JP6819701B2 - 炭素繊維前駆体アクリル繊維、炭素繊維およびそれらの製造方法 - Google Patents
炭素繊維前駆体アクリル繊維、炭素繊維およびそれらの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6819701B2 JP6819701B2 JP2018568628A JP2018568628A JP6819701B2 JP 6819701 B2 JP6819701 B2 JP 6819701B2 JP 2018568628 A JP2018568628 A JP 2018568628A JP 2018568628 A JP2018568628 A JP 2018568628A JP 6819701 B2 JP6819701 B2 JP 6819701B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon fiber
- fiber
- fiber bundle
- minor axis
- precursor acrylic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 title claims description 418
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 title claims description 418
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 403
- 239000002243 precursor Substances 0.000 title claims description 195
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 title claims description 192
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 43
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 411
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 95
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 76
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 44
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 34
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 claims description 32
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 25
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 17
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 17
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 claims description 16
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 12
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 8
- 238000009656 pre-carbonization Methods 0.000 claims description 7
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 55
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 46
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 39
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 38
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 34
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 29
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 28
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 27
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 11
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009730 filament winding Methods 0.000 description 6
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004533 oil dispersion Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008360 acrylonitriles Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000000578 dry spinning Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000001891 gel spinning Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000358 iron sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002794 monomerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 239000011208 reinforced composite material Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M sodium thiocyanate Chemical compound [Na+].[S-]C#N VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000007847 structural defect Effects 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000002166 wet spinning Methods 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/02—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D01F6/18—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polymers of unsaturated nitriles, e.g. polyacrylonitrile, polyvinylidene cyanide
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/253—Formation of filaments, threads, or the like with a non-circular cross section; Spinnerette packs therefor
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/0007—Electro-spinning
- D01D5/0015—Electro-spinning characterised by the initial state of the material
- D01D5/003—Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer solution or dispersion
- D01D5/0046—Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer solution or dispersion the fibre formed by coagulation, i.e. wet electro-spinning
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/28—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D01F6/38—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising unsaturated nitriles as the major constituent
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F9/00—Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
- D01F9/08—Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
