JP6816446B2 - 断線検出装置 - Google Patents
断線検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6816446B2 JP6816446B2 JP2016207083A JP2016207083A JP6816446B2 JP 6816446 B2 JP6816446 B2 JP 6816446B2 JP 2016207083 A JP2016207083 A JP 2016207083A JP 2016207083 A JP2016207083 A JP 2016207083A JP 6816446 B2 JP6816446 B2 JP 6816446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- switch
- ground
- disconnection
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Description
特許文献1の断線検出装置は、インピーダンスの異なる2つの信号線の接続点において、伝送信号の反射が発生することを利用して、信号線上に設けられるインピーダンス調整回路の接続点と信号入力回路との間の断線の有無を検出する。
図1に示すように、車両1において、スライドドア開口部2の下部に設けられるサイドステップ3には、破線で示すように、静電センサ10を構成する第1電極11及び第2電極12が設けられている。これら第1電極11及び第2電極12は、車両前後方向に延びる板状の電極であって、コンデンサC(図3参照)として機能するように近接して設けられる。
断線検出装置20は、第1検出スイッチ21、第2検出スイッチ22、第1接地線23、第2接地線24、第1グランドスイッチ25、及び第2グランドスイッチ26と、先述の検出回路13とを有して構成される。
第2検出スイッチ22は、第2検出線16における導通のオンオフを切り替える。
第1接地線23は、第1検出線15における第1電極11と第1検出スイッチ21との間から分岐してグランドに繋がれている。
第1グランドスイッチ25は、第1接地線23における導通のオンオフを切り替える。
検出回路13は、これら第1検出スイッチ21、第2検出スイッチ22、第1グランドスイッチ25、及び第2グランドスイッチ26の各スイッチそれぞれのオンオフの切り替えを制御する。
まず、検出回路は、第1検出スイッチ21をオン、第2検出スイッチ22をオフ、及び第1グランドスイッチ25をオフにそれぞれ切り替えた状態に維持するとともに、設定間隔を経過するたびに第2グランドスイッチ26のオンオフを切り替える(ステップS1、図3及び図4参照)。これにより、第2電極12は、第1電極11の近傍でグランドに接続された状態とグランドとの接続が解消された状態とが切り替えられる。すなわち、第2電極12は、擬似的に第1電極11に対して近接と離間とが繰り返される導電体として機能する。
以上、図7に示すフローチャートは、第1検出線15における断線の有無を判定する際の検出回路13における処理手順を示したものである。
・図10に示すように、上記実施形態の静電センサに第3電極31及び第3検出線32の各構成を加えて、静電センサ100としてもよい。この場合、静電センサ100を構成する検出回路13は、3つの電極の静電容量の時間的変化に基づき操作信号を生成する。また、上記実施形態の断線検出装置に、第3検出スイッチ33、第3接地線34、及び第3グランドスイッチ35の各構成を加えて断線検出装置200としてもよい。
第3検出スイッチ33は、第3検出線32の導通のオンオフを切り替える。
第3接地線34は、第3検出線32における第3電極31と第3検出スイッチ33との間から分岐してグランドに繋がれている。
検出回路13は、これら第1検出スイッチ21、第2検出スイッチ22、第1グランドスイッチ25、及び第2グランドスイッチ26に加えて、第3検出スイッチ33及び第3グランドスイッチ35の各スイッチそれぞれのオンオフの切り替えを制御する。
すなわち、図14及び図15に示すように、検出回路13は、第1検出線15における断線検出時、第1検出スイッチ21をオン、第2検出スイッチ22をオフ、第3検出スイッチ33をオフ、及び第1グランドスイッチ25をオフにそれぞれ固定した状態で、第2グランドスイッチ26及び第3グランドスイッチ35のオンオフを同時に切り替える。より正確には、検出回路13は、第2グランドスイッチ26をオンからオフに切り替えるのと同時に第3グランドスイッチ35をオンからオフに切り替え、また、第2グランドスイッチ26をオフからオンに切り替えるのと同時に第3グランドスイッチ35をオフからオンに切り替える。
すなわち、図16及び図17に示すように、検出回路13は、第1検出線15における断線検出時、第1検出スイッチ21をオン、第2検出スイッチ22をオン、第3検出スイッチ33をオフ、第1グランドスイッチ25をオフ、及び第2グランドスイッチ26をオフにそれぞれ固定した状態で、第3グランドスイッチ35のオンオフを切り替える。
・上記実施形態において、断線検出装置20は、走行用の駆動源(例えば、エンジンやハイブリッドシステム)のオンオフが切り替えられたことをトリガとして、断線の有無を判定したが、車両の走行中(例えば車速が時速0(零)km/hを超える場合)に断線の有無を判定してもよい。このような状況下では、車両が動いているので、静電センサ10の使用を通じてスライドドア4の開閉が行われにくい。すなわち、静電センサ10が使用されないタイミングで断線の有無を判定するので、スライドドア4の開閉に影響は少ないし、断線の有無の判定も好適に行うことができる。
・上記実施形態において、電極の搭載位置は、適宜変更してもよい。例えば、図1に2点鎖線で示すように、スライドドアの下部に設けてもよいし、図9に破線で示すように,バックドア6の下部に沿って車幅方向に延びるバンパーの内部に設けてもよい。また、図9に実線で示すように、ウインドウに貼り付ける態様で電極を設けてもよい。
Claims (5)
- 第1電極との間には第1検出線を介して、前記第1電極と異なる第2電極との間には第2検出線を介して、それぞれ接続されて、前記第1電極及び前記第2電極における静電容量を検出する検出回路と、
前記第1検出線の導通の有無を切り替える第1検出スイッチと、
前記第2検出線の導通の有無を切り替える第2検出スイッチと、
前記第1検出線における前記第1電極と前記第1検出スイッチとの間から分岐されてグランドに繋がる第1接地線に設けられ、前記第1接地線における導通の有無を切り替える第1グランドスイッチと、
前記第2検出線における前記第2電極と前記第2検出スイッチとの間から分岐されてグランドに繋がる第2接地線に設けられ、前記第2接地線における導通の有無を切り替える第2グランドスイッチと、
前記第1検出スイッチ、前記第2検出スイッチ、前記第1グランドスイッチ、及び前記第2グランドスイッチの各スイッチの切り替えを通じて前記検出回路で検出される静電容量変化量があらかじめ設定される設定値に対応するか否かを通じて前記第1検出線及び前記第2検出線における断線の有無を判定する判定回路とを備える断線検出装置。 - 請求項1に記載の断線検出装置において、
前記第1電極及び前記第2電極とは異なる第3電極と、
前記第3電極と前記検出回路との間を接続する第3検出線と、
前記第3検出線の導通の有無を切り替える第3検出スイッチと、
前記第3電極と前記第3検出スイッチとの間から分岐されてグランドに繋がる第3接地線に設けられ、前記第3接地線における導通の有無を切り替える第3グランドスイッチとを備え、
前記判定回路は、前記第1検出スイッチ、前記第2検出スイッチ、前記第3検出スイッチ、前記第1グランドスイッチ、前記第2グランドスイッチ、及び前記第3グランドスイッチの各スイッチの切り替えを通じて前記検出回路で検出される静電容量変化量があらかじめ設定される設定値に対応するか否かを通じて前記第1検出線、前記第2検出線、及び前記第3検出線における断線の有無を判定する断線検出装置。 - 請求項2に記載の断線検出装置において、
前記判定回路は、前記第1検出スイッチ、前記第2検出スイッチ、及び前記第3検出スイッチのオンオフを固定し、且つ前記第1グランドスイッチ、前記第2グランドスイッチ、及び前記第3グランドスイッチのうちの一つのオンオフを固定した状態で、前記第1グランドスイッチ、前記第2グランドスイッチ、及び前記第3グランドスイッチのうちのオンオフが固定されていない2つのスイッチのオンオフを同時に切り替える断線検出装置。 - 請求項2又は3に記載の断線検出装置において、
前記判定回路は、前記第1検出スイッチ、前記第2検出スイッチ、及び前記第3検出スイッチのオンオフを固定し、且つ前記第1グランドスイッチ、前記第2グランドスイッチ、及び前記第3グランドスイッチのうちの2つのスイッチにおけるオンオフを固定した状態で、残る1つのスイッチのオンオフを切り替える断線検出装置。 - 請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の断線検出装置は車両に搭載され、前記検出回路において検出される静電容量は、前記車両のドアの開閉に利用されるものであって、
前記検出回路は、走行用駆動源のオンオフの切り替え又は前記車両が走行中であること又はこれら両方をトリガに断線の有無を判定する断線検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016207083A JP6816446B2 (ja) | 2016-10-21 | 2016-10-21 | 断線検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016207083A JP6816446B2 (ja) | 2016-10-21 | 2016-10-21 | 断線検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018066707A JP2018066707A (ja) | 2018-04-26 |
JP6816446B2 true JP6816446B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=62086011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016207083A Active JP6816446B2 (ja) | 2016-10-21 | 2016-10-21 | 断線検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6816446B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019002855A (ja) * | 2017-06-19 | 2019-01-10 | 株式会社東海理化電機製作所 | 静電検出装置 |
JP7135558B2 (ja) * | 2018-08-07 | 2022-09-13 | 株式会社デンソー | ヒータ装置 |
JP7447376B2 (ja) * | 2019-09-17 | 2024-03-12 | 株式会社東海理化電機製作所 | 操作検出装置 |
CN117734609B (zh) * | 2024-02-20 | 2024-06-04 | 南京德沃克自动化有限公司 | 一种基于静电接地装置的智能化状态监控系统及方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4166243A (en) * | 1978-04-21 | 1979-08-28 | General Motors Corporation | Thermocouple failure detector |
JP2995716B1 (ja) * | 1999-01-19 | 1999-12-27 | 日本電産リード株式会社 | 基板の導通検査装置及びその導通検査方法 |
JP2012032221A (ja) * | 2010-07-29 | 2012-02-16 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 配線板用の検査装置 |
JP5741967B2 (ja) * | 2013-04-23 | 2015-07-01 | 株式会社デンソー | 燃料性状センサ及びその故障検出方法 |
-
2016
- 2016-10-21 JP JP2016207083A patent/JP6816446B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018066707A (ja) | 2018-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6816446B2 (ja) | 断線検出装置 | |
JP6066124B2 (ja) | 制御システム | |
KR102668015B1 (ko) | 차량의 용량성 센서 장치를 작동하기 위한 방법 | |
US8228077B2 (en) | Anti-pinch sensor | |
US7796017B2 (en) | Capacitance type seat occupant sensor system | |
EP3023567B1 (en) | Operation detecting device of opening and closing body for vehicle | |
JP5955403B2 (ja) | 非接触物検出システム及び物体を検出するための方法 | |
US8955994B2 (en) | Method and apparatus for controlling an outside rearview mirror of a vehicle from an unfolded position to a folded position | |
US9995601B2 (en) | Capacitive proximity sensor for a motor vehicle, collision protection device for a motor vehicle and motor vehicle with a capacitive proximity sensor | |
US20100082206A1 (en) | Systems and methods for preventing motor vehicle side doors from coming into contact with obstacles | |
KR20140128964A (ko) | 자동차의 모터 구동형 폐쇄 부재를 작동시키기 위한 제어 시스템 | |
CN109563722A (zh) | 用于机动车侧门的防夹装置 | |
US20200300025A1 (en) | Door opening restriction device, and opening operation control method for vehicle door | |
US9442145B2 (en) | Capacitive sensor for a vehicle | |
WO2017102664A1 (en) | Door protection system and method | |
KR20140001794A (ko) | 충돌 방지 장치를 위한 정전용량 센서 | |
KR20150043659A (ko) | 차량 상태 경보 방법 및 이를 위한 장치 | |
JP2016124393A (ja) | 車両用表示装置 | |
CN104340129A (zh) | 车辆的侧梯的操作装置和操作控制方法 | |
JP6841164B2 (ja) | 車両用非接触操作感知装置、及び静電容量センサ | |
US9266470B2 (en) | Vehicle approach informing device | |
US9139132B2 (en) | Vehicle approach information device with indicator to the driver | |
EP3472642B1 (en) | Overtake acceleration aid for adaptive cruise control in vehicles | |
CN110914131B (zh) | 用于检测坐在车辆中的乘员的运动的系统和方法 | |
JP2016074312A (ja) | 車室の内部の表示システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201207 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6816446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |