JP6834880B2 - タンク搭載装置 - Google Patents

タンク搭載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6834880B2
JP6834880B2 JP2017181744A JP2017181744A JP6834880B2 JP 6834880 B2 JP6834880 B2 JP 6834880B2 JP 2017181744 A JP2017181744 A JP 2017181744A JP 2017181744 A JP2017181744 A JP 2017181744A JP 6834880 B2 JP6834880 B2 JP 6834880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
filling passage
tank
passage
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017181744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019056438A (ja
Inventor
敬祐 藤田
敬祐 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017181744A priority Critical patent/JP6834880B2/ja
Priority to DE102018119588.5A priority patent/DE102018119588A1/de
Priority to CN201810953007.3A priority patent/CN109532469B/zh
Priority to US16/115,054 priority patent/US10894475B2/en
Publication of JP2019056438A publication Critical patent/JP2019056438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6834880B2 publication Critical patent/JP6834880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/002Automated filling apparatus
    • F17C5/007Automated filling apparatus for individual gas tanks or containers, e.g. in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K15/067Mounting of tanks
    • B60K15/07Mounting of tanks of gas tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/53Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells in combination with an external power supply, e.g. from overhead contact lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/16Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having fluid storage compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/04Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring fuels, lubricants or mixed fuels and lubricants
    • B67D7/0401Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring fuels, lubricants or mixed fuels and lubricants arrangements for automatically fuelling vehicles, i.e. without human intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/42Filling nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03006Gas tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03006Gas tanks
    • B60K2015/03019Filling of gas tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03006Gas tanks
    • B60K2015/03026Gas tanks comprising a valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/0319Fuel tanks with electronic systems, e.g. for controlling fuelling or venting
    • B60K2015/03197Systems for exchanging data
    • B60K2015/03203Systems for exchanging data during refueling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03309Tanks specially adapted for particular fuels
    • B60K2015/03315Tanks specially adapted for particular fuels for hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03361Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for checking the quality or quantity of fuel during filling of fuel tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03368Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for preventing overfilling of tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/04Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring fuels, lubricants or mixed fuels and lubricants
    • B67D7/0401Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring fuels, lubricants or mixed fuels and lubricants arrangements for automatically fuelling vehicles, i.e. without human intervention
    • B67D2007/0444Sensors
