JP6835031B2 - 物品搬送設備 - Google Patents

物品搬送設備 Download PDF

Info

Publication number
JP6835031B2
JP6835031B2 JP2018087508A JP2018087508A JP6835031B2 JP 6835031 B2 JP6835031 B2 JP 6835031B2 JP 2018087508 A JP2018087508 A JP 2018087508A JP 2018087508 A JP2018087508 A JP 2018087508A JP 6835031 B2 JP6835031 B2 JP 6835031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
transfer device
class
conveyor
class article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018087508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019189441A (ja
Inventor
坂本 純一
純一 坂本
秀郎 吉岡
秀郎 吉岡
良治 森下
良治 森下
史雄 高原
史雄 高原
高介 花木
高介 花木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2018087508A priority Critical patent/JP6835031B2/ja
Priority to TW108112121A priority patent/TWI820112B/zh
Priority to KR1020190048551A priority patent/KR102622890B1/ko
Priority to CN201910344514.1A priority patent/CN110406871B/zh
Publication of JP2019189441A publication Critical patent/JP2019189441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6835031B2 publication Critical patent/JP6835031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67712Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrate being handled substantially vertically
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67751Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a batch of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers

Description

本発明は、第1搬送装置と第2搬送装置とを備えている物品搬送設備に関する。
以下、背景技術について説明する。以下の説明において、かっこ書きの符号又は名称は、先行技術文献における符号又は名称とする。かかる物品搬送設備の従来例が、特開2018−039660号公報(特許文献1)に記載されている。特許文献1の物品搬送設備は、第1搬送装置(第2搬送装置3)と第2搬送装置(第1搬送装置2)とを備えている。第1搬送装置(3)は、第1移載装置(下方移載部34a)と、第2移載装置(上方移載部34b)と、第1移載装置及び第2移載装置を支持する昇降体(第2昇降体32)と、を備えている。第1移載装置及び第2移載装置は同様に構成されており、物品を下方から支持するように構成されている。第2搬送装置(2)は、水平方向に沿って物品を搬送するコンベヤとされている。
特許文献1の第1搬送設備は、第1移載装置と第2移載装置とで物品を搬送することで2個の物品を纏めて搬送することができるように構成されており、物品の搬送効率が高められている。
特開2018−039660号公報
しかし、特許文献1の第1搬送装置や第2搬送装置は、1種類の物品を搬送対象としているが、異なる種類の物品を纏めて搬送することが必要とされる場合がある。
例えば、特許文献1の第1搬送装置及び第2搬送装置では、FOUPのみを搬送対象の物品としているが、このFOUPとは種類が異なる、レチクルを収容するレチクル用容器やEUV用マスクを収容するEUV用容器を搬送することが必要とされる場合がある。このようにFOUPとレチクル用容器とEUV用容器とを搬送する場合、一般的に、レチクル用容器の搬送量とEUV用容器の搬送量との合計は、FOUPの搬送量より少ない。この例のように、異なる種類の物品を搬送する場合において、物品種類ごとの搬送量に偏りがある場合もある。
また、上述の如く、複数種類の物品を搬送対象とした場合、第1移載装置と第2移載装置との双方が複数種類の物品を保持できるように構成すると共に、第2搬送装置に複数のコンベヤを備えて、それら複数のコンベヤの夫々が複数種類の物品を搬送できるように構成することで、物品の搬送効率を高めることが可能となる。しかし、第1搬送装置及び第2搬送装置の全体について、上述の如く複数種類の物品を保持できるように構成すると、物品搬送設備の製造コストが大幅に高くなるという問題がある。
そこで、製造コストの上昇を少なく抑えながら物品の搬送効率を高めることができる物品搬送設備の実現が望まれる。
上記に鑑みた、物品搬送設備の特徴構成は、第1搬送装置と第2搬送装置とを備え、外形寸法が互いに異なる第1種物品と第2種物品と第3種物品とを搬送対象とし、
前記第1搬送装置は、第1移載装置と、上下方向に沿う上下方向視で前記第1移載装置と重なる位置に設置された第2移載装置と、前記第1移載装置及び前記第2移載装置を支持し且つ前記上下方向に沿って移動する昇降体と、を備え、前記第1移載装置は、前記第1種物品、前記第2種物品、及び前記第3種物品のうちの前記第1種物品のみを自己と前記第2搬送装置との間で移載可能に構成され、前記第2移載装置は、前記第1種物品、前記第2種物品、及び前記第3種物品を自己と前記第2搬送装置との間で移載可能に構成され、前記第1種物品の搬送量は、前記第2種物品の搬送量と前記第3種物品の搬送量との合計より多く、前記第2搬送装置は、前記第1種物品、前記第2種物品、及び前記第3種物品のうちの前記第1種物品のみを水平方向に沿って搬送する第1コンベヤ及び第2コンベヤと、前記第1種物品、前記第2種物品、及び前記第3種物品とのうちの前記第2種物品と前記第3種物品とのみを水平方向に沿って搬送する第3コンベヤと、を備え、前記上下方向における前記第1移載装置に対して前記第2移載装置が設置されている側を上下方向特定側として、前記第1コンベヤに対して前記上下方向特定側に、前記第2コンベヤと前記第3コンベヤとが設置され、前記第1コンベヤと前記第2コンベヤとは、前記第1移載装置による自己と前記第1コンベヤとの間の前記第1種物品の移載と、前記第2移載装置による自己と前記第2コンベヤとの間の前記第1種物品の移載と、を同時に実行可能な間隔で設けられ、前記第1コンベヤと前記第3コンベヤとは、前記第1移載装置による自己と前記第1コンベヤとの間の前記第1種物品の移載と、前記第2移載装置による自己と前記第3コンベヤとの間の前記第2種物品及び前記第3種物品の移載と、を同時に実行可能な間隔で設けられている点にある。
この特徴構成によれば、
第1移載装置による自己と第1コンベヤとの間での第1種物品の移載と、第2移載装置による自己と第2コンベヤとの間での第1種物品の移載と、を同時に実行できる。また、第1移載装置による自己と第1コンベヤとの間で第1種物品の移載と、第2移載装置による自己と第3コンベヤとの間での第2種物品又は第3種物品の移載と、を同時に実行できる。
つまり、第2移載装置に、第1種物品と第2種物品と第3種物品との何れの物品を保持する場合でも、第1移載装置による移載と第2移載装置による移載とを同時に実行することができる。そして、搬送量が比較的少ない第2種物品や第3種物品を第2移載装置に保持しない場合は、この第2移載装置に搬送量が比較的多い第1種物品を保持することができるため、物品の搬送効率を高めることができる。また、第1移載装置、第1コンベヤ、及び第2コンベヤは、第1種物品のみを保持又は搬送する構成で良く、3種類の物品を保持又は搬送できる構成とするのを第2移載装置と第3コンベヤだけにできる為、製造コストの上昇を少なく抑えることができる。
従って、この構成によれば、製造コストの上昇を少なく抑えながら物品の搬送効率を高めることができる。
物品搬送設備の正面図 物品搬送装置の側面図 第1保持部が下降位置で且つ第1引退位置にある第1移載装置の側面図 第1保持部が下降位置で且つ第1突出位置にある第1移載装置の側面図 第2保持部が上昇位置で且つ第2引退位置にある第2移載装置の側面図 第2保持部が上昇位置で且つ第2引退位置にある第2移載装置の側面図 第2保持部が上昇位置で且つ第2引退位置にある第2移載装置の側面図 第2保持部が第1種用下降位置で且つ第2突出位置にある第2移載装置の側面図 第2保持部が第2種用下降位置で且つ第2突出位置にある第2移載装置の側面図 第2保持部が第3種用下降位置で且つ第2突出位置にある第2移載装置の側面図 第1コンベヤの平面図 第2コンベヤ及び第3コンベヤの平面図 第2コンベヤ及び第3コンベヤの縦断正面図 制御ブロック図 移載動作の説明図
1.実施形態
物品搬送装置を備えた物品搬送設備の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1に示すように、物品搬送設備は、昇降式搬送装置1(物品搬送装置に相当)とコンベヤ式搬送装置2とを備えている。昇降式搬送装置1は、下階Dとこの下階Dより階層が上の上階Uとの間で物品を搬送する。コンベヤ式搬送装置2は、下階D及び上階Uに設置されており、物品を水平方向に沿って搬送する。
昇降式搬送装置1やコンベヤ式搬送装置2は、第1類物品K1と、当該第1類物品K1とは種類が異なる第2類物品K2と、が搬送対象である。第2類物品K2には、互いに外形寸法が異なる第2種物品T2と第3種物品T3とが含まれている。第1類物品K1は、第2種物品T2及び第3種物品T3の双方と外形寸法が異なる第1種物品T1である。つまり、昇降式搬送装置1やコンベヤ式搬送装置2は、外形寸法が互いに異なる第1種物品T1と第2種物品T2と第3種物品T3とを搬送対象としている。
そして、第1類物品K1の搬送量は、第2類物品K2の搬送量より多い。つまり、第1種物品T1の搬送量は、第2種物品T2の搬送量と第3種物品T3の搬送量との合計より多い。本実施形態では、第1種物品T1に比べて搬送量が少ない第2種物品T2と第3種物品T3とをまとめて第2類物品K2とし、搬送量が多い第1種物品T1を第1類物品K1として分類している。
第1種物品T1は、上部に第1被保持部F1を備えている。第2種物品T2は、上部に第2被保持部F2を備えている。第3種物品T3は、上部に第3被保持部F3を備えている。尚、第1被保持部F1は、第1類物品K1の上部に備えられた第1類被保持部R1に相当し、第2被保持部F2及び第3被保持部F3は、第2類物品K2の上部に備えられた第2類被保持部R2に相当する。
第2種物品T2は、第3種物品T3よりも上下方向Zの寸法が大きく、第1種物品T1は、第2種物品T2及び第3種物品T3よりも上下方向Zの寸法が大きい。そのため、第2移載装置7の第2保持部16により第2種物品T2の第2被保持部F2を保持した場合の第2種物品T2の下端の高さは、第2移載装置7の第2保持部16により第3種物品T3の第3被保持部F3を保持した場合の第3種物品T3の下端の高さより低くなる。また、第2移載装置7の第2保持部16により第1種物品T1の第1被保持部F1を保持した場合の第1種物品T1の下端の高さは、第2移載装置7の第2保持部16により第2種物品T2の第2被保持部F2を保持した場合の第2種物品T2の下端の高さ、及び、第2移載装置7の第2保持部16により第3種物品T3の第3被保持部F3を保持した場合の第3種物品T3の下端の高さより低くなる。
本実施形態では、第1種物品T1は、半導体ウェハを収容するウェハ用容器であり、第2種物品T2は、EUVマスクを収容するEUV用容器であり、第3種物品T3は、レチクルを収容するレチクル用容器である。具体的には、第1種物品T1は、FOUP(Front Opening Unified Pod)及びFOSB(Front Opening Shipping Box)である。第2種物品T2は、SEMI規格のE152に準拠したEUV用容器である。第3種物品T3は、SEMI規格のE111に準拠したレチクル用容器である。第1被保持部F1、第2被保持部F2、及び第3被保持部F3は、各容器の上面部に備えられたフランジ部である。
本実施形態では、昇降式搬送装置1における第2移載装置7の動作に影響を与える部位の外形寸法が異なる場合に「外形寸法が異なる」としている。つまり、第2移載装置7は、容器のフランジ部を保持する構成である為、容器におけるフランジ部の高さが同じ高さにあり、且つ当該フランジ部の形状が同じである場合は、「外形寸法が同じ」としており、容器のフランジ部の高さが異なる、又は当該フランジ部の形状が異なる場合には「外形寸法が異なる」としている。第2移載装置7は、第1種物品T1と第2種物品T2と第3種物品T3とを何れも支持可能だが、第1種物品T1の底面と第2種物品T2の底面と第3種物品T3の底面とが同じ高さに支持されている場合では、これらの物品のフランジ部の高さが異なるため、これらの物品は「外形寸法が異なる」ものであり、第1種物品T1と第2種物品T2と第3種物品T3とでは移載する場合の動作が異なるものとなる。そのため、これら第1種物品T1と第2種物品T2と第3種物品T3とは異なる種類としている。一方、第1種物品T1として、FOUPとFOSBとがあるが、これらは容器のフランジの高さが同じであってフランジ部の形状も同じであるため、これらは「外形寸法が異なる」ものではなく、外形寸法が同じ物品、つまり、同じ種類の物品としている。なお、本実施形態では、第2種物品T2と第3種物品T3とのフランジ部の形状が同じである。つまり本実施形態では、フランジ部の形状が同じである第2種物品T2と第3種物品T3とが第2類物品K2に分類され、これらとフランジ部の形状が異なると共にフランジ部の高さも異なる第1種物品T1が第1類物品K1に分類されている。
昇降式搬送装置1は、第1移載装置6と、第1移載装置6より上方で且つ上下方向Zに沿う上下方向Z視で第1移載装置6と重なる位置に設置された第2移載装置7と、第1移載装置6及び第2移載装置7を支持し且つ昇降用モータ9(図13参照)の駆動により上下方向Zに沿って移動する昇降体8と、を備えている。上下方向Zにおける第1移載装置6に対して第2移載装置7が設置されている側を上下方向特定側とした場合、本実施形態では、上下方向特定側は、上下方向Zにおける上側である。
第1移載装置6は、第1類物品K1(第1種物品T1)と第2類物品K2(第2種物品T2及び第3種物品T3)とのうちの第1類物品K1(第1種物品T1)のみを自己と移載対象箇所3との間で移載可能に構成されている。第2移載装置7は、第1類物品K1(第1種物品T1)及び第2類物品K2(第2種物品T2及び第3種物品T3)の双方を自己と移載対象箇所3との間で移載可能に構成されている。
なお、第1移載装置6において、「自己と移載対象箇所3との間で移載可能」とは、第1移載装置6が第1移載装置6から移載対象箇所3に第1類物品K1を移載することや、第1移載装置6が移載対象箇所3から第1移載装置6に第1類物品K1を移載することが可能であることを表している。また、第2移載装置7において、「自己と移載対象箇所3との間で移載可能」とは、第2移載装置7が第2移載装置7から移載対象箇所3に第1類物品K1又は第2類物品K2を移載することや、第2移載装置7が移載対象箇所3から第2移載装置7に第1類物品K1又は第2類物品K2を移載することが可能であることを表している。
図11及び図12に示すように、上下方向Z視で、昇降体8の周囲に位置するように移載対象箇所3が備えられている。この移載対象箇所3には、物品を支持する支持体10や、コンベヤ式搬送装置2の一部が備えられている。第1移載装置6は、自己と支持体10との間で第1種物品T1を移載すると共に、自己とコンベヤ式搬送装置2との間で第1種物品T1を移載する。第2移載装置7は、自己と支持体10との間で第1種物品T1、第2種物品T2、及び第3種物品T3を移載すると共に、自己とコンベヤ式搬送装置2との間で第1種物品T1、第2種物品T2、及び第3種物品T3を移載する。
図2に示すように、第1移載装置6は、第1類物品K1(第1種物品T1)を保持する第1保持部11と、第1保持部11を第1引退位置と第1引退位置に対して移載対象箇所3が存在する側に突出させた第1突出位置とに移動させる第1出退機構12と、第1保持部11を第1出退機構12に対して上下方向Zに移動させる第1昇降機構13と、第1出退機構12を上下方向Zに沿う軸心周りに旋回させる第1旋回機構14と、を備えている。
