JP6825007B2 - エレクトロクロミックデバイスの難燃性 - Google Patents

エレクトロクロミックデバイスの難燃性 Download PDF

Info

Publication number
JP6825007B2
JP6825007B2 JP2018555501A JP2018555501A JP6825007B2 JP 6825007 B2 JP6825007 B2 JP 6825007B2 JP 2018555501 A JP2018555501 A JP 2018555501A JP 2018555501 A JP2018555501 A JP 2018555501A JP 6825007 B2 JP6825007 B2 JP 6825007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphazene
electrochromic
fluorinated
phosphate
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018555501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019515335A5 (ja
JP2019515335A (ja
Inventor
ケヴィン エル アッシュ
ケヴィン エル アッシュ
ゲアリー ジェイ ドーズマン
ゲアリー ジェイ ドーズマン
リロイ ジェイ クレップナー
リロイ ジェイ クレップナー
ミシェル キャロル
ミシェル キャロル
Original Assignee
ジェンテックス コーポレイション
ジェンテックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェンテックス コーポレイション, ジェンテックス コーポレイション filed Critical ジェンテックス コーポレイション
Publication of JP2019515335A publication Critical patent/JP2019515335A/ja
Publication of JP2019515335A5 publication Critical patent/JP2019515335A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6825007B2 publication Critical patent/JP6825007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/161Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3802Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having halogens
    • C08G18/3804Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3812Polyhydroxy compounds having fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5003Polyethers having heteroatoms other than oxygen having halogens
    • C08G18/5015Polyethers having heteroatoms other than oxygen having halogens having fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/11Esters; Ether-esters of acyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/08Organic materials containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/10Organic materials containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/12Organic materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/14Macromolecular materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年4月22日出願の米国仮特許出願第62/326,369号(これはあらゆる全ての目的について参照によりその全体を本明細書に組み込む)の利益を主張する。
本技術は、概してエレクトロクロミックデバイスおよびこれらのデバイスを組み込む装置に関する。より詳細には、本技術は、これらのデバイスの難燃性の向上に関する。より具体的には、本技術は、エレクトロクロミック媒体および/または封止部材の難燃性の向上に関する。
一態様では、1つ以上の難燃剤を含有するエレクトロクロミックデバイスが提供される。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤の各々は、難燃共溶媒、エレクトロクロミック媒体難燃添加剤、難燃ゲルマトリックス材料、および封止部材難燃添加剤からなる群から独立して選択される。一部の実施形態では、エレクトロクロミックデバイスは、フッ素化カーボネート、イオン液体、またはこれらの任意の組み合わせを含む難燃共溶媒を含有する。一部の実施形態では、フッ素化カーボネートは、2−フルオロエチレンカーボネート(FEC)、ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)カーボネート、3,3,3‐トリフルオロプロピレンカーボネート、またはそれらの任意の組み合わせを含む。一部の実施形態では、イオン液体は、1−ブチル−2,3−ジメチルイミダゾリウムテトラフルオロボラート、4−メチル−1−ブチルピリジニウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミドまたはそれらの任意の組み合わせを含む。一部の実施形態では、エレクトロクロミックデバイスは、リン酸化合物、環状および高分子ホスファゼン化合物、ホスファゼン塩基、フッ素化エステル、フッ素化エーテル、フッ素化電解質塩、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含むエレクトロクロミック媒体難燃添加剤を含有する。一部の実施形態では、エレクトロクロミックデバイスはリン酸化合物を含有し、リン酸化合物は、リン酸トリブチル、リン酸ジフェニルオクチル、リン酸トリフェニル、リン酸トリエチル、リン酸トリエチル、リン酸トリクレジル、リン酸トリキシレニル、リン酸トリス(2−ブトキシエチル)、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む。一部の実施形態では、エレクトロクロミックデバイスは環状または高分子ホスファゼン化合物を含有し、環状および高分子ホスファゼン化合物は、2,2,4,4,6,6−ヘキサヒドロ−2,2,4,4,6,6−ヘキサキス(p−トリルオキシ)トリアザトリホスホリン、ポリ(ビス(フェノキシ)ホスファゼン)、ポリ(ビス(エトキシ)ホスファゼン)、ポリ(ビス(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ホスファゼン)、ポリ(ビス(4−(エトキシカルボニル)フェノキシ)ホスファゼン、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む。一部の実施形態では、エレクトロクロミックデバイスはホスファゼン塩基を含有し、ホスファゼン塩基は、tert−ブチルイミノ−トリ(ピロリジノ)ホスホラン、tert−オクチルイミノ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホラン、またはそれらの組み合わせを含む。一部の実施形態では、エレクトロクロミックデバイスはフッ素化エステルを含有し、フッ素化エステルは、ペルフルオロオクタン酸メチル、テトラフルオロブタン二酸ジメチル(テトラフルオロコハク酸ジメチル)、ヘキサフルオログルタル酸ジメチル、オクタフルオロアジピン酸ジメチル、ヘプタフルオロ酪酸エチル、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む。一部の実施形態では、エレクトロクロミックデバイスはフッ素化エーテルを含有し、フッ素化エーテルは、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロ−3−メトキシプロパン、エトキシノナフルオロブタン,1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロ−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)ペンタン、またはそれらの任意の組み合わせを含む。一部の実施形態では、エレクトロクロミックデバイスはフッ素化電解質塩を含有し、フッ素化電解質塩は、ヘキサフルオロリン酸テトラブチルアンモニウム、ヘキサフルオロリン酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ヘキサフルオロリン酸テトラブチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレートまたはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む。一部の実施形態では、エレクトロクロミックデバイスは、架橋剤で架橋されたフッ素化ポリ(エチレングリコール)を含む難燃ゲルマトリックス材料を含有する。別の実施形態では、フッ素化ポリ(エチレングリコール)は、1H,1H,8H,8H−ペルフルオロ−3,6−ジオキサオクタン−1,8−ジオールを含む。一部の実施形態では、架橋剤は脂肪族または芳香族ポリイソシアネートを含む。一部の実施形態では、ポリイソシアネートは、HDT(ヘキサメチレンジイソシアナートの三量体)、p−MDI(ポリメチレンポリフェニルイソシアネート)、TDI(トルエンジイソシアネート)、MDI(メチレンジフェニルジイソシアネート)、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む。一部の実施形態では、封止部材難燃添加剤は、金属水酸化物、ポリリン酸メラミン、ジアルキルホスフィナートの金属塩、芳香族ホスフェート、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせ含む。一部の実施形態では、金属水酸化物は、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、またはそれらの組み合わせを含む。一部の実施形態では、ジアルキルホスフィナートの金属塩は、アルミニウムジエチルホスフィナートを含む。一部の実施形態では、芳香族ホスフェートは、リン酸トリフェニル、架橋芳香族ジフェニルホスフェート、またはそれらの組み合わせを含む。一部の実施形態では、エレクトロクロミックデバイスは、少なくとも1つのカソード電気活性材料を含むエレクトロクロミック媒体と、第一の基材の第一の導電性表面、第二の基材の第二の導電性表面、および第一の基材を第二の基材に連結する封止部材によって画定されたチャンバーとをさらに含み、エレクトロクロミック媒体はチャンバー内に配置されている。別の実施形態では、エレクトロクロミックデバイスは、少なくとも1つのアノード電気活性材料をさらに含む。一部の実施形態では、エレクトロクロミックデバイスは、少なくとも1つの溶媒、少なくとも1つの架橋ゲルマトリックス、またはそれらの任意の組み合わせをさらに含む。一部の実施形態では、封止部材はエポキシ封止部材である。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤は、エレクトロクロミック媒体内に位置する。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤はエポキシ封止部材に位置する。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤は、封止部材内に位置する。エレクトロクロミックデバイスにおいて、カソード電気活性材料とアノード電気活性材料のうちの少なくとも1つはエレクトロクロミックである。
別の態様では、少なくとも1つのカソード電気活性材料と1つ以上の難燃剤を含有するエレクトロクロミック媒体と、第一の基材の第一の導電性表面、第二の基材の第二の導電性表面、および第一の基材を第二の基材に連結する封止部材によって画定されたチャンバーとを備え、エレクトロクロミック媒体がチャンバー内に配置されている、エレクトロクロミック航空機トランスペアレンシーが提供される。一部の実施形態では、エレクトロクロミック航空機トランスペアレンシーは、少なくとも1つのアノード電気活性材料をさらに含有する。一部の実施形態では、エレクトロクロミック航空機トランスペアレンシーは、少なくとも1つの溶媒と、少なくとも1つの架橋ゲルマトリックス、またはそれらの任意の組み合わせをさらに含有する。一部の実施形態では、封止部材はエポキシ封止部材である。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤は、エレクトロクロミック媒体内に位置する。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤はエポキシ封止部材に位置する。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤は封止部材内に位置する。
本技術の追加の特徴、利点、および実施形態は、以下の詳細な記述、図面および特許請求の範囲の考慮から記載されうる。さらに、本開示の上記の発明の概要および以下の詳細な説明の両方は例示であり、特許請求する本開示の範囲をさらに限定することなくさらなる説明を提供することを意図している。
本開示は、添付図面とともに以下の詳細な説明から、より完全に理解される。
一実施形態によるエレクトロクロミックデバイスの概略断面図である。
種々の実施形態を以下に説明する。特定の実施形態が、本明細書に記載のより広い態様を総括または限定を意図するものではないことに留意されたい。特定の実施形態と共に説明する一態様は、必ずしも該実施形態に限定されるものではなく、任意の他の実施形態(複数可)において実行可能である。
本明細書で用いられる「約(about)」は、当業者によって理解され得るものであり、それが用いられる文脈に応じてある程度変動しうる。当業者にとって不明瞭な用語の使用がある場合、それが用いられる文脈を考慮して、「約(about)」は、特定の期間のプラスまたはマイナス10%までを意味する。
用語「1つの(a)」、「1つの(an)」、「前記(the)」及び要素を説明する文脈中(特に、以下の特許請求の範囲における文脈中)の類似する指示対象は、本明細書中で特に示したり、明らかに文脈と矛盾したりしない限り、単数及び複数の両方を包含するものと解釈される。本明細書の値の範囲の列記は、本明細書中で特に示さない限り、該範囲内の個々の値を個別に参照する簡略な方法として機能することが意図されるものであり、個々の値はそれぞれ本明細書に個別に記載されるものとして本明細書に組み込まれる。本明細書中で特に示したり、明らかに文脈と矛盾したりしない限り、本明細書に記載の全ての方法は、任意の適切な順序で実行可能である。本明細書中に提供される全ての例、または例示的語句(例えば、「など(such as)」の使用は、実施形態をよりよく示すことを意図するものにすぎず、特に記載のない限り、特許請求の範囲を限定しない。本明細書中のいずれの語句も、特許請求しない任意の要素を必須であると示すとは解釈されない。
エレクトロクロミックデバイスは、幅広い用途で使用可能であり、伝送または反射された光/熱を変調することができる。このようなデバイスは、ミラー、航空機トランスペアレンシー、建物、住宅または車両内部の窓、管状の光フィルタを含む建物用天窓、オフィスまたは部屋の間仕切りの窓、およびフォトグラフィック装置および光センサー用光フィルタを含む。エレクトロクロミックデバイスは一般的に、デバイス内に1つ以上の易燃性または可燃性の構成要素(例えば、溶媒、シール部材)を含有する。特に火災が発生しうるまたは発生した状況において、エレクトロクロミックデバイスの易燃性または燃焼性、または易燃性または燃焼性の可能性を軽減することにより、こうしたエレクトロクロミックデバイスの使用に関連する安全性への懸念が改善されうる。
一態様では、本明細書において、前述のエレクトロクロミックデバイスに比べて難燃性が向上したエレクトロクロミックデバイスが提供される。本明細書に記載されるエレクトロクロミックデバイスは、1つ以上の難燃剤を含有する。1つ以上の難燃剤は、エレクトロクロミック媒体内に、エポキシ封止部材に、封止部材内に、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせで位置してもよい。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤はエレクトロクロミック媒体内に位置する。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤はエポキシ封止部材に位置する。別の実施形態では、1つ以上の難燃剤はエポキシ封止部材内に位置する。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤はエレクトロクロミック媒体内かつエポキシ封止部材内に位置する。
別の態様では、本明細書において、少なくとも1つのカソード電気活性材料と1つ以上の難燃剤を含有するエレクトロクロミック媒体と、第一の基材の第一の導電性表面、第二の基材の第二の導電性表面、および第一の基材を第二の基材に連結する封止部材によって画定されたチャンバーとを備え、エレクトロクロミック媒体がチャンバー内に配置されている、エレクトロクロミック航空機トランスペアレンシーが提供される。
別の態様では、本明細書において、少なくとも1つのカソード電気活性材料を含有するエレクトロクロミック媒体と、第一の基材の第一の導電性表面、第二の基材の第二の導電性表面、および第一の基材を第二の基材に連結する封止部材によって画定されたチャンバーとを備え、エレクトロクロミック媒体がチャンバー内に配置され、1つ以上の難燃剤がエレクトロクロミック媒体内かつ封止部材に位置する、エレクトロクロミック航空機トランスペアレンシーが提供される。
別の態様では、本明細書において、少なくとも1つのカソード電気活性材料を含有するエレクトロクロミック媒体と、第一の基材の第一の導電性表面、第二の基材の第二の導電性表面、および第一の基材を第二の基材に連結する封止部材によって画定されたチャンバーとを備え、エレクトロクロミック媒体がチャンバー内に配置され、1つ以上の難燃剤が封止部材に位置する、エレクトロクロミック航空機トランスペアレンシーが提供される。
別の態様では、本明細書において、少なくとも1つのカソード電気活性材料を含有するエレクトロクロミック媒体と、第一の基材の第一の導電性表面、第二の基材の第二の導電性表面、および第一の基材を第二の基材に連結する封止部材によって画定されたチャンバーとを備え、エレクトロクロミック媒体がチャンバー内に配置され、1つ以上の難燃剤がエレクトロクロミック媒体内かつ封止部材内に位置する、エレクトロクロミック航空機トランスペアレンシーが提供される。
例示的難燃剤には、限定されるものではないが、難燃共溶媒、エレクトロクロミック媒体難燃添加剤、難燃ゲルマトリックス材料およびシール部材難燃添加剤が含まれる。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤の各々は、難燃共溶媒、エレクトロクロミック媒体難燃添加剤、難燃ゲルマトリックス材料、およびシール部材難燃添加剤からなる群から独立して選択される。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤は難燃共溶媒を含む。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤はエレクトロクロミック媒体難燃添加剤を含む。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤は難燃ゲルマトリックス材料を含む。一部の実施形態では、1つ以上の難燃剤はシール部材難燃添加剤を含む。
例示的難燃共溶媒には、限定されるものではないが、フッ素化カーボネート、イオン液体、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。一部の実施形態では、フッ素化カーボネートは、2−フルオロエチレンカーボネート(FEC)、ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)カーボネート、3,3,3‐トリフルオロプロピレンカーボネート、またはそれらの任意の組み合わせを含む。一部の実施形態では、フッ素化カーボネートは、2−フルオロエチレンカーボネート(FEC)を含む。一部の実施形態では、フッ素化カーボネートは、ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)カーボネートを含む。一部の実施形態では、フッ素化カーボネートは、3,3,3−トリフルオロプロピレンカーボネートを含む。一部の実施形態では、イオン液体は、1−ブチル−2,3−ジメチルイミダゾリウムテトラフルオロボラート、4−メチル−1−ブチルピリジニウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミドまたはそれらの任意の組み合わせを含む。
例示的エレクトロクロミック媒体難燃添加剤には、限定されるものではないが、リン酸化合物、環状および高分子ホスファゼン化合物、ホスファゼン塩基、フッ素化エステル、フッ素化エーテル、フッ素化電解質塩、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせが含まれる。一部の実施形態では、エレクトロクロミック媒体難燃添加剤は、リン酸化合物、環状および高分子ホスファゼン化合物、ホスファゼン塩基、フッ素化エステル、フッ素化エーテル、フッ素化電解質塩、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む。
一部の実施形態では、エレクトロクロミック媒体難燃添加剤は、リン酸化合物を含む。例示的リン酸化合物には、限定されるものではないが、リン酸トリブチル、リン酸ジフェニルオクチル、リン酸トリフエェニル、リン酸トリエチル、リン酸トリクレジル、リン酸トリキシレニル、リン酸トリス(2−ブトキシエチル)、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせが含まれる。一部の実施形態では、リン酸化合物はリン酸トリブチルを含む。一部の実施形態では、リン酸化合物はリン酸ジフェニルオクチルを含む。一部の実施形態では、リン酸化合物はリン酸トリフェニルを含む。一部の実施形態では、リン酸化合物はリン酸トリエチルを含む。一部の実施形態では、リン酸化合物はリン酸トリクレジルを含む。一部の実施形態では、リン酸化合物はリン酸トリキシレニルを含む。一部の実施形態では、リン酸化合物はリン酸トリス(2−ブトキシエチル)を含む。
一部の実施形態では、エレクトロクロミック媒体難燃添加剤は、環状および高分子ホスファゼン化合物を含む。例示的環状および高分子ホスファゼン化合物には、限定されるものではないが、2,2,4,4,6,6−ヘキサヒドロ−2,2,4,4,6,6−ヘキサキス(p−トリルオキシ)トリアザトリホスホリン、ポリ(ビス(フェノキシ)ホスファゼン)、 ポリ(ビス(エトキシ)ホスファゼン)、ポリ(ビス(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ホスファゼン)、ポリ(ビス(4−(エトキシカルボニル)フェノキシ)ホスファゼン、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせが含まれる。一部の実施形態では、環状および高分子ホスファゼン化合物は、2,2,4,4,6,6−ヘキサヒドロ−2,2,4,4,6,6−ヘキサキス(p−トリルオキシ)トリアザトリホスホリンを含む。一部の実施形態では、環状および高分子ホスファゼン化合物は、ポリ(ビス(フェノキシ)ホスファゼン)を含む。一部の実施形態では、環状および高分子ホスファゼン化合物は、ポリ(ビス(エトキシ)ホスファゼン)を含む。一部の実施形態では、環状および高分子ホスファゼン化合物は、ポリ(ビス(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ホスファゼン)を含む。一部の実施形態では、環状および高分子ホスファゼン化合物は、ポリ(ビス(4−(エトキシカルボニル)フェノキシ)ホスファゼンを含む。
本明細書で使用する場合、「2,2,4,4,6,6−ヘキサヒドロ−2,2,4,4,6,6−ヘキサキス(p−トリルオキシ)トリアザトリホスホリン」は、以下の化学構造を有する化合物を表すものと理解される。
Figure 0006825007
一部の実施形態では、エレクトロクロミック媒体難燃添加剤は、ホスファゼン塩基を含む。例示的ホスファゼン塩基には、限定されるものではないが、tert−ブチルイミノ−トリ(ピロリジノ)ホスホラン、tert−オクチルイミノ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホラン、またはそれらの組み合わせが含まれる。一部の実施形態では、ホスファゼン塩基は、tert−ブチルイミノ−トリ(ピロリジノ)ホスホランを含む。一部の実施形態では、ホスファゼン塩基は、tert−オクチルイミノ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホランを含む。
一部の実施形態では、エレクトロクロミック媒体難燃添加剤は、フッ素化エステルを含む。例示的フッ素化エステルには、限定されるものではないが、ペルフルオロオクタン酸メチル、テトラフルオロブタン二酸ジメチル、ヘキサフルオログルタル酸ジメチル.、オクタフルオロアジピン酸ジメチル.、ヘプタフルオロ酪酸エチル、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせが含まれる。一部の実施形態では、フッ素化エステルはペルフルオロオクタン酸メチルを含む。一部の実施形態では、フッ素化エステルはテトラフルオロブタン二酸ジメチルを含む。一部の実施形態では、フッ素化エステルはヘキサフルオログルタル酸ジメチルを含む。一部の実施形態では、フッ素化エステルはオクタフルオロアジピン酸ジメチルを含む。一部の実施形態では、フッ素化エステルはヘプタフルオロ酪酸エチルを含む。
一部の実施形態では、エレクトロクロミック媒体難燃添加剤はフッ素化エーテルを含む。例示的なフッ素化エーテルには、限定されるものではないが、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロ−3−メトキシプロパン、エトキシノナフルオロブタン、1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロ−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−ペンタン、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。一部の実施形態では、フッ素化エーテルは、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロ−3−メトキシプロパンを含む。一部の実施形態では、フッ素化エーテルは、1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロ−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−ペンタンを含む。一部の実施形態では、フッ素化エーテルはエトキシノナフルオロブタンを含む。
一部の実施形態では、エレクトロクロミック媒体難燃添加剤はフッ素化電解質塩を含む。例示的フッ素化電解質塩には、限定されるものではないが、テトラメチルアンモニウムヘキサフルオロホスファート、ヘキサフルオロリン酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、テトラブチルアンモニウムヘキサフルオロホスファート、テトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレートまたはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせが含まれる。一部の実施形態では、フッ素化電解質塩はテトラメチルアンモニウムヘキサフルオロホスファートを含む。一部の実施形態では、フッ素化電解質塩はヘキサフルオロリン酸リチウムを含む。一部の実施形態では、フッ素化電解質塩はビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウムを含む。一部の実施形態では、フッ素化電解質塩はテトラブチルアンモニウムヘキサフルオロホスファートを含む。一部の実施形態では、フッ素化電解質塩はテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレートを含む。
例示的難燃ゲルマトリックス材料には、限定されるものではないが、架橋剤で架橋されたフッ素化ポリ(エチレングリコール)が含まれる。別の実施形態では、フッ素化ポリ(エチレングリコール)は、1H,1H,8H,8H−ペルフルオロ−3,6−ジオキサオクタン−1,8−ジオールを含む。一部の実施形態では、架橋剤は脂肪族または芳香族ポリイソシアネートを含む。一部の実施形態では、ポリイソシアネートは、HDT(ヘキサメチレンジイソシアナートの三量体)、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート(p−MDI)、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む。代表的なHDTにはTOLONATE(商標)HDTおよびBASONAT(登録商標)HI 100が含まれる。一部の実施形態では、ポリイソシアネートはHDTである。一部の実施形態では、ポリイソシアネートはp−MDIである。一部の実施形態では、ポリイソシアネートはTDIである。一部の実施形態では、ポリイソシアネートはMDIである。
例示的シール部材難燃添加剤には、限定されるものではないが、金属水酸化物、ポリリン酸メラミン、ジアルキルホスフィナートの金属塩、芳香族ホスフェート、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせが含まれる。一部の実施形態では、金属水酸化物は、単独または他の難燃剤との組み合わせのいずれかで使用される水酸化アンモニウムおよび水酸化マグネシウムを含む。一部の実施形態では、BASFから入手可能なMelapur 200などのポリリン酸メラミンが、単独または1つ以上の他の難燃剤との組み合わせで使用される。例示的ジアルキルホスフィナートの金属塩には、限定されるものではないが、Clariantから入手可能なExolit OP 930/935/1230などのアルミニウムジエチルホスフィナートが含まれる。一部の実施形態では、アルミニウムジエチルホスフィナートは、単独または1つ以上の他の難燃剤との組み合わせで使用される。例示的芳香族ホスフェートには、限定されるものではないが、リン酸トリフェニル、およびレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)(RDP)、ビスフェノールAビス(ジフェニルホスフェート)(BDP)およびレゾルシノールビス(ジキシレニルホスフェート)RDXなどの架橋芳香族ジフェニルホスフェートが含まれる。難燃剤芳香族ホスフェートの別の例は、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン10−オキシド(DOPO)、およびDOPOをエポキシ樹脂と予め反応させることで調製されるDOPO系添加剤である。一部の実施形態では、芳香族、架橋芳香族、またはDOPO系ホスフェートは、単独または1つ以上の他の難燃剤との組み合わせで使用される。
難燃剤は、約0.5wt.%〜約80wt.%の量でエレクトロクロミック媒体内に存在してもよい。一部の実施形態では、難燃剤は、約20wt.%〜約50wt.%の量でエレクトロクロミック媒体内に存在する。
難燃剤は、約0.5wt.%〜約20wt.%の量で封止部材内に存在してもよい。一部の実施形態では、難燃剤は、約5wt.%〜約15wt.%の量で封止部材内に存在する。一部の実施形態では、難燃剤は、約5wt.%〜約10wt.%の量で封止部材内に存在する。
例示的エレクトロクロミックデバイス100には、例示目的のみで、ウィンドウ、航空機トランスペアレンシー、ミラー、表示装置、および同種のものが含まれうる。本明細書で言及された同様または類似の要素および/または部品、および/または方法は、図面全体に渡って同様の参照文字で特定しうることを理解されたい。一部の実施形態では、エレクトロクロミックデバイスはエレクトロクロミックウィンドウまたはエレクトロクロミックミラーである。一部の実施形態では、デバイスは車両内部エレクトロクロミックミラーである。一部の実施形態では、デバイスは可変透過エレクトロクロミックウィンドウである。一部の実施形態では、デバイスは航空機ウィンドウシステムである。エレクトロクロミックデバイスのその他の用途には、腕時計のスクリーン、計算機およびコンピュータ表示画面、メガネおよびサングラスなどのアイウェア、切り替え可能ミラー、サンバイザー、自動車、建築、航空機、海洋、および宇宙船ウィンドウ、情報表示ボードおよびデジタルビルボードおよび同種のものが含まれる。図1はエレクトロクロミックデバイス100の概略図にすぎないことがさらに理解されるであろう。このため、画像を明瞭とするために、一部の構成要素は実際の寸法から変形している。実際に、米国特許第5,818,625号、第6,597,489号、および第6,700,692号に開示されたものを含むがこれらに限定されない多数のその他のエレクトロクロミックデバイス構成が使用のために企図されており、これらの特許すべては、それらに組み込まれたすべての参考文献を含め、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
デバイスにおいて、第一の基材112は、例えば、ホウケイ酸ガラス、ソーダ石灰ガラス、天然および合成ポリマー樹脂、プラスチック、セラミックおよび/またはポリエステル(例えば、PET)、ポリイミド(PI)、ポリカルボナート、ポリスルホン、ポリエチレンナフタラート(PEN)、エチレンビニルアセタート(EVA)、ポリアミド、環状オレフィンポリマー(COP)、およびアクリラートポリマー、ならびにTicona(ニュージャージー州サミット)から市販される環状オレフィンポリマー(COC)であるTopas(登録商標)など、電磁スペクトルの可視領域の透明または実質的に透明な多数の材料のいずれか1つから作製しうる。一部の実施形態では、第一の基材112は、約0.10ミリメートル(mm)から約12.7mmの範囲の厚さを有するガラスシートから作製されてもよい。これは、厚さが約0.50mm〜約1.50mmである場合、約0.65mm〜約1.00mmである場合、または約0.75mm〜約1.00mmである場合を含みうる。もちろん、基材の厚さはエレクトロクロミックデバイスの特定用途に大きく依存する。特定の基材材料が開示されたが、例示目的のみであり、使用目的の条件で効率的に作動することができる適切な物理的特性(強度など)を呈する、多数のその他の基材材料が使用のために同様に意図されていることが理解されるであろう。実際に、エレクトロクロミックデバイスは、通常の作動中に、極度の温度変動ならびに主に太陽から発する相当量のUV放射に曝露されうる。第一の基材112、第二の基材114、またはその両方は、基材および/またはエレクトロクロミック媒体をUV損傷から保護するのを助けるために、UV吸収層を備える、および/またはUV吸収材料を含有しうることがさらに理解されるであろう。
第二の基材114は、第一の基材112の材料と類似の材料から作製されてもよい。ただし、エレクトロクロミックデバイスがミラーである、またはエレクトロクロミックデバイスがミラー表面を含む場合、ミラーを組み込む表面に応じて、基材は透明である場合と透明でない場合がある。例えば、遠位表面がミラー表面である場合には基材は透明であって、近位表面がミラー表面である場合には基材は透明でない場合がある。したがって、第二の基材114として使用される材料は、ポリマー、金属、ガラス、およびセラミックを含みうる。第二の基材114は、約0.10mm〜約12.7mmの範囲の厚さを持つガラスまたはプラスチックのシートから作製されうる。これは、厚さが約0.50mm〜約1.50mmである場合、約0.65mm〜約1.00mmである場合、または約0.75mm〜約1.00mmである場合を含みうる。第一の基材112および第二の基材114がそれぞれガラスのシートから作製される場合は、ガラスは導電性材料の層(118および120)でコーティングする前またはその後に、随意に焼き、熱強化、化学強化、および/または積層化することができる。
導電性材料118の1つまたは複数の層が、第一の基材112の裏面112Bと関連付けられうる。これらの層はエレクトロクロミックデバイスの電極としての役割を果たす。導電性材料118は、(a)電磁スペクトルの可視領域で実質的に透明であり、(b)第一の基材112とある程度うまく結合し、(c)封止部材と関連付けられた時この結合を維持し、(d)エレクトロクロミックデバイスまたは雰囲気内に含まれる材料からの腐食に一般的に抵抗性であり、(e)最小の拡散または正反射率ならびに十分な導電性を示す材料であることが好ましい。導電性材料118はフッ素ドープ酸化スズ(FTO)、例えば、Libbey Owens−Ford−Co.,(オハイオ州トレド)から市販されているTECガラス、酸化インジウム/スズ(ITO)、ドープ酸化亜鉛、酸化インジウム亜鉛、酸化金属/Ag/酸化金属、または当業者に知られている他の材料から作製されうることが企図されている。
第一の基材112の裏面112Bと関連するものと同一または異なる材料で作られた導電性材料120の1つまたは複数の層を第二の基材114の前面114Aと関連付けてもよく、端部シール122によって導電性材料118に動作可能に接合されもよい。図1から分かるように、一旦結合されると、端部シール122、選択的プラグ126、および導電性材料118および120の並置された部分は、チャンバー116の内側の周辺形状を概して画定する役割を果たす。米国特許第7,372,611号に開示されている端封技術を使用しうる。一部の実施形態では、デバイスは、エポキシ封止部材(図示せず)を含有する。
導電性材料120は、エレクトロクロミックデバイスの使用目的に応じて変動しうる。例えば、エレクトロクロミックデバイスがミラーの場合、材料は、導電性材料118に類似する透明な導電性コーティングを含みうる(この場合、リフレクタは第二の基材114の裏面114Bと関連付けられる)。あるいは、導電性材料120は、米国特許第5,818,625号に示される反射材料の層を含んでもよい。この場合、導電性材料120は、第二の基材114の前面114Aに関連付けられる。このタイプのリフレクタの一般的なコーティングは、クロム、ロジウム、ルテニウム、銀、銀合金、およびそれらの組み合わせを含む。
一部の実施形態では、基材112の内部表面と基材114の内部表面との間のセル間隔は、約10ミクロン(μm)〜約750μmである。これは、セル間隔が約20μm〜約600μmである場合を含む。セル間隔の厚さはエレクトロクロミックデバイスの特定用途に大きく依存することが理解されるであろう。
一部の実施形態では、第一の基材および第二の基材は700μm未満のセル距離を持つ。別の実施形態では、第一の基材および第二の基材は、約150μm〜約700μm、約200μm〜約600μm、約250μm〜約500μm、またはこれらの値のいずれか2つの間の範囲(終点を含む)のセル距離を持つ。別の実施形態では、第一の基材および第二の基材は、約700μm、650μm、600μm、550μm、500μm、450μm、400μm、350μm、300μm、275μm、250μm、225μm、200μm、175μm、150μm、またはこれらの値のいずれか2つの間の範囲(終点を含む)のセル距離を持つ。別の実施形態では、第一の基材および第二の基材は約400μmのセル距離を持つ。
一実施形態では、エレクトロクロミックデバイス100は、無給電の場合、または言い換えれば、印加した電位がない時は、高い透過率を有する。反対に、エレクトロクロミックデバイスが印加した電位を受ける時は、エレクトロクロミックデバイスは低い透過率を有しうる。言い換えれば、エレクトロクロミックデバイスは、無給電では光を通し、低い透過率の状態では光を吸収する。伝送または吸収された光の量は、使用する基材のタイプ、印加した電位およびエレクトロクロミック媒体の特性に依存する。
封止部材122は、エレクトロクロミック媒体124がチャンバーから不用意に漏出しないおよび/または雰囲気に露出しないように、チャンバー116を形成する導電性材料118および120と接着結合することができる任意の材料を含みうる(特定の実施形態では、プラグおよび注入口と協働する)。図1の点線で示すように、封止部材はそれぞれの基材の裏面112Bおよび前面114Aまでずっと延長することが企図されている。このような実施形態では、導電性材料118および120の層は、封止部材122が位置付けられた場所で部分的に除去しうる。導電性材料118および120がそれぞれの基材と関連付けられていない場合、封止部材122は、ガラスから構成されうる基材112および114によく結合することが好ましい。封止部材122は、例えば、米国特許第4,297,401号、第4,418,102号、第4,695,490号、第5,596,023号、第5,596,024号、第6,157,480号、および第6,714,334号に開示されるものを含む、多数の材料のいずれか1つから作製できることが理解されるであろう。
本開示の目的のために、また、以下により詳細に説明されるように、エレクトロクロミック媒体124は通常、少なくとも1つの溶媒、少なくとも1つのアノード材料、および少なくとも1つのカソード材料を含む。通常、アノード材料およびカソード材料は、両方とも電気活性であり、また、それらの少なくとも1つはエレクトロクロミックである。その通常の意味にかかわらず、用語「電気活性」は、本明細書中では、特定の電位差にさらされると、その酸化状態で修飾を受ける材料として定義されるものと理解されよう。さらに、用語「エレクトロクロミック」は、本明細書中では、その通常の意味にかかわらず、特定の電位差にさらされると、1つまたは複数の波長でその消衰係数の変化を示す材料として定義されるものと理解されよう。
一部の実施形態では、エレクトロクロミック媒体中のアノード材料および/またはカソード材料の濃度は約1ミリモル(mM)〜約500mMでありうる。一部の実施形態では、エレクトロクロミック媒体中のアノード材料および/またはカソード材料の濃度は約2mM〜約100mMでありうる。アノード材料及びカソード材料の特定の濃度が提供されるが、所望の濃度は、エレクトロクロミック媒体124を含有するチャンバーの幾何学的構成に応じて大きく変動しうることが理解されよう。
一部の実施形態では、アノード電気活性材料の少なくとも1つは、少なくとも5mMの濃度を有する。一部の実施形態では、アノード電気活性材料の少なくとも1つは、約2mM〜約100mM、約5mM〜約75mM、約7mM〜約50mM、またはこれらの値のいずれか2つの間の範囲(終点を含む)の濃度を有する。一部の実施形態では、アノード電気活性材料の少なくとも1つは、約5mM〜約7mMの濃度を有する。一部の実施形態では、第二のアノード電気活性材料は、約40mM〜約50mMの濃度を有する。
一部の実施形態では、カソード電気活性材料の少なくとも1つは、少なくとも50mMの濃度を有する。一部の実施形態では、カソード電気活性材料の少なくとも1つは、約50mM〜約100mM、約60〜約90mM、約70mM〜約80mM、またはこれらの値のいずれか2つの間の範囲(終点を含む)の濃度を有する。
エレクトロクロミック媒体は、小さな非均質の領域を含みうる材料の単一の層を含んでもよく、該領域には溶液相デバイスが含まれる。このデバイスでは、材料は、イオン伝導性電解質溶液に含まれてもよく、電気化学的に酸化または還元された場合に電解質中で溶液状態のままである。溶液相電気活性材料は、米国特許第5,928,572号、第6,635,194号、および国際特許出願第PCT/US98/05570号(これらは参照によりその全体を本明細書に組み込む)に示すようにゲル媒体の連続溶液相に含有されてもよい。
1つ以上のアノード材料、および/または1つ以上のカソード材料は、米国特許第5,998,617号、第6,020,987号、第6,037,471号、および第6,141,137号に記載されるように予め選択された色を示すために組み合わせることができる。アノード材料およびカソード材料は、米国特許第6,241,916号または米国特許公開第2002/0015214号に記載されるように架橋部によって組み合わせまたは結合されてもよい。エレクトロクロミック材料は、米国特許第6,193,912号に記載されるように近赤外線(NIR)吸収化合物を含んでもよい。さらに、同様の方法によってアノード材料およびカソード材料を結合させることも可能である。また、アノード及びカソードエレクトロクロミック材料は、米国特許第6,249,369号に記載されるように結合された材料も含みうる。エレクトロクロミック材料の濃度は、米国特許第6,137,620号に教示されたように選択されうる。さらに、単膜、単相の媒体は、国際特許出願第PCT/EP98/03862号及び第PCT/US98/05570号に記載されるように、アノード及びカソード材料がポリマーマトリックスに組み込まれる、媒体を含み得る。
エレクトロクロミック媒体は、導電性の電極に対して直接付着またはそれに極めて近接して拘束された材料を含む層状構造を有してもよく、材料は、電気化学的に酸化または還元された際に付着または拘束されたままである。一方、エレクトロクロミック媒体における1つ以上の材料は、デバイスの動作中に相変化しうる。例えば、イオン導電性電解質における溶液中に含有される材料は、電気化学的に酸化または還元された場合に導電性電解質上に層を形成する。
さらに、エレクトロクロミック媒体124は、光吸収剤、光安定剤、熱安定剤、抗酸化剤、増粘剤、粘度調整剤、色合い付与剤、レドックス緩衝剤、およびそれらの混合物など、その他の材料を含みうる。適切なレドックス緩衝剤は、とりわけ、米国特許第6,188,505号に開示されるものを含む。適切なUV安定化剤には、限定されるものではないが、2−エチル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリラート(Uvinul(登録商標)N−35またはViosorb(登録商標)910)、(2−エチルへキシル)−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリラート(Uvinul(登録商標)N−539)、2−(2’−ヒドロキシ−4’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール(Tinuvin(登録商標)P)、3−[3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]プロピオン酸ペンチルエステル(Tinuvin(登録商標)213から従来的加水分解に続く従来的エステル化により調製される、以下「Tinuvin PE」と呼ぶ)、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン(Cyasorb(登録商標)UV 9)、および2−エチル−2’−エトキシアラニリド(Sanduvor(登録商標)VSU)が含まれうる。一部の実施形態では、エレクトロクロミック媒体124は、少なくとも1つの架橋ゲルマトリックスを含有する。一部の実施形態では、エレクトロクロミック媒体124は、少なくとも1つの架橋ゲルマトリックスと少なくとも1つの溶媒とを含有する。
例示的アノード材料には、限定されるものではないが、フェロセンと、置換フェロセンと、フェナジンと、置換フェナジンと、フェノチアジンと、置換ジチアジン、チアントレン、および置換チアントレンを含む置換フェノチアジンとが、含まれうる。アノード材料の例には、ジーtert−ブチル−ジエチルフェロセン、5,10−ジメチル−5,10−ジヒドロフェナジン(DMP)、3,7,10−トリメチルフェノチアジン、2,3,7,8−テトラメトキシ−チアントレン、10−メチルフェノチアジン、テトラメチルフェナジン(TMP)、ビス(ブチルトリエチルアンモニウム)−para−メトキシトリフェノジチアジン(TPDT)、ポリアニリン、ポリチオフェン、高分子メタロセンなどのポリマーフィルム、限定されるものではないが、バナジウム酸化物、ニッケル、イリジウムを含む固体遷移金属酸化物、ならびに多数の複素環化合物が含まれうる。米国特許第4,902,108号、第6,188,505号、および第6,710,906号に開示されたものを含め、多数のその他のアノード材料が使用のために企図されていることが理解されるであろう。
カソード材料には、限定されるものではないが、ビオロゲンと、フェロシニウム塩とが含まれうる。例示的ビオロゲンには、限定されるものではないが、メチルビオロゲンテトラフルオロボレート、オクチルビオロゲンテトラフルオロボレート(オクチルビオロゲン)、およびベンジルビオロゲンテトラフルオロボレートが含まれる。例示的フェロシニウム塩には、限定されるものではないが、(6−(トリ−tert−ブチルフェロシニウム)ヘキシル)トリエチルアンモニウムテトラフルオロボレート(TTBFc+)が含まれる。他の例示的カソード材料には、限定されるものではないが、米国特許第7,046,418号、第7,855,821号、第4,902,108号、第6,188,505号、および第6,710,906号に開示される化合物が含まれる。一部の実施形態では、カソード材料はビオロゲンを含む。一部の実施形態では、カソード材料はフェロシニウム塩を含む。さらに、カソード材料が、ポリマーフィルム、例えば様々な置換ポリチオフェン、重合ビオロゲン、無機フィルム、または、限定されるものではないが、タングステン酸化物を含む固体遷移金属酸化物を含んでもよいことが企図される。
エレクトロクロミック媒体に用いられる例示的溶媒には、限定されるものではないが、3−メチルスルホラン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、テトラグライム、及び他のポリエーテル類と、エトキシエタノールなどのアルコール類と、アセトニトリル、グルタロニトリル、3−ヒドロキシプロピオニトリル、及び2−メチルグルタロニトリルなどのニトリル類と、2−アセチルブチロラクトン、シクロペンタノンなどのケトン類と、β−プロピオラクタン、γ−ブチロラクトン、及びγ−バレロラクトンを含む環状エステル類と、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネートと、それらの均質混合物とが、含まれうる。エレクトロクロミック媒体に関連して特定の溶媒が開示されている一方で、それらの前に本開示を有する当業者に知られている多数の他の溶媒も同様に使用することが企図される。
特定の実施形態を例示して説明するが、以下の特許請求の範囲に定義するより広義な態様における技術から逸脱することなく、変更および修正が当業者においてなされ得ることが理解される。
本明細書において例示的に記載する実施形態は、本明細書中で具体的に開示しない任意の要素(単数または複数)、制限(単数または複数)がなくとも適切に実施しうる。したがって、例えば、用語「含む(comprising)」、「含む(including)」、「含有する(containing)」等は、限定されることなく拡張的に読まれるものである。さらに、本明細書中で用いる用語および表現は、説明の観点から用いられているのであって制限の観点から用いられておらず、また、このような用語および表現の使用において、図示および記載する特徴のあらゆる均等物またはその一部を排除することは意図されておらず、特許請求する技術の範囲内で種々の修正が可能であることが認識される。また、語句「から本質的になる(consisting essentially of)」は、具体的に列記される要素、および特許請求の技術の基本的および新規の特性に物質的に影響を及ぼさない追加の要素を含むことが理解されよう。語句「からなる(consisting of)」は、特定しないいずれの要素をも排除するものである。
本開示は、本明細書に記載の特定の実施形態の観点に限定されるものではない。当業者に明らかであるように、その趣旨および範囲から逸脱することなく、多くの修正および変形が可能である。本明細書に列挙する方法および組成物に加え、本開示の範囲内の機能的に均等な方法および組成物は、上記から当業者に明らかである。かかる修正および変形は、添付の特許請求の範囲内となることが意図される。本開示は添付の特許請求の範囲、およびかかる特許請求の範囲の均等物の全範囲の観点からのみ限定されるものである。本開示は、特定のデバイス、方法、試薬、化合物、または組成物に限定されるものではなく、これらは当然のことながら変動しうることが理解されよう。また、本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、限定することを意図するものではないことも理解されたい。
また、本開示の特徴または態様がマーカッシュグループの観点で記載される場合、当業者は、本開示が、マーカッシュグループの任意の個々のメンバーまたはメンバーのサブグループの観点でも記載されていることを認識するであろう。
当業者には明らかなように、あらゆる目的、特に、記述を提供する観点において、本明細書に開示の範囲は全て、可能性のある全てのサブレンジおよびそのサブレンジの組み合わせをも包含する。列挙する範囲は、少なくとも1/2、1/3、1/4、1/5、1/10等に分割される同一の範囲を十分に説明および可能にすることは容易に認識され得る。非限定例として、本明細書に記載する各範囲は、下部1/3、中部1/3、上部1/3等に容易に分割可能である。同じく当業者には明らかなように、「最大(up to)」、「少なくとも(at least)」、「よりも大きい(greater than)」、「未満(less than)」等の全ての語句は、列挙される数を含み、上記のように以後にサブレンジに分割され得る範囲を指す。最後に、当業者には明らかなように、一つの範囲は個々のメンバーを含む。
本明細書で言及される全ての個々の刊行物、特許出願、特許、または他の文献は、個々の刊行物、特許出願、特許、または他の文献のそれぞれが、具体的かつ個々に参照によりその全体を組み込まれることを示すかのように、本明細書に参照によりその全体を組み込まれる。参照により組み込まれる文献に含有される定義は、本開示における定義に矛盾する程度で排除される。
他の実施形態については以下の請求項に記載する。
なお、本発明としては、以下の態様も好ましい。
〔1〕 1つ以上の難燃剤を含む、エレクトロクロミックデバイス。
〔2〕 前記1つ以上の難燃剤の各々は、難燃共溶媒、エレクトロクロミック媒体難燃添加剤、難燃ゲルマトリックス材料、および封止部材難燃添加剤からなる群から独立して選択される、〔1〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔3〕 フッ素化カーボネート、イオン液体、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む難燃共溶媒を含む、〔2〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔4〕 前記フッ素化カーボネートは、2−フルオロエチレンカーボネート(FEC)、ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)カーボネート、3,3,3−トリフルオロプロピレンカーボネート、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、〔3〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔5〕 前記イオン液体は、1−ブチル−2,3−ジメチルイミダゾリウムテトラフルオロボラート、4−メチル−1−ブチルピリジニウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミドまたはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、〔3〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔6〕 リン酸化合物、環状および高分子ホスファゼン化合物、ホスファゼン塩基、フッ素化エステル、フッ素化エーテル、フッ素化電解質塩、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含むエレクトロクロミック媒体難燃添加剤を含む、〔2〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔7〕 前記リン酸化合物を含み、前記リン酸化合物は、リン酸トリブチル、リン酸ジフェニルオクチル、リン酸トリフェニル、リン酸トリエチル、リン酸トリクレジル、リン酸トリキシレニル、リン酸トリス(2−ブトキシエチル)、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、〔6〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔8〕 前記環状または高分子ホスファゼン化合物を含み、前記環状および高分子ホスファゼン化合物は、2,2,4,4,6,6−ヘキサヒドロ−2,2,4,4,6,6−ヘキサキス(p−トリルオキシ)トリアザトリホスホリン、ポリ(ビス(フェノキシ)ホスファジン)(phosphazine)、ポリ(ビス(エトキシ)ホスファゼン)、 ポリ(ビス(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ホスファゼン)、ポリ(ビス(4−(エトキシカルボニル)フェノキシ)ホスファゼン、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、〔6〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔9〕 前記ホスファゼン塩基を含み、前記ホスファゼン塩基は、tert−ブチルイミノ−トリ(ピロリジノ)ホスホラン、tert−オクチルイミノ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホラン、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、〔6〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔10〕 前記フッ素化エステルを含み、前記フッ素化エステルは、ペルフルオロオクタン酸メチル、テトラフルオロブタン二酸ジメチル、ヘキサフルオログルタル酸ジメチル、オクタフルオロアジピン酸ジメチル、ヘプタフルオロ酪酸エチル、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、〔6〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔11〕 前記フッ素化エーテルを含み、前記フッ素化エーテルは、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロ−3−メトキシプロパン、エトキシノナフルオロブタン、1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロ−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)ペンタン、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、〔6〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔12〕 前記フッ素化電解質塩を含み、前記フッ素化電解質塩は、ヘキサフルオロリン酸テトラエチルアンモニウム、ヘキサフルオロリン酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ヘキサフルオロリン酸テトラブチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレートまたはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、〔6〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔13〕 架橋剤で架橋されたフッ素化ポリ(エチレングリコール)を含む難燃ゲルマトリックス材料を含む、〔2〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔14〕 前記フッ素化ポリ(エチレングリコール)は、1H,1H,8H,8H−ペルフルオロ−3,6−ジオキサオクタン−1,8−ジオールを含む、〔13〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔15〕 前記架橋剤は、脂肪族または芳香族ポリイソシアネートを含む、〔13〕または〔14〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔16〕 前記ポリイソシアネートは、HDT(ヘキサメチレンジイソシアネートの三量体)、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、トルエンジイソシアネート、メチレンジフェニルジイソシアネート、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、〔15〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔17〕 金属水酸化物、ポリリン酸メラミン、ジアルキルホスフィナートの金属塩、芳香族ホスフェート、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む封止部材難燃添加剤を含む、〔2〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔18〕 前記金属水酸化物は、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム又はそれらの混合物を含む、〔17〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔19〕 前記ジアルキルホスフィナートの金属塩は、アルミニウムジエチルホスフィナートを含む、〔17〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔20〕 前記芳香族ホスフェートは、リン酸トリフェニル、架橋芳香族ジフェニルホスフェート又はそれらの混合物を含む、〔17〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔21〕 少なくとも1つのカソード電気活性材料を含むエレクトロクロミック媒体と、
第一の基材の第一の導電性表面、第二の基材の第二の導電性表面、および前記第一の基材を前記第二の基材に結合する封止部材によって画定されたチャンバーと、をさらに備え、前記エレクトロクロミック媒体が前記チャンバー内に配置されている、〔1〕〜〔20〕のいずれか1項に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔22〕 少なくとも1種の陽極電気活性材料を更に含む、〔21〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔23〕 少なくとも1種の溶媒、少なくとも1種の架橋ゲルマトリックス、又はそれらの2以上の任意の組み合わせを更に含む、〔21〕又は〔22〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔24〕 1つ以上の難燃剤は前記エレクトロクロミック媒体内に位置する、〔21〕〜〔23〕のいずれか1項に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔25〕 前記封止部材はエポキシ封止部材である、〔21〕〜〔24〕のいずれか1項に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔26〕 1つ以上の難燃剤が前記エポキシ封止部材に位置する、〔25〕に記載のエレクトロクロミックデバイス。
〔27〕 少なくとも1つのカソード電気活性材料と1つ以上の難燃剤を含有するエレクトロクロミック媒体と、
第一の基材の第一の導電性表面、第二の基材の第二の導電性表面、および第一の基材を第二の基材に連結する封止部材によって画定されたチャンバーと
を備え、
エレクトロクロミック媒体がチャンバー内に配置されている、エレクトロクロミック航空機トランスペアレンシー。
〔28〕 少なくとも1つのアノード電気活性材料を更に含む、〔27〕に記載のエレクトロクロミック航空機トランスペアレンシー。
〔29〕 少なくとも1種の溶媒、少なくとも1種の架橋ゲルマトリックス、又はそれらの2以上の任意の組み合わせを更に含む、〔27〕又は〔28〕に記載のエレクトロクロミック航空機トランスペアレンシー。
〔30〕 1つ以上の難燃剤が前記エレクトロクロミック媒体内に位置する、〔27〕〜〔29〕のいずれか1項に記載のエレクトロクロミック航空機トランスペアレンシー。
〔31〕 前記封止剤はエポキシ封止剤である、〔27〕〜〔30〕のいずれか1項に記載のエレクトロクロミック航空機トランスペアレンシー。
〔32〕 1つ以上の難燃剤が前記エポキシ封止部材に位置する、〔31〕に記載のエレクトロクロミック航空機トランスペアレンシー。
〔33〕 1つ以上の難燃剤が前記エポキシ封止部材内に位置する、〔31〕に記載のエレクトロクロミック航空機トランスペアレンシー。

Claims (10)

  1. 第一の基材の第一の導電性表面、第二の基材の第二の導電性表面、および前記第一の基材を前記第二の基材に結合する封止部材によって画定されたチャンバー、
    前記チャンバー内に配置されており、且つカソード電気活性材料及びアノード電気活性材料を含む、溶液相エレクトロクロミック媒体、ここで、カソード電気活性材料及びアノード電気活性材料の少なくとも1つはエレクトロクロミックである、及び
    下記の1種又は複数である難燃剤:
    − リン酸化合物、環状および高分子ホスファゼン化合物、ホスファゼン塩基、フッ素化エステル、フッ素化エーテル、フッ素化電解質塩、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、溶液相エレクトロクロミック媒体難燃添加剤、又は
    − 架橋剤で架橋されたフッ素化ポリ(エチレングリコール)を含む、難燃ゲルマトリックス材料、
    を含む、エレクトロクロミックデバイスであって、
    前記エレクトロクロミックデバイスは、エレクトロクロミック航空機トランスペアレンシーであり、
    前記リン酸化合物は、リン酸トリブチル、リン酸ジフェニルオクチル、リン酸トリフェニル、リン酸トリエチル、リン酸トリクレジル、リン酸トリキシレニル、リン酸トリス(2−ブトキシエチル)、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含み、
    前記環状および高分子ホスファゼン化合物は、2,2,4,4,6,6−ヘキサヒドロ−2,2,4,4,6,6−ヘキサキス(p−トリルオキシ)トリアザトリホスホリン、ポリ(ビス(フェノキシ)ホスファジン)(phosphazine)、ポリ(ビス(エトキシ)ホスファゼン)、ポリ(ビス(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ホスファゼン)、ポリ(ビス(4−(エトキシカルボニル)フェノキシ)ホスファゼン、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含み、
    前記ホスファゼン塩基は、tert−ブチルイミノ−トリ(ピロリジノ)ホスホラン、tert−オクチルイミノ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホラン、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含み、
    前記フッ素化エステルは、ペルフルオロオクタン酸メチル、テトラフルオロブタン二酸ジメチル、ヘキサフルオログルタル酸ジメチル、オクタフルオロアジピン酸ジメチル、ヘプタフルオロ酪酸エチル、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含み、
    前記フッ素化エーテルは、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロ−3−メトキシプロパン、エトキシノナフルオロブタン、1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロ−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)ペンタン、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含み、且つ
    前記フッ素化ポリ(エチレングリコール)は、1H,1H,8H,8H−ペルフルオロ−3,6−ジオキサオクタン−1,8−ジオールを含む、
    前記エレクトロクロミックデバイス
  2. 前記リン酸化合物を含み、前記リン酸化合物は、リン酸トリブチル、リン酸ジフェニルオクチル、リン酸トリフェニル、リン酸トリエチル、リン酸トリクレジル、リン酸トリキシレニル、リン酸トリス(2−ブトキシエチル)、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、請求項に記載のエレクトロクロミックデバイス。
  3. 前記環状または高分子ホスファゼン化合物を含み、前記環状および高分子ホスファゼン化合物は、2,2,4,4,6,6−ヘキサヒドロ−2,2,4,4,6,6−ヘキサキス(p−トリルオキシ)トリアザトリホスホリン、ポリ(ビス(フェノキシ)ホスファジン)(phosphazine)、ポリ(ビス(エトキシ)ホスファゼン)、 ポリ(ビス(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ホスファゼン)、ポリ(ビス(4−(エトキシカルボニル)フェノキシ)ホスファゼン、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、請求項に記載のエレクトロクロミックデバイス。
  4. 前記ホスファゼン塩基を含み、前記ホスファゼン塩基は、tert−ブチルイミノ−トリ(ピロリジノ)ホスホラン、tert−オクチルイミノ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホラン、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、請求項に記載のエレクトロクロミックデバイス。
  5. 前記フッ素化エステルを含み、前記フッ素化エステルは、ペルフルオロオクタン酸メチル、テトラフルオロブタン二酸ジメチル、ヘキサフルオログルタル酸ジメチル、オクタフルオロアジピン酸ジメチル、ヘプタフルオロ酪酸エチル、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、請求項に記載のエレクトロクロミックデバイス。
  6. 前記フッ素化エーテルを含み、前記フッ素化エーテルは、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロ−3−メトキシプロパン、エトキシノナフルオロブタン、1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロ−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)ペンタン、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、請求項に記載のエレクトロクロミックデバイス。
  7. 架橋剤で架橋されたフッ素化ポリ(エチレングリコール)を含む難燃ゲルマトリックス材料を含む、請求項に記載のエレクトロクロミックデバイス。
  8. 前記フッ素化ポリ(エチレングリコール)は、1H,1H,8H,8H−ペルフルオロ−3,6−ジオキサオクタン−1,8−ジオールを含む、請求項に記載のエレクトロクロミックデバイス。
  9. 前記架橋剤は、脂肪族または芳香族ポリイソシアネートを含む、請求項または請求項に記載のエレクトロクロミックデバイス。
  10. 前記ポリイソシアネートは、HDT(ヘキサメチレンジイソシアネートの三量体)、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、トルエンジイソシアネート、メチレンジフェニルジイソシアネート、またはそれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、請求項に記載のエレクトロクロミックデバイス。
JP2018555501A 2016-04-22 2017-04-22 エレクトロクロミックデバイスの難燃性 Active JP6825007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662326369P 2016-04-22 2016-04-22
US62/326,369 2016-04-22
PCT/IB2017/052325 WO2017183004A1 (en) 2016-04-22 2017-04-22 Flame retardancy of electrochromic devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019515335A JP2019515335A (ja) 2019-06-06
JP2019515335A5 JP2019515335A5 (ja) 2020-04-09
JP6825007B2 true JP6825007B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=60089557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555501A Active JP6825007B2 (ja) 2016-04-22 2017-04-22 エレクトロクロミックデバイスの難燃性

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10459307B2 (ja)
EP (1) EP3446177B1 (ja)
JP (1) JP6825007B2 (ja)
KR (1) KR102129448B1 (ja)
CN (1) CN108885378B (ja)
WO (1) WO2017183004A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10294415B2 (en) 2014-06-09 2019-05-21 iGlass Technology, Inc. Electrochromic composition and electrochromic device using same
US10344208B2 (en) 2014-06-09 2019-07-09 iGlass Technology, Inc. Electrochromic device and method for manufacturing electrochromic device
JP6796253B2 (ja) * 2016-04-04 2020-12-09 日立金属株式会社 接着フィルム及びフラット配線材
US20180331392A1 (en) * 2017-05-12 2018-11-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte containing polar organic solvent, perfluoropolyether, and diester compound, and secondary battery including the same
EP3923064A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-15 Essilor International Electrochromic solution

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4297401A (en) 1978-12-26 1981-10-27 Minnesota Mining & Manufacturing Company Liquid crystal display and photopolymerizable sealant therefor
US4418102A (en) 1981-05-14 1983-11-29 Eaton Corporation Liquid crystal displays having improved hermetic seal
US4695490A (en) 1985-10-15 1987-09-22 Rca Corporation Seal for liquid crystal display
US4902108A (en) 1986-03-31 1990-02-20 Gentex Corporation Single-compartment, self-erasing, solution-phase electrochromic devices, solutions for use therein, and uses thereof
JP3200481B2 (ja) 1992-11-18 2001-08-20 ナミックス株式会社 液晶表示パネル用シール材及びそれを用いた液晶表示パネル
DE69426040T2 (de) 1993-02-26 2001-05-17 Donnelly Corp Elektrochrome polymerische Festfilme, Herstellung elektrochromer Vorrichtungen mit solchen Filmen, und Verfahren zur Herstellung solcher Festfilme und Vorrichtungen
US5910854A (en) 1993-02-26 1999-06-08 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US5596024A (en) 1993-06-22 1997-01-21 Three Bond Co., Ltd. Sealing composition for liquid crystal
DE19605451A1 (de) 1996-02-15 1997-08-21 Bayer Ag Elektrochromes System
US5928572A (en) 1996-03-15 1999-07-27 Gentex Corporation Electrochromic layer and devices comprising same
US5998617A (en) 1997-04-02 1999-12-07 Gentex Corporation Electrochromic compounds
US6020987A (en) 1997-04-02 2000-02-01 Gentex Corporation Electrochromic medium capable of producing a pre-selected color
US6665107B2 (en) 1997-04-02 2003-12-16 Gentex Corporation Electrochromic device having an electrically conductive seal
US5818625A (en) 1997-04-02 1998-10-06 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector
US6700692B2 (en) 1997-04-02 2004-03-02 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror assembly incorporating a display/signal light
US6141137A (en) 1998-08-26 2000-10-31 Gentex Corporation Electrochromic media for producing a preselected color
AU735970B2 (en) 1997-07-07 2001-07-19 Bayer Aktiengesellschaft Electrochromic polymer systems
JPH11176472A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Ricoh Co Ltd イオン伝導性高分子固体電解質及び該固体電解質を含む電気化学素子及び電池
US6193912B1 (en) 1998-03-03 2001-02-27 Gentex Corporation Near infrared-absorbing electrochromic compounds and devices comprising same
US6168885B1 (en) * 1998-08-21 2001-01-02 Sri International Fabrication of electrodes and devices containing electrodes
US6157480A (en) 1998-09-21 2000-12-05 Gentex Corporation Seal for electrochromic devices
WO2000049454A1 (fr) 1999-02-18 2000-08-24 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Element electrochromique
US6137620A (en) 1999-04-30 2000-10-24 Gentex Corporation Electrochromic media with concentration-enhanced stability, process for the preparation thereof and use in electrochromic devices
US6597489B1 (en) 1999-06-30 2003-07-22 Gentex Corporation Electrode design for electrochromic devices
US6249369B1 (en) 1999-07-09 2001-06-19 Gentex Corporation Coupled electrochromic compounds with photostable dication oxidation states
US6188505B1 (en) 1999-08-19 2001-02-13 Gentex Corporation Color-stabilized electrochromic devices
US6710906B2 (en) 1999-12-03 2004-03-23 Gentex Corporation Controlled diffusion coefficient electrochromic materials for use in electrochromic mediums and associated electrochromic devices
JP4770053B2 (ja) * 2001-02-02 2011-09-07 ダイキン工業株式会社 電極表面被膜形成剤
US6635194B2 (en) 2001-08-28 2003-10-21 Gentex Corporation Electrochromic medium having a self-healing cross-linked polymer gel and associated electrochromic device
US7372611B2 (en) 2002-09-30 2008-05-13 Gentex Corporation Vehicular rearview mirror elements and assemblies incorporating these elements
EP1608719A2 (en) 2003-03-05 2005-12-28 Electrochromix, Inc Electrochromic mirrors and other electrooptic devices
US7046418B2 (en) 2003-10-08 2006-05-16 Gentex Corporation Reversible electrodeposition devices and associated electrochemical media
US7179535B2 (en) 2003-12-17 2007-02-20 Solutia Incorporated Polymer sheets and multiple layer glass panels having adjustable tint
US7855821B2 (en) 2004-11-15 2010-12-21 Gentex Corporation Electrochromic compounds and associated media and devices
US7999992B2 (en) * 2005-07-01 2011-08-16 Smr Patents S.A.R.L. Charge conducting medium
JP2007200695A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP5098240B2 (ja) * 2006-07-19 2012-12-12 三菱化学株式会社 非水系電解液及び非水系電解液電池
US20080138600A1 (en) * 2007-10-26 2008-06-12 National University Of Ireland, Galway Soluble Metal Oxides and Metal Oxide Solutions
US8988756B2 (en) * 2008-01-31 2015-03-24 Ajjer, Llc Conductive busbars and sealants for chromogenic devices
US8790537B2 (en) 2008-06-09 2014-07-29 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the preparation of solid polymer electrolytes using ionic liquids
JP2010050075A (ja) * 2008-07-24 2010-03-04 Hitachi Chem Co Ltd 電気化学素子用セパレータ、及びそれを用いた電気化学素子、リチウム系電池
US9099756B2 (en) 2009-02-17 2015-08-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Flame retardant electrolyte for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including the same
JP5570449B2 (ja) * 2011-01-31 2014-08-13 新日鉄住金化学株式会社 エポキシ樹脂組成物及び硬化物
US9455474B2 (en) * 2011-03-31 2016-09-27 Daikin Industries, Ltd. Electrolytic solution
WO2012144132A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 出光興産株式会社 含フッ素アダマンタン誘導体
JP5777982B2 (ja) * 2011-09-02 2015-09-16 株式会社Nttファシリティーズ 非水電解液電池
JP6052985B2 (ja) * 2011-12-27 2016-12-27 日本酢ビ・ポバール株式会社 電解コンデンサの駆動用電解液
US8928966B1 (en) * 2012-08-08 2015-01-06 Gentex Corporation Electrochromic polyelectrolyte gel medium having improved creep resistance and associated electrochromic device
WO2014164257A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 3M Innovative Properties Company Electronically switchable privacy device
NL2010625C2 (nl) * 2013-04-11 2014-10-14 Aviat Glass & Technology B V Spiegel, en werkwijze ter vervaardiging van een dergelijke spiegel.
JP2016003216A (ja) 2014-06-18 2016-01-12 三光株式会社 リン含有エポキシ化合物、ジアステレオマー混合物及びリン含有エポキシ化合物の製造方法
CN105110357B (zh) 2015-07-23 2016-11-30 韦海棉 一种镁盐制备氢氧化镁阻燃剂的方法
CN105220520B (zh) 2015-10-27 2017-08-15 上海华峰超纤材料股份有限公司 无卤革用阻燃聚氨酯树脂浆料及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017183004A1 (en) 2017-10-26
CN108885378A (zh) 2018-11-23
EP3446177B1 (en) 2024-02-28
JP2019515335A (ja) 2019-06-06
US20170307952A1 (en) 2017-10-26
US10459307B2 (en) 2019-10-29
EP3446177A1 (en) 2019-02-27
EP3446177A4 (en) 2019-03-20
CN108885378B (zh) 2022-08-23
KR20180122413A (ko) 2018-11-12
KR102129448B1 (ko) 2020-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6825007B2 (ja) エレクトロクロミックデバイスの難燃性
EP2350232B1 (en) Electrochromic compounds and associated media and devices
CN109690395B (zh) 电致变色装置中的色彩偏移缓解
US9500927B2 (en) Electrochromic polyelectrolyte gel medium having improved creep resistance and associated electrochromic device
US7884995B2 (en) Electrochromic device having an improved fill port plug
US8885242B2 (en) Variable transmission electrochromic window and associated aircraft window system
US7075697B2 (en) Tristate electrochromic device
KR102017334B1 (ko) 전기 변색 장치
WO2003021345A1 (en) Electrochromic medium having a self-healing cross-linked polymer gel and associated electrochromic device
US8891154B2 (en) Electrochromic device having an improved fill port plug
JP2019515335A5 (ja)
JP6915045B2 (ja) 超薄の溶液相エレクトロクロミックデバイス
WO2019130274A1 (en) Single component electrochromic device having a tunable ir filter
WO2016077918A1 (en) Photochromic-electrochromic compositions
US7190505B1 (en) Electrochromic device having an improved fill port plug
SA110320037B1 (ar) أجهزة تغير اللون بالكهرباء

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6825007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250