    • B67D2007/0446Sensors measuring physical properties of the fluid to be dispensed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/04Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring fuels, lubricants or mixed fuels and lubricants
    • B67D7/0401Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring fuels, lubricants or mixed fuels and lubricants arrangements for automatically fuelling vehicles, i.e. without human intervention
    • B67D2007/0444Sensors
    • B67D2007/0455Sensors recognising the position
    • B67D2007/0457Sensors recognising the position of the car
    • B67D2007/0463Sensors recognising the position of the car optically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/036Very high pressure, i.e. above 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0337Heat exchange with the fluid by cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/034Control means using wireless transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0443Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0636Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0642Composition; Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/05Improving chemical properties
    • F17C2260/056Improving fluid characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/01Purifying the fluid
    • F17C2265/015Purifying the fluid by separating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/065Fluid distribution for refueling vehicle fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0134Applications for fluid transport or storage placed above the ground
    • F17C2270/0139Fuel stations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

本発明は、タンク搭載装置に関する。
タンク搭載装置に搭載されたタンクには、燃料ガス充填装置から燃料ガスが充填される。このような燃料ガス充填装置には、燃料ガスから水分を分離する容器を備えものが知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2011−149541号
タンクへの燃料ガスの充填の際には、燃料ガス供給装置のノズルとタンク搭載装置のレセプタクルとが接続されて、レセプタクルとタンクとを連通する充填通路を介してタンクへ燃料ガスが充填される。ここで、ノズルやレセプタクルには、水や塵などの異物が付着している場合がある。この場合にノズルとレセプタクルとが接続されてタンクへ燃料ガスが充填されると、ノズルやレセプタクルに付着していた異物が、燃料ガスと共に充填通路内を移動して、タンクの弁機構に付着する可能性がある。例えば弁機構に塵が付着したり、又は水が付着して凍結すると、弁機構は動作不良を起こす可能性がある。また、弁機構の構成によっては、弁機構に付着した異物がタンク内へ導入されたり、燃料ガスと共に燃料電池側に搬送される可能性もある。
そこで、タンクに設けられた弁機構への異物の付着を抑制したタンク搭載装置を提供することを目的とする。
上記目的は、燃料ガスを充填するタンクと、前記タンクに設けられた弁機構と、燃料ガス充填装置が有するノズルが接続されるレセプタクルと、上流端が前記レセプタクルに連通した第1充填通路と、下流端が前記弁機構を介して前記タンクに連通した第2充填通路と、前記第1充填通路の下流端よりも前記第2充填通路の上流端が鉛直上方側に位置して、前記第1充填通路の下流端と前記第2充填通路の上流端とを気密に連通させ、前記燃料ガス中の異物を貯留する貯留容器と、を備え、前記第1充填通路の下流端の開口の軸線の方向は、鉛直方向と交差し、前記第1充填通路の下流端の開口の軸線の方向と、前記軸線に交差する前記貯留容器の壁部の内面との間の鉛直上方側の角度は、90度以上180度未満である、タンク搭載装置によって達成できる。上記構成により、燃料ガスは貯留容器を通過してタンクへと充填されるため、異物は弁機構にまでは到達せずに貯留容器に貯留される。また、第1充填通路の下流端よりも第2充填通路の上流端が鉛直上方側に位置しているため、貯留容器に貯留された異物は第2充填通路の上流端から離れており、異物が第2充填通路の上流端に付着して弁機構にまで到達することが抑制されている。このように、弁機構に異物が付着されるのが抑制されている。また、上記目的は、燃料ガスを充填するタンクと、前記タンクに設けられた弁機構と、燃料ガス充填装置が有するノズルが接続されるレセプタクルと、上流端が前記レセプタクルに連通した第1充填通路と、下流端が前記弁機構を介して前記タンクに連通した第2充填通路と、前記第1充填通路の下流端よりも前記第2充填通路の上流端が鉛直上方側に位置して、前記第1充填通路の下流端と前記第2充填通路の上流端とを気密に連通させ、前記燃料ガス中の異物を貯留する貯留容器と、を備え、前記第2充填通路の上流端の開口は、水平方向又は水平方向よりも鉛直上方側を向いている、タンク搭載装置によっても達成できる。また、燃料ガスを充填するタンクと、前記タンクに設けられた弁機構と、燃料ガス充填装置が有するノズルが接続されるレセプタクルと、上流端が前記レセプタクルに連通した第1充填通路と、下流端が前記弁機構を介して前記タンクに連通した第2充填通路と、前記第1充填通路の下流端よりも前記第2充填通路の上流端が鉛直上方側に位置して、前記第1充填通路の下流端と前記第2充填通路の上流端とを気密に連通させ、前記燃料ガス中の異物を貯留する貯留容器と、を備え、前記貯留容器は、当該貯留容器の内側面よりも内側に突出しており当該貯留容器内の最も鉛直下方側に位置した部位よりも鉛直上方側に位置しており前記第2充填通路の上流端よりも鉛直下方側に位置した遮蔽壁部が設けられている、タンク搭載装置によっても達成できる。また、上記目的は、燃料ガスを充填するタンクと、前記タンクに設けられた弁機構と、燃料ガス充填装置が有するノズルが接続されるレセプタクルと、上流端が前記レセプタクルに連通した第1充填通路と、下流端が前記弁機構を介して前記タンクに連通した第2充填通路と、前記第1充填通路の下流端よりも前記第2充填通路の上流端が鉛直上方側に位置して、前記第1充填通路の下流端と前記第2充填通路の上流端とを気密に連通させ、前記燃料ガス中の異物を貯留する貯留容器と、前記貯留容器をバイパスして前記第1及び第2充填通路を連通したバイパス通路と、前記バイパス通路を介さずに前記貯留容器を介して前記第1及び第2充填通路が連通した連通状態、又は前記貯留容器を介さずに前記バイパス通路を介して前記第1及び第2充填通路が連通したバイパス状態に切り換える切替機構と、前記タンクへの前記燃料ガスの充填開始から所定時間経過する前まで前記連通状態とし、前記所定時間経過後から前記燃料ガスの充填が完了するまで前記バイパス状態となるように前記切替機構を制御するように構成された切替制御部と、を備えたタンク搭載装置によっても達成できる。また、上記目的は、燃料ガスを充填するタンクと、前記タンクに設けられた弁機構と、燃料ガス充填装置が有するノズルが接続されるレセプタクルと、上流端が前記レセプタクルに連通した第1充填通路と、下流端が前記弁機構を介して前記タンクに連通した第2充填通路と、前記第1充填通路の下流端よりも前記第2充填通路の上流端が鉛直上方側に位置して、前記第1充填通路の下流端と前記第2充填通路の上流端とを気密に連通させ、前記燃料ガス中の異物を貯留する貯留容器と、前記貯留容器に貯留された前記異物を外部へと排出する排出機構と、を備え、前記排出機構は、前記貯留容器に連通した排出通路と、前記排出通路を開閉する電子制御弁と、を含み、前記第1充填通路、前記第2充填通路、及び前記貯留容器のうちの少なくとも一つの内圧が所定値未満であるか否かを判定するように構成された判定部と、前記内圧が前記所定値未満であると判定された場合に前記電子制御弁を一時的に開弁させるように構成された排出制御部と、を備えたタンク搭載装置によって達成できる。
前記第1充填通路の長さは、前記第2充填通路の長さよりも短くてもよい。
前記切替機構は、前記第1又は前記第2充填通路と前記バイパス通路との間に設けられた三方弁であってもよい。
前記内圧を検出する圧力センサを備え、前記判定部は、前記圧力センサの検出値に基づいて、前記内圧が前記所定値未満であるか否かを判定するように構成されていてもよい。
タンクに設けられた弁機構への異物の付着を抑制したタンク搭載装置を提供できる。
図1は、ガス充填システムの説明図である。 図2は、ガスステーション及び車両の説明図である。 図3Aは、貯留容器の外観斜視図であり、図3Bは、貯留容器の内部構成を示した図である。 図4A〜図4Cは、変形例の貯留容器の説明図である。 図5は、変形例のシステムの説明図である。 図6は、切替制御の一例を示したフローチャートである。 図7は、切替制御の一例を示したタイミングチャートである。 図8は、変形例のシステムの説明図である。 図9は、排出制御の一例を示したフローチャートである。 図10は、排出制御の一例を示したタイミングチャートである。
図1は、ガス充填システム1(以下、単にシステム1と称する)の説明図である。システム1は、燃料ガスを用いて発電する燃料電池21の発電電力により走行する車両20と、車両20のタンク22に燃料ガスを充填するガスステーション10と、を備える。燃料ガスとしては、水素ガスが用いられる。図2は、ガスステーション10及び車両20の説明図である。
最初に、ガスステーション10について説明する。ガスステーション10は、蓄圧器3、冷却器5、ディスペンサ11、充填ホース12、ノズル13、圧力センサ14、通信機15、及び制御ユニット16、及び流量センサ17を備える。蓄圧器3には、不図示の水素カードルから圧縮機により所定圧力まで昇圧された水素ガスが蓄えられている。冷却器5は、蓄圧器3からの水素ガスを予備冷却する。ディスペンサ11は、冷却器5からの水素ガスを、ディスペンサ11に接続された充填ホース12に送り出す。ディスペンサ11には、ユーザーにより車両20のタンク22に充填される水素ガスの所望の目標充填量の設定を受け付ける操作パネル11aが設けられている。ノズル13は、充填ホース12の先端に取り付けられている。圧力センサ14及び流量センサ17は、ノズル13の近傍に設けられており、ノズル13を通過する水素ガスの圧力及び流量をそれぞれ検出する。尚、圧力センサ14及び流量センサ17は、それぞれディスペンサ11からノズル13までの間の経路内の圧力及び流量を検出できればよく、ディスペンサ内部にあってもよい。通信機15については後述する。制御ユニット16は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及びメモリを備えたマイクロコンピュータである。制御ユニット16は、冷却器5、圧力センサ14、通信機15、及び流量センサ17に電気的に接続されており、ガスステーション10全体の動作を制御する。
次に、車両20について説明する。車両20は、燃料電池21、タンク22、レセプタクル25、通信機26、制御ユニット28、貯留容器30、温度センサ41、圧力センサ42、流量センサ43、第1充填通路52、第2充填通路53、供給通路56、モータM、前輪FW、及び後輪RWを備える。燃料電池21は、供給される酸化剤ガスと、タンク22から供給される水素ガスとにより発電する。タンク22は、高圧の水素ガスを充填可能である。第1充填通路52及び第2充填通路53は、ガスステーション10から供給される水素ガスをタンク22へ導く。第2充填通路53は、第1充填通路52よりも下流側に位置している。第1充填通路52は、上流端521がレセプタクル25に連通し下流端522が貯留容器30に連通している。第2充填通路53は、上流端531が貯留容器30に連通し下流端532が後述するタンク22の弁機構23に連通している。貯留容器30については後述する。供給通路56は、タンク22の弁機構23に連通し、タンク22から水素ガスを燃料電池21に供給する。レセプタクル25は、上述したように第1充填通路52の上流端521と連通しており、タンク22への水素ガスの充填の際にノズル13が接続される部分であって、例えば車両20のリッドボックスに設けられる。通信機26及び制御ユニット28については後述する。モータMは、燃料電池21から供給される電力により駆動し、前輪FW及び後輪RWの少なくとも一方にその動力が伝えられる車両20の走行用のモータである。温度センサ41は、タンク22内での水素ガスの温度であるガス温度を検出する。圧力センサ42及び流量センサ43は、第2充填通路53に設けられており、第2充填通路53を通過する水素ガスの圧力及び流量をそれぞれ検出する。尚、圧力センサ42及び流量センサ43の少なくとも一方は、第1充填通路52に設けられていてもよいし、貯留容器30に設けられていてもよい。尚、圧力センサ42及び流量センサ43の少なくとも一方を貯留容器30に設ける場合には、後述する貯留容器30内に貯留される異物に付着しにくい位置に設けるのが望ましい。
タンク22は、本体部221、本体部221の長手方向の一端部に取り付けられた口金222、及び口金222の開口部に設けられた弁機構23を有している。弁機構23は、タンク22に水素ガスが充填される状態、及びタンク22から燃料電池21への水素ガスを放出される状態を切り替える。詳細には、弁機構23は、逆止弁233と開閉弁234とを有している。弁機構23には、第2充填通路53の下流端532とタンク22内とを連通した通路が設けられており、この通路上に逆止弁233が設けられている。逆止弁233は、第2充填通路53側からタンク22内への水素ガスが流れることは許容するが、タンク22から第2充填通路53側へ水素ガスが流れることは防止する。また、弁機構23には、タンク22内と供給通路56とを連通した通路が設けられており、この通路上に開閉弁234が設けられている。開閉弁234が開閉することにより、高圧でタンク22内に蓄圧された水素ガスが供給通路56を介して燃料電池21に供給される。タンク22内の温度は、温度センサ41により検出される。
制御ユニット28は、CPU、ROM、RAM、及びメモリを備えたマイクロコンピュータであり、入力される各センサ信号に基づき、車両20全体の動作を制御する。制御ユニット28は、通信機26、温度センサ41、圧力センサ42、流量センサ43、及び開閉弁234と電気的に接続されている。
