:0.003〜0.05質量%の少なくとも何れか一方を更に含有するものである。
さらに、本発明にあっては、好ましくは、前記中間層材を構成する前記アルミニウム合金が、Mn:0.05〜2.0質量%を更に含有している。
そして、本発明にあっては、上述の如き熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシートを有利に製造するために、芯材の両面に所定厚さに圧延したろう材又はろう材と中間層材を重ね合わせた合わせ材を熱間圧延する熱間合わせ圧延工程を備え、且つ該熱間合わせ圧延工程における熱間圧延中の各パスでの板厚減少の最高歪速度を、0.5〜10s-1とすると共に、かかる熱間圧延中の合わせ材の最高温度を400〜510℃とすることを特徴とする熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシートの製造方法をも、その要旨とするものである。
加えて、本発明にあっては、上記の如き本発明に従うアルミニウム合金製ブレージングシートからなることを特徴とする熱交換器用構造材や熱交換器用フィン材をも、その要旨とするものである。
このように、本発明に従うアルミニウム合金製ブレージングシートにあっては、芯材とその両側にクラッドされる2つのろう材の合金組成が制御されており、また質別や金属組織が制御されて、所定の特性が確保されているところから、優れた成形性を発揮し得ると共に、ろう付性においても優れた特徴を発揮するものとなったのである。そして、そのような優れた特徴を有するブレージングシートは、自動車用熱交換器の構造材やフィン材として好適に用いられ得ることとなるのである。
また、本発明に従う熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシートの製造方法によれば、熱間合わせ圧延工程において、各パスでの板厚減少の歪速度を小さくし、熱間合わせ圧延中の合わせ材の温度を低く制御するようにしたことにより、Mn系化合物の形成を抑制して、溶質原子の固溶量を確保することが出来、且つ所定の第二相粒子の分布を有利に確保することが出来、以て目的とする特性を有するブレージングシートが、有利に製造され得ることとなるのである。
本発明において、張り出し試験装置を用いてブレージングシートの押込み深さを評価する形態を示す断面模式図である。 実施例において、成形性、ろう付性、及び耐食性の評価に用いたテスト用ミニコア組付体の模式図である。
以下、本発明に係る熱交換器用のアルミニウム合金製ブレージングシート及びその製造方法の詳細について、具体的に説明することとする。
1.アルミニウム合金製ブレージングシート
本発明に係る熱交換器用のアルミニウム合金製ブレージングシートは、芯材と、この芯材の一方の面にクラッドされた第一のろう材と、かかる芯材の他方の面にクラッドされた第二のろう材とからなる3層構造の積層体、又はそれら芯材と第二のろう材との間に中間層材がクラッドされてなる形態の4層構造の積層体であって、それぞれ所定の合金組成のアルミニウム合金からなる芯材、第一及び第二のろう材、及び中間層材にて構成されると共に、更に、所定の質別、金属組織及び特性を有するものであって、その意義や限定理由は、以下の通りである。
1−1.芯材
先ず、芯材を構成するアルミニウム合金は、Si、Fe及びMnを必須の合金成分として含有している。
そこにおいて、かかる必須の合金成分の一つであるSiは、成形性及びろう付性の向上に寄与する元素であって、アルミニウム合金中のSi含有量は、0.05〜0.6質量%(以下、単に「%」と記す)とする必要がある。なお、このSi含有量が0.05%未満では、溶質原子の固溶量が過多となり、ろう付加熱中において芯材が再結晶せず、芯材にろうが侵食するようになるため、良好なろう付性を確保することが出来なくなる。一方、Si含有量が0.6%を超えるようになると、溶質原子の固溶量が過少となり、n値が小さくなるために、成形性を確保することが出来なくなる。かかるSiの好ましい含有量は0.05〜0.4%であり、より好ましいSi含有量は0.05〜0.2%である。
また、必須の合金成分の他の一つであるFeも、成形性及びろう付性の向上に寄与する元素であり、そのアルミニウム合金中の含有量は、0.05〜0.7%とする必要がある。なお、Fe含有量が0.05%未満では、溶質原子の固溶量が過多となり、ろう付加熱中に芯材が再結晶せず、芯材にろうが侵食するようになるために、ろう付性を確保することが出来なくなる問題を惹起する。一方、Fe含有量が0.7%を超えるようになると、溶質原子の固溶量が過少となり、n値が小さくなるために、有効な成形性を確保することが出来なくなる。このようなFeの好ましい含有量は0.05〜0.5%であり、より好ましいFe含有量は0.05〜0.3%である。
さらに、必須の合金成分の残りの一つたるMnは、成形性の向上に寄与する元素であって、アルミニウム合金中のMn含有量は、0.6〜2.0%とする必要がある。このMn含有量が0.6%未満となると、溶質原子の固溶量が過少となり、n値が小さくなるために、成形性が低下する問題を生じる。一方、Mn含有量が2.0%を超えるようになると、鋳造時に粗大な晶出物が形成されるようになるために、製造上において問題を惹起することとなる。なお、このMnの好ましい含有量は0.6〜1.8%であり、より好ましいMn含有量は0.6〜1.6%である。
そして、それら合金成分たるSi、Fe及びMnのそれぞれの含有量は、次式:Si+Fe≦Mnの条件を満たすように調整されることとなる。なお、かかるSiとFeの総含有量がMn含有量を超えるようになると、Mn系化合物が過剰に形成されて、溶質原子の固溶量が過少となり、n値が小さくなるために、成形性を確保することが出来なくなる問題を惹起する。中でも、好ましくは、式:Si+Fe≦0.9×Mnの条件を満たすように、それら合金成分の含有量が調整されることとなる。
なお、芯材を構成するアルミニウム合金には、上記した必須の元素に加えて、Cu及びZnの少なくとも何れか一方を、第1選択的添加元素として、更に添加、含有せしめることが可能である。それらCu及びZnは、何れも固溶して、成形性の向上に寄与する元素である。それらのうち、Cuの含有量は、0.05〜1.0%とされる。このCu含有量が0.05%未満では、上記した効果が充分に得られず、一方、Cu含有量が1.0%を超えるようになると、腐食速度が増加するため、自己耐食性を充分に確保することが困難となる。このようなCuの好ましい含有量は0.05〜0.8%であり、より好ましい含有量は0.05〜0.6%である。また、第一選択的添加元素の他の一つであるZnの含有量は、0.05〜3.0%となるように調整される。このZn含有量が0.05%未満では、上記した効果を得ることが困難となる。一方、Zn含有量が3.0%を超えると、腐食速度が増加するようになるため、自己耐食性を充分に確保することが出来なくなる。このZnの好ましい含有量は0.05〜2.5%であり、より好ましい含有量は0.05〜2.0%である。
また、芯材を構成するアルミニウム合金には、第2選択的添加元素として、Ti、Zr及びCrから選択される1種又は2種以上を更に添加して、含有せしめることが出来る。それらTi、Zr及びCrは、何れも、自己耐食性の向上に寄与する元素である。そこにおいて、Tiは、腐食の進行を面方向にして、板厚方向の腐食を遅延させる効果があり、またZr及びCrは、ろう付加熱中において再結晶粒を大きくする効果がある。そして、それらTi、Zr及びCr含有量は、それぞれ、0.05〜0.3%とされることが望ましい。これらTi、Zr及びCrの含有量が0.05%未満では、上記した効果を得ることが困難となる。一方、Ti、Zr及びCrの含有量が0.3%を超えると、鋳造時に粗大な晶出物が形成されるようになるために、製造性が悪化する問題を惹起する。かかるTi、Zr及びCrの好ましい含有量は0.05〜0.2%であり、より好ましい含有量は0.05〜0.15%である。
ところで、かかる芯材は、アルミニウム合金製ブレージングシートにおいて、一般に、その厚さの60%以上を占めるように、換言すればクラッド率が60%以上となるように、存在せしめられることとなる。この芯材のクラッド率は、好ましくは70%以上とされる。なお、この芯材のクラッド率が60%よりも低くなると、芯材としての機能を充分に果たし難くなるからである。
1−2.第一及び第二のろう材
芯材を間にして、その両側にクラッドされる第一のろう材及び第二のろう材をそれぞれ構成するアルミニウム合金は、何れも、Si及びFeを必須の合金成分として、含有するものであるが、それら第一のろう材を構成するアルミニウム合金と第二のろう材を構成するアルミニウム合金とは、同一の合金であっても、異なる合金であっても、何等差し支えない。
そして、それらろう材を構成するアルミニウム合金中のSiは、ろう付性の向上に寄与する元素であって、その含有量は、4.5〜13.0%とされることとなる。なお、かかるSi含有量が4.5%未満では、溶融ろう量が少なくなるために、有効なろう付性を確保することが困難となる。一方、Si含有量が13.0%を超えるようになると、溶融ろう量が多くなって、ろう侵食が発生するために、ろう付性に問題を生じることとなる。このSiの好ましい含有量は4.5〜11%であり、より好ましい含有量は4.5〜9.5%である。
また、他の必須の合金成分たるFeは、ろう付性の向上に寄与する元素であって、その含有量は、0.05〜0.8%とされることとなる。このFe含有量が0.05%未満では、ろう流動性が低下するために、良好なろう付性を確保することが出来ないという問題がある。一方、Fe含有量が0.8%を超えるようになると、腐食速度が増加するところから、自己耐食性を確保することが出来なくなる問題を生じる。なお、かかるFeの好ましい含有量は0.05〜0.7%であり、より好ましくは0.05〜0.5%である。
なお、それぞれのろう材を構成するアルミニウム合金には、上記した必須の元素に加えて、更に、Cu及びZnのうちの少なくとも何れか一方を、第1選択的添加元素として添加、含有せしめることが可能である。それらCu及びZnは、何れも固溶して、成形性の向上に寄与することとなる。この第1選択的添加元素のうち、Cuの含有量は、0.05〜1.5%とされることとなる。なお、このCu含有量が0.05%未満では、上記した効果が充分に得られず、一方、Cu含有量が1.5%を超えるようになると、腐食速度が増加するために、自己耐食性を確保することが出来ないという問題を生じる。このCuの好ましい含有量は0.05〜1.3%であり、より好ましい含有量は0.05〜1.0%である。また、かかる第1選択的添加元素の他の一つであるZnの含有量は、0.05〜5.0%とされる。このZn含有量が0.05%未満では、上記した効果が充分に得られず、一方、Zn含有量が5.0%を超えるようになると、接合部のフィレットにZnが濃縮して、フィレットの腐食速度が増加するようになるために、フィレットの耐食性を充分に確保することが出来なくなる問題を生じる。このZnの好ましい含有量は0.05〜4.0%であり、より好ましい含有量は0.05〜3.0%である。
また、各ろう材を構成するアルミニウム合金中には、第2選択的添加元素として、Na及びSrの少なくとも何れか一方を、更に添加、含有せしめることが可能である。この第2選択的添加元素としてのNa及びSrは、何れも、ろう流動性の向上に寄与する元素である。そして、それらNa及びSrの含有量は、それぞれ、0.003〜0.05%とされる。なお、Na及びSrの各含有量が0.003%未満では、上記した効果が充分に得られず、一方、Na及びSrの各含有量が0.05%を超えるようになると、溶融ろうの粘度が増加して、ろう流動性が低下するために、ろう付性が悪化する問題を惹起する。それらNa及びSrの好ましい各含有量は0.003〜0.04%であり、より好ましい含有量は0.003〜0.03%である。
そして、かくの如き合金組成のアルミニウム合金からなる第一及び第二のろう材は、目的とするアルミニウム合金製ブレージングシートにおいて、それぞれのクラッド率が4〜15%程度となるように、存在せしめられることとなる。
1−3.中間層材
芯材と第二のろう材との間には、中間層材が介在せしめられて、4層構造のブレージングシートとされることとなるが、この中間層材を構成するアルミニウム合金は、Si、Fe及びZnを必須の合金成分として、含有するものである。
この中間層材を構成するアルミニウム合金中のSiは、製造性及び自己耐食性の向上に寄与する元素であって、その含有量は、0.05〜0.6%とされることとなる。なお、Si含有量が0.05%未満では、高温での変形抵抗が低くなり、熱間合わせ圧延における圧着性が悪くなるために、良好な製造性を確保することが出来なくなる。一方、Si含有量が0.6%を超えると、腐食速度が増加するようになるため、自己耐食性を確保することが出来なくなる問題を惹起する。このSiの好ましい含有量は0.05〜0.4%であり、より好ましい含有量は0.05〜0.2%である。
また、上記した必須の合金成分の他の一つであるFeは、製造性及び自己耐食性の向上に寄与する元素であって、その含有量は、0.05〜0.7%とされることとなる。このFe含有量が0.05%未満では、高温での変形抵抗が低くなり、熱間合わせ圧延における圧着性が悪くなるために、ブレージングシートの製造性に問題を生じる。一方、Fe含有量が0.7%を超えると、腐食速度が増加するようになるために、自己耐食性が悪化する問題を生じる。このFeの好ましい含有量は0.05〜0.5%であり、より好ましい含有量は0.05〜0.3%である。
さらに、前記した必須の合金成分の最後の一つであるZnは、成形性及び自己耐食性の向上に寄与する元素であって、その含有量は、0.05〜5.0%とされることとなる。このZn含有量が0.05%未満では、上記した効果を充分に享受することが出来ない。一方、Zn含有量が5.0%を超えるようになると、腐食速度が増加するため、自己耐食性に問題を生じる。このようなZnの好ましい含有量は0.05〜4.0%であり、より好ましい含有量は0.05〜3.0%である。
そして、かかる中間層材を構成するアルミニウム合金には、更に、上記した必須の合金成分に加えて、Mnを選択的添加元素として添加、含有せしめることが可能である。この選択的添加元素としてのMnは、固溶して、成形性の向上に寄与するものであって、その含有量は、0.05〜2.0%とされる。このMn含有量が0.05%未満では、上記した効果が充分に得られず、一方、Mn含有量が2.0%を超えるようになると、鋳造時に粗大な晶出物が形成されるために、ブレージングシートの製造性に問題を生じる。このようなMnの好ましい含有量は0.05〜1.8%であり、より好ましい含有量は0.05〜1.6%である。
ここで、かくの如き合金組成のアルミニウム合金からなる中間層材は、目的とするアルミニウム合金製ブレージングシートにおいて、そのクラッド率が4〜15%程度となるように、介在せしめられることとなる。
なお、上記した芯材やろう材、中間層材をそれぞれ構成するアルミニウム合金には、Mg、Ca及びその他の不可避的不純物元素が、特性に影響しない範囲内において含有されていても何等差し支えなく、その場合において、それぞれの元素の含有量は0.05%以下であり、且つ、それら元素の総含有量が0.15%以下とされておれば、本発明の効果に大きな影響を及ぼすことはないのである。
1−4.質別
質別は、ろう付性の向上に寄与するものであって、本発明に従うアルミニウム合金製ブレージングシートは、HXY(但し、Xは1又は2であり、Yは2から6までの自然数である)にて表される質別を有するものとされている。そして、この質別を有するブレージングシートは、よく知られているように、公知の調質操作によって実現され得るところであって、加工硬化されただけのもの(最終的な焼鈍処理が施されていない)や、加工硬化の後、適度に焼鈍処理(最終焼鈍)が施されたものにて、与えられるものである。なお、質別がO、H11、またはH21のものでは、成形後の残留歪が少ない箇所でろう侵食が発生するようになるために、良好なろう付性を確保することが困難となる。また、質別がH17、H18、H19、H27、H28、H29のものでは、ろう付加熱中の再結晶の駆動力が過大であって、芯材の再結晶粒が微細になり、ろう侵食が発生するために、ろう付性に問題を生じる。なお、この質別記号の意味は、JIS−H−0001に規定されている通りである。
1−5.金属組織
本発明に従うアルミニウム合金製ブレージングシートにおける芯材部位を構成するアルミニウム合金中の溶質原子の固溶量は、電気抵抗率と相関関係を有しているところから、本発明にあっては、かかる芯材部位の電気抵抗率が、常温下において、31〜50nΩmとなるように、溶質原子の固溶量を調節して、成形性及びろう付性の向上が図られることとなる。このような電気抵抗率は、芯材の合金組成や後述する熱間合わせ圧延の歪速度等を制御することにより、実現される。なお、かかる室温での電気抵抗率が31nΩm未満では、溶質原子の固溶量が過少となり、n値が小さくなるために、成形性を確保することが困難となる。一方、室温での電気抵抗率が50nΩmを超えるようになると、溶質原子の固溶量が過多となり、ろう付加熱中に芯材部位が再結晶せず、芯材部位をろうが侵食するようになるために、良好なろう付性を確保することが出来なくなる問題を生じる。このような芯材部位の室温下での好ましい電気抵抗率は31〜45nΩmであり、より好ましい電気抵抗率は31〜40nΩmである。
また、ブレージングシートを構成する芯材部位における微細な第2相粒子の分散状態に関して、円相当直径が0.5μm以下の第2相粒子の面積率をf(%)、平均円相当直径をr(μm)とし、円相当直径が0.5μm以下の第2相粒子の分散率をf/rと定義したとき、かかる芯材部位の第2相粒子の分散率は、5〜50%・μm-1となるように調整され、これによって、成形性及びろう付性の向上に寄与せしめられる。そして、このような分散率は、芯材の合金組成や後述する熱間合わせ圧延中の最高温度の制御等によって実現することが可能である。なお、かかる第2相粒子の分散率が5%・μm-1未満では、ろう付加熱中の再結晶粒界の移動を抑止する力が小さく、芯材部位の再結晶粒が微細になり、ろう侵食が発生することとなるために、ろう付性に問題を生じることとなる。一方、第2相粒子の分散率が50%・μm-1を超えるようになると、熱間合わせ圧延における塑性変形で導入される格子欠陥がマイクロバンドを形成し、n値が小さくなるために、成形性に問題を生じることとなる。このような芯材部位の第2相粒子の好ましい分散率は5〜40%・μm-1であり、より好ましい分散率は5〜30%・μm-1である。
1−6.特性
加工硬化指数(n値)は、成形性の向上に寄与し、芯材の溶質元素の固溶量および芯材の微細な第2相粒子の分散状態により変化する。単軸引張試験における公称歪が1%から2%の範囲内での加工硬化指数:n値が、0.010以上となるように調整することによって、成形性の向上に寄与せしめることが出来る。なお、かかるn値が0.010未満では、塑性変形によって導入される格子欠陥が均一に分布せず、圧延板の平坦度が低くなるために、充分な成形性を確保することが困難となる。公称歪が1%から2%の範囲内での好ましい加工硬化指数:n値は0.020以上であり、より好ましい加工硬化指数:n値は0.030以上である。
また、本発明にあっては、成形性の向上に寄与せしめるべく、張り出し試験において貫通割れが発生した際の押込み深さが規定されている。このような押込み深さは、加工硬化指数(n値)により変化する。また、この押込み深さの測定に際しては、具体的には、図1に示される如く、直径50mmの球頭パンチ2を用い、ダイス4としわ押さえ6にて挟持された試料8について、張り出し試験を行い、かかる球頭パンチ2が試料8を貫通する貫通割れが発生した際の押込み深さが10mm以上となるように、調整される。なお、この押込み深さが10mm未満となると、塑性変形により導入される格子欠陥が均一に分布せず、圧延板の平坦度が低くなるために、有効な成形性を確保することが困難となる。このような球頭パンチ2を用いた張り出し試験において、貫通割れが発生した際の好ましい押込み深さは、12mm以上、より好ましくは14mm以上である。
本発明にあっては、以上の如く、芯材やろう材、更には中間層材を構成する各アルミニウム合金の合金組成を規定すると共に、所定の質別、金属組織及び特性の付与されてなるアルミニウム合金製ブレージングシートと為すことによって、優れた成形性とろう付性が有利に実現され得たのである。
2.アルミニウム合金製ブレージングシートの製造
そして、上述の如き合金組成、質別、金属組織及び特性を有する本発明に従う熱交換器用のアルミニウム合金製ブレージングシートは、以下の如くして、有利に製造されることとなる。
2−1.製造工程の詳細
先ず、Al地金やAl母合金を溶解炉で溶解し、前記した本発明に従う所定のアルミニウム合金組成をそれぞれ有する芯材合金や第一及び第二のろう材合金、中間層材合金が得られるように、溶湯の成分がそれぞれ調整される(溶湯製造工程)。そして、この成分調整された溶湯を、公知の半連続鋳造法により鋳造して、芯材、第一及び第二のろう材又は中間層材の鋳塊がそれぞれ製造される(鋳造工程)。なお、この得られた芯材鋳塊には、通常の均質化処理を施してもよく、また第一、第二のろう材鋳塊や中間層材鋳塊と共に、均質化処理を施さなくても、何等差し支えない。次いで、芯材鋳塊、第一、第二のろう材鋳塊又は中間層材鋳塊に対して、面削が施される。その後、芯材鋳塊の厚さを考慮して、第一、第二のろう材鋳塊又は中間層材鋳塊を熱間圧延して、第一、第二のろう材又は中間層材を与える圧延板が作製される(ろう材/中間層材熱間圧延工程)。そして、この得られた第一、第二のろう材圧延板又は中間層材圧延板を、芯材鋳塊に重ね合わせて、3層又は4層の合わせ材(積層体)とした(積層工程)後、その合わせ材を加熱して、熱間合わせ圧延が施される(熱間合わせ圧延工程)。なお、3層の積層体は、芯材鋳塊を挟むように、その両側に第一のろう材圧延板と第二のろう材圧延板を重ね合わせてなる積層構造を呈するものであり、4層構造体は、かかる3層の積層体における芯材鋳塊と第二のろう材圧延板との間に中間層材圧延板が介在されてなる形態の積層構造を呈するものである。また、この熱間合わせ圧延においては、圧延スタンドの各パスでの板厚減少の歪速度及び圧延中の合わせ材の温度を制御して、クラッド材が製造される。更にその後、このクラッド材を冷間圧延した(冷間圧延工程)後、必要に応じて所定の最終焼鈍を実施することにより、調質を施して、最終的に、目的とする質別:HXYのブレージングシートが形成されるのである。即ち、質別:HXYにおいて、Xが1である場合には、冷間圧延の途中での中間焼鈍を必要に応じて実施する一方、最終焼鈍を施すことなく、目的とする質別:H12〜H16のブレージングシートが製造されることとなるのであり、またXが2である場合においては、冷間圧延の後、所定の最終焼鈍を実施することにより、目的とする質別:H22〜H26のブレージングシートが製造されることとなる。
なお、このようなブレージングシートの製造工程において、積層体の熱間合わせ圧延工程は、粗圧延工程と仕上圧延工程に分けて、実施してもよい。そして、粗圧延工程では、リバース式の圧延機が用いられることとなる。このリバース式圧延機では、積層体を圧延ロール間に複数回パスさせることによって行われ、その1パス毎に圧延ロール間の間隔を狭めていくことで、積層体の板厚を低減させる手法が採用される。そして、その奇数回目のパスと偶数回目のパスとにおける圧延ロールの回転方向が互いに逆方向とされて、圧延方向が交互に逆方向となるリバース圧延方式にて、実施されるのである。即ち、クラッド圧延のパス毎に、圧延ロールの回転方向を反転させ、圧延の奇数回目のパスと偶数回目のパスにおける圧延ロールの回転方向を逆方向とすることにより、双方向に圧延を進行させるのである。また、かかる粗圧延工程に引き続き、仕上圧延工程が行われる。この仕上圧延工程では、複数のスタンドを有するタンデム式の圧延機が用いられることとなる。タンデム式圧延機では、1組の圧延ロールを有する圧延機を1スタンドとし、複数のスタンドを直列に配置し、一方向に圧延しながら板厚を低減して行き、最終スタンドを通過した後、コイル状に巻き上げられるのであるが、そのスタンド数としては、2〜5スタンドが好ましい。ここで、上記のリバース式圧延機では、片道1回の圧延を1パスと定義し、またタンデム式圧延機では、圧延ロール1組による圧延を1パスと定義することとする。
そして、本発明において規定する芯材の金属組織を得るためには、上記した熱間合わせ圧延工程における芯材の固溶析出挙動を適切に制御する必要があり、本発明においては、圧延機における各パス(圧延スタンド)での板厚減少の歪速度や合わせ材の最高温度が、以下のように制御されることとなる。
2−2.熱間合わせ圧延の各パスでの板厚減少の歪速度
圧延機における熱間合わせ圧延工程中の各パス(圧延スタンド)での板厚減少の最高歪速度を制御して、成形性の向上に寄与させるべく、かかる各パスでの板厚減少の最高歪速度は、0.5〜10s-1とされることとなる。この最高歪速度が0.5s-1未満では、圧延工程に要する時間が過長となり、生産性が低下することとなるために、工業的な実施において不利となる。一方、最高歪速度が10s-1を超えるようになると、圧延にて導入される格子欠陥が過多となり、圧延中又はパス間において第2相粒子が過度に析出して、溶質原子の固溶量が過少となり、n値が小さくなるために、成形性に問題を生じる。各パスにおける板厚減少の好ましい最高歪速度は0.5〜9s-1であり、より好ましい最高歪速度は0.5〜8s-1である。
ここで、圧延工程における各パスでの板厚減少の歪速度dε/dt(s-1)の計算方法は、以下の通りである。あるパスにおける圧延前の板厚をh1(mm)、圧延後の板厚をh2(mm)とし、通板速度をV(mm・s-1)、圧延ロールの半径をR(mm)とすると、圧延ロールと板の接触長さ:L(mm)は、L≒[R・(h1−h2)]1/2 と近似することが出来、h1がh2に減少するのに要する時間:T(s)はT≒L/Vと近似することが出来るところから、歪速度は下式で表すことが出来るのである。
dε/dt≒[(h1−h2)/h1]/T
=[V/h]・[(h1−h2)/R]1/2
2−3.熱間合わせ圧延中の合わせ材の最高温度
また、本発明においては、目的とするブレージングシートを得るための熱間合わせ圧延中の合わせ材の最高温度が、成形性の向上に寄与させるべく、制御される。この熱間合わせ圧延中の合わせ材の最高温度は、400〜510℃の範囲内において、選定されることとなる。なお、この合わせ材の最高温度が400℃未満となると、芯材部位の第2相粒子が微細且つ密に形成され、芯材部位の第2相粒子の分散率が過大となるために、良好な成形性を確保することが困難となる。一方、かかる合わせ材の最高温度が510℃を超えるようになると、芯材部位の第2相粒子がオストワルド成長し、芯材部位の第2相粒子の分散率が過小となるために、有効なろう付性を確保することが出来なくなる。この熱間合わせ圧延中の合わせ材の好ましい最高温度は400〜490℃であり、より好ましくは400〜470℃である。
以下に、本発明の各種の実施例を示し、本発明を更に具体的に明らかにすることとするが、本発明が、そのような実施例の記載によって、何等の制約をも受けるものでないことは、言うまでもないところである。また、本発明には、以下の実施例の他にも、更には、上記した具体的記述以外にも、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改良等を加え得るものであることが、理解されるべきである。
1.3層クラッドブレージングシートの製造
下記表1、表2及び表5に示されるアルミニウム合金組成を有する、各種のろう材合金1,2及び芯材合金を、それぞれ溶製した後、公知の半連続鋳造法により鋳造を行って、各種のろう材1,2鋳塊及び芯材鋳塊を得た。次いで、それぞれの鋳塊を面削した後、ろう材1,2鋳塊については、所定のクラッド率が得られる板厚までリバース式の粗圧延工程により熱間圧延を施して、各種のろう材1,2圧延板を製造した。その後、それら熱間圧延して得られたろう材1,2圧延板を、芯材鋳塊の両面に貼り合わせて、合わせ材を作製し、その合わせ材を加熱した後、下記表3、表4及び表6に示される条件下においてリバース式の粗圧延工程とタンデム式の仕上圧延工程を実施して、熱間合わせ圧延を行い、クラッド材を作製した。更に、かかる熱間合わせ圧延の後に、冷間圧延及び焼鈍を行い、下記表3、表4及び表6に示される質別において、最終板厚が1.5mm又は0.07mmの各種アルミニウム合金製ブレージングシートを作製して、それらを試料とした。なお、上記の焼鈍は、発明例1〜35、37〜42、46及び比較例1〜23、25においては、冷間圧延中の中間焼鈍と冷間圧延を採用する一方、発明例43、44及び比較例24、26、28においては、最終焼鈍のみを採用した。また、発明例45及び47は、冷間圧延中の中間焼鈍と冷間圧延後における最終焼鈍を採用し、発明例36及び比較例27は、冷間圧延のみを採用し、焼鈍は行わなかった。また、芯材の両側にクラッドされた2つのろう材(第1及び第2)のクラッド率は、それぞれ10%とした。
Figure 0006839700
Figure 0006839700
Figure 0006839700
Figure 0006839700
Figure 0006839700
Figure 0006839700
なお、上記の表1、表2及び表5の合金組成において、「−」は、スパーク放電発光分光分析装置の検出限界以下の含有量であったことを意味し、また「残部」は、Alと不可避的不純物からなることを意味する。
上述の如くして製造された各種のアルミニウム合金製ブレージングシート試料について、それぞれ、その製造性の評価と共に、芯材部位の電気抵抗率、芯材部位の第2相粒子の分散率、加工硬化指数(n値)、張り出し試験での押込み深さ、成形性、ろう付性、及び耐食性の評価を行った。それらの測定方法乃至評価方法は、下記の通りである。なお、製造性の評価において、「×」のものは、ブレージングシート試料を製造することが出来なかったことを示している。
(電気抵抗率)
ブレージングシートと同じ製造条件にて加工・熱処理した芯材試料(ブレージングシートのろう材を貼り合わせていない芯材の圧延板)を別途準備して、この芯材試料についてJIS−H−0505に基づいて、20℃の恒温槽内において電気抵抗を測定し、電気抵抗率を算出した。
(芯材部位の第2相粒子の分散率)
各試料について、板厚中央のL−ST面を電界放出型走査電子顕微鏡(FE−SEM)により2万倍の倍率で撮影し、円相当直径が0.5μm以下の第2相粒子について、面積率f(%)及び平均円相当直径r(μm)を画像解析ソフトで測定して、かかる面積率を平均円相当直径で除すること(f/r)によって、分散率を算出した。具体的には、同一試料について、5視野において分散率の算出を行い、それらの算術平均値をもって、目的とするブレージングシートの芯材部位における第2相粒子の分散率とした。
(加工硬化指数:n値)
先ず、JIS−Z−2241に基づいて、各試料について室温で引張試験を行い、公称応力−公称歪曲線を得た。そして、JIS−Z−2253に基づいて、公称歪が1%から2%の範囲内での加工硬化指数:n値を、最小二乗法を使用して算出した。
(張り出し試験での押込み深さ)
図1に示される張り出し試験装置を用いて、押込み深さの評価を行う。具体的には、各試料をそれぞれ幅100mm×長さ100mmの正方形状に切断して得られた試験片8を用い、それを、ダイス4としわ押さえ6との間で、40kNの荷重で締め付けた状態に保持して、直径50mmの球頭パンチ2を120mm/sの速度で押込んで、試験片8の全厚を貫通する割れが現れた瞬間に、かかるパンチ2の動きを止めて、その押込み深さを測定した。
(成形性)
最終板厚が1.5mmの各試料を、それぞれ、幅50mm×長さ50mmに切断して、90°曲げを行ってから、多穴管取付孔形成のための打抜き加工を実施し、図2に示される如き形状のプレート材12を成形した。そして、この成形後のプレート材12の寸法を測定し、その成形性を評価した。また、最終板厚が0.07mmの各試料については、幅20mm×長さ300mmに切断して、コルゲート加工を行い、図2に示される如きコルゲート形状のフィン材14を成形した。そして、この成形後のフィン材14の寸法を測定して、その成形性を評価した。なお、成形後の寸法が、公差の範囲内であった場合を合格(○)とする一方、公差の範囲外であった場合を不合格(×)とした。
(ろう付性)
図2に示される如き、ミニコア組付体10を用いて、ろう付性の評価を行った。具体的には、最終板厚が1.5mmの各試料は、プレート材12として使用し、8g/m2 Zn溶射のAl合金製押出多穴管16及び本発明例47の試料を用いて得られたフィン材14を使用して、それらを組み合わせ、ミニコア組付体10を作製した。また、最終板厚0.07mmの各試料は、フィン材14として用い、それを、本発明例2に係る試料から得られたプレート材12及び8g/m2 Zn溶射押出多穴管16を用いて、それらを組み合わせ、ミニコア組付体10を作製した。そして、それら得られたミニコア組付体を、濃度5%のフッ化物系フラックス懸濁液に浸漬して、乾燥させた後、ろう付加熱を実施した。なお、ろう付加熱は、窒素ガス雰囲気炉内で加熱して、600℃で3分間保持することにより、行った。ろう付後のミニコア組付体の断面をミクロ観察して、最終板厚が1.5mmの各試料については、プレート材12と押出多穴管16との接合部のフィレットの有無を調査し、また最終板厚が0.07mmの各試料については、フィン材14と押出多穴管16との接合部のフィレットの有無を調査して、それぞれ、ろう付性を評価した。そして、ろう付後に前記した接合部にフィレットの存在が認められた場合を合格(○)とし、認められなかった場合を不合格(×)とした。
(耐食性)
上記したろう付け試験において得られた、ろう付ミニコア組付体について、ASTM−G85に準拠したSWAAT(Sea Water Acetic Acid Test)試験を40日間行って、プレート材12やフィン材14の腐食状態を調査した。その結果、孔食が発生して、腐食や消耗が激しかった場合を不合格(×)とする一方、それとは反対に腐食や消耗が軽微であった場合は合格(○)とした。
前記表3及び表4に示される発明例1〜47に係る試料及び表6に示される比較例1〜28に係る試料について、それぞれの試験結果乃至は評価結果を、下記表7及び表8に示す。
Figure 0006839700
Figure 0006839700
上記した表7の結果から明らかなように、本発明例1〜47の試料においては、ろう材及び芯材の合金組成が、本発明で規定する範囲にあり、また金属組織や特性も、本発明で規定する範囲内にあり、更に製造条件も、表3や表4より明らかな如く、本発明で規定する条件を満たすものであるところから、試料の製造性が良好であり、また成形性、ろう付性、耐食性の何れにおいても、優れた結果を示すものであった。
これに対して、比較例1〜28においては、上記表8に示される如く、各種の問題を内在するものであった。
すなわち、比較例1〜4に係る試料においては、前記表5に示されるように、ろう材の合金組成が、本発明で規定する範囲外となるものであるところから、各種の問題を内在するものであった。具体的には、比較例1では、ろう材のSi含有量が過少であり、溶融ろうが少なかったため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。また、比較例2では、ろう材のSi含有量が過多であり、ろう侵食が発生したため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。更に、比較例3では、ろう材のFe含有量が過少であり、ろう流動性が低下したため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例4では、ろう材のFe含有量が過多であり、自己腐食速度が増加したため、耐食性が不合格となった。
また、比較例5では、ろう材のCu含有量が過多であって、自己腐食速度が増加したために、耐食性が不合格となった。そして、比較例6では、ろう材のZn含有量が過多であって、フィレット腐食速度が増加したため、耐食性が不合格となった。更に、比較例7では、ろう材のNa含有量が過多であって、ろう流動性が低下したために、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。加えて、比較例8では、ろう材のSr含有量が過多であって、ろう流動性が低下したため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。
そして、比較例9〜20においても、芯材の合金組成が、表5に示される如く、本発明で規定する範囲外となっているため、以下のような結果となった。即ち、比較例9では、芯材のSi含有量が過少であり、芯材にろうが侵食したために、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例10では、芯材のSi含有量が過多であり、n値が小さかったため、成形性が不合格となった。その結果、フィレットが形成されなかったため、ろう付性も不合格となり、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例11では、芯材のFe含有量が過少であり、芯材にろうが侵食したため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例12では、芯材のFe含有量が過多であり、n値が小さかったため、成形性が不合格となった。その結果、フィレットが形成されなかったため、ろう付性も不合格となり、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例13では、芯材のMn含有量が過少であり、n値が小さかったため、成形性が不合格となった。その結果、フィレットが形成されなかったため、ろう付性も不合格となり、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例14では、芯材のMn含有量が過多であり、冷間圧延中に割れが生じ、ブレージングシートを製造できなかった。
また、比較例15では、芯材のSiおよびFe含有量の総量がMn含有量を超え、n値が小さかったために、成形性が不合格となった。その結果、フィレットが形成されなかったため、ろう付性も不合格となり、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例16では、芯材のCu含有量が過多であり、自己腐食速度が増加したため、耐食性が不合格となった。比較例17では、芯材のZn含有量が過多であり、自己腐食速度が増加したため、耐食性が不合格となった。比較例18〜20では、それぞれ、芯材のTi、Zr、Cr含有量が過多であり、冷間圧延中に割れが生じ、ブレージングシートを製造できなかった。
さらに、比較例21〜28では、先の表6から明らかなように、試料の製造条件が、本発明で規定する条件から外れているところから、以下のような結果となった。即ち、比較例21では、熱間合わせ圧延工程中の最高歪速度が過大であり、n値が小さかったため、成形性が不合格となった。その結果、フィレットが形成されなかったため、ろう付性も不合格となり、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例22では、熱間合わせ圧延工程中の最高温度が過小であり、n値が小さかったため、成形性が不合格となった。その結果、フィレットが形成されなかったため、ろう付性も不合格となり、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例23では、熱間合わせ圧延工程中の最高温度が過大であり、ろう侵食が発生したため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。
加えて、比較例24〜28のブレージングシートでは、それぞれ、質別が、O、H11、H21、H18、H28とされており、それによってろう侵食が発生したために、何れも、ろう付性が不合格となった。そして、その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。
2.4層クラッドブレージングシートの製造
公知の半連続鋳造法に従って、下記表9、表10及び表13に示されるアルミニウム合金組成を有する各種ろう材1,2合金、芯材合金、及び中間層材合金を、それぞれ鋳造し、各種のろう材1,2鋳塊、芯材鋳塊、及び中間層材鋳塊を得た。次いで、それぞれの鋳塊を面削する一方、ろう材1,2鋳塊及び中間層材鋳塊については、それぞれ、所定のクラッド率が得られる板厚までリバース式の粗圧延工程にて熱間圧延することにより、ろう材1,2圧延板及び中間層材圧延板を作製した。
そして、かかる熱間圧延したろう材1,2圧延板及び中間層材圧延板を、上記の芯材鋳塊の両面に4層となるように、即ち芯材鋳塊の一方の側にろう材1の圧延板を重ね合わせる一方、芯材鋳塊の他方の側に中間層材圧延板とろう材2の圧延板とを順次重ね合わせて、貼り合わせ、その得られた合わせ材を加熱してから、下記表11、表12及び表14に示される条件下においてリバース式の粗圧延工程とタンデム式の仕上圧延工程を実施して、熱間合わせ圧延を行い、クラッド材を作製した。更に、かかる熱間合わせ圧延の後に、冷間圧延及び焼鈍を実施し、下記表11、表12及び表14に示される質別で、最終板厚が1.5mmの各種アルミニウム合金製ブレージングシートを作製して、それぞれの試料とした。なお、上記の焼鈍は、発明例48〜82、84〜98及び比較例29〜57、59においては、冷間圧延中の中間焼鈍と冷間圧延を採用する一方、発明例99、100及び比較例58、60、62においては、最終焼鈍のみを採用した。また、発明例101は、冷間圧延中の中間焼鈍と冷間圧延後における最終焼鈍を採用し、発明例83及び比較例61は、冷間圧延のみを採用し、焼鈍は行わなかった。なお、ろう材1、ろう材2、及び中間層材のクラッド率は、それぞれ10%とした。
Figure 0006839700
Figure 0006839700
Figure 0006839700
Figure 0006839700
Figure 0006839700
Figure 0006839700
なお、上記した表9、表10及び表13に示される合金組成において、「−」は、スパーク放電発光分光分析装置の検出限界以下の含有量であったことを意味し、「残部」は、Alと不可避的不純物からなることを意味している。
このようにして製造された各種の4層クラッドブレージングシート試料について、電気抵抗率、芯材部位の第2相粒子の分散率、加工硬化指数(n値)、張り出し試験での押込み深さ、成形性、ろう付性及び耐食性について、それぞれ評価を行い、その結果を、下記表15乃至表17に示した。なお、測定方法乃至評価方法は、前述した3層クラッドブレージングシートに対する場合と同様である。また、上記した表14において、製造性が「×」のものにおいては、試料(ブレージングシート)が製造出来なかったために、それらの評価を行うことが出来ず、「−」として示されている。
Figure 0006839700
Figure 0006839700
Figure 0006839700
かかる表15及び表16の結果から明らかな如く、本発明例48〜101に係る試料においては、ろう材1,2、芯材及び中間層材の合金組成や金属組織、特性が、本発明で規定する範囲内にあり、またその製造条件も、本発明で規定する条件を満たすものであるところから、それら試料の製造性は良好であり、成形性、ろう付性及び耐食性の何れにおいても、優れた特性を発揮するものであることが認められた。
これに対して、表17から明らかな如く、比較例29〜36では、ろう材の合金組成が、本発明で規定する範囲外となっているところから、次のような問題を惹起するものであった。即ち、比較例29では、ろう材のSi含有量が過少であり、溶融ろうが少なかったため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例30では、ろう材のSi含有量が過多であり、ろう侵食が発生したため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例31では、ろう材のFe含有量が過少であり、ろう流動性が低下したため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例32では、ろう材のFe含有量が過多であり、自己腐食速度が増加したため、耐食性が不合格となった。比較例33では、ろう材のCu含有量が過多であり、自己腐食速度が増加したため、耐食性が不合格となった。比較例34では、ろう材のZn含有量が過多であり、フィレット腐食速度が増加したため、耐食性が不合格となった。比較例35では、ろう材のNa含有量が過多であり、ろう流動性が低下したため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例36では、ろう材のSr含有量が過多であり、ろう流動性が低下したため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。
また、比較例37〜48では、芯材の合金組成が本発明で規定する範囲外となっているため、以下のような結果となった。即ち、比較例37では、芯材のSi含有量が過少であり、芯材にろうが侵食したため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例38では、芯材のSi含有量が過多であり、n値が小さかったため、成形性が不合格となった。その結果、フィレットが形成されなかったため、ろう付性も不合格となり、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例39では、芯材のFe含有量が過少であり、芯材にろうが侵食したため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例40では、芯材のFe含有量が過多であり、n値が小さかったため、成形性が不合格となった。その結果、フィレットが形成されなかったため、ろう付性が不合格となり、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例41では、芯材のMn含有量が過少であり、n値が小さかったため、成形性が不合格となった。その結果、フィレットが形成されなかったため、ろう付性が不合格となり、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。
そして、比較例42では、芯材のMn含有量が過多であり、冷間圧延中に割れが生じ、ブレージングシートを製造できなかった。比較例43では、芯材のSiおよびFe含有量の総量がMn含有量を超え、n値が小さかったため、成形性が不合格となった。その結果、フィレットが形成されなかったため、ろう付性が不合格となり、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例44では、芯材のCu含有量が過多であり、自己腐食速度が増加したため、耐食性が不合格となった。比較例45では、芯材のZn含有量が過多であり、自己腐食速度が増加したため、耐食性が不合格となった。比較例46〜48ではそれぞれ、芯材のTi、Zr、Cr含有量が過多であり、冷間圧延中に割れが生じたため、ブレージングシートを製造できなかった。
さらに、比較例49〜54では、中間層材の合金組成が、本発明で規定する範囲外であるところから、以下のような結果となった。即ち、比較例49では、中間層材のSi含有量が過少であり、熱間合わせ圧延工程中に圧着不良が生じ、ブレージングシートを製造できなかった。比較例50では、中間層材のSi含有量が過多であり、自己腐食速度が増加したために、耐食性が不合格となった。比較例51では、中間層材のFe含有量が過少であり、熱間合わせ圧延工程中に圧着不良が生じ、ブレージングシートを製造できなかった。比較例52では、中間層材のFe含有量が過多であり、自己腐食速度が増加したために、耐食性が不合格となった。比較例53では、中間層材のZn含有量が過多であり、自己腐食速度が増加したため、耐食性が不合格となった。比較例54では、中間層材のMn含有量が過多であり、冷間圧延中に割れが生じ、ブレージングシートを製造できなかった。
更にまた、比較例55〜62では、試料(ブレージングシート)の製造条件が、本発明で規定する条件から外れたものとなったため、以下のような結果となった。即ち、比較例55では、熱間合わせ圧延工程中の最高歪速度が過大であり、n値が小さかったため、成形性が不合格となった。その結果、フィレットが形成されなかったため、ろう付性が不合格となり、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例56では、熱間合わせ圧延工程中の最高温度が過小であり、n値が小さかったため、成形性が不合格となった。その結果、フィレットが形成されなかったため、ろう付性が不合格となり、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。比較例57では、熱間合わせ圧延工程中の最高温度が過大であり、ろう侵食が発生したため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。
加えて、比較例58〜62では、それぞれ、質別が、O、H11、H21、H18、H28であり、ろう侵食が発生したため、ろう付性が不合格となった。その結果、接合部が腐食して貫通したため、耐食性も不合格となった。
本発明に係る熱交換器用のアルミニウム合金製ブレージングシートは、優れた成形性と優れたろう付性を両立させることが出来ることから、熱交換器の構造材として、また熱交換器のフィン材として、好適に用いられる得るものであって、特に自動車の熱交換器用として、産業上顕著な利用可能性を有している。
2 球頭パンチ
4 ダイス
6 しわ押さえ
8 試験片
10 ミニコア組付体
12 プレート材
14 フィン材
16 押出多穴管

Claims (15)

  1. 芯材と、該芯材の一方の面にクラッドされた第一のろう材と、該芯材の他方の面にクラッドされた第二のろう材とを備える熱交換器用のブレージングシートであって、
    前記芯材が、Si:0.05〜0.6質量%、Fe:0.05〜0.7質量%、Mn:0.6〜2.0質量%を含有し、且つSi、Fe及びMnの含有量が、式:Si+Fe≦Mnの条件を満たし、残部がAl及び不可避的不純物であるアルミニウム合金からなり、また前記第一のろう材及び前記第二のろう材が、それぞれ、Si:4.5〜13.0質量%及びFe:0.05〜0.8質量%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物であるAl−Si系合金からなると共に、
    HXY(但し、Xは1または2であり、Yは2から6までの自然数である)にて表される質別を有し、
    且つブレージングシートを構成する芯材部位の室温での電気抵抗率が31〜50nΩmであり、
    そして円相当直径が0.5μm以下の第2相粒子の面積率をf(%)とし、平均円相当直径をr(μm)として、円相当直径が0.5μm以下の第2相粒子の分散率をf/rと定義すると、前記芯材部位の第2相粒子の分散率が5〜50%・μm-1であり、また公称歪が1%から2%の範囲内での加工硬化指数:n値が0.010以上であり、更に直径:50mmの球頭パンチで張り出し試験を行って貫通割れが発生した際の押込み深さが10mm以上であることを特徴とする熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート。
  2. 前記芯材を構成する前記アルミニウム合金が、Cu:0.05〜1.0質量%及びZn:0.05〜3.0質量%の少なくとも何れか一方を更に含有する請求項1に記載の熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート。
  3. 前記芯材を構成する前記アルミニウム合金が、Ti:0.05〜0.3質量%、Zr:0.05〜0.3質量%及びCr:0.05〜0.3質量%から選択される1種又は2種以上を更に含有する請求項1又は請求項に記載の熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート。
  4. 前記第一のろう材若しくは前記第二のろう材を構成する前記Al−Si系合金が、Cu:0.05〜1.5質量%及びZn:0.05〜5.0質量%の少なくとも何れか一方を更に含有する請求項1乃至請求項の何れか1項に記載の熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート。
  5. 前記第一のろう材若しくは前記第二のろう材を構成する前記Al−Si系合金が、Na:0.003〜0.05質量%及びSr:0.003〜0.05質量%の少なくとも何れか一方を更に含有する請求項1乃至請求項の何れか1項に記載の熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート。
  6. 芯材と、該芯材の一方の面にクラッドされた第一のろう材と、該芯材の他方の面にクラッドされた中間層材と、該中間層材の前記芯材とは反対側の面にクラッドされた第二のろう材とを備える熱交換器用のブレージングシートであって、
    前記芯材が、Si:0.05〜0.6質量%、Fe:0.05〜0.7質量%、Mn:0.6〜2.0質量%を含有し、且つSi、Fe及びMnの含有量が、式:Si+Fe≦Mnの条件を満たし、残部がAl及び不可避的不純物であるアルミニウム合金からなり、また前記第一のろう材及び前記第二のろう材が、それぞれ、Si:4.5〜13.0質量%及びFe:0.05〜0.8質量%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物であるAl−Si系合金からなり、更に前記中間層材が、Si:0.05〜0.6質量%、Fe:0.05〜0.7質量%、及びZn:0.05〜5.0質量%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金からなると共に、
    HXY(但し、Xは1または2であり、Yは2から6までの自然数である)にて表される質別記号を与える調質が施されてなり、
    且つブレージングシートを構成する芯材部位の室温での電気抵抗率が31〜50nΩmであり、
    そして円相当直径が0.5μm以下の第2相粒子の面積率をf(%)とし、平均円相当直径をr(μm)として、円相当直径が0.5μm以下の第2相粒子の分散率をf/rと定義すると、前記芯材部位の第2相粒子の分散率が5〜50%・μm-1であり、また公称歪が1%から2%の範囲内での加工硬化指数:n値が0.010以上であり、更に直径:50mmの球頭パンチで張り出し試験を行って貫通割れが発生した際の押込み深さが10mm以上であることを特徴とする熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート。
  7. 前記芯材を構成する前記アルミニウム合金が、Cu:0.05〜1.0質量%及びZn:0.05〜3.0質量%の少なくとも何れか一方を更に含有する請求項に記載の熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート。
  8. 前記芯材を構成する前記アルミニウム合金が、Ti:0.05〜0.3質量%、Zr:0.05〜0.3質量%及びCr:0.05〜0.3質量%から選択される1種又は2種以上を更に含有する請求項6又は請求項に記載の熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート。
  9. 前記第一のろう材若しくは前記第二のろう材を構成する前記Al−Si系合金が、Cu:0.05〜1.5質量%及びZn:0.05〜5.0質量%の少なくとも何れか一方を更に含有する請求項乃至請求項の何れか1項に記載の熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート。
  10. 前記第一のろう材若しくは前記第二のろう材を構成する前記Al−Si系合金が、Na:0.003〜0.05質量%及びSr:0.003〜0.05質量%の少なくとも何れか一方を更に含有する請求項乃至請求項の何れか1項に記載の熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート。
  11. 前記中間層材を構成する前記アルミニウム合金が、Mn:0.05〜2.0質量%を更に含有する請求項乃至請求項10の何れか1項に記載の熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート。
  12. 請求項1乃至請求項の何れか1項に記載の熱交換器用のアルミニウム合金製ブレージングシートを製造する方法であって、
    芯材の両面に所定厚さに圧延したろう材を重ね合わせた合わせ材を熱間圧延する熱間合わせ圧延工程を備え、且つ該熱間合わせ圧延工程における熱間圧延中の各パスでの板厚減少の最高歪速度を、0.5〜10s-1とすると共に、かかる熱間圧延中の合わせ材の最高温度を400〜510℃とすることを特徴とする熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシートの製造方法。
  13. 請求項乃至請求項11の何れか1項に記載の熱交換器用のアルミニウム合金製ブレージングシートを製造する方法であって、
    芯材の一方の面に所定厚さに圧延したろう材を重ね合わせ、該芯材の他方の面には、所定厚さに圧延した中間層材及びろう材を重ね合わせた合わせ材を熱間圧延する熱間合わせ圧延工程を備え、且つ該熱間合わせ圧延工程における熱間圧延中の各パスでの板厚減少の最高歪速度を、0.5〜10s-1とすると共に、かかる熱間圧延中の合わせ材の最高温度を400〜510℃とすることを特徴とする熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシートの製造方法。
  14. 請求項1乃至請求項11の何れか1項に記載のアルミニウム合金製ブレージングシートからなることを特徴とする熱交換器用構造材。
  15. 請求項1乃至請求項11の何れか1項に記載のアルミニウム合金製ブレージングシートからなることを特徴とする熱交換器用フィン材。
JP2018509229A 2016-03-29 2017-03-24 熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート及びその製造方法 Active JP6839700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066406 2016-03-29
JP2016066406 2016-03-29
PCT/JP2017/011960 WO2017170204A1 (ja) 2016-03-29 2017-03-24 熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017170204A1 JPWO2017170204A1 (ja) 2019-02-14
JP6839700B2 true JP6839700B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=59965526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509229A Active JP6839700B2 (ja) 2016-03-29 2017-03-24 熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10634439B2 (ja)
EP (1) EP3438301B1 (ja)
JP (1) JP6839700B2 (ja)
CN (1) CN108884523B (ja)
WO (1) WO2017170204A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3834981A1 (en) * 2019-12-13 2021-06-16 Aleris Rolled Products Germany GmbH Multi-layered aluminium brazing sheet material
EP3904550A1 (en) * 2020-04-28 2021-11-03 Aleris Rolled Products Germany GmbH Aluminium alloy sheet material and heat exchanger incorporating such an aluminium alloy sheet material
CN111455226A (zh) * 2020-05-09 2020-07-28 中铝材料应用研究院有限公司 含Cu原子团簇的铝合金、铝合金复合材料及其制备方法
JP7521943B2 (ja) * 2020-06-11 2024-07-24 株式会社Uacj 熱交換器用アルミニウム合金押出多穴チューブ及びその製造方法
DE102020216059A1 (de) * 2020-12-16 2022-06-23 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Wärmeübertragers
JP2022102282A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換器用ブレージングシートおよび熱交換器用ブレージングシートの接合構造、並びに、熱交換器
JP2022118955A (ja) * 2021-02-03 2022-08-16 株式会社Uacj アルミニウム合金フィン材及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4386225B2 (ja) 2000-07-21 2009-12-16 株式会社神戸製鋼所 自動車用熱交換器部材
JP3801016B2 (ja) 2001-10-31 2006-07-26 三菱アルミニウム株式会社 ろう付け性、成形性および耐エロージョン性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法
US20050150642A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Stephen Baumann High-conductivity finstock alloy, method of manufacture and resultant product
HUE034136T2 (en) * 2007-06-20 2018-02-28 Aleris Rolled Prod Germany Gmbh Aluminum alloy solder board product
WO2009101896A1 (ja) * 2008-02-12 2009-08-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho アルミニウム合金積層板
JP5632175B2 (ja) * 2010-03-19 2014-11-26 株式会社デンソー ろう付け性に優れた高強度熱交換器用アルミニウム合金クラッド材および熱交換器
JP5737798B2 (ja) 2010-07-08 2015-06-17 三菱アルミニウム株式会社 強度および成形性に優れたアルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP5793336B2 (ja) * 2010-09-21 2015-10-14 株式会社Uacj 高強度アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
JP5841719B2 (ja) 2010-11-30 2016-01-13 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウム合金クラッド材
JP5730655B2 (ja) * 2011-04-21 2015-06-10 三菱アルミニウム株式会社 熱交換器用プレートフィン材およびその製造方法ならびに該プレートフィン材を用いた熱交換器およびその製造方法
JP5982102B2 (ja) 2011-08-09 2016-08-31 三菱アルミニウム株式会社 冷却器用クラッド材および発熱素子用冷却器
JP2014208905A (ja) 2013-03-26 2014-11-06 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金ブレージングシート
JP6315365B2 (ja) * 2013-07-05 2018-04-25 株式会社Uacj 熱交換器用ブレージングシート及びその製造方法
JP6452626B2 (ja) * 2014-01-07 2019-01-16 株式会社Uacj アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
US9993897B2 (en) * 2014-07-30 2018-06-12 Aleris Rolled Products Germany Gmbh Multi-layered aluminium brazing sheet material

Also Published As

Publication number Publication date
CN108884523B (zh) 2020-05-15
US10634439B2 (en) 2020-04-28
CN108884523A (zh) 2018-11-23
US20180363995A1 (en) 2018-12-20
EP3438301A1 (en) 2019-02-06
WO2017170204A1 (ja) 2017-10-05
EP3438301A4 (en) 2020-01-01
EP3438301B1 (en) 2022-05-04
JPWO2017170204A1 (ja) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6839700B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート及びその製造方法
JP6452627B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
JP6452626B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
JP6006421B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器
US10436528B2 (en) Aluminum alloy brazing sheet and method for producing same
JP6418714B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
US20110240280A1 (en) Aluminum alloy brazing sheet and heat exchanger
JP2004084060A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該フィン材を組付けてなる熱交換器
WO2017141921A1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法、ならびに、当該ブレージングシートを用いた自動車用熱交換器の製造方法
JP2023061968A (ja) 熱交換器のフィン用のアルミニウム合金
KR20160092028A (ko) 알루미늄 핀 합금 및 그 제조 방법
JP2017066494A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金材及びその製造方法
WO2016147627A1 (ja) 熱交換器用のアルミニウム合金製ブレージングシートフィン材及びその製造方法
CN112955574B (zh) 铝合金硬钎焊板及其制造方法
JP6233916B2 (ja) アルミニウム合金ろう材およびアルミニウム合金複合材
JP2009293059A (ja) 耐エロージョン性に優れた高強度アルミニウム合金フィン材及びその製造方法、並びに自動車熱交換器
CN110139940B (zh) 换热器用的铝合金翅片材及其制造方法
JP2017172025A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
CN114173984B (zh) 铝合金硬钎焊板及其制造方法
JP7555722B2 (ja) アルミニウムブレージングシート
JP5306836B2 (ja) 強度及び耐食性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート
JP2023098111A (ja) ろう付時の反りを抑制するアルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP2021159966A (ja) アルミニウムブレージングシート
JPH0570541B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6839700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150