JP6821669B2 - 安定化を改善したポリカーボネート組成物 - Google Patents

安定化を改善したポリカーボネート組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6821669B2
JP6821669B2 JP2018516709A JP2018516709A JP6821669B2 JP 6821669 B2 JP6821669 B2 JP 6821669B2 JP 2018516709 A JP2018516709 A JP 2018516709A JP 2018516709 A JP2018516709 A JP 2018516709A JP 6821669 B2 JP6821669 B2 JP 6821669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
weight
acid
composition
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018516709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018529824A (ja
Inventor
アンドレアス、ザイデル
ラルフ、フーフェン
ハンス−ユルゲン、ティーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2018529824A publication Critical patent/JP2018529824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6821669B2 publication Critical patent/JP6821669B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/175Amines; Quaternary ammonium compounds containing COOH-groups; Esters or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/092Polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • C08L69/005Polyester-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3045Sulfates
    • C08K2003/3063Magnesium sulfate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/329Phosphorus containing acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ブレンステッド酸化合物を含有する熱可塑性ポリカーボネート組成物、熱可塑性ポリカーボネート組成物の製造方法、成形品を製造するためのこの組成物の使用および成形品自体に関する。
ポリカーボネート組成物の製造では、アルカリ性成分またはアルカリ性構成成分を含有する成分を使用することが多く、その理由としては、一定の所望の技術的な特性または機能がこの方法によって達成されるため、あるいは成分のさらなる後処理(精製)がプロセス工学的理由から有利でないか、不可能であるか、経済的理由から所望されないためである。
耐衝撃性改質ポリカーボネート組成物を製造するために使用する、成分中に存在し得るアルカリ性構成成分は、例えば、製造者依存の不純物および/または成分に意図的に添加した添加剤である。
したがって、例えば、多数の市販のフィラー(例えば、滑石など)または他の市販のポリマー添加剤(例えば、多数の静電気防止剤(例えば、ポリエーテルアミド)、滑剤および離型剤(例えば、エチレンビスステアラミド)、安定化剤(例えば、光安定剤として使用されるベンゾトリアゾールまたは立体障害アミン)、顔料(例えば、二酸化チタン)、窒素含有有機染料(例えば、アゾ化合物またはピラゾロン)および窒素含有難燃剤(例えば、ホスホナートアミン(Phosphonatamine))は、アルカリ性挙動を示すか、またはアルカリ性構成成分を含有する。加えて、ポリカーボネート組成物の製造/化合で使用される耐衝撃性改質剤は、製造の結果、アルカリ性構成成分を含有することが多い。またこれには、乳化重合または後処理プロセス、例えば、沈殿の間などに助剤として(例えば、乳化剤として)使用されるアルカリ性物質の残量も含まれる。製造の結果、ポリカーボネート自体にアルカリ性構成成分の残量、例えば、洗浄からの微量の水酸化ナトリウムおよび/またはアルカリ性重合触媒が含有されていることもあり得る。
アルカリ性成分または構成成分は、例えば、ポリカーボネート成形材料の製造および加工で典型的に生じるような高温でポリカーボネートを触媒的に分解し得る。そのようなポリカーボネート分解は、成形材料の特性の低下、または表面変化を示すことが多い。その結果、そのようなポリカーボネート組成物のための潜在的な投入原材料の選択は、非常に厳しく制限されている。
先行技術から、アルカリ性化合物またはアルカリ性構成成分の悪影響を中和するためにポリカーボネート組成物に酸性化合物を添加することが知られている。
WO85/02622A1には、芳香族ポリカーボネートと、ポリエステルと、亜リン酸、フェニルホスホン酸およびフッ素化炭化水素基で置換した亜リン酸の誘導体からなる群から選択されるリン酸(phosphorsauren)化合物0.01重量%〜1.00重量%とを含有する色安定化ポリカーボネート−ポリエステル組成物が開示されている。
JP02−018332Bには、熱応力下での、良好な機械的特性、耐熱湯性および低減された黄色性を有する、亜リン酸2−20ppmおよびトリス(2,6−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト50−300ppmで安定化させたポリカーボネート樹脂が開示されている。
US2006/0287422A1には、ポリカーボネート、無機フィラーおよび酸または酸性塩および場合により、例えば、ポリエステルおよび(ゴム変性)ビニル(コ)ポリマーから選択される、ブレンドパートナーとしてのさらなる熱可塑性ポリマーを含有する熱可塑性組成物が記載されている。この出願には、酸または酸性塩の添加を介して熱により引き起こされたポリカーボネート分子量の低下が軽減されるために衝撃強度および柔軟性が改善されたことが開示されている。
EP0576950A2およびWO2007/065579A1では、アルカリ性構成成分を含有し、かつ有機カルボン酸で安定化された、ポリカーボネート−ABS組成物を記載している。
WO2010/063381A1には、ポリカーボネート、アルカリ性(alkalisch)に汚染させたエマルジョングラフトポリマーおよび少なくとも1種のP−OH官能価を有する酸性リン化合物を含有する、加水分解および加工の安定性の改善した組み合わせを有する、耐衝撃性改質ポリカーボネート組成物が記載されている。
WO2009/118114A1には、ポリカーボネート、製造者依存の脂肪酸塩乳化剤を含有するゴム変性グラフトポリマー(ここで、グラフトポリマーのpHは、水性分散物中で7より大きい)および酸性添加剤を含有する、明るい自然な色調と良好な加水分解および加工の安定性の改善された組み合わせを有するポリカーボネート組成物が開示されている。この出願で開示されている酸性添加剤は、ヒドロキシ官能性のモノカルボン酸およびポリカルボン酸、同様にリン酸およびリン酸のナトリウム/カリウム塩である。
WO2013/060687A1には、無機または有機吸収剤あるいは吸収剤に適用させたブレンステッド酸化合物を含有する、加工温度を変化させながらの光沢具合の安定性によって測定した、良好な自然な色調、改善された熱安定性および改善された加工安定性を有するポリカーボネート組成物が開示されている。ブレンステッド酸化合物の例として開示されているのは、リン酸、亜リン酸、ホスフィン酸およびそれらのアルキル化/アリール化誘導体である。
WO2013/060685A1には、高希釈水溶液中の酸性化合物をグラフトポリマー粉末に適用し、その後この粉末を酸性水溶液で吸湿させて化合する、安定化された耐衝撃性改質ポリカーボネート組成物の製造方法が開示されている。
しかしながら、先行技術に記載された酸の添加は、例えば、分子量の著しい低下または高温高湿保存条件下での表面不良の発生、自然な色調の劣化および/または高温加工時の表面光沢の著しい変化などポリカーボネート組成物に不利な特性を招くことが多いか、さもなければ安定的な製造方法を非常に限定された熱プロセスウィンドウ内でしか可能としない。
したがって、1種以上のアルカリ性出発成分またはアルカリ性成分を含有する出発成分を使用したとしても、ポリカーボネートの分子量の低下、形成の間の熱応力下での固有色の変化(黄色化)および光沢度の変化(低下)により測定される、改善された明るい固有色、高い光沢度、良好な加工安定性と、高い相対湿度での高温高湿な気候でのポリカーボネート分子量の低下により測定される、改善された加水分解安定性との組み合わせを有することを特色とし、かつ表面の光沢度が高く、高温高湿条件下の保存後に表面不良が少ない成形品を製造するのに好適なポリカーボネート組成物を提供する必要があった。
また、組成物を製造するために使用される少なくとも1種の出発成分が、製造の結果、強無機酸の、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アルミニウムまたは遷移金属塩、例えば、塩化物、硫酸塩、硝酸塩などを含有するものであるポリマーであったとしても有利的な特性を示すポリカーボネート組成物を提供することがさらに望ましい。
驚くべきことに、
A)芳香族ポリカーボネートおよび芳香族ポリエステルカーボネートからなる群から選択される少なくとも1種のポリマーと、
B)一般式(I)および(II):
(R1)y1−N−[R2−COOH]x1 (I)
[HOOC−R2]x2(R1)y2N−(R3)−N(R1)y3[R2−COOH]x3 (II)
[式中、
R1は、官能化またはヘテロ原子置換されていてもよいアルキル、アリールまたはシクロアルキルを表し、
R2は、C−〜C−アルキレンまたはC−〜C−アルキリデン、好ましくはC−〜C−アルキレンまたはC−〜C−アルキリデン、より好ましくはC−〜C−アルキレンまたはC−〜C−アルキリデン、非常に特に好ましくはメチレンを表し、
R3は、−(CH−、−(CH[O(CH−または−(CH[NR4(CH−を表し、
nは整数、好ましくは1または2、特に好ましくは2であり、
mは整数、好ましくは1または2であり、
R4は、官能化またはヘテロ原子置換されていてもよいアルキル、アリール、シクロアルキル、好ましくは−CHCOOHを表し、
x1は1〜3の整数、好ましくは3であり、
x2およびx3は各々1または2、好ましくは2であり、かつ
y1は、式:y1=3−x1により求められ、
y2は、式:y2=2−x2により求められ、
y3は、式:y3=2−x3により求められ、
ここで、複数の基R1および/またはR2を有する化合物では、これらは互いに独立して上述の定義を有する、異なるまたは同一の基を表してもよい。]
の化合物からなる群から選択される少なくとも1種のブレンステッド酸化合物と、
を含んでなる組成物が有利な特性を有することが見出された。
本発明による組成物は、好ましくは成分Bを0.00001〜0.5重量%含有する。
一実施態様では、1種以上のアルカリ性成分またはアルカリ性構成成分を含有する成分を使用して組成物を製造する。
好ましい実施態様において、組成物は成分AおよびBのみならず、1種以上のゴム含有グラフトポリマーおよび/またはゴム非含有ビニル(コ)ポリマーを成分Cとして含有する。
さらに好ましい実施態様において、組成物は成分AおよびBのみならず、添加剤を成分Dとして含有する。
さらに好ましい実施態様において、組成物は成分A、B、CおよびDを含有する。
さらなる実施態様において、組成物は成分A、B、場合によりCおよび場合によりDを含有するのみならず、1種以上のポリエステルを成分Eとして含有する。これらの組成物が好ましいのは、成分Cとしてゴム含有グラフトポリマーが使用された場合のみである。
好ましい実施態様において、組成物は成分A、B、CおよびDからなる。
さらなる実施態様において、組成物は強無機酸のアルカリ金属、アルカリ土類金属、アルミニウムまたは遷移金属塩、例えば、塩化物、硫酸塩、硝酸塩などを含有するポリマーを含有する。
特定の実施態様において、組成物は強無機酸のアルカリ土類金属塩、例えば、硫酸マグネシウムおよび/または塩化カルシウムなどを含有するポリマーを含有する。
さらに特定の実施態様では、成分Cに塩が含有されている。
好ましい実施態様では、成分Bを、所望の加工安定性を達成するために必要な最低限の量で使用する。この量は、アルカリ性成分および/またはアルカリ性構成成分を含有する成分の種類および量に依存するため、通常推測することができないものの、異なる量の成分Bで一連に実験を行うことによって、各々の組成物のためにむしろ決定しなければならない。
さらに、1種以上のアルカリ性出発成分またはアルカリ性構成成分を含有する出発成分を使用したとしても、上記特性を有し、拡張されたプロセスウィンドウで、即ち、上昇した溶融温度および/または延長された滞留時間でも安定な熱可塑性ポリカーボネート組成物を製造するための熱工程を提供する必要があった。
したがって、本発明は、工程(i)、(ii)、場合により(iii)を含む方法であって、
第一工程(i)において、
上述の成分A)およびB)ならびに場合によりさらなる成分を、熱エネルギーおよび/または機械エネルギーを供給することにより加熱して少なくとも成分Aを溶融させ、これらの成分を互いに分散させ、その後、場合により、結果として得られる溶融状態の組成物を、陰圧を加えることで脱気し、
さらなる工程(ii)において、
結果として得られる組成物を、冷却により再固化し、
さらなる工程(iii)において、
ペレット化を行い、
ここで、これらのさらなる工程(ii)および(iii)は、任意の所望の順番で行ってもよい、
ことを特徴とする方法を提供する。
したがって、工程(ii)および(iii)の両方を採用する方法では、溶融物を初めに冷却して固化し、その後ペレット化しても、または切断した後に冷却により固化してもよい。
前述の実施態様の一例としてストランドペレット化が挙げられ、代替の実施態様の一例として水中ペレット化が挙げられる。
一実施態様では、アルカリ性成分またはアルカリ性構成成分を含有する成分をこの方法で使用する。
本発明による方法は、溶融物化合装置を用いて行われる。好ましい装置は、混練ピン付きまたは混練ピン無しの単軸押出機、密閉式混練機、共混練機、遊星軸押出機、リング押出機、双軸押出機または多軸押出機である。使用する双軸押出機または多軸押出機は、共回転または逆回転でもよく、クロースメッシュ型または非噛合い型でもよい。
特に好ましいのは、共混練機、共回転の双軸または多軸押出機およびリング押出機である。
特に好ましいのは、共回転、クロースメッシュ型の双軸押出機である。
本発明による方法で使用する成分については、本発明による組成物に対する上記のような同一の好ましい範囲が適用される。
好ましい実施態様において、本発明による方法での本発明による組成物は、以下から製造される:
成分Aを10〜99.995重量部、より好ましくは30〜95重量部、特に好ましくは40〜90重量部、非常に特に好ましくは50〜80重量部、
成分Bを0.00001〜0.5重量部、より好ましくは0.0001〜0.3重量部、特に好ましくは0.001〜0.2重量部、非常に特に好ましくは0.01〜0.1重量部、
成分Cを0〜90重量部、より好ましくは0〜70重量部、特に好ましくは1〜60重量部、非常に特に好ましくは10〜50重量部、
成分Dを0〜50重量部、より好ましくは0.1〜40重量部、特に好ましくは0.2〜30重量部、非常に特に好ましくは0.5〜25重量部、
ここで、成分A〜Dの合計重量部は100に標準化(normalized)される。
さらなる実施態様において、本発明による方法での本発明による組成物は、以下から製造される:
成分Aを10〜99.995重量部、より好ましくは30〜95重量部、特に好ましくは40〜90重量部、非常に特に好ましくは50〜80重量部、
成分Bを0.00001〜0.5重量部、より好ましくは0.0001〜0.3重量部、特に好ましくは0.001〜0.2重量部、非常に特に好ましくは0.01〜0.1重量部、
成分Cを0〜50重量部、より好ましくは0.1〜40重量部、特に好ましくは1〜30重量部、非常に特に好ましくは5〜20重量部、
成分Dを0〜50重量部、より好ましくは0.1〜40重量部、特に好ましくは0.2〜30重量部、非常に特に好ましくは0.5〜25重量部、
成分Eを1〜90重量部、より好ましくは10〜70重量部、特に好ましくは15〜60重量部、非常に特に好ましくは20〜50重量部、
ここで、成分Eが採用された場合、成分Cは、ゲル含有量が各場合において成分Cに対して少なくとも75重量%である1種以上のグラフトポリマーから選択され、かつ成分A〜Eの合計重量部は100に標準化(normalized)される。
本発明のさらなる実施態様は、ポリカーボネート組成物の明るい固有色、高い光沢度および加水分解安定性の組み合わせを改善するための方法であって、1種以上のアルカリ性出発成分またはアルカリ性構成成分を含有する出発成分および成分Bによる少なくとも1種の酸が使用され、この酸の必要とされる量が、実験により、好ましくは異なる酸濃度での実験シリーズを介して決定される方法である。
本発明のさらなる実施態様は、1種以上のアルカリ性出発化合物またはアルカリ性構成成分を含有する出発化合物から製造されてもよいポリカーボネート組成物を安定させるための、式(I)または(II)によるブレンステッド酸化合物の使用である。
本発明のさらなる実施態様は、1種以上のアルカリ性出発化合物またはアルカリ性構成成分を含有する出発化合物から製造されてもよいポリカーボネート組成物の明るい固有色、高い光沢度、良好な加工安定性および加水分解安定性の組み合わせを改善するための、式(I)または(II)によるブレンステッド酸化合物の使用である。
成分A
本発明により好適な成分Aによる芳香族ポリカーボネートおよび/または芳香族ポリエステルカーボネートは、文献で既知であり、または文献から既知の方法によって製造することができる(芳香族ポリカーボネートの製造については、例えば、Schnell, "Chemistry and Physics of Polycarbonates", Interscience Publishers, 1964、同様にDE−AS(ドイツ公開特許明細書)1495626、DE−A2232877、DE−A2703376、DE−A2714544、DE−A3000610、DE−A3832396を参照のこと;芳香族ポリエステルカーボネートについては、例えば、DE−A3077934を参照のこと)。
芳香族ポリカーボネートは、例えば、界面法により、場合により連鎖停止剤(例えば、モノフェノール)の使用により、かつ場合により三官能性または四官能性以上の分岐形成剤の使用により、ジフェノール類をハロゲン化カルボニル、好ましくはホスゲンと、および/または芳香族ジハロゲン化ジアシル、好ましくはベンゼンジカルボン酸のジハロゲン化物と反応させることによって製造される。ジフェノール類の、例えば、炭酸ジフェニルとの反応による溶融重合法を介した製造も同様に可能である。
芳香族ポリカーボネートおよび/または芳香族ポリエステルカーボネートの製造のためのジフェノール類は、好ましくは式(I)のものである:
[式中、
Aは、単結合、ヘテロ原子を含有していてもよいさらなる芳香族環が結合(fused)していてもよい、C〜C−アルキレン、C〜C−アルキリデン、C〜C−シクロアルキリデン、−O−、−SO−、−CO−、−S−、−SO−、C〜C12−アリーレン、または式(II)もしくは(III)の基:
であり、
Bは、各々の場合、C〜C12−アルキル、好ましくは、メチル、ハロゲン、好ましくは塩素および/または臭素であり、
xは、互いに独立に0、1または2であり、
pは、1または0であり、
およびRは、各Xについて個々に選択可能であり、互いに独立に水素またはC〜C−アルキル、好ましくは水素、メチルまたはエチルであり、
は炭素であり、かつ
mは、4〜7の整数、好ましくは4または5であるが、但し、少なくとも1つの原子X、RおよびRが、同時にアルキルであることを条件とする。]。
好ましいジフェノール類は、ハイドロキノン、レゾルシノール、ジヒドロキシジフェニル、ビス(ヒドロキシフェニル)−C−C−アルカン、ビス(ヒドロキシフェニル)−C−C−シクロアルカン、ビス(ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホンおよびα,α−ビス(ヒドロキシフェニル)ジイソプロピルベンゼン、同様にそれらの環臭素化および/または環塩素化誘導体が挙げられる。
特に好ましいジフェノール類は、4,4’−ジヒドロキシジフェニル、ビスフェノールA、2,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、4,4’−ジヒドロキシビフェニルスルフィド、4,4’−ジヒドロキシビフェニルスルホン、同様にそれらの二臭素化および四臭素化または塩素化誘導体、例えば、2,2−ビス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンまたは2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンである。2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)が特に好ましい。
ジフェノールは、個々にまたは任意の所望の組み合わせの形態で使用してもよい。ジフェノールは文献で既知であり、または文献から既知の方法によって得ることができる。
熱可塑性の芳香族ポリカーボネートを製造するのに好適な連鎖停止剤の例として、フェノール、p−クロロフェノール、p−tert−ブチルフェノールまたは2,4,6−トリブロモフェノールだけでなく、4−[2−(2,4,4−トリメチルペンチル)]フェノール、DE−A2842005による4−(1,3−テトラメチルブチル)フェノールなどの長鎖アルキルフェノールまたはアルキル置換基に炭素原子を合計8〜20個有するモノアルキルフェノールあるいはジアルキルフェノール、例えば、3,5−ジ−tert−ブチルフェノール、p−イソオクチルフェノール、p−tert−オクチルフェノール、p−ドデシルフェノールおよび2−(3,5−ジメチルヘプチル)フェノールおよび4−(3,5−ジメチルヘプチル)フェノールが挙げられる。連鎖停止剤の使用量は、各場合で使用するジフェノールの合計分子に対して、一般に0.5mol%〜10mol%である。
熱可塑性の芳香族ポリカーボネートは、既知の方法で分岐させてもよく、好ましくは、使用するジフェノールの合計に対して0.05〜2.0mol%の三官能性または四官能性以上の化合物(例えば、3つ以上のフェノール基を有するもの)を取り込むことによって分岐させてもよい。
ホモポリカーボネートおよびコポリカーボネートともに好適である。また、成分Aによる本発明上のコポリカーボネートの製造では、ヒドロキシアリールオキシ末端基を有するポリジオルガノシロキサンを、使用するジフェノールの合計量に対して、1重量%〜25重量%、好ましくは2.5重量%〜25重量%使用してもよい。これらは既知であり(US3419634)、この文献から既知の方法で製造することができる。ポリジオルガノシロキサン含有コポリカーボネートの製造はDE−A3334782に記載されている。
好ましいポリカーボネートは、ジフェノールの合計分子に対して、最大15mol%のビスフェノールAホモポリカーボネートのみならず、ビスフェノールAのコポリカーボネートであり、あるいは前述で好ましいとされたか特に好ましいとされた他のジフェノール類、具体的には、2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンである。
芳香族ポリエステルカーボネートを製造するための芳香族ジカルボニルジハロゲン化物は、好ましくはイソフタル酸、テレフタル酸、ジフェニルエーテル4,4’−ジカルボン酸、およびナフタレン−2,6−ジカルボン酸の二塩化物である。
特に好ましいのは、イソフタル酸およびテレフタル酸の二塩化二アシルを1:20〜20:1の比とする混合物である。
ポリエステルカーボネートの製造では、二価性の酸誘導体として、カルボニルハロゲン化物、好ましくはホスゲンをさらに併用する。
芳香族ポリエステルカーボネートの製造のために想定された連鎖停止剤は、上述のモノフェノールのみならず、C〜C22−アルキル基またはハロゲン原子により置換されていてもよい、これらのクロロ炭酸エステル類および芳香族モノカルボン酸の塩化アシルであり;また、ここでは、脂肪族C〜C22−モノカルボニルクロリドを連鎖停止剤として使用することができる。
連鎖停止剤の量は、フェノール系連鎖停止剤の場合ではジフェノールのモルに対して、かつ塩化モノカルボニル連鎖停止剤の場合では二塩化二カルボニルに対して、それぞれの場合に、0.1〜10mol%である。
また、芳香族ポリエステルカーボネートには芳香族ヒドロキシカルボン酸が組込まれていてもよい。
芳香族ポリエステルカーボネートは既知の方法で直鎖状または分岐状でもよい(この点については、DE−A2940024およびDE−A3007934を参照のこと)。
使用し得る分岐剤は、例えば、0.01〜1.0mol%の量(使用する二塩化二カルボニルに対して)の、三官能性または多官能性の塩化カルボニル類、例えば、三塩化トリメソイル、シアヌロイルトリクロリド(Cyanursauretrichlorid)、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボニルテトラクロリド、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボニルテトラクロリドまたはピロメリトールテトラクロリド(Pyromellithsauretritetrachlorid)など、あるいは0.01〜1.0mol%の量(使用するジフェノールに対して)の三官能性または多官能性フェノール類、例えば、フロログルシノール、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ヘプト−2−エン、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、1,3,5−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ベンゼン、1,1,1−トリ(4−ヒドロキシフェニル)エタン、トリ(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2,2−ビス[4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル]プロパン、2,4−ビス(4−ヒドロキシフェニルイソプロピル)フェノール、テトラ(4−ヒドロキシフェニル)メタン、2,6−ビス(2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフェノール、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)プロパン、テトラ(4−[4−ヒドロキシフェニルイソプロピル]フェノキシ)メタン、1,4−ビス[4,4’−ジヒドロキシトリフェニル)メチル]ベンゼンなどが挙げられる。フェノール系分岐剤は、ジフェノールと伴に最初に充填してもよく、塩化アシル分岐剤は二塩化アシルと伴に導入してもよい。
所望に応じて、熱可塑性の芳香族ポリエステルカーボネート中のカーボネート構造単位の割合を変更してもよい。カーボネート基の割合は、エステル基およびカーボネート基の合計に対して、好ましくは最大100mol%、具体的には最大80mol%、特に好ましくは最大50mol%である。芳香族ポリエステルカーボネートのエステル部分およびカーボネート部分は共に、ブロックまたはランダムに分配された形態で重縮合物中に存在してもよい。
好ましい実施態様において、成分Aの重量平均分子量Mv(標準ポリカーボネートを用いた塩化メチレン中でのゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって決定)は、15000g/mol〜50000g/mol、好ましくは22000g/mol〜35000g/mol、具体的には24000〜32000g/molである。
以上の記載によるポリカーボネートまたはポリエステルカーボネートまたは複数のポリカーボネートおよび/またはポリエステルカーボネートの混合物を成分Aとして使用してもよい。
成分B
成分Bとして使用されるのは、一般式(I)および(II)の化合物からなる群から選択されるブレンステッド酸化合物である:
(R1)y1−N−[R2−COOH]x1 (I)
[HOOC−R2]x2(R1)y2N−(R3)−N(R1)y3[R2−COOH]x3 (II)
[式中、
R1は、官能化またはヘテロ原子置換されていてもよいアルキル、アリールまたはシクロアルキルを表し、
R2は、C−〜C−アルキレンまたはC−〜C−アルキリデン、好ましくはC−〜C−アルキレンまたはC−〜C−アルキリデン、より好ましくはC−〜C−アルキレンまたはC−〜C−アルキリデン、非常に特に好ましくはメチレンを表し、
R3は、−(CH−、−(CH[O(CH−または−(CH[NR4(CH−を表し、
nは整数、好ましくは1または2、特に好ましくは2であり、
mは整数、好ましくは1または2であり、
R4は、官能化またはヘテロ原子置換されていてもよいアルキル、アリール、シクロアルキル、好ましくは−CHCOOHを表し、
x1は1〜3の整数、好ましくは3であり、
x2およびx3は各々1または2、好ましくは2であり、かつ
y1は、式:y1=3−x1により求められ、
y2は、式:y2=2−x2により求められ、
y3は、式:y3=2−x3により求められ、
ここで、複数の基R1および/またはR2を有する化合物では、これらは互いに独立して上述の定義を有する、異なるまたは同一の基を表してもよい。]。
成分Bは、次の化合物から選択することが好ましい。
成分Bは、特に好ましくはエチレンジアミン四酢酸(EDTA)である。
成分C
成分Cとして使用されるのは、C1、C2またはC3、あるいはこれら複数の成分の混合物である。
成分C1
成分C1として使用されるのは、乳化重合法で製造された、以下のグラフトポリマーである:
C1.1)成分C1に対して、5重量%〜95重量%、好ましくは10重量%〜70重量%、特に好ましくは20重量%〜60重量%の、以下による混合物:
C1.1.1)成分C1.1に対して、65重量%〜85重量%、好ましくは70重量%〜80重量%の、ビニル芳香族(例えば、スチレン、α−メチルスチレン)、環置換のビニル芳香族(例えば、p−メチルスチレン、p−クロロスチレン)および(C1−C8)−アルキルメタクリレート類(例えば、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル)からなる群から選択される少なくとも1種のモノマー;および
C1.1.2)成分C1.1に対して、15重量%〜35重量%、好ましくは20重量%〜30重量%の、シアン化ビニル類(例えば、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリルなどの不飽和ニトリル類)、(C1−C8)−アルキル(メタ)クリレート類(例えば、メタクリル酸メチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸tert−ブチル)および不飽和カルボン酸類の誘導体(例えば、無水物およびイミド類)(例えば、無水マレイン酸およびN−フェニルマレイミド)からなる群から選択される少なくとも1種のモノマー;
が、
C1.2)成分C1に対して、95重量%〜5重量%、好ましくは90重量%〜30重量%、特に好ましくは80重量%〜40重量%の少なくとも1種のエラストマー系グラフト基質にグラフトしたもの。
グラフト基質のガラス転移温度は、好ましくは<0℃、より好ましくは<−20℃、特に好ましくは<−60℃である。
反対の指示がない限り、ガラス転移温度は、DIN EN 61006基準に従い、動的示差熱測定法(DSC)を用いて、加熱速度10K/分で、Tgを中間地点温度(接線法)として定義付けし、保護ガスとして窒素を用いて決定する。
成分C1中のグラフト粒子のメジアン粒径(D50)は、好ましくは0.1〜0.8μm、好ましくは0.15〜0.6μm、特に好ましくは0.2〜0.5μmである。
メジアン粒径D50とは、粒子の50重量%がその直径を上回っていて、50重量%が下回っている直径である。
グラフト粒径分布およびそれらから導き出された値は、超遠心分離によって決定する(W. Scholtan, H. Lange, Kolloid, Z. and Z. Polymere 250 (1972), 782-796)。
好ましい実施態様において、成分C1によるエマルジョングラフトポリマーは、粒径が800mm超であるグラフト粒径を、ポリマーのゲル部分に対して、15重量%未満、特に好ましくは10重量%未満、非常に特に好ましくは5重量%未満含有する。
好ましいモノマーC1.1.1は、スチレン、α−メチルスチレンおよびメタクリル酸メチルのうちの少なくとも1種のモノマーから選択され;好ましいモノマーC1.1.2は、アクリロニトリル、無水マレイン酸およびメタクリル酸メチルのうちの少なくとも1種のモノマーから選択される。
特に好ましいモノマーは、C1.1.1スチレンおよびC1.1.2アクリロニトリルである。
グラフトポリマーC1に好適なグラフト基質C1.2は、例えば、ジエンゴム類、ジエンビニルブロックコポリマーゴム類、EP(D)Mゴム類、即ち、エチレン/プロピレンに基づくもの、場合により、ジエンアクリレートゴム類、ポリウレタンゴム類、シリコーンゴム類、クロロプレンゴム類およびエチレン/酢酸ビニルゴム類、同様にこのようなゴム類の混合物またはシリコーン成分とアクリレート成分が(例えば、グラフトにより)互いに化学結合しているシリコーン−アクリレート複合ゴムである。
好ましいグラフト基質C1.2は、ジエンゴム類(例えば、ブタジエンまたはイソプレンに基づくもの)、ジエン−ビニルブロックコポリマーゴム類(例えば、ブタジエンおよびスチレンブロックに基づくもの)、ジエンゴム類とさらなる共重合可能なモノマーのコポリマー類(例えば、C1.1.1およびC1.1.2による)ならびに上述の種類のゴムの混合物である。特に好ましいのは純粋ポリブタジエンゴムおよびスチレン−ブタジエンブロックコポリマーゴムである。
グラフトポリマーのゲル含量は、(アセトン中で測定して)少なくとも15重量%、好ましくは少なくとも60重量%、特に好ましくは少なくとも75重量%である。
本発明で反対の記載がない限り、グラフトポリマーのゲル含量は、溶媒としてのアセトン中の不溶性画分として25℃で決定されるものである(M. Hoffmann, H. Kromer, R. Kuhn, Polymeranalytik I and II [Polymer Analysis I and II], Georg Thieme-Verlag, Stuttgart 1977)。
グラフトポリマーC1は、遊離基重合によって調製される。
グラフトポリマーC1は、遊離コポリマー、即ち、ゴムグラフト基質に化学的に結合していないコポリマーの製造の結果、好適な溶媒(例えば、アセトン)に可溶性なC1.1.1およびC1.1.2を通常含んでなる。
成分C2
成分C2として使用されるのは、バルク、溶液または懸濁重合法により製造された以下のグラフトポリマーである:
C2.1)成分C2に対して、5重量%〜95重量%、好ましくは80重量%〜93重量%、特に好ましくは85重量%〜92重量%、非常に好ましくは87重量%〜93重量%の、以下による混合物:
C2.1.1)成分C2.1に対して、65重量%〜85重量%、好ましくは70重量%〜80重量%の、ビニル芳香族(例えば、スチレン、α−メチルスチレン)、環置換のビニル芳香族(例えば、p−メチルスチレン、p−クロロスチレン)および(C1−C8)−アルキルメタクリレート類(例えば、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル)からなる群から選択される少なくとも1種のモノマー;および
C2.1.2)成分C2.1に対して、15重量%〜35重量%、好ましくは20重量%〜30重量%の、シアン化ビニル類(例えば、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリルなどの不飽和ニトリル類)、(C1−C8)−アルキル(メタ)クリレート類(例えば、メタクリル酸メチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸tert−ブチル)および不飽和カルボン酸類の誘導体(例えば、無水物およびイミド類)(例えば、無水マレイン酸およびN−フェニルマレイミド)からなる群から選択される少なくとも1種のモノマー;
が、
C2.2)成分C2に対して、95重量%〜5重量%、好ましくは20重量%〜7重量%、特に好ましくは15重量%〜8重量%、非常に特に好ましくは13重量%〜7重量%の少なくとも1種のグラフト基質にグラフトしたもの。
グラフト基質のガラス転移温度は、好ましくは<0℃、好ましくは<−20℃、特に好ましくは<−60℃である。
成分C2中のグラフト粒子のメジアン粒径(D50)は、好ましくは0.1〜2μm、好ましくは0.2〜1μm、特に好ましくは0.3〜0.7μmである。
グラフト粒径分布およびそれらから導き出された値は、超遠心分離によって決定する(W. Scholtan, H. Lange, Kolloid, Z. and Z. Polymere 250 (1972), 782-796)。
好ましい実施態様において、成分C2によるグラフトポリマーは、粒径が800mm超であるグラフト粒径を、グラフトポリマーのゲル部分に対して、40重量%未満、特に好ましくは30重量%未満、具体的には20重量%未満含有する。
好ましいモノマーC2.1.1は、スチレン、α−メチルスチレンおよびメタクリル酸メチルのうちの少なくとも1種のモノマーから選択され;好ましいモノマーC2.1.2は、アクリロニトリル、無水マレイン酸およびメタクリル酸メチルのうちの少なくとも1種のモノマーから選択される。
特に好ましいモノマーはC2.1.1スチレンおよびC2.1.2アクリロニトリルである。
好ましいグラフト基質C2.2は、ジエンゴム類(例えば、ブタジエンまたはイソプレンに基づくもの)、ジエン−ビニルブロックコポリマーゴム類(例えば、ブタジエンおよびスチレンブロックに基づくもの)、ジエンゴム類とさらなる共重合可能なモノマーのコポリマー類(例えば、C2.1.1およびC2.1.2による)ならびに上述の種類のゴムの混合物である。特に好ましいグラフト基質C2.2はポリブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンブロックコポリマーゴム類およびスチレン−ブタジエンブロックコポリマーゴム類とポリブタジエンゴムの混合物である。
グラフトポリマーC2のゲル含量は、(アセトン中で測定して)好ましくは10重量%〜40重量%、特に好ましくは15重量%〜30重量%、非常に特に好ましくは17重量%〜23重量%である。
特に好ましいポリマーC2は、例えば、遊離ラジカル重合によって製造されたABS樹脂であり、これは好ましい実施態様では、アクリル酸n−ブチルを、それぞれの場合にグラフトポリマーC2に対して、最大10重量%、特に好ましくは最大5重量%、特に好ましくは2重量%〜5重量%含有するものである。
グラフトポリマーC2は、遊離コポリマー、即ち、ゴム基質に化学的に結合していないコポリマーの製造の結果、好適な溶媒(例えば、アセトン)に溶解できる特性を有するC1.1.1およびC1.1.2を通常含んでなる。
成分C2は、標準ポリスチレンを用いたゲル透過クロマトグラフィーによって決定された重量平均分子量(Mv)が好ましくは50000〜200000g/mol、特に好ましくは70000〜160000g/mol、特に好ましくは80000〜120000g/molである遊離コポリマーC2.1.1およびC2.1.2を好ましくは含有する。
成分C3
組成物は、さらなる成分C3として、ビニル芳香族、シアン化ビニル類(不飽和ニトリル類)、(C1〜C8)−アルキル(メタ)クリレート類、不飽和カルボン酸類および不飽和カルボン酸類の誘導体(無水物およびイミド類など)からなる群から選択される少なくとも1種のモノマーの(コ)ポリマーを含有していてもよい。
成分C3として特に好適なものは、以下の(コ)ポリマーである:
C3.1 (コ)ポリマーC3に対して、50重量%〜99重量%、好ましくは65重量%〜85重量%、特に好ましくは70重量%〜80重量%の、ビニル芳香族(例えば、スチレン、α−メチルスチレン)、環置換のビニル芳香族(例えば、p−メチルスチレン、p−クロロスチレン)および(C1−C8)−アルキルメタクリレート類(例えば、メタクリル酸メチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸tert−ブチル)からなる群から選択される少なくとも1種のモノマー;および
C3.2 (コ)ポリマーC3に対して、1重量%〜50重量%、好ましくは15重量%〜35重量%、特に好ましくは20重量%〜30重量%の、シアン化ビニル類(例えば、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリルなどの不飽和ニトリル類)、(C1−C8)−アルキル(メタ)クリレート類(例えば、メタクリル酸メチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸tert−ブチル)、不飽和カルボン酸類および不飽和カルボン酸類の誘導体(例えば、無水マレイン酸およびN−フェニルマレイミド)からなる群から選択される少なくとも1種のモノマー。
これら(コ)ポリマーC3は、樹脂質の、熱可塑性であり、ゴムを含有しない。特に好ましいのはC3.1スチレンおよびC3.2アクリロニトリルのコポリマーである。
この種の(コ)ポリマーC3は既知であり、遊離ラジカル重合によって、具体的には、乳化、懸濁、溶液またはバルク重合によって製造することができる。(コ)ポリマーC3の、標準ポリスチレンを用いたゲル透過クロマトグラフィーにより決定した重量平均分子量(Mv)は、好ましくは50000〜200000g/mol、特に好ましくは70000〜150000g/mol、特に好ましくは80000〜120000g/molである。
成分D
組成物は成分Dとして、好ましくは、難燃剤(例えば、有機リン化合物または有機ハロゲン化合物、具体的にはビスフェノールAに基づくオリゴホスフェート)、抗滴下剤(例えば、フッ素化ポリオレフィン類、フッ素化シリコーン類およびアラミド繊維の部類からの化合物)、難燃共力剤(例えば、ナノスケールの金属酸化物)、煙抑制剤(例えばホウ酸亜鉛)、滑剤および離型剤(例えば、テトラステアリン酸ペンタエリスリトール)、核形成剤、静電気防止剤、導電添加剤、安定化剤(例えば、加水分解安定剤、熱劣化安定剤およびUV安定剤、ならびにエステル交換抑制剤)、流動促進剤、相溶化剤、さらなる耐衝撃性改質剤(コアシェル構造ありまたはコアシェル構造なし)、さらなるポリマー性構成成分(例えば、官能性ブレンドパートナー)、フィラーおよび補強材(例えば、炭素繊維、滑石、雲母、カオリン、CaCO)、同様に染料および顔料(例えば、二酸化チタンまたは酸化鉄)からなる群から選択された、成分A、B、CおよびEとは異なるさらなる1種以上の添加剤を含有していてもよい。
好ましい実施態様において、組成物は、滑剤および離型剤、安定化剤、流動促進剤、相溶化剤、さらなる耐衝撃性改質剤、さらなるポリマー性構成成分、染料および顔料からなる群から選択される少なくとも1種のポリマー添加剤を含有する。
特に好ましい実施態様において、組成物は、滑剤、離型剤、安定化剤、流動促進剤、相溶化剤、成分Cとは異なるさらなる耐衝撃性改質剤、さらなるポリマー性構成成分、染料および顔料からなる群から選択される少なくとも1種のポリマー添加剤を含有し、かつさらなるポリマー添加剤を含有しない。
好ましい実施態様において、組成物は離型剤として、テトラステアリン酸ペンタエリスリトールを含有する。
好ましい実施態様において、組成物は、代表として、立体障害のフェノール類、有機亜リン酸塩および硫黄に基づく共安定化剤からなる群から選択される少なくとも1種を含有する。
特に好ましい実施態様において、組成物は、代表として、3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシルおよびトリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)亜リン酸塩からなる群から選択される少なくとも1種を安定化剤として含有する。
特に好ましい実施態様において、組成物は、安定化剤として3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシルとトリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)亜リン酸塩との組み合わせを含有する。
さらに好ましい組成物は、離型剤としてテトラステアリン酸ペンタエリスリトール、安定化剤として3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシルとトリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)亜リン酸塩との組み合わせ、場合により少なくとも1種の顔料または着色剤を含有し、かつさらなるポリマー添加剤を含有しない。
成分E
本発明により成分Eとして想定されたポリエステル類は、脂肪族または芳香族ポリエステル類、好ましくは芳香族ポリエステル類であり、特に好ましい実施態様では、テレフタル酸ポリアルキレンである。本明細書では、特に好ましい実施態様として、芳香族ジカルボン酸の反応生成物またはそれらの反応性誘導体、例えば、ジメチルエステル類や無水物など、脂肪族ジオール類、脂環式ジオール類または芳香脂肪族ジオール類、同様にこれらの反応生成物の混合物が関係している。
特に好ましいテレフタル酸ポリアルキレンは、テレフタル酸基(radicals)を、ジカルボン酸成分に対して、少なくとも80重量%、好ましくは少なくとも90重量%およびエチレングリコールおよび/またはブタン−1,4−ジオール基(radicals)を、ジオール成分に対して、少なくとも80重量%、好ましくは少なくとも90重量%含有する。
特に好ましい芳香族テレフタレート類は、テレフタル酸基に加えて、最大20mol%、好ましくは最大10mol%の、炭素原子を8〜14個有する他の芳香族または脂環式のジカルボン酸または炭素原子を4〜12個有する脂肪族ジカルボン酸の基(radicals)(例えば、フタル酸、イソフタル酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、4,4’−ジフェニルジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、シクロヘキサンジ酢酸の基)を含有していてもよい。
好ましい芳香族テレフタル酸ポリアルキレン類は、エチレングリコールおよび/またはブタン−1,4−ジオール基に加えて、最大20mol%、好ましくは最大10mol%の、炭素原子を3〜12個有する他の脂肪族ジオール類または炭素原子を6〜21個有する脂環式のジオール類、例えば、プロパン−1,3−ジオール、2−エチルプロパン−1,3−ジオール、ネオペンチルグリコール、ペンタン−1,5−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、シクロヘキサン−1,4−ジメタノール、3−エチルペンタン−2,4−ジオール、2−メチルペンタン−2,4−ジオール、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオール、2−エチルヘキサン−1,3−ジオール、2,2−ジエチルプロパン−1,3−ジオール、ヘキサン−2,5−ジオール、1,4−ジ(β−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、2,4−ジヒドロキシ−1,1,3,3−テトラメチルシクロブタン、2,2−ビス(4−β−ヒドロキシエトキシフェニル)プロパンおよび2,2−ビス(4−ヒドロキシプロポキシフェニル)プロパン(DE−A2407674、2407776、2715932)を含有していてもよい。
テレフタル酸ポリアルキレンは、例えば、DE−A1900270および米国特許第3692744号のように、比較的少量の三価アルコールまたは四価アルコールまたは三塩基性カルボン酸または四塩基性カルボン酸の取り込みによって分岐させてもよい。好ましい分岐剤の例は、トリメシン酸、トリメリト酸、トリメチロールエタンおよびトリメチロールプロパンおよびペンタエリスリトールである。
特に好ましいのは、もっぱらテレフタル酸およびその反応性誘導体(例えば、そのジアルキルエステル)およびエチレングリコールおよび/またはブタン−1,4−ジオールから製造されたテレフタル酸ポリアルキレンならびにこれらテレフタル酸ポリアルキレンの混合物である。
テレフタル酸ポリアルキレンの混合物は、テレフタル酸ポリエチレンを1重量%〜50重量%、好ましくは1重量%〜30重量%、テレフタル酸ポリブチレンを50重量%〜99重量%、好ましくは70重量%〜99重量%含有する。
好ましく使用するテレフタル酸ポリアルキレンの粘度は、ウベローデ(Ubbelohde)粘度計で25℃にて、ISO 307に従った濃度0.05g/mlでのフェノール/o−ジクロロベンゼン(1:1重量部)で測定すると、好ましくは0.4〜1.5dl/g、好ましくは0.5〜1.2dl/gである。
テレフタル酸ポリアルキレンは、既知の方法(例えば、Kunststoff-Handbuch,第VIII巻,695頁以降,Carl-Hanser-Verlag,Munich 1973を参照のこと)によって製造してもよい。
本発明による方法によって製造された組成物(成形材料)は、任意の種類の成形品を製造するために使用してもよい。これらは、例えば、射出成形、押出しおよび吹き込み成形方法によって製造してもよい。さらなる加工の形態では、事前に製造したシートまたはフィルムから熱成形して成形品を製造する。
そのような成形品の例は、例えば、ジュースプレス機、コーヒーマシーン、ミキサーなどの家電製品;モニター、フラットスクリーン、ノート型パソコン、プリンター、コピー機などのオフィス機器; 建設産業用のシート、パイプ、電気設備ダクト、窓、扉および他のプロファイル(屋内取り付けおよび屋外適用)のための任意の種類のフィルム、プロファイル、ハウジング部品、同様に、スイッチ、プラグおよびソケットなどの電気的および電子的部品ならびに市販の自動車用、具体的には自動車産業用の構成部品である。また、発明による組成物は、次の成形品または成形部品の製造に好適である: 鉄道車両、船舶、航空機、バスおよび他の自動車用の内部取り付け部品、自動車用の車体修理部品、小型変圧器を含む電気機器の筺体、情報処理および情報伝送機器用の筺体、医療機器用およびマッサージ機器用の筺体および上塗り(verkleidung)、ならびにそれらのための筺体、児童用の自動車玩具、シート状壁用要素、安全装置用の筺体、断熱性輸送コンテナ、衛星および風呂道具用の成形品、換気口用の保護網および庭道具用の筺体である。
加工の間も安定であるそれらの明るい固有色のために、本発明による組成物は、熱成形の間に着色剤マスターバッチを直接添加することによる工場内着色に特に好適である。
さらに、本発明による組成は、場合により、例えば、ラッカー塗り、フィルム挿入成形、真空蒸着または電気めっきによる金属化により、部分的または全体的なさらなる表面処理工程に供してもよい、クラスAの表面および高光沢仕上がりを条件とする成形品または成形部品を製造するために特に好適である。
本発明の文脈では、「高光沢」および「高光沢仕上がり」とはDIN 67530に従った、測定角60℃での反射により決定された、少なくとも95、好ましくは少なくとも97、特に好ましくは少なくとも99の光沢度を意味すると解するものとする。
したがって、本発明はまた、完全または部分的な高光沢仕上がりの、本発明による組成物から作製した任意の種類の成形品または成型部品に関し、好ましくは、このような成形品は、場合により、例えば、塗装、フィルム挿入成形、真空蒸着または電気めっきによる金属化により、部分的または全体的なさらなる表面処理工程に供された、完全または部分的な高光沢仕上がりが行われたものである。
使用した成分:
成分A
ビスフェノールAに基づく直鎖状ポリカーボネートであって、重量平均分子量Mvが28000g/molであるもの(標準ポリカーボネートを用いた、塩化メチレン溶媒中でのゲル透過クロマトグラフィー(GPC)により決定)。
成分B1
Trilon(商標)BS:エチレンジアミン四酢酸(EDTA);BASF(Ludwigshafen、ドイツ)。
成分B2
フェニルホスホン酸(98%)、Sigma−Aldrich Chemie GmbH。
成分B3
クエン酸(≧99.5%)、Merck KGaA。
成分B4
シュウ酸(≧99.0%)、Sigma−Aldrich Chemie GmbH。
成分B5
テレフタル酸(98%)、Sigma−Aldrich Chemie GmbH。
成分B6
亜リン酸(99%)(Sigma−Aldrich Chemie GmbH)。
成分B7
Fabutit(商標)313:Ca(HPO; Chemische Fabrik Budenheim KG(Budenheim、ドイツ)。
成分B8
p−トルエンスルホン酸(98%)、Alfa Aesar GmbH & Co KG。
成分C
ABSブレンド物であって、アクリロニトリル:ブタジエン:スチレンの割合がブレンド物に対して20重量%:18重量%:62重量%であり、乳化重合中で製造し、硫酸マグネシウムを使用して沈殿させ、アルカリ性媒体で後処理したABSポリマーを含有し、かつアルカリ性構成成分および硫酸マグネシウム、バルク重合で製造したABSポリマーおよびSANポリマーを含有するもの。
成分D1
滑剤/離型剤としてのテトラステアリン酸ペンタエリスリトール。
成分D2
熱安定剤、Irganox(商標)B900(Irgafos(商標)168(トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)亜リン酸塩)80%とIrganox(商標)1076(2,6−ジ−tert−ブチル−4−(オクタデカンオキシカルボニルエチル)フェノール20%の混合物;BASF(Ludwigshafen、ドイツ)。
成分D3
熱安定剤、Irganox(商標)1076(2,6−ジ−tert−ブチル−4−(オクタデカンオキシカルボニルエチル)フェノール、BASF(Ludwigshafen、ドイツ)。
使用した成分からの組成物(成形材料)の製造方法
第一プロセス工程(i)では、成分A、B、CおよびDを室温で混合し、この混合物を、流速20kg/hで、Coperion,Werner&Pfleiderer(Stuttgart、ドイツ)のZSK25双軸押出機の取り入れ帯に導入した。押出機の溶融帯および混練帯内で、速度220および500rpmにて混合物をそれぞれ温度260℃および290℃にして溶融させ、この温度で混練して互いに含まれる成分を分散させた。このように化合した混合物を、溶融物に対して陰圧100mbar(絶対圧)を加えることにより、押出機の後続の脱気帯で脱気した。第二プロセス工程では、脱気した溶融物を、ノズルを介して上述の温度260℃および290℃で押出機から放出させ、結果として生じる溶融ストランドを冷却用の約30℃に温度管理した水浴に通した。
第三プロセス工程(iii)では、固化した溶融ストランドを、ストランドペレタイザーを用いてペレット化した。
試験試料の製造および試験
各々の化合から得られたペレット化した材料を、射出成型機(Arburg製)内にて、溶融温度260℃または300℃で、型温80℃で加工して、試験試料を寸法60mm×40mm×2mm(黄色指数および光沢度の測定用)で得て、溶融温度260℃で、型温80℃で加工して、試験試料を寸法150mm×105mm×3.2mm(高温高湿下での保存後の気泡挙動の測定用)で得た。両タイプの試験試料は、高度に研磨された射出成形型を使用して製造されたものである。
MVRは、任意の化合による熱応力の間のポリカーボネート分子量の低下の評価基準となり、ISO1133に従い、溶融温度300℃で、5分間のホールドタイム後に5kgのピストンによる負荷を加えて、循環空気乾燥機内にて4時間110℃で乾燥させた後、化合により製造されたペレットに対して決定する。
iMVRは、MVRと同一の条件下で、決定されるが、ホールドタイムは延長されて15分である。
MVRに対するiMVRの相対的増加
ΔMVR(300℃/5kg、5分→15分)=100%・(iMVR−MVR)/MVRは、上昇した加工温度での射出成形型で予想される、ポリカーボネート分子量の低下の評価基準となり、したがって射出成形型中の組成物の加工安定性の評価基準となる。
天然色調/固有色は、DIN 6174に従い、寸法が60mm×40mm×2mmであり、射出成形型中で溶融温度260℃/300℃にて製造された試料を反射にて測定した。黄色指数(YI)をASTM E313に従い計算した。
光沢度は、寸法が60mm×40mm×2mmであり、射出成形型中で溶融温度260℃/300℃にて製造された小板に対して測定した。測定は、DIN 67530に従い、測定角60°で、反射にて行なった。
加工安定性を特徴づけるためにさらに重要なパラメーターとしての役割を果たすのは、射出成形型中で溶融温度が260℃から300℃に上昇したことで見られる黄色指数と光沢度の絶対的変化であり、これは次の式によって計算される。
Δ黄色指数(260℃→300℃)=黄色指数(300)−黄色指数(260℃)
および
Δ光沢度(260℃→300℃)=光沢度(300)−光沢度(260℃)
評価されるのは、溶融温度260℃にて射出成形型中で製造した試験試料に対して測定した黄色指数が、25未満であるどうかということと、これら試験試料の光沢度が95より大きいかどうかということである。同様に評価されるのは、射出成形型中の加工温度を260℃から300℃に上昇させたところ黄色指数と光沢度の絶対的変化が、各々10未満であるかどうかということである。これは加工中に安定していて、着色および高光沢用途を意図した成形材料に対する慣習的なプロファイル要件に相当する。
組成物の加水分解抵抗性の評価基準の役割を果たすのは、ISO1133に従い、260℃にて、型負荷5kg、ホールドタイム5分で、95℃および相対湿度100%という高温高湿条件(HH保存)下で7日間ペレット化材料を保存した上で測定したMVRの相対変化である。問題の、保存前のMVR値に対する、MVR値の相対的増加は、ΔMVR(加水分解(hydr))として計算され、以下の式により決定される:
気泡トポロジーを伴う表面不良の形成傾向は、形状が150mm×105mm×3.2mmであって、両面が高光沢表面であるシートに対して決定した。これらのシートは、一般に射出成形直後には、気泡の形成を一切示さない。気泡形成は、40℃および相対湿度>95%という高温高湿条件下でこれらシートを3日間保存した後、拡大補助器具(顕微鏡、拡大鏡等)を使用せずに目視評価した。上記定義の寸法の合計2つのシートの両面(即ち、有効表面積4・15cm・10.5cm=630cm)での視覚的に明白な気泡不良をすべてカウントした。経験から、拡大補助器具を使用しないこの純粋な視覚的評価で、直径がおよそ100〜200μmを上回る全ての不良が把握される。評価されるのは、このカウントから明らかとなる気泡不良が、一般に合格品質に対応する10個未満であるかどうかということである。
表1中の実施例は、EDTAを用いて製造し、かつ酸性化合物としてEDTAを含有する実施例1/1bによる本発明の成形材料のみが、本発明の目的を完全に達成した一方で、先行技術に従い製造した比較例V2〜V8による組成物は全て、少なくとも、1つの要求特性という点からみて、目的とする特性のプロファイルから逸脱していることを示す。
フェニルホスホン酸を用いて製造した組成物(V3)は不十分な加水分解安定性および不十分な気泡挙動を示した。
クエン酸を用いて製造した組成物(V2)は不十分な加水分解安定性および不十分な気泡挙動を示した。
シュウ酸を用いて製造した組成物(V4/V4b)は、既に、上昇した溶融温度での化合中に増加した熱によるポリカーボネート分子量低下を示し(即ち、化合物の製造では不十分なプロセスウィンドウ)、さらに、ポリカーボネート分子量低下について、より強度な熱条件下で製造されたこのような化合物の射出成型中の不十分な加工安定性をも示した。
テレフタル酸、亜リン酸またはリン酸二水素カルシウムを用いて製造した組成物(V5−V7)は全て不十分な気泡挙動を示した。
p−トルエンスルホン酸を用いて製造した組成物(V8)は不十分な加水分解安定性および光沢度安定性および不十分な気泡挙動を示した。

Claims (13)

  1. A)芳香族ポリカーボネートおよび芳香族ポリエステルカーボネートからなる群から選択される少なくとも1種のポリマーと、
    B)一般式(I)および(II):
    (R1)y1−N−[R2−COOH]x1 (I)
    [HOOC−R2]x2(R1)y2N−(R3)−N(R1)y3[R2−COOH]x3 (II)
    [式中、
    R1は、官能化またはヘテロ原子置換されていてもよいアルキル、アリールまたはシクロアルキルを表し、
    R2は、C−〜C−アルキレンまたはC−〜C−アルキリデンを表し、
    R3は、−(CH−、−(CH[O(CH−または−(CH[NR4(CH−を表し、
    nは整数であり、
    mは整数であり、
    R4は、官能化またはヘテロ原子置換されていてもよいアルキル、アリール、シクロアルキルを表し、
    x1は1〜3の整数であり、
    x2およびx3は各々1または2であり、かつ
    y1は、式:y1=3−x1により求められ、
    y2は、式:y2=2−x2により求められ、
    y3は、式:y3=2−x3により求められ、
    ここで、複数の基R1および/またはR2を有する化合物では、これらは互いに独立して上述の定義を有する、異なるまたは同一の基を表してもよい。]
    の化合物からなる群から選択される少なくとも1種のブレンステッド酸化合物と、
    C)乳化重合により製造された少なくとも1種のゴム含有グラフトポリマーを含有するさらなる成分と
    を含んでなる組成物。
  2. 前記成分Bが、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ニトリロ酢酸、エチレングリコールビス(アミノエチルエーテル)−N,N,N’,N’−四酢酸(EGTA)およびジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記成分Bとして、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)を使用することを特徴とする、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記成分Bが、0.00001重量%〜0.5重量%の割合で前記組成物中に存在することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記成分Cとして、ゴム非含有ビニル(コ)ポリマーがさらに存在することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 少なくとも1種の強無機酸のアルカリ金属、アルカリ土類金属、アルミニウムまたは遷移金属塩が存在することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記塩が硫酸マグネシウムであることを特徴とする、請求項6に記載の組成物。
  8. 工程(i)、(ii)および場合により(iii)を含む、熱可塑性ポリカーボネート組成物の製造方法であって、
    第一工程(i)において、
    A)芳香族ポリカーボネートおよび芳香族ポリエステルカーボネートからなる群から選択される少なくとも1種のポリマーと、
    B)一般式(I)および(II):
    (R1)y1−N−[R2−COOH]x1 (I)
    [HOOC−R2]x2(R1)y2N−(R3)−N(R1)y3[R2−COOH]x3 (II)
    [式中、
    R1は、官能化またはヘテロ原子置換されていてもよいアルキル、アリールまたはシクロアルキルを表し、
    R2は、C−〜C−アルキレンまたはC−〜C−アルキリデンを表し、
    R3は、−(CH−、−(CH[O(CH−または−(CH[NR4(CH−を表し、
    nは整数であり、
    mは整数であり、
    R4は、官能化またはヘテロ原子置換されていてもよいアルキル、アリール、シクロアルキルを表し、
    x1は1〜3の整数であり、
    x2およびx3は各々1または2であり、かつ
    y1は、式:y1=3−x1により求められ、
    y2は、式:y2=2−x2により求められ、
    y3は、式:y3=2−x3により求められ、
    ここで、複数の基R1および/またはR2を有する化合物では、これらは互いに独立して上述の定義を有する、異なるまたは同一の基を表してもよい。]
    の化合物からなる群から選択される少なくとも1種のブレンステッド酸化合物と、
    C)乳化重合により製造された少なくとも1種のゴム含有グラフトポリマーを含有するさらなる成分とを、
    熱エネルギーおよび/または機械エネルギーを供給することにより加熱して少なくとも成分Aを溶融し、前記成分を互いに分散させ、その後、場合により、結果として得られる溶融状態で存在する組成物を、陰圧を加えることで脱気し、
    ここで、工程(i)で使用する少なくとも1種の成分が、アルカリ性であるか、または、アルカリ性構成成分を含有し、かつ、
    さらなる工程(ii)において、
    結果として得られる組成物を、冷却により再固化し、かつ
    さらなる工程(iii)において、
    ペレット化を行い、
    ここで、これらのさらなる工程(ii)および(iii)は、任意の所望の順番で行ってもよい、方法。
  9. 前記成分Bが、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ニトリロ酢酸、エチレングリコールビス(アミノエチルエーテル)−N,N,N’,N’−四酢酸(EGTA)およびジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)からなる群から選択されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 前記成分Cとして、乳化重合により製造された少なくとも1種のゴム含有グラフトポリマーと、場合により、バルク、溶液または懸濁重合により製造されたゴム含有グラフトポリマーおよびゴム非含有ビニル(コ)ポリマーからなる群から選択される少なくとも1種のさらなる成分とが使用され、かつ、前記成分Cが少なくとも1種の強無機酸のアルカリ金属、アルカリ土類金属、アルミニウムまたは遷移金属塩を含有することを特徴とする、請求項8または9に記載の方法。
  11. 請求項8〜10のいずれか一項に記載の方法により製造された組成物。
  12. 成形品の製造のための、請求項1〜7および11のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  13. 請求項1〜7および11のいずれか一項に記載の組成物を含有する成形品。
JP2018516709A 2015-10-02 2016-09-29 安定化を改善したポリカーボネート組成物 Active JP6821669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15188176.0 2015-10-02
EP15188176 2015-10-02
PCT/EP2016/073215 WO2017055416A1 (de) 2015-10-02 2016-09-29 Polycarbonat-zusammensetzungen mit verbesserter stabilisierung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529824A JP2018529824A (ja) 2018-10-11
JP6821669B2 true JP6821669B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=54256638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018516709A Active JP6821669B2 (ja) 2015-10-02 2016-09-29 安定化を改善したポリカーボネート組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10899909B2 (ja)
EP (1) EP3356461B1 (ja)
JP (1) JP6821669B2 (ja)
KR (1) KR102653662B1 (ja)
CN (1) CN108137857B (ja)
BR (1) BR112018006670A2 (ja)
CA (1) CA2999680A1 (ja)
MX (1) MX2018003979A (ja)
WO (1) WO2017055416A1 (ja)

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1495626B1 (de) 1960-03-30 1971-06-09 Bayer Ag Verfahren zum herstellen von polyestern
US3332912A (en) * 1963-12-18 1967-07-25 Ibm Component with standoff and method of making same
US3419634A (en) 1966-01-03 1968-12-31 Gen Electric Organopolysiloxane polycarbonate block copolymers
FR1580834A (ja) 1968-01-04 1969-09-12
DE2232877B2 (de) 1972-07-05 1980-04-10 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Verfahren zur Herstellung von Polyestern
JPS5039599B2 (ja) 1973-03-30 1975-12-18
DE2407776A1 (de) 1974-02-19 1975-09-04 Licentia Gmbh Schaltung zur regelung der betriebsspannung fuer die transistor-zeilenendstufe eines fernsehempfaengers
JPS5292295A (en) 1976-01-29 1977-08-03 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of aromatic polyester
IT1116721B (it) 1976-04-02 1986-02-10 Allied Chem Copolimero bisfenolo a tereftalato carbonato lavorabili in massa fusa
DE2715932A1 (de) 1977-04-09 1978-10-19 Bayer Ag Schnellkristallisierende poly(aethylen/alkylen)-terephthalate
DE2842005A1 (de) 1978-09-27 1980-04-10 Bayer Ag Polycarbonate mit alkylphenyl-endgruppen, ihre herstellung und ihre verwendung
JPS5594930A (en) 1979-01-10 1980-07-18 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of aromatic polyester by improved bulk polymerization process
DE2940024A1 (de) 1979-10-03 1981-04-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Aromatische polyester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von spritzgussartikeln, folien und ueberzuegen
DE3007934A1 (de) 1980-03-01 1981-09-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Aromatische polyestercarbonate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von spritzgussartikeln, folien und ueberzuegen
JPS5912961A (ja) 1982-07-14 1984-01-23 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱に安定なポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
DE3334782A1 (de) 1983-04-19 1984-10-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von polydiorganosiloxanen mit hydroxyaryloxy-endgruppen
EP0167564A1 (en) 1983-12-14 1986-01-15 General Electric Company Color stabilized compositions of polycarbonate-polyester compositions and method of stabilization
IT1197463B (it) * 1985-03-12 1988-11-30 Enichem Polimeri Composizione di policarbonato autoestinguente
DE3832396A1 (de) 1988-08-12 1990-02-15 Bayer Ag Dihydroxydiphenylcycloalkane, ihre herstellung und ihre verwendung zur herstellung von hochmolekularen polycarbonaten
NO170326C (no) 1988-08-12 1992-10-07 Bayer Ag Dihydroksydifenylcykloalkaner
JPH02151650A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Polyplastics Co 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
DE4221935A1 (de) 1992-07-03 1994-01-05 Bayer Ag Thermoplastische Formmassen
JPH0873585A (ja) * 1994-09-12 1996-03-19 Mitsubishi Chem Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂の製造方法
DE19753542A1 (de) * 1997-12-03 1999-06-10 Basf Ag Polycarbonatformmassen
JPH11246634A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Techno Polymer Kk ゴム強化熱可塑性樹脂の製造方法
JP3729681B2 (ja) * 1999-06-11 2005-12-21 日本ジーイープラスチックス株式会社 ポリカーボネートの製造方法
US7183342B2 (en) * 2002-03-18 2007-02-27 Asahi Kasei Chemicals Corporation Flame-retardant aromatic polycarbonate resin composition
DE102004029544A1 (de) * 2004-06-18 2006-01-05 Basf Ag Formkörper enthaltend ein mikroporöses Material und mindestens ein siliciumhaltiges Bindemittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung als Katalysator, insbesondere in einem Verfahren zur Herstellung von Triethylendiamin (TEDA)
KR20070022160A (ko) * 2004-06-18 2007-02-23 바스프 악티엔게젤샤프트 메틸아민의 연속 합성 방법
US20060287422A1 (en) 2005-06-16 2006-12-21 General Electric Company Thermoplastic polycarbonate compositions with improved mechanical properties, articles made therefrom and method of manufacture
DE102005058847A1 (de) * 2005-12-09 2007-06-14 Bayer Materialscience Ag Polycarbonat-Formmassen
JP5255764B2 (ja) 2006-12-28 2013-08-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 被覆電線およびワイヤーハーネス
DE102007016786A1 (de) * 2007-04-05 2008-10-09 Bayer Materialscience Ag Polycarbonat-Formmassen
CN101977978B (zh) * 2008-03-22 2014-03-19 拜尔材料科学股份公司 具有原始色调、水解稳定性和熔体稳定性的优良组合的冲击改性的聚碳酸酯组合物
DE102008060536A1 (de) * 2008-12-04 2010-06-10 Bayer Materialscience Ag Saure Phosphorverbindungen enthaltende schlagzähmodifizierte Polycarbonat-Zusammensetzungen mit basisch gefälltem Emulsionspfropfpolymersiat
RU2014120914A (ru) * 2011-10-26 2015-12-10 Байер Интеллектуэль Проперти Гмбх Способ получения и стабилизации поликарбонатных композиций с модифицированной ударной вязкостью с использованием разбавленных растворов кислотных соединений
KR101922753B1 (ko) * 2011-10-26 2018-11-27 코베스트로 도이칠란드 아게 규산 및 무기산의 혼합물을 포함하는 안정화된 폴리카르보네이트 조성물
JP5660015B2 (ja) 2011-11-29 2015-01-28 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
TWI573837B (zh) * 2012-07-31 2017-03-11 Teijin Ltd A resin composition and a molded article formed therefrom
US9416269B2 (en) * 2013-01-11 2016-08-16 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate blend compositions containing recycle for improvement in surface aesthetics
CN104987693A (zh) * 2015-06-30 2015-10-21 苏州博利迈新材料科技有限公司 一种汽车内饰用pc塑料粒子的制备方法
US11377564B2 (en) * 2017-02-27 2022-07-05 Wacker Chemie Ag Method for producing hydrophobic silica granules

Also Published As

Publication number Publication date
EP3356461B1 (de) 2019-10-23
CA2999680A1 (en) 2017-04-06
MX2018003979A (es) 2018-06-08
CN108137857B (zh) 2020-05-29
JP2018529824A (ja) 2018-10-11
CN108137857A (zh) 2018-06-08
WO2017055416A1 (de) 2017-04-06
US20190338104A1 (en) 2019-11-07
EP3356461A1 (de) 2018-08-08
KR102653662B1 (ko) 2024-04-03
US10899909B2 (en) 2021-01-26
BR112018006670A2 (pt) 2018-10-09
KR20180059793A (ko) 2018-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101409047B1 (ko) 폴리카르보네이트 성형 조성물
EP2225322B1 (de) Flammgeschützte schlagzähmodifizierte polycarbonat-zusammensetzungen
JP5485908B2 (ja) 防炎性耐衝撃性改良ポリアルキレンテレフタレート/ポリカーボネート組成物
US10844182B2 (en) Method for producing polycarbonate molding compositions with improved thermal processing stability
KR20090080997A (ko) 개질된 탄성을 가지는 충전된 폴리카르보네이트 조성물
US20080176988A1 (en) Impact-modified polycarbonate compositions
KR20090082245A (ko) 개질된 탄성을 가지는 충전된 폴리카르보네이트 조성물
KR101363805B1 (ko) 폴리카르보네이트 성형 조성물
KR102291789B1 (ko) 대전방지성 및 광-안정성 열가소성 폴리카르보네이트 성형 배합물
KR20110009164A (ko) 저온 강도를 갖는 폴리카르보네이트 블렌드
KR20130100299A (ko) 개선된 파단 신도를 갖는 내충격성-개질된 폴리에스테르/폴리카르보네이트 조성물
EP2225316B1 (de) Flammgeschützte schlagzähmodifizierte polycarbonat-zusammensetzungen
JP6821669B2 (ja) 安定化を改善したポリカーボネート組成物
KR20200090805A (ko) 우수한 안정성을 갖는 열가소성 조성물
KR20200033848A (ko) 활석-충전된 배합물 및 열가소성 성형 재료
US20090160103A1 (en) Flameproofed impact-modified polycarbonate composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6821669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250