ガスステーション10の制御ユニット16と車両20の制御ユニット28とは、通信機15及び26を介して所定の情報を通信可能である。通信機15及び26は、互いに赤外線通信等の無線通信を可能とする。制御ユニット16は、通信機15及び26を介して、車両20の制御ユニット28からタンク22内での圧力やガス温度等の情報を取得する。また、制御ユニット16は、タンク22の充填可能量やタンク22の許容圧力等の情報を取得してもよい。制御ユニット16は、車両20側から取得したこれらの情報や、ディスペンサ11の操作パネル11aで受け付けた水素ガスの目標充填量等の情報に基づいて、ガスステーション10にある各機器を制御して、車両20への水素ガスの充填速度や充填量を制御する。尚、通信機15及び26は、それぞれノズル13及びレセプタクル25の近傍に設けられており、ノズル13及びレセプタクル25が接続した状態で通信可能な状態となる。
次に、ガスステーション10について詳細に説明する。ガスステーション10は、タンク22の水素ガスの充填量が目標充填量に到達する前に水素ガスのタンク22への充填速度を低下させてタンク22への水素ガスの充填を終了する燃料ガス充填装置の一例である。具体的には、ガスステーション10の制御ユニット16は、充填開始からのタンク22への実際の充填量が目標充填量に近づくにつれて、段階的に又は連続的にディスペンサ11からタンク22への水素ガスの流量が低下するように制御する。
次に、貯留容器30について説明する。図3Aは、貯留容器30の外観斜視図である。図3Bは、貯留容器30の内部構成を示した図である。貯留容器30は、底壁部31、側壁部33、及び上壁部35を有している。側壁部33は、上壁部35から底壁部31にかけて内径が徐々に縮小したテーパー状であるが、これに限定されない。貯留容器30は、底壁部31が側壁部33及び上壁部35よりも鉛直下方に位置している。第1充填通路52は、上流端521から略水平方向に延びた水平部523、及び水平部523から下流側に連続して略鉛直下方側に延びた鉛直部524を有している。同様に、第2充填通路53は、上流端531から略鉛直上方側に延びた鉛直部533、及び鉛直部533から下流側に連続して略水平方向に延びた水平部534を有している。鉛直部524及び鉛直部533は、上壁部35にそれぞれ形成された孔を貫通している。鉛直部524と鉛直部524が貫通した孔との間はOリング等のシール部材により気密封止されており、同様に鉛直部533と鉛直部533が貫通した孔との間もシール部材により気密封止されている。底壁部31は、側壁部33の下方側の開口を気密封止するように取り付けられている。従って、第1充填通路52及び第2充填通路53は貯留容器30に気密に連通している。尚、底壁部31と側壁部33の下端部とが螺合しており、底壁部31を回転させることにより側壁部33から取り外すことができる。また、底壁部31が側壁部33から開閉可能であれば上記構成に限定されず、例えばヒンジ機構により底壁部31が側壁部33に開閉可能に連結された構成であってもよい。尚、鉛直部524と鉛直部524が貫通した孔との間、および鉛直部533と鉛直部533が貫通した孔との間は、例えば溶接等により接合されて気密封止されていてもよい。
タンク22に水素ガスが充填される際には、水素ガスは第1充填通路52の下流端522から貯留容器30内に一旦排出され、貯留容器30内で第2充填通路53の上流端531から第2充填通路53内に導入されてタンク22へ充填される。ここで、上述したように水素ガスの充填の際には、ノズル13とレセプタクル25とが接続される。ノズル13とレセプタクル25との開口端面は外気に晒されているため、水や塵等の異物が付着している場合がある。このような場合に水素ガスの充填が行われると、水素ガスと共に異物が第1充填通路52内を移動するが、下流端522と上流端531とは離れているため、異物は下流端522から排出されて貯留容器30内の底壁部31の上面に貯留される。このため、異物が上流端531から第2充填通路53内に侵入してタンク22の弁機構23に付着することが抑制される。また、水分等の異物は、燃料ガスに比べて比重が大きい。このため、第1充填通路52の下流端522から貯留容器30内に排出された異物は底壁部31近傍に貯留されて、貯留容器30内の第2充填通路53の上流端531周辺には燃料ガスのみが存在している。したがって、第2充填通路53の上流端531からは貯留容器30内の燃料ガスのみが吸引されて、タンク22に異物が除去された燃料ガスが流入する。また、貯留容器30内に貯留された異物は、底壁部31を側壁部33から取り外すことにより外部へと排出できる。底壁部31は、貯留容器30に貯留された異物を外部へと排出する排出機構の一例である。
ここで、第1充填通路52の下流端522と第2充填通路53の上流端531とは底壁部31に対向しているが、上流端531は下流端522よりも底壁部31から鉛直上方側に離れている。具体的には、下流端522は上壁部35よりも底壁部31の近くに位置し、上流端531は底壁部31よりも上壁部35の近くに位置する。このため、例えば貯留容器30内での水素ガスの流動によって底壁部31の上面に貯留された異物が巻き上げられた場合であっても、異物が上流端531から第2充填通路53内に侵入することが抑制される。また、下流端522と上流端531とは、鉛直方向及び水平方向に離れている。このため、例えば下流端522から排出された異物が上流端531に付着することが抑制される。
上述したように、貯留容器30内に貯留された異物は、底壁部31を側壁部33から取り外すことにより外部へと排出できるが、貯留容器30内の異物が下流端522を塞ぐ前にこのようなメンテナンス作業を行う必要がある。ここで側壁部33の内径は少なくとも貯留容器30内に位置した第1充填通路52及び第2充填通路53の各内径よりも大きく形成されている。このため、貯留容器30内での第1充填通路52の下流端522よりも鉛直下方側での部位の内容積が確保されている。従って、貯留容器30は、異物が第1充填通路52の下流端522を塞がずにより多くの異物を貯留することができ、メンテナンス作業の頻度を低減できる。
また、第1充填通路52の長さは、第2充填通路53の長さよりも短い。換言すれば、このような長さの関係が成立する位置に貯留容器30は設けられている。例えば、本実施例とは異なり第1充填通路52の長さが第2充填通路53の長さよりも長い場合には、以下のような問題が生じる可能性がある。水素ガスは冷却器5で予備冷却されてタンク22に充填されるが、充填開始直後は冷却器5よりも下流側に残存していた冷却されていない水素ガスが先にタンク22に充填される。したがって、充填開始直後は第1充填通路52内の温度は比較的高く、所定時間が経過して、冷却器5を通過した水素ガスが第1充填通路52内に流入するようになると、第1充填通路52の温度が氷点下に低下する。この場合に例えば第1充填通路52内に水が浸入すると、水が下流端522から排出される前に冷却器5を通過して冷却された水素ガスが第1充填通路内に侵入すると、第1充填通路52内で凍結して、第1充填通路52内を流れる水素ガスの圧損が増大する可能性がある。本実施例では、上述したように第1充填通路52の長さは第2充填通路53の長さよりも短いため、第1充填通路52内に侵入した水を早期に貯留容器30内に貯留でき、上記のような第2充填通路53内での水の凍結が抑制される。上記の観点から、第1充填通路の長さは短いほうが好ましい。
次に、複数の変形例について説明する。変形例の説明の際には同一の構成については同一の符号を付することにより重複する説明を省略する。図4A〜図4Cは、それぞれ変形例の貯留容器30a、30b、及び30cの説明図である。図4A〜図4Cは、それぞれ図3Bに対応している。最初に貯留容器30aについて説明する。貯留容器30a内には、所定の間隔を空けて上流端531に対向した遮蔽壁部36が形成されている。遮蔽壁部36は、貯留容器30aの側壁部33の内側面よりも内側に突出しており、貯留容器30a内の最も鉛直下方側に位置した底壁部31の内面よりも鉛直上方側に位置しており、第2充填通路53の上流端531よりも鉛直下方側に位置している。従って、遮蔽壁部36は、上流端531と底壁部31との間に位置しているため、下流端522から排出された水素ガスが底壁部31の上面に貯留された異物に吹き付けられて飛散したとしても、異物は遮蔽壁部36には付着するが上流端531の内側への付着は抑制される。これにより、異物が上流端531から第2充填通路53内に侵入することが抑制される。尚、遮蔽壁部36は、第1充填通路52の鉛直部524に接触しないように水平方向に離れた位置に設けられている。遮蔽壁部36は薄板状である。遮蔽壁部36の形状、大きさ、及び材質は問わないが、水素ガスの圧損の増大を抑制するために、小型である方が望ましい。
次に貯留容器30bについて説明する。貯留容器30bでは、上壁部35aには第1充填通路52aのみが貫通する孔が設けられており、側壁部33aに第2充填通路53aが連通する孔が設けられている。第1充填通路52aは、鉛直部524に加えて、鉛直部524から下流側に連続して略水平方向に延びた水平部525を有している。水平部525の端部が下流端522aである。図4Bでは、下流端522aの開口の軸線A1を示している。軸線A1の方向は略水平方向に延び、換言すれば鉛直方向に交差する。また、軸線A1の方向と、軸線A1に交差する貯留容器30bの側壁部33aの内面との間の鉛直上方側の角度Dは、90度以上180度未満である。このため、下流端522aから排出された水素ガスの多くが、側壁部33aの内面に沿って鉛直下方側、即ち、底壁部31の上面に貯留されていた異物側へと流れることが抑制されている。このため、貯留容器30内での異物の飛散が抑制され、異物が上流端531aから第2充填通路53内に侵入することも抑制される。また、軸線A1は、底壁部31には交差せずに側壁部33aに交差しており、換言すれば、下流端522aは底壁部31に対向せずに側壁部33aに対向している。このため、下流端522aから排出された水素ガスが、異物に直接吹き付けられることも抑制されている。本変形例において、軸線A1の方向は水平方向に限定されず、鉛直方向と交差する方向であればよい。角度Dは、図4Bに示した角度に限定されない。また、軸線A1と交差する壁部の内面は、例えば水平方向に対して傾斜した底壁部の内面であってもよい。
また、第2充填通路53aは、上述した実施例及び変形例とは異なり、鉛直方向に延びた鉛直部533は有しておらず、略水平方向に延びた水平部534が側壁部33aに気密に接続されている。従って、水平部534の端部が上流端531aである。図4Bには、上流端531aの開口の軸線A2を示している。上流端531aの開口は水平方向を向いており、軸線A2は水平方向に並行である。このため、底壁部31の上面に貯留されていた異物が、例えば車両20に加えられた振動によって貯留容器30内で飛散しても、異物が上流端531aの内側に付着することが抑制される。尚、軸線A2は、底壁部31には交差せずに側壁部33aに交差している。換言すれば、上流端531aは底壁部31に対向せずに側壁部33aに対向している。上流端531aの開口は、水平方向又は水平方向よりも鉛直上方側を向いていてもよい。この場合も、より異物が上流端531aの内側に付着することが抑制されるからである。
次に貯留容器30cについて説明する。貯留容器30cの上壁部35bには開口が形成されており、その開口の周囲に略筒状の上側壁37が形成され、上側壁37の上方側の開口を塞ぐ上突壁部38が形成されている。上側壁37内の空間と側壁部33内の空間とは連通している。上突壁部38には、第1充填通路52aの鉛直部524が気密に接続されている。上側壁37の水平方向の大きさは、側壁部33よりも小さい。上側壁37の側面には、第2充填通路53bの水平部534が接続されており、即ち上流端531bが気密に接続されている。また、上壁部35bは、上流端531bの鉛直下方側で上側壁37の内側面よりも内側に突出した突出部35b1を有している。従って、上壁部35bの一部分である突出部35b1は、上述した遮蔽壁部36と同様に機能し、上流端531bへの異物の付着を抑制している。
図3A、図3B、及び図4Aに示した第1充填通路52の代わりに、図4B及び図4Cに示した第1充填通路52aを採用してもよい。図4B及び図4Cにそれぞれ示した貯留容器30b及び30c内に、図4Aに示した遮蔽壁部36を設けてもよい。図3A及び図3Bに示した第2充填通路53の代わりに、図4Bに示した第2充填通路53aを採用してもよい。図3A、図3B、及び図4Aに示した上壁部35及び第2充填通路53の代わりに、図4Cに示した上壁部35b、上側壁37、上突壁部38、及び第2充填通路53bを採用してもよい。
上記実施例及び変形例では、底壁部が水平面に並行となるように貯留容器が配置されるがこれに限定されない。即ち、底壁部が水平面に対して45度の角度範囲内で傾斜するように配置されてもよい。また、底壁部は、鉛直上方側に凹むように湾曲した形状であってもよい。
次に、変形例のシステム1aについて説明する。図5は、変形例のシステム1cの説明図である。車両20cは、三方弁48とバイパス通路54とを有している。バイパス通路54は、貯留容器30をバイパスして第1充填通路52及び第2充填通路53を連通している。詳細には、バイパス通路54は、第1充填通路52の途中と第2充填通路53の途中とに連通している。第1充填通路52とバイパス通路54との間には三方弁48が設けられている。三方弁48は制御ユニット28cに電気的に接続されて制御される。三方弁48は、第1充填通路52の三方弁48よりも上流側の部位と第1充填通路52の三方弁48よりも下流側の部位とを連通しつつ第1充填通路52とバイパス通路54とを遮断した状態と、上述した上流側の部位と下流側の部位とを遮断しつつ上流側の部位とバイパス通路54とを連通した状態とに切り換える。前者の状態では、バイパス通路54を介さずに貯留容器30を介して第1充填通路52及び第2充填通路53が連通した連通状態の一例である。後者の状態では、貯留容器30を介さずにバイパス通路54を介して第1充填通路52及び第2充填通路53が連通したバイパス状態の一例である。
制御ユニット28cは、水素ガスの充填中に三方弁48により上記の連通状態からバイパス状態に切替える切替制御を実行する。制御ユニット28cのCPU、ROM、RAM、及びメモリにより機能的に実現される切替制御部により実現される。
図6は、切替制御の一例を示したフローチャートである。この切替制御は、制御ユニット28cにより所定の期間毎に繰り返し実行される。最初に、水素ガスの充填開始の直前であるか否かが判定される(ステップS1)。具体的には、リッドボックスのフューエルカバーが開いたことや、通信機15及び26が通信可能な状態となったことをもって、水素ガスの充填開始の直前であると判定される。ステップS1で否定判定の場合には本制御は終了する。ステップS1で肯定判定の場合、三方弁48により上述したバイパス状態から連通状態に切替えられる(ステップS2)。尚、水素ガスの充填中以外はバイパス状態に維持される。
次に、水素ガスの充填が開始されたか否かが判定される(ステップS3)。具体的には、圧力センサ42が示す第2充填通路53内の圧力値の上昇や、流量センサ43が示す第2充填通路53を流れる水素ガスの流量の上昇、温度センサ41が示すタンク22内の温度の上昇の少なくとも一つが検知されたことをもって、水素ガスの充填が開始されたものと判定される。ステップS3で否定判定の場合には再度本ステップS3の処理が実行される。ステップS3で肯定判定の場合、水素ガスの充填が開始されたと判定されてから所定時間tvが経過したか否かが判定される(ステップS4)。所定時間tvは、水素ガスの充填の開始から充填が完了するまでの時間よりも短い時間に設定される。ステップS4で否定判定の場合、再度ステップS4の処理が実行される。ステップS4で肯定判定の場合、三方弁48により上述した連通状態からバイパス状態に切替えられて(ステップS5)、本切替制御は終了する。ステップS2〜S5の処理は、タンク22への水素ガスの充填開始から所定時間tv経過する前まで連通状態とし、所定時間tv経過後から水素ガスの充填が完了するまでバイパス状態となるように三方弁48を制御するように構成された切替制御部が実行する処理の一例である。
図7は、切替制御の一例を示したタイミングチャートである。図7では、圧力センサ42の検出値に基づいて算出される第2充填通路53内の圧力値と、連通状態又はバイパス状態とを示している。時刻t1で充填開始直前と判定されると、三方弁48によりバイパス状態から連通状態に切替えられる。時刻t2で充填開始が検出されると、水素ガスは貯留容器30を介してタンク22へと充填され、圧力値は急勾配で上昇する。これにより、ノズル13やレセプタクル25に付着していた異物を貯留容器30に貯留させることができる。次に、時刻t2から所定時間tvが経過した時刻t3で、連通状態からバイパス状態に切替えられる。即ち、充填が完了する前にバイパス状態に切替えられる。このため、水素ガスは貯留容器30をバイパスしてタンク22に充填される。その後に圧力値の上昇率は徐々に低下して、圧力値はほぼ一定となって時刻t4で水素ガスの充填が完了する。
以上のように、充填期間の前半では水素ガスは貯留容器30を介してタンク22に充填され、充填期間の後半では水素ガスは貯留容器30を介さずにタンク22に充填される。充填期間の前半ではノズル13やレセプタクル25に付着していた異物を貯留容器30に貯留させることができる。また、充填期間の後半では、ノズル13やレセプタクル25からは異物は既に除去されており貯留容器30に貯留されており弁機構23に付着するおそれは少ないため、水素ガスは貯留容器30をバイパスしてタンク22に充填される。これにより、充填期間の後半では、水素ガスが貯留容器30内を流れることに伴う圧損の増大を抑制でき、水素ガスの圧損の増大に伴う充填期間の長期化をも抑制できる。
図8は、変形例のシステム1dの説明図である。システム1dの車両20dでの貯留容器30dの底壁部31dには、上述した底壁部31とは異なり開閉可能な構成ではないが、底壁部31dには排出通路59が連通している。また、排出通路59を開閉する排出弁49が設けられている。また、貯留容器30dには貯留容器30d内での異物の貯留量を検出する液面センサ49dが設けられている。排出弁49及び液面センサ49dは、制御ユニット28dに電気的に接続されている。具体的には、液面センサ49dは、貯留容器30d内に貯留された液面の高さを検出する液面センサである。制御ユニット28dは、液面センサ49dの検出結果に基づいて排出弁49を開弁することにより、貯留容器30d内の異物を外部へと排出する排出制御を実行する。尚、排出弁49の開弁の際には、貯留容器30内の異物及び水素ガスが一度に大量に外部に排出されないように、排出弁49の開度を調整して徐々に放出することが好ましい。制御ユニット28dは、CPU、ROM、RAM、及びメモリにより機能的に実現される判定部及び排出制御部により実現される。排出通路59及び排出弁49は、貯留容器30に貯留された異物を外部へと排出する排出機構の一例である。排出弁49は、排出通路59を開閉する電子制御弁の一例である。尚、図8では、レセプタクル25に設けられた逆止弁25aを図示している。
図9は、排出制御の一例を示したフローチャートである。この排出制御は、制御ユニット28dにより所定の期間毎に繰り返し実行される。最初に、水素ガスの充填が完了済みであるか否かが判定される(ステップS11)。例えば、圧力センサ42が示す圧力値の変化率が所定値以内であることや、流量センサ43が示す流量の変化率が所定値以内であること、温度センサ41が示す温度の変化率が所定値以内であること、リッドボックスのフューエルカバーが閉じていること、通信機15及び26が通信不能な状態であること、の少なくとも一つによって、水素ガスの充填が完了済みであると判定される。ステップS11で否定判定の場合には本制御は終了する。
ステップS11で肯定判定の場合には、圧力センサ42に基づいて第2充填通路53内の圧力値が所定値α未満であるか否かが判定される(ステップS12)。尚、上述したようにレセプタクル25には逆止弁25aが設けられているため、ステップS11で肯定判定の場合には、第1充填通路52、第2充填通路53、及び貯留容器30d内は外気とは遮断されており、第2充填通路53の内圧と貯留容器30dの内圧とは略同じである。このため、圧力センサ42は第2充填通路53に設けられているが、これに限定されず、第1充填通路52に設けられていてもよいし貯留容器30dに設けられていてもよい。ステップS12で否定判定の場合には、再度ステップS12の処理が実行される。ステップS12の処理は、第1充填通路52、第2充填通路53、及び貯留容器30dのうちの少なくとも一つの内圧が所定値未満であるか否かを判定するように構成された判定部が実行する処理の一例である。
ステップS12で肯定判定の場合には、液面センサ49dに基づいて貯留容器30d内での貯留量が所定値β以上であるか否かが判定される(ステップS13)。ステップS13で否定判定の場合には本制御は終了する。ステップS13で肯定判定の場合には、排出弁49が開弁される(ステップS14)。つぎに、液面センサ49dに基づいて貯留容器30d内での貯留量が所定値γ未満となったか否かが判定される(ステップS15)。ステップS15で否定判定の場合には、再度ステップS15の処理が実行される。ステップS15で肯定判定の場合には、排出弁49が閉弁される(ステップS16)。ステップS14及びS16の処理は、第2充填通路53の内圧が所定値未満であると判定された場合に排出弁49を一時的に開弁させるように構成された排出制御部が実行する処理の一例である。
図10は、排出制御の一例を示したタイミングチャートである。図10では、圧力センサ42の検出値に基づいて算出される第2充填通路53内の圧力値と、排出弁49の開閉状態と、貯留容器30d内での異物の貯留量とを示している。貯留量が所定値β以上で水素ガスの充填が時刻t11で完了すると、その後に燃料電池21の駆動に伴って第1充填通路52、第2充填通路53、及び貯留容器30d内の圧力値は徐々に減少する。この理由は、タンク22内の水素ガスが燃料電池21に供給されてタンク22の内圧が低下することにより、タンク22の内圧が第2充填通路53の内圧よりも所定値以上低くなり、これにより弁機構23の逆止弁233が開弁して、第2充填通路53や第1充填通路52、貯留容器30d内の水素ガスがタンク22内に吸引されて第2充填通路53の内圧が低下するからである。時刻t12で圧力値が所定値α未満となると、排出弁49が開弁され、貯留容器30d内の異物が外部へと排出される。時刻t13で貯留容器30d内での異物の貯留量が所定値γ未満となると、排出弁49が閉弁される。
以上のように、第2充填通路53の内圧が所定値α未満となった場合、即ち第2充填通路53の内圧が比較的低くなった場合に排出弁49が開弁する。例えば、第2充填通路53の内圧が高い場合に排出弁49が開弁すると、異物と共に水素ガスも排出される可能性がある。第2充填通路53の内圧が比較的低い場合に排出弁49が開弁することにより、水素ガスの排出を抑制できる。
以上本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
上記実施例及び変形例では、燃料電池21を搭載した燃料電池車両を車両の一例として説明したが、本発明を適用できる車両はこれに限定されない。例えば、水素ガス又は冷却燃料ガスにより燃焼可能な内燃機関を搭載した車両であってもよい。この場合、タンクに充填される燃料ガスとしては、水素ガスの他に、液化石油ガス、液化天然ガス、圧縮天然ガス等がある。いずれの燃料ガスも、氷点下に冷却されてから、タンクに充填される。
10 ガスステーション(燃料ガス充填装置)
13 ノズル
20 車両(タンク搭載装置)
21 燃料電池
22 タンク
23 弁機構
25 レセプタクル
28 制御ユニット
30 貯留容器
42 圧力センサ
52 第1充填通路
53 第2充填通路
521、531 上流端
522、532 下流端

Claims (8)

  1. 燃料ガスを充填するタンクと、
    前記タンクに設けられた弁機構と、
    燃料ガス充填装置が有するノズルが接続されるレセプタクルと、
    上流端が前記レセプタクルに連通した第1充填通路と、
    下流端が前記弁機構を介して前記タンクに連通した第2充填通路と、
    前記第1充填通路の下流端よりも前記第2充填通路の上流端が鉛直上方側に位置して、前記第1充填通路の下流端と前記第2充填通路の上流端とを気密に連通させ、前記燃料ガス中の異物を貯留する貯留容器と、を備え
    前記第1充填通路の下流端の開口の軸線の方向は、鉛直方向と交差し、
    前記第1充填通路の下流端の開口の軸線の方向と、前記軸線に交差する前記貯留容器の壁部の内面との間の鉛直上方側の角度は、90度以上180度未満である、タンク搭載装置。
  2. 燃料ガスを充填するタンクと、
    前記タンクに設けられた弁機構と、
    燃料ガス充填装置が有するノズルが接続されるレセプタクルと、
    上流端が前記レセプタクルに連通した第1充填通路と、
    下流端が前記弁機構を介して前記タンクに連通した第2充填通路と、
    前記第1充填通路の下流端よりも前記第2充填通路の上流端が鉛直上方側に位置して、前記第1充填通路の下流端と前記第2充填通路の上流端とを気密に連通させ、前記燃料ガス中の異物を貯留する貯留容器と、を備え、
    前記第2充填通路の上流端の開口は、水平方向又は水平方向よりも鉛直上方側を向いている、タンク搭載装置。
  3. 燃料ガスを充填するタンクと、
    前記タンクに設けられた弁機構と、
    燃料ガス充填装置が有するノズルが接続されるレセプタクルと、
    上流端が前記レセプタクルに連通した第1充填通路と、
    下流端が前記弁機構を介して前記タンクに連通した第2充填通路と、
    前記第1充填通路の下流端よりも前記第2充填通路の上流端が鉛直上方側に位置して、前記第1充填通路の下流端と前記第2充填通路の上流端とを気密に連通させ、前記燃料ガス中の異物を貯留する貯留容器と、を備え、
    前記貯留容器は、当該貯留容器の内側面よりも内側に突出しており当該貯留容器内の最も鉛直下方側に位置した部位よりも鉛直上方側に位置しており前記第2充填通路の上流端よりも鉛直下方側に位置した遮蔽壁部が設けられている、タンク搭載装置。
  4. 燃料ガスを充填するタンクと、
    前記タンクに設けられた弁機構と、
    燃料ガス充填装置が有するノズルが接続されるレセプタクルと、
    上流端が前記レセプタクルに連通した第1充填通路と、
    下流端が前記弁機構を介して前記タンクに連通した第2充填通路と、
    前記第1充填通路の下流端よりも前記第2充填通路の上流端が鉛直上方側に位置して、前記第1充填通路の下流端と前記第2充填通路の上流端とを気密に連通させ、前記燃料ガス中の異物を貯留する貯留容器と、
    前記貯留容器をバイパスして前記第1及び第2充填通路を連通したバイパス通路と、
    前記バイパス通路を介さずに前記貯留容器を介して前記第1及び第2充填通路が連通した連通状態、又は前記貯留容器を介さずに前記バイパス通路を介して前記第1及び第2充填通路が連通したバイパス状態に切り換える切替機構と、
    前記タンクへの前記燃料ガスの充填開始から所定時間経過する前まで前記連通状態とし、前記所定時間経過後から前記燃料ガスの充填が完了するまで前記バイパス状態となるように前記切替機構を制御するように構成された切替制御部と、を備えたタンク搭載装置。
  5. 燃料ガスを充填するタンクと、
    前記タンクに設けられた弁機構と、
    燃料ガス充填装置が有するノズルが接続されるレセプタクルと、
    上流端が前記レセプタクルに連通した第1充填通路と、
    下流端が前記弁機構を介して前記タンクに連通した第2充填通路と、
    前記第1充填通路の下流端よりも前記第2充填通路の上流端が鉛直上方側に位置して、前記第1充填通路の下流端と前記第2充填通路の上流端とを気密に連通させ、前記燃料ガス中の異物を貯留する貯留容器と、
    前記貯留容器に貯留された前記異物を外部へと排出する排出機構と、を備え、
    前記排出機構は、前記貯留容器に連通した排出通路と、前記排出通路を開閉する電子制御弁と、を含み、
    前記第1充填通路、前記第2充填通路、及び前記貯留容器のうちの少なくとも一つの内圧が所定値未満であるか否かを判定するように構成された判定部と、
    前記内圧が前記所定値未満であると判定された場合に前記電子制御弁を一時的に開弁させるように構成された排出制御部と、を備えたタンク搭載装置。
  6. 前記第1充填通路の長さは、前記第2充填通路の長さよりも短い、請求項1乃至5の何れかのタンク搭載装置。
  7. 前記切替機構は、前記第1又は前記第2充填通路と前記バイパス通路との間に設けられた三方弁である、請求項4のタンク搭載装置。
  8. 前記内圧を検出する圧力センサを備え、
    前記判定部は、前記圧力センサの検出値に基づいて、前記内圧が前記所定値未満であるか否かを判定するように構成されている、請求項5のタンク搭載装置。
JP2017181744A 2017-09-21 2017-09-21 タンク搭載装置 Active JP6834880B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181744A JP6834880B2 (ja) 2017-09-21 2017-09-21 タンク搭載装置
DE102018119588.5A DE102018119588A1 (de) 2017-09-21 2018-08-13 Mit einem tank ausgestattetes gerät
CN201810953007.3A CN109532469B (zh) 2017-09-21 2018-08-21 配备有罐的装置
US16/115,054 US10894475B2 (en) 2017-09-21 2018-08-28 Device equipped with tank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181744A JP6834880B2 (ja) 2017-09-21 2017-09-21 タンク搭載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019056438A JP2019056438A (ja) 2019-04-11
JP6834880B2 true JP6834880B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=65526559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017181744A Active JP6834880B2 (ja) 2017-09-21 2017-09-21 タンク搭載装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10894475B2 (ja)
JP (1) JP6834880B2 (ja)
CN (1) CN109532469B (ja)
DE (1) DE102018119588A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11293595B2 (en) * 2020-04-01 2022-04-05 Mirae EHS-code Research Institute Hydrogen fueling system and method based on real-time communication information from CHSS for fuel cell
DE102021201210A1 (de) * 2021-02-09 2022-08-11 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Betankung eines Verkehrsmittels durch eine Wasserstoff-Betankungseinrichtung
DE102021201594A1 (de) * 2021-02-19 2022-08-25 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Betankung eines Verkehrsmittels durch eine Wasserstoff-Betankungs-einrichtung
CN112918258A (zh) * 2021-02-26 2021-06-08 东风柳州汽车有限公司 一种车辆控制方法、车辆控制器及车辆加氢监控系统
DE102022207388A1 (de) * 2022-07-19 2024-01-25 Psa Automobiles Sa Verfahren zum Betreiben eines Fluidspeichersystems sowie Fluidspeichersystem, das mit einem derartigen Verfahren betreibbar ist

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745531B1 (fr) * 1996-03-04 1998-05-22 Peters Ets Installation de controle et de remplissage des reservoirs a gaz sous pression de vehicules
US5706776A (en) * 1997-02-20 1998-01-13 Luehring; Elmer L. Fuel tank backfilling system for vehicles
US6321692B1 (en) * 2000-05-22 2001-11-27 Bradford William Rayner Fuel treatment dispenser
JP2003036870A (ja) 2001-07-25 2003-02-07 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム及びその制御方法
JP2008038763A (ja) 2006-08-07 2008-02-21 Nissan Motor Co Ltd ガス燃料車両およびその制御方法
JP4984885B2 (ja) 2006-12-27 2012-07-25 株式会社デンソー 燃料濾過装置
DE102008014363A1 (de) * 2008-03-14 2009-09-17 Audi Ag Belüftung für einen Reduktionsmittelbehälter
JP2010019334A (ja) 2008-07-10 2010-01-28 Nissan Motor Co Ltd ガス充填供給方法及びガス充填供給装置
JP5023011B2 (ja) 2008-07-15 2012-09-12 本田技研工業株式会社 車両
JP2010242952A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Honda Motor Co Ltd 燃料貯留システム
JP5387236B2 (ja) * 2009-08-28 2014-01-15 トヨタ自動車株式会社 高圧ガス充填システムと燃料電池搭載車両
JP2011149541A (ja) 2010-01-25 2011-08-04 Toyota Motor Corp ガス供給システム及びガス供給方法
JP5341862B2 (ja) 2010-10-28 2013-11-13 本田技研工業株式会社 水電解システム
JP6001315B2 (ja) * 2012-04-26 2016-10-05 トヨタ自動車株式会社 ガス充填システム及び車両
WO2016012284A1 (de) * 2014-07-21 2016-01-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Tanksystem eines kraftfahrzeugs mit einem volumenveränderungselement
KR101745272B1 (ko) * 2016-07-27 2017-06-08 현대자동차주식회사 보조 봄베를 이용한 lpg 연료 차량의 충전 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN109532469B (zh) 2022-03-01
US10894475B2 (en) 2021-01-19
JP2019056438A (ja) 2019-04-11
DE102018119588A1 (de) 2019-03-21
US20190084414A1 (en) 2019-03-21
CN109532469A (zh) 2019-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6834880B2 (ja) タンク搭載装置
US11215130B2 (en) Fuel vapor processing system
RU2010102709A (ru) Контейнер для хранения и выгрузки сыпучего материала
CN106257036A (zh) 燃料蒸发排放控制装置
US10302053B2 (en) Fuel tank structure
FR2890109A1 (fr) Dispositif de regulation de la phase liquide d'un circuit de refroidissement d'un moteur thermique
JP2016141063A5 (ja)
US8261947B2 (en) Portable fuel container emissions control
JP5387846B2 (ja) ガスステーション及びガス充填システム
EP1938031A1 (fr) Systeme d'injection de neige carbonique dans des conteneurs isothermes et conteneurs associes
JP2006207925A (ja) 炭酸ガスの充填装置
JP2017044304A (ja) 水素ガス充填装置
CN215636529U (zh) 一种罐体的氮气保护装置
US20200240124A1 (en) Air-to-Ice Water Making Apparatus
JP6222199B2 (ja) 給油装置
US20240003498A1 (en) Fuel supply device
KR100951059B1 (ko) 야전용 주유장치
US7104272B2 (en) Vehicle battery fluid supply system with vacuum source
JP4471461B2 (ja) 負圧室用消火装置及び負圧室用消火方法
JP7472863B2 (ja) ガス供給装置及び、それを備える水素ステーション
KR100888307B1 (ko) 자동차의 누출연료가스 환기장치
US11280535B2 (en) Picnic cooler with off/on spigot and two sealing rings with apertures
KR100339534B1 (ko) 냉장고용제빙기의물공급장치및그의제어방법
FR2873974A1 (fr) Dispositif de mise a l'air libre d'un reservoir de liquide
JP2005179984A (ja) 汚濁液噴出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6834880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151