本実施形態では、第1出退機構12は、スカラーアームにより構成されている。第1出退機構12の基部が昇降体8に上下方向Zに沿う軸心周りに回転自在に連結されており、第1出退機構12の先端部に第1昇降機構13が連結されている。第1出退機構12は、出退方向Xに沿って伸縮することで第1保持部11を出退方向Xに沿って移動させる。第1昇降機構13は、第1出退機構12に固定された本体部13Aと、本体部13Aに昇降可能に支持され且つ第1保持部11に固定された昇降部13Bと、を備えている。第1昇降機構13は、昇降部13Bを本体部13Aに対して上下方向Zに沿って移動させることで第1保持部11を上下方向Zに沿って移動させる。第1保持部11は、第1類物品K1の底面を下方から支えることで保持するように構成されている。
図3及び図4に示すように、第1移載装置6は、第1類物品K1を自己と移載対象箇所3との間で移載する移載動作を行う。第1移載装置6は、移載動作として、昇降体8と移載対象箇所3を結ぶ方向(出退方向X)に沿って突出及び引退する出退動作と、上下方向Zに沿って昇降する昇降動作と、を行うように構成されている。
第1移載装置6の出退動作は、第1出退機構12により第1保持部11を第1引退位置から第1突出位置に突出させる第1突出動作や、第1出退機構12により第1保持部11を第1突出位置から第1引退位置に引退させる第1引退動作である。また、第1移載装置6の昇降動作は、第1昇降機構13により第1保持部11を下降位置から上昇位置に上昇させる第1上昇動作や、第1昇降機構13により第1保持部11を上昇位置から下降位置に下降させる第1下降動作である。
第1移載装置6は、自己から移載対象箇所3に第1種物品T1を移載する場合は、第1種物品T1を保持している第1保持部11が上下方向Zにおいて上昇位置にあり且つ出退方向Xにおいて第1引退位置にある状態から、第1突出動作、第1下降動作、第1引退動作の順で行う。
また、第1移載装置6は、移載対象箇所3から自己に第1種物品T1を移載する場合は、第1種物品T1を保持していない第1保持部11が上下方向Zにおいて下降位置にあり且つ出退方向Xにおいて第1引退位置にある状態から、第1突出動作、第1上昇動作、第1引退動作の順で行う。
そして、第1移載装置6は、第1出退機構12を上下方向Zに沿う軸心周りに回転させることにより、第1出退機構12を伸縮させたときの第1保持部11の出退方向Xを変更可能に構成されている。これにより、周囲に並ぶ5つの移載対象箇所3との間で第1種物品T1を移載することができるようになっている。
第2移載装置7は、第1類物品K1(第1種物品T1)と第2類物品K2(第2種物品T2及び第3種物品T3)とのいずれをも保持できる第2保持部16と、第2保持部16を第2引退位置と第2引退位置に対して移載対象箇所3が存在する側に突出させた第2突出位置とに移動させる第2出退機構17と、第2保持部16を第2出退機構17に対して上下方向Zに移動させる第2昇降機構18と、第2出退機構17を上下方向Zに沿う軸心周りに旋回させる第2旋回機構19と、を備えている。
本実施形態では、第2出退機構17は、スカラーアームにより構成されている。第2出退機構17の基部が昇降体8に上下方向Zに沿う軸心周りに回転自在に連結されており、第2出退機構17の先端部に第2昇降機構18が連結されている。第2出退機構17は、出退方向Xに沿って伸縮することで第2保持部16を出退方向Xに沿って移動させる。第2昇降機構18は、第2出退機構17に固定された本体部18Aと、本体部18Aに昇降可能に支持され且つ第2保持部16に固定された昇降部18Bと、を備えている。第2昇降機構18は、昇降部18Bを本体部18Aに対して上下方向Zに沿って移動させることで第2保持部16を上下方向Zに沿って移動させる。第2保持部16は、第1類物品K1の上部に備えられた第1類被保持部R1と、第2類物品K2の上部に備えられた第2類被保持部R2とのいずれをも保持できるように構成されている。
第2保持部16について説明を加える。第2保持部16は、水平方向に沿って互いに遠近離間移動自在な一対の把持爪16Aを備えている。第2保持部16は、一対の把持爪16Aを互いに接近させた接近状態と、一対の把持爪16Aを互いに離間させた離間状態と、に切り換え可能に構成されている。離間状態では、一対の把持爪16Aの間隔は、第1被保持部F1、第2被保持部F2、第3被保持部F3の幅より広く、接近状態では、一対の把持爪16Aは第1被保持部F1、第2被保持部F2、第3被保持部F3の何れの幅よりも狭い。そのため、第2保持部16は、第1種物品T1の上部に備えられた第1被保持部F1と、第2種物品T2の上部に備えられた第2被保持部F2と、第3種物品T3の上部に備えられた第3被保持部F3との何れも保持できるように構成されている。
第2移載装置7は、第1類物品K1や第2類物品K2を自己と移載対象箇所3との間で移載する移載動作を行う。第2移載装置7は、移載動作として、出退動作と昇降動作とに加えて、第1類物品K1又は第2類物品K2を保持する保持動作を行うように構成されている。
第2移載装置7の出退動作は、第2出退機構17により第2保持部16を第2引退位置から第2突出位置に突出させる第2突出動作や、第2出退機構17により第2保持部16を第2突出位置から第2引退位置に引退させる第2引退動作である。また、第2移載装置7の昇降動作は、第2昇降機構18により第2保持部16を上昇位置に上昇させる第2上昇動作や、第2昇降機構18により第2保持部16を上昇位置から第1種用下降位置に下降させる第1種用下降動作や、第2昇降機構18により第2保持部16を上昇位置から第2種用下降位置に下降させる第2種用下降動作や、第2昇降機構18により第2保持部16を上昇位置から第3種用下降位置に下降させる第3種用下降動作である。また、第2移載装置7の保持動作は、第2保持部16を接近状態から離間状態に切り換える離間動作や、第2保持部16を離間状態から接近状態に切り換える接近動作である。
第2移載装置7は、自己(第1移載装置6)から移載対象箇所3に第1種物品T1を移載する場合は、第1種物品T1を保持している第2保持部16が上下方向Zにおいて上昇位置にあり且つ出退方向Xにおいて第2引退位置にある状態から、第2突出動作、第1種用下降動作、離間動作、第2上昇動作、第2引退動作の順で行う。
また、第2移載装置7は、移載対象箇所3から自己(第1移載装置6)に第1種物品T1を移載する場合は、第1種物品T1、第2種物品T2、第3種物品T3の何れをも保持していない第2保持部16が上下方向Zにおいて上昇位置にあり且つ出退方向Xにおいて第2引退位置にある状態から、第2突出動作、第1種用下降動作、接近動作、第2上昇動作、第2引退動作の順で行う。
第2移載装置7は、自己(第1移載装置6)から移載対象箇所3に第2種物品T2を移載する場合は、第2種物品T2を保持している第2保持部16が上下方向Zにおいて上昇位置にあり且つ出退方向Xにおいて第2引退位置にある状態から、第2突出動作、第2種用下降動作、離間動作、第2上昇動作、第2引退動作の順で行う。
また、第2移載装置7は、移載対象箇所3から自己(第1移載装置6)に第2種物品T2を移載する場合は、第1種物品T1、第2種物品T2、第3種物品T3の何れをも保持していない第2保持部16が上下方向Zにおいて上昇位置にあり且つ出退方向Xにおいて第2引退位置にある状態から、第2突出動作、第2種用下降動作、接近動作、第2上昇動作、第2引退動作の順で行う。
第2移載装置7は、自己(第1移載装置6)から移載対象箇所3に第3種物品T3を移載する場合は、第3種物品T3を保持している第2保持部16が上下方向Zにおいて上昇位置にあり且つ出退方向Xにおいて第2引退位置にある状態から、第2突出動作、第3種用下降動作、離間動作、第2上昇動作、第2引退動作の順で行う。
また、第2移載装置7は、移載対象箇所3から自己(第1移載装置6)に第3種物品T3を移載する場合は、第1種物品T1、第2種物品T2、第3種物品T3の何れをも保持していない第2保持部16が上下方向Zにおいて上昇位置にあり且つ出退方向Xにおいて第2引退位置にある状態から、第2突出動作、第3種用下降動作、接近動作、第2上昇動作、第2引退動作の順で行う。
第1移載装置6は、第1類物品の自己と移載対象箇所との間での移載動作を、第2移載装置7に比べて短時間で実行可能な構成である。
第1移載装置6が、自己から移載対象箇所3に第1種物品T1を移載する場合に要する時間(第1突出動作、第1下降動作、第1引退動作に要する時間)は、第2移載装置7が、自己から移載対象箇所3に第1種物品T1を移載する場合に要する時間(第2突出動作、第1種用下降動作、離間動作、第2上昇動作、第2引退動作に要する時間)に比べて短い。
また、第1移載装置6が、移載対象箇所3から自己に第1種物品T1を移載する場合に要する時間(第1突出動作、第1上昇動作、第1引退動作に要する時間)は、第2移載装置7が、移載対象箇所3から自己に第1種物品T1を移載する場合に要する時間(第2突出動作、第1種用下降動作、接近動作、第2上昇動作、第2引退動作に要する時間)に比べて短い。
そして、第2移載装置7は、第2出退機構17を上下方向Zに沿う軸心周りに回転させることにより、第2出退機構17を伸縮させたときの第2保持部16の出退方向Xを変更可能に構成されている。これにより、周囲に並ぶ5つの移載対象箇所3との間で第1種物品T1や第2種物品T2や第3種物品T3を移載することができるようになっている。
コンベヤ式搬送装置2は、第1種物品T1、第2種物品T2、及び第3種物品T3のうちの第1種物品T1のみを水平方向に沿って搬送する第1コンベヤ21及び第2コンベヤ22と、第1種物品T1、第2種物品T2、及び第3種物品T3とのうちの第2種物品T2と第3種物品T3とのみを水平方向に沿って搬送する第3コンベヤ23と、を備えている。第1コンベヤ21より上方に、第2コンベヤ22と第3コンベヤ23とが設置されている。
第1コンベヤ21として、移載対象箇所3に向けて第1種物品T1を搬送する搬入用の第1コンベヤ21と、移載対象箇所3から第1種物品T1を搬送する搬出用の第1コンベヤ21と、がある。図11に示す例では、搬入用の第1コンベヤ21と搬出用の第1コンベヤ21とを1組の第1コンベヤ21として、同じ高さに2組の第1コンベヤ21が設置されている。
第2コンベヤ22として、移載対象箇所3に向けて第1種物品T1を搬送する搬入用の第2コンベヤ22と、移載対象箇所3から第1種物品T1を搬送する搬出用の第2コンベヤ22と、がある。また、第3コンベヤ23として、移載対象箇所3に向けて第2種物品T2及び第3種物品T3を搬送する搬入用の第3コンベヤ23と、移載対象箇所3から第2種物品T2及び第3種物品T3を搬送する搬出用の第3コンベヤ23と、がある。図12に示す例では、搬入用の第2コンベヤ22と搬出用の第2コンベヤ22とを1組の第2コンベヤ22とし、搬入用の第3コンベヤ23と搬出用の第3コンベヤ23とを1組の第3コンベヤ23として、同じ高さに1組の第2コンベヤ22と1組の第3コンベヤ23とが設置されている。
第2コンベヤ22と第3コンベヤ23との設置高さについて説明を加える。本実施形態では、図13に示すように、第2コンベヤ22は、当該第2コンベヤ22が搬送する第1種物品T1の第1被保持部F1の高さが、第3コンベヤ23が搬送する第2種物品T2の第2被保持部F2の高さと同じとなるように設置されている。
第1コンベヤ21と第2コンベヤ22とは、第1移載装置6による自己と第1コンベヤ21との間の第1種物品T1の移載と、第2移載装置7による自己と第2コンベヤ22との間の第1種物品T1の移載と、を同時に実行可能な間隔で配置されている。
また、第1コンベヤ21と第3コンベヤ23とは、第1移載装置6による自己と第1コンベヤ21との間の第1種物品T1の移載と、第2移載装置7による自己と第3コンベヤ23との間の第2種物品T2及び第3種物品T3の移載と、を同時に実行可能な間隔で配置されている。
第2コンベヤ22は、水平方向に沿って移動して第1類物品K1(第1種物品T1)を搬送する第1類用台車27と、第1類用台車27の移動経路の一端部に対して設置された第1種用内側支持部28と、第1類用台車27の移動経路の他端部に対して設置された第1種用外側支持部(図示せず)と、を備えている。第1種用内側支持部28は、移載対象箇所3に位置している。
第1種用内側支持部28に対しては、昇降式搬送装置1によって第1種物品T1の載せ降しが行われる。また、第1種用外側支持部に対しては、天井近くを走行する物品搬送車4(図1参照)によって第1種物品T1の載せ降しが行われる。そして、第1類用台車27により、第1種用内側支持部28と第1種用外側支持部との間で第1種物品T1を搬送する。
第3コンベヤ23は、水平方向に沿って移動して第2類物品K2(第2種物品T2及び第3種物品T3)を搬送する第2類用台車31と、第2類用台車31の移動経路の一端部に対して設置された第2種用内側支持部32及び第3種用内側支持部33と、第2類用台車31の移動経路の他端部に対して設置された第2種用外側支持部(図示せず)及び第3種用外側支持部(図示せず)と、を備えている。第2種用内側支持部32及び第3種用内側支持部33は、移載対象箇所3に位置している。
第2種用内側支持部32に対しては、昇降式搬送装置1によって第2種物品T2の載せ降しが行われ、第3種用内側支持部33に対しては、昇降式搬送装置1によって第3種物品T3の載せ降しが行われる。第2種用外側支持部に対しては、物品搬送車4(図1参照)によって第2種物品T2の載せ降しが行われ、第3種用外側支持部に対しては、物品搬送車4によって第3種物品T3の載せ降しが行われる。そして、第2類用台車31により、第2種用内側支持部32と第2種用外側支持部との間で第2種物品T2を搬送すると共に、第3種用内側支持部33と第3種用外側支持部との間で第3種物品T3を搬送する。
尚、第1コンベヤ21は、第2コンベヤ22と同様に構成されているため説明は省略する。
また、図1に示すように、コンベヤ式搬送装置2は、第1種物品T1、第2種物品T2、及び第3種物品T3のうちの第1種物品T1のみを水平方向に沿って搬送する第4コンベヤ24と、第1種物品T1、第2種物品T2、及び第3種物品T3とのうちの第2種物品T2と第3種物品T3とのみを水平方向に沿って搬送する第5コンベヤ25と、を備えている。
第4コンベヤ24及び第5コンベヤ25は、第1コンベヤ21、第2コンベヤ22及び第3コンベヤ23に対して下方の床面近くに設置されている。この第4コンベヤ24及び第5コンベヤ25の一方側の端部は移載対象箇所3に位置している。そして、第4コンベヤ24の他方側の端部に対して、作業者が第1種物品T1の載せ降しを行い、第5コンベヤ25の他方側の端部に対して、作業者が第2種物品T2又は第3種物品T3の載せ降しを行う。
図14に示すように、上位コントローラHからの指令に基づいて昇降式搬送装置1の動作を制御する第1制御部H1と、上位コントローラHからの指令に基づいてコンベヤ式搬送装置2の動作を制御する第2制御部H2と、を備えている。第1制御部H1は、第1移載装置6、第2移載装置7、及び昇降体8の動作を制御する制御部に相当する。
第1移載装置6は、第1在荷センサS1と上昇センサS2と下降センサS3とを備えている。第2移載装置7は、第2在荷センサS4と第3在荷センサS5と第1定位置センサS6と第2定位置センサS7とを備えている。尚、第2在荷センサS4が、第1種物品T1を検出するための第1センサに相当し、第3在荷センサS5が、第2種物品T2及び第3種物品T3を検出するための第2センサに相当する。
図3及び図4に示すように、第1在荷センサS1は、第1保持部11に載置されている第1種物品T1が存在する領域に向けて検出光を投光するように設置されている。第1制御部H1は、第1在荷センサS1の検出情報に基づいて、第1保持部11が第1種物品T1を保持しているか否かを判別する。
上昇センサS2は、昇降体8が第1コンベヤ21に対応する高さに位置すると共に、第1保持部11が上昇位置で且つ第1コンベヤ21に対応する旋回位置にある状態で、第1コンベヤ21に設置されている第1被検出体A1に向けて検出光を投光するように設置されている。第1制御部H1は、上昇センサS2の検出情報に基づいて、第1保持部11が移載対象箇所3に対して適した上昇位置にあるか否かを判別する。尚、第2コンベヤ22にも第1コンベヤ21と同様に第1被検出体A1が設置されている。
下降センサS3は、昇降体8が第1コンベヤ21に対応する高さに位置すると共に、第1保持部11が下降位置で且つ第1コンベヤ21に対応する旋回位置にある状態で、第1コンベヤ21に設置されている第1被検出体A1に向けて検出光を投光するように設置されている。第1制御部H1は、下降センサS3の検出情報に基づいて、第1保持部11が移載対象箇所3に対して適した下降位置にあるか否かを判別する。
図5〜図10に示すように、第2在荷センサS4は、第2移載装置7が保持する第1種物品T1が存在する高さで且つ第2移載装置7が保持する第2種物品T2及び第3種物品T3が存在しない高さに設置されている。そして、第2在荷センサS4は、第2保持部16に保持されている第1種物品T1が存在する領域で且つ第2保持部16に保持されている第2種物品T2や第3種物品T3が存在しない領域に向けて検出光を投光するように設置されている。第1制御部H1は、第2在荷センサS4の検出情報に基づいて、第2保持部16が第1種物品T1を保持しているか否かを判別する。
第3在荷センサS5は、第2移載装置7が保持する第2種物品T2が存在する高さで且つ第2移載装置7が保持する第3種物品T3が存在する高さに設置されている。そして、第3在荷センサS5は、第2保持部16に保持されている第2種物品T2が存在する領域で且つ第2保持部16に保持されている第3種物品T3が存在する領域に向けて検出光を投光するように設置されている。また、本実施形態では、この第3在荷センサS5は、距離センサにより構成されており、第2保持部16に保持されている物品までの距離を計測するように構成されている。第1制御部H1は、第3在荷センサS5の検出情報に基づいて、第2保持部16が第2種物品T2を保持しているか否かを判別すると共に、第2保持部16が第3種物品T3を保持しているか否かを判別する。
第1定位置センサS6は、昇降体8が第2コンベヤ22に対応する高さに位置すると共に、第2コンベヤ22に対応する旋回位置にある状態で、第2コンベヤ22に設置されている第2被検出体A2に向けて検出光を投光するように設置されている。第1制御部H1は、第1定位置センサS6の検出情報に基づいて、第2保持部16が第2コンベヤ22に対して適した位置にあるか否かを判別する。尚、第1コンベヤ21に対しても第2コンベヤ22と同様に第2被検出体A2が設置されている。
第2定位置センサS7は、昇降体8が第3コンベヤ23に対応する高さに位置すると共に、第3コンベヤ23に対応する旋回位置にある状態で、第3コンベヤ23に設置されている第3被検出体A3に向けて検出光を投光するように設置されている。第1制御部H1は、第2定位置センサS7の検出情報に基づいて、第2保持部16が第3コンベヤ23に対して適した位置にあるか否かを判別する。
図13に示すように、第3コンベヤ23は、搬送中の物品が第2種物品T2か第3種物品T3かを判別する判別装置35を備えている。判別装置35は、第4在荷センサS8と第5在荷センサS9と第2制御部H2とで構成されている。第4在荷センサS8は、第2種用内側支持部32に載置されている第2種物品T2が存在する領域に向けて検出光を投光するように設置されている。また、第5在荷センサS9は、第3種用内側支持部33に載置されている第3種物品T3が存在する領域に向けて検出光を投光するように設置されている。第2制御部H2は、第4在荷センサS8の検出情報及び第5在荷センサS9の検出情報に基づいて、第2種用内側支持部32が第2種物品T2を支持しているか否かを判別すると共に、第3種用内側支持部33が第3種物品T3を支持しているか否かを判別する。
第1制御部H1は、昇降体8を移載対象箇所3に対応する位置に昇降させる昇降制御と、物品を移載対象箇所3との間で移載する移載制御と、を実行する。第1制御部H1は、移載制御として、第1コンベヤ21から第1移載装置6に第1種物品T1を移載する移載制御、第2コンベヤ22から第2移載装置7に第1種物品T1を移載する移載制御、第3コンベヤ23から第2移載装置7に第2種物品T2を移載する移載制御、第3コンベヤ23から第2移載装置7に第3種物品T3を移載する移載制御、第2コンベヤ22から第1移載装置6に第1種物品T1を移載する移載制御、を実行する。更に、第1制御部H1は、移載制御として、第1移載装置6から第1コンベヤ21に第1種物品T1を移載する移載制御、第2移載装置7から第2コンベヤ22に第1種物品T1を移載する移載制御、第2移載装置7から第3コンベヤ23に第2種物品T2を移載する移載制御、第2移載装置7から第3コンベヤ23に第3種物品T3を移載する移載制御、第1移載装置6から第2コンベヤ22に第1種物品T1を移載する移載制御、を実行する。
つまり、例えば、第1コンベヤ21の第1種用内側支持部28に第1種物品T1が支持され、第2移載装置7に第2種物品T2が支持されている場合は、まず、第1制御部H1は、第1移載装置6が第1コンベヤ21に対応する位置に移動するように昇降体8を昇降させる昇降制御を実行する。これにより、このように昇降制御を実行することで、第1移載装置6が第1コンベヤ21に対応する位置に移動し、第2移載装置7が第2コンベヤ22に対応する位置に移動する。そして、第1制御部H1は、第1コンベヤ21から第1移載装置6に第1種物品T1を移載する移載制御と、第2移載装置7から第3コンベヤ23に第2種物品T2を移載する移載制御と、を同時に実行する。
また、例えば、第2コンベヤ22の第1種用内側支持部28に第1種物品T1が支持され、第1コンベヤ21の第1種用内側支持部28に第1種物品T1が支持されておらず、第1移載装置6及び第2移載装置7の双方が物品を保持していない場合は、第2コンベヤ22の第1種用内側支持部28に支持された第1種物品T1のみを移載すればよい。このような場合は、第1移載装置6と第2移載装置7との何れでも第1種物品T1を移載することができる。つまり、第2コンベヤ22から第1移載装置6に第1種物品T1を移載する移載制御と、第2コンベヤ22から第2移載装置7に第1種物品T1を移載する移載制御と、の双方を実行可能である。このような場合は、第1制御部H1は、第1移載装置6が第2コンベヤ22に対応する位置に移動するように昇降体8を昇降させる昇降制御を実行する。その後、第2コンベヤ22から第1移載装置6に第1種物品T1を移載する移載制御を実行する。このように、第2コンベヤ22から第1移載装置6に第1種物品T1を移載する移載制御と、第2コンベヤ22から第2移載装置7に第1種物品T1を移載する移載制御と、の双方を実行可能な場合、第1制御部H1は、第2コンベヤ22から第1移載装置6に第1種物品T1を移載する移載制御を優先的に実行する。
尚、第1コンベヤ21から第1移載装置6に第1種物品T1を移載する移載制御が、第1制御に相当し、第2コンベヤ22から第2移載装置7に第1種物品T1を移載する移載制御が、第2制御に相当し、第3コンベヤ23から第2移載装置7に第2種物品T2又は第3種物品T3を移載する移載制御が、第3制御に相当し、第2コンベヤ22から第1移載装置6に第1種物品T1を移載する移載制御が、第4制御に相当する。
2.その他の実施形態
次に、物品搬送設備のその他の実施形態について説明する。
(1)上記実施形態では、第1種物品T1をFOUP及びFOSBとし、第2種物品T2をEUV用容器とし、第3種物品T3をレチクル用容器としたが、第1種物品T1、第2種物品T2、及び第3種物品T3は適宜変更してもよい。例えば、第1種物品T1を、FOUPとFOSBとうちの何れか一方としてもよく、第2種物品T2及び第3種物品T3の少なくとも一方を、レチクル用容器及びEUV用容器以外の容器としてもよい。また、第1種物品T1、第2種物品T2、及び第3種物品T3は、半導体製造設備で搬送されるこれらの物品には限定されず、例えば、コンテナやパレット等の容器であっても良いし、各種の製品そのものであっても良い。
(2)上記実施形態では、第1種物品T1をFOUP及びFOSBとし、第2種物品T2をEUV容器とし、第3種物品T3をレチクル容器として、収容物の用途が異なる場合を例として説明した。しかしこれに限定されず、例えば、第1種物品T1と第2種物品T2と第3種物品T3とでサイズが異なる半導体ウェハを収容するようにする等、第1種物品T1と第2種物品T2と第3種物品T3とで、収容物の用途が同じであってもよい。
(3)上記実施形態では、第1制御部H1は、第2制御と第4制御との双方が実行可能な場合は、第4制御を優先的に実行したが、第2制御を優先的に実行してもよい。
(4)上記実施形態では、第1昇降機構13が、第1出退機構12に対して第1保持部11を上下方向Zに沿って移動させる構成である場合を例として説明したが、これに限らず、第1昇降機構13が、昇降体8に対して第1出退機構12を上下方向Zに沿って移動させることで、第1保持部11を上下方向Zに沿って移動させる構成であってもよい。また、同様に、第2昇降機構18が、昇降体8に対して第2出退機構17を上下方向Zに沿って移動させることで、第2保持部16を上下方向Zに沿って移動させる構成であってもよい。
(5)上記実施形態では、第1移載装置6に対して上方側に第2移載装置7を設置したが、第1移載装置6に対して下方側に第2移載装置7を設置してもよい。
(6)上記実施形態では、第1移載装置6が、移載動作として出退動作と昇降動作とを行うように構成され、第2移載装置7が、移載動作として出退動作と昇降動作と保持動作とを行うように構成され、第1移載装置6と第2移載装置7とで移載動作が異なる場合を例として説明したが、これに限らず、第1移載装置6と第2移載装置7とで移載動作を同じとしてもよい。例えば、第1移載装置6と第2移載装置7との双方が、移載動作として出退動作と昇降動作とを行うように構成されてもよい。この場合において、例えば、第1出退機構12と第2出退機構17とのうちの一方をスカラーアームにて構成し、他方をスライドフォークにて構成するようにしてもよい。この場合において、スカラーアームとスライドフォークの移載動作の相違により、第1移載装置6が、第2移載装置7に比べて移載動作を短時間で実行可能な構成であってもよい。
(7)上記実施形態では、第2移載装置7が、第1種物品T1を検出するための第2在荷センサS4と、第2種物品T2及び第3種物品T3を検出するための第3在荷センサS5と、を備える構成としたが、第2移載装置7が備えるセンサの位置及び数は適宜変更してもよい。つまり、第1種物品T1、第2種物品T2、及び第3種物品T3が存在する高さにセンサを備えて、1つのセンサにより第1種物品T1、第2種物品T2、及び第3種物品T3を検出する構成としてもよく、第1種物品T1、第2種物品T2、第3種物品T3の夫々に対して個別にセンサを設置して、3つのセンサにより第1種物品T1、第2種物品T2、及び第3種物品T3を検出する構成としてもよい。
(8)なお、上述した各実施形態で開示された構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示された構成と組み合わせて適用することも可能である。その他の構成に関しても、本明細書において開示された実施形態は全ての点で単なる例示に過ぎない。従って、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内で、適宜、種々の改変を行うことが可能である。
3.上記実施形態の概要
以下、上記において説明した物品搬送設備の概要について説明する。
物品搬送設備は、第1搬送装置と第2搬送装置とを備え、外形寸法が互いに異なる第1種物品と第2種物品と第3種物品とを搬送対象とし、
前記第1搬送装置は、第1移載装置と、上下方向に沿う上下方向視で前記第1移載装置と重なる位置に設置された第2移載装置と、前記第1移載装置及び前記第2移載装置を支持し且つ前記上下方向に沿って移動する昇降体と、を備え、前記第1移載装置は、前記第1種物品、前記第2種物品、及び前記第3種物品のうちの前記第1種物品のみを自己と前記第2搬送装置との間で移載可能に構成され、前記第2移載装置は、前記第1種物品、前記第2種物品、及び前記第3種物品を自己と前記第2搬送装置との間で移載可能に構成され、前記第1種物品の搬送量は、前記第2種物品の搬送量と前記第3種物品の搬送量との合計より多く、前記第2搬送装置は、前記第1種物品、前記第2種物品、及び前記第3種物品のうちの前記第1種物品のみを水平方向に沿って搬送する第1コンベヤ及び第2コンベヤと、前記第1種物品、前記第2種物品、及び前記第3種物品とのうちの前記第2種物品と前記第3種物品とのみを水平方向に沿って搬送する第3コンベヤと、を備え、前記上下方向における前記第1移載装置に対して前記第2移載装置が設置されている側を上下方向特定側として、前記第1コンベヤに対して前記上下方向特定側に、前記第2コンベヤと前記第3コンベヤとが設置され、前記第1コンベヤと前記第2コンベヤとは、前記第1移載装置による自己と前記第1コンベヤとの間の前記第1種物品の移載と、前記第2移載装置による自己と前記第2コンベヤとの間の前記第1種物品の移載と、を同時に実行可能な間隔で設けられ、前記第1コンベヤと前記第3コンベヤとは、前記第1移載装置による自己と前記第1コンベヤとの間の前記第1種物品の移載と、前記第2移載装置による自己と前記第3コンベヤとの間の前記第2種物品及び前記第3種物品の移載と、を同時に実行可能な間隔で設けられている。
この構成によれば、第1移載装置による自己と第1コンベヤとの間での第1種物品の移載と、第2移載装置による自己と第2コンベヤとの間での第1種物品の移載と、を同時に実行できる。また、第1移載装置による自己と第1コンベヤとの間で第1種物品の移載と、第2移載装置による自己と第3コンベヤとの間での第2種物品又は第3種物品の移載と、を同時に実行できる。
つまり、第2移載装置に、第1種物品と第2種物品と第3種物品との何れの物品を保持する場合でも、第1移載装置による移載と第2移載装置による移載とを同時に実行することができる。そして、搬送量が比較的少ない第2種物品や第3種物品を第2移載装置に保持しない場合は、この第2移載装置に搬送量が比較的多い第1種物品を保持することができるため、物品の搬送効率を高めることができる。また、第1移載装置、第1コンベヤ、及び第2コンベヤは、第1種物品のみを保持又は搬送する構成で良く、3種類の物品を保持又は搬送できる構成とするのを第2移載装置と第3コンベヤだけにできる為、製造コストの上昇を少なく抑えることができる。
従って、この構成によれば、製造コストの上昇を少なく抑えながら物品の搬送効率を高めることができる。
ここで、前記上下方向特定側は、前記上下方向における上側であると好適である。
この構成によれば、第1移載装置に対して上側に第2移載装置が設置される。従って、第1コンベヤに対して上側に、第2コンベヤと第3コンベヤとが設置される。
また、前記第1種物品は、前記第2種物品及び前記第3種物品よりも前記上下方向の寸法が大きく、前記第2移載装置は、前記第1種物品を検出するための第1センサと、前記第2種物品及び前記第3種物品を検出するための第2センサと、を備え、前記第1センサは、前記第2移載装置が保持する前記第1種物品が存在する高さで且つ前記第2移載装置が保持する前記第2種物品及び前記第3種物品が存在しない高さに設置され、前記第2センサは、前記第2移載装置が保持する前記第2種物品が存在する高さで且つ前記第2移載装置が保持する第3種物品が存在する高さに設置されていると好適である。
この構成によれば、第2移載装置が第1種物品を保持している場合には第1センサ及び第2センサが物品を検出する。一方、第2移載装置が第2種物品又は第3種物品を保持している場合には第1センサが物品を検出し、第2センサは物品を検出しない。従って、この構成によれば、第2移載装置が保持している物品が、第1種物品であるか第2種物品又は第3種物品であるかを適切に検出することができる。
また、前記第1移載装置は、前記第1種物品を保持する第1保持部を第1引退位置と前記第1引退位置に対して前記第2搬送装置が存在する側に突出させた第1突出位置とに移動させる第1出退機構と、前記第1保持部を前記第1出退機構に対して前記上下方向に移動させる第1昇降機構と、を備え、前記第2移載装置は、前記第1種物品、前記第2種物品、及び前記第3種物品のいずれをも保持できる第2保持部を第2引退位置と前記第2引退位置に対して前記第2搬送装置が存在する側に突出させた第2突出位置とに移動させる第2出退機構と、前記第2保持部を前記第2出退機構に対して前記上下方向に移動させる第2昇降機構と、を備えていると好適である。
この構成によれば、第1昇降機構は、第1出退機構と第1保持部とのうちの第1保持部のみを昇降させるため、第1出退機構と第1保持部との双方を昇降させる場合に比べて、第1昇降機構により昇降させる対象の重量を軽くできるため、第1昇降機構の小型化や軽量化を図ることができる。同様に、第2昇降機構についても、第2昇降機構により昇降させる対象の重量を軽くできるため、第2昇降機構の小型化や軽量化を図ることができる。
また、前記第3コンベヤは、搬送中の物品が前記第2種物品か前記第3種物品かを判別する判別装置を備えていると好適である。
この構成によれば、第3コンベヤにおいて搬送中の物品が第2種物品か第3種物品かを適切に判別することができる。従って、第3コンベヤにおいて搬送中の物品が第2種物品か第3種物品かに応じて、その後の搬送を適切に行うことが可能となる。
また、前記第1移載装置は、前記第1種物品の底面を下方から支えることで保持するように構成された第1保持部を備え、前記第2移載装置は、前記第1種物品の上部に備えられた第1被保持部、前記第2種物品の上部に備えられた第2被保持部、及び、前記第3種物品の上部に備えられた第3被保持部とのいずれをも保持できるように構成された第2保持部を備えていると好適である。
この構成によれば、第1種物品、第2種物品、及び第3種物品のうちの第1種物品のみを移載する第1移載装置と、第1種物品、第2種物品、及び第3種物品を移載する第2移載装置とを、それぞれ適切に構成することができる。また、この構成によれば、第1移載装置の第1保持部を、第1移載装置に保持されている第1種物品に対して下方に配置し、第2移載装置の第2保持部を、第2移載装置に保持されている第1種物品や第2種物品や第3種物品に対して上方に配置することができる。そのため、上記のように第1移載装置より上方に第2移載装置が配置される場合には、第1保持部と第2保持部とを上下に離して配置でき、これらの間に物品を保持するための空間を形成できる。そのため、第1移載装置に保持されている物品と第2移載装置に保持されている物品との上下方向の間隔を狭くできる。従って、第1移載装置の移載対象箇所と第2移載装置の移載対象箇所との上下方向の間隔も狭くすることができ、移載対象箇所の省スペース化を図り易い。
また、前記第2コンベヤは、当該第2コンベヤが搬送する前記第1種物品の前記第1被保持部の高さが、前記第3コンベヤが搬送する前記第2種物品の前記第2被保持部の高さと同じとなるように設置されていると好適である。
この構成によれば、第2移載装置は、第1種物品T1と第2種物品T2とを同じ動作で移載することができる。そのため、第2移載装置の構成を簡略化し易いと共に、第2移載装置の制御構成の簡素化も図り易い。
また、前記第1種物品は、半導体ウェハを収納するウェハ用容器であり、前記第2種物品は、EUVマスクを収納するEUV用容器であり、前記第3種物品は、レチクルを収納するレチクル用容器であると好適である。
この構成によれば、半導体製造設備において、一般的に搬送量が比較的多いウェハ用容器と、搬送量が比較的少ないEUV用容器及びレチクル用容器とを、搬送効率の低下を抑制しながら適切に搬送できる。
また、前記第1移載装置、前記第2移載装置、及び前記昇降体の動作を制御する制御部を更に備え、前記第1移載装置は、前記第1種物品の自己と前記第2搬送装置との間での移載動作を、前記第2移載装置に比べて短時間で実行可能な構成であり、前記制御部は、前記第1コンベヤから前記第1移載装置に前記第1種物品を移載する第1制御と、前記第2コンベヤから前記第2移載装置に前記第1種物品を移載する第2制御と、前記第3コンベヤから前記第2移載装置に前記第2種物品又は前記第3種物品を移載する第3制御と、前記第2コンベヤから前記第1移載装置に前記第1種物品を移載する第4制御と、を実行すると共に、前記第2制御と前記第4制御との双方が実行可能な場合は、前記第4制御を優先的に実行すると好適である。
この構成によれば、第2制御と第4制御との双方が実行可能である場合には、第4制御を優先的に実行することになる。そして、第1移載装置は第2移載装置に比べて移載動作を短時間で実行可能である。そのため、この構成によれば、搬送量が比較的多い第1種物品の搬送をより効率的に行うことができる。
本開示に係る技術は、第1搬送装置と第2搬送装置とを備えた物品搬送設備に利用することができる。
1:昇降式搬送装置(第1搬送装置)
2:コンベヤ式搬送装置(第2搬送装置)
3:移載対象箇所
6:第1移載装置
7:第2移載装置
8:昇降体
11:第1保持部
12:第1出退機構
13:第1昇降機構
16:第2保持部
17:第2出退機構
18:第2昇降機構
21:第1コンベヤ
22:第2コンベヤ
23:第3コンベヤ
F1:第1被保持部
F2:第2被保持部
F3:第3被保持部
H:制御部
S4:第2在荷センサ(第1センサ)
S5:第3在荷センサ(第2センサ)
T1:第1種物品
T2:第2種物品
T3:第3種物品
Z:上下方向

Claims (9)

  1. 第1搬送装置と第2搬送装置とを備え、外形寸法が互いに異なる第1種物品と第2種物品と第3種物品とを搬送対象とする物品搬送設備であって、
    前記第1搬送装置は、
    第1移載装置と、
    上下方向に沿う上下方向視で前記第1移載装置と重なる位置に設置された第2移載装置と、
    前記第1移載装置及び前記第2移載装置を支持し且つ前記上下方向に沿って移動する昇降体と、を備え、
    前記第1移載装置は、前記第1種物品、前記第2種物品、及び前記第3種物品のうちの前記第1種物品のみを自己と前記第2搬送装置との間で移載可能に構成され、
    前記第2移載装置は、前記第1種物品、前記第2種物品、及び前記第3種物品を自己と前記第2搬送装置との間で移載可能に構成され、
    前記第1種物品の搬送量は、前記第2種物品の搬送量と前記第3種物品の搬送量との合計より多く、
    前記第2搬送装置は、前記第1種物品、前記第2種物品、及び前記第3種物品のうちの前記第1種物品のみを水平方向に沿って搬送する第1コンベヤ及び第2コンベヤと、前記第1種物品、前記第2種物品、及び前記第3種物品とのうちの前記第2種物品と前記第3種物品とのみを水平方向に沿って搬送する第3コンベヤと、を備え、
    前記上下方向における前記第1移載装置に対して前記第2移載装置が設置されている側を上下方向特定側として、前記第1コンベヤに対して前記上下方向特定側に、前記第2コンベヤと前記第3コンベヤとが設置され、
    前記第1コンベヤと前記第2コンベヤとは、前記第1移載装置による自己と前記第1コンベヤとの間の前記第1種物品の移載と、前記第2移載装置による自己と前記第2コンベヤとの間の前記第1種物品の移載と、を同時に実行可能な間隔で設けられ、
    前記第1コンベヤと前記第3コンベヤとは、前記第1移載装置による自己と前記第1コンベヤとの間の前記第1種物品の移載と、前記第2移載装置による自己と前記第3コンベヤとの間の前記第2種物品及び前記第3種物品の移載と、を同時に実行可能な間隔で設けられている、物品搬送設備。
  2. 前記上下方向特定側は、前記上下方向における上側である、請求項1に記載の物品搬送設備。
  3. 前記第1種物品は、前記第2種物品及び前記第3種物品よりも前記上下方向の寸法が大きく、
    前記第2移載装置は、前記第1種物品を検出するための第1センサと、前記第2種物品及び前記第3種物品を検出するための第2センサと、を備え、
    前記第1センサは、前記第2移載装置が保持する前記第1種物品が存在する高さで且つ前記第2移載装置が保持する前記第2種物品及び前記第3種物品が存在しない高さに設置され、
    前記第2センサは、前記第2移載装置が保持する前記第2種物品が存在する高さで且つ前記第2移載装置が保持する前記第3種物品が存在する高さに設置されている、請求項1又は2に記載の物品搬送設備。
  4. 前記第1移載装置は、前記第1種物品を保持する第1保持部を第1引退位置と前記第1引退位置に対して前記第2搬送装置が存在する側に突出させた第1突出位置とに移動させる第1出退機構と、前記第1保持部を前記第1出退機構に対して前記上下方向に移動させる第1昇降機構と、を備え、
    前記第2移載装置は、前記第1種物品、前記第2種物品、及び前記第3種物品のいずれをも保持できる第2保持部を第2引退位置と前記第2引退位置に対して前記第2搬送装置が存在する側に突出させた第2突出位置とに移動させる第2出退機構と、前記第2保持部を前記第2出退機構に対して前記上下方向に移動させる第2昇降機構と、を備えている、請求項1から3のいずれか一項に記載の物品搬送設備。
  5. 前記第3コンベヤは、搬送中の物品が前記第2種物品か前記第3種物品かを判別する判別装置を備えている、請求項1から4のいずれか一項に記載の物品搬送設備。
  6. 前記第1移載装置は、前記第1種物品の底面を下方から支えることで保持するように構成された第1保持部を備え、
    前記第2移載装置は、前記第1種物品の上部に備えられた第1被保持部、前記第2種物品の上部に備えられた第2被保持部、及び、前記第3種物品の上部に備えられた第3被保持部とのいずれをも保持できるように構成された第2保持部を備えている、請求項1から5のいずれか一項に記載の物品搬送設備。
  7. 前記第2コンベヤは、当該第2コンベヤが搬送する前記第1種物品の前記第1被保持部の高さが、前記第3コンベヤが搬送する前記第2種物品の前記第2被保持部の高さと同じとなるように設置されている、請求項6に記載の物品搬送設備。
  8. 前記第1種物品は、半導体ウェハを収納するウェハ用容器であり、
    前記第2種物品は、EUVマスクを収納するEUV用容器であり、
    前記第3種物品は、レチクルを収納するレチクル用容器である、請求項1から7のいずれか一項に記載の物品搬送設備。
  9. 前記第1移載装置、前記第2移載装置、及び前記昇降体の動作を制御する制御部を更に備え、
    前記第1移載装置は、前記第1種物品の自己と前記第2搬送装置との間での移載動作を、前記第2移載装置に比べて短時間で実行可能な構成であり、
    前記制御部は、前記第1コンベヤから前記第1移載装置に前記第1種物品を移載する第1制御と、前記第2コンベヤから前記第2移載装置に前記第1種物品を移載する第2制御と、前記第3コンベヤから前記第2移載装置に前記第2種物品又は前記第3種物品を移載する第3制御と、前記第2コンベヤから前記第1移載装置に前記第1種物品を移載する第4制御と、を実行すると共に、前記第2制御と前記第4制御との双方が実行可能な場合は、前記第4制御を優先的に実行する、請求項1から8のいずれか1項に記載の物品搬送設備。
JP2018087508A 2018-04-27 2018-04-27 物品搬送設備 Active JP6835031B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018087508A JP6835031B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 物品搬送設備
TW108112121A TWI820112B (zh) 2018-04-27 2019-04-08 物品搬送設備
KR1020190048551A KR102622890B1 (ko) 2018-04-27 2019-04-25 물품 반송 설비
CN201910344514.1A CN110406871B (zh) 2018-04-27 2019-04-26 物品搬运设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018087508A JP6835031B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 物品搬送設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019189441A JP2019189441A (ja) 2019-10-31
JP6835031B2 true JP6835031B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=68358155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018087508A Active JP6835031B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 物品搬送設備

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6835031B2 (ja)
KR (1) KR102622890B1 (ja)
CN (1) CN110406871B (ja)
TW (1) TWI820112B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7222378B2 (ja) * 2020-05-13 2023-02-15 株式会社ダイフク 物品搬送装置
KR102583574B1 (ko) * 2020-10-30 2023-10-05 세메스 주식회사 캐리지 로봇 및 이를 포함하는 타워 리프트

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9013438D0 (en) * 1990-06-15 1990-08-08 Bibby Grant R Automated die storage machine
US7410340B2 (en) * 2005-02-24 2008-08-12 Asyst Technologies, Inc. Direct tool loading
WO2007029401A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Hirata Corporation ワーク搬入出システム及び搬送装置
JP5318005B2 (ja) * 2010-03-10 2013-10-16 株式会社Sokudo 基板処理装置、ストッカー装置および基板収納容器の搬送方法
DE102011012424B4 (de) * 2011-02-21 2012-10-25 SSI Schäfer Noell GmbH Lager- und Systemtechnik Lager- und Kommissioniersystem mit Shuttle
JP5700255B2 (ja) * 2012-03-27 2015-04-15 株式会社ダイフク 物品保管設備及び物品搬送設備
CN103434784B (zh) * 2013-08-28 2015-07-22 苏州卫捷医药科技有限公司 医用多功能存取库
JP2016060555A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置およびプリンター
JP6435795B2 (ja) * 2014-11-12 2018-12-12 株式会社ダイフク 物品搬送設備
NL1041164B1 (nl) * 2015-01-30 2016-10-12 I-Collector Holding B V Inrichting en werkwijze voor het beheren van de opslag van artikelen.
CN204643040U (zh) * 2015-05-13 2015-09-16 黄山鼎奇链传动有限公司 一种全自动立体输送机
CN105083892B (zh) * 2015-08-29 2018-02-16 深圳市强瑞电子有限公司 全自动夹治具流动存储平台设备及其流动存储方法
JP6593287B2 (ja) * 2016-09-09 2019-10-23 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP6747217B2 (ja) * 2016-09-27 2020-08-26 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP6601360B2 (ja) * 2016-09-30 2019-11-06 株式会社ダイフク 物品搬送設備
CN107324246A (zh) * 2017-07-26 2017-11-07 江苏高科物流科技股份有限公司 一种多载物台堆垛机以及自动化立体仓库

Also Published As

Publication number Publication date
TWI820112B (zh) 2023-11-01
KR20190125212A (ko) 2019-11-06
TW201945264A (zh) 2019-12-01
KR102622890B1 (ko) 2024-01-08
JP2019189441A (ja) 2019-10-31
CN110406871B (zh) 2021-12-28
CN110406871A (zh) 2019-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI770232B (zh) 搬送車及搬送設備
JP6229729B2 (ja) 保管庫
US9548230B2 (en) Temporary storage device, transport system, and temporary storage method
TWI807055B (zh) 物品搬送裝置
JP6825604B2 (ja) 物品搬送装置及び物品搬送設備
US9969551B2 (en) Article transport facility
JP6747217B2 (ja) 物品搬送設備
JP2018070327A (ja) 物品搬送設備
JP5369419B2 (ja) 保管庫、保管庫セット及び保管庫付き搬送システム
JP6822567B2 (ja) 搬送システム及び搬送方法
JP6835031B2 (ja) 物品搬送設備
KR102583574B1 (ko) 캐리지 로봇 및 이를 포함하는 타워 리프트
US11319153B2 (en) Floor-to-floor transport system and floor-to-floor transport method
TWM613277U (zh) 物件容器的移載裝置
TW202144257A (zh) 物品搬送設備
JP2021123472A (ja) 保持装置
KR102264563B1 (ko) 화물 이송 시스템 및 화물 이송 방법
JP2024006450A (ja) 物品収容設備
US20210395025A1 (en) Article Transport Facility
JP7259684B2 (ja) 物品搬送設備
KR102092201B1 (ko) 물건의 상하차 자동화 장치 및 상하차 방법
JPH08108903A (ja) 自動倉庫設備
JP2007062984A (ja) 搬送物の一時保管可能なリフタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6835031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250