JP6834191B2 - 電動車両 - Google Patents
電動車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6834191B2 JP6834191B2 JP2016126948A JP2016126948A JP6834191B2 JP 6834191 B2 JP6834191 B2 JP 6834191B2 JP 2016126948 A JP2016126948 A JP 2016126948A JP 2016126948 A JP2016126948 A JP 2016126948A JP 6834191 B2 JP6834191 B2 JP 6834191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- cooling
- temperature
- unit
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
走行時に、前記バッテリに蓄えられた電力を用いて前記バッテリを冷却するバッテリ冷却装置と、
前記バッテリの温度を取得するバッテリ温度取得手段と、
前記バッテリ温度所得手段によって取得される前記バッテリの温度に基づいて前記バッテリ冷却装置の作動を制御する制御手段と、
を備えた、前記バッテリに蓄えられた電力を用いて走行可能な電動車両において、
前記制御手段は、
車両走行中に、
前記バッテリの温度が第1所定温度以上のときには前記バッテリ冷却装置の作動を開始させ、前記第1所定温度より低い第2所定温度以下のときには前記バッテリ冷却装置の作動を停止させ、
前記バッテリが前記車両外部から供給される電力により充電されている場合に、
前記バッテリの温度が第3所定温度以上のときに前記バッテリ冷却装置の作動を開始させ、前記バッテリの温度が前記第3所定温度より低い第4所定温度以下のときに前記バッテリ冷却装置の作動を停止させ、
前記第1所定温度は前記第3所定温度より高く、
前記第2所定温度は前記第4所定温度より高いことを特徴とする電動車両。
これにより、走行中にバッテリ冷却が開始されたとしても、バッテリ温度が外部充電中のバッテリ冷却停止温度よりも高く設定される走行中のバッテリ冷却停止温度未満になる場合にバッテリの冷却が停止される。すなわち、バッテリ温度が外部充電中のバッテリ冷却停止温度よりも高く設定されない場合に比して、バッテリ冷却時間を短くすることができる。さらに、走行中のバッテリ冷却開始温度は、充電中のバッテリ冷却開始温度より高く設定されているため、走行中のバッテリ冷却装置の作動は、バッテリを外部充電しているときに比して、開始されづらくなる。
以上より、外部充電中にバッテリ温度を車両走行中のバッテリ冷却開始温度より低くなるまで冷却する電動車両において、走行中にバッテリ冷却が開始された場合でも、バッテリの電力消費を抑制することができ航続距離が低下することを抑制できる。
本実施例においては、冷却能力を向上させる手段として、通常冷却のときと比較してコンプレッサ18を追加で作動させる方法とした。但し、例えば急速冷却のときには、通常冷却のときに比して、冷却装置15で消費する電力を大きくし、送風駆動モータ141とダンパ駆動部191と排出駆動モータ111をより高出力で作動させることで冷却能力を向上させる等しても良い。
その結果、バッテリの温度が充電中冷却開始温度Tcs以上に相当する状態のときには、バッテリユニット5が充電中冷却開始温度Tcsに向けて急速冷却される。
これにより、バッテリ残容量がユーザ期待値に到達し、ユーザが外部充電を終了するまでの間に、バッテリユニット5の温度Tbが充電中冷却開始温度Tcsまで十分に冷却される可能性が高くなる。したがって、ユーザが外部充電を終了するまでの間にバッテリを十分に冷却することができずに電動車両の航続距離が低下することを抑制することも抑制できる。
したがって、電動車両の走行中にバッテリ冷却が開始された場合でも、走行用バッテリの電力消費を抑制することができ航続距離が低下することを抑制できる。さらに、走行中冷却開始温度Tdsを電中冷却開始温度Tcsより高くしている。そのため、走行中のバッテリ冷却装置の作動は、バッテリを外部充電しているときに比して、開始されずらくし、走行用バッテリの電力消費を抑制できる。
また第1実施形態とは異なり、バッテリユニット5の急速冷却時間累計値が所定値未満の場合には、バッテリを冷却する冷却装置を通常冷却するよう制御する冷却制御手段を備える。さらに、冷却制御手段は、急速冷却時間累計値が所定値未満の場合には、急速冷却時間累計値が所定値以上の場合よりも、冷却能力を大きくし、バッテリユニット5を急速冷却するよう冷却装置を制御する冷却制御手段を備える。 すなわち、バッテリユニット5の急速冷却時間が所定値未満のときには、バッテリユニット5の急速冷却時間が所定値を超えるまで急速冷却される。
これにより、第2実施形態においても第1実施形態と同様に、バッテリ残容量がユーザ期待値に到達し、ユーザが外部充電を終了するまでの間に、バッテリユニット5の温度Tbが充電中冷却開始温度Tcsまで十分に冷却される可能性が高くなる。したがって、ユーザが外部充電を終了するまでの間にバッテリを十分に冷却することができずに電動車両の航続距離が低下することを抑制できる。
さらに、第1及び第2実施形態とは異なり、バッテリユニット5の容量増加値が所定値以上の場合には、バッテリを冷却する冷却装置を通常冷却するよう制御する冷却制御手段を備える。さらに、冷却制御手段は、バッテリ容量増加値が所定値未満の場合には、バッテリ容量増加値が所定値以上の場合よりも、冷却能力を大きくし、バッテリユニット5を急速冷却するよう冷却装置を制御する冷却制御手段を備える。すなわち、バッテリユニット5の容量増加値が所定値未満のときには、バッテリユニット5の急速冷却時間が所定値を超えるまで急速冷却される。
これにより、第3実施形態においても第1及び第2実施形態と同様に、バッテリ残容量がユーザ期待値に到達し、ユーザが外部充電を終了するまでの間に、バッテリユニット5の温度Tbが充電中冷却開始温度Tcsまで十分に冷却される可能性が高くなる。したがって、ユーザが外部充電を終了するまでの間にバッテリを十分に冷却することができずに電動車両の航続距離が低下することを抑制できる。
2 モータ
3 車輪
5 バッテリユニット
11 排出ファン
14 送風ファン
15 エアコンユニット
16 ダクト
15 冷却装置
18 コンプレッサ
21 温度センサ
101 充電状況検出手段
100 制御手段
111 排出駆動モータ
121A 外部充電器
141 送風駆動モータ
S 冷却気流
Tb バッテリユニットの温度
Tcs 充電中冷却開始温度
Tct 充電中冷却停止温度
Tds 走行中冷却開始温度
Tdt 走行中冷却停止温度
Claims (1)
- 車両外部から供給される電力により充電可能なバッテリと、
走行時に、前記バッテリに蓄えられた電力を用いて前記バッテリを冷却するバッテリ冷却装置と、
前記バッテリの温度を取得するバッテリ温度取得手段と、
前記バッテリ温度取得手段によって取得される前記バッテリの温度に基づいて前記バッテリ冷却装置の作動を制御する制御手段と、
を備えた、前記バッテリに蓄えられた電力を用いて走行可能な電動車両において、
前記制御手段は、
車両走行中に、
前記バッテリの温度が第1所定温度以上のときには前記バッテリ冷却装置の作動を開始させ、前記第1所定温度より低い第2所定温度以下のときには前記バッテリ冷却装置の作動を停止させ、
前記バッテリが前記車両外部から供給される電力により充電されている場合に、
前記バッテリの温度が第3所定温度以上のときに前記バッテリ冷却装置の作動を開始させ、前記バッテリの温度が前記第3所定温度より低い第4所定温度以下のときに前記バッテリ冷却装置の作動を停止させ、
前記第1所定温度は前記第3所定温度より高く、
前記第2所定温度は前記第4所定温度より高く、前記第3所定温度よりも高いことを特徴とする電動車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016126948A JP6834191B2 (ja) | 2016-06-27 | 2016-06-27 | 電動車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016126948A JP6834191B2 (ja) | 2016-06-27 | 2016-06-27 | 電動車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018007317A JP2018007317A (ja) | 2018-01-11 |
JP6834191B2 true JP6834191B2 (ja) | 2021-02-24 |
Family
ID=60949789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016126948A Active JP6834191B2 (ja) | 2016-06-27 | 2016-06-27 | 電動車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6834191B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114211978B (zh) * | 2021-12-14 | 2023-07-14 | 华人运通(江苏)技术有限公司 | 电动汽车的充电功率分配方法、系统、设备及存储介质 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10208781A (ja) * | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Mitsubishi Motors Corp | バッテリ冷却装置 |
JP3910384B2 (ja) * | 2000-10-13 | 2007-04-25 | 本田技研工業株式会社 | 車両用バッテリ冷却装置 |
JP4932340B2 (ja) * | 2006-06-22 | 2012-05-16 | プライムアースEvエナジー株式会社 | バッテリ冷却装置及び冷却風量制御装置 |
JP4930310B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2012-05-16 | 三菱自動車工業株式会社 | 電気自動車 |
JP5743024B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2015-07-01 | 日産自動車株式会社 | バッテリ温度調節装置 |
CN103855440B (zh) * | 2012-11-29 | 2016-09-28 | 上海汽车集团股份有限公司 | 一种车用电池冷却系统的控制方法 |
JP2015171208A (ja) * | 2014-03-06 | 2015-09-28 | 株式会社豊田自動織機 | 充電システムの制御方法 |
-
2016
- 2016-06-27 JP JP2016126948A patent/JP6834191B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018007317A (ja) | 2018-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10266067B2 (en) | Method and system for controlling voltage of fuel cell in stop-mode of fuel cell vehicle | |
JP4930310B2 (ja) | 電気自動車 | |
US9673493B2 (en) | Battery temperature regulating device | |
JP5076378B2 (ja) | バッテリの温度制御装置 | |
US8242737B2 (en) | Motor-driven vehicle | |
US20070089442A1 (en) | Temperature control system for a vehicle battery | |
US20120290161A1 (en) | Air-conditioning control device for electric vehicle | |
JP2001086601A (ja) | ハイブリッド車両の冷却ファン故障検知装置 | |
US20140172216A1 (en) | Charge control device for hybrid vehicle | |
JP2010132078A (ja) | 蓄電器加温装置 | |
JP2002325373A (ja) | バッテリ容量制御装置 | |
CN105408140A (zh) | 包括由风扇冷却的蓄电装置的车辆 | |
JP2009023482A (ja) | リアユニット及びその制御装置 | |
KR20160091975A (ko) | 하이브리드 차량 | |
JP6772583B2 (ja) | 電動車両 | |
US9909486B2 (en) | Vehicle | |
JP6834191B2 (ja) | 電動車両 | |
JP2015220952A (ja) | 充電装置 | |
JP2004080914A (ja) | 電気自動車 | |
KR101180795B1 (ko) | 전기자동차의 공조제어방법 | |
JP2010163095A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2017105276A (ja) | 車両の冷却システム | |
JP2013158128A (ja) | 車両 | |
KR101236333B1 (ko) | 차량용 에어컨 시스템 | |
KR101619549B1 (ko) | 공조장치를 이용한 전기자동차용 배터리 냉각시스템 및 이를 이용한 전기자동차의 배터리 충전 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200417 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200417 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201118 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20201118 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20201126 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20201201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6834191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |