JP2021159966A - アルミニウムブレージングシート - Google Patents
アルミニウムブレージングシート Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021159966A JP2021159966A JP2020065306A JP2020065306A JP2021159966A JP 2021159966 A JP2021159966 A JP 2021159966A JP 2020065306 A JP2020065306 A JP 2020065306A JP 2020065306 A JP2020065306 A JP 2020065306A JP 2021159966 A JP2021159966 A JP 2021159966A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brazing
- content
- brazing sheet
- contained
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005219 brazing Methods 0.000 title claims abstract description 138
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 32
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 128
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 58
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000011856 silicon-based particle Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 44
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 17
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 17
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 abstract 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 29
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 29
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 23
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 13
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 9
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 9
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 4
- 229910018473 Al—Mn—Si Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018619 Si-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910008289 Si—Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018131 Al-Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021364 Al-Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018461 Al—Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018575 Al—Ti Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018580 Al—Zr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019018 Mg 2 Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- QQHSIRTYSFLSRM-UHFFFAOYSA-N alumanylidynechromium Chemical compound [Al].[Cr] QQHSIRTYSFLSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000013210 evaluation model Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
Description
アルミニウムブレージングシートにおいて、粗大に残存したSi晶出物の粒子は、ろう付時にAl中に拡散し、Si濃度を上昇させるので、Alの融点を低下させ、ろう付時に局所的に溶融するエロージョンが発生する原因となる。そのため、ろう材においては粗大なSiが晶出しないようにすることが望ましい。
γx<γ0、かつ、γ3x<γx …式(1)
ただし、式(1)において、γxは、狙い濃度(0.01〜0.5質量%)の添加元素を加えた際のPの活量係数を示し、γ0は、元素添加なしの場合のPの活量係数を示し、γ3xは、各添加元素を狙い濃度の3倍とした際のPの活量係数を示す。
第一実施形態のブレージングシートは、少なくとも二層以上の複層構造を有するアルミニウムブレージングシートであって、心材と心材の片面または両面にクラッドされて最表面に位置するAl−Si系ろう材を具備する。あるいは、心材の片面にAl−Si系ろう材をクラッドし、心材の他面に犠牲材をクラッドした三層構造のブレージングシートであっても良い。
前記Al−Si系ろう材は、質量%で、Siを1.5〜14.0%含有し、さらに熱力学計算において、以下の式(1)を満たす0.01〜0.5%の添加元素を少なくとも1種類以上含有する。後述する不可避不純物を含有していても良い。
ただし、式(1)において、γxは、狙い濃度(0.01〜0.5質量%)の添加元素を加えた際のPの活量係数を示し、γ0は、元素添加なしの場合のPの活量係数を示し、γ3xは、各添加元素を狙い濃度の3倍とした際のPの活量係数を示す。
Si:1.5〜14.0%
Siは、ろう付時に溶融ろうを形成し、接合部のフィレットを形成する。但し、Si含有量が過小であると、フィレットを形成するための溶融ろうが不足する。一方、Siを過剰に含有すると、効果が飽和するだけでなく、材料が硬く脆くなるため、素材製造が困難になる。このため、本実施形態のろう材において、Siの含有量を前記範囲に定める。
なお、同様の理由でSi含有量を、下限で3.0%、上限で12.0%とするのが望ましい。
Caは、不可避不純物としては、通常数百質量ppm程度以下で含有するが、他の元素と高融点化合物を形成し、ろう付性を低下させることがあるので100質量ppmを上限とするのが望ましい。なお、同様の理由で本形態のろう材におけるCa含有量を10質量ppm以下とするのが一層望ましい。
Znは、材料の電位を卑にすることで犠牲防食効果が得られるので、所望によりろう材に含有させる。ただし、Znを含有させる場合、含有量が過小であると 犠牲防食効果が不十分となり、一方、過大であると効果が飽和する。このため、本形態のろう材においてZnを含有する場合は、含有量を前記範囲とする。
なお、同様の理由でZn含有量を、下限で0.5%、上限で7.0%とするのが望ましい。また、Znを積極添加しない場合でも、Znを不純物とし て0.1%未満で含有するものであってもよい。
本実施形態のろう材には、アルミニウム合金溶湯中のPの活量を低下させる元素として、Cr、Ni、Cu、Moのいずれか1種または2種以上が含有されている。
例えば、質量%で、Al:87.959%、Si:12%、P:0.001%、残部0.004%のねらい組成のアルミニウム合金溶湯において、上述の添加元素がない場合のPの活量係数は1.37×10-3である。
これに対し、Cr、Ni、Cu、Moにおいて、CrがPの活量係数を小さくする効果が大きく、Crから順にNi、Cu、Moの並びとなる順にPの活量係数を小さくする効果が徐々に小さくなる。
従って、前述の元素を含有させたアルミニウム合金溶湯からの鋳造により、ろう材の基となる鋳片を製造した場合、鋳片におけるAlP化合物の析出を抑制できる。
従って、鋳片を必要な厚さまで圧延してクラッド材とするろう材シートを形成し、心材とろう材シートをクラッド圧延してブレージングシートを製造した場合、ろう材には粗大な初晶Siの析出が生じないか析出したとしてもその個数は少ない。
Al:87.959%、Si:12%、P:0.001%の組成を有するアルミニウム合金に対し0.04%の元素を添加した場合の900℃におけるPの活量と活量係数を計算した。計算には、熱力学計算ソフトウエアのFact Stage 7,X(データベース SGTEb:(株)計算力学研究センター)を用いた。
結果を以下の表1に記載する。
この結果に基づき、Al−Si系合金に対し、Cr、Ni、Cu、Moのいずれか1種または2種以上を採用し、残部Alと不可避不純物の組成のアルミニウム合金ろう材を用いることで、長辺長さ50μm以上の粗大Si粒子の析出数の少ないろう材を備えたブレージングシートを提供できる。
粗大Si粒子:長辺の長さが50μm以上の粗大Si粒子が1000000μm2あたり10個以下
鋳造起因の粗大Si粒子は塊状、あるいは板状で熱間圧延でも破砕されずにブレージングシートにそのまま残存することが多い。この粗大Si粒子はろう付時にエロージョンと呼ばれる局所溶融を引きおこし、ろう付け時の穴あきの原因となる。
また、この粗大Si粒子は鋳造時に生じるものであり、例えば、DC鋳造時の表面側と中心側とで凝固条件が異なることから、分布状態に差が出る可能性がある。また、ブレージングシートは、通常はコイルから幅方向および長さ方向ともに分割して切り出されて供される。そのため、異なる鋳造条件でも生じていないことを確認するため、鋳造時の幅方向に3分割した場合にそれぞれが含まれるように、さらに長さ方向でも鋳造時の高さ方向(横型連鋳の場合は長さ方向)に3分割した場合にそれぞれが含まれるように観察し、観察視野として1000000μm2視野(1000μm角)を構成することが好ましい。
本形態における心材の組成は特定のものに限定されるものではないが、 以下の成分が好適に示される。
心材は、一例として、質量%で、Si:0.05〜1.2%、Mg:0.01〜2.0%、Mn:0.1〜2.5%、Cu:0.01〜2.5%、Fe:0.05〜1.5%、Zr:0.01〜0.3%、Ti:0.01〜0.3%、Cr:0.01〜0.5%、Bi:0.005〜 1.5%およびZn:0.1〜9.0%の内1種または2種以上を含有し、残部Alと不可避不純物からなるアルミニウム合金で構成できる。
また、心材は、他の例として、質量%で、Si:0.05〜1.2%、Mg:0.01〜2.0%を含有し、さらにMn:0.1〜2.5%、Cu:0.01〜2.5%、Fe:0.05〜1.5%、Zr:0.01〜0.3%、Ti:0.01〜0.3%、Cr:0.01〜0.5%、Bi:0.005〜1.5%およびZn:0.1〜9.0%の内1種または2種以上を含有し、残部Alと不可避不純物からなるアルミニウム合金で構成できる。
Siは、固溶により材料強度を向上させる他、Mg2SiやAl−Mn−S i化合物として析出し材料強度を向上させる効果がある。但し、含有量が過小であると、効果が不十分となる。一方、含有量が過大であると、心材の固相線温度が低下し、ろう付時に溶融する。これらのため、心材にSiを含有させる場合、Si含有量は前記範囲とする。なお、同様の理由で、Si含有量を下限で0.1%、上限で1.0%とするのが望ましい。なお、Siを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.05%以下含有する心材であってもよい。
Mgは、Siなどとの化合物が析出することで材料強度を向上する。
ただし、含有量が過小であると効果が不十分であり、一方、過大に含有すると、効果が飽和するだけでなく、材料が硬く脆くなるため、素材製造が困難になる。これらのため、心材にMgを含有させる場合、Mg含有量は前記範囲とする。
なお、同様の理由で、Mg含有量を下限で0.05%、上限で1.0%とするのが望ましい。なお、Mgを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.01%以下含有する心材であってもよい。
Mnは、金属間化合物として析出して材料強度を向上させる。さらに固溶により材料の電位を貴にして耐食性を向上させる。ただし、含有量が過小であると効果が不十分であり、一方、過大に含有すると、材料が硬くなり素材圧延性が低下する。これらのため、心材にMnを含有させる場合、Mn含有量は前記範囲とする。
なお、同様の理由で、Mn含有量を下限で0.3%、上限で 1.8%とするのが望ましい。なお、Mnを積極的に含有しない場合でも、 不可避不純物として、例えば0.1%以下含有する心材であってもよい。
Cuは、固溶して材料強度を向上させる。ただし、含有量が過小であると効果が不十分であり、一方、過大に含有すると、心材の固相線温度が低下し、ろう付時に溶融する。これらのため、心材にCuを含有させる場合、Cu含有量は前記範囲とする。
なお、同様の理由で、Cu含有量を下限で0.02%、上限で1.2%とするのが望ましい。なお、Cuを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.01%以下含有する心材であってもよい。
Feは、金属間化合物として析出して材料強度を向上させる。さらに、ろう付時の再結晶を促進させ、ろう侵食を抑制する。ただし、含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、一方、過大であると、ろう付後の腐食速度が速くなる。これらのため、心材にFeを含有させる場合、Fe含有量を前記範囲とする。
なお、同様の理由で、Fe含有量を下限で0.1%、上限で0.6%とするのが望ましい。なお、Feを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.05%以下含有する心材であってもよい。
Zrは、微細な金属間化合物を形成し材料強度を向上させる。ただし、含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、一方、過大であると、材料が硬くなり加工性が低下する。これらのため、心材にZrを含有させる場合、Zr含有量を前記範囲とする。
なお、同様の理由で、Zr含有量を下限で0.05%、上限で0.2%とするのが望ましい。なお、Zrを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.01%以下含有する心材であってもよい。
Tiは、微細な金属間化合物を形成し材料強度を向上させる。ただし、含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、一方、過大であると、材料が硬くなり加工性が低下する。これらのため、心材にTiを含有させる場合、Ti含有量を前記範囲とする。なお、同様の理由で、Ti含有量を下限で0.05%、上限で0.2%とするのが望ましい。なお、Tiを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.01%以下含有する心材であってもよい。
Crは、微細な金属間化合物を形成し、材料強度を向上させる。ただし、 含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、一方、過大であると、材料が硬くなり加工性が低下する。これらのため、心材にCrを含有させる場合、Cr含有量を前記範囲とする。なお、同様の理由で、Cr含有量を下限で0.05%、上限で0.3%とするのが望ましい。なお、Crを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.01%以下含有する心材であってもよい。
Biは、一部がろう材層に拡散することで溶融ろうの表面張力を低下させる。また、材料表面の緻密な酸化皮膜成長を抑制する。ただし、含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、一方、過大であると効果が飽和するとともに、材料表面でBiの酸化物が生成し易くなり接合が阻害される。これらのため、心材にBiを含有させる場合、Bi含有量を前記範囲とする。
なお、同様の理由で、Bi含有量を下限で0.05%、上限で0.5%とするのが望ましい。なお、Biを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.005%以下含有する心材であってもよい。
Znは、材料の孔食電位を他部材よりも卑にし、犠牲防食効果を発揮する。ただし、含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、一方、過大であると効果が飽和する。これらのため、心材にZnを含有させる場合、Zn含有量を前記範囲とする。
なお、同様の理由で、Zn含有量を下限で0.5%、上限で7.0%とするのが望ましい。なお、Znを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.1%以下含有する心材であってもよい。
本形態では、心材に犠牲材をクラッドしたアルミニウムブレージングシートとすることができる。
本形態における犠牲材の組成は特定のものに限定されるものではないが、以下の成分が好適に示される。
Zn:0.1〜9.0%
Znは、材料の自然電位を他部材よりも卑にし、犠牲防食効果を発揮させ、クラッド材の耐孔食性を向上させるために犠牲材に添加される。含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、上限超えであると電位が卑となりすぎて犠牲材の腐食消耗速度が速くなり、犠牲材の早期消失によってクラッド材の耐孔食性が低下する。なお、同様の理由で、犠牲材に含まれるZn量を下限で1.0%、上限で8.0%とするのが望ましい。
Siは、Al−Mn−Si、Al−Mn−Si−Feなどの金属間化合物として析出して腐食の起点を分散させることでクラッド材の耐孔食性を向上させるため、所望により犠牲材に添加される。含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、上限超えであると腐食速度が速くなり、犠牲材の早期消失によってクラッド材の耐孔食性が低下する。なお、同様の理由で、犠牲材に含まれるSi量を下限で0.3%、上限で1.0%とするのが望ましい。
Mgは、酸化皮膜を強固にすることで耐食性を向上させるため、所望により犠牲材に添加される。含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、上限超えであると材料が硬くなりすぎて圧延製造性が低下する。なお、同様の理由で、犠牲材に含まれるMg量を下限で0.05%、上限で1.5%とするのが望ましい。
Mnは、Al−Mn、Al−Mn−Si、Al−Mn−Fe、Al−Mn−Si−Feなどの金属間化合物として析出して腐食の起点を分散させることでクラッド材の耐孔食性を向上させるため、所望により犠牲材に添加される。含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、上限超えであると腐食速度が速くなり、犠牲材の早期消失によってクラッド材の耐孔食性が低下する。なお、同様の理由で、犠牲材に含まれるMn量を下限で0.4%、上限で1.8%とするのが望ましい。
Feは、Al−Mn−Fe、Al−Mn−Si−Feなどの金属間化合物として析出して腐食の起点を分散させることでクラッド材の耐孔食性を向上させるため、所望により犠牲材に添加される。含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、上限超えであると腐食速度が速くなり、犠牲材の早期消失によってクラッド材の耐孔食性が低下する。なお、同様の理由で、犠牲材に含まれるFe量を下限で0.1%、上限で0.7%とするのが望ましい。
Zrは、Al−Zr系金属間化合物として析出して腐食の起点を分散させることや、固溶Zrの濃淡部を形成させることで腐食形態を層状とすることでクラッド材の耐孔食性を向上させるため、所望により犠牲材に添加される。含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、上限超えであると鋳造時に巨大な金属間化合物を形成し圧延性が低下する。なお、同様の理由で、犠牲材に含まれるZr量を下限で0.05%、上限で0.25%とするのが望ましい。
Tiは、Al−Ti系金属間化合物として析出して腐食の起点を分散させることや、固溶Tiの濃淡部を形成させることで腐食形態を層状とすることでクラッド材の耐孔食性を向上させるため、所望により犠牲材に添加される。含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、上限超えであると鋳造時に巨大な金属間化合物を形成し圧延性が低下する。なお、同様の理由で、犠牲材に含まれるTi量を下限で0.05%、上限で0.25%とするのが望ましい。
Crは、Al−Cr系金属間化合物として析出して腐食の起点を分散させることや固溶Crの濃淡部を形成させることで腐食形態を層状とすることでクラッド材の耐孔食性を向上させるため、所望により犠牲材に添加される。含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、上限超えであると鋳造時に巨大な金属間化合物を形成し圧延性が低下する。なお、同様の理由で、犠牲材に含まれるCr量を下限で0.1%、上限で0.4%とするのが望ましい。
Biは、溶融ろうが犠牲材表面に接触した際に溶融ろうに拡散することで溶融ろうの表面張力を低下させ、また、材料表面の緻密な酸化皮膜成長を抑制するので、所望により犠牲材に添加される。ただし、含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、一方、過大であると効果が飽和するとともに、材料表面でBiの酸化物が生成し易くなり接合が阻害される。これらのため、犠牲材に含まれるBi含有量を前記範囲とする。
なお、同様の理由で、Bi含有量を下限で0.05%、上限で0.5%とするのが望ましい。ただし、Biを積極的に添加しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.005%以下含有する犠牲材であってもよい。
本形態の組成に調製してアルミニウム合金を溶製する。該溶製は半連続鋳造法によって行うことができる。
得られたアルミニウム合金鋳塊に対しては、所定条件で均質化処理を行う。均質化処理温度が低いと粗大な金属間化合物が析出する可能性があるので、処理温度400℃以上で1〜10時間行うことができる。
アルミニウム合金鋳塊において、通常の共晶Siは針状に晶出するため、熱間圧延等で破砕されやすいが、初晶のように晶出する粗大Si粒子は塊状や板状になる形状の違いがあるため、破砕されにくい。そのため、針状ではない粗大Si粒子は、圧下率を高めてもろう材からクラッド材にめり込む形で残存してしまうことが多い。その為、粗大Si粒子の晶出は防がなければならないが、後記するように、Pの活量を低下させる元素を添加することで粗大Si粒子の晶出を抑制することができる。
具体的には、熱延時の材料温度が400〜500℃の間の圧延時間を10min以上とする条件を例示することができる。
ε=(2/√3)ln(t0/t) …式(2)
式(2)において、t0:熱延開始厚み(スラブ厚み)、t:熱延仕上げ厚み。
具体的には、一例として、熱延仕上げ温度を250〜350℃とし、仕上げ温度から200℃までの冷却速度を20℃/hrよりも早く制御することができる。
冷間圧延では、例えば、75%以上の総圧下率で冷間圧延を行い、温度300〜400℃にて中間焼鈍を行い、その後圧延率40%の最終圧延を行うことができるが、特に条件が限定されるものではない。また、中間焼鈍は行わないものとしてもよい。
前記工程を経ることにより、図1に示すように、アルミニウム合金心材2の一方の面にアルミニウム合金ろう材3がクラッドされた熱交換器用のアルミニウムブレージングシート1が得られる。なお、図1では、心材の片面にろう材がクラッドされているアルミニウムブレージングシート1が記載されているが、心材の両面にろう材がクラッドされているアルミニウムブレージングシートであってもよい。また、心材の他の面に犠牲材などがクラッドされているアルミニウムブレージングシートであってもよい。
前記冷間圧延などによって熱交換機用のフィン材を得た場合には、その後、必要に応じてコルゲート加工などを施す。コルゲート加工は、回転する2つの金型の間を通すことによって行うことができ、良好に加工を行うことを可能とし、優れた成形性を示す。
ろう付条件において、昇温速度が速くなるほどろう付時間が短くなるため、材料表面の酸化皮膜成長が抑制されてろう付性が向上する。到達温度は少なくともろう材の固相線温度以上とすればろう付可能であるが、液相線温度に近づけることで流動ろう材が増加し、開放部を有する継手で良好な接合状態が得られ易くなる。ただし、あまり高温にするとろう浸食が進み易く、ろう付後の組付け体の構造寸法精度が低下するため好ましくない。
図3は接合部10の幅Wが大きく形成された例と小さく形成された例を左右に対比して示す。
図3に示すように接合部10の幅Wが大きいならば、良好なろう付け接合ができたこととなる。
本実施形態に係るブレージングシート1からなるフィン6を用いてろう付け接合し、製造された熱交換器5であるならば、ろう付け接合部分に十分に大きなフレットを形成できるので、良好なろう付け接合部分を有する熱交換器5を提供できる。
なお、粗大Si粒子が100000μm2あたり、10個以下存在しているろう材を備えたブレージングシートの場合、厳密には粗大Si粒子が存在する位置でエロージョンを引き起こす可能性を有する。しかし、ブレージングシートの全面積に対し図3に示すフィレットからなる接合部10が存在する割合は極めて低くなる。このため、粗大Si粒子が100000μm2あたり、10個以下であれば、実質的に接合部10に問題を生じる可能性は低く、十分に優れたろう付け性が得られると判断できる。
その後、中間焼鈍を含む冷間圧延によって、H14相当調質の0.30mm厚の冷間圧延板を作製した。
作製したアルミニウムクラッド材について、ろう材最表面を0.1μm程度の砥粒で研磨し、表面方向からEPMA(電子線マイクロアナライザ)を用いた全自動粒子解析を各サンプル10000μm2(100μm角相当)の観察視野で実施した。上記砥粒で研磨しているのは圧延目(表面凹凸)を除去し、ろう材表面をより平滑にすることで、粒子解析の精度を向上させることを目的とする。
該測定では、長辺長さ50μm以上のSi粒子の個数を算出し、測定結果を表2、表3に示す。
これら実施例のブレージングシートは、Al−Si系ろう材に含まれ、表層面(RD−TD)方向の観察による長辺の長さが50μm以上である粗大Si粒子が、1000000μm2あたり10個以下である。
このため、上述のブレージングシートを用いてろう付けした場合、エロージョンの生じ難い、耐食性に優れ、ろう付け接合性に優れた熱交換器などのろう付け対象物を得ることができる。
Claims (2)
- 少なくとも二層以上の複層構造を有するアルミニウムブレージングシートであって、
質量%で、Siを1.5〜14.0%含有し、
さらに熱力学計算において、以下の式(1)を満たす0.01〜0.5%の添加元素を少なくとも1種類以上含有し、前記1種類以上の添加元素の合計含有量がその他不可避不純物元素を含めて0.05〜1.5%の範囲で含まれるAl−Si系ろう材が、心材の片面または両面かつ前記ブレージングシート最表面に位置し、
前記Al−Si系ろう材に含まれ、表層面(RD−TD)方向の観察による長辺の長さが50μm以上である粗大Si粒子が、1000000μm2あたり10個以下であることを特徴とするアルミニウムブレージングシート。
γx<γ0、かつ、γ3x<γx …式(1)
ただし、式(1)において、γxは、狙い濃度0.01〜0.5質量%の添加元素を加えた際のPの活量係数を示し、γ0は、元素添加なしの場合のPの活量係数を示し、γ3xは、各添加元素を狙い濃度の3倍とした際のPの活量係数を示す。 - 前記添加元素が、Cr、Ni、Cu、Moのいずれか1種または2種以上であることを特徴とする請求項1に記載のアルミニウムブレージングシート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020065306A JP7555722B2 (ja) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | アルミニウムブレージングシート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020065306A JP7555722B2 (ja) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | アルミニウムブレージングシート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021159966A true JP2021159966A (ja) | 2021-10-11 |
JP7555722B2 JP7555722B2 (ja) | 2024-09-25 |
Family
ID=78004260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020065306A Active JP7555722B2 (ja) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | アルミニウムブレージングシート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7555722B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06182581A (ja) * | 1992-12-21 | 1994-07-05 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 熱交換器ろう付用アルミニウム合金ろう材および熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート |
JPH06182582A (ja) * | 1992-12-21 | 1994-07-05 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 熱交換器ろう付用アルミニウム合金ろう材および熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート |
JP2005060790A (ja) * | 2003-08-18 | 2005-03-10 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングフィン材 |
JP2010064080A (ja) * | 2008-09-08 | 2010-03-25 | Mitsubishi Alum Co Ltd | ろう充填性に優れるアルミニウムろう合金及びそれを用いたブレージングシート、熱交換器用ヘッダーパイプ並びに熱交換器 |
JP2012250272A (ja) * | 2011-06-06 | 2012-12-20 | Mitsubishi Alum Co Ltd | ろう付性に優れるブレージングシートおよびろう付品の製造方法 |
WO2015141193A1 (ja) * | 2014-03-19 | 2015-09-24 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法 |
-
2020
- 2020-03-31 JP JP2020065306A patent/JP7555722B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06182581A (ja) * | 1992-12-21 | 1994-07-05 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 熱交換器ろう付用アルミニウム合金ろう材および熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート |
JPH06182582A (ja) * | 1992-12-21 | 1994-07-05 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 熱交換器ろう付用アルミニウム合金ろう材および熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート |
JP2005060790A (ja) * | 2003-08-18 | 2005-03-10 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングフィン材 |
JP2010064080A (ja) * | 2008-09-08 | 2010-03-25 | Mitsubishi Alum Co Ltd | ろう充填性に優れるアルミニウムろう合金及びそれを用いたブレージングシート、熱交換器用ヘッダーパイプ並びに熱交換器 |
JP2012250272A (ja) * | 2011-06-06 | 2012-12-20 | Mitsubishi Alum Co Ltd | ろう付性に優れるブレージングシートおよびろう付品の製造方法 |
WO2015141193A1 (ja) * | 2014-03-19 | 2015-09-24 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7555722B2 (ja) | 2024-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110240280A1 (en) | Aluminum alloy brazing sheet and heat exchanger | |
JP4111456B1 (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート | |
JP6452626B2 (ja) | アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法 | |
JP2004084060A (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該フィン材を組付けてなる熱交換器 | |
JP5491927B2 (ja) | アルミニウム合金ブレージングシート | |
US20160169600A1 (en) | Aluminum alloy brazing sheet and method for producing same | |
JP7132362B2 (ja) | アルミニウムブレージングシート | |
JP5913853B2 (ja) | アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法 | |
WO2020152911A1 (ja) | ろう付用アルミニウム合金およびアルミニウムブレージングシート | |
JP5279278B2 (ja) | 熱交換器のチューブ材用ブレージングシート及びそれを用いる熱交換器の製造方法 | |
JP5279277B2 (ja) | 熱交換器のチューブ材用ブレージングシート並びに熱交換器及びその製造方法 | |
JP6317608B2 (ja) | アルミニウム合金積層板 | |
JP2012067385A (ja) | ブレージングシート及びその製造方法 | |
JP2017066494A (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金材及びその製造方法 | |
JP2005232507A (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材 | |
US20200115778A1 (en) | Aluminum alloy fin material and heat exchanger | |
WO2020054325A1 (ja) | アルミニウム合金ブレージングシート | |
JP4574036B2 (ja) | 熱交換器のフィン材用アルミニウム合金、及び熱交換器のフィン材の製造方法 | |
WO2022196574A1 (ja) | ろう付用アルミニウムブレージングシートおよびその製造方法 | |
JP2021159966A (ja) | アルミニウムブレージングシート | |
WO2021199733A1 (ja) | アルミニウムブレージングシート | |
JP2017172025A (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材 | |
JP2017110266A (ja) | ろう付け後の強度に優れたアルミニウム合金製ブレージングシート | |
JP5411649B2 (ja) | 熱交換器用アルミニウムクラッド材 | |
JP7429153B2 (ja) | アルミニウム合金クラッド材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20220326 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20220630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7555722 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |