JP6826638B2 - 電池モジュール、電池パックおよび車両 - Google Patents

電池モジュール、電池パックおよび車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6826638B2
JP6826638B2 JP2019155298A JP2019155298A JP6826638B2 JP 6826638 B2 JP6826638 B2 JP 6826638B2 JP 2019155298 A JP2019155298 A JP 2019155298A JP 2019155298 A JP2019155298 A JP 2019155298A JP 6826638 B2 JP6826638 B2 JP 6826638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery module
along
vertical direction
binding band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019155298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020109740A (ja
Inventor
金海族
周霊剛
史東洋
王鵬
林永寿
項延火
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2020109740A publication Critical patent/JP2020109740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6826638B2 publication Critical patent/JP6826638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0463Cells or batteries with horizontal or inclined electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • H01M50/26Assemblies sealed to each other in a non-detachable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、エネルギー貯蔵機器技術分野に関し、特に電池モジュール、電池パックおよび車両に関する。
二次電池は、エネルギー密度が大きく、使用寿命が長く、省エネ、エコーなどの長所があるため、新エネルギー車、エネルギー貯蔵発電所などの異なる分野に広く適用されている。
使用時には、通常、複数の電池セルを積み重ねてバスバーにより互いに電気的に接続し、電池モジュールを形成する。複数の電池セルを固定するために、電池モジュールにおいて、通常、エンドプレートとサイドプレートとが設けられ、エンドプレートとサイドプレートとが互いに接続されてモジュールフレームを形成し、複数の電池セルがモジュールフレーム内に固定される。
電池セルは、使用過程において膨張変形が発生し、膨張変形は電池モジュールの最長サイズ方向に特に顕著である。したがって、電池セルの膨張を規制するために、従来の電池モジュールのエンドプレートの体積が大きいので、電池モジュールのエネルギー密度が低くなり、電池モジュールの軽量化には不利である。
そこで、前記電池モジュールにおける電池セルの膨張によってモジュールの変形量が大きいという技術問題を解決するための電池モジュールを提供する必要が生じる。
上記目的を実現するために、発明者らは、電池モジュールを提供する。前記電池モジュールは、水平方向に沿って並べられる複数の電池セルと、前記複数の電池セルに電気的に接続される複数のバスバーとを含み、前記電池セルは、電極ユニットと電池ケースとを含み、前記電極ユニットは、前記電池ケース内に収容され、前記電極ユニットは、第1極シートと、第2極シートと、前記第1極シートと前記第2極シートとの間に設けられるセパレータとを含み、
前記電池モジュールの水平方向に沿うサイズは、前記電池モジュールの鉛直方向に沿うサイズよりも大きく、
前記電極ユニットは、巻回型構造であり、且つ扁平状をなし、前記電極ユニットの外面は、2つの扁平面を含み、2つの前記扁平面は、前記鉛直方向に沿って互いに向い合い、または、前記電極ユニットは、積層シート型構造であり、前記第1極シートと前記セパレータと前記第2極シートとが前記鉛直方向に沿って積層されている。
さらに、前記電池ケースは、2つの第1表面と2つの第2表面とを含み、前記第1表面の面積は、前記第2表面の面積よりも大きく、前記電池セルのそれぞれにおける前記2つの第2表面は、前記水平方向に沿って互いに向い合い、前記電池セルのそれぞれにおける前記2つの第1表面は、前記鉛直方向に沿って互いに向い合う。
さらに、前記電池セルは、複数の前記電極ユニットを有し、複数の前記電極ユニットは、前記鉛直方向に沿って積み重ねられる。
さらに、前記電池モジュールでは、前記鉛直方向に沿って積み重ねられる前記電池セルの層数は、1〜5層である。
さらに、前記電池モジュールでは、前記鉛直方向に沿って積み重ねられる前記電池セルの層数は、2層または3層である。
さらに、前記電池ケースは、第3表面をさらに含み、2つの前記第1表面と2つの前記第2表面とは、共同して第3表面を取り囲み、前記第1表面の面積は、前記第3表面の面積よりも大きい。
さらに、前記電池セルは、第1電極端子と第2電極端子とをさらに含み、前記第1電極端子と前記第2電極端子とは、何れも前記第3表面に設けられている。
前記複数の電池セルの外周を取り囲む結束バンドをさらに含み、前記結束バンドは、2つの長辺と2つの短辺とを含み、前記長辺は、前記第1表面と互いに向い合い、前記水平方向に沿って延在し、前記短辺は、前記第2表面と互いに向い合い、前記鉛直方向に沿って延在する。
さらに、少なくとも2本の前記結束バンドを含み、前記結束バンドは、間隔をおいて分布される。
さらに、前記結束バンドは、第1端部と第2端部とを有し、前記第1端部と前記第2端部とは、前記鉛直方向に沿って積層されて接合部を形成し、前記接合部と前記第1表面とは、互いに向い合い、または、前記結束バンドは、第1端部と第2端部とを有し、前記第1端部と前記第2端部とは、前記水平方向に沿って積層されて接合部を形成し、前記接合部と前記第2表面とは、互いに向い合う。
さらに、前記少なくとも2本の結束バンドの前記接合部は、直線で並べられている。
前記複数の電池セルの前記水平方向に沿う両端にそれぞれ設けられる2つのエンドプレートをさらに含み、前記結束バンドは、前記複数の電池セルと前記2つのエンドプレートの外周を取り囲む。
さらに、前記エンドプレートの前記電池セルから離間する表面には、結束バンド位置制限溝が設けられ、前記結束バンド位置制限溝は、前記鉛直方向に沿って延在し、前記結束バンドの前記短辺は、前記結束バンド位置制限溝内に収容され、または、前記エンドプレートの内部には、結束バンド位置制限孔が設けられ、前記結束バンド位置制限孔は、鉛直方向に沿って延在し、前記結束バンドの前記短辺は、前記結束バンド位置制限孔を通過する。
さらに、前記電池モジュールの水平方向に沿うサイズと前記電池モジュールの鉛直方向に沿うサイズとの比は、4以上である。
上記技術問題を解決するために、本発明は、別の解決手段をさらに提供する。
収納キャビティを有する筐体と、
前記収納キャビティ内に位置する、複数の前記解決手段の何れか1つに記載の電池モジュールとを含む電池パック。
上記技術問題を解決するために、本発明は、更なる解決手段をさらに提供する。
車両本体と、
前記車両本体に設けられている、前記解決手段の何れか1つに記載の電池パックとを含む、車両。
電極ユニットは、充放電過程において必ず極シートの厚さ方向に沿って膨張する(巻回型構造の電極ユニットでは、扁平面に垂直な方向に沿う膨張力が最大である。積層シート型構造の電極ユニットでは、第1極シート及び第2極シートの積み重ね方向に沿う膨張力が最大である)。従来技術では、電池モジュールの電池セルでは、電極ユニットが電池ケースに印加する最大膨張力の方向は、何れも水平方向に向けられている。電池モジュールの水平方向に沿うサイズは、鉛直方向のサイズよりもはるかに大きいため(例えば、車両のシャーシの高さサイズによって限制され、より多くの電池セルを水平方向に沿って積み重ねる必要があり、膨張力が大きく累積する)、従来の電池モジュールが水平方向において受ける膨張力が非常に大きいので、電池モジュールの水平方向の両側に非常に厚いエンドプレートを設けて膨張力に抵抗する必要があるが、エンドプレートを厚くすると、電池モジュールのエネルギー密度が低下する。上記解決手段では、電極ユニットとして、巻回型構造または積層シート型構造を選択してもよい。電極ユニットが巻回型構造であるとき、扁平面は鉛直方向に向けられている。電極ユニットが積層シート型構造であるとき、第1極シートと第2極シートとは、鉛直方向に沿って積層される。これから分かるように、電極ユニットに巻回型構造が採用されても積層シート型構造が採用されても、電極ユニットが電池ケースに印加する最大膨張力の方向は、何れも鉛直方向に向けられている。電極ユニットが電池ケースに印加する最大膨張力の方向が鉛直方向に向けられており、鉛直方向において積み重ねられる電池セルの個数が少ない。したがって、従来技術と比較して、上記解決手段によれば、電池モジュールの最大膨張力を低減することができるため、体積がより小さいエンドプレートを選択することができ、これにより電池モジュールのエネルギー密度を増加する。
具体的な実施形態に係る電池パックの分解図である。 具体的な実施形態に係る電池パックにおける電池モジュールと筐体との貼り合わせの断面図である。 図2におけるA部の局所拡大図である。 具体的な実施形態に係る電池モジュールの模式図である。 具体的な実施形態に係る電池セルの構造模式図である。 具体的な実施形態に係る電池セルの分解図である。 具体的な実施形態に係る巻回型構造の電極ユニットの図3におけるD−D方向に沿う断面図である。 具体的な実施形態に係る巻回型構造の電極ユニットの図3におけるD−D方向に沿う断面の外形輪郭模式図である。 具体的な実施形態に係る積層シート型構造の電極ユニットの図3におけるD−D方向に沿う断面図である。 具体的な実施形態に係る電池モジュールの模式図である。 図9に係る電池モジュールの分解図である。 具体的な実施形態に係るエンドプレートの構造模式図である。 具体的な実施形態に係るエンドプレートの構造模式図である。 具体的な実施形態に係る結束バンドの頭尾接合部の断面図である。
解決手段の技術内容、構造特徴、実現目的および効果を詳細に説明するために、以下、具体的な実施例を組み合わせて図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の説明において、明確な規定及び限定が別途ない限り、「第1」、「第2」という用語は、説明の目的のみに使用され、相対的な重要性を示すまたは暗示するものと理解されてはならない。規定または説明が別途ない限り、「複数」という用語は、2つ以上を指す。「接続」、「固定」などの用語は、何れも広く理解されるべきであり、例えば、「接続」は、固定接続であってもよく、脱着可能な接続、または一体的な接続、または電気的な接続であってもよいが、直接接続であってもよく、中間媒介を介する間接接続であってもよい。当業者にとって、本発明における上記用語の具体的な意味は、具体的な場合に応じて理解され得る。
本発明の説明において、全ての図面において矢印Aで示される方向は、長手方向であり、矢印Bで示される方向は、幅方向であり、矢印Cで示される方向は、鉛直方向である。水平方向は、水平面に平行な方向であり、上記長手方向であってもよく、上記幅方向であってもよい。また、水平方向は、水平面に絶対に平行な方向を含むだけでなく、工学的に通常認識されている水平面に略平行な方向も含む。鉛直方向は、水平面に垂直な方向であり、鉛直方向は、水平面に絶対に垂直な方向を含むだけでなく、工学的に通常認識されている水平面に略垂直な方向も含む。なお、本発明に記載の「上」、「下」、「頂」、「底」などの方位言葉は、何れも鉛直方向に対したものと理解される。
一実施例では、車両を提供する。前記車両は、車両本体と電池パックとを含み、前記電池パックが前記車両本体に設けられており、電池パックが図1に示す電池パック200である。車両は新エネルギー車であり、純粋な電気自動車でもよく、ハイブリッド自動車または範囲拡張自動車でもよい。車両本体には駆動モータが設けられており、駆動モータが電池パックに電気的に接続され、電池パックから電気エネルギーが提供され、駆動モータが伝動機構により車両本体上の車輪に接続されて、自動車を駆動して走行させる。好ましくは、電池パックは、車両本体の底部に水平に設けられてもよい。
図1は、一実施例における電池パック200の構造模式図であり、電池パック200は、筐体20と複数の電池モジュール100とを含み、筐体20は、下部筐体210と上部筐蓋220とを含み、図1では、電池パック200の上部筐蓋220と下部筐体210とは、分離状態にある。
下部筐体210と上部筐蓋220とは、協働して、収納キャビティ250を有する密閉筐体を形成し、複数の電池モジュール100は、収納キャビティ250内に位置する。筐体20は、アルミニウム、アルミニウム合金または他の金属材料で製作されてもよい。複数の電池モジュール100は、電池パック200の長手方向に沿って並んで設けられ、複数の電池モジュール100は、電池パック200の幅方向に沿って並んで設けられてもよい。電池モジュール100は、複数の電池セル1を有し、電池モジュール100における複数の電池セル1は、結束バンド3によって一緒に取り囲んでもよく、1つの電池モジュール100は、2つ以上の結束バンド3が設けられてもよく、結束バンドは、2つの長辺31と2つの短辺32とを含み、長辺31は、水平方向(例えば、矢印Aで示される長手方向)に沿って延在し、短辺32は、鉛直方向(矢印Cで示される方向)に沿って延在する。
図2に示すように、一実施例では、電池モジュール100の頂部と筐体20の上部筐蓋220との間には、接着剤230が設けられており、電池モジュール100の底部と筐体20の下部筐体210との間には、接着剤240が設けられているため、接着剤230および接着剤240によって電池モジュール100と筐体20とを接続させる。
接着剤230および接着剤240は、電池モジュール100上の隣接する2つの結束バンドの長辺31の間に設けられてもよく、2つの結束バンド3の長辺31によって、接着剤230および接着剤240が硬化しないときに外へ溢れるのを制限し得、接着剤230と電池モジュール100の頂部および上部筐蓋220の効果的接着、および接着剤240と電池モジュール100の底部および下部筐体210の効果的接着を確保する。
電池モジュール100が接着剤230、接着剤240によって筐体20と接続されて、電池モジュール100と筐体20とが1つの全体を形成する。これによって、筐体20と電池モジュール100の間の接続強度を向上するため、電池パックの全体剛性を向上する。
一実施例では、結束バンド3の表面が電池セル1の第1表面110と接触し、上部筐蓋220の内面が結束バンド3の他の表面と接触して、上部筐蓋220と結束バンド3と電池セル1とを密に接触させる。このように、2つの隣接する結束バンド3の長辺31、電池セル1の上面110および上部筐蓋220の内面によって囲まれた空間に位置する接着剤230の厚さが結束バンド3の厚さであり、それにより接着剤230の厚さを精確に制御することができる。同様に、電池セル1の底部に位置する結束バンド3の長辺31も下部筐体210および電池セル1の表面に密に接触してもよく、それにより電池セル1の底部に位置する接着剤240の厚さも結束バンド3の厚さと等しくてもよい。
図3は、図12におけるA部の局所拡大図であり、上部筐蓋220上の内面には、下向きの第2突出部220−1が設けられており、第2突出部220−1が接着剤230に接着される。第2突出部220−1は、隣接する2つの結束バンド3の長辺31の間に位置し、すなわち、第2突出部220−1は、接着剤230の所在位置に向かって突出する。第2突出部220−1の端部と電池セル1の上面との間には、接着剤230を収容する空間があり、このように、接着剤230の厚さを結束バンド3の厚さよりも小さくする。上部筐蓋220上の第2突出部220−1は、ダイによって打ち抜かれて形成されてもよく、すなわち、ダイが上部筐蓋220の上面に向かって打ち抜いて、上部筐蓋220の上面が下に凹、下面が下に凸になる。他の実施例では、第2突出部220−1は、上部筐蓋220の上面に補強シートまたは補強ストリップを設けることにより実現されてもよい。上部筐蓋220上の内面には第2突出部220−1が設けられており、一方では、上部筐蓋220の構造強度を増加できるが、他方では、第2突出部220−1が接着剤230の所在位置へ突出されて、接着剤230を下および両側へ押し出し、接着剤230を電池セル1および結束バンド3に十分に接触させて、接着剤230と電池セル1および結束バンド3との間の接着強度を確保する。
図4を参照すると、電池モジュールの構造模式図を提供する。図5は、電池セルの立体構造模式図を提供し、図6は、電池セルの分解図を提供し、図7aは、巻回式電極ユニットの図3におけるD−D方向に沿う断面図を提供し、図7bは、巻回型構造電極ユニットの図3におけるD−D方向に沿う断面の外形輪郭図を提供し、図8は、積層シート型構造電極ユニットの図3におけるD−D方向に沿う断面図を提供する。
図4に示すように、電池モジュール100は、水平方向に沿って並べられる複数の電池セル1と、前記複数の電池セル1に電気的に接続される複数のバスバー5とを含む。電池セル1は、充放電を繰り返して使用することができる二次電池であり、複数の電池セル1は、バスバー5により直列接続、並列接続または混合接続を実現する。電池モジュール100の水平方向に沿うサイズLは、前記電池モジュールの鉛直方向に沿うサイズHよりも大きい。
図5および図6に示すように、電池セル1は、電池ケース12と電極ユニット11とを含み、電池ケース12は、アルミニウム、アルミニウム合金またはニッケルメッキ鋼などの金属材料で製作されてもよく、電池ケース12は、六面体形状または他の形状を有してもよく、開口を有する。電極ユニット11が電池ケース12内に収容されている。電池ケース12の開口にはカバープレートユニット13が覆われている。カバープレートユニット13は、カバープレートと、カバープレートに設けられている2つの電極端子とを含み、2つの電極端子は、それぞれ第1電極端子131および第2電極端子132である。第1電極端子131は、正電極端子であってもよく、第2電極端子132は、負電極端子である。他の実施例では、第1電極端子131は、負電極端子であってもよく、第2電極端子132は、正電極端子である。カバープレートは、アルミニウム、アルミニウム合金などの金属材料で製作されてもよく、カバープレートのサイズは、電池ケース12の開口のサイズに適合される。電極端子は、溶接またはリベットなどの固定部材によりカバープレートに固定されてもよい。カバープレートユニット13と電極ユニット11との間には連結シート14が設けられており、電極ユニット11のタブは、連結シート14によりカバープレート上の電極端子に電気的に接続される。本実施例では、連結シート14は、それぞれ正極連結シートおよび負極連結シートの2つを有する。
図6では、電池ケース12内には2つの電極ユニット11が設けられており、2つの電極ユニット11は、鉛直方向(矢印Cで示される方向)に沿って積み重ねられる。当然、他の実施例では、電池ケース12内に1つの電極ユニット11が設けられてもよく、または、電池ケース内に3つ以上の電極ユニット11が設けられてもよい。複数の電極ユニット11は、鉛直方向(矢印Cで示される方向)に沿って積み重ねられる。
図7a、図7bおよび図8に示すように、電極ユニット11は、第1極シート111、第2極シート112と、前記第1極シート111と前記第2極シート112との間に設けられるセパレータ113とを含む。第1極シート111は正極シートであってもよく、第2極シート112は負極シートである。他の実施例では、第1極シート111はさらに負極シートであってもよく、第2電極は正極シートである。セパレータ113は、第1極シート111と第2極シート112との間に介在する絶縁体である。正極シートの活物質は、正極シートの塗布領域に塗布されてもよく、負極シートの活物質は、負極シートの塗布領域に塗布されてもよい。正極シートの塗布領域から延在される部分を正極タブとし、負極シートの塗布領域から延在される部分を負極タブとする。正極タブは、正極連結シートによりカバープレートユニット13上の正電極端子に接続され、同様に、負極タブは、負極連結シートによりカバープレートユニット13上の負電極端子に接続される。
図7aに示すように、電極ユニット11は巻回型構造である。第1極シート111、セパレータ113および第2極シート112はいずれも帯状構造であり、第1極シート111、セパレータ113および第2極シート112は、順に積層されて2ターン以上巻回して電極ユニット11を形成し、電極ユニット11は、扁平状をなす。電極ユニット11の作製時、電極ユニット11は、最初に中空の円柱形構造として巻回され、巻回後、扁平状に平坦化されてもよい。図7bは、電極ユニット11の外形輪郭模式図であり、電極ユニット11の外面は、2つの扁平面114を含み、2つの扁平面114は、鉛直方向(矢印Cで示される方向)に沿って互いに向い合い、すなわち、扁平面114は、電池ケース12の第1表面110に対向して設けられる。電極ユニット11は、略六面体構造であり、扁平面114は、巻回軸線に略平行であり、面積が最も大きい外面である。扁平面114は、相対的に平坦な表面であってもよく、純粋な平面である必要がない。2つの扁平面114は、電極ユニット11の両側の狭面115に対するものであり、扁平面114の面積は、電極ユニット11の狭面115よりも大きい。
図8に示すように、電極ユニット11は積層シート型構造であり、すなわち、電極ユニット11には、複数の第1極シート111および複数の第2極シート112があり、セパレータ113が第1極シート111と第2極シート112との間に設けられている。第1極シート111、セパレータ113、第2極シート112は順に積層して設けられる。第1極シート111、セパレータ113および第2極シート112は、鉛直方向(矢印Cで示される方向)に沿って積層される。
電極ユニット11は、充放電過程において必ず極シートの厚さ方向に沿って膨張する(巻回型構造の電極ユニット11では、扁平面114に垂直な方向に沿う膨張力が最大である。積層シート型構造の電極ユニット11では、第1極シート111および第2極シート112の積み重ね方向に沿う膨張力が最大である)。
従来技術では、電池モジュール100の電池セル1では、電極ユニット11が電池ケース12に印加する最大膨張力の方向は、いずれも水平方向に向けられている。電池モジュール100の水平方向に沿うサイズが鉛直方向のサイズよりもはるかに大きいため(例えば、車両のシャーシの高さのサイズの制限により、より多くの電池セル1を水平方向に沿って積み重ねる必要があり、膨張力が大きく累積する)、従来の電池モジュール100が水平方向において受ける膨張力が非常に大きいため、電池モジュール100の水平方向の両側に非常に厚いエンドプレートを設けて膨張力に抵抗する必要があるが、エンドプレートを厚くすると、電池モジュール100のエネルギー密度が低下する。本実施例では、電極ユニット11として、巻回型構造または積層シート型構造を選択してもよい。電極ユニット11が巻回型構造であるとき、扁平面114は、鉛直方向に向けられている。電極ユニットが積層シート型構造であるとき、第1極シート111と第2極シート112とは、鉛直方向に沿って積層される。これから分かるように、電極ユニット11には巻回型構造が採用されても積層シート型構造が採用されても、電極ユニット11が電池ケース12に印加する最大膨張力の方向は、何れも鉛直方向に向けられている。
電極ユニット11が電池ケース12に印加する最大膨張力の方向は、鉛直方向に向けられており、鉛直方向において積み重ねられる電池セル1の個数は少ない。したがって、従来技術と比較して、本実施形態では、電池モジュール100の最大膨張力を低減することができるため、体積がより小さいエンドプレートを選択することができ、これにより電池モジュール100のエネルギー密度を増加することができる。
図4に示すように、電池モジュール100では、電池セル1は、鉛直方向(矢印Cで示される方向)に沿って積み重ねられ、層数が2層である。他の実施形態では、鉛直方向に沿って積み重ねられる電池セル1の層数は、1〜5層であってもよい。好ましくは、鉛直方向に沿って積み重ねられる電池セル1の層数は、2層または3層である。
電池モジュール100の水平方向および鉛直方向の膨張力をより良くバランスさせるために、一実施例では、電池モジュール100の水平方向に沿うサイズと電池モジュール100の鉛直方向に沿うサイズとの比は、4以上である。
図5および図6に示すように、電池セル1の電池ケース12は、略六面体構造であり、電池ケース12は、2つの第1表面110と2つの第2表面120とを含む。電池セル1のそれぞれにおける2つの第2表面120は、水平方向(例えば、矢印Aで示される長手方向)に沿って互いに向い合い、電池セル1のそれぞれにおける2つの第1表面110は、鉛直方向(矢印Cで示される方向)に沿って互いに向い合う。第1表面110と第2表面120との間は、直角により遷移してもよく、同様に、第1表面110と第2表面120との間は、円弧曲面または複数回折り曲げられる曲面により遷移してもよい。好ましくは、第1表面110の面積は、前記第2表面120の面積よりも大きい。
電池セル1は、充放電過程において電池ケース12の内部にもガスを発生させるため、発生したガスは電池ケース12に作用力を印加して、電池ケース12の外への膨張を悪化させる。本実施例の第1表面110の面積が第2表面120の面積よりも大きく、電池セル1における2つの第1表面110が鉛直方向に沿って互いに向い合うため、発生したガスが電池ケース12に印加する最大作用力の方向も鉛直方向に向けられている。従来技術と比較して、電池モジュール100の最大膨張力をさらに低減する。
図5および図6に示すように、電池ケース12は第3表面130をさらに含み、2つの第1表面110と2つの第2表面120は、共同して第3表面130を取り囲み、第1表面110の面積は、第3表面130の面積よりも小さい。すなわち、第1表面110と第2表面120と第3表面130とは、2つずつの間が略垂直であり、互いに接続されて、電極ユニット11を収容するキャビティ体を形成する。第1表面110は、鉛直方向に向けられ、第1表面110の面積は、第2表面120または第3表面130の面積よりも大きい。第2表面120と第3表面130の面積は、等しくてもよく、第2表面120の面積は、第3表面130の面積より大きくても小さくてもよい。
電池パックの実施例では、接着剤230および接着剤240が電池モジュール100と上部筐蓋1との間に設けられ、電池モジュール100の最大膨張力方向が鉛直方向に向けられているため、電池モジュール100と接着剤230および接着剤240との間の貼り合せをより密にさせて、接着剤230および接着剤240の脱落を防止する。
図5に示すように、電池セル1上の第1電極端子131および第2電極端子132が電池ケース12の第3表面130に設けられてもよいため、電極端子に接続されるバスバー5は、第3表面130の所在する電池セル1側に位置する。電池モジュール100の鉛直方向の空間が他の方向の空間よりも重要であり、バスバーを第1表面130側に設けることにより電池モジュール100の側面の空間を十分に利用できて、電池モジュール100の鉛直方向に沿うサイズを低減する。特に電池モジュール100が自動車に応用されるとき(電池モジュール100は、通常、自動車の底部に設けられる)、電池モジュール100の鉛直方向に沿うサイズを小さくすることにより、自動車底部の地上距離を増加させることができ、自動車の障害乗り超え能力の向上に有利である。
図9および図10に示すように、一実施例では、電池モジュール100は、結束バンド3を含み、結束バンド3は、複数の電池セル1の外周を取り囲み、頭尾が一緒に接続されて、複数の電池セル1を一緒に結び付ける。結束バンド3は、ナイロン、ポリプロピレンまたはポリ塩化ビニルなどの材料で製作されてもよく、良好な柔軟性を有し、結束バンドは、複数の電池セル1に沿って取り囲んで2つの長辺31と2つの短辺32を形成する。長辺31と第1表面110とは、互いに向い合い、水平方向(矢印Aで示される長手方向)に沿って延在し、短辺32と第2表面120とは、互いに向い合い、鉛直方向(矢印Cで示される方向)に沿って延在する。電池モジュール100の水平方向(例えば、矢印Aで示される長手方向)の膨張力が小さいため、電池セル1の固定構造に対する強度要求もそれに応じて低減され、結束バンド3によれば、電池モジュール100において電池セル1を一緒に結び付けることができる。他の実施例では、電池モジュール100は、ビード、サイドプレートまたはボルトなどの方式によって固定されてもよい。本実施例では、結束バンド3が軽量、小占有体積などの長所を有し、結束バンド3で電池セル1の外周を取り囲むことにより、他の方式と比較して、より電池モジュール100の軽量化に有利である。
好ましくは、電池モジュール100は少なくとも2本の結束バンド3が設けられており、隣接する結束バンド3の間は、幅方向(矢印Bで示される方向)に沿って間隔をおいて分布される。他の実施例では、結束バンド3の数は、1本であってもよい。
図9および図10に示すように、本実施例では、電池モジュール100は2つのエンドプレート2をさらに含み、2つのエンドプレート2はそれぞれ複数の電池セル1の水平方向(例えば、矢印Aで示される長手方向)に沿う両端に設けられ、結束バンド3は、複数の電池セル1と2つのエンドプレート2の外周を取り囲み、すなわち、結束バンド3は、2つのエンドプレート2および複数の電池セル1を一緒に取り囲む。エンドプレート2は、アルミニウム、アルミニウム合金などの金属材料で製作されてもよく、プラスチックプロセスによりプラスチックなどの高分子材料で製作されてもよい。
図10に示すように、本実施例では、電池モジュール100は絶縁部材4をさらに含み、絶縁部材4は、ゴム、シリコン接着剤などの絶縁材料で製作されてもよく、絶縁部材4は、少なくとも第1面と第2面とを含み、第1面と第2面は、垂直関係にある。絶縁部材4は、電池モジュール100の長手方向に沿う両端の底部に設けられ、第1面は、端部に位置する電池セル1の側面に対向し、第2面は、電池セル1の底面に対向する。結束バンド3がエンドプレート2を取り囲み、電池セル1および絶縁部材4の外周により、エンドプレート2、電池セル1および絶縁部材4を一緒に結合させる。絶縁部材4は、絶縁保護として機能するだけでなく、電池セル1が結束バンド3によって部分的に締め付けられて不均一な力が生じるのを防止することもできる。
図11は、一実施例におけるエンドプレート2の構造模式図であり、エンドプレート2は、エンドプレート本体部21と結束バンド位置制限溝22と第1突出部24とを含み、結束バンド位置制限溝22は、エンドプレート2の外面に設けられ、エンドプレート2の外面から内へ凹んで形成され、結束バンド位置制限溝22は、鉛直方向に沿って延在する。結束バンド3の短辺32が結束バンド位置制限溝22内に収容されるように、結束バンド3は、結束バンド位置制限溝22を通過する。結束バンド3は、複数の電池セル1とエンドプレート2の外周を取り囲み、結束バンド位置制限溝22の幅は、結束バンド3の短辺32の幅に等しいため、結束バンド3の位置を限定することができる。
図12は、更なる実施例におけるエンドプレート2の構造模式図であり、図8との相違点は、図8における結束バンド位置制限溝22の代わりに、エンドプレート2に結束バンド位置制限孔23が設けられていることにある。結束バンド位置制限孔23が、表面ではなく、エンドプレート2の内部に位置し、同様に、結束バンド位置制限孔23も鉛直方向に沿って延在し、結束バンド3の短辺32が結束バンド位置制限孔23を通過する。結束バンド位置制限孔23の幅は、結束バンド3の短辺32の幅に等しく、結束バンド3は、複数の電池セル1とエンドプレート2の外周を取り囲む。
図11および図12に示すエンドプレート2では、第1突出部24は、本体部21の頂部に設けられ、第1突出部24は、電池モジュール100の上面に突出し、隣接する2つの結束バンド3の長辺31の間に位置する。したがって、2つのエンドプレート2上の第1突出部24と隣接する2つの結束バンド3の長辺31とは、電池モジュール100の頂部において1つの溝として囲んでいる。図12に示すように、幾つかの実施例では、電池モジュール100の頂部は、接着剤230により上部筐蓋220に接続されてもよく、第1突出部24と結束バンド3の長辺31とによって囲まれる溝は、前記接着剤230を収容するために使用されてもよく、未硬化の接着剤の流失を防止するために未硬化の接着剤を位置制限してもよい。
図13は、結束バンド3の頭尾接合部の断面図であり、結束バンド3は、第1端部310と第2端部320とを有し(第1端部310と第2端部320は、それぞれ結束バンド3の頭尾が接続されていない時の一方端と他方端を指す)、結束バンド3の接合部330と電池セル1の第1表面110が互いに向い合う、すなわち、接合部330が電池モジュール100の頂部に位置するように、第1端部310と第2端部320は、鉛直方向に沿って積層されて接合部330を形成する。結束バンド3の第1端部310と前記第2端部320は、ホットプレスによって表面が溶融された後で一緒に接続されてもよいが、当然、他の実施例では、第1端部310と前記第2端部320は、接着剤または固定ステープルによって一緒に接続されてもよい。
更なる幾つかの実施例では、第1端部310と第2端部320は、水平方向(例えば、矢印Aで示される長手方向)に沿って積層されて接合部330を形成し、接合部330と電池セル1第2表面120とは、互いに向い合い、すなわち、接合部330は、電池モジュール100の水平方向に沿う端部に位置する。
幾つかの実施例では、電池モジュール100は、2本以上の結束バンド3を有し、各結束バンド3の接合部330は、幅方向(すなわち、矢印Bで示される方向)に沿って並べられている。接合部330は、第1端部310と第2端部320とを積層することにより形成されるため、接合部330の厚さは、結束バンド3の残りの部分の厚さよりも大きい。各結束バンド3の接合部330が直線で並べられているため(すなわち、幅方向に並べて略同一直線にある)、筐体20に逃げ溝を容易に設けて、電池セル1が接合部330で筐体20に押し出されるのを防止する。
100 電池モジュール、
1 電池セル、
11 電極ユニット、
12 電池ケース、
13 カバープレートユニット、
131 第1電極端子、
132 第2電極端子、
14 連結シート、
111 第1極シート、
112 第2極シート、
113 セパレータ、
114 扁平面、
115 狭面、
110 第1表面、
120 第2表面、
130 第3表面、
2 エンドプレート、
21 エンドプレート本体部、
22 結束バンド位置制限溝、
23 固定位置制限孔、
24 第1突出部、
200 電池パック、
20 筐体、
210 上部筐蓋、
220 下部筐体、
220−1 第2突出部、
230 接着剤、
240 接着剤、
250 収容キャビティ、
3 結束バンド、
31 長辺、
32 短辺、
310 第1端部、
320 第2端部、
330 接合部、
4 絶縁部材、
5 バスバー。

Claims (11)

  1. 電池モジュールであって、
    前記電池モジュールは、水平方向に沿って並べられる複数の電池セルと、前記複数の電池セルに電気的に接続される複数のバスバーとを含み、前記電池セルは、電極ユニットと電池ケースとを含み、前記電極ユニットは、前記電池ケース内に収容され、前記電極ユニットは、第1極シートと、第2極シートと、前記第1極シートと前記第2極シートとの間に設けられるセパレータとを含み、
    前記電池モジュールの水平方向に沿うサイズは、前記電池モジュールの鉛直方向に沿うサイズよりも大きく、
    前記電極ユニットは、巻回型構造であり、且つ扁平状をなし、前記電極ユニットの外面は、2つの扁平面を含み、2つの前記扁平面は、前記鉛直方向に沿って互いに向い合い、または、
    前記電極ユニットは、積層シート型構造であり、前記第1極シートと前記セパレータと前記第2極シートとが前記鉛直方向に沿って積層され
    前記電池ケースは、2つの第1表面と2つの第2表面とを含み、
    前記電池モジュールは、結束バンドと、2つのエンドプレートとをさらに含み、
    前記結束バンドは、前記複数の電池セルの外周を取り囲み、2つの長辺と2つの短辺とを含み、前記長辺は、前記第1表面と互いに向い合い、前記水平方向に沿って延在し、前記短辺は、前記第2表面と互いに向い合い、前記鉛直方向に沿って延在し、
    前記2つのエンドプレートは、前記複数の電池セルの前記水平方向に沿う両端にそれぞれ設けられ、前記結束バンドは、前記複数の電池セルと前記2つのエンドプレートの外周を取り囲み、
    前記エンドプレートの前記電池セルから離間する表面には、結束バンド位置制限溝が設けられ、前記結束バンド位置制限溝は、前記鉛直方向に沿って延在し、前記結束バンドの前記短辺は、前記結束バンド位置制限溝内に収容され、または、
    前記エンドプレートの内部には、結束バンド位置制限孔が設けられ、前記結束バンド位置制限孔は、前記鉛直方向に沿って延在し、前記結束バンドの前記短辺は、前記結束バンド位置制限孔を通過する、電池モジュール。
  2. 記第1表面の面積は、前記第2表面の面積よりも大きく、前記電池セルのそれぞれにおける前記2つの第2表面は、前記水平方向に沿って互いに向い合い、前記電池セルのそれぞれにおける前記2つの第1表面は、前記鉛直方向に沿って互いに向い合う、請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記電池セルは、複数の前記電極ユニットを有し、複数の前記電極ユニットは、前記鉛直方向に沿って積み重ねられる、請求項1に記載の電池モジュール。
  4. 前記電池モジュールでは、前記鉛直方向に沿って積み重ねられる前記電池セルの層数は、1〜5層である、請求項1に記載の電池モジュール。
  5. 前記電池モジュールでは、前記鉛直方向に沿って積み重ねられる前記電池セルの層数は、2層または3層である、請求項4に記載の電池モジュール。
  6. 前記電池ケースは、第3表面をさらに含み、2つの前記第1表面と2つの前記第2表面とは、共同して第3表面を取り囲み、前記第1表面の面積は、前記第3表面の面積よりも大きい、請求項2に記載の電池モジュール。
  7. 前記電池セルは、第1電極端子と第2電極端子とをさらに含み、前記第1電極端子と前記第2電極端子とは、何れも前記第3表面に設けられている、請求項6に記載の電池モジュール。
  8. 少なくとも2本の前記結束バンドを含み、前記結束バンドは、間隔をおいて分布される、請求項に記載の電池モジュール。
  9. 前記電池モジュールの水平方向に沿うサイズと前記電池モジュールの鉛直方向に沿うサイズとの比は、4以上である、請求項1に記載の電池モジュール。
  10. 電池パックであって、
    収納キャビティを有する筐体と、
    前記収納キャビティ内に位置する複数の請求項1〜のいずれか一項に記載の電池モジュールとを有する、電池パック。
  11. 車両であって、
    車両本体と、
    前記車両本体に設けられる請求項10に記載の電池パックとを有する、車両。
JP2019155298A 2018-12-30 2019-08-28 電池モジュール、電池パックおよび車両 Active JP6826638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811649795.3 2018-12-30
CN201811649795.3A CN111384336A (zh) 2018-12-30 2018-12-30 一种电池模块、电池包及车辆

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020109740A JP2020109740A (ja) 2020-07-16
JP6826638B2 true JP6826638B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=68387202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019155298A Active JP6826638B2 (ja) 2018-12-30 2019-08-28 電池モジュール、電池パックおよび車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11705575B2 (ja)
EP (1) EP3678208B1 (ja)
JP (1) JP6826638B2 (ja)
CN (1) CN111384336A (ja)
WO (1) WO2020140642A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220021611A (ko) * 2020-08-14 2022-02-22 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
EP4012825A4 (en) * 2020-10-14 2022-06-29 Dongguan Poweramp Technology Limited Battery and electric device
JP7540314B2 (ja) 2020-12-03 2024-08-27 トヨタ自動車株式会社 電磁波遮蔽構造
CN115347327A (zh) * 2021-05-14 2022-11-15 中创新航科技股份有限公司 电池组及电池组的成组方法
CN115347334A (zh) * 2021-05-14 2022-11-15 中创新航科技股份有限公司 电池、电池模组及电池包
DE102021118396A1 (de) 2021-07-15 2023-01-19 Audi Aktiengesellschaft Modulgehäuseanordnung, Batteriemodul und Verfahren zum Verspannen eines Batteriemoduls
DE102021122106A1 (de) 2021-08-26 2023-03-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batteriezellenpaket für eine Batterie und Batterie
EP4246704A4 (en) * 2021-12-29 2024-08-28 Contemporary Amperex Technology Co Ltd BATTERY, ELECTRICAL APPARATUS, AND METHOD AND DEVICE FOR MANUFACTURING BATTERY
DE102022103865A1 (de) 2022-02-18 2023-08-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher, Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Herstellen eines Energiespeichers
CN216872173U (zh) * 2022-04-06 2022-07-01 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池和用电设备
WO2024092607A1 (zh) * 2022-11-03 2024-05-10 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池单体、电池和用电装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1224934A (zh) 1998-01-05 1999-08-04 鸿德私人有限公司 电池
EP1071147A1 (en) * 1999-07-19 2001-01-24 Toshiba Battery Co., Ltd. Battery pack
JP2001143757A (ja) 1999-11-11 2001-05-25 Nec Mobile Energy Kk 密閉型電池
US20060093890A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Steinbroner Matthew P Fuel cell stack compression systems, and fuel cell stacks and fuel cell systems incorporating the same
KR100881640B1 (ko) * 2005-06-15 2009-02-04 주식회사 엘지화학 중대형 전지팩용 전지모듈
JP2007073590A (ja) 2005-09-05 2007-03-22 Kyocera Corp 発光素子
KR100696638B1 (ko) 2005-09-05 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP4775436B2 (ja) * 2008-02-29 2011-09-21 日産自動車株式会社 電池モジュールおよび電池モジュールの製造方法
EP2416400A1 (en) * 2009-03-31 2012-02-08 Nippon Steel Corporation Material for metallic outer case for secondary battery utilizing non-aqueous electrolyte, metallic outer case, secondary battery, and process for production of material for metallic outer case
KR101108190B1 (ko) 2009-12-23 2012-01-31 에스비리모티브 주식회사 엔드플레이트의 고정 구조가 개선된 배터리모듈 및 그 고정 방법
KR101116533B1 (ko) 2010-01-27 2012-02-24 에스비리모티브 주식회사 이차 전지 및 그 제조 방법
WO2012009145A2 (en) * 2010-06-28 2012-01-19 A123 Systems, Inc. Battery module having retention band and method of assembly
JP5343048B2 (ja) 2010-07-29 2013-11-13 日立ビークルエナジー株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電装置
US8852789B2 (en) 2010-11-04 2014-10-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module having battery cell holder
US8980457B2 (en) 2010-11-04 2015-03-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
CN102044698B (zh) * 2010-12-06 2013-09-04 中南大学 一种高功率锂离子电池及其制备方法
WO2014024424A1 (ja) 2012-08-09 2014-02-13 三洋電機株式会社 電池パックの製造方法
KR20140056835A (ko) * 2012-11-01 2014-05-12 주식회사 엘지화학 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20140065956A (ko) * 2012-11-22 2014-05-30 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR101675621B1 (ko) * 2013-04-18 2016-11-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR20160091124A (ko) 2015-01-23 2016-08-02 삼성에스디아이 주식회사 이차전지 유닛을 수납하는 하우징을 구비하는 배터리 모듈
JP6183398B2 (ja) 2015-03-30 2017-08-23 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池およびその製造方法
KR102308635B1 (ko) * 2015-04-17 2021-10-05 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR20170130855A (ko) * 2016-05-19 2017-11-29 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN105811016B (zh) * 2016-05-29 2018-09-18 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种叠片锂离子电池的制作方法
CN209447944U (zh) 2018-12-30 2019-09-27 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池单体组件、电池模块及电池包
CN209447945U (zh) 2018-12-30 2019-09-27 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池包
CN209447877U (zh) * 2018-12-30 2019-09-27 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池模块、电池包及车辆
CN209447946U (zh) 2019-02-21 2019-09-27 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池模块及电池包
CN209344217U (zh) 2019-02-27 2019-09-03 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组及电池包
CN209447950U (zh) 2019-03-08 2019-09-27 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池模组

Also Published As

Publication number Publication date
EP3678208B1 (en) 2022-03-09
EP3678208A1 (en) 2020-07-08
WO2020140642A1 (zh) 2020-07-09
JP2020109740A (ja) 2020-07-16
US20200212386A1 (en) 2020-07-02
CN111384336A (zh) 2020-07-07
US11705575B2 (en) 2023-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6826638B2 (ja) 電池モジュール、電池パックおよび車両
EP2738838B1 (en) Battery module having improved reliability and mid-to-large battery pack comprising same
US10236486B2 (en) Rechargeable battery pack
US9786965B2 (en) Power source device
CN111384335B (zh) 一种电池包及车辆
EP2299511B1 (en) Rechargeable battery and battery module
EP2067194B1 (en) Cell-module cartridge and mid-large battery module including the same
US20120094161A1 (en) Single cell and battery pack comprising the same
EP3706192B1 (en) Battery module and battery pack
JP7024735B2 (ja) 蓄電装置
EP3675213B1 (en) A battery pack
US11817593B2 (en) Power supply device and vehicle provided with power supply device
WO2021192545A1 (ja) 電池モジュール
CN209447877U (zh) 一种电池模块、电池包及车辆
CN209447875U (zh) 一种电池包及车辆
JP7468436B2 (ja) 蓄電装置
KR20140067898A (ko) 차량용 이차 전지
CN221687723U (zh) 一种电池模块、电池包及用电装置
EP4024592A2 (en) Battery module
JP2024057770A (ja) 電池パック
JPWO2019181411A1 (ja) 電池モジュールおよび電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6826638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360