JP6834067B1 - 異常兆候探索装置 - Google Patents
異常兆候探索装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6834067B1 JP6834067B1 JP2020564019A JP2020564019A JP6834067B1 JP 6834067 B1 JP6834067 B1 JP 6834067B1 JP 2020564019 A JP2020564019 A JP 2020564019A JP 2020564019 A JP2020564019 A JP 2020564019A JP 6834067 B1 JP6834067 B1 JP 6834067B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- component
- unit
- display
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 title claims abstract description 30
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 94
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 30
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0259—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
- G05B23/0267—Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
- G05B23/0272—Presentation of monitored results, e.g. selection of status reports to be displayed; Filtering information to the user
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/41875—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by quality surveillance of production
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0208—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the configuration of the monitoring system
- G05B23/0216—Human interface functionality, e.g. monitoring system providing help to the user in the selection of tests or in its configuration
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/32—Operator till task planning
- G05B2219/32179—Quality control, monitor production tool with multiple sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
Description
前記データ要求受信部から前記データを受信して蓄積するデータ蓄積部と、
前記データ蓄積部から前記データを受信し、受信したデータの種類に応じて当該データを区分けして外部の表示装置に各別の、表示期間の選択のための期間選択部品および複数信号の異常兆候が伝搬する様子を表示するための3次元伝搬部品を含む画面表示部品として表示する際に画面表示部品間で連携される表示期日を含む表示期間情報を有する連携データと、当該連携データを有する前記画面表示部品との対応付けを行って、連携部品データとして登録し、登録した連携部品データを前記データ蓄積部に送信するとともに、前記表示期日の変更を含む変更された表示期間情報を有する前記連携データの変更に応じて前記連携部品データを変更して前記データ蓄積部へ送信する連携部と、
外部の入力装置から前記期日付きデータを受信して前記連携部にこの受信したデータを送信するとともに、前記連携部を介して前記データ蓄積部に蓄積されたデータを取得し、取得したデータのうち、表示期間を短くした画面表示部品に応じて、当該データを前記表示装置に前記点検情報および前記計測情報を対応させつつ区分けして表示するための再描画処理を含む描画処理を行い、変更された表示期間情報に基づき、AI技術、あるいは統計処理によるルールベースで検知された、前記設備に対応した異常兆候の検知結果を含む描画処理したデータを前記表示装置に送信する部品描画管理部と、
を備えることを特徴とするものである。
以下、実施の形態1に係る異常兆候探索装置を、図に基づいて説明する。図1は、異常兆候探索装置を示す構成図である。図1において、異常兆候探索装置100は、データ要求受信部200とデータ蓄積部300と連携部400と部品描画管理部500から構成される。
ここで、データ記憶装置9は、たとえばハードディスクドライブ(HARD DISK DRIVE、すなわち、HDD)、ランダムアクセスメモリ(RANDOM ACCESS MEMORY、すなわち、RAM)、リードオンリーメモリー(READ ONLY MEMORY、すなわち、ROM)、フラッシュメモリ、ERASABLE PROGRAMMABLE READ ONLY MEMORY(EPROM)およびELECTRICALLY ERASABLE PROGRAMMABLE READ ONLY MEMORY(EEPROM)などの、揮発性または不揮発性の半導体メモリー、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスクまたはDVDなどを含むメモリー(記憶媒体)、または今後使用されるあらゆる記憶媒体であってもよい。
そして、異常兆候探索装置100は、入出力インターフェース5により、外部のディスプレイ1およびキーボード2およびマウス3と接続される。ここで、ディスプレイ1は表示装置103に、キーボード2およびマウス3は入力装置102にそれぞれ対応する。
本実施の形態では、電力発電設備、あるいは工場などの各プラント設備に設置されているセンサデータから得られる計測情報および、設備管理者が行う点検業務に関わる点検情報と、AI技術、あるいは統計処理等のルールベースで検知された異常兆候に関連するデータが収集されている場合を例として説明する。
まず、ステップST101では、データ要求受信部200においてプラントデータの取得を行う。
次にステップST202では、ユーザからデータ取得期間を受け付ける。次に、ステップST203では、信号グループ、およびデータ取得期間に基づき、プラントデータを取得する。
ユーザはプラントデータ選択エリア501にて、表示装置103に表示する信号グループを、信号グループ選択エリア501Aで選択する(ステップST201)。次に、期間選択エリア501Bにてデータを取得する期間を選択する(ステップST202)。信号グループおよび、期間の選択を終えた後、ユーザがデータ収集ボタン501Cを押下することで、選択した信号グループ、および期間に基づき、データ要求受信部200は、プラント設備で得られたデータが蓄積されたデータ蓄積装置101からプラントデータを取得する(ステップST203)。次に、ステップST204では、データ要求受信部200が取得したプラントデータをデータ蓄積部300に格納する。
図6は、連携部品登録部41において連携する画面表示部品の設定処理をするまでの動作を示すフローチャートである。
ステップST301では、連携部400で連携する画面表示部品を連携部品登録部41にて取得する。
画面表示部品データ701の画面表示部品IDとは、画面表示部品を識別するための番号である。
部品名とは、部品描画管理部500を構成する信号選択描画処理部51と、期間選択描画処理部52と、伝搬詳細情報描画処理部53と、3次元伝搬描画処理部54と、プラント詳細情報描画処理部55が表示する画面表示部品名である。
ここでは、信号選択一覧部品の表示処理は信号選択描画処理部51で行い、期間選択部品の表示処理は期間選択描画処理部52で行い、3次元伝搬部品の表示処理は3次元伝搬描画処理部54で行い、プラント詳細部品の表示処理はプラント詳細情報描画処理部55で行われる。
なお、座標と、幅と、高さは、表示装置103の画面に対した相対値をパーセンテージで表記しているが、その他の相対値表記方法である、em、あるいはrem等を使用してもよいし、絶対値指定のピクセル表記を使用してもよい。
次に、ステップST302では、連携部品登録部41にて取得した連携データを画面表示部品に対応付ける。
画面表示部品IDとは、画面表示部品を識別するためのID番号である。
画面表示部品名とは、部品描画管理部500を構成する5つの処理部である、信号選択描画処理部51と、期間選択描画処理部52と、伝搬詳細情報描画処理部53と、3次元伝搬描画処理部54と、プラント詳細情報描画処理部55が表示する画面表示部品名である。
連携データとは、各画面表示部品間で連携部400を介して連携する情報である。
図9は、プラント詳細情報を表示装置103に表示するまでの動作を示すフローチャートである。
次に、ステップST402では、データ蓄積部300に格納されている表示期間情報に基づき、期間選択描画処理部52において期間選択部品を表示する。
次に、ステップST403では、データ蓄積部300に格納されている異常兆候の検知結果に基づき、3次元伝搬描画処理部において3次元伝搬部品を表示する。
プラントデータの取得を行い、連携部の設定処理の終了後、図10の信号選択一覧部品502、および期間選択部品503、および3次元伝搬部品504を表示装置103に表示する。
信号選択一覧部品502は、信号選択チェックボックス502aと信号番号502bで構成されている。
3次元伝搬部品504は、AI技術、あるいは統計処理によるルールベースで検知された各信号番号の異常兆候の検知数を示している。縦軸は異常兆候の検知数を示し、横軸は時間を示し、奥行は信号番号を示している。検知数が0より多く発生している場合、検知数グラフ内を、透過度を持った色で塗りつぶされ、異常兆候の検知分布をグラフ上部の凹凸と、グラフ内の色で塗りつぶされた面積で表示される(ST402)。
期間選択部品503は、データ蓄積部300に格納されている信号一覧情報の信号番号の異常兆候の検知結果の平均値グラフ503aが表示される(ST403)。
これにより、ルールベースで検知された複数信号の異常兆候が伝搬する様子をユーザに把握しやすく表示することが可能となる。
ステップST501では、ユーザが詳細情報を表示するために選択した選択信号番号を受け付ける。
次に、ステップST502では、選択信号番号に基づき、伝搬詳細情報描画処理部53において伝搬詳細部品を表示装置103に表示するための描画処理を行う。
次にステップST503では、選択信号番号に基づき、プラント詳細情報描画処理部55においてプラント詳細部品を表示装置103に表示するための描画処理を行う。
次にステップST504では、選択信号番号に基づき、期間選択描画処理部52において期間選択部品の表示内容を変更するための描画処理を行う。
次にステップST505では、選択信号番号に基づき、3次元伝搬描画処理部54において3次元伝搬部品の表示内容を変更するための描画処理を行う。
図13は、ユーザ操作に基づき、画面表示部品の表示期間情報の変更を画面表示部品へ更新するまでの動作を示すフローチャートである。
次に、ステップST602では、図8の連携項目801に基づき、変更するデータを変更通知部42からデータ蓄積部300へ格納してデータを更新する。
次に、ステップST603では、変更データと、図8の連携項目801に基づき、連携データ項目に表示期間情報が対応付けられている伝搬詳細部品に対してデータ更新処理を実行し、伝搬詳細部品の表示内容の変更処理が実行される。
次に、ステップST604では、変更データと、図8の連携項目801に基づき、連携データ項目に表示期間情報が対応付けられているプラント詳細部品に対してデータ更新処理を実行し、プラント詳細部品の表示内容の変更処理が実行される。
以下、実施の形態2に係る異常兆候探索装置を図に基づいて説明する。以下の説明においては、以上に記載された実施の形態で説明された構成要素と同様の構成要素については同じ符号を付して図示し、その詳細な説明については適宜省略するものとする。
データ更新部44は、データセット管理部45、および部品セット管理部46から構成される。
図16は実施の形態2に係る連携部品登録部41、およびイベント処理部43において連携するデータおよびイベントタイプの設定処理の動作を示すフローチャートである。
ステップST701では、データ蓄積部300に格納されているデータのうち、連携部400を介して連携するデータを連携部品登録部41にて取得する。
イベントの命令内容については、図20で詳細に説明する。
ステップST801では、連携部400で連携する画面表示部品を連携部品登録部41にて取得する。
画面表示部品データ1901は、図7の画面表示部品データ701に加えて、カラー表示部品を加えた画面表示部品データの例である。カラー表示部品の表示処理はプラント詳細情報描画処理部55で行われる。また、カラー表示部品の表示内容は図25で説明する。
次に、ステップST803では、図17のイベントタイプ1701を連携部品登録部41にて取得した画面表示部品に対応付ける。
これらのイベント識別子による各画面の表示内容の変更例は図22以降に説明する。
図21は、ユーザの操作によるイベントに基づき、画面表示部品のデータ更新処理を実行するまでの動作を示すフローチャートである。
次に、ステップST902では、図17のイベントタイプ1701に基づき、変更するデータを変更通知部42からデータ蓄積部300へ通知する。
次に、ステップST903では、変更通知部42から通知された変更データをデータ蓄積部300にて格納してデータを更新する。
次に、ステップST904では、ユーザの操作により発生したイベントタイプと、変更データと、図20の連携項目2001に基づき、発生したイベントタイプと同じイベントタイプが設定されている画面表示部品に対してデータ更新処理をデータセット管理部45で実行する。データセット管理部45で実行された変更データに基づき、画面表示部品を再描画する。
次に、ステップST1002では、図17のイベントタイプ1701に基づき、変更する画面表示部品IDを変更通知部42から部品セット管理部46へ通知する。
次に、ステップST1003では、部品セット管理部46において、ユーザの操作により発生したイベントタイプ、および変更通知部42から通知された画面表示部品IDと、図20の連携項目2001に基づき、発生したイベントタイプと同じイベントタイプが設定されている画面表示部品へ表示部品の更新処理を実行する。部品セット管理部46で実行された更新処理に基づき、図19の画面表示部品データ1901に記載の座標、幅、高さの位置に画面表示部品を再描画する。
これにより、着目バーを用いてユーザが注視したい時間を複数のグラフ上で確認することで、異常兆候の要因となるデータの探索を容易にする効果が得られる。
これにより、複数の画面表示部品を1画面で表示することを可能とし、様々なグラフで異常兆候の要因探索ができ、異常の発生現象の説明を容易にする効果が得られる。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
Claims (4)
- 設備に設けられたセンサから得た計測情報、前記計測情報から検出される検出情報、および前記設備を点検して得た点検情報を含む期日付きデータの送信を、当該データを蓄積する外部のデータ蓄積装置に要求し、当該データ蓄積装置から当該データを受信するデータ要求受信部と、
前記データ要求受信部から前記データを受信して蓄積するデータ蓄積部と、
前記データ蓄積部から前記データを受信し、受信したデータの種類に応じて当該データを区分けして外部の表示装置に各別の、表示期間の選択のための期間選択部品および複数信号の異常兆候が伝搬する様子を表示するための3次元伝搬部品を含む画面表示部品として表示する際に画面表示部品間で連携される表示期日を含む表示期間情報を有する連携データと、当該連携データを有する前記画面表示部品との対応付けを行って、連携部品データとして登録し、登録した連携部品データを前記データ蓄積部に送信するとともに、前記表示期日の変更を含む変更された表示期間情報を有する前記連携データの変更に応じて前記連携部品データを変更して前記データ蓄積部へ送信する連携部と、
外部の入力装置から前記期日付きデータを受信して前記連携部にこの受信したデータを送信するとともに、前記連携部を介して前記データ蓄積部に蓄積されたデータを取得し、取得したデータのうち、表示期間を短くした画面表示部品に応じて、当該データを前記表示装置に前記点検情報および前記計測情報を対応させつつ区分けして表示するための再描画処理を含む描画処理を行い、変更された表示期間情報に基づき、AI技術、あるいは統計処理によるルールベースで検知された、前記設備に対応した異常兆候の検知結果を含む描画処理したデータを前記表示装置に送信する部品描画管理部と、
を備えることを特徴とする異常兆候探索装置。 - 前記部品描画管理部は、
前記連携部を介して取得した前記連携部品データの一のデータである信号一覧情報を前記表示装置で表示し、前記入力装置により選択されたデータに基づき、複数の前記画面表示部品の前記表示装置での表示および非表示状態を変更する描画処理を行う伝搬詳細情報描画処理部、
前記連携部を介して取得した前記連携部品データの他のデータである期間情報を前記表示装置で表示する処理、および前記入力装置により選択された前記設備に関する期間情報に基づき、前記表示装置で表示される表示期日を切り替える描画処理を行う期間選択描画処理部、
前記連携部を介して取得した設備の異常兆候の検出情報に基づき、異常とみられる信号の伝搬状況を前記表示装置で3次元表示する描画処理を行う3次元伝搬描画処理部、
前記連携部を介して取得した前記異常兆候の検出情報に基づき、異常とみられる信号の伝搬状況および前記設備の点検情報を前記表示装置で表示する描画処理を行うプラント詳細情報描画処理部、
および、前記入力装置により選択された前記設備の計測情報を前記表示装置で表示する描画処理を行う信号選択描画処理部、
を有することを特徴とする請求項1に記載の異常兆候探索装置。 - 前記連携部は、前記入力装置からの入力に応じたイベントを受け付けるイベント処理部と前記データ蓄積部へ蓄積された前記データの変更情報および通知された前記画面表示部品の表示内容の変更情報に基づき、前記画面表示部品の更新処理を行うデータ更新部と、を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の異常兆候探索装置。
- 前記連携部は、
更新された前記データに基づき、前記画面表示部品の着目点を強調する描画処理と、更新された前記データに基づき、前記表示装置に表示する画面表示部品の切り替え処理と、を前記部品描画管理部に行わせるデータ更新部、を有することを特徴とする請求項3に記載の異常兆候探索装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/022251 WO2021245905A1 (ja) | 2020-06-05 | 2020-06-05 | 異常兆候探索装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6834067B1 true JP6834067B1 (ja) | 2021-02-24 |
JPWO2021245905A1 JPWO2021245905A1 (ja) | 2021-12-09 |
Family
ID=74661689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020564019A Active JP6834067B1 (ja) | 2020-06-05 | 2020-06-05 | 異常兆候探索装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230185289A1 (ja) |
JP (1) | JP6834067B1 (ja) |
CA (1) | CA3179916A1 (ja) |
WO (1) | WO2021245905A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09198126A (ja) * | 1996-01-23 | 1997-07-31 | Mitsubishi Electric Corp | プラント監視装置 |
JP2014048697A (ja) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Hitachi Ltd | 設備状態監視方法及び設備状態監視装置 |
JP2015046005A (ja) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | 株式会社日立製作所 | プラント状態解析システム及びプラント状態解析方法 |
JP2016143104A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 稼働データ分類装置 |
WO2017149721A1 (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-08 | 三菱電機株式会社 | 表示制御装置 |
WO2018207350A1 (ja) * | 2017-05-12 | 2018-11-15 | 三菱電機株式会社 | 時系列データ処理装置、時系列データ処理システムおよび時系列データ処理方法 |
JP2019053537A (ja) * | 2017-09-15 | 2019-04-04 | アズビル株式会社 | プロセス監視装置 |
WO2019093417A1 (ja) * | 2017-11-08 | 2019-05-16 | 株式会社東芝 | 情報処理方法、記憶媒体および情報処理装置 |
-
2020
- 2020-06-05 US US17/924,883 patent/US20230185289A1/en active Pending
- 2020-06-05 JP JP2020564019A patent/JP6834067B1/ja active Active
- 2020-06-05 WO PCT/JP2020/022251 patent/WO2021245905A1/ja active Application Filing
- 2020-06-05 CA CA3179916A patent/CA3179916A1/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09198126A (ja) * | 1996-01-23 | 1997-07-31 | Mitsubishi Electric Corp | プラント監視装置 |
JP2014048697A (ja) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Hitachi Ltd | 設備状態監視方法及び設備状態監視装置 |
JP2015046005A (ja) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | 株式会社日立製作所 | プラント状態解析システム及びプラント状態解析方法 |
JP2016143104A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 稼働データ分類装置 |
WO2017149721A1 (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-08 | 三菱電機株式会社 | 表示制御装置 |
WO2018207350A1 (ja) * | 2017-05-12 | 2018-11-15 | 三菱電機株式会社 | 時系列データ処理装置、時系列データ処理システムおよび時系列データ処理方法 |
JP2019053537A (ja) * | 2017-09-15 | 2019-04-04 | アズビル株式会社 | プロセス監視装置 |
WO2019093417A1 (ja) * | 2017-11-08 | 2019-05-16 | 株式会社東芝 | 情報処理方法、記憶媒体および情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230185289A1 (en) | 2023-06-15 |
CA3179916A1 (en) | 2021-12-09 |
JPWO2021245905A1 (ja) | 2021-12-09 |
WO2021245905A1 (ja) | 2021-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5067328B2 (ja) | 評価装置、評価方法およびプログラム | |
JP4703480B2 (ja) | 映像内の移動体検出方法、映像システムの異常発生原因分析支援方法及び支援システム | |
JP5401174B2 (ja) | プラント運転監視装置 | |
JP2016057803A (ja) | 異常検知手順開発装置および異常検知手順開発方法 | |
JP2013143009A (ja) | 設備状態監視方法およびその装置 | |
US11741683B2 (en) | Apparatus for processing labeled data to be used in learning of discriminator, method of controlling the apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium | |
JP4731127B2 (ja) | 画像診断支援装置及び方法 | |
WO2020008688A1 (ja) | ガス監視画像記録装置、該方法および該プログラム | |
CN108121648B (zh) | 一种界面错误监控方法 | |
JP2015162090A (ja) | 故障診断方法及び故障診断装置 | |
CN104850300A (zh) | 梯形图程序制作装置 | |
JP5575617B2 (ja) | プラント運転監視装置 | |
JP6834067B1 (ja) | 異常兆候探索装置 | |
JP2017010155A (ja) | 施設監視装置および施設監視方法 | |
CN116266188A (zh) | 信息提取装置、信息提取方法以及存储介质 | |
JP2015099519A (ja) | プラント監視装置及びプラント監視プログラム | |
TWI321657B (ja) | ||
JP6931615B2 (ja) | センサ選択装置およびセンサ選択方法 | |
JP2010182284A (ja) | 製造不良要因解析支援装置 | |
WO2007086113A1 (ja) | プラント制御システム | |
JP6049647B2 (ja) | プラント監視装置 | |
JP2013117755A (ja) | リスク評価装置及びリスク評価プログラム | |
KR20240142544A (ko) | 요인 추론 장치, 요인 추론 방법, 요인 추론 시스템 및 단말 장치 | |
US11836909B2 (en) | Active learning of product inspection engine | |
WO2023176467A1 (ja) | 要因推論装置、要因推論方法、要因推論システムおよび端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201112 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201112 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6834067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |