JP6819399B2 - 操作画面生成装置及び操作画面生成プログラム - Google Patents

操作画面生成装置及び操作画面生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6819399B2
JP6819399B2 JP2017059670A JP2017059670A JP6819399B2 JP 6819399 B2 JP6819399 B2 JP 6819399B2 JP 2017059670 A JP2017059670 A JP 2017059670A JP 2017059670 A JP2017059670 A JP 2017059670A JP 6819399 B2 JP6819399 B2 JP 6819399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layered
component
layered component
layers
operation screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017059670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018163478A (ja
Inventor
佐藤 直子
直子 佐藤
田川 昌俊
昌俊 田川
俊英 藤井
俊英 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017059670A priority Critical patent/JP6819399B2/ja
Priority to US15/680,798 priority patent/US20180276187A1/en
Publication of JP2018163478A publication Critical patent/JP2018163478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6819399B2 publication Critical patent/JP6819399B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/137Hierarchical processing, e.g. outlines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/186Templates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance

Description

本発明は、操作画面生成装置及び操作画面生成プログラムに関する。
特許文献1では、階層構造をなすグラフィカルユーザインタフェースを構成する各要素配置部品に階層構造を特定する階層情報を定義付け、要素配置部品に定義付けられた階層情報と、電子機器を操作する各操作メニュー項目を区別する属性情報とを照合することで、操作メニュー項目を対応させる要素配置部品を特定し、この特定した要素配置部品に、操作メニュー項目に対応する操作部品を配置する操作画面生成方法が提案されている。
特開2008−3649号公報
多くの項目の設定が必要な複雑な操作画面では、設定パラメータの意味などに応じて階層化してグループ分けし、タブ等を使用して設定パラメータを表示するが、階層数が多くなると、階層を指示するための操作ステップ数が多くなってしまうことがあり得る。そこで、本発明は、ユーザ自身が階層表示を考えて操作画面を生成する場合に比べて、階層数を抑制した階層表示の操作画面を少ない操作ステップ数で生成可能な操作画面生成装置、及び操作画面生成プログラムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の操作画面生成装置は、操作画面の生成に使用する階層構造とされた複数の操作項目を表す操作項目情報を読み込む読込部と、前記複数の操作項目を予め定めた階層数で階層表示するための第1階層化部品及び前記複数の操作項目を予め定めた階層数で表示して操作させるための第2階層化部品の各々の配置を表す配置情報が示す最上位階層として予め定めた前記第1階層化部品に、前記読込部によって読み込まれた前記操作項目情報における前記階層構造の最上位階層の操作項目に対応する操作部品を配置し、前記階層構造が示す残りの階層数が前記第2階層化部品に表示可能な予め定めた階層数以下の場合に、前記第2階層化部品に残りの操作項目に対応する操作部品を配置し、前記残りの階層数が前記第2階層化部品に表示可能な階層数より多い場合に、前記第2階層化部品および第3階層化部品に残りの操作項目に対応する操作部品を配置して操作画面を生成する生成部と、を備える。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記第3階層化部品で表示可能な階層数は定められており、前記生成部は、前記第2階層化部品に加えて前記第3階層化部品を用いることにより、前記残りの操作部品をすべて配置可能か否かに応じて操作画面の生成を行う。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記生成部は、前記残りの階層数が前記第2階層化部品に表示可能な予め定めた階層数より多く、かつ前記第2階層化部品および前記第3階層化部品に表示可能な階層数を合わせた数より少ない場合には、前記第2階層化部品に配置されない操作項目を前記第3階層化部品に配置して前記操作画面を生成する。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の何れか1項に記載の発明において、前記生成部は、前記残りの階層数が前記第2階層化部品に表示可能な予め定めた階層数より多く、かつ前記第2階層化部品及び前記第3階層化部品に表示可能な階層数を合わせた数よりも多い場合には、前記操作画面とは別画面を表示するための部品を配置して前記操作画面を生成する。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜3の何れか1項に記載の発明において、前記生成部は、前記操作項目情報内に、まとめて設定したい操作項目が存在することを表す情報が予め付与されている場合、前記第3階層化部品にまとめて設定する操作項目を表す操作部品を配置して前記操作画面を生成する。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の発明において、前記生成部は、前記操作項目情報内に、まとめて設定したい操作項目が存在することを表す情報が予め付与され、かつ前記第3階層化部品を用いてもすべての操作項目の配置が不可能な場合に、まとめて設定する操作項目の別画面を表示するための部品を配置して前記操作画面を生成する。
請求項7に記載の操作画面生成プログラムは、コンピュータを、請求項1〜6の何れか1項に記載の操作画面生成装置の生成部として機能させる。
請求項1に記載の操作画面生成装置によれば、ユーザ自身が階層表示を考えて操作画面を生成する場合に比べて、階層数を抑制した階層表示の操作画面を少ない操作ステップ数で生成可能な操作画面生成装置を提供できる。
請求項2に記載の発明によれば、ユーザが判断することなく、各階層化部品に操作部品を配置できる。
請求項3に記載の発明によれば、ユーザが階層の追加の可否を判断することなく、階層を追加して操作部品を配置できる。
請求項4に記載の発明によれば、ユーザが階層の追加の可否を判断することなく、別画面を表示するための部品を配置できる。
請求項5に記載の発明によれば、まとめて設定したい操作項目を他の操作項目とは独立して表示可能な操作画面を生成できる。
請求項6に記載の発明によれば、ユーザが階層の追加の可否を判断することなく、まとめて設定したい操作項目の別画面を表示するための部品を配置できる。
請求項7に記載の操作画面生成プログラムによれば、ユーザ自身が階層表示を考えて操作画面を生成する場合に比べて、階層数を抑制した階層表示の操作画面を少ない操作ステップ数で生成可能な操作画面生成プログラムを提供できる。
本実施形態に係る操作画面生成装置の概略構成を示すブロック図である。 マークアップ言語で記述されたデザインテンプレートの一例を示す図である。 操作画面のデザインの一例を示す図である。 割り当て部品の定義の一例を示す図である。 操作項目定義ファイルの一例を示す図である。 操作項目定義ファイルが表す操作項目の階層構造の一例を示す図である。 本実施形態に係る操作画面生成装置で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 階層化割り当て部品決定部によって行われる階層化割り当て部品決定処理の具体的な流れの一例を示すフローチャートである。 本実施形態に係る操作画面生成装置によって生成された操作画面の一例を示す図である。 階層化部品に階層を追加して、独立して設定可能とした例を示す図である。 操作項目定義ファイルにまとめて設定したいことを表す情報を付与した例を示す図である。 まとめて設定する操作項目がある場合の階層化割り当て部品決定処理の流れの一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る操作画面生成装置10の概略構成を示すブロック図である。
本実施形態に係る操作画面生成装置10は、プリンタ装置、ファクシミリ装置、及び複写装置の少なくとも1つの機能を備えた画像出力装置、あるいはコンピュータ機器を始めとする各種の電子機器を操作する操作画面を生成する。なお、本実施形態に係る操作画面生成装置10は、電子機器に搭載してもよいし、電子機器を操作するコンピュータを適用してもよい。
本実施形態に係る操作画面生成装置10は、設定パラメータの意味等に応じてグループ分けして階層化し、操作項目を階層表示するためのタブ等の階層化部品を使用して、グループ分けした設定パラメータを分かりやすく表示するための操作画面を生成する。
本実施形態に係る操作画面生成装置10は、生成部の一例としてのユーザインタフェース制御部12、定義情報格納部14、読込部の一例としての定義ファイル読込部16、操作イベント処理部18、及び表示部20を備えている。
ユーザインタフェース制御部12は、詳細は後述するが、定義情報格納部14に格納された情報、及び定義ファイル読込部16によって読み込んだ情報の各々に基づいて、階層表示を有する操作画面を生成する。
定義情報格納部14には、配置情報の一例としての操作画面のデザインテンプレート、及び階層化部品に配置する割り当て部品などの情報が格納されている。定義情報格納部14は、ハードディスク等の各種記憶装置を適用してもよいし、外部のサーバ等を適用してもよい。
デザインテンプレートは、複数の階層化部品を配置するレイアウトを示す配置情報であり、レイアウトがそれぞれ異なる複数種類のデザインテンプレートが定義情報格納部14に格納されている。具体的には、デザインテンプレートは、例えば、図2に示すような、XML(Extensible Markup Language)等のマークアップ言語で記述され、図2のデザインテンプレートは図3に示すような操作画面のデザインを表す。図3の例では、階層化部品(topNavigation)、階層化部品(leftNavigation)、操作用階層化部品(flatPanel)、及び階層属性部品(footer)を備えている。また、図3の例では、階層化部品(topNavigation)、階層化部品(leftNavigation)、操作用階層化部品(flatPanel)の順に階層表示される。また、階層化部品は、それぞれ階層化表示可能な階層数が予め定められている。なお、階層化部品は、操作項目を階層表示するための第1階層化部品及び操作項目を表示して操作するための階層化部品を含む。本実施形態では、階層化部品(topNavigation)及び階層化部品(leftNavigation)が第1階層化部品に対応し、操作用階層化部品(flatPanel)が第2階層化部品に対応する。
また、割り当て部品は、操作項目に対応する操作部品である。具体的には、操作項目のデータ種毎の割り当て部品が定義され、例えば、図4に示すようなデータ種(Input,Information,Command,List)毎にタイプ(Integer,Boolean,String,Passwd,Selection)別の割り当て部品(Spinner,Checkbox,TextField,PasswordField,DropDownList,Text,Button,ListView)が定義されている。なお、各割り当て部品は、図4に示す種類に限るものではなく、他の周知の部品を適用してもよい。
定義ファイル読込部16は、操作画面に配置する複数の操作項目を表す操作項目情報として操作項目定義ファイルを読み込む。定義ファイル読込部16は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、及び半導体メモリ等の各種メディアから操作項目定義ファイルを読み込んでもよいし、ネットワーク等の通信網を介して外部のパーソナルコンピュータやサーバ等から操作項目定義ファイルを読み込んでもよい。
操作項目定義ファイルは、例えば、デザインテンプレートと同様に、XML等のマークアップ言語で記述されている。操作項目定義ファイルには、操作画面に使用する複数の操作項目に関する情報が記述されており、一例として、図5に示すような操作項目に関する定義が記述される。図5に示すXMLで記述された操作項目定義ファイルは、図6に示す操作項目の階層構造を表す。すなわち、図6の例では、例えば、”設定A”の下階層に”設定1”、”設定2”、及び”設定3”を有する階層構造とされ、各設定の下階層にそれぞれの階層構造が設けられている。また、図6では、最下層の入力を行う部分を”Input”として示す。
操作イベント処理部18は、ユーザによってキーボードや、マウス、操作ボタン等の操作部による操作情報をユーザインタフェース制御部12に通知する。また、操作に対応する処理を操作画面に対して行って表示部20に表示する処理を行う。
表示部20は、液晶ディスプレイ等の各種ディスプレイが適用され、ユーザインタフェース制御部12によって生成された操作画面を表示する。
ここで、操作画面を生成するためのユーザインタフェース制御部12の詳細な構成について説明する。
ユーザインタフェース制御部12は、操作項目解析部22、デザインテンプレート解析部24、階層化割り当て部品決定部26、及び表示部品生成部28を備えている。ユーザインタフェース制御部12は、例えば、CPU、ROM、及びRAM等を備えたコンピュータで構成し、ROM等に記憶されたプログラムをRAMに展開してCPUが実行することにより、上記の各部として機能させる形態が適用される。なお、ユーザインタフェース制御部12は、半導体集積回路等のハードウエア構成だけで上記の各部として機能させる形態を適用してもよい。
操作項目解析部22は、定義ファイル読込部16が読み込んだ操作項目定義ファイルを解析して記述されたテンプレートの識別情報をデザインテンプレート解析部24へ通知する。
デザインテンプレート解析部24は、操作項目解析部22から通知された識別情報に対応するデザインテンプレートを定義情報格納部14から読み出して、読み出したデザインテンプレートの内容を解析し、一例として図3に示す操作画面の概要を生成する。図3の例において、各階層化部品は上述したように表示可能な階層数が予め定められている。例えば、階層化部品種毎の表示可能な階層数はマップとして定義情報格納部14に記憶してもよい。図3の例では、階層化部品(topNavigation)の階層数は1、階層化部品(leftNavigation)の階層数は3、操作用階層化部品(flatPanel)の階層数は2に定められているものとする。この例で階層化部品(topNavigation)の階層数が1なのは、デザイン上、この位置にある部品に下位の階層を持たせると、展開時に見栄えが悪くなり、操作性も悪くなると考えられるためである。また、階層化部品(left Navigation)についてはある程度下位の階層をこの位置で開いても操作性は悪くなりづらいため、topNavigationよりも多くの階層数が定められている。操作用階層化部品は、例えばユーザが実際に操作や設定作業等を行う部分に該当する箇所である。この例では、ユーザが操作用階層化部品に配置された操作部品を表示するまでにある程度階層化部品に配置された操作部品を選択し、(つまり、上位のメニューから下位のメニューへ遷移し)、操作画面を開くようなパターンの画面が想定されている。上記の例は一例であり、他のパターンも当然考えられる。階層化部品(left navigation)は操作画面における操作部品の配置を決定するに当たっては、できるだけ操作用階層化部品にたどり着くまでの階層化部品が少ないほど、ユーザーの操作性は上がると考えられる。実際に画面を表示してみることで利便性が把握できることから、ユースケースとしては、何度も画面デザインや構成を変更して、実際にどんな画面になるのかを簡単に把握できると便利であると考えられる。
階層化割り当て部品決定部26は、操作項目解析部22及びデザインテンプレート解析部24の各々の解析結果と、定義情報格納部14に格納された割り当て部品の定義とに基づいて、階層化部品に対して割り当て部品を決定する階層化割り当て部品決定処理を行う。
階層化割り当て部品決定処理では、まず、操作項目定義ファイルが示す最上位階層の操作項目をデザインテンプレートが示す最上位階層として予め定めた階層化部品に配置する。
続いて、操作項目定義ファイルが示す次の操作項目以降の操作項目について、残りの階層数が操作用階層化部品で階層表示可能な階層数より多いか否かを判定する。判定が否定されて操作用階層化部品に残りの階層の操作項目を表示できる場合には、操作用階層化部品に残りの操作項目を配置し、操作用階層化部品に配置する割り当て部品を操作項目定義ファイルに基づいて決定する。
一方、判定が肯定されて操作用階層化部品に残りの階層の操作項目を表示できない場合は、階層化部品に階層を追加可能な場合に階層を追加して追加した階層に操作項目を配置し、操作項目定義ファイルに基づいて割り当て部品を決定する。ここで、階層の追加が不可能な場合は別画面を開くための部品を配置する。
そして、操作項目定義ファイルの各操作項目について残りの階層数が操作用階層化部品で表示可能な階層数より多いか否かを順次判断し、各階層化部品に操作項目を配置し、操作画面の各階層化部品に対して割り当て部品を決定する。
表示部品生成部28は、階層化割り当て部品決定部26によって決定された割り当て部品の定義を定義情報格納部14から読み出して、対応する階層化部品に割り当て部品を配置し、表示部20に表示するための操作画面の表示データを生成する。そして、表示部品生成部28は、生成した表示データに基づいて、表示データが表す操作画面を表示部20に表示する。
続いて、図7を参照して、上述のように構成された本実施形態に係る操作画面生成装置10で行われる具体的な処理について説明する。図7は、本実施形態に係る操作画面生成装置10で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。
ステップ100では、定義ファイル読込部16が、操作項目定義ファイルを読み込むことによってユーザインタフェース制御部12に操作項目定義ファイルを入力してステップ102へ移行する。
ステップ102では、デザインテンプレート解析部24が、デザインテンプレートの解析を行ってステップ104へ移行する。デザインテンプレート解析部24は、操作項目定義ファイルに記述されたデザインテンプレートの識別情報に対応するデザインテンプレートを定義情報格納部14から読み出し、読み出したデザインテンプレートに合わせて階層化部品を生成する。例えば、図5に示す操作項目定義ファイルに記述されたテンプレート(template)の識別情報(setting_detail)に対応するデザインテンプレート(例えば、図2に示すデザインテンプレート)を定義情報格納部14から読み出す。そして、デザインテンプレートに記述された内容(階層化部品の形状、サイズ、及び位置等)に従って、階層化部品を生成して、一例として図3に示すような操作画面の概要を生成する。
ステップ104では、操作項目解析部22が、読み込んだ操作項目定義ファイルの解析を行ってステップ106へ移行する。すなわち、操作項目解析部22が、操作項目定義ファイルに記述された操作項目を順次解析して、一例として図6に示すような操作項目の階層構造を認識する。
ステップ106では、階層化割り当て部品決定部26が、操作項目定義ファイルの解析結果に基づいて、階層化部品に配置する割り当て部品を決定する階層化割り当て部品決定処理を行ってステップ108へ移行する。なお、階層化割り当て部品決定処理は、後述する図8に従って行われる。
ステップ108では、表示部品生成部28が、階層化割り当て部品決定部26による決定結果に基づいて操作画面を表示するための表示データを生成して一連の処理を終了する。
次に、図8を参照して、上述の階層化割り当て部品決定処理について説明する。図8は、階層化割り当て部品決定部26によって行われる階層化割り当て部品決定処理の具体的な流れの一例を示すフローチャートである。
ステップ200では、階層化割り当て部品決定部26が、操作項目1階層目を最初の階層の階層化部品に配置してステップ202へ移行する。具体的には、図5に示す操作項目定義ファイルの例では、一例として図3に示すデザインテンプレートの階層化部品(topNavigation)に対して、設定A及び設定Bの操作項目を図9に示すように配置する。
ステップ202では、階層化割り当て部品決定部26が、操作項目定義ファイルに基づいて、残りの階層数が操作用階層化部品の階層数より多いか否かを判定する。すなわち、操作用階層化部品に残りの階層の操作項目を全て表示可能であるか否かを判定する。該判定が否定された場合にはステップ204へ移行し、肯定された場合にはステップ206へ移行する。例えば、図5に示す操作項目定義ファイルの設定Aに着目した場合、残り階層数は4で、図3に示す操作用階層化部品の階層数は2であるため、ステップ202の判定が肯定される。また、図5に示す操作項目定義ファイルの設定1−2の操作項目に着目した場合は、残り階層数が2となり、図3に示す操作用階層化部品の階層数が2であるため、ステップ202の判定が否定される。
ステップ204では、階層化割り当て部品決定部26が、データ種に合う割り当て部品を決定して一連の階層化割り当て部品決定処理を終了する。すなわち、階層化割り当て部品決定部26は、操作用階層化部品に配置する操作項目の割り当て部品を操作項目定義ファイルに従って決定する。
一方、ステップ206では、階層化割り当て部品決定部26が、階層化部品に階層を追加可能であるか否か判定する。該判定は、判定時点で注目している階層化部品に階層を追加可能であるか否かを判定する。例えば、図3の階層化部品(leftNavigation)の場合は、上述したように、表示可能な階層が3であるので、当該3階層の割り当て部品が未決定であるか否かを判定する。そして、該判定が肯定された場合にはステップ208へ移行し、否定された場合にはステップ210へ移行する。
ステップ208では、階層化割り当て部品決定部26が、階層化部品に階層を追加する。すなわち、階層化割り当て部品決定部26は、階層化部品に階層を追加して操作項目を配置する。
一方、ステップ210では、階層化割り当て部品決定部26が、別画面を開くための部品を決定する。
ステップ204、またはステップ210、またはステップ208の処理が終了すると、ステップ212で表示1画面分の処理が終了したか否かを判定する。該判定で否定された場合には操作項目の階層を辿り、ステップ202に戻って上述の処理を繰り返す。肯定された場合には終了する。
本実施形態では、操作項目定義ファイルを作成して操作画面生成装置10に入力するだけで、上述の処理が行われて階層を有する操作画面が生成される。例えば、図5に示す操作項目定義ファイルを読み込んで、図2に示すデザインテンプレート及び図4に示す割り当て部品の定義を用いて操作画面を生成した場合には、図9に示す階層表示を行うための操作画面が生成される。なお、図9の例では、”設定A”の下階層の”設定1−2−3”における”設定1−2−3−1”、及び”設定1−2−3−2”が操作可能な状態を示している。
続いて、階層化割り当て部品決定部26による階層化割り当て部品決定処理の変形例について説明する。
例えば、図10に示すように、パラメータ1−1−1とパラメータ1−1−2を他のパラメータ(操作項目)とは分けてまとめて設定したい場合がある。このような場合は、操作項目定義ファイルに、まとめて設定したいことを表す情報を付与し、他の操作項目とは独立して設定可能にする。
操作項目定義ファイルに付与する情報としては、例えば、図11に示すように、対応する操作項目に情報(independent="true")を付与する。そして、図12に示す処理に従って階層化割り当て部品決定処理を行う。図12は、まとめて設定する操作項目がある場合の階層化割り当て部品決定処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図12の処理は、図8の処理に対してステップ201が追加されたものであり、他の処理は同一である。
すなわち、ステップ200において、階層化割り当て部品決定部26が、操作項目の1階層目を階層化部品に配置した後にステップ201へ移行し、階層化割り当て部品決定部26が、下階層に独立設定情報があるか否かを判定する。該判定は、操作項目定義ファイルに上述した情報(例えば、independent="true")が付与されているか否かを判定し、判定が否定された場合は上述のステップ202へ移行し、判定が肯定された場合は上述のステップ206へ移行する。これにより、まとめて設定したい操作項目がある場合には、他の操作項目とは独立して表示可能な操作画面が生成される。
なお、上記の各実施形態では、階層化部品に階層を追加できない場合(ステップ206の判定が否定となった場合)に、別画面を開く操作画面を生成するようにしたが、これに限るものではない。例えば、デザインテンプレートを他の種類に変更して、操作画面の生成を始めからやり直す形態としてもよい。
また、上記の実施形態に係る操作画面生成装置10で行われる図7、8、12に示す処理は、ソフトウエアで行われる処理としてもよいし、ハードウエアで行われる処理としてもよいし、双方を組み合わせた処理としてもよい。また、操作画面生成装置10で行われる処理は、プログラムとして記憶媒体に記憶して流通させるようにしてもよい。
また、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10 操作画面生成装置
12 ユーザインタフェース制御部
14 定義情報格納部
16 定義ファイル読込部
20 表示部
22 操作項目解析部
24 デザインテンプレート解析部
26 階層化割り当て部品決定部
28 表示部品生成部

Claims (7)

  1. 操作画面の生成に使用する階層構造とされた複数の操作項目を表す操作項目情報を読み込む読込部と、
    前記複数の操作項目を予め定めた階層数で階層表示するための第1階層化部品及び前記複数の操作項目を予め定めた階層数で表示して操作させるための第2階層化部品の各々の配置を表す配置情報が示す最上位階層として予め定めた前記第1階層化部品に、前記読込部によって読み込まれた前記操作項目情報における前記階層構造の最上位階層の操作項目に対応する操作部品を配置し、前記階層構造が示す残りの階層数が前記第2階層化部品に表示可能な予め定めた階層数以下の場合に、前記第2階層化部品に残りの操作項目に対応する操作部品を配置し、前記残りの階層数が前記第2階層化部品に表示可能な階層数より多い場合に、前記第2階層化部品および第3階層化部品に残りの操作項目に対応する操作部品を配置して操作画面を生成する生成部と、
    を備えた操作画面生成装置。
  2. 前記第3階層化部品で表示可能な階層数は定められており、
    前記生成部は、前記第2階層化部品に加えて前記第3階層化部品を用いることにより、前記残りの操作部品をすべて配置可能か否かに応じて操作画面の生成を行う、請求項1に記載の操作画面生成装置。
  3. 前記生成部は、前記残りの階層数が前記第2階層化部品に表示可能な予め定めた階層数より多く、かつ前記第2階層化部品および前記第3階層化部品に表示可能な階層数を合わせた数より少ない場合には、前記第2階層化部品に配置されない操作項目を前記第3階層化部品に配置して前記操作画面を生成する請求項2に記載の操作画面生成装置。
  4. 前記生成部は、前記残りの階層数が前記第2階層化部品に表示可能な予め定めた階層数より多く、かつ前記第2階層化部品及び前記第3階層化部品に表示可能な階層数を合わせた数よりも多い場合には、前記操作画面とは別画面を表示するための部品を配置して前記操作画面を生成する請求項1〜3の何れか1項に記載の操作画面生成装置。
  5. 前記生成部は、前記操作項目情報内に、まとめて設定したい操作項目が存在することを表す情報が予め付与されている場合、前記第3階層化部品にまとめて設定する操作項目を表す操作部品を配置して前記操作画面を生成する請求項1〜3の何れか1項に記載の操作画面生成装置。
  6. 前記生成部は、前記操作項目情報内に、まとめて設定したい操作項目が存在することを表す情報が予め付与され、かつ前記第3階層化部品を用いてもすべての操作項目の配置が不可能な場合に、まとめて設定する操作項目の別画面を表示するための部品を配置して前記操作画面を生成する請求項5に記載の操作画面生成装置。
  7. コンピュータを、請求項1〜6の何れか1項に記載の操作画面生成装置の生成部として機能させるための操作画面生成プログラム。
JP2017059670A 2017-03-24 2017-03-24 操作画面生成装置及び操作画面生成プログラム Active JP6819399B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017059670A JP6819399B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 操作画面生成装置及び操作画面生成プログラム
US15/680,798 US20180276187A1 (en) 2017-03-24 2017-08-18 Operation-screen generation device and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017059670A JP6819399B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 操作画面生成装置及び操作画面生成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018163478A JP2018163478A (ja) 2018-10-18
JP6819399B2 true JP6819399B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=63582650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017059670A Active JP6819399B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 操作画面生成装置及び操作画面生成プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180276187A1 (ja)
JP (1) JP6819399B2 (ja)

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3023690B2 (ja) * 1990-06-15 2000-03-21 富士ゼロックス株式会社 文書処理装置及び方法
JP2855797B2 (ja) * 1990-06-15 1999-02-10 富士ゼロックス株式会社 文書処理装置
US5381523A (en) * 1992-04-06 1995-01-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Document processing device using partial layout templates
US5701137A (en) * 1995-05-24 1997-12-23 Microsoft Corporation Method for separating a hierarchical tree control into one or more hierarchical child tree controls in a graphical user interface
US5923328A (en) * 1996-08-07 1999-07-13 Microsoft Corporation Method and system for displaying a hierarchical sub-tree by selection of a user interface element in a sub-tree bar control
JP4208273B2 (ja) * 1997-09-24 2009-01-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、ユーザインタフェース制御方法および記憶媒体
US6421072B1 (en) * 1999-06-03 2002-07-16 International Business Machines Corporation Displaying a complex tree structure among multiple windows
JP3835193B2 (ja) * 2001-03-30 2006-10-18 セイコーエプソン株式会社 ディジタルコンテンツ作成システム及びディジタルコンテンツ作成プログラム
US7650296B1 (en) * 2001-08-31 2010-01-19 Siebel Systems, Inc. Configurator using structure and rules to provide a user interface
US20040046789A1 (en) * 2002-08-23 2004-03-11 Angelo Inanoria Extensible user interface (XUI) framework and development environment
US7962522B2 (en) * 2003-06-03 2011-06-14 Norris Iii Forbes Holten Flexible, dynamic menu-based web-page architecture
JP4095558B2 (ja) * 2004-01-30 2008-06-04 キヤノン株式会社 文書処理装置及び文書処理方法及びコンピュータプログラム
US8271541B2 (en) * 2004-03-31 2012-09-18 Fusionops Corporation Method and apparatus for developing composite applications
JP4095617B2 (ja) * 2005-02-28 2008-06-04 キヤノン株式会社 文書処理装置及び文書処理方法及びコンピュータプログラム
US20060288270A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Microsoft Corporation Automated presentation layer generation
TW200723049A (en) * 2005-12-07 2007-06-16 Era Digital Media Co Single page website organization method
US20060101353A1 (en) * 2006-01-17 2006-05-11 Microsoft Corporation Multi-pane navigation model for graphical user interfaces
US8438486B2 (en) * 2006-02-09 2013-05-07 Microsoft Corporation Automatically converting text to business graphics
US7788599B2 (en) * 2006-07-28 2010-08-31 Apple Inc. User interface elements for hierarchical selection of items
US8683352B2 (en) * 2006-09-05 2014-03-25 International Business Machines Corporation Selectable flattening hierarchical file browser
US7934164B2 (en) * 2006-12-12 2011-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method thereof, and program
US20090199109A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Customization system for operation screen of image forming apparatus
JP5226588B2 (ja) * 2008-04-14 2013-07-03 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
US20110246913A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Microsoft Corporation Automated User Interface Generator
US8165878B2 (en) * 2010-04-26 2012-04-24 Cyberpulse L.L.C. System and methods for matching an utterance to a template hierarchy
US9043206B2 (en) * 2010-04-26 2015-05-26 Cyberpulse, L.L.C. System and methods for matching an utterance to a template hierarchy
US9977843B2 (en) * 2014-05-15 2018-05-22 Kenall Maufacturing Company Systems and methods for providing a lighting control system layout for a site
US20170308278A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 Schneider Electric Software, Llc Automated graphical user interface configuration

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018163478A (ja) 2018-10-18
US20180276187A1 (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Paterno et al. One model, many interfaces
JP4144883B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
CN108984172B (zh) 一种界面文件的生成方法及装置
US8245147B2 (en) System and method for reordering a user interface
TWI501137B (zh) 互動頁面樣版的編輯系統、方法及其記錄媒體
JP2007122521A (ja) 設定画面制御装置、制御プログラムおよび記録媒体
JP2006285968A (ja) 印刷設定処理プログラム、印刷設定処理装置および印刷設定処理方法
KR20060047996A (ko) 디스플레이 정보 생성 방법
EP3776181A1 (en) Methods and systems for resolving user interface features, and related applications
JP2006221582A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2008234082A (ja) 画面データ生成装置、画像処理装置、画面データ生成方法及び記録媒体
Feuerstack et al. Model-based layout generation
JP2011135226A (ja) ジェスチャー認識装置、その認識方法及びプログラム
JP6819399B2 (ja) 操作画面生成装置及び操作画面生成プログラム
JP4194501B2 (ja) 文書処理方法、文書処理装置及び文書処理プログラム
US11922110B2 (en) Responsive document authoring
JP5903276B2 (ja) 表示制御プログラム及び該装置
JP4582701B2 (ja) 画面作成方法及び装置並びにプログラム
JP4798209B2 (ja) 情報処理装置、処理実行装置及びプログラム
JP2010009167A (ja) 画面表示装置、画面表示方法及び画面表示プログラム
EP2581825A2 (en) Setting information creating program, apparatus, and method
JP2020190827A (ja) 画面作成装置
JP5950309B2 (ja) 画像領域分割装置、その方法及びプログラム
JP7381900B2 (ja) 情報処理システムと、その制御方法及びプログラム
JP4168938B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6819399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350