- D01F9/12—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
- D01F9/14—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
- D01F9/20—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
- D01F9/21—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D01F9/22—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F9/00—Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
- D01F9/08—Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
- D01F9/12—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
- D01F9/14—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
- D01F9/20—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
- D01F9/21—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D01F9/22—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles
- D01F9/225—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles from stabilised polyacrylonitriles
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2101/00—Inorganic fibres
- D10B2101/10—Inorganic fibres based on non-oxides other than metals
- D10B2101/12—Carbon; Pitch
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2401/00—Physical properties
- D10B2401/06—Load-responsive characteristics
- D10B2401/061—Load-responsive characteristics elastic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Inorganic Fibers (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
炭素繊維は、一般的に高い比強度及び比弾性率を有することが知られており、炭素繊維を用いた圧力容器(以下、CFRP製タンクという場合がある。)は、金属製の圧力容器と同程度の強度を持ちつつ、軽量である。
しかしながら、自動車用の圧力容器では、特にCHGタンクの分野では更なる高強度化が求められている。
CFRP製タンクの高強度化には、使用する炭素繊維のストランド強度を高くする事に加え、CFRP製タンクを構成する炭素繊維強化プラスチック(以下、CFRPという場合がある。)中のボイドの生成を抑制すること、CFRP中の繊維体積含有率の斑を小さくすることが重要である。
また、炭素繊維束を構成する単繊維の断面形状が真円に近づくほど、単繊維同士の隙間が小さくなり、炭素繊維束への樹脂の含浸が不十分となり、CFRP中にボイドが形成されてしまう傾向があった。逆に単繊維の繊維軸方向の断面形状が真円から遠ざかるほど、単繊維間の隙間のばらつきが大きくなってしまい、炭素繊維束への樹脂の含浸が一定とならず、CFRP中の繊維体積含有率の斑が大きくなってしまう傾向があった。
従って、CFRP製タンクの高強度化を達成するためには、ストランド強度が高いことに加え、単繊維の断面形状および単繊維の表面に形成されている皺を適切に制御した炭素繊維が望まれている。
すなわち、本発明の第一の態様は、単繊維表面の中心線平均粗さRaが6.0nm以上13nm以下であり、単繊維の長径/短径が1.11以上1.245以下である炭素繊維である。
本発明の第一の態様である炭素繊維は、下記[1]〜[3]の何れか1つ以上の構成を具備することが好ましい。
[1] 単繊維の凹み距離/短径が0.011以上0.018以下である。
[2] 前記単繊維表面の中心線平均粗さRaが10nm以下であり、前記単繊維の長径/短径が1.135以上である。
[3] 前記単繊維の凹み距離/短径が0.0145以上である。
本発明の第二の態様である炭素繊維前駆体アクリル繊維は、下記[4]〜[6]の何れか1つ以上の構成を具備することが好ましい。
[4] 単繊維の凹み距離/短径が0.011以上0.018以下である。
[5] 前記単繊維表面の中心線平均粗さRaが24nm以下であり、前記単繊維の長径/短径が1.135以上である。
[6] 前記単繊維の凹み距離/短径が0.0145以上である。
1)凝固液濃度が65質量%以上70質量%以下であり、凝固液温度が36℃以上40℃以下である凝固液中に、アクリロニトリル系重合体溶液を紡糸口金から吐出し凝固させて、凝固糸を得ると同時に、凝固糸にかかる張力を55mgf/フィラメント以上75mgf/フィラメント以下に制御しながら引き取る工程。
2)前記1)工程にて引き取った凝固糸を空中にて1.00倍以上1.15倍以下の延伸処理を施した後、50℃以上の水を用いた、4段以上7段以下からなる洗浄・延伸槽にて2.4倍以上2.7倍以下の倍率範囲で延伸・洗浄を行い、さらに95℃以上の水を用いた熱水槽にて0.97倍以上1.1倍以下の緩和又は延伸を行って延伸糸を得る工程。
3)前記2)工程で得られた延伸糸に油剤を付与して乾燥した後、130℃以上160℃以下の加圧水蒸気雰囲気下で3.0倍以上4.5倍以下に延伸する工程。
4)前記1)工程の凝固糸を引き取ってから前記2)工程の延伸糸を得るまでの凝固糸の合計延伸倍率は2.4倍以上2.7倍以下である。
5)前記1)工程の凝固糸を引き取ってから前記3)工程の加圧水蒸気雰囲気下での延伸後までの合計延伸倍率は9.0倍以上12倍以下である。
4)本発明の第二態様の炭素繊維前駆体アクリル繊維から構成される炭素繊維前駆体アクリル繊維束に対し、酸化性雰囲気中で200℃以上300℃以下に加熱し耐炎化繊維束とする耐炎化工程。
5)前記耐炎化繊維束を非酸化性雰囲気中、550℃以上800℃以下で加熱し前炭素化繊維束とする前炭素化工程。
6)前記前炭素化繊維束を非酸化性雰囲気中、1200℃以上3000℃以下で加熱し炭素繊維束とする高温炭素化工程。
本発明では、炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維表面の中心線平均粗さRaを18nm以上とすることで、該炭素繊維前駆体アクリル繊維から得られる炭素繊維の単繊維からなる炭素繊維束が過剰に集束することを抑制でき、炭素繊維束に樹脂を含浸させやすくなる。また、炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維表面の中心線平均粗さRaを27nm以下とすることで、該炭素繊維前駆体アクリル繊維から得られる炭素繊維の単繊維からなる炭素繊維束の集束性が不足することを防止でき、炭素繊維束に樹脂を均一に含浸させやすくなる。
CFRP製タンク高強度化の観点から、炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維表面の中心線平均粗さRaは24nm以下であることがより好ましい。なお、炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例に記載の方法で測定することができる。
CFRP製タンク高強度化の観点から、炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維の長径/短径は1.135以上であることがより好ましい。
炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維の長径/短径とは、炭素繊維前駆体アクリル繊維を構成する個々の単繊維の繊維軸方向に垂直な断面1に対して外接する矩形のうち面積が最小の矩形2の、長辺の長さXと短辺の長さYとの比(X/Y)の平均値である。具体的には、実施例に記載の方法で測定することができる(図1参照)。
本発明では、炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維の凹み距離/短径を0.011以上とすることで、該炭素繊維前駆体アクリル繊維から得られる炭素繊維の単繊維同士の隙間を十分確保する事が可能となり、炭素繊維束に樹脂を含浸させやすくなる。また、炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維の凹み距離/短径を0.018以下とすることで該炭素繊維前駆体アクリル繊維から得られる炭素繊維の単繊維同士の隙間が過剰になることを防ぎ、炭素繊維束に樹脂を均一に含浸させやすくなる。
CFRP製タンク高強度化の観点から、炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維の凹み距離/短径は0.0145以上であることがより好ましい。
炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維の凹み/短径とは、炭素繊維前駆体アクリル繊維を構成する個々の単繊維の繊維軸方向に垂直な断面1に対して外接する矩形のうち面積が最小の矩形の短辺の長さY(図1参照)と、同じ断面1について次の通り定義する凹み距離Zとの逆比(Z/Y)の平均値である。具体的には、実施例に記載の方法で測定することができる。
凹み距離は、炭素繊維前駆体アクリル繊維を構成する個々の単繊維の繊維軸方向に垂直な断面1に対して2点で接する直線3と繊維の断面1とで囲まれる空間(凹み)の面積が最も大きくなる凹みの深さであり、凹みを囲む断面1の周上の点のうち直線3から最も離れた点4と直線3との距離Zとして定義される(図2参照)。
本発明で用いられるアクリロニトリル系重合体は、アクリロニトリルを主な単量体とし、これを重合して得られる重合体である。アクリロニトリル系重合体は、アクリロニトリルのみから得られるホモポリマーであっても、主成分であるアクリロニトリルに加えて他の単量体が共重合したコポリマーであってもよい。
アクリロニトリル系重合体を合成する方法はどのような重合方法であってもよく、重合方法の相違によって本発明が制約されるものではない。
本発明では、有機溶剤の濃度が65質量%以上70質量%以下、温度が33℃以上40℃以下の有機溶剤水溶液を凝固液として、凝固液中にアクリロニトリル系重合体溶液を3000以上、好ましくは12000以上、さらに好ましくは24000以上の吐出孔を有するノズルより吐出して凝固させて凝固糸を得ることが好ましい。1個のノズルが有する吐出孔の数は120000以下が好ましく、60000以下がさらに好ましい。
凝固液である有機溶剤水溶液の温度を33℃以上とすることで、得られる炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維の長径/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRaが大きくなりすぎることを防ぐことが可能になる。また、凝固液の有機溶剤水溶液の温度を40℃以下とすることで、得られる炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維の長径/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRaが小さくなりすぎることを防ぐことが可能になる。炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維の長径/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRaを制御するため、凝固液である有機溶剤水溶液の温度を36℃以上40℃以下とすることが好ましく、36℃以上39℃以下とすることがより好ましい。
凝固糸を凝固液より引き取る際の引取張力を55mgf/フィラメント以上とすることで、凝固液内にて凝固糸がばらけてしまい、引取不良になることを防止できる。加えて得られる炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維の長径/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRaが小さくなりすぎることを防ぐことが可能になる。
また、凝固糸を凝固液より引き取る際の引取張力を75mgf/フィラメント以下とすることで、得られる炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維の長径/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRaが大きくなりすぎることを防ぐことが可能になる。
延伸倍率を2.4倍以上とすることで十分な分子配向性を持った炭素繊維前駆体アクリル繊維を製造することが可能となり、結果的に炭素繊維束のストランド強度を高くすることが可能となる。加えて、得られる炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維表面の中心線平均粗さRaが小さくなりすぎることを防ぐことが可能になる。また、延伸倍率を2.8倍以下とすることで、延伸過剰によるフィブリル構造の破壊と炭素繊維前駆体アクリル繊維の欠陥点形成を防ぐことが可能となり、結果的に炭素繊維束のストランド強度を高くすることが可能となる。加えて、得られる炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維表面の中心線平均粗さRaが大きくなりすぎることを防ぐことが可能になる。炭素繊維束のストランド強度を高くし、CFRP製タンクの性能をより高くするという観点から、延伸倍率を2.4倍以上2.7倍以下がより好ましく、2.5倍以上2.7倍以下とすることがさらに好ましい。
加圧水蒸気雰囲気の温度を130℃以上とすることで、乾燥繊維の可塑化が十分となり、延伸倍率を高くしても破断せず、得られる炭素繊維前駆体アクリル繊維に含まれる毛羽の量を低減させることが可能となり、結果的に耐炎化および炭素化して得られる炭素繊維の品位が安定化する。また、加圧水蒸気雰囲気の温度を160℃以下とすることで、加圧水蒸気雰囲気中での延伸中にて、酸化反応や分解反応を抑制することができるため、結果的に得られる炭素繊維束のストランド強度低下を防ぐことが可能となる。
炭素繊維束のストランド高強度化と延伸安定性向上の観点から、加圧水蒸気雰囲気中での延伸倍率は3.3倍以上4.3倍以下とすることがより好ましい。
凝固糸を引き取ってから加圧水蒸気雰囲気中で延伸した後までの合計延伸倍率は9.0倍以上12倍以下とすることが好ましい。9.0倍以上とすることで延伸不足による、炭素繊維前駆体アクリル繊維の分子配向性の不足を防ぐことが可能となり、結果的に炭素繊維束のストランド強度を高くすることが可能となる。また、合計延伸倍率を12倍以下とすることで、延伸過剰によるフィブリル構造の破壊と炭素繊維前駆体アクリル繊維の欠陥点形成を防ぐことが可能となり、結果的に炭素繊維束のストランド強度を高くすることが可能となる。炭素繊維束のストランド強度を高くするという観点から、合計延伸倍率を9倍以上11倍以下とすることがより好ましい。
乾燥後または加圧水蒸気雰囲気中にて延伸して得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維は、室温のロールに接触させる等の方法により、常温の状態まで冷却する。冷却した炭素繊維前駆体アクリル繊維は、ワインダーでボビンに巻き取られ、或いはケンスに振込まれて収納され、炭素繊維の製造に供される。
1)凝固液濃度が65質量%以上70質量%以下であり、凝固液温度が36℃以上40℃以下である凝固液中に、アクリロニトリル系重合体溶液を紡糸口金から吐出し凝固させて、凝固糸を得ると同時に、凝固糸にかかる張力を55mgf/フィラメント以上75mgf/フィラメント以下に制御しながら引き取る工程。
2)前記1)工程にて引き取った凝固糸を空中にて1.00倍以上1.15倍以下の延伸処理を施した後、50℃以上の水を用いた、4段以上7段以下からなる洗浄・延伸槽にて2.4倍以上2.7倍以下の倍率範囲で延伸・洗浄を行い、さらに95℃以上の水を用いた熱水槽にて0.97倍以上1.1倍以下の緩和又は延伸を行って延伸糸を得る工程。
3)前記2)工程で延伸した後の延伸糸に油剤を付与して乾燥した後、130℃以上160℃以下の加圧水蒸気雰囲気下で3.0倍以上4.5倍以下に延伸する工程。
4)前記1)工程の凝固糸を引き取ってから前記2)工程の延伸糸を得るまでの凝固糸の合計延伸倍率は2.4倍以上2.7倍以下である。
5)前記1)工程の凝固糸を凝固液より引き取ってから前記3)工程の加圧水蒸気雰囲気下での延伸後までの合計延伸倍率は9.0倍以上12倍以下である。
本発明の炭素繊維は、単繊維表面の中心線平均粗さRaが6.0nm以上13nm以下である。
本発明では、炭素繊維の単繊維表面の中心線平均粗さRaを6.0nm以上とすることで、炭素繊維の単繊維からなる炭素繊維束が過剰に集束することを抑制でき、炭素繊維束に樹脂を含浸させやすくなる。また、炭素繊維の単繊維表面の中心線平均粗さRaを13nm以下とすることで、炭素繊維の単繊維からなる炭素繊維束の集束が不足することを防止でき、炭素繊維束に樹脂を均一に含浸させやすくなる。
高い強度のCFRP製タンクを得る観点から、炭素繊維の単繊維表面の中心線平均粗さRaは10nm以下であることがより好ましい。なお、炭素繊維の単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例に記載の方法で測定することができる。
高い強度のCFRP製タンクを得る観点から、炭素繊維の単繊維の長径/短径は1.135以上であることがより好ましい。なお、炭素繊維の単繊維の長径/短径は、炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維の長径/短径と同様に定義され同様の方法で測定することができる。
本発明では、炭素繊維の単繊維の凹み距離/短径を0.011以上とすることで、炭素繊維の単繊維同士の隙間を十分確保することが可能となり、炭素繊維束に樹脂を含浸させやすくなる。また、炭素繊維の単繊維の凹み距離/短径を0.018以下とすることで炭素繊維の単繊維同士の隙間が過剰になることを防ぎ、炭素繊維束に樹脂を均一に含浸させやすくなる。
CFRP製タンク高強度化の観点から、炭素繊維の単繊維の凹み距離/短径は0.0145以上であることがより好ましい。なお、炭素繊維の単繊維の凹み距離/短径は、炭素繊維前駆体アクリル繊維の単繊維の凹み距離/短径と同様に定義され同様の方法で測定することができる。
高温炭素化は、前炭素化繊維を1200℃以上3000℃以下の不活性ガス雰囲気中に通し、前炭素化繊維を加熱し炭素繊維とする。この高温炭素化により、炭素繊維の機械的特性を向上させることができる。用いることができる不活性ガスは、前炭素化操作に採用できる不活性ガスと同様である。
7)本発明の炭素繊維前駆体アクリル繊維から構成される炭素繊維前駆体アクリル繊維束に対し、酸化性雰囲気中で200℃以上300℃以下に加熱し耐炎化繊維束とする耐炎化工程。
8)前記耐炎化繊維束を非酸化性雰囲気中、550℃以上800℃以下で加熱し前炭素化繊維束とする前炭素化工程。
9)前記前炭素化繊維束を非酸化性雰囲気中、1200℃以上3000℃以下で加熱し炭素繊維束とする高温炭素化工程。
このようにして得られた炭素繊維は、ストランド強度が高いだけではなく、これを用いて製造されたCFRP製タンクの強度も高いものとなる。
ノズルから吐出、形成された凝固糸が、凝固液から出てから最初のガイドにかかる力から凝固糸束を引き取る張力を測定し、フィラメント1本あたりに換算して凝固糸引取張力を算出した。
内径1mmの塩化ビニル樹脂製のチューブ内に測定用の繊維束を通した後、これをナイフで輪切りにして試料を準備する。ついで、この試料を繊維断面が上を向くようにしてSEM試料台に接着し、さらに金を約10nmの厚さにスパッタリングしてから、電子顕微鏡(フィリップス社製、製品名:XL20走査型)により、加速電圧7.00kV、作動距離31mmの条件で繊維断面を観察する。観察した単繊維断面のうち、ランダムに100本選び、それぞれに対して外接する最も面積の小さな矩形を求めその長辺の長さと短辺の長さの比を求め、その100本分の平均値を繊維束の単繊維の長径/短径とした。
測定用の繊維束の両端を、走査型プローブ顕微鏡装置付属のSPA400用金属製試料台(20mm径)「エポリードサービス社製、品番:K−Y10200167」上にカーボンペーストで固定し、以下条件で測定する。
装置:エスアイアイ・ナノテクノロジー社製、SPI4000プローブステーション、SPA400(ユニット)
走査モード:ダイナミックフォースモード(DFM)(形状像測定)
探針:エスアイアイ・ナノテクノロジー社製 SI−DF−20
走査範囲:2μm×2μm
Rotation:90°
走査速度:1.0Hz、
ピクセル数:512×512
測定環境:室温、大気中
単繊維1本に対して、上記条件にて1画像を得て、得られた画像を走査型プローブ顕微鏡付属の画像解析ソフト(SPIWin)を用い、以下条件にて画像解析を実施した。
得られた形状像に、〔フラット処理〕、〔メディアン8処理〕、〔三次傾き補正〕を行い、曲面を平面にフィッティング補正した画像を得る。平面補正した画像の表面粗さ解析より、中心線平均粗さRaを求める。
リフト、振動、スキャナのクリープ等によってイメージデータに現れたZ軸方向の歪み、うねりを除去する処理であり、走査型プローブ顕微鏡測定上の装置因によるデータのひずみを除去する処理である。
得られた形状像のZ軸データを3×3の範囲で全てメディアンフィルタで処理する。
処理対象イメージの全データから最小二乗近似によって3次曲面を求めてフィッティングする。
繊維束の単繊維表面の中心線平均粗さRaの測定では1つの繊維束につき、単繊維を10本ランダムに採取し、それぞれについて走査型プローブ顕微鏡にて画像を得て解析し、繊維表面の中心線平均粗さRaを測定する。得られたRaの10本分の平均値を、測定用の繊維束の単繊維表面の中心線平均粗さRaとした。
単繊維の長径/短径の測定と同様にして、ランダムに選んだ100本の単繊維の断面の、それぞれに対して外接する最も面積の小さな矩形を求め、その短辺の長さを測定した。さらに同じ断面に対して凹み距離(図2参照)を測定した。こうして測定した凹み距離と短辺の長さの比を算出し、算出した比の100本分の平均値を繊維束の単繊維の凹み距離/短径とした。それぞれの単繊維について、その断面1に外接する最も面積の小さな矩形2の長辺の一方が、断面1の凹み距離を定めるために求めた直線3と一致することが多い(図3、図5)が、一致しない場合もある(図2)。また、断面1の周が凸な曲線であるために断面1に2点で接する直線を求めることができない場合(図4)は凹み距離Zは0であるとして扱った。
炭素繊維束のストランド強度は、JIS−R−7608に規定されているエポキシ樹脂含浸ストランド法に準じて測定した。なお、測定回数は10回とし、その平均値を評価の対象とした。
フィラメントワインディング装置を用いて、炭素繊維束を、容量9リットルのアルミニウム製ライナー(全長540mm、胴部長さ415mm、胴部外径163mm、胴部の中央での肉厚3mm)に巻き付けた。使用したアルミニウム製のライナーは、JIS H 4040のA6061−T6に規定されるアルミニウム素材に熱処理を施した材料からなるものである。炭素繊維束を、巻出しガイドロールを介して位置を調整し、続けてタッチロールを使用してマトリックス樹脂を炭素繊維束へ定量供給、含浸させた後に、ライナーへ巻きつけ、中間体容器を作製した。ライナーへの巻き付け方であるが、まず、胴部上にライナーの回転軸方向に対し88.6°をなすフープ層を形成し、ライナーの回転軸方向に対し11.0°の角度でライナーの鏡部を補強するヘリカル層を積層した後、胴部上にライナーの回転軸方向に対し65.0°をなすフープ層を形成し、その後、ライナーの回転軸方向に対し13.0°の角度でライナーの鏡部を補強するヘリカル層を積層し、再度胴部上にライナーの回転軸方向に対し88.6°をなすフープ層を形成し、ライナーの回転軸方向に対し11.0°の角度でライナーの鏡部を補強するヘリカル層を積層した。
得られた中間体容器をフィラメントワインディング装置から外し、加熱炉内に吊り下げて、炉内温度を2℃/分で110℃まで昇温した後110℃で2時間保持して硬化させた。その後、炉内温度を1℃/分で60℃まで冷却し、CFRP製タンクを得た。
水圧破壊試験機にCFRP製タンクをセットし、CFRP製タンク内に水を満たした後、昇圧速度15MPa/分でCFRP製タンクに水圧を負荷し、CFRP製タンクが破裂したときの水圧を記録してCFRP製タンクの破壊圧力とした。
[アクリロニトリル系重合体溶液の製造]
アクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリル酸を、水中に投入し、過硫酸アンモニウム−亜硫酸水素アンモニウムおよび硫酸鉄の存在下、水系懸濁重合により共重合し、アクリロニトリル単位/アクリルアミド単位/メタクリル酸単位=97/2/1(質量比)からなるアクリロニトリル系重合体を得た。このアクリロニトリル系重合体をジメチルアセトアミドに溶解し、21質量%のアクリロニトリル系重合体溶液を製造した。
上記で得たアクリロニトリル系重合体溶液を、濃度67質量%、温度38℃のジメチルアセトアミド水溶液からなる凝固液中に、孔径50μm、孔数30000の紡糸ノズルより吐出し凝固糸を得ると同時に、凝固糸にかかる張力を70mgf/フィラメントに制御しながら引き取った。
引き取った凝固糸を、空中で1.01倍に延伸し、続いて50℃から98℃の範囲の水を用いた5段の延伸・洗浄槽を通して、2.60倍の延伸と洗浄を同時に行った後、98℃の水を用いた熱水槽中で0.98倍の延伸(緩和)を実施して延伸糸を得た。得られた延伸糸をアミノ変性シリコーン系油剤分散液中に浸漬し、140℃の加熱ローラーで緻密化して乾燥繊維束を得た。このとき使用したアミノ変性シリコーン系油剤分散液は、アミノ変性シリコーン(信越化学工業株式会社製、商品名:KF−865)85質量部に対し、乳化剤(日光ケミカルズ株式会社製、商品名:NIKKOL BL−9EX)を15質量部混合したものをゴーリンミキサー(エスエムテー株式会社製、商品名:圧力式ホモジナイザーゴーリンタイプ)で乳化した後、水を加えて製造したものである。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.57倍であった。次いで、得られた乾燥繊維束を約150℃の加圧飽和蒸気雰囲気下にて3.50倍に延伸し、単繊維繊度1.0dtexの炭素繊維前駆体アクリル繊維束を製造した。凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は9.01倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束を耐炎化炉に導入し、220〜280℃に加熱された空気を炭素繊維前駆体アクリル繊維束に吹き付けることによって、前駆体繊維束を耐炎化して密度1.35g/cm3の耐炎繊維束を得た。伸張率は−4.0%とし、耐炎化処理時間は70分とした。
次に耐炎化繊維束を窒素中300〜700℃の温度勾配を有する第一炭素化炉を4.0%の伸長を加えながら通過させた。第一炭素化炉での温度勾配は直線的になるように設定し、処理時間は1.3分とした。更に窒素雰囲気中で1000〜1600℃の温度勾配を設定した第二炭素化炉を−4.5%の伸長を加えながら通過させ、炭素繊維束を得た。第二炭素化炉での処理時間は1.3分とした。
引き続いて、重炭酸アンモニウム10質量%水溶液中を走行せしめ炭素繊維束を陽極として、被処理炭素繊維1g当たり30クーロンの電気量となる様に対極との間で通電処理を行い、50℃の水で洗浄した後乾燥した。
次に、ハイドランN320(DIC社製)の水分散液を付与して乾燥して、サイジング剤を0.8質量%付着させ、ボビンに巻きとった。
得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、実施例1で用いたアクリロニトリル系重合体溶液を、孔径45μmのノズルを使用し、凝固糸にかかる張力を60mgf/フィラメントに制御しながら引き取り、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を4.20倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.57倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は10.8倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、実施例1で用いたアクリロニトリル系重合体溶液を、凝固糸にかかる張力を72mgf/フィラメントに制御しながら引き取り、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を4.20倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.57倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率を10.8倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固液であるジメチルアセトアミド水溶液の濃度を69質量%とし、凝固糸にかかる張力を65mgf/フィラメントに制御した以外は実施例1と同様に実施した。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維の製造において、凝固液であるジメチルアセトアミド水溶液の温度を35℃とし、凝固糸にかかる張力を74mgf/フィラメントに制御した以外は実施例1と同様に実施した。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、延伸・洗浄槽での延伸倍率を2.80倍としとした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.77倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は9.70倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、実施例1で用いたアクリロニトリル系重合体溶液を、濃度65質量%、温度30℃のジメチルアセトアミド水溶液からなる凝固液中に、孔径75μm、孔数30000の紡糸ノズルより吐出し凝固糸を得ると同時に、凝固糸にかかる張力を60mgf/フィラメントに制御しながら引き取った。引き取った凝固糸は、空中での延伸を実施せず、ふたたび濃度を65質量%、温度を30℃のジメチルアセトアミド水溶液中にて2.00倍で延伸した。それ以降は、延伸・洗浄槽での延伸倍率を4.00倍、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を2.00倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は7.84倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は15.7倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維の長径/短径はほぼ同等であったが、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1と比較して増加した。また、炭素繊維束のストランド強度も4400MPaとなり、圧力容器の破壊圧力も80MPaと実施例1と比較して低い値となった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、実施例1で用いたアクリロニトリル系重合体溶液を、濃度60質量%、温度30℃のジメチルアセトアミド水溶液からなる凝固液中に、孔径75μm、孔数30000の紡糸ノズルより吐出し凝固糸を得ると同時に、凝固糸にかかる張力を95mgf/フィラメントに制御しながら引き取った。引き取った凝固糸は、空中での延伸を実施せず、ふたたび濃度を60質量%、温度を30℃のジメチルアセトアミド水溶液中にて1.20倍で延伸した。それ以降は、延伸・洗浄槽での延伸倍率を4.00倍、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を2.00倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は4.70倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は9.41倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1と比較して増加した。また、炭素繊維束のストランド強度も4400MPaとなり、圧力容器の破壊圧力も80MPaと実施例1と比較して低い値となった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、実施例1で用いたアクリロニトリル系重合体溶液を、凝固糸にかかる張力を74mgf/フィラメントに制御しながら引き取り、空中での延伸倍率を1.05倍とし、延伸・洗浄槽での延伸倍率を3.00倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は3.09倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は10.8倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1と比較して低下した。また、炭素繊維束のストランド強度も5500MPaとなり、圧力容器の破壊圧力も110MPaと実施例1と比較して低い値となった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、空中での延伸倍率を1.20倍とし、延伸・洗浄槽での延伸倍率を4.00倍とし、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を2.60倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は4.70倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は12.2倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1とほぼ同等であったが、単繊維の長径/短径および単繊維の凹み距離/短径は実施例1と比較して低下した。また、炭素繊維束のストランド強度も5350MPaとなり、圧力容器の破壊圧力も110MPaと実施例1と比較して低い値となった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、実施例1で用いたアクリロニトリル系重合体溶液を、凝固糸にかかる張力を49mgf/フィラメントに制御しながら引き取った後、引き取った凝固糸を空中にて1.05倍に延伸した上に、濃度を35質量%、温度を55℃のジメチルアセトアミド水溶液中にて1.50倍に延伸した。それ以降は、延伸・洗浄槽での延伸倍率を1.70倍とし、熱水槽での延伸倍率を2.00倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は5.36倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は18.7倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維の長径/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1と比較して低下した。また単繊維の凹みは認められなかった(単繊維の凹み距離/短径=0.000)。炭素繊維束のストランド強度は6000MPaと実施例1より向上したものの、圧力容器の破壊圧力は120MPaと実施例1と比較して低い値となった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固液であるジメチルアセトアミド水溶液の温度を30℃とし、凝固糸にかかる張力を85mgf/フィラメントに制御し、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を4.20倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.57倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は10.8倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1と比較して増加した。炭素繊維束のストランド強度は6000MPaと実施例1より向上したものの、圧力容器の破壊圧力は123MPaと実施例1と比較して低い値となった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固液であるジメチルアセトアミド水溶液の濃度を63質量%とし、凝固糸にかかる張力を88mgf/フィラメントに制御し、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を4.20倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.57倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は10.8倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1と比較して増加した。炭素繊維束のストランド強度は6000MPaと実施例1より向上したものの、圧力容器の破壊圧力は122MPaと実施例1と比較して低い値となった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固液であるジメチルアセトアミド水溶液の濃度を65質量%とし、凝固糸にかかる張力を68mgf/フィラメントに制御し、空中での延伸を実施せず、延伸・洗浄槽での延伸倍率を3.40倍とし、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を2.00倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は3.33倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は6.66倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維の長径/短径および単繊維の凹み距離/短径は実施例1と比較して低下し、単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1と比較して増加した。