WO2022196574A1 - ろう付用アルミニウムブレージングシートおよびその製造方法 - Google Patents

ろう付用アルミニウムブレージングシートおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022196574A1
WO2022196574A1 PCT/JP2022/011046 JP2022011046W WO2022196574A1 WO 2022196574 A1 WO2022196574 A1 WO 2022196574A1 JP 2022011046 W JP2022011046 W JP 2022011046W WO 2022196574 A1 WO2022196574 A1 WO 2022196574A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brazing
aluminum
sheet
less
oxide film
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/011046
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀幸 三宅
路英 吉野
一 千葉
Original Assignee
Maアルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maアルミニウム株式会社 filed Critical Maアルミニウム株式会社
Publication of WO2022196574A1 publication Critical patent/WO2022196574A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium

Definitions

  • the present invention relates to an aluminum brazing sheet for flux-free brazing that performs flux-free joining and a method for producing the same.
  • brazing is performed to join joints.
  • the flux reacts with Mg in the material and becomes inactive.
  • the use of Mg-added high-strength members is limited due to the likelihood of poor brazing. Therefore, a brazing method for joining Mg-added aluminum alloys without using flux is desired.
  • Mg in the brazing filler metal that has become active after melting reduces and decomposes the Al oxide film (Al 2 O 3 ) on the joint surface, making joining possible. Become. In closed face-joint joints, etc., the decomposition action of the oxide film by Mg enables joints in which brazing sheets with brazing filler metal are combined, or brazing sheets and members to be joined (bare materials) without brazing filler metal. A good joint condition can be obtained with a joint that has
  • the Al-Si-Mg-Bi brazing material shown in Patent Document 1 As a method for stabilizing the bonding state of flux-free brazing, for example, the Al-Si-Mg-Bi brazing material shown in Patent Document 1 is used, and the technology of controlling the distribution state of Bi particles and Bi-Mg compounds in the brazing material. is proposed.
  • this technique by dispersing elemental Bi or a Bi—Mg compound having an equivalent circle diameter of 5.0 to 50 ⁇ m in the brazing material, the elemental Bi or the Bi compound is exposed on the surface of the brazing material during material production. be able to. Further, the presence of elemental Bi or a Bi compound can suppress the formation of an oxide film on the exposed portion, and it is possible to improve the flux-free brazeability by applying brazing heat for a short period of time.
  • the conventional technology provides stable bondability that can replace the current mainstream brazing method that uses fluoride-based flux. requires further technical improvement.
  • the present invention has been made in view of the background of the above explanation, and aims to provide an aluminum brazing sheet for brazing and a method for producing the same that can obtain good bondability in flux-free brazing.
  • the present inventors have made extensive studies and found that in order to further improve the brazeability of a Bi-added Al-Si-Mg brazing filler metal, the surface Bi concentration after melting the brazing filler metal should be uniform and constant. It has been found that it is important to adjust the content to be equal to or higher than the value to promote the dividing action of the oxide film by Bi. Furthermore, joining starts at the start of brazing melting, but in order to sufficiently fill the joint with molten brazing, the surface Bi concentration at the start of brazing melting should be set to a certain value or higher, and the starting point of splitting of the oxide film should be set. I found it important to increase
  • the present inventors focused on the surface layer of the Al-Si-Mg-Bi brazing filler metal before brazing, and finely and densely dispersed the Mg-Bi compound particles, thereby reducing the pressure.
  • flux-free brazing in a non-oxidizing atmosphere provides excellent joints.
  • the aluminum brazing sheet of the first aspect is an aluminum brazing sheet for flux-free brazing that is subjected to brazing in a non-oxidizing atmosphere without reduced pressure without using flux, and comprises at least a core material and a braze.
  • the aluminum brazing sheet of the second aspect is the aluminum brazing sheet of the first aspect, wherein the Al--Si--Mg--Bi brazing material contains 1.5 to 14.0% by mass of Si. It is characterized by containing 0%, 0.01 to 2.0% of Mg, and 0.005 to 0.5% of Bi.
  • the aluminum brazing sheet of the third aspect is the aluminum brazing sheet of the first or second aspect, wherein the Al-Si-Mg-Bi brazing material contains Mg-Bi compound particles and is rolled Observation of a cross section (RD-ND) parallel to the direction revealed that fine Mg—Bi compound particles having an equivalent circle diameter of 0.01 ⁇ m or more and less than 5.0 ⁇ m were found within a depth of 10 ⁇ m from the outermost surface of the brazing filler metal. It is characterized by having 10 or more per 10000 ⁇ m 2 field of view.
  • the aluminum brazing sheet of the fourth aspect is the aluminum brazing sheet of any one of the first to third aspects, and has reached the brazing melting initiation temperature (solidus temperature) in the brazing heating process
  • the portion with the highest Bi concentration in the concentration distribution of various elements in the thickness direction obtained by glow discharge optical emission spectrometry is 0.08% by mass. It is characterized by the above.
  • the aluminum brazing sheet of the fifth aspect is the aluminum brazing sheet of any one of the first to fourth aspects, wherein the Al-Si-Mg-Bi brazing material surface before brazing has an average oxidation The film thickness is 20 nm or less.
  • the aluminum brazing sheet of the sixth aspect is the aluminum brazing sheet of any one of the first to fifth aspects, wherein impurities contained in the Al-Si-Mg-Bi brazing material before brazing It is characterized in that Ca is 50 ppm or less in mass ppm.
  • a seventh aspect of the aluminum brazing sheet is the aluminum brazing sheet for brazing according to any one of the first to sixth aspects, wherein the surface of the Al-Si-Mg-Bi brazing material is at least The etching surface is characterized by the Si particles and part of the Mg—Bi compound being exposed on the outermost surface.
  • a method for producing an aluminum brazing sheet according to the eighth aspect wherein the aluminum brazing sheet according to any one of the first to seventh aspects is used for brazing, using an alkali or an acid. It is characterized by etching the surface of the brazing sheet.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an automotive aluminum heat exchanger according to an embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 4 is a diagram showing a brazing model in one embodiment of the present invention
  • FIG. 3(a) shows an example in which the width W of the joint is formed large
  • FIG. 3(b) shows an example in which the width W of the joint is formed small.
  • 4 is a graph showing an example of glow discharge surface analysis results for samples of Examples.
  • the aluminum brazing sheet for flux-free brazing of the first embodiment is an aluminum brazing sheet having a multi-layered structure of at least two layers, comprising a sheet-like core material and one or both sides of the core material clad to form the outermost surface.
  • the brazing sheet of this embodiment includes an Al-Si-Mg-Bi brazing material clad on one side (one side) of the core material and a sacrificial material (sacrificial material) clad on the other side (the other side) of the core material.
  • the aluminum brazing sheet of this embodiment may have a four-layer structure of brazing material/core material/sacrificial material/brazing material, or a five-layer structure of brazing material/sacrificial material/core material/sacrificial material/brazing material.
  • the cladding configuration, such as structure, is not particularly limited.
  • the aluminum brazing sheet of the present embodiment is manufactured into a sheet shape by laminating a sheet-like core material, the brazing material, the sacrificial material, and the like, and clad-rolling the laminate.
  • the portion with the highest concentration is 1.0% or more in mass %.
  • the brazing material contains 1.5 to 14.0% Si, 0.01 to 2.0% Mg, 0.005 to 0.5% Bi, and the balance is Al and Al--Si--Mg--Bi based brazing filler metal having a composition that is an unavoidable impurity is preferred.
  • all descriptions of contents are indicated by mass ratios, and when the range of mass ratios is indicated using " ⁇ ", unless otherwise specified, the expression includes the lower limit and the upper limit. do. Therefore, for example, 1.5 to 14.0% means 1.5% by mass or more and 14.0% by mass or less.
  • the Al—Si—Mg—Bi brazing filler metal contains Mg—Bi compound particles, and has an equivalent circle diameter of 0.01 ⁇ m or more and less than 5.0 ⁇ m in observation of a cross section (RD-ND) parallel to the rolling direction. It is preferable that 10 or more fine Mg--Bi based compound particles having a particle size exist per 10000 .mu.m.sup.2 visual field within a depth of 10 .mu.m from the outermost surface of the Al--Si--Mg--Bi based brazing material.
  • the thickness obtained by glow discharge emission spectrometry It is preferable that the portion having the highest Bi concentration in various element concentration distributions in the direction is 0.08% or more in terms of mass %.
  • the average thickness of the oxide film (average thickness of the oxide film) on the surface of the Al—Si—Mg—Bi brazing material before brazing is 20 nm or less. Further, in the brazing sheet of the present embodiment, it is preferable that the amount of Ca, which is an impurity contained in the Al—Si—Mg—Bi brazing filler metal before brazing, is 50 ppm or less in mass ppm.
  • the content of Mg in the brazing filler metal of this embodiment is set within the above range. For the same reason, it is more desirable to set the Mg content at a lower limit of 0.05% and an upper limit of 1.5%.
  • Si 1.5-14.0% Si forms a molten braze during brazing and forms a fillet at the joint.
  • Si content is too low, there will be insufficient molten solder to form fillets.
  • the maximum solid solubility limit according to the Al-Si binary equilibrium diagram is about 1.65%, in the range where the Si content is less than 1.65%, the amount of liquid phase generated at the brazing temperature is almost non-existent, and molten solder that contributes to joining is not generated.
  • the Si content is set within the above range. For the same reason, it is more desirable to set the lower limit of the Si content to 3.0% and the upper limit to 12.0%.
  • Bi 0.005 to 0.5% Bi condenses on the surface of the material during the process of increasing the brazing temperature and penetrates into the oxide film, thus inhibiting the growth of a dense oxide film.
  • Al 2 O 3 in the oxide film is reductively decomposed by Mg in the brazing filler metal when the brazing material is melted.
  • the oxide film becomes brittle due to entry of Bi, and the oxide film is easily destroyed.
  • Bi lowers the surface tension of the molten brazing filler metal, thereby improving gap-filling properties.
  • the Bi content is too small, the effect will be insufficient.
  • the content of Bi in the brazing filler metal of the present embodiment is set within the above range. For the same reason, it is more desirable that the lower limit of the Bi content is 0.05% and the upper limit is 0.3%.
  • Ca 50 ppm by mass or less Ca exists as an impurity in the Al base material, Mg, Si mother alloy, etc., and is usually mixed as an unavoidable impurity at the time of melting the brazing material at about 100 mass ppm or less, but Ca is contained in Bi and high melting point compound particles. and lowers the action of Bi, so it is desirable to limit the content. If the Ca content exceeds 50 mass ppm, the action of Bi is reduced and the brazeability becomes insufficient, so it is desirable to set the upper limit to 50 mass ppm. For the same reason, it is more desirable to set the Ca content to 20 ppm by mass or less.
  • the amount of impurities such as the master alloy that is the basis for manufacturing the brazing filler metal is large and the amount of Ca in the brazing filler metal exceeds 50 ppm by mass, it is necessary to inject Cl gas or add a fluoride-based flux during the melting of the brazing filler metal.
  • the amount of impurity Ca in the brazing filler metal can be reduced to a predetermined value or less by the molten metal treatment.
  • Zn 0.1-9.0%
  • Zn is included as desired because it provides a sacrificial anti-corrosion effect by making the potential of the material base.
  • the brazing filler metal of the present embodiment contains Zn, the content can be within the above range.
  • Zn may be contained as an impurity in an amount of less than 0.1%.
  • the brazing material may contain one or more elements selected from In, Sn, and Mn as other elements.
  • the content of each element is 2.0% by mass or less, and the total amount is 2.0% by mass or less. It may contain one or more selected from Fe, Ni, Ce, and Se.
  • the content of each element is 1.0% by mass or less, and the total amount is 1.0% by mass or less. It may contain one or more selected from Be, Na, Sb, Ti, Zr, P, S, K, and Rb.
  • the content of each element is 0.3% or less, and the total amount is 0.3% or less.
  • Fine Mg—Bi compound particles having an equivalent circle diameter of 0.01 ⁇ m or more and less than 5.0 ⁇ m are present within a depth of 10 ⁇ m from the outermost surface of the brazing filler metal, 10 per 10000 ⁇ m 2 field of view. It is preferable that the above is included.
  • an oxide film may exist on the surface of the brazing filler metal, the uppermost surface of the brazing filler metal is the outermost surface of the brazing filler metal excluding the oxide film.
  • the number of fine Mg—Bi compound particles in the surface layer of the brazing material was determined by mirror-finishing the cross section (RD-ND) of the produced aluminum brazing sheet parallel to the rolling direction with abrasive grains of 0.1 ⁇ m. from the outermost surface to a depth of 10 ⁇ m (if the thickness of the brazing layer is less than 10 ⁇ m, the total thickness of the brazing layer) can be determined by fully automatic particle analysis using an EPMA (electron probe microanalyzer).
  • EPMA electron probe microanalyzer
  • a cross section (RD-ND) of the cut brazing material layer parallel to the rolling direction was subjected to mechanical polishing and electrolytic polishing to prepare a thin film, and a TEM ( Observe a field of view equivalent to 10000 ⁇ m 2 (100 ⁇ m square) from the outermost surface of the brazing layer to a depth of 10 ⁇ m (the total thickness of the brazing layer if the thickness of the brazing layer is less than 10 ⁇ m) using a transmission electron microscope). and by counting the number of Mg—Bi compound particles having an equivalent circle diameter of 0.01 to 5.0 ⁇ m (0.01 ⁇ m or more and 5.0 ⁇ m or less).
  • RD-ND indicates Rolling Direction
  • ND indicates Normal Direction (rolling surface normal direction).
  • the molten metal temperature is high, and the cooling rate is high. It can be adjusted by appropriately combining the rolling time in the region, lowering the hot rolling finishing temperature by a certain level or more and increasing the subsequent cooling rate, and reducing the reduction amount per cold rolling load. .
  • Al 2 O 3 which is the main composition of the oxide film before brazing, is reduced by Mg in the brazing material and decomposed into MgAl 2 O 4 and the like during the brazing process, but MgAl 2 O 4 is regenerated during brazing. Since it is a stable oxide that is difficult to decompose, if it is formed in large amounts, the active molten brazing surface is reduced and the filling property of the molten brazing material is lowered.
  • the average thickness of the oxide film on the surface of the brazing material is set to 20 nm or less in the brazing sheet before brazing.
  • the brazing sheet before brazing has an average oxide film thickness of 10 nm or less.
  • the average oxide film thickness is not limited to the above-mentioned average oxide film thickness.
  • the thickness of the oxide film in the brazing sheet before brazing shows the element distribution in the depth direction while sputtering from the surface direction (RD-TD) of the brazing sheet to the inner direction by glow discharge optical emission spectrometry (GD-OES).
  • RD-TD surface direction
  • GD-OES glow discharge optical emission spectrometry
  • the composition and thickness of the oxide film in the brazing sheet before brazing can be controlled by the heat treatment conditions during the preparation of the material that is the basis of the brazing sheet.
  • the heat treatment temperature is too high or the heat treatment time is too long, an MgO film that is difficult to decompose during brazing will grow, significantly impeding bonding.
  • the main composition of the oxide film before brazing is set to 400 ° C. or less and the holding time at the maximum temperature is less than 12 hours. is Al 2 O 3 and can be controlled to a predetermined thickness.
  • the method is limited to the above, as long as the target oxide film composition and thickness in the brazing sheet before brazing can be achieved. is not.
  • the part with the highest Bi concentration in the concentration distribution of various elements in the thickness direction is 0.08% or more by mass.
  • Bi condensed on the surface of the brazing filler metal penetrates into the oxide film and divides the oxide film, thereby improving the braze bondability.
  • the synergistic effect of the oxide film splitting action of Bi and the reductive decomposition action of the Al 2 O 3 film by Mg in the brazing material provides excellent brazing jointability.
  • the Bi concentration in the oxide film at the start of brazing melting is less than 0.1%, the starting points for dividing the oxide film become insufficient, and the brazing bondability deteriorates. 08% or more is desirable, and 0.1% or more is more desirable.
  • it is more desirable that the surface Bi concentration at the start of solder melting is 0.5% or more.
  • FIG. 4 shows the results of subjecting an aluminum brazing sheet sample obtained in a later-described example to a heat treatment equivalent to brazing and reaching the brazing melting start temperature, removing the sample from the brazing furnace, quenching, and then performing elemental analysis.
  • the melting start temperature of the brazing filler metal is defined as the solidus temperature of the aluminum alloy constituting the brazing filler metal -5°C.
  • the solidus temperature of an aluminum alloy can be calculated from the alloy composition using thermodynamic calculation software (Jmat Pro).
  • FIG. 4 is a graph showing an example of the result of removing the sample from the furnace, quenching it, then subjecting the sample to glow discharge emission spectrometry, and determining the distribution of the element concentration in the depth direction from the surface of the sample. As shown in FIG.
  • the oxygen concentration (oxygen content) is high on the sample surface (material surface) side, and the Al concentration (Al content) is low. and the oxygen concentration gradually decreases.
  • the thickness of the oxide film is defined as the depth up to the intersection of the profile indicating the O atomic concentration and the profile indicating the Al atomic concentration in the results of glow discharge emission spectrometry in the depth direction.
  • the oxide film thickness can be estimated to be 4 nm.
  • a concentration gradient of Bi is formed in the oxide film. It was found that a mountain-shaped Bi concentration gradient was formed in which the Bi concentration gradually decreased toward (back side).
  • the portion having the highest Bi concentration in the element concentration distribution in the thickness direction means the Bi concentration (% by mass) at the peak position of the mountain-shaped Bi concentration gradient.
  • the concentration profile of Bi is displayed by enlarging the concentration by 20 times, so the concentration peak of Bi can be read as 0.68 atomic % (at %).
  • the Bi content at the peak position is 6.7% by mass when converted to % by mass.
  • the Bi concentration at the part with the highest Bi concentration in the oxide film on the surface of the brazing filler metal when it reaches the brazing melting start temperature (solidus temperature) in the brazing temperature rising process is the means the peak concentration of Bi on the surface of the sample quenched with
  • the part with the highest Bi concentration in the concentration distribution of various elements in the thickness direction is 1.0% or more by mass.
  • the effect of dividing the oxide film by the surface-concentrated Bi is enhanced by promoting the surface concentration of Bi when the temperature exceeds the brazing melting temperature.
  • the brazing sheet of the present embodiment can be suitably selected. 3 to 10 minutes while the temperature is being raised from a temperature as low as 3°C. For the same reason, it is more desirable to adjust the surface Bi concentration after brazing to 5.0% or more.
  • the surface Bi concentration of the brazing sheet taken out from the brazing furnace immediately after brazing melting or the brazing sheet after brazing was measured by glow discharge optical emission spectroscopy (GD-OES) in the surface direction (RD-TD) of the brazing sheet.
  • GD-OES glow discharge optical emission spectroscopy
  • RD-TD surface direction
  • the element distribution in the depth direction is obtained while sputtering inward from the oxide film, and the portion showing the highest concentration in the Bi concentration distribution in the oxide film is defined as the surface Bi concentration.
  • the composition of the core material in the brazing sheet of the present embodiment is not limited to a specific one, the following components are preferred.
  • the core material in mass%, is Si: 0.05 to 1.2%, Mg: 0.01 to 2.0%, Mn: 0.1 to 2.5%, Cu: 0.01 to 2 .5%, Fe: 0.05-1.5%, Zr: 0.01-0.3%, Ti: 0.01-0.3%, Cr: 0.01-0.5%, Bi: 0.005 to 0.5% and Zn: 0.1 to 9.0%, one or more of which are contained, and the balance can be composed of an aluminum alloy consisting of Al and unavoidable impurities.
  • Si 0.05-1.2% Si improves material strength by solid solution. Moreover, Si has the effect of improving the material strength by being precipitated as Mg 2 Si or Al--Mn--Si compounds. However, if the Si content is too small, the effect will be insufficient. On the other hand, if the Si content is too high, the solidus temperature of the core material will drop and the core material will melt during brazing. For these reasons, when the core material contains Si, the Si content is set within the above range. For the same reason, it is desirable that the lower limit of the Si content is 0.1% and the upper limit is 1.0%. Incidentally, even when Si is not positively contained, it may be contained, for example, less than 0.05% as an unavoidable impurity.
  • Mg 0.01-2.0% Mg improves material strength by precipitating a compound with Si or the like. Part of Mg diffuses into the brazing filler metal and reductively decomposes the oxide film (Al 2 O 3 ). However, if the content of Mg is too small, the effect is insufficient. For these reasons, when the core material contains Mg, the Mg content is set within the above range. For the same reason, it is desirable to set the Mg content at a lower limit of 0.05% and an upper limit of 1.0%. Even when Mg is not positively contained, it may be contained, for example, less than 0.01% as an unavoidable impurity.
  • Mn 0.1-2.5% Mn precipitates in the structure as an intermetallic compound and improves the strength of the material. Furthermore, Mn makes the potential of the material noble by solid solution and improves the corrosion resistance. However, if the content of Mn is too small, the effect is insufficient, while if the content of Mg is too large, the material becomes hard and the rollability of the material deteriorates. For these reasons, when Mn is contained, the Mn content is set within the above range. For the same reason, it is desirable to set the Mn content at a lower limit of 0.3% and an upper limit of 1.8%. Even when Mn is not positively contained, for example, less than 0.1% of Mn may be contained as an unavoidable impurity.
  • Cu 0.01-2.5%
  • Cu forms a solid solution in Al to improve the strength of the material.
  • the Cu content is set within the above range.
  • Fe 0.05-1.5% Fe precipitates in the structure as an intermetallic compound and improves the strength of the material. Furthermore, Fe promotes recrystallization during brazing and suppresses brazing erosion. However, if the Fe content is less than the lower limit, the effect is insufficient, while if it is too high, the corrosion rate after brazing increases. For these reasons, when the core material contains Fe, the Fe content is set within the above range. For the same reason, it is desirable to set the Fe content at a lower limit of 0.1% and an upper limit of 0.6%. Even when Fe is not intentionally contained, Fe may be contained, for example, less than 0.05% as an unavoidable impurity.
  • Zr 0.01-0.3%
  • Zr forms fine intermetallic compounds and improves material strength.
  • the Zr content is set within the above range.
  • the lower limit of the Zr content is 0.05% and the upper limit is 0.2%.
  • Zr is not positively contained, it may be contained as an unavoidable impurity, for example, less than 0.01%.
  • Ti forms fine intermetallic compounds to improve material strength.
  • the Ti content is less than the lower limit, the effect is insufficient, while when the Ti content is excessive, the material becomes hard and workability is lowered.
  • the core material contains Ti, the Ti content is set within the above range.
  • the lower limit of the Ti content is 0.05% and the upper limit is 0.2%. Even when Ti is not positively contained, it may be contained, for example, less than 0.01% as an unavoidable impurity.
  • Cr 0.01-0.5% Cr forms fine intermetallic compounds and improves material strength.
  • the Cr content is less than the lower limit, the effect is insufficient, while when the Cr content is excessive, the material becomes hard and workability is lowered.
  • the Cr content is set within the above range.
  • Bi 0.005 to 0.5%
  • Bi lowers the surface tension of the molten brazing filler metal by partly diffusing into the brazing filler metal layer.
  • Bi concentrates on the surface of the material during the process of increasing the temperature for brazing and penetrates into the inside of the oxide film, thus inhibiting the growth of a dense oxide film.
  • Al 2 O 3 in the oxide film is reductively decomposed by Mg in the brazing filler metal when the brazing material is melted.
  • the oxide film becomes brittle due to the entry of Bi, and the oxide film is easily destroyed.
  • the Bi content is less than the lower limit, the effect is insufficient.
  • the Bi content is set within the above range.
  • the lower limit of the Bi content is 0.05% and the upper limit is 0.3%. Even when Bi is not intentionally contained, it may contain, for example, less than 0.005% as an unavoidable impurity.
  • Zn 0.1-9.0%
  • Zn makes the pitting potential of the material more base than other members, and exhibits a sacrificial anticorrosion effect.
  • the Zn content is less than the lower limit, the effect is insufficient, while if the Zn content is excessive, the effect saturates.
  • the Zn content is set within the above range.
  • “Sacrificial material (sacrificial material layer)” in this embodiment, it can be an aluminum brazing sheet in which the core material is clad with a sacrificial material.
  • the composition of the sacrificial material in this embodiment is not particularly limited, the following components are preferred.
  • the sacrificial material is, for example, Zn: 0.1 to 9.0%, Si: 0.05 to 1.2%, Mg: 0.01 to 2.0%, Mn: 0.01 to 2.0%, in mass%. 1-2.5%, Fe: 0.05-1.5%, Zr: 0.01-0.3%, Ti: 0.01-0.3%, Cr: 0.01-0.5% , and Bi: 0.005 to 0.5%, and the balance is Al and inevitable impurities.
  • Zn 0.1-9.0% Zn is added to the sacrificial material in order to make the self-potential of the material more base than other members, exert a sacrificial anti-corrosion effect, and improve the pitting corrosion resistance of the clad material. If the Zn content is less than the lower limit, the effect is insufficient, and if the Zn content exceeds the upper limit, the potential becomes too base and the corrosion consumption rate of the sacrificial material increases, leading to early disappearance of the sacrificial material. The pitting corrosion resistance of the clad material is lowered. For the same reason, it is desirable that the amount of Zn contained in the sacrificial material is 1.0% at the lower limit and 8.0% at the upper limit.
  • Si 0.05-1.2% Si precipitates in the structure as intermetallic compounds such as Al-Mn-Si and Al-Mn-Si-Fe, and disperses the starting points of corrosion to improve the pitting corrosion resistance of the clad material. is added to If the Si content is less than the lower limit, the effect is insufficient, and if the Si content exceeds the upper limit, the corrosion rate increases and the pitting resistance of the clad material decreases due to early disappearance of the sacrificial material. . For the same reason, it is desirable that the amount of Si contained in the sacrificial material is 0.3% at the lower limit and 1.0% at the upper limit. Incidentally, even when Si is not positively contained, it may be contained, for example, less than 0.05% as an unavoidable impurity.
  • Mg 0.01-2.0%
  • Mg is optionally added to the sacrificial material in order to improve corrosion resistance by strengthening the oxide film.
  • the content is less than the lower limit, the effect is insufficient, and when the content exceeds the upper limit, the material becomes too hard and the rollability deteriorates.
  • the amount of Mg contained in the sacrificial material is 0.1% at the lower limit and 1.0% at the upper limit. Even when Mg is not positively contained, it may be contained, for example, less than 0.01% as an unavoidable impurity.
  • Mn 0.1-2.5% Mn precipitates as intermetallic compounds such as Al--Mn, Al--Mn--Si, Al--Mn--Fe and Al--Mn--Si--Fe and disperses the starting points of corrosion, thereby increasing the pitting resistance of the clad material. It is optionally added to the sacrificial material for enhancement. When the content is less than the lower limit, the effect is insufficient, and when the content exceeds the upper limit, the corrosion rate increases, and the sacrificial material disappears early, thereby reducing the pitting resistance of the clad material. For the same reason, it is desirable to set the lower limit to 0.4% and the upper limit to 1.8%. Even when Mn is not positively contained, it may be contained as an unavoidable impurity, for example, less than 0.1%.
  • Fe 0.05-1.5% Fe precipitates in the structure as an intermetallic compound such as Al-Mn-Fe and Al-Mn-Si-Fe, and disperses the starting points of corrosion to improve the pitting corrosion resistance of the clad material. is added to If the Fe content is less than the lower limit, the effect is insufficient, and if the Fe content exceeds the upper limit, the corrosion rate increases and the sacrificial material disappears early, resulting in a decrease in the pitting resistance of the clad material. For the same reason, it is desirable that the Fe content be 0.1% at the lower limit and 0.7% at the upper limit. Even when Fe is not intentionally contained, Fe may be contained, for example, less than 0.05% as an unavoidable impurity.
  • Zr 0.01-0.3%
  • Zr is precipitated in the structure as an Al—Zr intermetallic compound to disperse the starting points of corrosion, and the pitting corrosion resistance of the clad material is improved by making the corrosion mode layered by forming a dark and light part of solid solution Zr.
  • Ti 0.01-0.3%
  • Ti precipitates as an Al-Ti-based intermetallic compound to disperse the starting points of corrosion, and forms a thick and thin portion of solid solution Ti to make the corrosion mode layered, thereby improving the pitting resistance of the clad material. It is optionally added to the sacrificial material in order to If the Ti content is less than the lower limit, the effect is insufficient, and if it exceeds the upper limit, a huge intermetallic compound is formed during casting, resulting in a decrease in rollability. For the same reason, it is desirable to set the lower limit to 0.05% and the upper limit to 0.25%. Even when Ti is not positively contained, it may be contained, for example, less than 0.01% as an unavoidable impurity.
  • Cr 0.01-0.5% Cr precipitates as an Al—Cr-based intermetallic compound to disperse the starting points of corrosion and to form dark and light portions of solid solution Cr, thereby making the corrosion mode layered and improving the pitting resistance of the clad material. Therefore, it is added to the sacrificial material if desired.
  • the Cr content is less than the lower limit, the effect is insufficient, and when the Cr content exceeds the upper limit, a huge intermetallic compound is formed during casting and the rollability deteriorates.
  • the lower limit of the Cr content is 0.1% and the upper limit is 0.4%. Even when Cr is not intentionally contained, it may be contained, for example, less than 0.01% as an unavoidable impurity.
  • Bi 0.005 to 0.5% Bi reduces the surface tension of the molten brazing material by diffusing into the molten brazing material when the molten brazing material contacts the surface of the sacrificial material. In addition, it condenses on the surface of the material during the process of increasing the temperature for brazing and penetrates into the oxide film, inhibiting the growth of a dense oxide film.
  • Al 2 O 3 in the oxide film is reduced and decomposed by Mg in the sacrificial material and/or Mg in the brazing material when the brazing is melted, but Bi enters and the oxide film becomes brittle. Therefore, the oxide film is easily destroyed.
  • the Bi content is less than the lower limit, the effect is insufficient.
  • the lower limit of the Bi content is 0.05% and the upper limit is 0.3%.
  • Bi even if Bi is not actively added, it may contain, for example, less than 0.005% of Bi as an unavoidable impurity.
  • the aluminum alloy material used for the aluminum brazing sheet according to this embodiment can be produced, for example, by the following method.
  • an aluminum alloy for brazing material it contains 0.01 to 2.0% by mass of Mg, 1.5 to 14.0% of Si, and 0.005 to 0.5% of Bi.
  • An Al--Si--Mg--Bi brazing filler metal having a composition containing 0.1 to 9.0% Zn with the balance being Al and unavoidable impurities is prepared.
  • the molten aluminum alloy is adjusted by blowing chlorine gas into the molten aluminum alloy so that the impurity Ca is 50 mass ppm or less.
  • the aluminum alloy for brazing material may contain one or more elements selected from In, Sn, and Mn as other elements.
  • the content of each element is 2.0% or less, and the total amount is 2.0% or less. It may contain one or more selected from Fe, Ni, Ce, and Se.
  • the content of each element is 1.0% or less, and the total amount is 1.0% or less. It may contain one or more selected from Be, Na, Sb, Ti, Zr, P, S, K, and Rb.
  • the content of each element is 0.3% or less, and the total amount is 0.3% or less.
  • the brazing material may be positioned in the outermost layer of the brazing sheet, and the brazing material having a different composition may be included in the inner layer. That is, the brazing material may be composed of multiple layers. In the case of having an inner layer of brazing material, the composition of the inner layer of brazing material is not particularly limited.
  • the aluminum alloy for the core material in mass%, Si: 0.05 to 1.2%, Mg: 0.01 to 2.0%, Mn: 0.1 to 2.5%, Cu: 0.01 ⁇ 2.5%, Fe: 0.05-1.5%, Zr: 0.01-0.3%, Ti: 0.01-0.3%, Cr: 0.01-0.5%, Bi: 0.005 to 0.5% and Zn: 0.1 to 9.0%, one or more of which are contained, and the balance is adjusted to a composition consisting of Al and unavoidable impurities.
  • flux-free brazing that does not use fluoride-based flux
  • flux does not become inactive due to reaction with Mg. can.
  • it is expected to coexist with Si and precipitate fine Mg 2 Si particles by aging or the like, so that a significant improvement in strength can be expected. is valid.
  • the aluminum alloy for the sacrificial material contains, for example, Zn: 0.1 to 9.0% by mass, Si: 0.05 to 1.2%, Mg : 0.01-2.0%, Mn: 0.1-2.5%, Fe: 0.05-1.5%, Zr: 0.01-0.3%, Ti: 0.01-0 .3%, Cr: 0.01 to 0.5%, Bi: 0.005 to 0.5% containing one or more of 0.005 to 0.5%, and the balance is adjusted to a composition consisting of Al and inevitable impurities .
  • the composition of the present embodiment is prepared and an aluminum alloy is melted. This smelting can be performed by a semi-continuous casting method.
  • Mg and Bi are supersaturated and dissolved in the ingot by quenching from a high molten metal temperature during casting of the brazing filler metal.
  • the solid solubility of Mg and Bi can be increased by increasing the temperature of the molten metal to 700° C. or higher and increasing the cooling rate during casting.
  • the obtained aluminum alloy ingot is subjected to homogenization treatment under predetermined conditions.
  • the homogenization treatment temperature is low, a coarse Mg—Bi compound precipitates, and it becomes difficult to obtain the distribution state of the Mg—Bi compound of the present embodiment at the time before brazing, so the treatment temperature is 400 ° C. or higher for 1 to 10 hours. It is desirable to
  • the Mg—Bi compound particles contained in the brazing filler metal and having a particle diameter of 0.01 ⁇ m or more and less than 5 ⁇ m in terms of equivalent circle diameter are 10 ⁇ m deep from the outermost surface of the brazing filler metal. It is desirable to have 10 or more per 10000 ⁇ m 2 field of view within .
  • the Mg—Bi compound particles are finely divided by increasing the rolling reduction rate during hot rolling. crush into
  • the brazing filler metal of the aluminum alloy having the above composition is assembled with the core material of the aluminum alloy having the above composition, etc., and is hot clad-rolled.
  • the equivalent strain from the start to the end of rolling, the finishing temperature of hot rolling, the cooling rate after hot rolling, and the rolling reduction during cold rolling are controlled to adjust the fine Mg—Bi compound particles to a predetermined size and number density.
  • precipitation of Mg—Bi compound particles of a predetermined size defined in this embodiment is promoted in an environment where dynamic strain is applied. Specifically, the precipitation of fine Mg—Bi compound particles is promoted by setting the rolling time to 10 minutes or longer while the material temperature is between 400 and 500° C. during hot rolling.
  • the equivalent strain ⁇ shown in the following formula (1) is sufficiently refined by adjusting the slab thickness and the finished thickness so that ⁇ >5.0. can be done.
  • (2/ ⁇ 3) ln(t 0 /t) Expression (1)
  • t 0 Thickness at the start of hot rolling (thickness of slab)
  • t hot rolled finish thickness
  • the hot rolling finishing temperature is lowered to a predetermined temperature and a cooling rate of a certain level or higher is secured to suppress the precipitation of coarse Mg-Bi compound particles.
  • the hot rolling finishing temperature is 250 to 350 ° C.
  • the cooling rate from the finishing temperature to 200 ° C. is controlled to be faster than -20 ° C./hr to prevent precipitation of coarse Mg-Bi compounds. Suppress.
  • rolling is performed at least once with a low rolling reduction with respect to the material plate thickness.
  • the rolling reduction is low, strain tends to concentrate on the surface layer of the material, and fine Mg—Bi particles tend to precipitate on the surface layer of the brazing filler metal during the subsequent heat treatment.
  • cold rolling with a relatively low rolling reduction of 25% or less is performed at least once, and then annealing is performed at 200 to 400 ° C., so that the Mg—Bi particles from the outermost surface of the brazing filler metal to a depth of 10 ⁇ m is finely precipitated.
  • an aluminum brazing sheet 1 for a heat exchanger is obtained, in which one surface of a core material 2 made of an aluminum alloy is clad with an aluminum alloy brazing material 3 .
  • one side of the core material 2 is clad with the brazing material 3, but both sides of the core material 2 may be clad with the brazing material.
  • the other surface of the core material 2 may be clad with a sacrificial material 10 or the like.
  • the brazing filler metal 3 may have a multi-layer structure of two or more layers, for example, as shown in FIG. A two-layer structure may be adopted.
  • the first brazing material 3A may be an Al--Si--Mg--Bi based brazing material that satisfies the Bi concentration condition described above.
  • the first brazing material 3A and the second brazing material 3B may be formed on both sides of the core material 2.
  • FIG. For example, a structure in which the first brazing material 3A and the second brazing material 3B are laminated outside the sacrificial material 10 can be employed.
  • the brazing target member 4 for example, aluminum containing 0.1 to 0.8% by mass of Mg, 0.1 to 1.2% by mass of Si, and the balance being Al and unavoidable impurities
  • An alloy is prepared and processed into joining members as appropriate.
  • the composition of the member to be brazed is not particularly limited.
  • the fin material for the heat exchanger When the fin material for the heat exchanger is obtained by the cold rolling or the like, it is then corrugated as necessary. Corrugating can be carried out by passing between two rotating molds, which enables good working and exhibits excellent moldability.
  • the fin material obtained in the above process is used as a component of a heat exchanger, and is used as an assembly combined with other components (tube, header, etc.) for brazing.
  • the assembly is placed in a heating furnace in a non-oxidizing atmosphere under normal pressure.
  • the non-oxidizing gas can be nitrogen gas, an inert gas such as argon, a reducing gas such as hydrogen or ammonia, or a mixed gas thereof.
  • the pressure of the atmosphere in the brazing furnace is basically normal pressure, but for example, in order to improve the gas replacement efficiency inside the product, it is set to a medium-low vacuum of about 100 kPa to 0.1 Pa in the temperature range before melting the brazing material. Alternatively, the pressure may be about 5 to 100 Pa higher than the atmospheric pressure to suppress outside air (atmosphere) from entering the furnace. These pressure ranges are included in the range of "without pressure reduction" in this embodiment.
  • the heating furnace does not need to have a closed space, and may be a tunnel type with a loading port and a loading port for the brazed assembly. Even in such a heating furnace, the non-oxidizing property is maintained by continuously blowing inert gas into the furnace.
  • the non-oxidizing atmosphere preferably has an oxygen concentration of 100 ppm or less by volume.
  • brazing is performed under heat treatment conditions such that the temperature of the assembled body reaches 559 to 630°C.
  • the faster the rate of temperature rise the shorter the brazing time, so the growth of oxide film on the surface of the material is suppressed and the brazeability is improved.
  • the reaching temperature is at least higher than the solidus temperature of the aluminum alloy brazing filler metal described above, but by bringing it closer to the liquidus temperature, the amount of fluid brazing filler metal increases, and joints with open parts are good. It becomes easier to obtain a bonded state.
  • the temperature is too high, corrosion of the brazing tends to proceed, and the structural dimensional accuracy of the assembled body after brazing is lowered, which is not preferable.
  • FIG. 2 shows an aluminum heat exchanger 5 in which fins 6 are formed using the aluminum brazing sheet 1 and aluminum alloy tubes 7 are used as brazing target materials.
  • the fins 6 and tubes 7 are assembled with the reinforcing member 8 and header plate 9, housed in the above-described brazing furnace, heated to the brazing temperature, and then cooled to form an automotive aluminum or the like by flux-free brazing.
  • a heat exchanger 5 can be obtained.
  • FIG. 3 shows the width W of the joint 13 consisting of the fillet formed between the curved portion of the fin 11 and the tube 12 (the length of the tube 7 so as to sandwich the contact portion of the curved portion of the fin 6 and the tube 12).
  • the full width of the fillet existing along the direction) is shown.
  • FIG. 3A shows an example in which the width W of the joint portion 13 is formed large
  • FIG. 3B shows an example in which the width W of the joint portion 13 is formed small. These examples are shown side by side. If the width W of the joint 13 is large as shown in FIGS. 3(a) and 3(b), it means that a good brazing joint has been achieved.
  • the heat exchanger 5 is manufactured by brazing using the fins 6 made of the brazing sheet 1 according to the present embodiment, a sufficiently large fret can be formed at the brazing joint portion, so good brazing A heat exchanger 5 can be provided with a joint.
  • the surface may be etched with an alkali or an acid, if necessary.
  • etching the oxide film formed during the material manufacturing process such as hot rolling and annealing can be removed, and as a result, the brazing properties of the brazing sheet can be further improved.
  • the timing of etching may be any time after hot rolling and before the brazing heat treatment using the brazing sheet. It may be performed after parts are processed.
  • the composition of the etchant used for etching and the etching conditions are not particularly limited, it is desirable that the surface layer of the brazing sheet is removed by about 0.05 to 3 ⁇ m by etching.
  • alkali etching an aqueous solution of sodium hydroxide can be used, and in the case of acid etching, an aqueous solution of sulfuric acid, nitric acid, hydrochloric acid, or the like can be used.
  • the Si--Mg--Bi brazing material can be exposed on the outermost surface of the brazing sheet. Also, at least part of the Si particles and the Mg--Bi compound is exposed on the surface, thereby promoting the enrichment of Bi. These effects can further improve the brazeability. Therefore, the surface of the brazing sheet (the surface of the Al-Si-Mg-Bi brazing material) is preferably an etched surface, and on the etched surface, at least part of the Si particles and the Mg-Bi compound is exposed on the outermost surface. preferably.
  • brazing sheets having compositions shown in Tables 1 to 12 (core material, brazing material, sacrificial material; balance being Al and inevitable impurities) were produced from hot rolled sheets under the casting conditions and hot rolling conditions shown in Table 13. It should be noted that test materials in which all sacrificial material components are indicated by "-" do not use sacrificial materials. After that, by cold rolling including intermediate annealing, a cold-rolled sheet with a thickness of 0.30 mm with a temper equivalent to H14 was produced. The cladding ratio of each layer was 10% brazing material and 15% sacrificial material. A corrugated fin made of A3003 alloy and H14 aluminum bare material (0.06 mm thick) was prepared as a member to be brazed.
  • a cross section (RD-ND) of the cut brazing material layer parallel to the rolling direction was mechanically polished and electrolytically polished to prepare a thin film.
  • the Mg—Bi compound was measured for this thin film by TEM (transmission electron microscope) and EDS (energy dispersive X-ray spectroscopy) analysis.
  • a range from the outermost surface of the brazing filler metal layer to a depth of 10 ⁇ m is observed with a TEM in a field of view equivalent to 10000 ⁇ m 2 (100 ⁇ m square), and a fine Mg—Bi system having a particle diameter of equivalent circle diameter of 0.01 ⁇ m or more and less than 5.0 ⁇ m
  • the number of particles of compound was counted.
  • the observation magnification is 10,000 times (50,000 times especially for minute objects).
  • SAED Select Area Electron Diffraction
  • a flat tube with a width of 25 mm was produced using the aluminum brazing sheet, and this tube and corrugated fins were combined so as to be in contact with each other to produce a core with 15 stages and a length of 300 mm as a brazing evaluation model.
  • the core was heated to 600° C. in a brazing furnace in a nitrogen atmosphere (oxygen content: 20 ppm), held for 5 minutes, cooled to room temperature, and brazed.
  • the brazing condition of each core sample obtained after brazing was evaluated. Evaluation criteria are shown below. In the specification of the present application, the sign " ⁇ " indicates excellent, the sign " ⁇ " indicates good, and the sign " ⁇ ” indicates fair. and the sign "x" indicates poor.
  • Fin bonding ratio (total brazing length of fins and tubes/total contact length of fins and tubes) x 100 Judgments were made according to the following criteria, and the results are shown in Tables 14 to 17. Fin joining rate after brazing ⁇ : 98% or more, ⁇ : 90% or more and less than 98%, ⁇ : 80% or more and less than 90%, ⁇ : less than 80%.
  • Junction fillet length A portion of each brazed core sample was cut out, embedded in resin, mirror-polished, and the fillet length at the joint was measured using an optical microscope. The measurement method was to measure the width W of the joint 13 shown in FIG. Judgments were made according to the following criteria and shown in Tables 14 to 17. A: 1.0 mm or more, O: 0.8 mm or more and less than 1.0 mm, ⁇ : 0.6 mm or more and less than 0.8 mm, ⁇ : less than 0.6 mm.
  • each brazing sheet taken out from the brazing furnace was analyzed by glow discharge optical emission spectrometry (GD-OES) while sputtering from the surface direction (RD-TD) of the brazing sheet in the depth direction. was acquired, and the portion showing the highest concentration in the Bi concentration distribution in the oxide film was measured as the surface Bi concentration. The measurement was performed at 5 points on each brazing sheet, and the average value was obtained and shown in Tables 14 to 17.
  • GD-OES glow discharge optical emission spectrometry
  • brazing sheet having a sacrificial material was placed in a furnace in the form of a drop, and a heat treatment equivalent to brazing was performed under the above brazing conditions. After that, each brazing sheet was cut into a size of 30 mm ⁇ 80 mm, and the surfaces other than the sacrificial material surface were masked. Then, it was subjected to SWAAT (Sea Water Acetic Acid. Test, ASTM G85-A3) for 40 days. After the corrosion test, the corrosion product was removed from the sample with chromic acid phosphate, and the cross section of the maximum corroded portion was observed to measure the depth of corrosion. Judgments were made according to the following criteria and shown in Tables 14 to 17. ⁇ : within the sacrificial material layer, ⁇ : within half the plate thickness, ⁇ : no penetration, ⁇ : penetration. The above results are shown in Tables 1 to 17 below.
  • Test material Nos. 1 to 120 are examples in which the surface Bi concentration after brazing is 1.0% by mass or more as shown in Tables 14 to 16, but all of them have a brazing joining rate of It was high and the fillet length of the braze joint was also good. In addition, it is considered that the brazing strength of these test materials is sufficient.
  • test material Nos. 92 to 96 and 100 are test materials of examples in which less than 10 fine Mg—Bi compound particles of 0.01 ⁇ m or more and less than 5.0 ⁇ m are present. , the fillet length is slightly shorter than the other test materials.
  • test material Nos. 98 and 99 are test materials having an oxide film thickness of more than 20 ⁇ m before brazing. The bonding rate is slightly lower than that of the material.
  • Test material Nos. 92 to 99 are manufactured under the manufacturing conditions shown in Table 13, the molten metal temperature of the casting condition, the temperature of the homogenization condition, the rolling time of 400 to 500 ° C., and the equivalent strain as the conditions of hot rolling during clad. , finishing temperature, cooling rate, lowest rolling reduction, intermediate annealing temperature, and time, any one of which is outside the desired range.
  • the conditions shown in Table 13 were deviated from the desirable ranges for these test materials, the number of fine Mg—Bi compound particles tended to decrease.
  • Test material Nos. 121, 122, and 126 have less than 10 fine Mg—Bi compound particles of 0.01 ⁇ m or more and less than 5.0 ⁇ m as shown in Table 10, but as shown in Table 17, This is a comparative example in which the surface Bi concentration after brazing is less than 1.0%. As shown in Table 17, either or both of the bond ratio and fillet length did not provide the required properties. Test material No. 123, as shown in Table 10, could not be manufactured as shown in Table 17 when the Mg content deviated from the desired range. Comparative Example 127 has excellent properties such as brazeability, but has a high Bi content of 0.8%, so that the production yield is poor, and it was industrially judged as NG.
  • Test material Nos. 128 to 136 are samples in which the core material composition is outside the desired composition range. did not achieve the desired performance.
  • Test material Nos. 136 to 145 are samples in which the composition of the sacrificial material is outside the desired composition range. I could't.
  • Example No. shown in Table 1. 3 8 and 21 samples were etched. Specifically, the final material was subjected to alkali etching (immersion in 5% NaOH solution heated to 50° C. for 30 s, followed by desmutting (immersion in 30% HNO 3 solution at room temperature for 60 s). As a result, the following results were obtained.
  • Example No. 3 18% surface Bi concentration after brazing, 1.7% surface Bi concentration at the start of brazing melting, fillet length ⁇
  • Example No. 8 surface Bi concentration 48% after brazing, surface Bi concentration 4.5% at the start of brazing melting, joining ratio ⁇
  • the brazing sheet according to this embodiment can be widely used for brazing heat exchangers such as indoor units and outdoor units of air conditioners, or heat exchangers for automobiles.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

このろう付用アルミニウムブレージングシート(1)は、少なくとも心材(2)及びろう材(3)の二層以上の複層構造を有し、前記複層構造の最表面に位置するAl-Si-Mg-Bi系ろう材(3)を含み、ろう付後の前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材(3)表面の酸化皮膜において、グロー放電発光分析で取得される厚さ方向の各種元素濃度分布内でのBi濃度が最も高い部位が質量%で1.0%以上となる。

Description

ろう付用アルミニウムブレージングシートおよびその製造方法
 この発明は、フラックスフリーによる接合がなされるフラックスフリーろう付用アルミニウムブレージングシートおよびその製造方法に関する。
 本願は、2021年3月17日に、日本に出願された特願2021-043229号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 ラジエータなどの自動車用アルミニウム製熱交換器は、これまでの小型軽量化と共にアルミニウム材料の薄肉高強度化が進んできている。アルミニウム製熱交換器の製造工程では、継手を接合するろう付が行われるが、現在主流のフッ化物系フラックスを使用するろう付方法では、フラックスが材料中のMgと反応して不活性化し、ろう付不良を生じ易いため、Mg添加高強度部材の利用が制限される。このため、フラックスを使用せずにMg添加アルミニウム合金を接合するろう付方法が望まれている。
 Al-Si-Mgろう材を用いるフラックスフリーろう付では、溶融して活性となったろう材中のMgが接合部表面のAl酸化皮膜(Al)を還元分解することで接合が可能となる。閉塞的な面接合継手などにおいては、Mgによる酸化皮膜の分解作用により、ろう材を有するブレージングシート同士を組み合わせた継手や、ブレージングシートとろう材を有さない被接合部材(ベア材)を組み合わせた継手で良好な接合状態が得られる。
 しかし、チューブとフィン接合部など、雰囲気の影響を受け易い継手形状では、Mg添加ろう材の表面でMgO皮膜が成長し易くなるが、MgO皮膜は分解され難い安定な酸化皮膜であるため、接合が著しく阻害される。このため、開放部を有する継手で安定した接合状態が得られるフラックスフリーろう付方法が強く望まれている。
 フラックスフリーろう付の接合状態を安定させる方法として、例えば特許文献1に示すAl-Si-Mg-Bi系ろう材を用い、ろう材中のBi粒子やBi-Mg化合物の分布状態を制御する技術が提案されている。この技術によれば、円相当径5.0~50μmの単体BiあるいはBi-Mg化合物をろう材中に分散させておくことで、これら単体BiあるいはBi化合物を材料製造時にろう材表面に露出させることができる。そして、単体BiあるいはBi化合物の存在により露出部における酸化皮膜の形成を抑制することができ、短時間のろう付加熱により、フラックスフリーろう付性を向上できるとしている。
 しかし、従来技術では、現在主流のフッ化物系フラックスを使用するろう付方法を代替できるほどに安定した接合性が得られているとは言い難く、一般的な熱交換器に広く適用するためには、さらなる技術の向上が必要である。
特開2014-50861号公報
 本願発明は、以上の説明の背景に鑑みなされたもので、フラックスフリーろう付けにおいて良好な接合性が得られるろう付け用アルミニウムブレージングシートおよびその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは前記課題に鑑み鋭意検討を重ねた結果、Bi添加Al-Si-Mg系ろう材において、ろう付性をさらに向上させるためには、ろう溶融後の表面Bi濃度を均一で一定値以上となるように調整し、Biによる酸化皮膜の分断作用を促進させることが重要であることを見出した。さらに、ろう溶融開始時に接合が開始されるが、継手に溶融ろうを十分に充填するためには、ろう溶融開始時の表面Bi濃度を一定値以上に設定し、酸化皮膜が分断される起点を増やすことが重要であることを見出した。
 また、本発明者らの研究により、ろう付昇温過程では、Mg-Bi化合物粒子が溶融して生成する金属Biがろう材表面に濃化することがわかっている。更に、研究の結果、材料作製時にろう材表面から10μm深さ以内に分布する円相当径0.01μm以上5.0μm未満の微細なMg-Bi化合物粒子を所定の数密度以上に分散させることで、前記一定値以上の表面Bi濃度が実現することを確認し、本発明に至った。
 纏めると、本発明者らは、ろう付前のAl-Si-Mg-Bi系ろう材の表層部に着目し、Mg-Bi系化合物粒子を微細かつ密に分散させることで、減圧を伴わない非酸化性雰囲気中のフラックスフリーろう付で優れた接合状態が得られることを見出した。
(1)第1の態様のアルミニウムブレージングシートは、フラックスを使用せずに減圧を伴わない非酸化性雰囲気でろう付に供されるフラックスフリーろう付用アルミニウムブレージングシートであって、少なくとも心材及びろう材の二層以上の複層構造を有するアルミニウムブレージングシートであって、前記複層構造の最表面に位置するAl-Si-Mg-Bi系ろう材を含み、ろう付後の前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材表面の酸化皮膜において、グロー放電発光分析で取得される厚さ方向の各種元素濃度分布内でのBi濃度が最も高い部位が質量%で1.0%以上となることを特徴とする。
(2)第2の態様のアルミニウムブレージングシートは、第1の態様のアルミニウムブレージングシートであって、前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材が、質量%で、Siを1.5~14.0%、Mgを0.01~2.0%、Biを0.005~0.5%含有することを特徴とする。
(3)第3の態様のアルミニウムブレージングシートは、第1又は第2の態様のアルミニウムブレージングシートであって、前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材はMg-Bi系化合物粒子を含み、圧延方向に平行な断面(RD-ND)の観察において、円相当径で0.01μm以上5.0μm未満の粒子径を有する微細Mg-Bi系化合物粒子が、ろう材最表面から10μm深さ以内の10000μm視野あたり10個以上存在することを特徴とする。
(4)第4の態様のアルミニウムブレージングシートは、第1~第3の態様のいずれかのアルミニウムブレージングシートであって、ろう付昇温過程のろう溶融開始温度(固相線温度)に到達した前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材表面の酸化皮膜において、グロー放電発光分析で取得される厚さ方向の各種元素濃度分布内でのBi濃度が最も高い部位が質量%で0.08%以上となることを特徴とする。
(5)第5の態様のアルミニウムブレージングシートは、第1~第4の態様のいずれかのアルミニウムブレージングシートであって、ろう付前の前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材表面の平均酸化皮膜厚さが20nm以下であることを特徴とする。
(6)第6の態様のアルミニウムブレージングシートは、第1~第5の態様のいずれかのアルミニウムブレージングシートであって、ろう付前の前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材に含まれる不純物Caが質量ppmで50ppm以下であることを特徴とする。
(7)第7の態様のアルミニウムブレージングシートは、第1~第6の態様のいずれかのろう付け用アルミニウムブレージングシートであって、前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材の表面は、少なくともSi粒子および、Mg-Bi化合物の一部が最表面に露出したエッチング面であることを特徴とする。
(8)第8の態様のアルミニウムブレージングシートの製造方法は、第1~第7の態様のいずれかのアルミニウムブレージングシートを用いてろう付を行うまでの間に、アルカリまたは酸を用いて前記アルミニウムブレージングシートの表面をエッチングすることを特徴とする。
 本発明の態様によれば、良好で安定したフラックスフリーろう付接合を行うことが可能になる。
本発明の一実施形態におけるフラックスフリーろう付用のアルミニウムブレージングシートとろう付対象部材を示す図である。 本発明の一実施形態に係る自動車用アルミニウム製熱交換器を示す斜視図である。 本発明の一実施例におけるろう付モデルを示す図である。図3(a)は接合部の幅Wが大きく形成された例を示し、図3(b)は接合部の幅Wが小さく形成された例を示す。 実施例の試料におけるグロー放電表面分析結果の一例を示すグラフ。
 以下、実施形態に基づいて本発明を詳細に説明する。
 第1実施形態のフラックスフリーろう付用アルミニウムブレージングシートは、少なくとも二層以上の複層構造を有するアルミニウムブレージングシートであって、シート状の心材と、この心材の片面または両面にクラッドされて最表面に位置するAl-Si-Mg-Bi系ろう材(ろう材層)を具備する。
 本実施形態のブレージングシートは、心材の片面(一方の面)にクラッドされたAl-Si-Mg-Bi系ろう材と、心材の他面(他方の面)にクラッドされた犠牲材(犠牲材層)を有する三層構造のアルミニウムブレージングシートであっても良い。
 本実施形態のアルミニウムブレージングシートは、ろう材/心材/犠牲材/ろう材の四層構造でも良いし、ろう材/犠牲材/心材/犠牲材/ろう材の五層構造であっても良い。また、第1のろう材/第2のろう材/心材/ろう材の四層構造、あるいは、第1のろう材/第2のろう材/犠牲材/心材/犠牲材/ろう材の六層構造など、クラッド構成は特に限定されるものではない。
 本実施形態のアルミニウムブレージングシートは、シート状の心材と上述のろう材、犠牲材などとを積層してクラッド圧延することにより、シート状に製造される。
 本実施形態のアルミニウムブレージングシートにおいて、ろう付後の前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材表面の酸化皮膜において、グロー放電発光分析で取得される厚さ方向の各種元素濃度分布内でのBi濃度が最も高い部位が質量%で1.0%以上であることが好ましい。また、前記ろう材は、質量%で、Siを1.5~14.0%、Mgを0.01~2.0%、Biを0.005~0.5%含有し、残部がAl及び不可避不純物である組成を有するAl-Si-Mg-Bi系ろう材であることが好ましい。
 以下、本実施形態のブレージングシートにおいて、含有量の記載はいずれも質量比で示され、質量比の範囲について「~」を用いて表記する場合、特に指定しない限り、下限と上限を含む表記とする。よって、例えば、1.5~14.0%は、1.5質量%以上14.0質量%以下を意味する。
 前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材は、Mg-Bi系化合物粒子を含み、圧延方向に平行な断面(RD-ND)の観察において、円相当径で0.01μm以上5.0μm未満の粒子径を有する微細Mg-Bi系化合物粒子が、Al-Si-Mg-Bi系ろう材の最表面から10μm深さ以内において、10000μm視野あたり10個以上存在することが好ましい。
 また、後述するろう付昇温過程のろう溶融開始温度(固相線温度)に到達した前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材表面の酸化皮膜において、グロー放電発光分析で取得される厚さ方向の各種元素濃度分布内でのBi濃度が最も高い部位が質量%で0.08%以上であることが好ましい。
 また、本実施形態のブレージングシートにおいて、ろう付前の前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材表面の平均酸化皮膜厚さ(酸化皮膜の平均厚さ)が20nm以下であることが好ましい。
 また、本実施形態のブレージングシートにおいて、ろう付前の前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材に含まれる不純物であるCaの量が質量ppmで50ppm以下であることが好ましい。
「ろう材(ろう材層)」
 Mg:0.01~2.0%
 Mgは、Al酸化皮膜(Al)を還元分解する。但し、Mgの含有量が過小であると、効果が不十分であり、一方、過剰に含有すると、ろう付雰囲気中の酸素と反応して接合を阻害するMgOが生成することや、材料が硬く脆くなるため、素材製造が困難になる。このため、本実施形態のろう材におけるMgの含有量を前記範囲に定める。
 なお、同様の理由でMg含有量を、下限で0.05%、上限で1.5%とするのが一層望ましい。
 Si:1.5~14.0%
 Siは、ろう付時に溶融ろうを形成し、接合部のフィレットを形成する。ただし、Siの含有量が過小であると、フィレットを形成するための溶融ろうが不足する。特に、Al-Siの2元系平衡状態図による最大固溶限は1.65%程度であることから、1.65%よりもSi量が少ない範囲では、ろう付温度において生成する液相量はほぼ皆無であり、接合に寄与する溶融ろうが生成しない。ただし、最大固溶限を下回っているSi量であっても、最大固溶限との差が小さい場合には、局所的にSiが濃化した箇所で部分的に溶融ろうが生成し、接合に寄与する。
 一方、Siを過剰に含有すると、効果が飽和するだけでなく、材料が硬く脆くなるため、素材製造が困難になる。このため、本実施形態のろう材において、Siの含有量を前記範囲に定める。なお、同様の理由でSi含有量を、下限で3.0%、上限で12.0%とするのが一層望ましい。
 Bi:0.005~0.5%
 Biは、ろう付昇温過程で材料表面に濃化し酸化皮膜まで入り込むため、緻密な酸化皮膜の成長を阻害する。ろう溶融時には、ろう材中のMgにより酸化皮膜中のAlが還元分解されるが、Biが入り込み酸化皮膜が脆弱になっているため、酸化皮膜が破壊され易くなる。さらに、Biは溶融ろうの表面張力を低下させるため、隙間充填性が向上する。ただし、Biの含有量が過小であると、効果が不十分となる。一方、Biを過剰に含有すると、効果が飽和するだけでなく、母材Alへの固溶限が小さいBiが材料作製時の熱処理やろう付昇温過程の低温域で材料表面に偏析し、Biの酸化物が生成し易くなり接合が阻害される。このため、本実施形態のろう材においてBiの含有量を前記範囲に定める。
 なお、同様の理由でBi含有量を、下限で0.05%、上限で0.3%とするのが一層望ましい。
 Ca:50質量ppm以下
 CaはAl母材やMg、Si母合金などの不純物として存在し、ろう材溶製時に不可避不純物として通常100質量ppm以下程度混入するが、CaはBiと高融点化合物粒子を形成し、Biの作用を低下させるので含有量を制限するのが望ましい。Ca含有量が50質量ppmを超えると、Biの作用が低下しろう付性が不十分となるので、50質量ppmを上限とするのが望ましい。
 なお、同様の理由でCa含有量を20質量ppm以下とするのが一層望ましい。
 ろう材を製造する基となる母合金などの不純物量が多く、ろう材中のCa量が50質量ppmを超える場合は、ろう材溶製時のClガス吹込みやフッ化物系フラックス投入などの溶湯処理により、ろう材中の不純物Ca量を所定値以下に低減することができる。
 ろう材には、ろう付け後に犠牲防食層を生成する意味で、必要量のZnを添加することができる。
 Zn:0.1~9.0%
 Znは、材料の電位を卑にすることで犠牲防食効果が得られるので、所望により含有させる。ただし、Znを含有させる場合、含有量が過小であると犠牲防食効果が不十分となり、一方、過大であると効果が飽和する。このため、本実施形態のろう材においてZnを含有する場合、含有量を前記範囲とすることができる。
 なお、同様の理由でZn含有量を、下限で0.5%、上限で7.0%とするのが望ましい。また、Znを積極添加しない場合でも、Znを不純物として0.1%未満で含有するものであってもよい。
 また、ろう材には、他の元素として、In、Sn、Mnから選択される1種以上を含有してもよい。それぞれの元素の含有量は2.0質量%以下であり、かつ合計量は2.0質量%以下である。
 Fe、Ni、Ce、Seから選択される1種以上を含有してもよい。それぞれの元素の含有量は1.0質量%以下であり、かつ合計量は1.0質量%以下である。
 Be、Na、Sb、Ti、Zr、P、S、K、Rbから選択される1種以上を含有してもよい。それぞれの元素の含有量は0.3%以下であり、かつ合計量は0.3%以下である。
 「微細Mg-Bi系化合物粒子」
 本実施形態のろう材には、円相当径で、0.01μm以上5.0μm未満の微細Mg-Bi系化合物粒子が、ろう材最表面から10μm深さ以内において、10000μm視野あたりに10個以上含まれていることが好ましい。ここで、ろう材の表面には酸化皮膜が存在する場合があるが、ろう材最表面とは、酸化皮膜を除いたろう材の最表面である。
 微細Mg-Bi系化合物粒子がろう材表層部に分散することで、ろう付昇温過程で微細Mg-Bi系化合物粒子が溶融した際に、Biが材料表面に均一に濃縮し易くなり、接合を阻害する酸化皮膜の分断作用が高まる。前記微細Mg-Bi系化合物粒子が10個未満であると、酸化皮膜の分断効果が不十分となり易く、ろう付性が低下する。同様の理由により、微細Mg-Bi系化合物粒子の数が20個以上であることが一層望ましい。
 なお、ろう材表層部の微細Mg-Bi系化合物粒子の数は、作製したアルミニウムブレージングシートの圧延方向に平行な断面(RD-ND)を0.1μmの砥粒で鏡面処理し、ろう材層の最表面から10μm深さ(ろう材層厚みが10μm未満の場合はろう材層の全厚み)までの範囲をEPMA(電子線マイクロアナライザ)で全自動粒子解析を行って求めることができる。さらに、1μm以下の微細Mg-Bi系化合物粒子を測定するため、切出したろう材層の圧延方向に平行な断面(RD-ND)を機械研磨、および電解研磨を施して薄膜を作製し、TEM(透過型電子顕微鏡)でろう材層の最表面から10μm深さ(ろう材層厚みが10μm未満の場合はろう材層の全厚み)までの範囲に関し、10000μm(100μm角)相当の視野を観察し、円相当径0.01~5.0μm(0.01μm以上5.0μm以下)のMg-Bi系化合物粒子数をカウントすることで求められる。
 なお、前記(RD-ND)において、RDはRolling Direction(圧延方向)を示し、NDはNormal Direction(圧延面法線方向)を示す。
 また、Mg-Bi系化合物粒子を細かく密に分布させる手段として、鋳造時に、溶湯温度が高いところから早い冷却速度で鋳込むこと、熱延時には、一定以上の大きな総圧下量をとること、高温域での圧延時間を長くとること、熱延仕上り温度を一定以上低くかつその後の冷却速度を早くすること、冷延負荷1回当りの圧下量を小さくすることなどを適正に組み合わせることで調整できる。
 「ろう付前のろう材表面の平均酸化皮膜厚さ:20nm以下」
 ろう付前の酸化皮膜の主組成であるAlは、ろう付過程でろう材中のMgにより還元されMgAlなどに分解されるが、MgAlはろう付中に再分解し難い安定な酸化物のため、多量に生成すると活性な溶融ろう表面が減少し、溶融ろうの充填性が低下する。このため、MgAlの原料となるAlを減らすことを目的として、ろう付前のブレージングシートにおいてろう材表面の平均酸化皮膜厚さを20nm以下にすることが望ましい。
 なお、同様の理由でろう付前のブレージングシートにおいて平均酸化皮膜厚さを10nm以下とするのが一層望ましい。
 ただし、選択される継手形状やろう付条件などにより前記の平均酸化皮膜厚さ以上でも十分な接合性が確保できる場合には、前記の平均酸化皮膜厚さに限定されるものではない。
 なお、ろう付前のブレージングシートにおける酸化皮膜厚さは、グロー放電発光分析(GD-OES)によりブレージングシートの表面方向(RD-TD)から内部方向にスパッタしながら深さ方向の元素分布を示す図を取得し、最表面から深さ方向にO量を示す線と最表面から深さ方向にAl量を示す線が交差する点までの最表面からの距離を酸化皮膜厚さとして定義することで求められる。なお、前記(RD-TD)において、TDはTransverse Direction(圧延直角方向)を示す。
 ろう付前のブレージングシートにおける酸化皮膜の組成や厚さは、ブレージングシートの基となる材料作製時の熱処理条件により制御できる。本実施形態に用いるMg添加材料では、熱処理温度が高過ぎる場合や熱処理時間が長くなり過ぎると、ろう付時に分解され難いMgO皮膜が成長し、接合が著しく阻害される。このため、例えば、冷延後の中間焼鈍や最終焼鈍で行う熱処理では、到達温度400℃以下、最高到達温度での保持時間を12時間未満にすることで、ろう付前の酸化皮膜の主組成をAlとし、所定の厚さに制御することができる。
 なお、本実施形態のブレージングシートの基となる材料を得る方法としては、目的とするろう付前のブレージングシートにおける酸化皮膜組成と厚さが達成できれば良いため、その手法は前記に限定されるものではない。
 「ろう溶融開始温度到達時のろう材表面の酸化皮膜において、厚さ方向の各種元素濃度分布内でBi濃度が最も高い部位が質量%で0.08%以上」
 ろう材表面に濃化したBiは、酸化皮膜に入り込み、酸化皮膜を分断することでろう付接合性を向上させる。ろう付過程では、Biによる酸化皮膜分断作用と、ろう材中のMgによるAl皮膜の還元分解作用との相乗効果により、優れたろう付接合性が得られる。このとき、ろう溶融開始時の酸化皮膜中のBi濃度が0.1%未満であると、酸化皮膜を分断する起点が不十分になり、ろう付接合性が低下するため、Bi濃度を0.08%以上にすることが望ましく、0.1%以上にすることがより望ましい。
 同様の理由で、ろう溶融開始時の表面Bi濃度は0.5%以上にすることが一層望ましい。
 図4は、後述する実施例において得られたアルミニウムブレージングシート試料に関し、ろう付相当熱処理を施し、ろう溶融開始温度となった試料をろう付炉から取り出し、急冷し、次いで元素分析した結果を示す。
 ろう材の溶融開始温度は、ろう材を構成するアルミニウム合金の固相線温度-5℃と定義する。アルミニウム合金の固相線温度は、熱力学計算ソフト(Jmat Pro)を利用し、合金組成から算出することができる。
 図4は、炉から試料を取り出して急冷し、次いで試料に対しグロー放電発光分析を施し、試料表面から深さ方向に元素濃度の分布を求めた結果の一例を示すグラフである。
 図4に示すようにこの試料では、試料表面(材料表面)側において酸素濃度(酸素含有量)が高く、Al濃度(Al含有量)が低いが、分析位置が深くなるにつれてAlの濃度が徐々に上昇し、酸素の濃度は逆に徐々に減少する。本願明細書では、深さ方向へのグロー放電発光分析結果におけるO原子濃度を示すプロファイルとAl原子濃度を示すプロファイルの交点までの深さを酸化皮膜の厚さと定義した。図4の例では酸化皮膜厚さ4nmと見積もることができる。
 図4に示すグラフから明らかなように、酸化皮膜にはBiの濃度勾配が形成されており、酸化皮膜の厚さ方向中心領域にピーク濃度を有し、ピーク濃度位置から表面側とその反対側(奥側)に向かってBi濃度が順次減少する山型のBi濃度勾配が形成されていることがわかった。
 本願明細書において、厚さ方向の元素濃度分布内におけるBi濃度が最も高い部位とは、この山型のBi濃度勾配のピーク位置のBi濃度(質量%)を意味する。
 なお、図4に示すグラフでは、Biの濃度プロファイルのみ濃度を20倍に拡大して表示しているので、Biの濃度ピークは0.68原子%(at%)と読み取ることができるが、このピーク位置におけるBi含有量は質量%に換算すると6.7質量%となる。
 以上説明のように、ろう付昇温過程のろう溶融開始温度(固相線温度)に到達した時点における、ろう材表面の酸化皮膜におけるBi濃度が最も高い部位のBi濃度とは、炉から取り出して急冷した試料表面のBiのピーク濃度を意味する。
 「ろう付後のろう材表面の酸化皮膜において、厚さ方向の各種元素濃度分布内でBi濃度が最も高い部位が質量%で1.0%以上」
 前記の表面濃化したBiによる酸化皮膜の分断作用は、ろう溶融温度以上になるとBiの表面濃化が促進することで作用が強くなるが、材料やろう付条件を適切に選択し、ろう付後のろう材表面のBi濃度を1.0%以上にすることで良好なろう付接合状態となる。
 材料の一例としては、本実施形態のブレージングシートが好適に選択でき、ろう付条件の一例として、ろう付昇温時間が3~60分、最高到達温度が580~610℃、最高到達温度から5℃低い温度からの昇温中の保持時間が3~10分などが挙げられる。
 同様の理由でろう付後の表面Bi濃度は5.0%以上に調整することが一層望ましい。
 前記の表面Bi濃度は、ろう溶融直後にろう付炉から取り出したブレージングシート、または、ろう付後のブレージングシートについて、グロー放電発光分析(GD-OES)によりブレージングシートの表面方向(RD-TD)から内部方向にスパッタしながら深さ方向の元素分布を取得し、前記酸化皮膜中のBi濃度分布で最も高い濃度を示す部位を表面Bi濃度と定義する。
 「心材(心材層)」
 本実施形態のブレージングシートにおける心材の組成は特定のものに限定されるものではないが、以下の成分が好適に示される。
 心材は、一例として、質量%で、Si:0.05~1.2%、Mg:0.01~2.0%、Mn:0.1~2.5%、Cu:0.01~2.5%、Fe:0.05~1.5%、Zr:0.01~0.3%、Ti:0.01~0.3%、Cr:0.01~0.5%、Bi:0.005~0.5%およびZn:0.1~9.0%の内、1種または2種以上を含有し、残部はAlと不可避不純物からなるアルミニウム合金から構成できる。
 Si:0.05~1.2%
 Siは、固溶により材料強度を向上させる。またSiは、MgSiやAl-Mn-Si化合物として析出し材料強度を向上させる効果がある。但し、Siの含有量が過小であると、効果が不十分となる。一方、Siの含有量が過大であると、心材の固相線温度が低下し、ろう付時に溶融する。これらのため、心材にSiを含有させる場合、Si含有量は前記範囲とする。なお、同様の理由で、Si含有量を下限で0.1%、上限で1.0%とするのが望ましい。なお、Siを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.05%未満含有するものであってもよい。
 Mg:0.01~2.0%
 Mgは、Siなどとの化合物が析出することで材料強度を向上させる。Mgの一部はろう材に拡散し、酸化皮膜(Al)を還元分解する。ただし、Mgの含有量が過小であると効果が不十分であり、一方、Mgを過大に含有すると、効果が飽和するだけでなく、材料が硬く脆くなるため、素材製造が困難になる。これらのため、心材にMgを含有させる場合、Mg含有量は前記範囲とする。
 なお、同様の理由で、Mg含有量を、下限で0.05%、上限で1.0%とするのが望ましい。なお、Mgを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.01%未満含有するものであってもよい。
 Mn:0.1~2.5%
 Mnは、金属間化合物として組織に析出し、材料強度を向上させる。さらにMnは、固溶により材料の電位を貴にして耐食性を向上させる。ただし、Mnの含有量が過小であると効果が不十分であり、一方、Mgを過大に含有すると、材料が硬くなり素材圧延性が低下する。これらのため、Mnを含有させる場合、Mn含有量は前記範囲とする。
 なお、同様の理由で、Mn含有量を下限で0.3%、上限で1.8%とするのが望ましい。なお、Mnを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えばMnを0.1%未満含有するものであってもよい。
 Cu:0.01~2.5%
 Cuは、Alに固溶して材料強度を向上させる。ただし、Cuの含有量が過小であると効果が不十分であり、一方、Cuを過大に含有すると、心材の固相線温度が低下し、ろう付時に溶融する。これらのため、心材にCuを含有させる場合、Cu含有量は前記範囲とする。
 なお、同様の理由で、Cu含有量を下限で0.02%、上限で1.2%とするのが望ましい。なお、Cuを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.01%未満含有するものであってもよい。
 Fe:0.05~1.5%
 Feは、金属間化合物として組織に析出し、材料強度を向上させる。さらに、Feは、ろう付時の再結晶を促進させ、ろう侵食を抑制する。ただし、Feの含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、一方、過大であると、ろう付後の腐食速度が速くなる。これらのため、心材にFeを含有させる場合、Fe含有量を前記範囲とする。
 なお、同様の理由で、Fe含有量を下限で0.1%、上限で0.6%とするのが望ましい。なお、Feを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.05%未満含有するものであってもよい。
 Zr:0.01~0.3%
 Zrは、微細な金属間化合物を形成し材料強度を向上させる。ただし、Zrの含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、一方、過大であると、材料が硬くなり加工性が低下する。これらのため、心材にZrを含有させる場合、Zr含有量を前記範囲とする。
 なお、同様の理由で、Zr含有量を下限で0.05%、上限で0.2%とするのが望ましい。なお、Zrを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.01%未満含有するものであってもよい。
 Ti:0.01~0.3%
 Tiは、微細な金属間化合物を形成し材料強度を向上させる。ただし、Tiの含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、一方、Tiの含有量が過大であると、材料が硬くなり加工性が低下する。これらのため、心材にTiを含有させる場合、Ti含有量を前記範囲とする。
 なお、同様の理由で、Ti含有量を下限で0.05%、上限で0.2%とするのが望ましい。なお、Tiを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.01%未満含有するものであってもよい。
 Cr:0.01~0.5%
 Crは、微細な金属間化合物を形成し、材料強度を向上させる。ただし、Crの含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、一方、Crの含有量が過大であると、材料が硬くなり加工性が低下する。これらのため、心材にCrを含有させる場合、Cr含有量を前記範囲とする。なお、同様の理由で、Cr含有量を下限で0.05%、上限で0.3%とするのが望ましい。なお、Crを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.01%未満含有するものであってもよい。
 Bi:0.005~0.5%
 Biは、一部がろう材層に拡散することで溶融ろうの表面張力を低下させる。また、Biはろう付昇温過程で材料表面に濃化し、酸化皮膜の内部まで入り込むため、緻密な酸化皮膜の成長を阻害する。ろう溶融時には、ろう材中のMgにより酸化皮膜中のAlが還元分解するが、Biが入り込み酸化皮膜が脆弱になっているため、酸化皮膜が破壊され易くなる。ただし、Biの含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、一方、Biの含有量が過大であると効果が飽和するとともに、ろう材表面でBiの酸化物が生成し易くなり接合が阻害される。これらのため、心材にBiを含有させる場合、Bi含有量を前記範囲とする。
 なお、同様の理由で、Bi含有量を下限で0.05%、上限で0.3%とするのが望ましい。なお、Biを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.005%未満含有するものであってもよい。
 Zn:0.1~9.0%
 Znは、材料の孔食電位を他部材よりも卑にし、犠牲防食効果を発揮する。ただし、Znの含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、一方、Znの含有量が過大であると効果が飽和する。これらのため、心材にZnを含有させる場合、Zn含有量を前記範囲とする。
 なお、同様の理由で、Zn含有量を下限で0.5%、上限で7.0%とするのが望ましい。なお、Znを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.1%未満含有するものであってもよい。
 「犠牲材(犠牲材層)」
 本実施形態では、心材に犠牲材をクラッドしたアルミニウムブレージングシートとすることができる。本実施形態における犠牲材の組成は特定のものに限定されるものではないが、以下の成分が好適に示される。
 犠牲材は、一例として、質量%で、Zn:0.1~9.0%、および、Si:0.05~1.2%、Mg:0.01~2.0%、Mn:0.1~2.5%、Fe:0.05~1.5%、Zr:0.01~0.3%、Ti:0.01~0.3%、Cr:0.01~0.5%、Bi:0.005~0.5%の内1種または2種以上を含有し、残部がAlと不可避不純物からなるアルミニウム合金で構成できる。
 Zn:0.1~9.0%
 Znは、材料の自然電位を他部材よりも卑にし、犠牲防食効果を発揮させ、クラッド材の耐孔食性を向上させるために犠牲材に添加される。Znの含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、Znの含有量が上限超えであると電位が卑となりすぎて犠牲材の腐食消耗速度が速くなり、犠牲材の早期消失によってクラッド材の耐孔食性が低下する。
 なお、同様の理由で、犠牲材に含まれるZn量を下限で1.0%、上限で8.0%とするのが望ましい。
 Si:0.05~1.2%
 Siは、Al-Mn-Si、Al-Mn-Si-Feなどの金属間化合物として組織に析出し、腐食の起点を分散させることでクラッド材の耐孔食性を向上させるため、所望により犠牲材に添加される。Siの含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、Siの含有量が上限超えであると、腐食速度が速くなり、犠牲材の早期消失によってクラッド材の耐孔食性が低下する。
 なお、同様の理由で、犠牲材に含まれるSi量を下限で0.3%、上限で1.0%とするのが望ましい。なお、Siを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.05%未満含有するものであってもよい。
 Mg:0.01~2.0%
 Mgは、酸化皮膜を強固にすることで耐食性を向上させるため、所望により犠牲材に添加される。含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、上限超えであると材料が硬くなりすぎて圧延性が低下する。
 なお、同様の理由で、Mg含有量を下限で0.05%、上限で1.5%とするのが望ましい。なお、同様の理由で、犠牲材に含まれるMg量を下限で0.1%、上限で1.0%とするのが望ましい。なお、Mgを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.01%未満含有するものであってもよい。
 Mn:0.1~2.5%
 Mnは、Al-Mn、Al-Mn-Si、Al-Mn-Fe、Al-Mn-Si-Feなどの金属間化合物として析出して腐食の起点を分散させることでクラッド材の耐孔食性を向上させるため、所望により犠牲材に添加される。含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、上限超えであると腐食速度が速くなり、犠牲材の早期消失によってクラッド材の耐孔食性が低下する。
 なお、同様の理由で、下限で0.4%、上限で1.8%とするのが望ましい。なお、Mnを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.1%未満含有するものであってもよい。
 Fe:0.05~1.5%
 Feは、Al-Mn-Fe、Al-Mn-Si-Feなどの金属間化合物として組織に析出し、腐食の起点を分散させることでクラッド材の耐孔食性を向上させるため、所望により犠牲材に添加される。Feの含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、Feの含有量が上限超えであると腐食速度が速くなり、犠牲材の早期消失によってクラッド材の耐孔食性が低下する。
 なお、同様の理由で、Feの含有量に関し、下限で0.1%、上限で0.7%とするのが望ましい。なお、Feを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.05%未満含有するものであってもよい。
 Zr:0.01~0.3%
 Zrは、Al-Zr系金属間化合物として組織に析出して腐食の起点を分散させることや、固溶Zrの濃淡部を形成させることで腐食形態を層状とすることでクラッド材の耐孔食性を向上させるため、所望により犠牲材に添加される。Zrの含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、上限超えであると鋳造時に巨大な金属間化合物を形成し圧延性が低下する。
 なお、同様の理由で、下限で0.05%、上限で0.25%とするのが望ましい。なお、Zrを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.01%未満含有するものであってもよい。
 Ti:0.01~0.3%
 Tiは、Al-Ti系金属間化合物として析出して腐食の起点を分散させることや、固溶Tiの濃淡部を形成させることで腐食形態を層状とすることでクラッド材の耐孔食性を向上させるため、所望により犠牲材に添加される。Tiの含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、上限超えであると鋳造時に巨大な金属間化合物を形成し圧延性が低下する。
 なお、同様の理由で、下限で0.05%、上限で0.25%とするのが望ましい。なお、Tiを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.01%未満含有するものであってもよい。
 Cr:0.01~0.5%
 Crは、Al-Cr系金属間化合物として析出して腐食の起点を分散させることや固溶Crの濃淡部を形成させることで腐食形態を層状とすることでクラッド材の耐孔食性を向上させるため、所望により犠牲材に添加される。Crの含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、Crの含有量が上限超えであると鋳造時に巨大な金属間化合物を形成し圧延性が低下する。
 なお、同様の理由で、Crの含有量は、下限で0.1%、上限で0.4%とするのが望ましい。なお、Crを積極的に含有しない場合でも、不可避不純物として、例えば0.01%未満含有するものであってもよい。
 Bi:0.005~0.5%
 Biは、溶融ろうが犠牲材表面に接触した際に溶融ろうに拡散することで溶融ろうの表面張力を低下させる。また、ろう付昇温過程で材料表面に濃化し酸化皮膜まで入り込むため、緻密な酸化皮膜の成長を阻害する。ろう付中は、犠牲材中のMg、および、または、ろう溶融時のろう材中のMgにより酸化皮膜中のAlが還元分解するが、Biが入り込み酸化皮膜が脆弱になっているため、酸化皮膜が破壊され易くなる。ただし、Biの含有量が下限未満であると、効果が不十分であり、一方、過大であると効果が飽和するとともに、材料表面でBiの酸化物が生成し易くなり接合が阻害される。
 なお、同様の理由で、Bi含有量を下限で0.05%、上限で0.3%とするのが望ましい。ただし、Biを積極的に添加しない場合でも、不可避不純物として、例えばBiを0.005%未満含有するものであってもよい。
 本実施形態に係るアルミニウムブレージングシートに用いるアルミニウム合金材は、例えば以下の方法により製造することができる。
 ろう材用アルミニウム合金として、質量%で、Mgを0.01~2.0%、Siを1.5~14.0%、Biを0.005~0.5%含有し、所望により、質量%で0.1~9.0%のZnを含有し、残部がAlと不可避不純物からなる組成のAl-Si-Mg-Bi系ろう材を調製する。このとき、アルミニウム合金溶湯に対し、不純物Caが50質量ppm以下となるように、塩素ガス吹込みによる溶湯処理などで調整する。
 なお、ろう材用アルミニウム合金には、他の元素としてIn、Sn、Mnから選択される1種以上を含有してもよい。それぞれの元素の含有量は2.0%以下であり、かつ合計量は2.0%以下である。Fe、Ni、Ce、Seから選択される1種以上を含有してもよい。それぞれの元素の含有量は1.0%以下であり、かつ合計量は1.0%以下である。Be、Na、Sb、Ti、Zr、P、S、K、Rbから選択される1種以上を含有してもよい。それぞれの元素の含有量は0.3%以下であり、かつ合計量は0.3%以下である。
 また、前記ろう材は、ブレージングシートの最表層に位置するものであり、その内層に、組成の異なるろう材を有するものであってもよい。すなわち、ろう材は複数層からなるものとしてもよい。
 内層のろう材を有する場合、内層のろう材の組成は特に限定されるものではないが、例えば、Al-Si系ろう材、Al-Si-Zn系ろう材などを挙げることができる。
 また、心材用アルミニウム合金として、質量%で、Si:0.05~1.2%、Mg:0.01~2.0%、Mn:0.1~2.5%、Cu:0.01~2.5%、Fe:0.05~1.5%、Zr:0.01~0.3%、Ti:0.01~0.3%、Cr:0.01~0.5%、Bi:0.005~0.5%およびZn:0.1~9.0%の内1種または2種以上を含有し、残部はAlと不可避不純物とからなる組成に調整する。
 なお、フッ化物系フラックスを使わないフラックスフリーろう付においては、Mgとの反応によるフラックスの不活性化が生じないため、材料の高強度化に有効なMgを心材に積極的に添加することができる。このとき、Mg単体で含有するよりもSiと共存させ、微細なMgSi粒子を時効などで析出させることで大幅な強度向上が見込めるため、Mg、Siを心材に含有させる必須元素とすることが有効である。
 さらに、犠牲材を用いる場合は、犠牲材用アルミニウム合金として、例えば、質量%で、Zn:0.1~9.0%を含有し、さらに、Si:0.05~1.2%、Mg:0.01~2.0%、Mn:0.1~2.5%、Fe:0.05~1.5%、Zr:0.01~0.3%、Ti:0.01~0.3%、Cr:0.01~0.5%、Bi:0.005~0.5%の内1種または2種以上を含有し、残部はAlと不可避不純物とからなる組成に調整する。
 本実施形態の組成に調製してアルミニウム合金を溶製する。この溶製は半連続鋳造法によって行うことができる。
 本実施形態では、ろう付前の時点で微細なMg-Bi化合物を分散させるため、ろう材の鋳造時に高い溶湯温度から急冷することでMgとBiを鋳塊内で過飽和に固溶させる。具体的には、溶湯温度を700℃以上とし、鋳造時の冷却速度を速くすることでMgとBiの固溶度を高めることができる。
 得られたアルミニウム合金鋳塊に対し、所定条件で均質化処理を行う。均質化処理温度が低いと粗大なMg-Bi化合物が析出し、ろう付前時点で本実施形態のMg-Bi化合物の分布状態が得られにくくなるため、処理温度400℃以上で1~10時間行うことが望ましい。
 また、本実施形態では、ろう材に含まれるMg-Bi化合物粒子であって、円相当径で0.01μm以上5μm未満の粒子径をもつMg-Bi化合物粒子が、ろう材最表面から10μm深さ以内の10000μm視野あたり10個以上有することが望ましい。
 本実施形態のブレージングシートの作製工程において、クラッド前のろう材を準備する際には、前記鋳造条件の他、熱間圧延時の一度の圧下率を大きくすることでMg-Bi化合物粒子を微細に破砕する。
 次に、前記組成のアルミニウム合金のろう材を前記組成のアルミニウム合金の心材などと組み付けて熱間でクラッド圧延するが、このとき、本実施形態では、熱延時の所定温度での圧延時間、熱延開始から終了までの相当ひずみ、熱延仕上げ温度、熱延後の冷却速度、冷延時の圧下率を制御し、微細Mg-Bi化合物粒子を所定のサイズと数密度に調整する。
 先ず熱延時に所定の温度域での圧延時間を満たすことで、本実施形態で定義する所定サイズのMg-Bi化合物粒子の析出を動的ひずみが入る環境下で促進する。具体的には、熱延時の材料温度が400~500℃の間の圧延時間を10min以上とすることで微細なMg-Bi化合物粒子の析出を促進する。
 また、熱延開始から終了までの相当ひずみを制御することで、鋳造時に生成した粗大なMg-Bi晶出物を破砕し微細化することができる。具体的には、以下の式(1)で示す相当ひずみεが、ε>5.0となるようにスラブ厚みや仕上げ厚みを調整することでMg-Bi晶出物を十分に微細化することができる。
 ε=(2/√3)ln(t/t)・・・式(1)
 t:熱延開始厚み(スラブ厚み)
 t:熱延仕上げ厚み
 さらに、熱延の仕上げ温度が高く、動的ひずみがない状態が維持されることや、熱延後の冷却速度が遅くなると、結晶粒界などに本実施形態が目的とするよりも粗大なMg-Bi化合物粒子が析出するため、熱延仕上げ温度を所定温度まで低くし、一定以上の冷却速度を確保することで、粗大なMg-Bi化合物粒子の析出を抑制する。具体的には、熱延仕上げ温度を250~350℃とし、仕上げ温度から200℃までの冷却速度を-20℃/hrよりも早くなるように制御することで粗大なMg-Bi化合物の析出を抑制する。
 また、熱間圧延時の圧延に関しては、なるべく低圧下での多パス圧延を行うことが好ましい。1パス当たりの圧延率を低くすることで、圧延ひずみが表層付近に集中しやすくなり、せん断ひずみが導入されやすくなる。そのため、表層付近における動的析出が促進される。また、晶出物の破砕・微細化が促進される。
 また、冷延工程では、材料板厚に対し低い圧下率による圧延を少なくとも一度は行う。圧下率を低くすると材料表層部にひずみが集中しやすくなり、その後の熱処理時にろう材表層部に微細Mg-Bi粒子が析出し易くなる。具体的には、圧下率25%以下の比較的低い冷間圧延を少なくとも1度は行い、その後、200~400℃の焼鈍を行うことで、ろう材最表面から10μm深さまでのMg-Bi粒子を微細に析出させる。なお、材料作製時に熱処理を行わない場合でも、ろう付昇温過程でろう材表層部に微細Mg-Bi粒子を析出できるため、低い圧下率による冷延後の材料作製工程中で熱処理を行わないものとしてもよい。
 熱間圧延、冷間圧延を行って心材の一方または両方の面にろう材が重ね合わされて接合されたクラッド材を得る。
 前記工程を経ることにより、図1に示すように、アルミニウム合金からなる心材2の一方の面にアルミニウム合金ろう材3がクラッドされた熱交換器用のアルミニウムブレージングシート1が得られる。なお、図1では、心材2の片面にろう材3がクラッドされているものが記載されているが、心材2の両面にろう材がクラッドされているものであってもよい。また、心材2の他の面に犠牲材10などがクラッドされているものであってもよい。
 更に、ろう材3は2層以上の複層構造であって良く、例えば図1に示すように最表面に位置する第1のろう材3Aとその下に位置する第2のろう材3Bからなる2層構造を採用しても良い。この場合、第1のろう材3Aは、上述のBi濃度の条件を満たすAl-Si-Mg-Bi系ろう材であれば良い。また、第1のろう材3Aと第2のろう材3Bについては、心材2の両面に形成されていても良い。例えば、犠牲材10の外側に第1のろう材3Aと第2のろう材3Bが積層された構造を採用できる。
 ろう付対象部材4として、例えば、質量%で、Mg:0.1~0.8%、Si:0.1~1.2%を含有し、残部がAlと不可避不純物からなる組成などのアルミニウム合金を調製し、適宜接合部材に加工される。なお、本実施形態としては、ろう付対象部材の組成が特に限定されるものではない。
 前記冷間圧延などによって熱交換機用のフィン材を得た場合には、その後、必要に応じてコルゲート加工などを施す。コルゲート加工は、回転する2つの金型の間を通すことによって行うことができ、良好に加工を行うことを可能とし、優れた成形性を示す。
 前記工程で得られたフィン材は、熱交換器の構成部材として、他の構成部材(チューブやヘッダーなど)と組み合わされた組み付け体として、ろう付に供される。
 前記組み付け体は、常圧下の非酸化性雰囲気とされた加熱炉内に配置される。非酸化性ガスには窒素ガス、あるいは、アルゴンなどの不活性ガス、または、水素、アンモニアなどの還元性ガス、あるいはこれらの混合ガスを用いて構成することができる。ろう付炉内雰囲気の圧力は常圧を基本とするが、例えば、製品内部のガス置換効率を向上させるためにろう材溶融前の温度域で100kPa~0.1Pa程度の中低真空とすることや、炉内への外気(大気)混入を抑制するために大気圧よりも5~100Pa程度陽圧としてもよい。これらの圧力範囲は、本実施形態における「減圧を伴わない」の範囲に含まれる。
 加熱炉は密閉した空間を有することを必要とせず、ろう付組み付け体の搬入口、搬出口を有するトンネル型であってもよい。このような加熱炉でも、不活性ガスを炉内に吹き出し続けることで非酸化性が維持される。この非酸化性雰囲気としては、酸素濃度として体積比で100ppm以下が望ましい。
 前記雰囲気下で、例えば、昇温速度10~200℃/minで加熱して、組み付け体の到達温度が559~630℃となる熱処理条件にてろう付接合を行う。ろう付条件において、昇温速度が速くなるほどろう付時間が短くなるため、材料表面の酸化皮膜成長が抑制されてろう付性が向上する。到達温度は少なくとも前述のアルミニウム合金製ろう材の固相線温度以上とすればろう付可能であるが、液相線温度に近づけることで流動ろう材が増加し、開放部を有する継手で良好な接合状態が得られ易くなる。ただし、あまり高温にすると、ろう浸食が進み易く、ろう付後の組み付け体の構造寸法精度が低下するため好ましくない。
 図2は、前記アルミニウムブレージングシート1を用いてフィン6を形成し、ろう付対象材としてアルミニウム合金製のチューブ7を用いたアルミニウム製熱交換器5を示している。フィン6、チューブ7を、補強材8、ヘッダプレート9に組み付け、上述のろう付け炉に収容し、ろう付け温度に加熱し、次いで冷却することにより、フラックスフリーろう付によって自動車用などのアルミニウム製熱交換器5を得ることができる。
 図3は、フィン11の湾曲部とチューブ12との間に形成されたフィレットからなる接合部13の幅W(フィン6の湾曲部頂点とチューブ12の接点部分を挟むようにチューブ7の長さ方向に沿って存在するフィレットの全幅)(接合部13の幅評価位置)を示す。
 図3(a)は接合部13の幅Wが大きく形成された例を示し、図3(b)は接合部13の幅Wが小さく形成された例を示す。これら例を左右に対比して示す。
 図3(a),(b)に示すように接合部13の幅Wが大きいならば、良好なろう付け接合ができたこととなる。
 本実施形態に係るブレージングシート1からなるフィン6を用いてろう付け接合し、製造された熱交換器5であるならば、ろう付け接合部分に十分に大きなフレットを形成できるので、良好なろう付け接合部分を有する熱交換器5を提供できる。
 なお、本実施形態のブレージングシートにおいては、必要に応じて、アルカリまたは酸を用いてその表面をエッチングしても差し支えない。エッチングすることで、熱間圧延や焼鈍などの材料製造工程中に生成した酸化皮膜を除去することができ、その結果、ブレージングシートのろう付性をさらに向上させることができる。
 エッチングを行うタイミングは、熱間圧延後であれば、ブレージングシートを用いてろう付熱処理を行うまでの間であればいつでも良く、ブレージングシートの製造後にエッチングしても良いし、ブレージングシートを素材として部品加工した後に行ってもよい。
 エッチングに用いるエッチング液の組成やエッチングの条件は特に限定されることはないが、エッチングによりブレージングシートの表層が0.05~3μm程度除去されていることが望ましい。
 アルカリによるエッチングの場合には水酸化ナトリウム水溶液、酸によるエッチングの場合には、硫酸、硝酸、塩酸などの水溶液を使用することができる。
 ブレージングシートの表層を0.05~3μm程度除去することで、ブレージングシートの最表面に位置するAl-Si-Mg-Biろう材表面の不要な酸化皮膜を除去することができ、清浄なAl-Si-Mg-Biろう材をブレージングシートの最表面に露出させることができる。また、少なくともSi粒子およびMg-Bi化合物の一部が表面に露出することで、Bi濃化が促進される。これらの効果によって、ろう付性をさらに向上させることができる。
 従って、ブレージングシートの表面(Al-Si-Mg-Bi系ろう材の表面)は、エッチング面であることが好ましく、エッチング面では、少なくともSi粒子およびMg-Bi化合物の一部が最表面に露出していることが好ましい。
 表1~表12に示す組成(心材、ろう材、犠牲材;残部がAlと不可避不純物)の各種ブレージングシートを表13に示す鋳造条件、熱間圧延条件にて熱間圧延板から作製した。なお、犠牲材成分の全てを「-」で示した供試材は、犠牲材を用いていないものである。
 その後、中間焼鈍を含む冷間圧延によって、H14相当調質の0.30mm厚の冷間圧延板を作製した。なお、各層のクラッド率は、ろう材10%、犠牲材15%とした。また、ろう付対象部材としてA3003合金、H14のアルミニウムベア材(0.06mm厚)のコルゲートフィンを用意した。
 「ろう付前のろう材表面の酸化皮膜厚さ」
 作製した各アルミニウムブレージングシートについて、グロー放電発光分析(GD-OES)によりブレージングシートの表面方向(RD-TD)から内部方向にスパッタしながら深さ方向の元素分布を示す図を取得し、最表面からO量(酸素量)を示す線と最表面からAl量を示す線が交差する点の位置を特定した。最表面からこの交差する点までの距離をろう付け前のろう材表面の酸化皮膜厚さとして測定した。ブレージングシート表面の5箇所において同様に酸化皮膜の厚さを測定し、それらの平均値を表1、表4、表7、表10に示した。
 「ろう材表層部における円相当径0.01~5.0μmの微細Mg-Bi系化合物粒子の数」
 作製したアルミニウムブレージングシートについて、圧延方向に平行な断面(RD-ND)を作製し、0.1μmの砥粒で鏡面処理し、ろう材層の最表面から10μm深さまでの範囲をEPMA(電子線マイクロアナライザ)で全自動粒子解析を行った。EPMAは、日本電子製JXA-8530Fを用い、解析ソフトは、JXA-8530Fに付随の粒子解析プログラムを用いた。観察倍率は1000倍、加速電圧は15kVとしている。
 なお、X線発生領域は化合物サイズよりも広いため、マトリックスの固溶Mgを拾ってしまって、単体BiをMg-Bi系化合物と誤認してしまう懸念がある。そのため、別途、晶析出物が無い領域を分析し、固溶Mg濃度を特定し(例えば、晶析出物がない領域をN=10で分析して平均Mg濃度を算出する)、特定された固溶Mg濃度<化合物のMg濃度となっている化合物をMg-Bi系化合物と定義した。
 さらに、1μm以下の微細な化合物粒子を測定するため、切出したろう材層の圧延方向に平行な断面(RD-ND)を機械研磨し、および電解研磨を施して薄膜を作製した。この薄膜に対し、TEM(透過型電子顕微鏡)とEDS(エネルギー分散型X線分光)分析によって、Mg-Bi化合物を計測した。
 TEMにより、ろう材層の最表面から10μm深さまでの範囲を10000μm(100μm角)相当の視野で観察し、円相当径0.01μm以上5.0μm未満の粒子径を有する微細Mg-Bi系化合物の粒子数をカウントした。観察倍率10000倍(特に微細なものは50000倍)としている。EDSによる成分分析でMg-Bi化合物か否かが不明確な場合は、必要に応じてSAED(制限視野電子回折)解析も併用した。
 各測定はアルミニウムブレージングシートにおいて5箇所測定し、測定結果の平均値を表1、表4、表7、表10に示した。
 前記アルミニウムブレージングシートを用いて幅25mmの扁平型のチューブを製作し、このチューブとコルゲートフィンを互いに接するように組み合わせ、ろう付評価モデルとしてチューブ15段、長さ300mmのコアを作製した。前記コアを、窒素雰囲気中(酸素含有量20ppm)のろう付炉にて、600℃まで加熱して5分間保持し、常温まで冷却して、ろう付を行った。ろう付後に得られた各コア試料のろう付状態を評価した。評価の基準を以下に示す。
 なお、本願明細書において、符号“◎”は、優れている(excellent)ことを示し、符号“〇”は、良好(good)であることを示し、符号“△”は、可(fair)であることを示し、符号“×”は、劣る(poor)ことを示す。
 「ろう付性」
 フィンの接合率を以下の式で求め、各コア試料間の優劣を評価した。
 フィン接合率=(フィンとチューブの総ろう付長さ/フィンとチューブの総接触長さ)×100
 判定は以下の基準によって行い、その結果を表14~表17に示した。
 ろう付後のフィン接合率
 ◎:98%以上、○:90%以上98%未満、△:80%以上90%未満、×:80%未満。
 「接合部フィレット長さ」
 ろう付けした各コア試料の一部を切り出し、樹脂に包埋、鏡面研磨し、光学顕微鏡を用いて接合部におけるフィレット長さを測定した。計測方法は、図3に示す接合部13の幅Wを各試料で20点計測し、その平均値をもって優劣を評価した。判定は以下の基準とし、表14~表17に示した。
 ◎:1.0mm以上、○:0.8mm以上1.0mm未満、△:0.6mm以上0.8mm未満、×:0.6mm未満。
 「ろう付後の強度」
 各ブレージングシートをドロップ形式で炉に設置し、前記ろう付条件にてろう付相当の熱処理を行った。その後、サンプルを切り出し、JIS Z2241に準拠した方法により、室温にて引張試験を実施して引張強さを評価し、その結果を表14~表17にろう付後強度として示した。ろう付後強度の評価は以下の基準とし、表14~表17に示した。
 ◎:145MPa超、○:140~145MPa、×:140MPa未満。
 「ろう溶融開始温度、または、ろう付後のろう材表面のBi濃度」
 ろう溶融直後、または、ろう付後にろう付炉から取り出した各ブレージングシートについて、グロー放電発光分析(GD-OES)によりブレージングシートの表面方向(RD-TD)から内部方向にスパッタしながら深さ方向の元素分布を取得し、前記酸化皮膜中のBi濃度分布で最も高い濃度を示す部位を表面Bi濃度として測定した。測定は各ブレージングシートにおいて5箇所について行い、平均値を求め、表14~表17に示した。
 「耐食性」
 犠牲材を有するブレージングシートをドロップ形式で炉に設置し、前記ろう付条件にてろう付相当の熱処理を行った。その後、各ブレージングシートを30mm×80mmのサイズに切り出し、犠牲材面以外をマスキングした。次いで、SWAAT(Sea Water Acetic Acid.Test,ASTMG85-A3)に40日間供した。腐食試験後のサンプルはリン酸クロム酸によって腐食生成物を除去し、最大腐食部の断面観察を行って腐食深さを測定した。判定は以下の基準とし、表14~表17に示した。
 ◎:犠牲材層内、○:板厚の半分以内、△:貫通なし、×:貫通。
 以上の結果を以下の表1~表17に記載する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
 供試材No.1~120は、表14~表16に示すようにろう付後の表面Biの濃度が1.0質量%以上の実施例であるが、いずれも、ろう付けの接合率が高く、ろう付け接合部のフィレット長さも良好であった。また、これら供試材のろう付け強度も十分であると考えられる。
 供試材No.92~96、100は、表7に示すように、0.01μm以上5.0μm未満の微細Mg-Bi系化合物粒子が10個未満存在する実施例の供試材であるが、他の供試材よりフィレット長さが若干短くなっている。
 供試材No.98、99は、表7に示すように、ろう付け前の酸化皮膜厚さが20μmを超えた供試材であるが、表16に示すように他の実施例の供試材より接合率が若干低くなっている。
 供試材No.92~99は、表13に示す製造条件において、鋳造条件の溶湯温度、均質化条件の温度、400~500℃の圧延時間、クラッド時の熱間圧延の条件としての相当ひずみ、仕上げ温度、冷却速度、最も低い圧延率、中間焼鈍温度、時間のうち、いずれかを望ましい範囲から外した条件とした場合の実施例である。
 これらの供試材を表13に示す条件にて望ましい範囲から外れた場合、微細Mg-Bi系化合物粒子数が少なくなる傾向となった。
 供試材No.121、122、126は、表10に示すように、0.01μm以上5.0μm未満の微細Mg-Bi系化合物粒子が10個未満であるが、表17に示すように、ろう付け後の表面Bi濃度が1.0%未満の比較例である。表17に示すように接合率とフィレット長さのいずれかまたは両方において、必要な特性が得られなかった。
 供試材No.123は、表10に示すように、Mg含有量が望ましい範囲から外れると、表17に示すように製作不可となった。
 比較例127は、ろう付性などの特性は優れるが、Bi量が0.8%と多く含有されているため、製造時の歩留まりが悪く、工業的にはNGの判断となった。
 供試材No.128~136は、表11に示すように、心材組成を望ましい組成範囲から外した試料であるが、表17に示すように、製作不可となるか、接合率とフィレット長さのいずれかが目的の性能とならなかった。
 供試材No.136~145は、表12に示すように、犠牲材組成を望ましい組成範囲から外した試料であるが、表17に示すように、製作不可となるか、目的の耐食性が得られなかった。
 次に、表1に示す実施例No.3、8、21の試料に対してエッチング処理を実施した。
 具体的には最終材に対して、アルカリエッチング(50℃に加熱した5%NaOH溶液に30s浸漬し、その後デスマット処理(室温の30%HNO溶液に60s浸漬)を施した。
 その結果、以下に示す結果が得られた。
 実施例No.3…ろう付後の表面Bi濃度18%、ろう溶融開始時の表面Bi濃度1.7%、フィレット長さ◎
 実施例No.8…ろう付後の表面Bi濃度48%、ろう溶融開始時の表面Bi濃度4.5%、接合率◎
 実施例No.21…ろう付後の表面Bi濃度19%、ろう溶融開始時の表面Bi濃度1.8%、フィレット長さ◎
 実施例3、8、21の試料にエッチング処理を施すことで、フィレット長さが向上するか接合率が向上した。このため、上述の試料にエッチング処理を施すことでろう付性を更に向上できることが判った。
 本実施形態に係るブレージングシートは、空調設備の室内機、室外機などの熱交換器あるいは自動車用熱交換器などのろう付けに広く用いることができる。
 1…アルミニウムブレージングシート、2…心材、3…ろう材、3A…第1のろう材、3B…第2のろう材、4…ろう付け対象部材、5…アルミニウム製熱交換器、6…フィン、7…チューブ、11…フィン、12…チューブ、13…接合部、W…接合部13の幅。

Claims (8)

  1.  少なくとも心材及びろう材の二層以上の複層構造を有するアルミニウムブレージングシートであって、前記複層構造の最表面に位置するAl-Si-Mg-Bi系ろう材を含み、ろう付後の前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材表面の酸化皮膜において、グロー放電発光分析で取得される厚さ方向の各種元素濃度分布内でのBi濃度が最も高い部位が質量%で1.0%以上となることを特徴とするろう付用アルミニウムブレージングシート。
  2.  前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材が、質量%で、Siを1.5~14.0%、Mgを0.01~2.0%、Biを0.005~0.5%含有することを特徴とする請求項1に記載のろう付け用アルミニウムブレージングシート。
  3.  前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材はMg-Bi系化合物を含み、圧延方向に平行な断面(RD-ND)の観察において、円相当径で0.01μm以上5.0μm未満の粒子径を有する微細Mg-Bi系化合物が、ろう材最表面から10μm深さ以内の10000μm視野あたり10個以上存在することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のアルミニウムろう付用ブレージングシート。
  4.  ろう付昇温過程のろう溶融開始温度(固相線温度)に到達した前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材表面の酸化皮膜において、グロー放電発光分析で取得される厚さ方向の各種元素濃度分布内でのBi濃度が最も高い部位が質量%で0.08%以上となることを特徴とする請求項1~請求項3のいずれか一項に記載のろう付用アルミニウムブレージングシート。
  5.  前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材表面の平均酸化皮膜厚さが20nm以下であることを特徴とする請求項1~請求項4のいずれか一項に記載のろう付用アルミニウムブレージングシート。
  6.  前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材に含まれる不純物Caが質量ppmで50ppm以下である請求項1~請求項5のいずれか一項に記載のろう付け用アルミニウムブレージングシート。
  7.  前記Al-Si-Mg-Bi系ろう材の表面は、少なくともSi粒子および、Mg-Bi化合物の一部が最表面に露出したエッチング面であることを特徴とする請求項1~請求項6のいずれか一項に記載のろう付用アルミニウムブレージングシート。
  8.  請求項1~請求項7のいずれか一項に記載のろう付け用アルミニウムブレージングシートを用いてろう付を行うまでの間に、アルカリまたは酸を用いて前記アルミニウムブレージングシートの表面をエッチングすることを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載のろう付用アルミニウムブレージングシートの製造方法。
PCT/JP2022/011046 2021-03-17 2022-03-11 ろう付用アルミニウムブレージングシートおよびその製造方法 WO2022196574A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021043229A JP2022142944A (ja) 2021-03-17 2021-03-17 ろう付用アルミニウムブレージングシートおよびその製造方法
JP2021-043229 2021-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022196574A1 true WO2022196574A1 (ja) 2022-09-22

Family

ID=83320637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/011046 WO2022196574A1 (ja) 2021-03-17 2022-03-11 ろう付用アルミニウムブレージングシートおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022142944A (ja)
WO (1) WO2022196574A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129267A1 (ja) * 2019-01-23 2020-06-25 三菱アルミニウム株式会社 フラックスフリーろう付用アルミニウムブレージングシート
WO2020152911A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 三菱アルミニウム株式会社 ろう付用アルミニウム合金およびアルミニウムブレージングシート
WO2020204168A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129267A1 (ja) * 2019-01-23 2020-06-25 三菱アルミニウム株式会社 フラックスフリーろう付用アルミニウムブレージングシート
WO2020152911A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 三菱アルミニウム株式会社 ろう付用アルミニウム合金およびアルミニウムブレージングシート
WO2020152912A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 三菱アルミニウム株式会社 フラックスフリーろう付用アルミニウムブレージングシート
WO2020204168A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022142944A (ja) 2022-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6452626B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
JP6452627B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
JP6726371B1 (ja) ろう付用アルミニウム合金板およびアルミニウムブレージングシート
JP6726370B1 (ja) フラックスフリーろう付用アルミニウムブレージングシート
JP2004084060A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該フィン材を組付けてなる熱交換器
JP6418714B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
WO2018110320A1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
JP7252079B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材
WO2022196574A1 (ja) ろう付用アルミニウムブレージングシートおよびその製造方法
JP2017172025A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2017110266A (ja) ろう付け後の強度に優れたアルミニウム合金製ブレージングシート
JP2021159967A (ja) 無フラックスろう付用アルミニウムブレージングシート
JP2022142972A (ja) アルミニウムろう付用ブレージングシートおよびアルミニウムろう付用ブレージングシートの製造方法
JP7429153B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材
JP2021011634A (ja) アルミニウム合金クラッド材
JP2021073381A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
JP2023092353A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22771322

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22771322

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1