JP6821695B2 - 塗装方法および塗装フィルム - Google Patents

塗装方法および塗装フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6821695B2
JP6821695B2 JP2018551530A JP2018551530A JP6821695B2 JP 6821695 B2 JP6821695 B2 JP 6821695B2 JP 2018551530 A JP2018551530 A JP 2018551530A JP 2018551530 A JP2018551530 A JP 2018551530A JP 6821695 B2 JP6821695 B2 JP 6821695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer layer
holes
support sheet
coating film
vertical direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018551530A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018092497A1 (ja
Inventor
敏勝 野原
敏勝 野原
将基 木村
将基 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2018092497A1 publication Critical patent/JPWO2018092497A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6821695B2 publication Critical patent/JP6821695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1733Decalcomanias applied under pressure only, e.g. provided with a pressure sensitive adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin

Description

本発明は、塗装方法および塗装フィルムに関するものである。
航空機などの基体表面を装飾する方法として、塗装フィルムを用いて絵柄を転写する技術が知られている。
塗装フィルムは、支持体シート上に転写層を備えたものである。転写層は、塗料からなり、所望の絵柄の形状となっている。塗装フィルムの転写層を基体表面に押し付けることで、転写層が基体表面に転写される。
特開平4−247912号公報
一般に、塗装フィルムを支持体シート側からローラやスキージなどの押圧手段で押し付けて、転写層を基体表面に転写させる。この転写の際に、塗装フィルムと基体表面との間に気泡が巻き込まれることがある。
気泡が巻き込まれると、転写層と基体表面との密着性が低下する。転写層と基体表面との間に気泡が残存していると、装飾(絵柄)の外観品質の低下や、気圧変化による破損等の不具合が発生する懸念がある。
特許文献1には、二重フィルムからなるSMCシート内の気泡を脱泡する方法を開示している。特許文献1では、上フィルムに空気穴をあけた二重フィルムを上下複数本のローラに通過させて気泡を脱泡している。特許文献1に記載の方法は、ローラを通過させるため、基体表面と転写層との間に巻き込まれた気泡の脱泡には適用できない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、基体表面と転写層との間に気泡が残存しないような塗装方法および塗装フィルムを提供することを目的とする。
本発明は、支持体シート上に転写されて装飾層となる25μm以上100μm以下(但し、40μm以下は除く)の厚さの転写層を備えた塗装フィルムに、該転写層のみを貫通する複数の貫通孔を形成し、前記貫通孔を形成した後に、前記塗装フィルムを、前記転写層が前記対象物表面に向くよう配置し、前記転写層が前記対象物表面に転写されるよう、前記塗装フィルムを支持体シート側から前記対象物表面に押圧し、前記押圧後に、前記支持体シートを前記転写層から剥離する塗装方法を提供する。
複数の貫通孔は、対象物表面と転写層との間に巻き込まれた気泡を、転写層と支持体シートとの間に導く気泡抜き孔として作用する。転写層と支持体シートとの間に導かれた気泡は、支持体シートを剥離した際に大気と一体化する。これにより、対象物表面と転写層との密着性低下、外観品質の低下および気圧低下等による破損を防止できる。
上記発明では、前記複数の貫通孔を形成する工程において、前記転写層の面上の上下方向を定め、前記複数の貫通孔が前記上下方向に沿って間隔をあけて並んで複数の列を成し、任意の列の貫通孔が、隣接する列の貫通孔に対して前記上下方向にずれるよう前記複数の貫通孔を形成する。
隣接する列の貫通孔の位置を上下方向にずらすことで、転写層における貫通孔の存在を視覚的に目立たなくさせることができる。これにより、外観品質を向上させられ得る。
本発明は、支持体シートと、剥離可能に前記支持体シートで支持され、転写されて装飾層となる転写層と、を備え、前記転写層が、複数の貫通孔を備え、前記貫通孔が、所定の上下方向に沿って間隔をあけて並んで複数の列を成し、任意の列の貫通孔が、隣接する列の貫通孔に対して前記上下方向にずれるよう配置され、前記転写層の厚さは、25μm以上100μm以下(但し、40μm以下は除く)である塗装フィルムを提供する。
前記転写層は、塗料で構成され得る。
本発明によれば、転写層に複数の貫通孔を形成してから、塗装フィルムを対象物表面に押圧することで、気泡が残存しないように転写層を対象物表面に転写できる。
本発明の一実施形態に係る塗装フィルムの分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係る塗装フィルムの断面図である。 貫通孔の配置を例示した転写層の正面図である。 貫通孔の別の配置を例示した転写層の正面図である。 本実施形態に係る塗装方法の手順を説明するフロー図である。 航空機の基体表面に転写された転写層の様子を示す図である。
以下に、本発明に係る塗装方法および塗装フィルムの一実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る塗装フィルムの分解斜視図である。図2の(A)は図1に示した塗装フィルムのA−A断面図、(B)は図1示した塗装フィルムのB−B断面図である。
塗装フィルム1は、支持体シート2と、支持体シート2上に支持されている転写層3とを備えている。
支持体シート2は、転写層3を支持するものである。支持体シート2は、転写層3を透過させない液密性を有する。支持体シート2は、転写層3に対して剥離性を有する。支持体シート2は、平滑な表面を有する。「平滑な表面」は、接触する転写層表面に所望の平滑性を付与できる。支持体シート2の材料は、例えば、ポリエステル、ポリオレフィン、離形処理をした紙などである。支持体シート2は、対象物表面に対する接着性は有していない。
転写層3は、所望の絵柄を有し、転写されて対象物表面を装飾するものである。転写層3は、主に塗料で構成されている。塗料は、対象物に適した材質のものが使用される。例えば、対象物が航空機の基体である場合、航空機用として販売されている塗料を用いることができる。航空機用の塗料は、外気圧変化に対応できる柔軟性を有する。塗料は、絵柄パターンの形成に必要な要素(インク、添加剤等)を含み得る。転写前の状態において、転写層3は、裏表に反転させても支持体シート2に支持される程度に支持体シートに密着している。
転写層3は、複数の貫通孔4を備えている。複数の貫通孔4は、所定の上下方向Xに沿って間隔をあけて並んで複数の列T,T・・・T(nは任意の自然数)を成している。複数の貫通孔4は、左右方向に沿って間隔をあけて並んで複数の行S,S・・・S(mは任意の自然数)を成している。
「上下方向」は、転写層3の絵柄、対象物の用途に応じて適宜定められる方向である。対象物表面に転写された転写層(装飾層)5には、閲覧者が主に閲覧するだろう方向(主閲覧方向)が存在する。ここで「上下」は、主閲覧方向から絵柄を正面視したときの目線上側と目線下側とを意味する。「左右方向」は、上下方向に直交する方向である。
転写層3の面上で、近接する貫通孔4同士を繋いだ仮想線Pは網状となる。網形状は、正方形であるとよい。網6は、上下方向または左右方向に対して角度Qがついているとよい。例えば、網6の角度Qは上下方向に対して±15度以上±75度以下、好ましくは±45度である。
貫通孔4の直径は、1.0mm以下、好ましくは0.3mm以上0.7mm以下である。隣り合う貫通孔4の間隔R(孔中心間距離)は、5.0mm以上30mm以下、例えば、10mmである。転写層3の厚さは、25μm以上100μm以下である。
図3,4に、貫通孔4の配置を例示する。図3,4の上下方向Xは、紙面の上下を向くものとする。図3では、転写層3の面上で複数の貫通孔4が2方向(上下、左右)に等間隔で並んで複数の列と行とを成している。
図4では、任意の列Tの貫通孔4は、隣接する列Tの貫通孔4に対して上下方向にずれるよう配置されている。複数の貫通孔4は千鳥配置されている。網6は正方形状であり、上下方向Xに対して±45度の角度がつけられている。
次に、図5を参照して本実施形態に係る塗装方法の手順を説明する。本実施形態に係る塗装方法は、航空機、船舶および鉄道車両等の塗装に適用できる。本実施形態では、航空機の基体表面10を対象物とした場合を説明する。
(塗装フィルム)
支持体シート2上に、塗料を印刷して転写層3を形成する。印刷方法は、公知の技術を適用できる。印刷後、塗料の溶媒を適度に揮発させて、貫通孔4が閉鎖されない程度の粘度状態にする。市販されている塗装フィルムの転写層3は、貫通孔4が閉鎖されない程度の粘度を有するため、市販品を使用することもできる。
次に、転写層3に複数の貫通孔4を形成する。貫通孔4を形成する際、転写層3の面上の上下方向Xを予め定めておく。複数の貫通孔4は、所定の上下方向Xに沿って間隔をあけて並んで複数の列を成すように配置する。複数の貫通孔4は、例えば図3,4で示した配置にする。複数の貫通孔4は、図4に示すように、任意の列の貫通孔4が、隣接する列の貫通孔4に対して上下方向Xにずれるよう形成するとよい。
貫通孔4は、支持体シート2を貫通させずに、転写層3のみを貫通するよう穿孔部材(不図示)を用いて形成する。穿孔部材は、例えば、彫刻機、カッティングプロッター、レーザー加工機等である。彫刻機は、スピンドルのY軸の移動距離を転写層3の厚さに設定することで、支持体シート2を貫通させずに、転写層3のみに貫通孔4を形成することができる。支持体シート2を貫通させないことで、転写時に、押圧により支持体シートから転写層3の塗料が染み出るのを防止できる。
(前処理)
塗装前に、必要に応じて基体表面10を、清潔で乾燥した状態にする。例えば、イソプロピルアルコールを使用して基体表面10を清掃する。必要に応じて、清掃前にサンディングなどの表面処理を施してもよい。
(マスキング)
基体表面の塗装範囲をマスキング材11で囲う(図5(A)参照)。
(接着塗料の塗布)
基体表面10の塗装範囲に、接着塗料を塗布し、接着塗膜12を形成させる(図5(A)参照)。接着塗膜12は、粘着性を有するが、指等で触れた際に触れたものに付着しない状態のものである。接着塗料は、例えば、ポリウレタン塗料、ラッカー塗料等である。
(転写)
転写層3に貫通孔4を形成した塗装フィルム1を、転写層3が基体表面10に向くよう配置する。その際、転写層3の上下方向Xを、基体表面10の塗布範囲を主閲覧方向から正面視した際の目線上側と下側に揃える。
次に、塗装フィルム1を支持体シート2側から基体表面10に押圧して転写層3を基体表面10に転写する。図5(B)では、転写層3をマスキング材11で囲まれた範囲内に収まるよう位置決めして、塗装フィルム1の一端を基体表面10に固定する。固定した一端側で支持体シート2上に押圧部材13を押し付け、他端側に向けてスライドさせる。これにより、転写層3が基体表面10に転写されて装飾層5となる。一回のスライドで転写層3が基体表面に転写されていない場合は、押圧を繰り返す。押圧部材13は、スキージおよびローラ等である。
(後処理)
転写層3が基体表面10に転写されたことを確認した後、支持体シート2を装飾層5から剥離する(図5(C)参照)。次に、ローラ等の塗布部材14を用いて、転写された転写層(装飾層)5の表面に保護塗料を塗布する(図5(D)参照)。保護塗料は、装飾層5に耐久性、外観品質を付与できる材料からなる。保護塗料は、例えば、ポリウレタン塗料、ラッカー塗料等である。
塗布した保護塗料を乾燥させて保護膜(不図示)とした後、マスキング材11を除去する(図5(E)参照)。
図6に、航空機16の基体側表面に転写された転写層(装飾層)5の様子を示す。図6において、主閲覧方向は地面に水平な方向(紙面奥行方向)、上下方向Xは重力方向に沿う方向である。図6では、複数の貫通孔4が所定の上下方向Xに沿って間隔をあけて並んで複数の列を成し、任意の列の貫通孔4が、隣接する列の貫通孔4に対して上下方向Xにずれるよう配置されている。
本実施形態では、塗装フィルム1を押圧して転写層3を転写する。その際、転写層3と基体表面10との間に巻き込まれた気泡は、貫通孔4を通って転写層3背側(支持体シート2側)に移動する。背側に移動した気泡は、支持体シート2を剥離することで大気に拡散させられる。これにより、転写層3と基体表面10との間に気泡が残留することを防止でき、転写層3と基体表面10と密着性を向上させることができる。
図1から図6では、貫通孔4の配置を明確にするために実際の縮尺とは異なる大きさで貫通孔4を表示している。直径が0.3mm以上0.7mm以下の貫通孔4は、遠目から目視で確認できるものではない。貫通孔4は、3m程度近づいた場合に、その存在を確認できるかもしれないが、図4に示すように隣接する列の貫通孔を上下方向にずらすことで、その存在を確認しにくくできる。これにより外観品質を向上させられる。転写層3が転写される基体表面10が曲面であっても同様の効果が得られる。
1 塗装フィルム
2 支持体シート
3 転写層
4 貫通孔
5 装飾層(転写層)
6 網
10 基体表面(対象物表面)
11 マスキング材
12 接着塗膜
13 押圧部材
14 塗布部材
16 航空機

Claims (3)

  1. 支持体シート上に転写されて装飾層となる25μm以上100μm以下(但し、40μm以下は除く)の厚さの転写層を備えた塗装フィルムに、該転写層のみを貫通する複数の貫通孔を形成し、
    前記複数の貫通孔を形成した後に、前記塗装フィルムを、前記転写層が対象物表面に向くよう配置し、
    前記転写層が前記対象物表面に転写されるよう、前記塗装フィルムを支持体シート側から前記対象物表面に押圧し、
    前記押圧後に、前記支持体シートを前記転写層から剥離し、
    前記複数の貫通孔を形成する工程において、
    前記転写層の面上の上下方向を定め、
    前記複数の貫通孔が前記上下方向に沿って間隔をあけて並んで複数の列を成し、任意の列の貫通孔が、隣接する列の貫通孔に対して前記上下方向にずれるよう前記複数の貫通孔を形成する塗装方法。
  2. 支持体シートと、
    剥離可能に前記支持体シートで支持され、転写されて装飾層となる転写層と、
    前記転写層のみを貫通する複数の貫通孔と、を備え、
    前記複数の貫通孔が、所定の上下方向に沿って間隔をあけて並んで複数の列を成し、任意の列の貫通孔が、隣接する列の貫通孔に対して前記上下方向にずれるよう配置され、
    前記転写層の厚さは、25μm以上100μm以下(但し、40μm以下は除く)である塗装フィルム。
  3. 前記転写層は、塗料で構成されている請求項2に記載の塗装フィルム。
JP2018551530A 2016-11-16 2017-10-18 塗装方法および塗装フィルム Active JP6821695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016223225 2016-11-16
JP2016223225 2016-11-16
PCT/JP2017/037682 WO2018092497A1 (ja) 2016-11-16 2017-10-18 塗装方法および塗装フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018092497A1 JPWO2018092497A1 (ja) 2019-10-17
JP6821695B2 true JP6821695B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=62145382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018551530A Active JP6821695B2 (ja) 2016-11-16 2017-10-18 塗装方法および塗装フィルム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11084320B2 (ja)
JP (1) JP6821695B2 (ja)
WO (1) WO2018092497A1 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248937B2 (ja) 1971-09-23 1977-12-13
JPS5919835B2 (ja) 1980-12-12 1984-05-09 善造 中塚 転写箔による箔着け法
US4973509A (en) 1988-09-12 1990-11-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-retransfer sheet
JP2929596B2 (ja) 1988-09-19 1999-08-03 ブラザー工業株式会社 再転写シート
JPH0369397A (ja) 1989-08-09 1991-03-25 Dainippon Printing Co Ltd 透視可能な化粧スクリーンおよびその製造方法
JPH03236985A (ja) 1990-02-13 1991-10-22 Brother Ind Ltd 再転写シート
US5556693A (en) 1989-12-06 1996-09-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-retransferable sheet for a dry image-transferring material
JPH0390998U (ja) 1989-12-28 1991-09-17
JP2612382B2 (ja) 1991-01-25 1997-05-21 松下電工 株式会社 薄厚smcシートの製造方法
US5609938A (en) * 1993-06-23 1997-03-11 Creative Minds Foundation, Inc. Image display apparatus with holes for opposite side viewing
US5830529A (en) * 1996-01-11 1998-11-03 Ross; Gregory E. Perimeter coating alignment
CA2361546C (en) * 1999-02-03 2008-10-14 Contra Vision Limited Partial imaging of a substrate with superimposed layers
JP2003305997A (ja) 2002-04-17 2003-10-28 Hakuichi:Kk 転写シート及びその製造方法
JP6366564B2 (ja) 2015-12-08 2018-08-01 キヤノンファインテックニスカ株式会社 転写材、記録物、それらの製造装置および製造方法
JP2017105036A (ja) 2015-12-08 2017-06-15 キヤノンファインテック株式会社 転写材、記録物、それらの製造装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018092497A1 (ja) 2018-05-24
JPWO2018092497A1 (ja) 2019-10-17
US11084320B2 (en) 2021-08-10
US20190329587A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1799464B1 (en) Method for creating an image on an article, and article resulting therefrom
US20200016629A1 (en) Method and apparatus for producing a decorative surface
CN106956529B (zh) 一种3d曲面钢化玻璃的钢网丝印加工方法
AU2011328518B2 (en) Method for applying a decoration to a composite wood board
US20150239230A1 (en) Method and an apparatus for decorating a panel
KR20100080858A (ko) 물품에 상을 만드는 방법 및 장치 그리고 인쇄된 물품
WO2010008691A2 (en) Method and assembly for personalized three-dimensional products
JP6821695B2 (ja) 塗装方法および塗装フィルム
CN111542786A (zh) 用于制造包括至少一个三维元件的表盘的方法
EP3815912A1 (en) Method for producing reliefs by means of digital printing and digital printing machine
US20180043391A1 (en) Painting tape system
CN101137516B (zh) 将装饰膜施加到支撑物的方法和制备用于所述目的的制品的方法
US20090053485A1 (en) Surface Decoration System
JP5787203B2 (ja) より自然な木目を木材表面に形成する方法および装置
US20170190209A1 (en) Creation of a Three Dimensional Liquid Art on a Surface by Utilizing a Super hydrophobic Coating
US9539849B2 (en) Hydraulic transfer film, pattern film, and method of forming a hydraulic transfer film
US6582801B1 (en) Signage with opaque and transparent elements and method of making the same
KR20190096280A (ko) Uv 인쇄된 전사가능한 물질
GB2034251A (en) Improvements in or Relating to Picture-Making Boards
US20100045020A1 (en) Mural mosaic book
JP6440113B2 (ja) 目地溝の加飾方法および板状建材
JP2019181833A (ja) 絵付き加工品の製造方法
US5148601A (en) Spherical drawing template
JP2010280086A (ja) 樹脂コーティング皮膜を有するガラス製品の加工方法
WO2018060749A1 (en) Apparatus for decorating the surface of buildings

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201102

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201102

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201109

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6821695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150