また、炭素繊維束のストランド強度は4600MPa、圧力容器の破壊圧力は90MPaと実施例1と比較して低い値となった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、実施例1で用いたアクリロニトリル系重合体溶液を、凝固糸にかかる張力を45mgf/フィラメントに制御しながら引き取り、空中での延伸倍率を1.30倍とし、延伸・洗浄槽での延伸倍率を2.00倍とし、熱水槽での延伸倍率を1.00倍とし、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を5.00倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.60倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は13.0倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維の長径/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1と比較して低下した。また単繊維の凹みは認められなかった(単繊維の凹み距離/短径=0.000)。また、炭素繊維束のストランド強度は5400MPa、圧力容器の破壊圧力は110MPaと実施例1と比較して低い値となった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固液中のジメチルアセトアミド水溶液の濃度を75%とした以外は実施例1と同様に実施した。
結果、凝固液より引き取った凝固糸の単繊維同士が接着し、炭素繊維前駆体アクリル繊維束を得ることが出来なかった。なお、炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件は表1に記載のとおりである。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固液であるジメチルアセトアミド水溶液の濃度を68質量%とし、凝固糸にかかる張力を74mgf/フィラメントに制御し、空中での延伸倍率を1.04倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.65倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は9.27倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、実施例1で用いたアクリロニトリル系重合体溶液を、凝固糸にかかる張力を74mgf/フィラメントに制御しながら引き取り、延伸・洗浄槽での延伸倍率を2.50倍とし、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を3.80倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.47倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は9.40倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固液であるジメチルアセトアミド水溶液の濃度および温度をそれぞれ68質量%、39℃とし、凝固糸にかかる張力を60mgf/フィラメントに制御し、空中での延伸倍率を1.04倍とし、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を3.40倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.65倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は9.01倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固液であるジメチルアセトアミド水溶液の濃度および温度をそれぞれ68質量%、39℃とし、空中での延伸倍率を1.04倍とし、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を3.40倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.65倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は9.01倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を4.20倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.57倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は10.8倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固液であるジメチルアセトアミド水溶液の濃度および温度をそれぞれ68質量%、39℃とし、ノズルの孔径を60μmとし、凝固糸にかかる張力を73mgf/フィラメントに制御し、空中での延伸倍率を1.07倍とし、延伸・洗浄槽での延伸倍率を2.50倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.62倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は9.18倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固液であるジメチルアセトアミド水溶液の濃度および温度をそれぞれ66質量%、39℃とし、凝固糸にかかる張力を74mgf/フィラメントに制御し、空中での延伸倍率を1.04倍とし、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を3.40倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.65倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は9.01倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固液であるジメチルアセトアミド水溶液の温度を30℃とし、凝固糸にかかる張力を60mgf/フィラメントに制御し、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を4.20倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.57倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は10.8倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維の長径/短径は実施例1とほぼ同等(微増)であるが、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1と比較して増加した。また、炭素繊維束のストランド強度は5600MPa、圧力容器の破壊圧力は123MPaと実施例1と比較して低い値となった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固液であるジメチルアセトアミド水溶液の温度を30℃とし、凝固糸にかかる張力を60mgf/フィラメントに制御し、延伸・洗浄槽での延伸倍率を2.50倍とし加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を4.20倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.47倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は10.4倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維の長径/短径は実施例1とほぼ同等(微増)であるが、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1と比較して増加した。また、炭素繊維束のストランド強度は5700MPa、圧力容器の破壊圧力も124MPaと実施例1と比較して低い値となった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固液であるジメチルアセトアミド水溶液の濃度を65質量%とし、凝固糸にかかる張力を95mgf/フィラメントに制御し、空中での延伸を実施せず、延伸・洗浄槽での延伸倍率を3.40倍とし、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を2.00倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は3.33倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は6.66倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維の長径/短径および単繊維の凹み距離/短径は実施例1とほぼ同等(微減)であるが、単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1と比較して増加した。また、炭素繊維束のストランド強度は4400MPa、圧力容器の破壊圧力は85MPaと実施例1と比較して低い値となった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固糸にかかる張力を65mgf/フィラメントに制御し、空中での延伸倍率を1.20倍とし、延伸・洗浄槽での延伸倍率を3.60倍とし、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を2.60倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は4.23倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は11.0倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維の長径/短径および単繊維の凹み距離/短径は実施例1と比較して低下し、単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1とほぼ同等であった。また、炭素繊維束のストランド強度は5400MPa、圧力容器の破壊圧力は115MPaと実施例1と比較して低い値となった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固糸にかかる張力を45mgf/フィラメントに制御し、加圧飽和水蒸気雰囲気下での延伸倍率を4.20倍とした以外は実施例1と同様に実施した。凝固糸を引き取ってから熱水槽による処理後の延伸糸を得るまでの合計延伸倍率は2.57倍、凝固糸を引き取ってから加圧飽和水蒸気雰囲気下で延伸した後までの合計延伸倍率は10.8倍であった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維の長径/短径および単繊維の凹み距離/短径は実施例1とほぼ同等であったが、単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1と比較して低下した。また、炭素繊維束のストランド強度は5500MPa、圧力容器の破壊圧力は123MPaと実施例1と比較して低い値となった。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造において、凝固糸にかかる張力を35mgf/フィラメントに制御した以外は実施例1と同様に実施した。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束の紡糸条件を表1にまとめた。また得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径および単繊維表面の中心線平均粗さRa)、ならびに得られた炭素繊維束の物性(単繊維の長径/短径、単繊維の凹み距離/短径、単繊維表面の中心線平均粗さRa、ストランド強度および得られた炭素繊維束を用いて製造した圧力容器の破壊圧力)を上記の方法に従って測定した。測定結果を表2に示す。
炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束の単繊維の長径/短径および単繊維の凹み距離/短径は実施例1とほぼ同等であったが、単繊維表面の中心線平均粗さRaは実施例1と比較して低下した。また、炭素繊維束のストランド強度は5700MPaと実施例1と比較して低い値となった。
2:面積最小の外接矩形
3:単繊維断面と2点で接する直線
4.直線3から最も離れた領域の周上の点
X:長径
Y:短径
Z:凹み距離
Claims (9)
- 単繊維の表面の中心線平均粗さRaが6.0nm以上13nm以下であり、単繊維の長径/短径が1.11以上1.245以下である炭素繊維。
- 単繊維の凹み距離/短径が0.011以上0.018以下である請求項1に記載の炭素繊維。
- 前記単繊維表面の中心線平均粗さRaが10nm以下であり、前記単繊維の長径/短径が1.135以上である、請求項1に記載の炭素繊維。
- 前記単繊維の凹み距離/短径が0.0145以上である、請求項3に記載の炭素繊維。
- 単繊維表面の中心線平均粗さRaが18nm以上27nm以下であり、単繊維の長径/短径が1.11以上1.245以下であり、単繊維の凹み距離/短径が0.011以上0.018以下である炭素繊維前駆体アクリル繊維。
- 前記単繊維表面の中心線平均粗さRaが24nm以下であり、前記単繊維の長径/短径が1.135以上である、請求項5に記載の炭素繊維前駆体アクリル繊維。
- 前記単繊維の凹み距離/短径が0.0145以上である、請求項6に記載の炭素繊維前駆体アクリル繊維。
- 下記1)〜3)の工程を含み、且つ下記4)及び5)の条件を満たす炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法。
1)凝固液濃度が65質量%以上70質量%以下であり、凝固液温度が36℃以上40℃以下である凝固液中に、アクリロニトリル系重合体溶液を紡糸口金から吐出し凝固させて、凝固糸を得ると同時に、凝固糸にかかる張力を55mgf/フィラメント以上75mgf/フィラメント以下に制御しながら引き取る工程。
2)前記1)工程にて引き取った凝固糸を空中にて1.00倍以上1.15倍以下の延伸処理を施した後、50℃以上の水を用いた、4段以上7段以下からなる洗浄・延伸槽にて2.4倍以上2.7倍以下の倍率範囲で延伸・洗浄を行い、さらに95℃以上の水を用いた熱水槽にて0.97倍以上1.1倍以下の緩和又は延伸を行って延伸糸を得る工程。
3)前記2)工程で延伸した後の延伸糸に油剤を付与して乾燥した後、130℃以上160℃以下の加圧水蒸気雰囲気下で3.0倍以上4.5倍以下に延伸する工程。
4)前記1)工程の凝固糸を凝固液より引き取ってから前記2)工程の延伸糸を得るまでの凝固糸の合計延伸倍率は2.4倍以上2.7倍以下である。
5)前記1)工程の凝固糸を引き取ってから前記3)工程の加圧水蒸気雰囲気下での延伸後までの合計延伸倍率は9.0倍以上12倍以下である。 - 下記7)〜9)工程を含む炭素繊維束の製造方法。
7)請求項5〜7のいずれか一項記載の炭素繊維前駆体アクリル繊維から構成される炭素繊維前駆体アクリル繊維束に対し、酸化性雰囲気中で200℃以上300℃以下に加熱し耐炎化繊維束とする耐炎化工程。
8)前記耐炎化繊維束を非酸化性雰囲気中、550℃以上800℃以下で加熱し前炭素化繊維束とする前炭素化工程。
9)前記前炭素化繊維束を非酸化性雰囲気中、1200℃以上3000℃以下で加熱し炭素繊維束とする高温炭素化工程。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017026727 | 2017-02-16 | ||
JP2017026727 | 2017-02-16 | ||
PCT/JP2018/005500 WO2018151255A1 (ja) | 2017-02-16 | 2018-02-16 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維、炭素繊維およびそれらの製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020218693A Division JP2021059834A (ja) | 2017-02-16 | 2020-12-28 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維、炭素繊維およびそれらの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018151255A1 JPWO2018151255A1 (ja) | 2019-11-07 |
JP6819701B2 true JP6819701B2 (ja) | 2021-01-27 |
Family
ID=63169409
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018568628A Active JP6819701B2 (ja) | 2017-02-16 | 2018-02-16 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維、炭素繊維およびそれらの製造方法 |
JP2020218693A Pending JP2021059834A (ja) | 2017-02-16 | 2020-12-28 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維、炭素繊維およびそれらの製造方法 |
JP2022178730A Active JP7494889B2 (ja) | 2017-02-16 | 2022-11-08 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維、炭素繊維およびそれらの製造方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020218693A Pending JP2021059834A (ja) | 2017-02-16 | 2020-12-28 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維、炭素繊維およびそれらの製造方法 |
JP2022178730A Active JP7494889B2 (ja) | 2017-02-16 | 2022-11-08 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維、炭素繊維およびそれらの製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11959197B2 (ja) |
EP (1) | EP3584358B1 (ja) |
JP (3) | JP6819701B2 (ja) |
KR (2) | KR102273974B1 (ja) |
CN (1) | CN110300819B (ja) |
HU (1) | HUE057996T2 (ja) |
PT (1) | PT3584358T (ja) |
WO (1) | WO2018151255A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HUE057996T2 (hu) * | 2017-02-16 | 2022-06-28 | Mitsubishi Chem Corp | Szénszál prekurzor akrilszál, szénszál, és eljárás annak elõállítására |
JP6970388B2 (ja) * | 2018-03-02 | 2021-11-24 | 住友電気工業株式会社 | レドックスフロー電池用電極、レドックスフロー電池セル及びレドックスフロー電池 |
JP7341648B2 (ja) * | 2018-10-05 | 2023-09-11 | 帝人株式会社 | 前駆体繊維束の製造方法及び炭素繊維束の製造方法並びに炭素繊維束 |
CN114531853B (zh) * | 2019-10-08 | 2024-03-19 | 东丽株式会社 | 纤维束及其制造方法以及净化柱 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1249280C (zh) * | 2000-06-23 | 2006-04-05 | 三菱丽阳株式会社 | 碳纤维前体纤维束及其制造方法 |
JP4261075B2 (ja) * | 2001-02-13 | 2009-04-30 | 三菱レイヨン株式会社 | 炭素繊維束 |
JP2005048342A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 炭素繊維束及びその製造方法、並びに熱可塑性樹脂組成物及びその成形品 |
JP5708965B2 (ja) | 2009-06-10 | 2015-04-30 | 三菱レイヨン株式会社 | アクリロニトリル系前駆体繊維束および炭素繊維束の製造方法 |
JP5313788B2 (ja) | 2009-07-02 | 2013-10-09 | 三菱レイヨン株式会社 | 炭素繊維前駆体繊維束およびその製造方法 |
JP5473468B2 (ja) * | 2009-08-10 | 2014-04-16 | 三菱レイヨン株式会社 | 炭素繊維前駆体繊維束およびその製造方法、ならびに炭素繊維束 |
CN101694016A (zh) * | 2009-10-14 | 2010-04-14 | 东华大学 | 聚丙烯腈纤维的均质化制备方法 |
JP5700496B2 (ja) * | 2010-03-08 | 2015-04-15 | 東邦テナックス株式会社 | 炭素繊維チョップドストランド及びその製造法 |
KR101841797B1 (ko) * | 2010-12-13 | 2018-03-23 | 도레이 카부시키가이샤 | 탄소 섬유 프리프레그 및 그의 제조 방법, 탄소 섬유 강화 복합 재료 |
JP5772012B2 (ja) | 2011-01-27 | 2015-09-02 | 東レ株式会社 | フィラメントワインディング成形用炭素繊維およびその製造方法 |
JP5741815B2 (ja) | 2011-03-09 | 2015-07-01 | 三菱レイヨン株式会社 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維束および炭素繊維束 |
EP2862893B1 (en) | 2012-07-25 | 2018-02-28 | Toray Industries, Inc. | Prepreg and carbon-fiber-reinforced composite material |
JP6119168B2 (ja) * | 2012-10-03 | 2017-04-26 | 三菱ケミカル株式会社 | 耐炎化繊維束の製造方法、及び、炭素繊維束の製造方法 |
JP2014125701A (ja) | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 炭素繊維束の製造方法 |
JP6295874B2 (ja) * | 2014-07-29 | 2018-03-20 | 東レ株式会社 | 炭素繊維束 |
JP2016160560A (ja) | 2015-03-04 | 2016-09-05 | 三菱レイヨン株式会社 | 炭素繊維束の製造方法 |
HUE057996T2 (hu) | 2017-02-16 | 2022-06-28 | Mitsubishi Chem Corp | Szénszál prekurzor akrilszál, szénszál, és eljárás annak elõállítására |
-
2018
- 2018-02-16 HU HUE18753555A patent/HUE057996T2/hu unknown
- 2018-02-16 PT PT187535554T patent/PT3584358T/pt unknown
- 2018-02-16 WO PCT/JP2018/005500 patent/WO2018151255A1/ja unknown
- 2018-02-16 JP JP2018568628A patent/JP6819701B2/ja active Active
- 2018-02-16 CN CN201880012166.1A patent/CN110300819B/zh active Active
- 2018-02-16 KR KR1020197024424A patent/KR102273974B1/ko active IP Right Grant
- 2018-02-16 EP EP18753555.4A patent/EP3584358B1/en active Active
- 2018-02-16 KR KR1020217020103A patent/KR102385506B1/ko active IP Right Grant
-
2019
- 2019-08-15 US US16/541,352 patent/US11959197B2/en active Active
-
2020
- 2020-12-28 JP JP2020218693A patent/JP2021059834A/ja active Pending
-
2022
- 2022-11-08 JP JP2022178730A patent/JP7494889B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018151255A1 (ja) | 2018-08-23 |
PT3584358T (pt) | 2022-01-27 |
JPWO2018151255A1 (ja) | 2019-11-07 |
KR102385506B1 (ko) | 2022-04-11 |
CN110300819B (zh) | 2022-06-07 |
KR102273974B1 (ko) | 2021-07-06 |
JP2021059834A (ja) | 2021-04-15 |
KR20190103443A (ko) | 2019-09-04 |
CN110300819A (zh) | 2019-10-01 |
JP2023011895A (ja) | 2023-01-24 |
US11959197B2 (en) | 2024-04-16 |
JP7494889B2 (ja) | 2024-06-04 |
EP3584358A1 (en) | 2019-12-25 |
US20200002850A1 (en) | 2020-01-02 |
EP3584358B1 (en) | 2021-12-29 |
HUE057996T2 (hu) | 2022-06-28 |
KR20210082564A (ko) | 2021-07-05 |
EP3584358A4 (en) | 2020-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4945684B2 (ja) | 炭素繊維用アクリロニトリル膨潤糸、前駆体繊維束、耐炎化繊維束、炭素繊維束及びそれらの製造方法 | |
JP6819701B2 (ja) | 炭素繊維前駆体アクリル繊維、炭素繊維およびそれらの製造方法 | |
JP5100758B2 (ja) | 炭素繊維ストランド及びその製造方法 | |
EP2208813B1 (en) | Carbon fiber strand and process for producing the same | |
JP7155577B2 (ja) | 炭素繊維前駆体アクリル繊維炭素繊維 | |
JP2004232155A (ja) | 軽量化ポリアクリロニトリル系炭素繊維及びその製造方法 | |
JP6729665B2 (ja) | 炭素繊維用アクリロニトリル前駆体繊維束及びその製造方法 | |
CN118574955A (zh) | 碳纤维束 | |
JP2024115130A (ja) | 炭素繊維束の製造方法 | |
JP2018159139A (ja) | アクリル繊維束、および、アクリル繊維束を用いた炭素繊維の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201214 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6819701 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |