JP6823959B2 - 医療用衝撃工具 - Google Patents

医療用衝撃工具 Download PDF

Info

Publication number
JP6823959B2
JP6823959B2 JP2016144714A JP2016144714A JP6823959B2 JP 6823959 B2 JP6823959 B2 JP 6823959B2 JP 2016144714 A JP2016144714 A JP 2016144714A JP 2016144714 A JP2016144714 A JP 2016144714A JP 6823959 B2 JP6823959 B2 JP 6823959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive mechanism
actuator
movable cylinder
impact mode
output member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016144714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017024167A (ja
Inventor
ト−マス ジョンソン ヘンリー
ト−マス ジョンソン ヘンリー
アルバート ウィリアムズ ブライアン
アルバート ウィリアムズ ブライアン
ダニエル スミス アイザイア
ダニエル スミス アイザイア
ペディチーニ クリストファー
ペディチーニ クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Christopher Pedicini
Original Assignee
Christopher Pedicini
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Christopher Pedicini filed Critical Christopher Pedicini
Publication of JP2017024167A publication Critical patent/JP2017024167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6823959B2 publication Critical patent/JP6823959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1604Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1626Control means; Display units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/164Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans intramedullary
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1659Surgical rasps, files, planes, or scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1664Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the hip
    • A61B17/1666Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the hip for the acetabulum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1664Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the hip
    • A61B17/1668Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the hip for the upper femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/92Impactors or extractors, e.g. for removing intramedullary devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1622Drill handpieces
    • A61B17/1624Drive mechanisms therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1628Motors; Power supplies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00132Setting operation time of a device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00389Button or wheel for performing multiple functions, e.g. rotation of shaft and end effector
    • A61B2017/00393Button or wheel for performing multiple functions, e.g. rotation of shaft and end effector with means for switching between functions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B2017/564Methods for bone or joint treatment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Description

本発明は動力工具に関し、より具体的には、動力工具のための動作方法に関する。
本発明は、1つの特徴において、出力部材と、第1のモード又は第2のモードの一方において出力部材に対する働き掛けを行うよう動作可能な駆動機構と、アクチュエータであって、アクチュエータが押し下げられる時間の量に基づき、駆動機構を第1のモード又は第2のモードにおいてアクティブ化する、アクチュエータとを含む、動力工具を提供する。
本発明は、他の特徴において、動力工具のスイッチを作動させて、駆動機構の初期的な作動を引き起こすこと、スイッチを所定の量の時間以下に亘って作動状態に維持して、駆動機構を第1のモードにおいて作動させること、及びスイッチを所定の量の時間よりも多くの時間に亘って作動状態に維持して、駆動機構を第2のモードにおいて作動させることを含む、動力工具を作動させる方法を提供する。
本発明の他の構成及び特徴は、以下の詳細な記述及び添付の図面の考察によって明らかになるであろう。
本発明の実施態様に従った動力工具の平断面図である。
図1の動力工具の動作方法を示すフローチャートである。
本発明のあらゆる実施態様を詳細に説明する前に、本発明はその適用において後続の記述中に示し或いは後続の図面中に例示する構造及び構成部品の構成の詳細に限定されないことが理解されるべきである。本発明は他の実施態様が可能であり、様々な方法において実施又は実行可能である。また、ここにおいて用いる言葉遣い及び用語は記述の目的のためであり、限定的であると考えられてならないことが理解されるべきである。
図1は、アダプタ18によって工具ビット(例えば、あらやすり(rasp)又はブローチ14)に連結される、医療用インパクタ10(衝撃装置)のような、動力工具を例示している。以下に更に詳細に説明するように、インパクタ10は、股関節置換処置中に整形外科インプラントのために大腿管を準備するような外科処置中に、軸方向の衝撃をアダプタ18及びブローチ14に給送する。インパクタ10は、ハウジング22と、ハウジング22のバッテリ支持部分30に連結されるバッテリ26と、ハウジング22のハンドル部分38に隣接して位置付けられるアクチュエータ34と、ハウジング22のバレル部分46内に支持される駆動機構42とを含む。インパクタ10は、駆動機構42によって衝撃を与えられる出力部材50も含む。引き続き、出力部材50に対する衝撃は、アダプタ18及びブローチ14に伝達される。インパクタ10の幾つかの実施態様において、アダプタ18は省略されてよく、出力部材50はブローチ14に衝撃を送るためにブローチ14と直接的にインターフェース接続してよい。
図1を引き続き参照すると、バッテリ支持部分30は、ハンドル部分38から延び、リチウムイオン動力工具バッテリパックのような、バッテリ26を取り外し可能に連結するように構成される。バッテリ支持部分30は、電気接点と、バッテリ26をバッテリ支持部分30と機械的に噛み合わせるラッチ機構とを含む。アクチュエータ34は、プリント回路基板54(PCB)及びPCB54上のマイクロコントローラ58を介してバッテリ26を駆動機構42に選択的に電気的に接続し得る。例示されるインパクタ10の実施態様において、アクチュエータ34は、磁石64の移動(displacement)を検出するための、ホール効果センサのような、センサを有する磁気スイッチ62を含む。トリガ66が、ハウジング22のハンドル部分38から延び、トリガ66には、トリガ66と一緒の移動のために、磁石64が連結される。磁石64をPCB54上のホール効果センサに対して移動させてスイッチ62を作動させるために、トリガ66はインパクタ10の使用者によって把持可能であり且つ押込み可能である。
例示されるインパクタ10の実施態様において、駆動機構42は、ハウジング22のバレル部分46を後方キャビティ74と前方キャビティ78とに分割するプレート70と、後方キャビティ74内に位置付けられるモータ82と、プレート70を通じて前方キャビティ78内に延びるネジ駆動装置86とを含む。駆動機構42は、前方キャビティ78内に、ネジ駆動装置86の出力シャフト94に取り付けられるピストン90や、可動シリンダ98も含み、ピストン90は、可動シリンダ98内に配置される。以下により詳細に記載するように、可動シリンダ98内に真空を生成するために、ピストン90は可動シリンダ98内で軸方向に移動可能である。可動シリンダ98は、ラッチ102(例えば、磁性ラッチ、ボール戻止め等)によって、プレート70に選択的に保持される。
可動シリンダ98は、スリーブ106と、スリーブ106の前方端に取り付けられる前方キャップ110と、スリーブ106の後方端に取り付けられる後方キャップ114とを含む。ピストン90が可動シリンダ98内で可動シリンダ98に対して移動可能である結果、第1の可変容積118が、ピストン90と前方キャップ110との間で可動シリンダ98内に定められる。同様に、第2の可変容積120が、ピストン90と後方キャップ114との間で可動シリンダ98内に定められる。前方キャップ110は、第1の可変容積118を大気と流体的に相互接続する孔126を含む。従って、第1の可変容積118内の静圧は、インパクタ10の動作中、常に名目上は大気圧と等しい。しかしながら、後方キャップ114は、可動シリンダ98内でのピストン90の拡張ストローク中に第2の可変容積122を封止して、第2の可変容積122内に真空を創り出す、一方向弁130を含む。ピストン90の収縮ストローク中、一方向弁130は、空気が第2の可変容積122から大気に排気されるのを許容する。ピストン90の後続の拡張ストローク中、一方向弁130は、第2の可変容積122を再び封止して、第2の可変容積122内に真空を創り出す。
図1を引き続き参照すると、出力部材50は、前方キャビティ78内に第1の衝撃面134を含み、前方キャビティ78を通じてインパクタ10のチャック138内に延びる。出力部材50は、インパクタ10の動作中にアダプタ18の部分に衝撃を与えるために、アダプタ18のその部分に面する関係にある第2の衝撃面も含む。
衝撃動作を開始する前に、ピストン90及び可動シリンダ98は、それぞれ、完全に引っ込められた「ホーム」位置を取り(可動シリンダ98は、図1では、ホーム位置において示されている)、可動シリンダ98の後方キャップ114は、ラッチ102によってプレート70に近接して保持される。衝撃動作を開始するために、(例えば、トリガ66を押し下げることによって)スイッチ62が作動させられ、それにより、(マイクロコントローラ58を介して)駆動機構42のモータ82をアクティブ化させて第1の方向に回転させる。モータ82が第1の方向に回転すると、ネジ駆動装置86は拡張させられて、ピストン90を(図1に示す)可動シリンダ98内の拡張位置に向かって移動させ、それは、第2の可変容積空間122内で所定の真空が達成されるまで、可動シリンダ98の第2の可変容積空間122内で真空を生成する。このとき、ラッチ102は可動シリンダ98を解放し、可動シリンダ98に対して作用する差圧が可動シリンダ98を出力部材50に向かって加速する。可動シリンダ98がその拡張位置にひとたび達すると、シリンダ98の前方キャップ110は、出力部材50に衝撃力を伝えるよう、出力部材50の第1の衝撃面134を撃つ。次に、モータ82の回転方向が逆転させられ、ネジ駆動装置86を反対方向に作動させて、ピストン90をそのホーム位置及びプレート70に向かって引っ込め、可動シリンダ98及びピストン90の両方がそれらのそれぞれのホーム位置に達するまで、可動シリンダ98をピストン90と共に引っ張る。このとき、可動シリンダ98は、他の駆動サイクルを開始する前に再び締められて係止状態になる(re-latched into a locked state)。後続の駆動サイクルの間に、可動シリンダ98は、上述の方法において往復動させられて、出力部材50に対して軸方向の衝撃を与える。
図2に例示するように、駆動機構42は、使用者がアクチュエータ34を押し下げる時間の量に基づき、第1のモード又は第2のモードのいずれかで作動する。ステップ200で、使用者はアクチュエータ34を押し下げ、その地点で、マイクロコントローラ58は、初期設定で駆動機構42を第1のモードで作動させる(ステップ300)。第1のモード又は単一衝撃モードにおいて、駆動機構42は、単一の駆動サイクルを完了するようアクティブ化させられて、出力部材50に対する、次に、ブローチ14に対する、単一の衝撃を生成する。ステップ400で、マイクロコントローラ58は、単一の駆動サイクルが完了した後、可動シリンダ98が(例えば、ラッチ102によって)「ホーム」位置において検出されるときに、タイマーを起動する。タイマーの満了後に、マイクロコントローラ58は、アクチュエータ34が押し下げられたままか否かを決定する(ステップ500)。図2に例示するように、アクチュエータ34が押し下げられていないならば、駆動機構42は非アクティブ化される。使用者は、アクチュエータ34を多数回押し下げ、しかしながら、次に、各々の場合において時間遅延が過ぎる(即ち、タイマーが満了する)前にアクチュエータ34を解放することによって、多数の連続的な単一の衝撃サイクルを行う(即ち、駆動機構42を第1のモードにおいてアクティブ化する)よう、インパクタ10を用いてよい。これは、例えば、外科医が患者の大腿管を精密に準備し或いは大腿管の準備を仕上げるのを試みるときに、有用なことがある。
代替的に、ステップ600に見られるように、アクチュエータ34がタイマーの満了後に押し下げられたままであるならば、マイクロコントローラ58は、駆動機構54の作動を第1のモードから第2のモードに移行させる。第2のモード又は多衝撃モードにおいて、駆動機構42は、多数の連続的な駆動サイクルを行い、アクチュエータ34が解放されるまで、出力部材50に対して(従って、ブローチ14に対して)多数の連続的な衝撃を加える。ステップ700で、マイクロコントローラ58は、アクチュエータ34の状態を監視して、アクチュエータ34が押し下げられたままであることを確認する。アクチュエータ34が押し下げられたままであるならば、マイクロコントローラ58は、駆動機構54を第2のモードにおいて連続的に作動させる(ステップ800)。アクチュエータ34が解放されるならば、駆動機構54は非アクティブ化され、図2に示すプロセスは、ステップ200にリセットされる。第2のモードは、例えば、外科医がインプラントを位置付けることを試みるずっと前に大腿管内の骨を圧縮することを初期的に試みるときに、特に有用である。
図2に例示するように、駆動機構42は、アクチュエータ34の初期的な作動に応答して第1のモードにおいて初期的に作動させられ、アクチュエータ34が作動状態に維持される時間の量に基づき第2のモードに移行してよく、或いは移行しなくてよい。時間遅延は、時間遅延が満了する前に使用者がトリガ66を解放するのを許容し、よって、インパクタ10が単一の衝撃をブローチ14に送るよう十分に長いが、駆動機構42が第1のモードにおける作動から第2のモードにおける作動に移行するときに、ブローチ14に対して適用される第1の衝撃と第2の衝撃との間の知覚可能な遅延を導入するように長すぎもしない。時間遅延は、例えば、約100〜200ミリ秒であってよい。
本発明の様々な構成は、後続の請求項に示される。
10 医療用インパクタ (medical impactor)
14 ブローチ (broach)
18 アダプタ (adapter)
22 ハウジング (housing)
26 バッテリ (battery)
30 バッテリ支持部分 (battery support portion)
34 アクチュエータ (actuator)
38 ハンドル部分 (handle portion)
42 駆動機構 (drive mechanism)
46 バレル部分 (barrel portion)
50 出力部材 (output member)
54 プリント回路基板 (printed circuit board)
58 マイクロコントローラ (microcontroller)
62 磁性スイッチ (magnetic switch)
64 磁石 (magnet)
66 トリガ (trigger)
70 プレート (plate)
74 後方キャビティ (rear cavity)
78 前方キャビティ (front cavity)
82 モータ (motor)
86 ネジ駆動装置 (screw drive)
90 ピストン (piston)
94 出力シャフト (output shaft)
98 可動シリンダ (movable cylinder)
102 ラッチ (latch)
106 スリーブ (sleeve)
110 前方キャップ (rear cap)
114 後方キャップ (front cap)
118 第1の可変容積 (first variable volume)
122 第2の可変容積 (second variable volume)
130 一方向弁 (one-way valve)
134 第1の衝撃面 (first impact face)
138 チャック (chuck)
142 第2の衝撃面 (second impact face)
200 ステップ (step)
300 ステップ (step)
400 ステップ (step)
500 ステップ (step)
600 ステップ (step)
700 ステップ (step)
800 ステップ (step)

Claims (9)

  1. 出力部材と、
    単一衝撃モード又は多衝撃モードの一方において前記出力部材に対する働き掛けを行うよう動作可能な駆動機構と、
    アクチュエータであって、アクチュエータが押し下げられる時間の量に基づいて、前記駆動機構を前記単一衝撃モード又は前記多衝撃モードにおいてアクティブ化させる、アクチュエータと
    前記駆動機構の作動を制御するように動作可能なマイクロコントローラとを含み、
    前記単一衝撃モードにおいて、前記駆動機構は、前記出力部材に対する単一の衝撃を生成するよう、単一の駆動サイクルのみに亘って作動させられ、前記多衝撃モードにおいて、前記駆動機構は、前記アクチュエータが解放されるまで、前記出力部材に対して複数の連続的な衝撃を加え続けるよう作動させられ、
    前記マイクロコントローラは、前記アクチュエータの初期的な押下げに応答して、前記駆動機構を前記単一衝撃モードにおいて作動させるように構成され、
    前記マイクロコントローラは、所定の量の時間の完了後に前記アクチュエータが押し下げられたままであるか否かを決定するように作動可能であり、
    前記所定の量の時間の完了後に、前記アクチュエータが押し下げられたままであることが決定されるならば、前記単一衝撃モードにおいて前記駆動機構を作動させることから前記多衝撃モードにおいて前記駆動機構を作動させることに移行させるように作動可能である
    動力工具。
  2. 前記駆動機構は、
    モータと、
    該モータによって往復式に作動させられるネジ駆動装置と、
    該ネジ駆動装置の出力に連結されるピストンとを含む、
    請求項1に記載の動力工具。
  3. 前記駆動機構は、前記出力部材に衝撃を与えるために前記ピストンによって往復式に駆動される可動シリンダを更に含む、請求項に記載の動力工具。
  4. 前記ピストンは、前記可動シリンダ内に配置され、前記ピストンは、前進方向において駆動されて、前記可動シリンダ内に真空を生成し、それは前記可動シリンダを前記出力部材に向かって加速する、請求項に記載の動力工具。
  5. 前記可動シリンダは、前記可動シリンダ内で所定の真空が達成されるまで、固定位置において保持され、然る後、前記可動シリンダは解放されて、前記出力部材に向かって加速される、請求項に記載の動力工具。
  6. 前記所定の量の時間は、約100ミリ秒〜約200ミリ秒の間である、請求項1に記載の動力工具。
  7. 前記出力部材に連結されるブローチを更に含む、請求項1に記載の動力工具。
  8. 前記アクチュエータは、磁性スイッチを含む、請求項1に記載の動力工具。
  9. 請求項1乃至8のうちのいずれか1項に記載の動力工具を作動させる方法であって
    前記アクチュエータの初期的な作動に応答して、前記駆動機構を前記単一衝撃モードにおいて作動させること、
    所定の量の時間の完了後に、前記アクチュエータが押し下げられたままであるか否かを決定すること、
    前記所定の量の時間の完了後に、前記アクチュエータが押し下げられたままであることが決定されるならば、前記単一衝撃モードにおいて前記駆動機構を作動させることから前記多衝撃モードにおいて前記駆動機構を作動させることに移行させることを含む、
    方法。
JP2016144714A 2015-07-22 2016-07-22 医療用衝撃工具 Active JP6823959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/806,337 US10028754B2 (en) 2015-07-22 2015-07-22 Medical impactor tool
US14/806,337 2015-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017024167A JP2017024167A (ja) 2017-02-02
JP6823959B2 true JP6823959B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=56787246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016144714A Active JP6823959B2 (ja) 2015-07-22 2016-07-22 医療用衝撃工具

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10028754B2 (ja)
EP (1) EP3120789B1 (ja)
JP (1) JP6823959B2 (ja)
CN (1) CN106361398B (ja)
AU (1) AU2016206399B2 (ja)
CA (1) CA2935757A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10028754B2 (en) * 2015-07-22 2018-07-24 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Medical impactor tool
US11523833B2 (en) * 2017-02-17 2022-12-13 Globus Medical, Inc. Surgical rotary tool
US11033315B2 (en) * 2017-12-15 2021-06-15 DePuy Synthes Products, Inc. Orthopedic adapter for an electric impacting tool
KR20210157943A (ko) * 2020-06-22 2021-12-30 현대자동차주식회사 자율주행 차량용 통합조작장치
CN111938745B (zh) * 2020-08-20 2021-06-01 北京华腾创新科技有限公司 一种医用万向钻
CN112370112B (zh) * 2020-10-29 2022-03-11 北京市春立正达医疗器械股份有限公司 一种股骨锉刀的电动打入器
EP4263138A1 (en) 2020-12-18 2023-10-25 Black & Decker Inc. Impact tools and control modes
JP2024505239A (ja) * 2021-01-29 2024-02-05 ジンマー,インコーポレイティド 外科用電動回転式ハンマーインパクトツール
US11957395B2 (en) 2021-03-31 2024-04-16 DePuy Synthes Products, Inc. Orthopedic instrument adapters
US11864808B2 (en) * 2021-04-01 2024-01-09 DePuy Synthes Products, Inc. Gas spring surgical impacting tools

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057112A (en) * 1990-01-04 1991-10-15 Intermedics Orthopedics, Inc. Pneumatically powered orthopedic broach
US7461767B2 (en) * 2005-06-03 2008-12-09 Tyco Healthcare Group Lp Battery powered surgical instrument
US7464847B2 (en) * 2005-06-03 2008-12-16 Tyco Healthcare Group Lp Surgical stapler with timer and feedback display
GB0503558D0 (en) 2005-02-22 2005-03-30 Black & Decker Inc Actuation apparatus for power tool
JP4440169B2 (ja) 2005-05-16 2010-03-24 株式会社マキタ 電動打撃工具
US7513402B2 (en) 2005-10-19 2009-04-07 Makita Corporation Power tool
CN201106144Y (zh) * 2007-06-18 2008-08-27 苏恩远 一种新型冲击式捣固镐
JP5502352B2 (ja) 2009-03-23 2014-05-28 株式会社マキタ 電動工具
CN101639106B (zh) * 2009-08-25 2011-05-11 深圳市中车业成实业有限公司 活塞式液气缓冲器
US8974932B2 (en) * 2009-09-14 2015-03-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Battery powered surgical tool with guide wire
US8695726B2 (en) * 2010-12-29 2014-04-15 Medical Enterprises LLC Electric motor driven tool for orthopedic impacting
US8936106B2 (en) * 2010-12-29 2015-01-20 Medical Enterprises LLC Electric motor driven tool for orthopedic impacting
KR20200078675A (ko) * 2010-12-29 2020-07-01 메디컬 엔터프라이시스 디스트리부션 엘엘씨 정형외과적 충돌을 위한 전기 모터 구동식 도구
US8393409B2 (en) * 2010-12-29 2013-03-12 Ortho Technologies, Llc Electric motor driven tool for orthopedic impacting
US8936105B2 (en) * 2010-12-29 2015-01-20 Medical Enterprises LLC Electric motor driven tool for orthopedic impacting
JP2012240165A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2013146846A (ja) 2012-01-23 2013-08-01 Max Co Ltd 回転工具
CA2872182C (en) 2012-05-08 2020-07-14 Medical Enterprises, Llc Electric motor driven tool for orthopedic impacting
US10492814B2 (en) 2012-07-09 2019-12-03 Covidien Lp Apparatus for endoscopic procedures
US10414033B2 (en) 2012-10-04 2019-09-17 Black & Decker Inc. Power tool hall effect mode selector switch
US9005213B2 (en) * 2012-11-16 2015-04-14 DePuy Synthes Products, Inc. Controlled force surgical implant impaction instrument
CN104344805A (zh) * 2013-07-26 2015-02-11 南京德朔实业有限公司 激光测距仪及其操作方法
JP2015047646A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 日立工機株式会社 電動工具
CN103646528A (zh) * 2013-11-15 2014-03-19 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种控制方法、遥控器及控制系统
WO2015109203A2 (en) * 2014-01-16 2015-07-23 Archer Sciences, LLC Impactor and remover devices
EP3212095B1 (en) * 2014-10-30 2021-06-02 Stryker Far East, Inc. Surgical tool with an aseptic power module that enters a specific operating state based on the type of handpiece to which the module is attached
WO2016112397A1 (en) * 2015-01-09 2016-07-14 International Medical Suppliers & Technology Inc. ("IMST") Electric motor driven tool for orthopedic impacting
US10028754B2 (en) * 2015-07-22 2018-07-24 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Medical impactor tool

Also Published As

Publication number Publication date
EP3120789B1 (en) 2019-04-17
US20180303496A1 (en) 2018-10-25
US20170020536A1 (en) 2017-01-26
US10568643B2 (en) 2020-02-25
AU2016206399A1 (en) 2017-02-09
EP3120789A1 (en) 2017-01-25
CN106361398B (zh) 2020-10-30
CN106361398A (zh) 2017-02-01
JP2017024167A (ja) 2017-02-02
US10028754B2 (en) 2018-07-24
CA2935757A1 (en) 2017-01-22
AU2016206399B2 (en) 2021-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6823959B2 (ja) 医療用衝撃工具
JP7404463B2 (ja) 制御された反復可能な衝撃を送達する整形外科用装置
JP7366968B2 (ja) 制御された反復可能及び転換可能な衝撃力を伝達する発射質量を備えた整形外科用衝撃装置
US11033315B2 (en) Orthopedic adapter for an electric impacting tool
KR102564585B1 (ko) 정형외과적인 임팩트를 하기 위한 전기 모터에 의하여 구동되는 도구
JP2006280946A (ja) 制御された力の衝撃器具
CA2537048A1 (en) Devices for creating voids in interior body regions and related methods
CN107520819B (zh) 气弹簧紧固件驱动器
KR20150018802A (ko) 정형외과적 충돌을 위한 전기 모터 구동식 도구
JP7375104B2 (ja) 制御された反復可能な衝撃を伝達する整形外科装置
CN204243137U (zh) 一种低过载式激活热电池装置
JP2024505231A (ja) 整形外科用インパクトツール
WO2019107207A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
TWI629145B (zh) Simple nailer
TWM548051U (zh) 簡易擊釘器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6823959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250