JP6838491B2 - 遮断器の蓄勢装置 - Google Patents

遮断器の蓄勢装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6838491B2
JP6838491B2 JP2017098747A JP2017098747A JP6838491B2 JP 6838491 B2 JP6838491 B2 JP 6838491B2 JP 2017098747 A JP2017098747 A JP 2017098747A JP 2017098747 A JP2017098747 A JP 2017098747A JP 6838491 B2 JP6838491 B2 JP 6838491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
child
camshaft
parent
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017098747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018195472A (ja
Inventor
山縣 秀人
山縣  秀人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2017098747A priority Critical patent/JP6838491B2/ja
Publication of JP2018195472A publication Critical patent/JP2018195472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6838491B2 publication Critical patent/JP6838491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、遮断器の蓄勢装置に関する。
高圧真空遮断器の開閉操作機構などに適用される遮断器には、主接点を投入する(主接点を閉じた状態とする)ための弾性(投入)エネルギーをモーターの回転によって投入ばねに蓄勢する蓄勢装置が配置されている(例えば特許文献1を参照)。
特許文献1の遮断器の蓄勢装置は、投入ばねに弾性エネルギーを蓄積するための回転動力を伝達する出力歯車を有する電動機ユニットと、この電動機ユニットが回転自在に支持された支持軸と、出力歯車に歯合される動力伝達歯車と、動力伝達歯車が支持固定された回転軸と、この回転軸側面に設けられ、回転軸から外側に向かって突出した突出部材と、回転軸に固定されているとともに投入ばねに接続され、投入ばねの弾性エネルギーが放出されることにより回転軸を中心に回転するカムと、このカムが回転して衝突することにより回動し、連動した可動接点を移動させるレバーと、を備えている。
そして、電動機ユニットが回動自在に設けられている支持軸は、出力歯車の出力軸と平行になっており、電動機ユニットが一体となって支持軸を中心に回動するようになっている。これにより、特許文献1の遮断器の蓄勢装置は、投入ばねに弾性エネルギーが蓄積された時には、出力歯車が動力伝達歯車から完全に離れることで、弾性エネルギーが蓄積された投入ばねから動力伝達歯車に余分な動力が伝達されることがない。
特許第4437630号公報
しかし、特許文献1の遮断器の蓄勢装置は、投入ばねに弾性エネルギーが蓄積された時に電動機ユニット全体を回動させる機構が必要であり、大型で複雑な機構となるので装置コストの面で問題がある。
そこで、本発明は、小型で簡便な装置とすることで装置コストの低減化を図ることができる遮断器の蓄勢装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る遮断器の蓄勢装置は、モーターと、モーターの出力軸に固定された出力ギヤと、大径の親ギヤ及び小径の子ギヤが一体化されてなる親子ギヤと、出力軸回りに回動するように出力軸に装着され、出力ギヤに親ギヤを噛合わせて親子ギヤを支持しているギヤキャリアと、親子ギヤの軸に平行に配置されたカム軸と、カム軸に同軸に固定されてギヤキャリアの下方に配置され、子ギヤが噛合い可能なカム軸ギヤと、カム軸ギヤに対して軸方向に離間してカム軸に固定したクランクレバーと、クランクレバーに一端が固定され、クランクレバーの回動により投入エネルギーが蓄勢される投入ばねと、を備え、ギヤキャリアが出力軸回りに回動して親子ギヤの子ギヤがカム軸ギヤに噛合い、或いは子ギヤがカム軸ギヤへの噛合わせを解除する動作を、投入ばねを蓄勢する状態と投入ばねの蓄勢が完了した状態とに切り換えるクラッチ動作としている。
本発明に係る遮断器の蓄勢装置によれば、小型で簡便な装置とすることで装置コストの低減化を図ることができる。
本発明に係る第1実施形態の遮断器の蓄勢装置を示す斜視図である。 本発明に係る第1実施形態の遮断器の蓄勢装置においてモーターの駆動により投入ばねの蓄勢を開始した状態を示す図である。 本発明に係る第1実施形態の遮断器の蓄勢装置においてクランクレバー9のクランクピンが上死点に位置する直前の状態を示す図である。 本発明に係る第1実施形態の遮断器の蓄勢装置においてクランクレバーのクランクピンが上死点に位置して投入ばねの蓄勢が完了した状態を示す図である。 本発明に係る第1実施形態の遮断器の蓄勢装置において投入ばねの投入エネルギーがカムに伝達された状態を示す図である。 本発明に係る第2実施形態の遮断器の蓄勢装置を示す斜視図である。 本発明に係る第2実施形態の遮断器の蓄勢装置を示す平面図である。 本発明に係る第2実施形態の遮断器において装置前面のカバーに設けた表示開口部で蓄勢装置の動作が表示されている状態を示す図である。
次に、図面を参照して、本発明の第1及び第2実施形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
また、以下に示す第1及び第2実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された請求項が規定する技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。
[第1実施形態の遮断器の蓄勢装置]
図1は、真空遮断器の真空バルブ1に投入操作(真空バルブ1の固定接触子1a,可動接触子1bが閉極する操作)を行う第1実施形態の蓄勢装置2を示すものである。
第1実施形態の蓄勢装置2は、モーターとしてのギヤドモーター3、親子ギヤ4、ギヤキャリア5、カム軸6、カム軸ギヤ7、カム8、クランクレバー9及び投入ばね10を備えている。
ギヤドモーター3の出力軸11には出力ギヤ12が固定されている。
親子ギヤ4は、同軸に一体化された大径の親ギヤ4aと、小径の子ギヤ4bとで構成されている。
ギヤキャリア5は、金属板を略U字状に折曲した部材であり、基部5aと、基部5aの両端から平行に延在する一対の腕部5b,5cで構成されている。
ギヤキャリア5は、基部5a側に近い一対の腕部5b,5cに出力ギヤ12を間に位置した状態で出力軸11が貫通することで、出力軸11回りに回動自在に支持されている。また、一対の腕部5b,5cの先端側に、出力軸11と平行に親子ギヤ4が回転自在に支持されており、親子ギヤ4の親ギヤ4aが出力ギヤ12に噛み合っている。
カム軸6は、出力軸11(出力ギヤ12の軸)に平行に配置されているとともに、出力軸11の下方に配置されている。
カム軸ギヤ7は、カム軸6に同軸に固定されており、ギヤキャリア5が出力軸11回りに反時計方向に回動すると、親子ギヤ4の子ギヤ4bが噛合うようになっている。
カム軸ギヤ7の側面には、噛合解除ピン13が突出して固定されている。そして、カム軸ギヤ7に子ギヤ4bが噛合っている状態で、反時計方向に回転したカム軸ギヤ7の噛合解除ピン13が、親子ギヤ4を支持しているギヤキャリア5の腕部5cの先端のピン係合部5dに衝突すると、ギヤキャリア5は出力軸11回りに時計方向に回動し、カム軸ギヤ7に対する子ギヤ4bの噛合いが解除される。
カム8は、カム軸ギヤ7に対して軸方向に離間した位置でカム軸6に固定されており、カム8の側面にカムフォロア14が突出して固定されており、このカムフォロア14に投入ラッチ15が接触可能に配置されている。そして、カム8のカム面8aに、リンク機構16のローラ17が接触している。
投入ラッチ15は、カムフォロア14に接触することでカム8が反時計回りに回転するのを拘束するとともに、支持軸15aを中心として矢印方向に回転してカムフォロア14に非接触状態となることでカム8の反時計回りを許容する。
リンク機構16は、ローラ17に上端が連結している第1リンク部材18と、第1リンク部材18の下端と水平方向の一端が連結している第2リンク部材19と、真空バルブ1の可動接触子1bに上端が連結している第3リンク部材20と、を備え、第3リンク部材20の下端が第2リンク部材19の水平方向の他端に連結し、第2リンク部材19は、支軸21回りに回動自在に配置されている。
クランクレバー9は、カム8を間に挟んでカム軸ギヤ7から離間した位置でカム軸6に固定されており、カム軸6に対して半径方向に離れた位置にクランクピン9aが設けられている。
投入ばね10は、下端がクランクピン9aに接続され、上端が図示しないばね固定部材に固定された圧縮ばね(圧縮されることで弾性(投入)エネルギーが蓄勢されるばね)である。
次に、第1実施形態の蓄勢装置2の動作について、図1、図2から図5の模式図を参照して説明する。
図2は、ギヤドモーター3の駆動により投入ばね10の蓄勢を開始した状態を示し、図3は、クランクレバー9のクランクピン9aが上死点に位置する直前の状態を示し、図4は、クランクレバー9のクランクピン9aが上死点に位置して投入ばね10の蓄勢が完了した状態を示し、図5は、投入ばね10の投入エネルギーがカム8に伝達された状態を示すものである。
図2の投入ばね蓄勢開始状態では、ギヤキャリア5が親子ギヤ4の自重により出力軸11回りに反時計回りに回動することで、子ギヤ4bがカム軸ギヤ7に噛合う。そして、ギヤドモーター3の駆動により出力軸11が反時計回りに回転すると、この回転が出力ギヤ12、親子ギヤ4を介してカム軸ギヤ7に反時計回りの回転を伝達する。カム軸ギヤ7が反時計回りに回転すると、カム軸6を介してクランクレバー9に反時計回りの回転が伝達され、クランクピン9aに下端が接続されている投入ばね10は、圧縮されて投入エネルギーが蓄勢されていく。そして、図3に示すように、投入ばね10は、クランクレバー9のクランクピン9aが上死点に位置する直前まで投入エネルギーが蓄勢されていく。
ここで、図2及び図3に示すように、子ギヤ4b及びカム軸ギヤ7の噛合い位置で発生する反力F1の方向はギヤキャリア5の回転中心(出力軸11の軸)より下方を向いており、反力F1によりギヤキャリア5に反時計回りのモーメントが働くので、子ギヤ4bがカム軸ギヤ7に押し付けられる。
そして、クランクレバー9のクランクピン9aが上死点に位置して投入ばね10の蓄勢が完了すると、図4に示すように、カム軸ギヤ7の噛合解除ピン13がギヤキャリア5の腕部5cの先端のピン係合部5dに衝突し、ギヤキャリア5が出力軸11回りに時計方向に回動してカム軸ギヤ7及び子ギヤ4bの噛合いが解除される。
このカム軸ギヤ7及び子ギヤ4bの噛合いが解除される動作と同時に、カム8の側面に設けたカムフォロア14に投入ラッチ15が接触することで、カム8が反時計回りに回転するのを拘束する。
次いで、投入ラッチ15を、カムフォロア14に対して非接触状態にすると(図1の矢印方向に回動)、投入ばね10に蓄勢された投入エネルギーによる反転トルクによりクランクレバー9、カム軸6、カム8、カム軸ギヤ7が反時計方向に回転する。
ここで、投入ばね10の投入エネルギーが伝達されてカム軸ギヤ7が回転する速度は、ギヤドモーター3の駆動によりカム軸ギヤ7が回転する速度に比べて高速なので、ギヤキャリア5に支持されている親子ギヤ4の子ギヤ4bがカム軸ギヤ7に接触しようとしても、回転しているカム軸ギヤ7に弾かれて噛合うことがない。
そして、カム8が反時計回りに回転すると、カム面8aにローラ17が接触しているリンク機構16の第1リンク部材18が下方に移動し、第2リンク部材19が支軸21回りに回動することで第3リンク部材20が上方に移動して可動接触子1bが固定接触子1a側に接触して閉極することで、真空バルブ1の投入動作が行われる。
次に、第1実施形態の蓄勢装置2の効果について説明する。
第1実施形態の蓄勢装置2は、投入ばね10を蓄勢する状態と投入ばね10の蓄勢が完了した状態とに切り換えるクラッチ動作が、ギヤキャリア5が出力軸11回りに回動して親子ギヤ4の子ギヤ4bがカム軸ギヤ7に噛合う動作、或いは子ギヤ4bがカム軸ギヤ7への噛合わせを解除する動作を行うだけであり、従来装置のような投入ばねに弾性エネルギーを蓄積する電動機ユニット全体を回動させる大がかりな機構を不要として小型で簡便な機構としているので、蓄勢装置2の装置コストを大幅に低減することができる。
また、投入ばね10を蓄勢する状態では、子ギヤ4b及びカム軸ギヤ7の噛合い位置で発生する反力F1の方向がギヤキャリア5の回転中心(出力軸11の軸)より下方を向いているので(図2参照)、反力F1によりギヤキャリア5に反時計回りのモーメントが働き、子ギヤ4bがカム軸ギヤ7に押し付けられた状態となり、投入ばね10を蓄勢する際の子ギヤ4bの空転を防止することができ、カム軸ギヤ7に対する回転伝達を効率良く行うことができる。
さらに、投入ばね10を蓄勢する際にカム軸6に発生させるトルクはギヤドモーター3の許容トルクを大きく超えるため、ギヤドモーター3のギヤヘッドとカム軸6との間で十分に減速してギヤヘッドの負荷を軽くする必要がある。第1実施形態の蓄勢装置2は、出力軸11とカム軸ギヤ7との間に親子ギヤ4を配置して2段減速し、ギヤドモーター3の負荷を十分に軽くしているので、小型で安価なギヤドモーター3を提供することができる。
[第2実施形態の遮断器の蓄勢装置]
次に、図6から図8は、第2実施形態の蓄勢装置22を示すものである。なお、図1で示した第1実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明は省略する。
第2実施形態の蓄勢装置22は、親子ギヤ4を回転自在に支持するギヤキャリア23と、ギヤキャリア23に連動する表示機構24と、を備えている。
ギヤキャリア23は、金属板を略U字状に折曲した部材であり、基部23aと、基部23aの両端から平行に延在する一対の腕部23b,23cとで構成されている。また、基部23a側に近い一対の腕部23b,23cに、出力ギヤ12を間に位置した状態で出力軸11が貫通することで、出力軸11回りに回動自在に支持されている。また、一対の腕部23b,23cの先端側の間に、出力軸11と平行に回転軸25が配置され、この回転軸に親子ギヤ4が回転自在に支持されている。そして、親子ギヤ4の親ギヤ4aが出力ギヤ12に噛み合っている。
図7に示すように、ギヤキャリア23の腕部23bと親子ギヤ4との間の回転軸25の外周にばね座金26が装着され、親子ギヤ4が腕部23c側に押圧されている。
なお、本発明に係る回転規制部材がばね座金26に対応している。
そして、ギヤキャリア23の腕部23cの先端が、表示機構24のピン係合部29に上部から接触している。
表示機構24は、装置内部の支持部(不図示)に水平軸P回りに回動自在に支持され、親子ギヤ4の下方を通過して装置前面側まで延在している本体部27と、本体部27の装置前面側に設けた表示部28と、本体部27の一部に設けられている前述したピン係合部29と、を備えている。
表示部28は、2つの表示(A表示28a及びB表示28b)を設けており、図8(a)に示すように、装置前面のカバーに設けた表示開口部30からA表示28a及びB表示28bの一方が表示されるようになっている。ここで、A表示は「ばね蓄勢中」などの表示であり、B表示は「ばね蓄勢完了」などの表示である。
この第2実施形態の蓄勢装置22は、ギヤドモーター3の駆動による投入ばね10の蓄勢開始状態では、ギヤキャリア23が親子ギヤ4の自重により出力軸11回りに反時計回りに回動することで、子ギヤ4bがカム軸ギヤ7に噛合う。そして、ギヤキャリア23が出力軸11回りに反時計回りに回動すると、ギヤキャリア23の腕部23cの先端が表示機構24のピン係合部29を下方に押すことで、本体部27が水平軸P回りに反時計方向に回り、表示開口部30には、図8(a)に示すように、A表示が表示される。
また、クランクレバー9のクランクピン9aが上死点に位置して投入ばね10の蓄勢が完了すると、カム軸ギヤ7の噛合解除ピン13が、表示機構24のピン係合部29に衝突し、表示機構24の本体部27が水平軸P回りに時計方向に回るとともに、ピン係合部29に接触しているギヤキャリア23が出力軸11回りに時計方向に回動してカム軸ギヤ7及び子ギヤ4bの噛合いが解除される。
そして、表示機構24の本体部27が水平軸P回りに時計方向に回ることで、表示開口部30には、図8(b)に示すように、B表示が表示される。
次に、第2実施形態の蓄勢装置22の効果について説明する。
第2実施形態の蓄勢装置22は、ギヤキャリア23が出力軸11回りに回動して親子ギヤ4の子ギヤ4bがカム軸ギヤ7に噛合う動作、或いは子ギヤ4bがカム軸ギヤ7への噛合わせを解除する動作とともに表示機構24が連動し、装置前面のカバーに設けた表示開口部30において「ばね蓄勢中」、或いは「ばね蓄勢完了」などの文字を表示することが可能となるので、蓄勢装置22の動作を容易に判別することができる。
また、ギヤキャリア23の腕部23bと親子ギヤ4との間の回転軸25の外周にばね座金26が装着され、親子ギヤ4が腕部23c側に押圧されているので、投入ばね10の蓄勢が完了して子ギヤ4bがカム軸ギヤ7への噛合わせを解除した場合に、親子ギヤ4の高速回転により異音が発生するなどの不具合を防止することができる。
なお、第2実施形態の蓄勢装置22では、腕部23bと親子ギヤ4との間に、本発明の回転規制部材に係るばね座金26を配置したが、ばね座金26に限らず、ウェーブワッシャ、コイルばねなどの親子ギヤ4に軸力を発生する部材を使用しても、同様の効果を奏することができる。
また、上記実施形態では、投入ばね10を圧縮ばねとして説明したが、引張りばねの投入ばねを使用してもよい。この投入ばねが引張りばねの場合には、第1及び第2実施形態と比較してクランクレバー9の位置が逆になり、カム軸6の反時計方向の回転とともに投入ばねには引張り力が蓄勢されていく。
1 真空バルブ
1a 固定接触子
1b 可動接触子
2 蓄勢装置
3 ギヤドモーター
4 親子ギヤ
4a 親ギヤ
4b 子ギヤ
5 ギヤキャリア
5a 基部
5b,5c 一対の腕部
5dピン係合部
6 カム軸
7 カム軸ギヤ
8 カム
8a カム面
9 クランクレバー
9a クランクピン
10 投入ばね
11 出力軸
12 出力ギヤ
13 噛合解除ピン
14 カムフォロア
15 投入ラッチ
15a 支持軸
16 リンク機構
17 ローラ
18 第1リンク部材
19 第2リンク部材
20 第3リンク部材
21 支軸
22 蓄勢装置
23 ギヤキャリア
24 表示機構
23a 基部
23b,23c 腕部
25 回転軸
26 ばね座金
27 本体部
28 表示部
28a A表示
28b B表示
29 ピン係合部
30 表示開口部

Claims (5)

  1. モーターと、
    前記モーターの出力軸に固定された出力ギヤと、
    大径の親ギヤ及び小径の子ギヤが一体化されてなる親子ギヤと、
    前記出力軸に回動自在に装着され、前記出力ギヤに前記親ギヤを噛合わせて前記親子ギヤを支持しているギヤキャリアと、
    前記親子ギヤの軸に平行に配置されたカム軸と、
    前記カム軸に同軸に固定されて前記ギヤキャリアの下方に配置され、前記子ギヤが噛合い可能なカム軸ギヤと、
    前記カム軸ギヤに対して軸方向に離間して前記カム軸に固定したクランクレバーと、
    前記クランクレバーに一端が固定され、前記クランクレバーの回動により投入エネルギーが蓄勢される投入ばねと、を備え、
    前記ギヤキャリアが前記出力軸回りに回動して前記親子ギヤの前記子ギヤが前記カム軸ギヤに噛合い、或いは前記子ギヤが前記カム軸ギヤへの噛合わせを解除する動作を、前記投入ばねを蓄勢する状態と前記投入ばねの蓄勢が完了した状態とに切り換えるクラッチ動作としていることを特徴とする遮断器の蓄勢装置。
  2. 前記投入ばねを蓄勢する状態では、前記親子ギヤの自重により前記ギヤキャリアが回動して前記子ギヤが前記カム軸ギヤに噛合うようにしているとともに、前記子ギヤ及び前記カム軸ギヤが噛合う方向の反力が、前記子ギヤが前記カム軸ギヤを押し付ける方向に作用するようにしていることを特徴とする請求項1記載の遮断器の蓄勢装置。
  3. 前記カム軸ギヤの側面に固定したピンと、
    前記カム軸に固定したカムと、
    前記カムの側面に固定したカムフォロアと、
    前記カムフォロアに係合する投入ラッチと、を備え、
    前記投入ばねの蓄勢が完了した状態では、前記投入ばねの反転トルクにより前記カム軸ギヤが回転することで前記ピンが前記ギヤキャリアを前記カム軸ギヤから離間する方向に押すことで前記子ギヤ及び前記カム軸ギヤの噛合わせが解除されるとともに、前記カムフォロアに投入ラッチが係合することで前記投入ばねの蓄勢状態が保持されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の遮断器の蓄勢装置。
  4. 前記ギヤキャリアに連動し、前記投入ばねを蓄勢する状態と前記投入ばねの蓄勢が完了した状態とを表示させる表示機構を設けたことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の遮断器の蓄勢装置。
  5. 前記子ギヤが前記カム軸ギヤへの噛合わせを解除したときの前記親子ギヤの回転を規制する回転規制部材を配置したことを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載の遮断器の蓄勢装置。
JP2017098747A 2017-05-18 2017-05-18 遮断器の蓄勢装置 Active JP6838491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017098747A JP6838491B2 (ja) 2017-05-18 2017-05-18 遮断器の蓄勢装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017098747A JP6838491B2 (ja) 2017-05-18 2017-05-18 遮断器の蓄勢装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018195472A JP2018195472A (ja) 2018-12-06
JP6838491B2 true JP6838491B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=64569100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017098747A Active JP6838491B2 (ja) 2017-05-18 2017-05-18 遮断器の蓄勢装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6838491B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114788129A (zh) * 2020-11-10 2022-07-22 东芝三菱电机产业系统株式会社 电源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018195472A (ja) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4767344B2 (ja) 開閉装置の蓄勢機構
RU2413445C2 (ru) Приводной механизм для подвижных деталей мебели
CN110114599A (zh) 用于机动车的驻车锁止器
WO2011055564A1 (ja) 開閉装置の操作機構
JPH0793077B2 (ja) 開閉器用操作装置
JP6772022B2 (ja) 排水弁駆動装置
JP6838491B2 (ja) 遮断器の蓄勢装置
KR101050589B1 (ko) 개폐 장치의 축세(蓄勢) 기구
JP3683073B2 (ja) 開閉装置の蓄勢機構
JP5115218B2 (ja) スタータ
CN202008930U (zh) 高压开关弹簧操动机构的储能装置
CN101326602B (zh) 用于传递旋转运动的设备及其应用
JP5322323B2 (ja) パーキング装置およびこれを備える電動機ユニット
JP2009099321A (ja) 開閉器の操作装置
RU179517U1 (ru) Рекуператор транспортного средства, оснащенный маховиком и упругими элементами
CN201498391U (zh) 高压断路器弹簧操动机构
CN202977204U (zh) 弹簧操动机构
CN215377308U (zh) 一种防止合闸时操作接地开关的联锁装置
JP2529309B2 (ja) 遮断器の操作機構
KR101326599B1 (ko) 고응답성 클러치 액츄에이터
JP4440667B2 (ja) 遮断器の投入・引外し操作装置
RU160201U1 (ru) Накопитель механической энергии с упругими элементами
JPS633430Y2 (ja)
RU206705U1 (ru) Рекуператор транспортного средства, оснащенный маховиком и упругими элементами
JP5975808B2 (ja) 開閉器の操作機構

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20200413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6838491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250