JP6812542B2 - テトラヒドロピリジン誘導体および抗菌剤としてのその使用 - Google Patents

テトラヒドロピリジン誘導体および抗菌剤としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6812542B2
JP6812542B2 JP2019516938A JP2019516938A JP6812542B2 JP 6812542 B2 JP6812542 B2 JP 6812542B2 JP 2019516938 A JP2019516938 A JP 2019516938A JP 2019516938 A JP2019516938 A JP 2019516938A JP 6812542 B2 JP6812542 B2 JP 6812542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
methylsulfonyl
dihydropyridine
hydroxy
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019516938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019534252A (ja
Inventor
チョイ,スンホ
イム,ウォンビン
チョイ,ソンハク
チョ,チョンファン
ムン,ホサン
パク,ジュンサン
リー,ミンジュン
ソン,ヒョンジョン
ムン,ジュンファン
ソン,スンヒョン
リー,ヒョングン
チョイ,ジフン
パク,チェンヒュン
キム,ヨンジュン
キム,ジンヒョク
Original Assignee
ドン−ア エスティ カンパニー リミテッド
ドン−ア エスティ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドン−ア エスティ カンパニー リミテッド, ドン−ア エスティ カンパニー リミテッド filed Critical ドン−ア エスティ カンパニー リミテッド
Publication of JP2019534252A publication Critical patent/JP2019534252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6812542B2 publication Critical patent/JP6812542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/70Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4418Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cyproheptadine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本出願は、米国特許法第119条(e)に基づき、2016年9月28日に出願された米国仮特許出願第62/400,694号の利益を主張するものであり、前記米国仮特許出願は参照によりその全内容が本明細書に援用される。
本開示は、細菌感染症、特にグラム陰性感染症の治療に有用である新規テトラヒドロピリジン誘導体に関する。本開示はまた、哺乳動物における細菌感染症の治療におけるそのような化合物の使用方法、細菌感染症を治療するための医薬の調製のためのその使用、およびそのような化合物を含有する医薬組成物に関する。
基質特異性拡張型βラクタマーゼ産生(ESBL)腸内細菌科、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、およびアシネトバクター・バウマンニ(Acinetobacter baumannii)などのグラム陰性菌による感染が、特に院内感染の場合で、大きな健康上の問題となっている。加えて、現在の抗生物質療法に対する耐性のレベルが増加しており、これにより治療法の選択肢が大幅に制限されている。
グラム陰性細菌は、その外膜がリポ多糖類(LPS)を含有するという点で独特であり、LPSは膜の完全性を維持するために重要であり、且つ細菌の生存能にとって不可欠である(Rev. Biochem 76: 295-329, 2007)。LPSの主な脂質成分はリピドAであり、リピドA生合成の阻害は細菌にとって致命的である。リピドAは、9つの異なる酵素からなる経路を介して細菌内膜の細胞質表面上で合成される。これらの酵素は、ほとんどのグラム陰性菌で高度に保存されている。LpxCは、リピドA生合成経路における最初の関与段階である、UDP−3−O−(R−3−ヒドロキシミリストイル)−N−アセチルグルコサミンのN−アセチル基の除去、を触媒する酵素である。LpxCは哺乳類ホモログを持たないZn2+依存性酵素であるが、このことにより、新規抗生物質の開発のための優れた標的となっている。
本開示の目的は、UDP−3−O−(R−3−ヒドロキシミリストイル)−N−アセチルグルコサミンデアセチラーゼ(LpxC)を阻害し、グラム陰性菌感染症を治療することができるテトラヒドロピリジン誘導体、その立体異性体、またはその薬剤的に許容できるその塩を提供することである。
本開示の別の目的は、前記化合物を調製するための方法を提供することである。
本開示のさらに別の目的は、治療有効量の前記化合物を投与することを含む、UDP−3−O−(R−3−ヒドロキシミリストイル)−N−アセチルグルコサミンデアセチラーゼ(LpxC)を阻害するための方法を提供することである。
本開示のさらに別の目的は、治療有効量の前記化合物を投与することを含む、グラム陰性菌感染症を治療するための方法を提供することである。
本開示のさらに別の目的は、グラム陰性菌感染症を治療するための治療薬の調製のための前記化合物の使用を提供することである。
本開示のさらに別の目的は、前記化合物を含有する、グラム陰性菌感染症の予防または治療用の医薬組成物を提供することである。
本発明者らは、UDP−3−O−(R−3−ヒドロキシミリストイル)−N−アセチルグルコサミンデアセチラーゼ(LpxC)阻害活性を有する新規テトラヒドロピリジン誘導体を発見し、これらの化合物がグラム陰性菌感染症の治療に使用できることを見出すことにより、本発明を完成させた。
テトラヒドロピリジン誘導体化合物
上記目的を達成するために、本開示は、下記式Iで表されるテトラヒドロピリジン誘導体化合物、その立体異性体、またはその薬剤的に許容できる塩を提供し、
(式I)
Figure 0006812542
nは1、2または3であり;
はC1〜C6アルキルまたはC1〜C6ハロアルキルであり;
は水素またはC1−C6アルキルであり;
は水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、−OHまたはハロゲンであり;
LはC3〜C7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールであるか存在せず、C3〜C7シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールの少なくとも1つのHはハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−NRまたは−OHで置換されていてもよく;
DはC≡C、C3〜C7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールであるか存在せず、C3〜C7シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールの少なくとも1つのHはハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−NRまたは−OHで置換されていてもよく;
EはC≡C、C3〜C7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールであるか存在せず、C3〜C7シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールの少なくとも1つのHはハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−NRまたは−OHで置換されていてもよく;
GはC1〜C6アルキル、C3〜C7シクロアルキル、4〜6員のヘテロシクロアルキ
ル、アリールまたはヘテロアリールであり、
ここで、C1〜C6アルキルの少なくとも1つのHはハロゲン、−NR、−OHまたは−ORで置換されていてもよく、
C3〜C7シクロアルキルまたは4〜6員のヘテロシクロアルキルの少なくとも1つのHは、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルキル−NR、C1〜C6ヒドロキシアルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキル−OR、−NR、−OH、−(C=O)−C1〜C6アルキルまたは−S(=O)−C1〜C6アルキルで置換されていてもよく、
アリールまたはヘテロアリールの少なくとも1つのHは、C1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキル、C1〜C6アルキル−NR、ハロゲン、ニトロ、シアノ、−NR、−OH、−OR、−S(=O)−C1〜C6アルキル、−S(=O)−NRまたは−N−S(=O)−C1〜C6アルキルで置換されていてもよく;
およびRはそれぞれ独立して水素またはC1〜C6アルキルであるか、あるいは、RおよびRは一緒に結合して4〜6員環を形成していてもよく、ここで前記4〜6員環はO原子またはS原子を有していてもよく、前記4〜6員環の少なくとも1つのHはハロゲン、−OHまたはC1〜C6ヒドロキシアルキルで置換されていてもよく;
はC1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキル、−(C=O)−NRまたは−S(=O)−C1〜C6アルキルであり;且つ
およびRはそれぞれ独立して水素またはC1〜C6アルキルである。
一態様において、
nは1または2であり;
はC1〜C6アルキルであり;
はC1〜C6アルキルであり;
は水素であり;
Lはアリール、ヘテロアリールであるかまたは存在せず、ここで、アリールまたはヘテロアリールの少なくとも1つのHはハロゲン、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6ハロアルキルで置換されていてもよく;
DはC≡Cであるかまたは存在せず;
EはC≡Cであるかまたは存在せず;
GはC1〜C6アルキル、C3〜C7シクロアルキル、4〜6員ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、
ここで、C1〜C6アルキルの少なくとも1つのHはハロゲン、−NR、−OHまたは−ORで置換されていてもよく、
4〜6員ヘテロシクロアルキルの少なくとも1つのHはC1〜C6アルキル、−(C=O)−C1〜C6アルキルまたは−S(=O)−C1〜C6アルキルで置換されていてもよく、
アリールまたはヘテロアリールの少なくとも1つのHはC1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキル、C1〜C6アルキル−NR、ハロゲン、ニトロ、シアノ、−NR、−OH、−OR、−S(=O)−C1〜C6アルキルまたは−S(=O)−NRで置換されていてもよく;
およびRはそれぞれ独立して水素またはC1〜C6アルキルであるか、あるいは、RおよびRは一緒に結合して4〜6員の環を形成していてもよく、ここで、前記4〜6員環はO原子を有していてもよく、前記4〜6員環の少なくとも1つのHはC1〜C6ヒドロキシアルキルで置換されていてもよく;
はC1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキル、−(C=O)−NRまたは−S(=O)−C1〜C6アルキルであり;且つ、
およびRはそれぞれ独立して水素である。
別の態様では、
nは1または2であり;
はC1〜C6アルキルであり;
はC1〜C6アルキルであり;
は水素であり;
Lはフェニル、ピリジニルであるかまたは存在せず、ここで、フェニルまたはピリジニルの少なくとも1つのHはハロゲン、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6ハロアルキルで置換されていてもよく;
DはC≡Cであるかまたは存在せず;
EはC≡Cであるかまたは存在せず;
GはC1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、4〜6員ヘテロシクロアルキル、フェニル、ピリジニル、フラニル、チオフェニルまたはイミダゾリルであり、
ここで、C1〜C6アルキルの少なくとも1つのHはハロゲン、−NR、−OHまたは−ORで置換されていてもよく、
4〜6員ヘテロシクロアルキルの少なくとも1つのHはC1〜C6アルキル、−(C=O)−C1〜C6アルキルまたは−S(=O)−C1〜C6アルキルで置換されていてもよく、
フェニル、ピリジニル、フラニル、チオフェニルまたはイミダゾリルの少なくとも1つのHはC1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキル、C1〜C6アルキル−NR
、ハロゲン、ニトロ、シアノ、−NR、−OH、−OR、−S(=O)−C1〜C6アルキルまたは−S(=O)−NRで置換されていてもよく;
およびRはそれぞれ独立して水素またはC1〜C6アルキルであるか、あるいは、RおよびRは一緒に結合して4〜6員の環を形成していてもよく、ここで、前記4〜6員環はO原子を有していてもよく、前記4〜6員環の少なくとも1つのHはC1〜C6ヒドロキシアルキルで置換されていてもよく;
はC1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキル、−(C=O)−NRまたは−S(=O)−C1〜C6アルキルであり;且つ、
およびRはそれぞれ独立して水素である。
特許請求の範囲を含んで、本明細書で使用される場合、以下の用語は、他に具体的に示されない限り、以下に定義される意味を有する。
「アルキル」という用語は、特に断りのない限り、1〜10個の炭素原子を含有する分岐または直鎖炭化水素を指す。アルキルの代表例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニルまたはn−デシルが挙げられるが、これらに限定はされない。
「アルコキシ」という用語は、ヒドロキシル基の水素原子がアルキルで置換されていることを指す。アルコキシの代表例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、ネオペンチルオキシまたはイソペンチルオキシが挙げられるが、これらに限定されない。
「アルキニル」という用語は、2〜10個の炭素原子を含有し、且つ少なくとも1個の炭素−炭素の三重結合を含有する、直鎖炭化水素基を指す。アルキニルの代表例としては、アセチレン、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルまたはヘプチニルが挙げられるが、これらに限定されない。
「アリール」という用語は、単環式、二環式または他の多炭素環式の芳香環系を指す。アリールの代表例としては、フェニル、ビフェニル、ナフチル、およびベンゾ縮環型炭素環部分が挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロアリール」という用語は、O、N、またはSから選択される1または複数のヘテロ原子を含有する単環式、二環式または他の多環式の芳香族環系を指す。ヘテロアリールの代表例としては、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、フリル、フラニル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソオキサゾリル、インドリル、キノリル、イソキノリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチエニルまたはベンゾフリルが挙げられるが、これらに限定はされない。
「シクロアルキル」という用語は、3〜8個の炭素原子の飽和環式炭化水素環を指す。シクロアルキルの代表例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルが挙げられるが、これらに限定はされない。
「複素環式」という用語は、O、N、またはSから選択される1または複数のヘテロ原子を含有する環式基を指す。複素環式の代表例としては、アゼチジニル、テトラヒドロフ
ラニル、イミダゾリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピラゾリジニル、モルホリニル、チオ−モルホリニル、オキサジニルまたはテトラヒドロピリジニルが挙げられるが、これらに限定はされない。
「薬剤的に許容できる」という用語は、物質または組成物が、製剤を構成する他の成分と、および/またはそれを用いて治療される哺乳動物と、化学的且つ/または毒物学的に適合性でなければならないことを意味する。
「立体異性体」という用語は、1または複数のキラル中心を有する化合物であって、各中心はR配置またはS配置で存在し得る、化合物を意味する。立体異性体には、全てのジアステレオマー形態、鏡像異性形態およびエピマー形態、並びにそのラセミ体および混合物が包含される。
いくつかの態様において、新規テトラヒドロピリジン誘導体は以下の化合物からなる群から選択される:
1)4−(4−(4−((4−(ジメチルアミノ)フェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
2)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(フェニルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
3)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−((4−メトキシフェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
4)4−(4−(4−(シクロプロピルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
5)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(4−ヒドロキシブト−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
6)4−(4−(4−(ヘキサ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
7)4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
8)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−ヒドロキシブト−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
9)4−(4−(4−(シクロペンチルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブ
タンアミド;
10)4−(4−(4−(シクロヘキシルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
11)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
12)4−(4−(4−(3−シクロヘキシルプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
13)N−ヒドロキシ−2−メチル−4−(4−(4−(4−メチルペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
14)4−(4−(4−(5−クロロペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
15)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(3−(ピロリジン−1−イル)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
16)4−(4−(4−(3−(ジエチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
17)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−((S)−2−(ヒロドキシメチル)ピロリジン−1−イル)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
18)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(5−ヒドロキシペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
19)5−(4−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ペンタ−4−イン−1−イルメタンスルホン酸;
20)4−(4−(4−(5−(ジメチルアミノ)ペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
21)4−(4−(4−(5−アミノペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
22)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−ヒドロキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
23)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
24)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−(3−ヒドロキシプロポキシ)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
25)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(3−モルホリノプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
26)3−(4−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)プロプ−2−イン−1−イルカルバミン酸;
27)5−(4−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ペンタ−4−イン−1−イルカルバミン酸;
28)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(5−メトキシペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
29)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(6−ヒドロキシヘキサ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
30)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(6−モルホリノヘキサ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
31)4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
32)4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3,5−ジフルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
33)4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−2−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
34)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(チオフェン−2−イルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−
イル)ブタンアミド;
35)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−((4−ニトロフェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
36)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ピリジン−3−イルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
37)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−((4−ヒドロキシフェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
38)N−ヒドロキシ−2−メチル−4−(4−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
39)N−ヒドロキシ−2−メチル−4−(4−(4−((1−メチルアゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
40)4−(4−(4−((1−アセチルアゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
41)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−((1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
42)4−(4−(3−フルオロ−4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
43)4−(4−(3−フルオロ−4−(6−ヒドロキシヘキサ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
44)4−(4−(4−(シクロプロピルブタ−1,3−ジイン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
45)4−(4−(4−(5−(ジメチルアミノ)ペンタ−1,3−ジイン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
46)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
47)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(6−ヒドロキシヘキサ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
48)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(5−ヒドロキシペンタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
49)4−(4−(4−(5−(ジメチルアミノ)ペンタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
50)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(5−メトキシペンタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
51)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(フェニルブタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
52)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(ピリジン−4−イルエチニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
53)4−(4−((4−ブロモフェニル)エチニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
54)N−ヒドロキシ−4−(4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
55)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ピリジン−4−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
56)4−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
57)4−(4−(4’−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
58)4−(4−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
59)N−ヒドロキシ−4−(4−(4’−ヒドロキシ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチ
ルスルホニル)ブタンアミド;
60)4−(4−(3’−フルオロ−4’−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
61)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ピリジン−3−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
62)4−(4−(4−(6−フルオロピリジン−3−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
63)4−(4−(4−(フラン−3−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
64)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4’−(メチルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
65)N−ヒドロキシ−4−(4−(4’−(ヒロドキシメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
66)4−(4−(4’−シアノ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
67)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4’−ペンチル−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
68)4−(4−(4’−(アゼチジン−1−イルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
69)4’−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イルメタンスルホン酸;
70)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(チオフェン−3−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
71)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−メトキシチオフェン−2−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
72)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(4−メチルチオフェン−2−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
73)4−(4−(4’−(エチルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
74)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4’−(モルホリノメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
75)N−ヒドロキシ−4−(6−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)−3’,6’−ジヒドロ−[3,4’−ビピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
76)3−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)プロパンアミド;
77)4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−メチルフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;および
78)4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド。
本開示において、薬剤的に許容できる塩は、薬剤的に許容できる遊離酸により形成された酸付加塩であることが好ましい。本開示で使用されてもよい遊離酸は、有機酸および無機酸を包含する。無機酸としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸などが挙げられる。有機酸としては、クエン酸、シュウ酸、酢酸、乳酸、マレイン酸、クマル酸、グルコン酸、メタンスルホン酸、グリコール酸、コハク酸、4−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、グルタミン酸、アスパラギン酸などが挙げられる。
さらに、式Iの化合物またはその薬剤的に許容できる塩は、多形性を示す可能性があり、溶媒和物(例えば水和物など)として存在する可能性もある。さらに、本開示の化合物は、個々の立体異性体または立体異性体の混合物として存在する可能性もある。
テトラヒドロピリジン(tetrahydropyidine)誘導体化合物の調製法
本開示は、式Iで表されるテトラヒドロピリジン誘導体化合物、その立体異性体、またはその薬剤的に許容できる塩の製造法を提供する。
本開示の化合物は、以下に論じるスキームのうちの1または複数に従って調製することができる。
これらの方法は、そのまま用いることもできるし、あるいは、本発明の重要な中間体および特定の化合物を調製するための、当業者である化学者にとって明らかな変形を伴って、用いることもできる。
適切な合成順序は、本発明の特定の構造につき容易に選択されるが、CAS ScifinderおよびElesvier Reaxysにあるような、利用可能な化学データベースに要約されている方法など、有機合成の当業者に既知の技術の範囲内である。これらの一般的な方法に基づけば、本開示の化合物を製造するための実施形態は単刀直入であり、一般的な専門知識の範囲内で実施することができる。
以下、本開示の化合物を調製するための基本的な合成法をいくつか説明する。
(基本手順1)
Figure 0006812542
a)EtN、DMF;b)ボロン酸、Pd(PPhCl、KCO、1,4−ジオキサン、HO、熱またはアセチレン、Pd(PPhCl、EtN、CuI、DMF、熱;c)LiOH、THF、MeOH、HO;)HATU、HOBT、EtN、NH−OTHP、DMF;f)HCl、MeOH
(基本手順2)
Figure 0006812542
a)Pd(PPhCl、KCO、1,4−ジオキサン、HO、熱;b)TFA、ジクロロメタン;c)EtN、DMF;d)LiOH、THF、MeOH、HO;e)HATU、HOBT、EtN、NH−OTHP、DMF;f)HCl、MeOH
テトラヒドロピリジン誘導体(tetrahydropyidinederivative)化合物の使用
本発明は、薬剤的に許容できる担体と、活性成分として、下記式Iで表される化合物、その立体異性体またはその薬剤的に許容できる塩とを含有する、細菌感染症を予防または治療するための医薬組成物を提供する。
(式I)
Figure 0006812542
ここで、式Iは上記で定義された通りである。
本開示による式Iの化合物、その立体異性体、またはその薬剤的に許容できる塩は、特にグラム陰性生物に対して抗菌活性を示し、そのため、哺乳動物、特にヒト、における細菌感染症を治療するのに適している。従って、本開示による式Iの化合物、その立体異性体、またはその薬剤的に許容できる塩は、グラム陰性菌によって引き起こされる細菌感染症、特に感受性グラム陰性菌および多剤耐性グラム陰性菌によって引き起こされる細菌感染症、の予防または治療に使用することができる。そのようなグラム陰性菌の例としては以下が挙げられる:アシネトバクター・バウマンニ(Acinetobacter baumannii)、アシネトバクター属菌種(Acinetobacter spp.)、アクロモバクター属菌種(Achromobacter spp.)、エロモナス属菌種(Aeromonas spp.)、バクテロイデス属菌種(Bacteroides spp.)、ボルデテラ属菌種(Bordetella spp.)、ボレリア属菌種(Borrelia spp.)、ブルセラ属菌種(Brucella spp.)、カンピロバクター属菌種(Campylobacter spp.)、クラミジア属菌種(Chlamydia spp.)、シトロバクター属菌種(Citrobacter spp.)、エンテロバクター・エアロゲネス(Enterobacter aerogenes)、エンテロバクター・クロアカ(Enterobacter cloacae)、大腸菌(Escherichia coli)、野兎病菌(Francisella tularensis)、フソバクテリウム属菌種(Fusobacterium spp.)、ヘモフィルスインフルエンザ(Haemophilus influenza)(βラクタマーゼ陽性および陰性)、ピロリ菌(Helicobacter pylori)、クレブシエラ・オキシトカ(Klebsiella oxytoca)、肺炎桿菌(Klebsiella
pneumoniae)、(基質特異性拡張型βラクタマーゼ(以後、「ESBL」)をコードする肺炎桿菌を含む)、在郷軍人病菌(Legionella pneumophila)、カタル球菌(Moraxella catarrhalis)(βラクタマーゼ陽性および陰性)、モルガン菌(Morganella morganii)、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)、髄膜炎菌(Neisseria meningitides)、プロテウス・ブルガリス(Proteus vulgaris)、ポルフィロモナス属菌種(Porphyromonas spp.)、プレボテラ属菌種(Prevotella spp.)、現在利用可能なセファロスポリン系抗生物質、セファマイシン系抗生物質、カルバペネム系抗生物質、およびβラクタム/βラクタマーゼ阻害剤配合剤に対する耐性を与えるESBL KPC、CTX−M、メタロ−β−ラクタマーゼ、およびAmpC型β−ラクタマーゼを発現する腸内細菌科のメンバー、ヘモリチカ菌(Mannheimia haemolyticus)、パスツレラ属菌種(Pasteurella spp.)、プロテウス・ミラビリス(Proteus mirabilis)、プロビデンシア属菌種(Providencia spp.)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)(セフタジジム耐性、セフピロム耐性およびセフェピム(cefepime)耐性緑膿菌、カルバペネム耐性緑膿菌またはキノロン耐性緑膿菌を含む)、シュードモナス属菌種(Pseudomonas spp.)、サルモネラ属菌種(Salmonella spp.)、赤痢菌属菌種(Shigella spp.)、霊菌(Serratia marcescenes)、トレポネーマ属菌種(Treponema spp.)、セパシア菌(Burkholderia cepacia)、ビブリオ属菌種(Vibrio spp.)、エルシニア属菌種(Yersinia spp.)、およびステノトロフォモナス・マルトフィリア(Stenotrophomonas maltophilia)。
より具体的な実施形態では、そのようなグラム陰性菌の例としては以下が挙げられる:アシネトバクター・バウマンニ(Acinetobacter baumannii)、アシネトバクター属菌種(Acinetobacter spp.)、エンテロバクター・エアロゲネス(Enterobacter aerogenes)、エンテロバクター・クロアカ(Enterobacter cloacae)、大腸菌(Escherichia coli)、クレブシエラ・オキシトカ(Klebsiella oxytoca)、肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)、霊菌(Serratia marcescens)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、並びに、現在利用可能なセファロスポリン系抗生物質、セファマイシン系抗生物質、カルバペネム系抗生物質、およびβラクタム/βラクタマーゼ阻害剤配合剤に対する耐性を与えるESBL
、KPS、CTX−M、メタロ−β−ラクタマーゼ、およびAmpC型β−ラクタマーゼを発現する腸内細菌科(Enterobacteriaceae)およびシュードモナス属(Pseudomonas)のメンバー。
本開示による式Iの化合物、またはその立体異性体、またはその薬剤的に許容できる塩は、院内肺炎、尿路感染症、全身感染症(菌血症および敗血症など)、皮膚軟組織感染症、外科感染症、腹腔内感染症、肺感染症(嚢胞性線維症患者の肺感染症を含む)、心内膜炎、糖尿病性足感染症、骨髄炎、および中枢神経系感染症から選択される細菌感染症の予防または治療に使用することができる。
本開示による式Iの化合物またはその立体異性体は、固有の抗菌性を示し、他の抗菌剤
に対するグラム陰性菌の外膜の透過性を向上させることができる。本開示による式Iの化合物またはその立体異性体は、別の抗菌剤と組み合わせて使用すると、使用量の減少または治療期間の短縮による薬物の副作用の低減、院内滞在時間を短縮するより迅速な感染症治癒、制御される病原体の範囲の増加、および抗生物質耐性の発生率の減少など、いくつかのさらなる利点が得られる場合がある。本開示による式Iの化合物と組み合わせて使用するための抗菌剤は、以下からなる群から選択される:ペニシリン系抗生物質(アンピシリン、ピペラシリン、ペニシリンG、アモキシシリン、またはテトラシリン(tetracillin)など)、セファロスポリン系抗生物質(セフトリアキソン、セフタジジム、セフェピム、セフォタキシムなど)、カルバペネム系抗生物質(イミペネム、またはメロペネムなど)、モノバクタム抗生物質(アズトレオナムなど)、フルオロキノロン系抗生物質(シプロフロキサシン、モキシフロキサシンまたはレボフロキサシンなど)、マクロライド系抗生物質(エリスロマイシンまたはアジスロマイシンなど)、アミノグリコシド抗生物質(アミカシン、ゲンタマイシンまたはトブラマイシンなど)、糖ペプチド抗生物質(バンコマイシンまたはテイコプラニンなど)、テトラサイクリン系抗生物質(テトラサイクリンなど)、およびリネゾリド、クリンダマイシン、テラバンシン、ダプトマイシン、ノボビオシン、リファンピシンおよびポリミキシン。
この抗菌活性を示すためには、前記化合物は治療有効量で投与される必要がある。「治療有効量」とは、いかなるそのような内科療法にも適用可能な適切なリスク・ベネフィット比で、感染症を治療するのに十分な化合物の量を表すことが意図される。しかしながら、前記化合物の総1日投与量は、適切な医学的判断の範囲内で主治医により決定されるものであることは理解されよう。任意の特定の患者に治療効果のある具体的な用量レベルは、治療される障害およびその障害の重症度;使用される特定の化合物の活性;使用される特定の組成物;患者の年齢、体重、全体的な健康、性別および食事;投与時期;治療期間;使用される特定の化合物と組み合わせてまたは同時に使用される薬剤;並びに医学分野で周知の同様の要因を含む、種々の要因に依存することとなる。しかしながら、一般的な指針としては、総1日投与量は、典型的には、単回投与または分割投与で、約0.1mg/kg/日から約5,000mg/kg/日の範囲であろう。典型的には、ヒトに対する投与量は、単回または複数回投与で、1日当たり約10mg〜約3,000mgの範囲であろう。
経口経路、非経口経路、局所経路、経直腸経路、経粘膜経路、および経腸経路を含む、感染性疾患を治療するために通常用いられるあらゆる経路が、前記化合物を投与するために使用できる。非経口投与には、全身作用を生じさせるための注射、または患部への直接注射が含まれる。非経口投与の例としては、皮下、静脈内、筋肉内、皮内、くも膜下腔内、および眼内、鼻腔内、心室内(intravetricular)への注射または点滴法がある。局所投与は、例えば、眼、外耳および中耳の感染症を含む耳、膣、開放創、表面の皮膚および下部の皮膚構造を含む皮膚、または他の下部腸管などの、局所適用により容易にアクセス可能な領域の治療を含む。経粘膜投与は、鼻腔エアロゾルまたは吸入による適用を含む。
本開示はまた、UDP−3−O−(R−3−ヒドロキシミリストイル)−N−アセチルグルコサミンデアセチラーゼ(LpxC)を阻害する方法であって、それを必要とする患者に、本開示による、治療有効量の式Iで表される化合物、その立体異性体またはその薬剤的に許容できる塩を投与することを含む、前記方法を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、細胞(例えば、インビボまたはインビトロ)を、本開示による、治療有効量の式Iで表される化合物、その立体異性体またはその薬剤的に許容できる塩と接触させることを含む、UDP−3−O−(R−3−ヒドロキシミリストイル)−N−アセチルグルコサミンデアセチラーゼ(LpxC)を阻害する方法を提供する。
本開示はまた、細菌感染症を治療するための方法であって、それを必要とする患者に、
本開示による、治療有効量の式Iで表される化合物、その立体異性体またはその薬剤的に許容できる塩を投与することを含む、前記方法を提供する。
本開示はまた、細菌感染症を治療するための医薬の調製における、本開示による、式Iで表される化合物、その立体異性体またはその薬剤的に許容できる塩の使用を提供する。
本開示による式Iで表される化合物、その立体異性体またはその薬剤的に許容できる塩は、細菌感染症の治療に対して優れた効果を発揮できる。
<実施例>
本開示の実施形態を以下の実施例で説明するが、これらは例示であって、本発明の範囲を限定しないことが意図される。合成の当業者に周知の一般的な略語が、全体を通して使用される。
化学試薬は全て市販のものであった。フラッシュカラムクロマトグラフィーは、特に指定がない限り、Teledyne Combiflash−RF−200システム上で行われたシリカゲルクロマトグラフィーを意味する。H NMRスペクトル(δ、ppm)は400MHzまたは600MHzの機器で記録される。陽イオン化法(positive ionization method)の質量分析データが提供される。
調製1:中間体1{4−ブロモ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル}の合成
Figure 0006812542
工程1:2−(メチルスルホニル)プロパン酸メチルの合成
MeOH(500ml)中の2−クロロプロピオン酸メチル(150g、1当量)の溶液に、メタンスルフィン酸ナトリウム(162g、1.3当量)を加え、77℃で20時間撹拌した。その混合物を室温まで冷却し、析出した固体をセライト濾過にかけた。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチル(100ml)/ヘキサン(500ml)中に懸濁させた。その後、析出した固体を濾別し、濾液を減圧下で濃縮することにより、表題化合物(162g、80%)を調製した。
1H NMR (600 MHz, CDCl3-d1);δ3.90 (q, J=7.2Hz, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.03 (s, 3H), 1.66 (d, J=6.6Hz, 3H).
工程2:4−ブロモ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルの合成
DMF(300ml)中の水素化ナトリウム(60%、33.7g、2当量)の懸濁溶液に、DMF(100ml)中の2−(メチルスルホニル)プロパン酸メチル(70g、1当量)を0℃で滴下し、30分間撹拌した。その後、その混合物に1,2−ジブロモエタン(158g、2当量)を加え、室温で6時間撹拌した。その混合物を飽和NHCl
水溶液でクエンチし、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(225mg、43%)を調製した。
1H NMR (600 MHz, CDCl3-d1);δ3.81 (s, 3H), 3.49-3.45(m, 1H), 3.35-3.31 (m, 1H), 3.01 (s, 3H). 2.78-2.73 (m, 1H), 2.53-2.48 (m, 1H), 1.62 (s, 3H)
調製2:中間体2{4−(4−(4−ヨードフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル}の合成
Figure 0006812542
DMF(100ml)/MeOH(50ml)の混合物中の4−(4−ヨードフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩(10g、1当量)の溶液に、4−ブロモ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(12.74g、1.5当量)、N、N−ジイソプロピルエチルアミン(16.3ml、3当量)を加え、60℃で24時間撹拌した。その混合物を室温に冷却し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(11g、74%)を調製した。
1H NMR (600 MHz, CDCl3-d1);δ7.68 (d, J=7.8 Hz, 2H), 7.10 (d, J=8.4 Hz, 2H), 5.98 (s, 1H), 4.20-4.14 (m, 1H), 3.88 (d, J=6.0 Hz, 3H), 3.72-3.66 (m, 1H), 3.62-3.48 (m, 2H), 3.46-3.36 (m, 1H), 3.30-3.14 (m, 2H), 3.13 (d, J=6.6 Hz, 3H), 2.94-2.84 (m, 1H), 2.80-2.65 (m, 2H), 1.76 (d, J=6.6 Hz, 3H).
調製3:中間体3{4−(4−(4−ヨードフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミド}の合成
Figure 0006812542
工程1:4−(4−(4−ヨードフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸の合成
THF(8ml)/MeOH(2ml)の混合物中の4−(4−(4−ヨードフェニル
)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(2g、1当量)の溶液に、2N LiOH(12.6mL、3当量)溶液を加え、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水(10ml)で希釈し、pHを4.0に調整した。水を真空中で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィーにかけることにより、表題化合物(1.76g、91%)を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ 7.72-7.70 (m, 2H), 7.28-7.26 (m, 2H), 6.21 (s, 1H), 3.68-3.64 (m, 2H), 3.25-3.01 (m, 4H), 2.65-2.62 (m, 2H), 2.29-2.19 (m, 2H), 1.45
(s, 3H).
工程2:4−(4−(4−ヨードフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミドの合成
DMF(10ml)中の4−(4−(4−ヨードフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸(1.76g、1当量)の溶液に、HATU(1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスファート)(2.02g、1.4当量)、HOBT(ヒドロキシベンゾトリアゾール)(0.81g、1.4当量)、トリエチルアミン(1.6ml、3当量)、O−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.17g、2当量)を加え、室温で1時間撹拌した。その混合物を酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(0.6g、28%)を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.58 (bs, 1H), 7.66-7.64 (m, 2H), 7.22-7.20 (m, 2H),
6.17 (s, 1H), 4.85-4.81 (m, 1H), 3.31-3.04 (m, 5H), 2.60-2.59 (m, 2H), 2.47-2.39 (m, 6H), 1.85-1.62 (m, 2H), 1.47-1.41 (s, 7H).
実施例1:4−(4−(4−((4−(ジメチルアミノ)フェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:4−(4−(4−((4−(ジメチルアミノ)フェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルの合成
Figure 0006812542
THF(10ml)/トルエン(10ml)の混合物中の4−(4−(4−ヨードフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(中間体2)(500mg、1当量)の溶液に、CuI(20mg、0.1当量)、Pd(PPhCl(74mg、0.1当量)、トリエチルアミン(0.442ml、3当量)および4−エチニル−N,N−ジメチルアニリン(228mg、1.5当量)を加え、室温で12時間撹拌した。その混合物を酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(225mg、43%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.43 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.39 (d, J=9Hz, 2H), 7.32 (d,
J=9Hz, 2H), 6.65 (d, J=8.4Hz, 2H), 6.08 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.24-3.22 (m, 1H), 3.07-3.05 (m, 1H), 3.04 (s, 3H), 2.98 (s, 6H), 2.82-2.76 (m, 1H), 2.67-2.56 (m, 4H), 2.62-2.58 (m, 2H), 2.03-2.00 (m, 1H), 1.63 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 495.3 [M+H]+.
工程2:4−(4−(4−((4−(ジメチルアミノ)フェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸の合成
Figure 0006812542
THF(8ml)/MeOH(2ml)の混合物中の4−(4−(4−((4−(ジメチルアミノ)フェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(225mg、1当量)の溶液に、2N LiOH(0.68mL、3当量)溶液を加え、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水(6ml)で希釈し、pHを4.0に調整した。析出した固体を濾別して表題化合物(190mg、87%)を調製し、それをさらなる精製なしで次の工程に用いた。
MS (ESI, m/z): 481.2 [M+H]+.
工程3:4−(4−(4−((4−(ジメチルアミノ)フェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
DMF(10ml)中の4−(4−(4−((4−(ジメチルアミノ)フェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸(190mg、1当量)の溶液に、HATU(210mg、1.4当量)、HOBT(85mg、1.4当量)、トリエチルアミン(0.17ml、3当量)、O−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)ヒドロキシルアミン塩酸塩(121mg、2当量)を加え、室温で1時間撹拌した。その混合物を酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(200mg、87%)を調製した。
MS (ESI, m/z): 580.3 [M+H]+.
工程4:4−(4−(4−((4−(ジメチルアミノ)フェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
MeOH(6ml)中の4−(4−(4−((4−(ジメチルアミノ)フェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミド(200mg、1当量)の溶液に、MeOH中HCl溶液(1.25N、0.83ml、3当量)を加え、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水(6ml)で希釈し、pHを7.0に調整した。水を減圧下で濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(40mg、24%)を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.02 (bs, 1H), 9.08 (bs, 1H), 7.42-7.39 (m, 4H), 7.32 (d, J=8.4Hz, 2H), 6.68 (d, J=9Hz, 2H), 6.21 (s, 1H), 3.12-3.08 (m, 2H), 3.04 (s, 3H), 2.92 (s, 6H), 2.67-2.56 (m, 2H), 2.47-2.39 (m, 4H), 2.36-2.28 (m, 1H), 1.85-1.80 (m, 1H), 1.44 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 496.2 [M+H]+.
(実施例2〜14)
以下の表に列挙される末端アセチレンを用い、実施例1と同様にして、実施例2〜14の化合物を調製した。
Figure 0006812542

Figure 0006812542
Figure 0006812542
Figure 0006812542
Figure 0006812542
Figure 0006812542
Figure 0006812542
実施例15:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(3−(ピロリジン−1−イル)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:1−(プロプ−2−イン−1−イル)ピロリジンの合成
Figure 0006812542
トルエン(30ml)中のピロリジン(1.5ml、1当量)の溶液に、KCO(4.97g、2当量)および3−ブロモプロプ−1−イン(2.4ml、1.5当量)を加えた。その混合物を室温で15時間撹拌し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(0.32g、16%)を調製した。
MS (ESI, m/z): 110.1 [M+H]+.
工程2:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(3−(ピロリジン−1−イル)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
1−(プロプ−2−イン−1−イル)ピロリジンを用い、実施例1の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.03 (bs, 1H), 9.14 (bs, 1H), 7.45-7.36 (m, 4H), 6.22 (s, 1H), 3.63 (s, 2H), 3.18-3.04 (m, 5H), 2.70-2.56 (m, 6H), 2.48-2.41 (m, 4H), 2.37-2.31 (m, 1H), 1.87-1.80 (m, 1H), 1.77-1.68 (m, 4H), 1.46 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 460.2 [M+H]+.
実施例16:4−(4−(4−(3−(ジエチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:N,N−ジエチルプロプ−2−イン−1−アミンの合成
Figure 0006812542
トルエン(10ml)中のジエチルアミン(0.46ml、1当量)の溶液に、KCO(1.23g、2当量)および3−ブロモプロプ−1−イン(0.56ml、1.5当量)を加えた。その混合物を室温で15時間撹拌し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(0.46g、94%)を調製した。
MS (ESI, m/z): 112.1 [M+H]+.
工程2:4−(4−(4−(3−(ジエチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
N,N−ジエチルプロプ−2−イン−1−アミンを用い、実施例1の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.02 (bs, 1H), 9.15 (bs, 1H), 7.43-7.37 (m, 4H), 6.22 (s, 1H), 3.70-3.62 (m, 2H), 3.32-3.08 (m, 2H), 3.05 (s, 3H), 2.84-2.78 (m, 6H), 2.74-2.58 (m, 5H), 1.89-1.85 (m, 1H), 1.45 (s, 3H), 1.11-0.96 (m, 6H).
MS (ESI, m/z): 462.2 [M+H]+.
実施例17:N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−((S)−2−(ヒロドキシメチル)ピロリジン−1−イル)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:(R)−(1−(プロプ−2−イン−1−イル)ピロリジン−2−イル)メタノールの合成
Figure 0006812542
トルエン(30ml)中の3−ブロモプロプ−1−イン(3g、1当量)の溶液に、(R)−ピロリジン−2−イルメタノール(3.73ml、1.5当量)およびKCO(6.97g、2当量)を加えた。その混合物を室温で15時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(2g、57%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ 3.65-3.51 (m, 2H), 3.45-3.41 (m, 2H), 3.04-3.01 (m,
1H), 2.87-2.84 (m, 1H), 2.71-2.67 (m, 1H), 2.20-2.19 (m, 1H), 1.93-1.72 (m, 4H).
工程2:N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−((S)−2−(ヒロドキシメチル)ピロリジン−1−イル)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
(R)−(1−(プロプ−2−イン−1−イル)ピロリジン−2−イル)メタノールを用い、実施例1の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.04 (bs, 1H), 9.21 (bs, 1H), 7.48-7.40 (m, 4H), 6.26 (s, 1H), 3.55-3.52 (m, 2H), 3.36-3.33 (m, 4H), 3.09-3.08 (m, 4H), 2.89 (s, 3H), 2.69-2.58 (m, 4H), 1.95-1.87 (m, 1H), 1.79-1.62 (m, 6H), 1.49 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 490.2[M+H]+.
実施例18:N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(5−ヒドロキシペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
工程1:4−(4−(4−(5−ヒドロキシペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルの合成
Figure 0006812542
THF(20ml)/トルエン(20ml)の混合物中の4−(4−(4−ヨードフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(中間体2)(2g、1当量)の溶液に、CuI(79.8mg、0.1当量)、Pd(PPhCl(295mg、0.1当量)、トリエチルアミン(1.75ml、3当量)およびペンタ−4−イン−1−オール(705mg、2当量)を加えた。その混合物を室温で12時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(1.5g、83%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.33-7.32 (m, 2H), 7.28-7.27 (m, 2H), 6.05 (s, 1H), 3.82-3.79 (m, 2H), 3.75-3.72 (m, 3H), 3.69 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 2.70-2.62 (m, 1H), 2.53 (t, J=7.2 Hz, 3H), 2.38 (t, J=6.0 Hz, 3H), 1.78-1.64 (m, 4H), 1.64 (s,
3H).
工程2〜4:N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(5−ヒドロキシペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
4−(4−(4−(5−ヒドロキシペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルから、実施例1、工程2〜4の合成(ヒドロキサメートの合成)に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, CD3OD-d4);δ11.04 (bs, 1H), 9.13 (bs, 1H), 7.43-7.38 (m, 2H), 7.
33-7.28 (m, 2H), 6.19 (s, 1H), 4.52 (bs, 1H), 3.54-3.50 (m, 2H), 3.17-3.15 (m, 2H), 3.06 (s, 3H), 2.64-2.54 (m, 2H), 2.48-2.38 (m, 4H), 1.90-1.84 (m, 2H), 1.69-1.57 (m, 4H), 1.46 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 435.0 [M+H]+.
実施例19:5−(4−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ペンタ−4−イン−1−イルメタンスルホン酸の合成
Figure 0006812542
工程1:2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(5−((メチルスルホニル)オキシ)ペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸メチルの合成
Figure 0006812542
ジクロロメタン(17.3ml)中の4−(4−(4−(5−ヒドロキシペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(1.5g、1当量)の溶液に、トリエチルアミン(0.964ml、2当量)および塩化メタンスルホニル(0.793ml、2当量)を加えた。その混合物を室温で2時間撹拌し、ジクロロメタンおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(0.9g、51%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3);δ7.34-7.32 (m, 2H), 7.29-7.27 (m, 2H), 6.04 (s, 1H), 4.40 (t, J=6.0 Hz, 2H), 3.72-3.70 (m, 3H), 3.13 (s, 6H), 3.06 (s, 3H), 3.03 (s, 3H), 2.70-2.62 (m, 1H), 2.59-2.56 (m, 3H), 2.05-2.01 (m, 3H), 1.71-1.62 (m, 4H).
MS (ESI, m/z): 512.2 [M+H]+.
工程2:2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(5−((メチルスルホニル)オキシ)ペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸の合成
Figure 0006812542
2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(5−((メチルスルホニル)オキシ)ペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸メチルから、実施例1、工程2の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
MS (ESI, m/z): 498.2 [M+H]+.
工程3:5−(4−(1−(3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソ−4−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)アミノ)ブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ペンタ−4−イン−1−イルメタンスルホン酸の合成
Figure 0006812542
2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(5−((メチルスルホニル)オキシ)ペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸から、実施例1、工程3の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
MS (ESI, m/z): 597.2 [M+H]+.
工程4:5−(4−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ペンタ−4−イン−1−イルメタンスルホン酸の合成
Figure 0006812542
5−(4−(1−(3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソ−4−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)アミノ)ブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ペンタ−4−イン−1−イルメタンスルホン酸から、実施例1、工程4の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.01 (bs, 1H), 9.10 (bs, 1H), 7.47-7.32 (m, 4H), 6.25 (s, 1H), 4.38-4.31 (m, 2H), 3.19 (s, 3H), 3.10-3.09 (m, 2H), 3.06 (s, 3H), 2.66-2.56 (m, 2H), 2.54-2.94 (m, 8H), 1.98-1.85 (m, 2H), 1.46 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 513.1 [M+H]+.
実施例20:4−(4−(4−(5−(ジメチルアミノ)ペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
THF(3ml)中の5−(4−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ペンタ−4−イン−1−イルメタンスルホン酸(実施例19)(120mg、1当量)の溶液に、ジメチルアミン(THF中1M、7ml、30当量)を加えた。その混合物を4時間還流させ、室温に冷却し、溶媒を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(38mg、35%)を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ10.6 (bs, 1H), 9.2 (bs, 1H), 7.38-7.37 (m, 2H), 7.31-7.30 (m, 2H), 6.18 (s, 1H), 3.12-3.06 (m, 2H), 3.04 (s, 3H), 2.63-2.56 (m, 2H), 2.46-2.40 (m, 6H), 2.32-2.26 (m, 3H), 2.11 (s, 6H), 1.82-1.79 (m, 1H), 1.66-1.61
(m, 2H), 1.44 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 462.2 [M+H]+.
実施例21:4−(4−(4−(5−アミノペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:4−(4−(4−(5−アミノペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
1,4−ジオキサン(0.67ml)中の5−(4−(1−(3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソ−4−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)アミノ)ブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ペンタ−4−イン−1−イルメタンスルホン酸(実施例19、工程3)(200mg、1当量)の溶液に、アンモニア(1,4−ジオキサン中0.5M、6.7ml、10当量)
を加えた。その混合物を12時間還流させ、室温に冷却し、溶媒を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(80mg、46%)を調製した。
MS (ESI, m/z): 518.3 [M+H]+.
工程2:4−(4−(4−(5−アミノペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
4−(4−(4−(5−アミノペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミドから、実施例1、工程4の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ7.38-7.36 (m, 2H), 7.32-7.31 (m, 2H), 6.18 (s, 1H), 3.09-3.06 (m, 2H), 3.04 (s, 3H), 2.82 (t, J=7.2 Hz, 2H), 2.62-2.56 (m, 3H), 2.45-2.42 (m, 6H), 2.38-2.32 (m, 1H), 1.98-1.95 (m, 1H), 1.74-1.71 (m, 3H), 1.44 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 434.2 [M+H]+.
(実施例22〜25)
Figure 0006812542
実施例22:N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−ヒドロキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:4−(4−(4−(3−ヒドロキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルの合成
プロプ−2−イン−1−オールを用いて、実施例1、工程1の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1) δ;7.38-7.36 (m, 2H), 7.31-7.29 (m, 2H), 6.05 (s, 1H),
4.49 (s, 2H), 3.80-3.70 (m, 4H), 3.48-3.30 (m, 2H), 3.07-3.02 (m, 5H), 2.68-2.56 (m, 4H), 1.70-1.64 (m, 4H).
MS (ESI, m/z): 406.1[M+H]+.
工程2〜4:N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−ヒドロキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
4−(4−(4−(3−ヒドロキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルから、実施例1、工程2〜4の合成(ヒドロキサメートの合成)に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.00 (bs, 1H), 9.12 (bs, 1H), 7.40-7.35 (m, 4H), 6.16 (s, 1H), 5.31 (s, 1H), 4.37 (s, 2H), 3.40-3.34 (m, 2H), 3.07 (s, 3H), 2.95-2.92 (m, 2H), 2.86-2.85 (m, 2H), 2.64-2.56 (m, 4H), 2.14-2.10 (m, 2H), 1.59 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 407.0 [M+H]+.
実施例23:N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:4−(4−(4−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルの合成
ジクロロメタン(10ml)中の4−(4−(4−(3−ヒドロキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(実施例22、工程1)(500mg、1当量)の溶液に、トリエチルアミン(0.34ml、2当量)および塩化メタンスルホニル
(0.19ml、2当量)を加えた。その混合物を室温で2時間撹拌した。ナトリウムメトキシド(MeOH中25%溶液、1.06g、4当量)を加え、60℃で3時間撹拌した。その混合物を室温に冷却し、ジクロロメタンおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(250mg、48%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.42-7.41 (m, 2H), 7.32-7.30 (m, 2H), 6.02 (s, 1H), 4.31 (s, 2H), 3.90-3.79 (m, 3H), 3.48-3.42 (m, 4H), 3.14-3.08 (m, 5H), 2.70-2.62
(m, 3H), 1.78-1.68 (m, 3H), 1.64-1.52 (m, 4H).
MS (ESI, m/z): 420.1 [M+H]+.
工程2:N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
4−(4−(4−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルから、実施例1、工程2〜4の合成(ヒドロキサメートの合成)に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ10.99 (bs, 1H), 9.10 (bs, 1H), 7.42-7.38 (m, 4H), 6.21 (s, 1H), 4.29 (s, 2H), 3.28-3.24 (m, 3H), 3.10-3.04 (m, 5H), 2.62-2.54 (m, 2H), 2.45-2.29 (m, 4H), 1.41 (s, 3H), 1.22-1.20 (m, 2H).
MS (ESI, m/z): 421.1 [M+H]+.
実施例24:N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−(3−ヒドロキシプロポキシ)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:4−(4−(4−(3−(3−ヒドロキシプロポキシ)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルの合成
DMF(15ml)中の4−(4−(4−(3−ヒドロキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(実施例22、工程1)(280mg、1当量)の溶液に、NaH(47mg、1.7当量、60wt%)および3−ブロモプロパン−1−オール(125mg、1.3当量)を加えた。その混合物を室温で4時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(130g、51%)を調製
した。
MS (ESI, m/z): 464.1 [M+H]+.
工程2:N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−(3−ヒドロキシプロポキシ)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
4−(4−(4−(3−(3−ヒドロキシプロポキシ)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルから、実施例1、工程2〜4の合成(ヒドロキサメートの合成)に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.03 (bs, 1H), 9.13 (bs, 1H), 7.45-7.39 (m, 4H), 6.23 (s, 1H), 3.59-3.57 (m, 2H), 3.44-3.41 (m, 2H), 3.18-3.09 (m, 2H), 3.06 (s, 3H),2.65-2.57 (m, 2H),2.47-2.38 (m, 4H),1.70-1.62 (m, 2H),1.44 (s, 3H), 1.42-1.35 (m, 2H).
MS (ESI, m/z): 465.1 [M+H]+.
実施例25:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(3−モルホリノプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(3−モルホリノプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸メチルの合成
ジクロロメタン(10ml)中の4−(4−(4−(3−ヒドロキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(実施例22、工程1)(500mg、1当量)の溶液に、トリエチルアミン(0.34ml、2当量)および塩化メタンスルホニル(0.19ml、2当量)を加え、その混合物を室温で2時間撹拌した。モルホリン(0.22ml、2当量)を加え、60℃で3時間撹拌した。その混合物を室温に冷却し、ジクロロメタンおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(450mg、77%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.38-7.36 (m, 2H), 7.31-7.29 (m, 2H), 6.06 (s, 1H), 4.49 (s, 2H), 3.78-3.74 (m, 6H), 3.70-3.64 (m, 2H), 3.54-3.44 (m, 2H), 3.22-3.18
(m, 2H), 3.05 (s, 3H), 2.78 (s, 3H), 2.72-2.62 (m, 6H), 2.58-2.48 (m, 2H), 1.72-1.62 (m, 4H).
MS (ESI, m/z): 475.2 [M+H]+.
工程2:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(3−モルホリノプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(3−モルホリノプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸メチルから、実施例1、工程2−4の合成(ヒドロキサメートの合成)に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.00 (bs, 1H), 9.10 (bs, 1H), 7.41-7.39 (m, 2H), 7.37-7.35 (m, 2H), 6.19 (s, 1H), 3.62-3.56 (m, 4H), 3.48 (s, 2H), 3.14-3.07 (m, 2H), 3.06 (s, 3H), 2.64-2.52 (m, 4H), 2.46-2.38 (m, 5H), 2.32-2.26 (m, 1H), 2.00-1.96 (m, 1H), 1.82-1.76 (m, 1H), 1.44 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 476.2 [M+H]+.
実施例26:3−(4−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)プロプ−2−イン−1−イルカルバミン酸の合成
Figure 0006812542
工程1:3−(4−(1−(3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソ−4−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)アミノ)ブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)プロプ−2−イン−1−イルカルバミン酸の合成
Figure 0006812542
THF(10ml)中の4−(4−(4−(3−ヒドロキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミド(200mg、1当量)の溶液に、CDI(500mg、8当量)およびトリエチルアミン(0,16ml、3当量)を加え、その混合物を室温で4時間撹拌した。NHOH(0.15ml、10当量)を加え、0℃で2時間撹拌した。その混合物を酢酸エチルおよび水で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(50mg、23%)を調製した。
工程2:3−(4−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)プロプ−2−イン−1−イルカルバミン酸の合成
Figure 0006812542
3−(4−(1−(3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソ−4−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)アミノ)ブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)プロプ−2−イン−1−イルカルバミン酸を用いて、実施例1、工程4の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.01 (bs, 1H), 9.09 (bs, 1H), 7.44-7.37 (m, 4H), 6.22 (s, 1H), 4.80 (s, 2H), 3.10-3.88 (m, 2H), 3.04 (s, 3H), 2.65-2.53 (m, 2H), 2.47-2.43 (m, 2H), 1.97-1.80 (m, 2H), 1.44 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 450.1 [M+H]+.
実施例27:5−(4−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ペンタ−4−イン−1−イルカルバミン酸の合成
Figure 0006812542
工程1:5−(4−(1−(3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソ−4−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)アミノ)ブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ペンタ−4−イン−1−イルカルバミン酸の合成
Figure 0006812542
4−(4−(4−(5−ヒドロキシペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミドを用いて、実施例26、工程1の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
工程2:5−(4−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスル
ホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ペンタ−4−イン−1−イルカルバミン酸の合成
Figure 0006812542
5−(4−(1−(3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソ−4−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)アミノ)ブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ペンタ−4−イン−1−イルカルバミン酸を用いて、実施例1、工程4の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.01 (bs, 1H), 9.11 (bs, 1H), 7.38-7.37 (m, 2H), 7.32-7.31 (m, 2H), 6.18 (s, 1H), 3.98-3.97 (m, 2H), 3.09-3.04 (m, 5H), 2.62-2.57 (m, 2H), 2.48-2.46 (m, 2H), 2.30-2.28 (m, 2H), 1.81-1.78 (m, 4H), 1.44 (s, 3H), 1.23-1.21 (m, 2H).
MS (ESI, m/z): 478.2 [M+H]+.
実施例28:N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(5−メトキシペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
4−(4−(4−(5−ヒドロキシペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(実施例18、工程1)から、実施例23の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.02 (bs, 1H), 9.12 (bs, 1H), 7.41-7.38 (m, 2H), 7.34-7.32 (m, 2H), 6.19 (s, 1H), 3.75-3.41 (m, 2H), 3.25 (s, 2H), 3.17-3.10 (m, 2H), 3.06 (s, 3H), 2.67-2.54 (m, 2H),2.45-2.28 (m, 6H),1.78-1.72 (m, 2H),1.46 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 449.2 [M+H]+.
(実施例29〜30)
Figure 0006812542
実施例29:N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(6−ヒドロキシヘキサ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:4−(4−(4−(6−ヒドロキシヘキサ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルの合成
ヘキサ−5−イン−1−オールを用いて、実施例1、工程1の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.33-7.31 (m, 2H), 7.28-7.26 (m, 2H), 6.05 (s, 1H), 3.72-3.62 (m, 5H), 3.18-3.10 (m, 2H), 3.04 (s, 3H), 2.72-2.58 (m, 3H), 2.52-2.40
(m, 5H), 1.78-1.65 (m, 6H), 1.63 (s, 3H).
工程2〜4:N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(6−ヒドロキシヘキサ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
4−(4−(4−(6−ヒドロキシヘキサ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルから、実施例1、工程2〜4の合成(ヒドロキサメートの合成)に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.04 (bs, 1H), 9.10 (bs, 1H), 7.37-7.36 (m, 2H), 7.30-7.28 (m, 2H), 6.17 (s, 1H), 4.43-4.28 (m, 2H), 3.40-3.5 (m, 4H), 3.09-3.05 (m,
2H), 3.04 (s, 3H), 2.6-2.58 (m, 2H), 2.43-2.39 (m, 4H), 1.47 (s, 3H), 1.41-1.38
(m, 4H).
MS (ESI, m/z): 449.1 [M+H]+.
実施例30:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(6−モルホリノヘキサ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
4−(4−(4−(6−ヒドロキシヘキサ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(実施例29、工程1)を用いて、実施例25の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.06 (bs, 1H), 9.15 (bs, 1H), 7.43-7.41 (m, 2H), 7.35-7.33 (m, 2H), 6.22 (s, 1H), 3.62-3.56 (m, 4H), 3.18-3.10 (m, 2H), 3.08 (s, 3H), 2.72-2.58 (m, 3H), 2.48-2.40 (m, 5H), 2.40-2.28 (m, 6H), 2.05-1.98 (m, 1H), 1.82-1.70 (m, 1H), 1.62-1.56 (m, 4H), 1.48 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 518.3 [M+H]+.
実施例31:4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:3−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−N,N−ジメチルプロプ−2−イン−1−アミンの合成
Figure 0006812542
THF(10ml)/トルエン(10ml)の混合物中の4−ブロモ−2−フルオロ−1−ヨードベンゼン(3g、1当量)の溶液に、CuI(0.19g、0.1当量)、Pd(PPhCl(0.7g、0.1当量)、トリエチルアミン(4.2ml、3当量)およびN,N−ジメチルプロプ−2−イン−1−アミン(1.61ml、1.5当量)を加えた。その混合物を室温で12時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(1.87g、73%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.29-7.22 (m, 3H), 3.49 (s, 2H), 2.36 (s, 6H).
工程2:4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 0006812542
1.4−ジオキサン(16ml)/水(4ml)の混合物中の3−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−N,N−ジメチルプロプ−2−イン−1−アミン(1.87g、1当量)の溶液に、Pd(PPhCl(0.51g、0.1当量)、KCO(3.03g、3当量)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル(2.71g、1.2当量)を加えた。その混合物を110℃で2時間撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(2g、76%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.36 (t, J=7.2Hz, 1H), 7.25-7.07 (m, 2H), 6.07 (s, 1H), 4.11-4.07 (m, 2H), 3.64-3.59 (m, 2H), 3.47 (s, 2H), 2.49-2.45 (m, 2H), 2.36 (s, 6H), 1.58 (s, 9H).
MS (ESI, m/z): 359.2 [M+H]+.
工程3:3−(2−フルオロ−4−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)−N,N−ジメチルプロプ−2−イン−1−アミン塩酸塩の合成
Figure 0006812542
MeOH(16ml)中の4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル(2g、1当量)の溶液に、塩化アセチル(3.97ml、10当量)を加えた。その混合物を60℃で3時間撹拌し、室温に冷却し、溶媒を減圧下で濃縮することにより、表題化合物(1.6g、97%)を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6;) δ11.52 (bs, 1H), 9.56 (bs, 2H), 7.61 (t, J=8.4Hz, 1H), 7.48, (dd, J=11.4Hz, 1.8Hz, 1H), 7.38 (dd, J=8.4Hz, 1.8Hz, 1H), 6.39 (bs, 1H),
4.36 (s, 2H), 3.72-3.70 (m, 2H), 3.27-3.23 (m, 2H), 2.78 (s, 6H), 2.68-2.64 (m,
2H).
MS (ESI, m/z): 259.2 [M+H]+.
工程4:4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルの合成
Figure 0006812542
DMF(10ml)中の3−(2−フルオロ−4−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)−N,N−ジメチルプロプ−2−イン−1−アミン塩酸塩(600mg、1当量)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.42ml、4当量)および4−ブロモ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(中間体1)(778mg、1.4当量)を加えた。その混合物を60℃で12時間撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(280mg、28%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ 7.35 (t, J=8.4Hz, 1H), 7.10-7.05 (m, 2H), 6.11 (bs,
1H), 3.66 (s, 3H), 3.54 (s, 2H), 3.23-3.18 (m, 1H), 3.04 (s, 3H), 3.03-3.00 (m,
1H), 2.79-2.75 (1H), 2.67-2.60 (m, 2H), 2.58-2.54 (m, 2H), 2.46-2.42 (m, 2H), 2.36 (s, 6H), 2.00-1.97 (m, 1H), 1.62 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 451.2 [M+H]+.
工程5:4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸の合成
Figure 0006812542
THF(8ml)/MeOH(2ml)の混合物中の4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(230mg、1当量)の溶液に、2N LiOH(0.77ml、3当量)溶液を加え、その混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(10ml)で希釈し、pHを4.0に調整した。析出した固体を濾別して表題化合物(200mg、90%)を調製し、それをさらなる精製なしで次の工程に用いた。
工程6:4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
DMF(10ml)中の4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸(200mg、1当量)の溶液に、HATU(244mg、1.4当量)、HOBT(98mg、1.4当量)、トリエチルアミン(0.19ml、3当量)およびO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)ヒドロキシルアミン塩酸塩(141mg、2当量)を加えた。その混合物を室温で1時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(166mg、68%)を調製した。
MS (ESI, m/z): 536.2 [M+H]+.
工程7:4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド
Figure 0006812542
MeOH(6ml)中の4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル
)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミド(160mg、1当量)の溶液に、MeOH中HCl溶液(1.25N、0.72ml、3当量)を加え、その混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(6ml)で希釈し、pHを7.0に調整した。水を濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(89mg、57%)を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ 10.98 (bs, 1H), 9.11 (bs, 1H), 7.44-7.41 (m, 1H), 7.33-7.71 (m, 1H), 7.26-7.25 (m, 1H), 6.30 (s, 1H), 3.48 (s, 2H), 3.13-3.06 (m, 2H), 3.04 (s, 3H), 2.64-2.61 (m, 1H), 2.59-2.55 (m, 1H), 2.47-2.38 (m, 4H), 2.33-2.29 (m, 1H), 2.22 (s, 6H), 1.84-1.79 (m, 1H), 1.44 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 452.2 [M+H]+.
実施例32:4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3,5−ジフルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
出発物質として5−ブロモ−1,3−ジフルオロ−2−ヨードベンゼンを用いて、実施例31の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
MS (ESI, m/z): 470.2 [M+H]+.
実施例33:4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−2−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
出発物質として1−ブロモ−2−フルオロ−4−ヨードベンゼンを用いて、実施例31の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
MS (ESI, m/z): 452.2 [M+H]+.
実施例34:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(チオフェン−2−イルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)−4−(4−(4−(チオフェン−2−イルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
THF(4ml)/トルエン(4ml)中の4−(4−(4−ヨードフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミド(中間体3)(220mg、1当量)の溶液に、CuI(7.5mg、0.1当量)、Pd(PPhCl(27.4mg、0.1当量)、トリエチルアミン(0.165ml、3当量)および2−エチニルチオフェン(64mg、1.5当量)を加えた。その混合物を室温で12時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(60mg、28%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ 7.67-7.64 (m, 1H), 7.45-7.43 (m, 2H), 7.35-7.34 (m,
2H), 7.28-7.26 (m, 1H), 7.01-6.99 (m, 1H), 6.12 (s, 1H), 4.92-4.90 (m, 1H), 3.43-3.29 (m, 4H), 3.11 (s, 3H), 2.90-2.83 (m, 4H), 2.72-2.65 (m, 4H), 1.80-1.57 (m, 7H), 1.52-1.45 (s, 2 H).
MS (ESI, m/z): 543.2 [M+H]+.
工程2:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(チオフェン−2−イルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
MeOH(2ml)中の2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)−4−(4−(4−(チオフェン−2−イルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド(60mg、1当量)の溶液に、MeOH中HCl溶液(1.25N、0.27ml、3当量)を加え、その混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(4ml)で希釈し、pHを7.0に調整した。水を濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(7.7mg、15%)を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.00 (bs, 1H), 9.08 (bs, 1H), 7.65-7.64 (m, 1H), 7.48-7.45 (m, 4H), 7.40-7.39 (m, 1H), 7.11-7.10 (m, 1H), 6.25 (s, 1H), 3.11-3.06 (m, 2H), 3.04 (s, 3H), 2.63-2.58 (m, 2H), 2.46-2.31 (m, 2H), 2.00-1.80 (m, 2H), 1.45 (s, 3H), 1.23-1.20 (m, 2 H).
MS (ESI, m/z): 454.2 [M+H]+.
(実施例35〜37)
以下の表に列挙される末端アセチレンを用い、実施例34と同様にして、実施例35〜37の化合物を調製した。
Figure 0006812542

Figure 0006812542
実施例38:N−ヒドロキシ−2−メチル−4−(4−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:4−エチニル−1−メチル−1H−イミダゾールの合成
Figure 0006812542
MeOH(180ml)中の1−メチル−1H−イミダゾール−4−カルバルデヒド(2g、1当量)の溶液を0℃で冷却した。KCO(5.02g、2当量)および(1−ジアゾ−2−オキソプロピル)ホスホン酸ジメチル(7.7g、2.2当量)を加えた。その混合物を0℃で4時間撹拌し、ジクロロメタンおよび水で抽出した。有機層を飽和NHCl水溶液で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(1.2g、62%)を調製し
た。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.60 (s, 1H), 7.32 (m, 1H), 3.37 (s, 3H), 3.48 (s, 1H).
MS (ESI, m/z): 107.1 [M+H]+.
工程2:N−ヒドロキシ−2−メチル−4−(4−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
4−エチニル−1−メチル−1H−イミダゾールを用い、実施例1の合成(ヒドロキサメートの合成)の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.02 (bs, 1H), 9.14 (bs, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.52-7.48 (m, 4H), 7.29 (s, 1H), 6.26 (s, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.16-3.04 (m, 5H), 2.66-2.56 (m, 3H), 2.46-2.38 (m, 4H), 1.86-1.76 (m, 1H), 1.44 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 457.2 [M+H]+.
(実施例39〜41)
Figure 0006812542
調製4:中間体4{4−(4−(4−(アゼチジン−3−イルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル二塩酸塩}の合成
Figure 0006812542
工程1:3−エチニルアゼチジン−1カルボン酸tert−ブチルの合成
MeOH(378ml)中の3−ホルミルアゼチジン−1カルボン酸tert−ブチル(7g、1当量)の溶液を0℃で冷却した。KCO(10.5g、2当量)、(1−ジアゾ−2−オキソプロピル)ホスホン酸ジメチル(15.8g、2.2当量)を加えた。その混合物を0℃で4時間撹拌し、ジクロロメタンおよび水で抽出した。有機層を飽和NHCl水溶液で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(5.95g、87%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ4.10-4.07 (m, 2H), 3.90-3.87 (m, 2H), 3.27-3.24 (m, 1H), 2.26-2.25 (m, 1H), 1.39 (s, 9H).
工程2:3−((4−(1−(4−メトキシ−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)エチニル)アゼチジン−1カルボン酸tert−ブチルの合成
THF(30ml)/トルエン(30ml)の混合物中の4−(4−(4−ヨードフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(中間体2)(7g、1当量)の溶液に、CuI(0.28g、0.1当量)、Pd(PPhCl(1.03g、0.1当量)、トリエチルアミン(6.18ml、3当量)および3−エチニルアゼチジン−1カルボン酸tert−ブチル(3.99g、1.5当量)を加えた。その混合物を室温で12時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(5g、64%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.35-7.25 (m, 4H), 6.07 (s, 1H), 4.30 (s, 2H), 4.21-4.17 (m, 2H), 4.02-4.00 (m, 2H), 3.67 (s, 3H), 3.54-3.50 (m, 2H), 3.04 (s, 3H), 2.77-2.49 (m, 8H), 1.63 (s, 3H), 1.44 (s, 9H).
MS (ESI, m/z): 531.3 [M+H]+.
工程3:4−(4−(4−(アゼチジン−3−イルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル二塩酸塩の合成
ジクロロメタン(100ml)中の3−((4−(1−(4−メトキシ−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)エチニル)アゼチジン−1カルボン酸tert−ブチル(5g、1当量)の溶液に、HCl溶液(シクロペンチルメチルエーテル中4N、24ml、1
0当量)を加えた。その混合物を室温で3時間撹拌した。その後、溶媒を減圧下で濃縮することにより、表題化合物(4.2g、89%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CD3OD-d4);δ7.50-7.45 (m, 4H), 6.21 (s, 1H), 4.36-4.34 (m, 2H), 4.19-4.15 (m, 2H), 4.10-4.06 (m, 2H), 3.88-3.87 (m, 5H), 3.62-3.59 (m, 1H), 3.41-3.39 (m, 2H), 3.17 (s, 3H), 2.98-2.84 (m, 2H), 2.71-2.49 (m, 2H), 1.70 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 431.2 [M+H]+.
実施例39:N−ヒドロキシ−2−メチル−4−(4−(4−((1−メチルアゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド二塩酸塩(dihydrocloride)の合成
Figure 0006812542
工程1:2−メチル−4−(4−(4−((1−メチルアゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルの合成
ジクロロメタン(30ml)中の4−(4−(4−(アゼチジン−3−イルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル二塩酸塩(中間体4)(1.5g、1当量)の溶液に、ホルムアルデヒド(37wt%、0.89ml、4当量)およびトリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム(2.53g、4当量)を加えた。その混合物を室温で5時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。有機層を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(0.9g、68%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1); δ7.34-7.32 (m, 2H), 7.29-7.28 (m, 2H), 6.07 (s, 1H),
3.76-3.74 (m, 2H), 3.66 (s, 3H), 3.46-3.45 (m, 1H), 3.22-3.19 (m, 3H), 3.02-2.99 (m, 4H), 2.78-2.76 (m, 1H), 2.65-2.53 (m, 4H), 2.47-2.46 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.97-1.96 (m, 1H), 1.62 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 445.2 [M+H]+.
工程2〜4:N−ヒドロキシ−2−メチル−4−(4−(4−((1−メチルアゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド
2−メチル−4−(4−(4−((1−メチルアゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルから、実施例1、工程2〜4の合成(ヒドロキサメートの合成)に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.22-11.04 (m, 3H), 9.35 (bs, 1H), 7.52-7.50 (m, 2H), 7.47-7.44 (m, 2H), 6.28 (s, 1H), 4.38-4.00 (m, 4H), 3.83-3.77 (m, 2H), 3.36-3.34 (m, 2H), 3.11 (s, 3H), 3.08-2.82 (m, 5H), 2.73-2.69 (m, 2H), 2.23-2.21 (m, 1H), 1.51 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 446.2 [M+H]+.
実施例40:4−(4−(4−((1−アセチルアゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:4−(4−(4−((1−アセチルアゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルの合成
ジクロロメタン(15ml)中の4−(4−(4−(アゼチジン−3−イルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル二塩酸塩(中間体4)(800mg、1当量)の溶液に、トリエチルアミン(0.89ml、4当量)および塩化アセチル(0.17ml、1.5当量)を加えた。その混合物を0℃で2時間撹拌し、ジクロロメタンおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(560mg、75%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.35-7.32 (m, 4H), 6.06 (s, 1H), 4.41-4.29 (m, 2H), 4.20-4.07 (m, 2H), 3.87-3.61 (m, 7H), 3.14-3.07 (m, 5H), 2.77-2.59 (m, 4H), 2.04-2.03 (m, 1H), 1.88 (s, 3H), 1.67 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 473.2 [M+H]+.
工程2〜4:4−(4−(4−((1−アセチルアゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
4−(4−(4−((1−アセチルアゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルから、実施例1、工程2〜4の合成(ヒドロキサメートの合成)に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.0 (bs, 1H), 9.11 (bs, 1H), 7.42-7.40 (m, 2H), 7.38-7.36 (m, 2H), 6.20 (s, 1H), 4.41-4.38 (m, 2H), 4.13-4.10 (m, 2H), 3.78-3.67 (m,
2H), 3.15-3.14 (m, 2H), 3.04 (s, 3H), 2.62-2.56 (m, 2H), 2.49-2.43 (m, 4H), 2.32-2.30 (m, 1H), 1.74 (s, 3H), 1.44 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 474.1 [M+H]+.
実施例41:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−((1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−((1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸メチルの合成
DMF(15ml)中の4−(4−(4−(アゼチジン−3−イルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル二塩酸塩(中間体4)(600mg、1当量)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.83ml、4当量)および塩化メタンスルホニル(0.14ml、1.5当量)を加えた。その混合物を0℃で2時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(220mg、36%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.37-7.36 (m, 2H), 7.31-7.30 (m, 2H), 6.03 (s, 1H), 4.19-4.02 (m, 6H), 3.63-3.60 (m, 2H), 3.13-3.02 (m, 5H), 2.94-2.87 (m, 2H), 2.75-2.69 (m, 1H), 2.26-2.20 (m, 2H), 2.03 (s, 3H), 1.23 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 509.2 [M+H]+.
工程2〜4:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−((1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−((1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸メチルから、実施例1、工程2〜4の合成(ヒドロキサメートの合成)に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, CD3OD-d4);δ7.41-7.36 (m, 4H), 6.17 (s, 1H), 4.19-4.16 (m, 2H), 3.98-3.95 (m, 2H), 3.13 (s, 3H), 2.97 (s, 3H), 2.88-2.84 (m, 2H), 2.61-2.54 (m, 4H), 2.23-2.21 (m, 1H), 1.59 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 510.2 [M+H]+.
調製5:中間体(indermediate)5{4−(4−(2,2−ジブロモビニル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル}の合成
Figure 0006812542
工程1:4−(3−フルオロ−4−ホルミルフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 0006812542
1,4−ジオキサン(100ml)/水(20ml)の混合物中の4−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒド(6g、1当量)の溶液に、Pd(PPhCl(2.07g、0.1当量)、KCO(12.25g、3当量)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル(10.97g、1.2当量)を加えた。その混合物を110℃で4時間撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(7.8g、86%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ10.32 (s, 1H), 7.84-7.82 (m, 1H), 7.29-7.26 (m, 1H),
7.16-7.14 (m, 1H), 6.24 (bs, 1H), 4.14-4.10 (m, 2H), 3.66-3.64 (m, 2H), 2.54-2.50 (m, 2H), 1.49 (s, 9H).
工程2:4−(4−(2,2−ジブロモビニル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 0006812542
ジクロロメタン(50ml)中の4−(3−フルオロ−4−ホルミルフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル(3g、1当量)の溶液に、四臭化炭素(4.89g、1.5当量)およびトリフェニルホスフィン(7.73g、3当量)を加えた。その混合物を0℃で1時間撹拌し、ジクロロメタンおよび水で抽出
した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(4.13g、91%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.78-7.76 (m, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.18-7.16 (m, 1H), 7.08-7.06 (m, 1H), 6.11 (bs, 1H), 4.11-4.09 (m, 2H), 3.65-3.60 (m, 2H), 2.51-2.47 (m, 2H), 1.49 (s, 9H).
実施例42:4−(4−(3−フルオロ−4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:4−(3−フルオロ−4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 0006812542
DMF中の4−(4−(2,2−ジブロモビニル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル(中間体5)(2.29g、1当量)の溶液に、Pd(PPhCl(0.35g、0.1当量)、トリフェニルホスフィン(0.13g、0.1当量)、トリエチルアミン(2.1ml、3当量)およびペンタ−4−イン−1−オール(0.93ml、2当量)を加えた。その混合物を80℃で2時間撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(790mg、42%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.41-7.38 (m, 1H), 7.11-7.09 (m, 1H), 7.07-7.06 (m, 1H), 6.10 (bs, 1H), 4.10-4.06 (m, 2H), 3.78 (t, J=6Hz, 2H), 3.64-3.60 (m, 2H), 2.52 (t, J=6.6Hz, 2H), 2.49-2.45 (m, 2H), 1.86-1.81 (m, 2H), 1.48 (s, 9H).
工程2:7−(2−フルオロ−4−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ヘプタ−4,6−ジイン−1−オール塩酸塩の合成
Figure 0006812542
MeOH中の4−(3−フルオロ−4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル(790mg、1当量)の溶液に、濃HCl(1.7ml、10当量)を加えた。その混合物を110℃で1時間撹拌し、室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をMeOH(2ml)で希釈し、ジエチルエーテル(50ml)中に注いだ。析出した固体を濾別することにより、表題化合物(576mg、87%)を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ9.34 (bs, 2H), 7.63-7.60 (m, 1H), 7.49-7.47 (m, 1H), 7.37-7.36 (m, 1H), 6.41 (s, 1H), 3.78-3.74 (m, 2H), 3.47 (t, J=5.4Hz, 2H), 3.30-3.26 (m, 2H), 2.69-2.65 (m, 2H), 2.50-2.47 (m, 2H), 1.68-1.63 (m, 2H).
工程3:4−(4−(3−フルオロ−4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルの合成
Figure 0006812542
DMF(12ml)中の7−(2−フルオロ−4−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ヘプタ−4,6−ジイン−1−オール塩酸塩(570mg、1当量)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.93ml、3当量)および4−ブロモ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(中間体1)(584mg、1.2当量)を加えた。その混合物を60℃で12時間撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(230mg、27%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.39-7.37 (m, 1H), 7.11-7.09 (m, 1H), 7.07-7.05 (m, 1H), 6.13 (s, 1H), 3.78 (t, J=6Hz, 2H), 3.67 (s, 3H), 3.24-3.21 (m, 1H), 3.05 (s, 3H), 3.04-3.01 (1H), 2.79-2.76 (m, 1H), 2.67-2.53 (m, 4H), 2.51 (t, J=6.6Hz, 2H), 2.45-2.42 (m, 2H), 2.00-1.98 (m, 1H), 1.85-1.81 (m, 2H), 1.63 (s, 3H).
工程4:4−(4−(3−フルオロ−4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸の合成
Figure 0006812542
THF(8ml)/MeOH(2ml)の混合物中の4−(4−(3−フルオロ−4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(230mg、1当量)の溶液に、2N LiOH(0.73mL、3当量)溶液を加えた。その混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(10ml)
で希釈し、pHを4.0に調整した。析出した固体を濾別して表題化合物(119mg、53%)を調製し、それをさらなる精製なしで次の工程に用いた。
MS (ESI, m/z): 462.1 [M+H]+.
工程5:4−(4−(3−フルオロ−4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
DMF(10ml)中の4−(4−(3−フルオロ−4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸(119mg、1当量)の溶液に、HATU(137mg、1.4当量)、HOBT(55mg、1.4当量)、トリエチルアミン(0.11ml、3当量)およびO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)ヒドロキシルアミン塩酸塩(60mg、2当量)を加えた。その混合物を室温で1時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(127mg、88%)を調製した。
MS (ESI, m/z): 561.2 [M+H]+.
工程6:4−(4−(3−フルオロ−4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
MeOH(6ml)中の4−(4−(3−フルオロ−4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミド(127mg、1当量)の溶液に、MeOH中HCl溶液(1.25N、0.54ml、3当量)を加えた。その混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(6ml)で希釈し、pHを7.0に調整した。水を減圧下で濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(40mg、37%)を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ 10.99 (bs, 1H), 9.12 (bs, 1H), 7.56-7.54 (m, 1H), 7.39-7.36 (m, 1H), 7.31-7.28 (m, 1H), 6.37 (s, 1H), 4.60-4.58 (m, 1H), 3.48-3.45 (m, 2H), 3.35-3.33 (m, 2H), 3.13-3.08 (m, 2H), 3.06 (s, 3H), 2.64-2.58 (m, 2H), 2.51-2.43 (m, 4H), 2.37-2.29 (m, 1H), 1.85-1.78 (m, 1H), 1.66-1.62 (m, 2H), 1.46 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 477.2 [M+H]+.
(実施例43〜45)
以下の表に列挙される末端アセチレンを用い、実施例42と同様にして、実施例43〜45の化合物を調製した。
Figure 0006812542
Figure 0006812542
調製6:中間体6{4−(4−(2,2−ジブロモビニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル}の合成
Figure 0006812542
4−ブロモベンズアルデヒドを用い、調製5に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.52 (d, J=9Hz, 2H), 7.46 (s, 1H), 7.37 (d, J=8.4Hz,
2H), 6.09 (bs, 1H), 4.09-4.06 (m, 2H), 3.66- 3.61 (m, 2H), 2.55-2.49 (m, 2H), 1.49 (s, 9H).
(実施例46〜51)
出発物質としての中間体6と、以下の表に列挙される末端アセチレンとを用い、実施例42と同様にして、実施例46〜51の化合物を調製した。
Figure 0006812542
Figure 0006812542
Figure 0006812542
調製7:中間体7{4−エチニル−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル}の合成
Figure 0006812542
工程1:4−ヒドロキシ−4−((トリメチルシリル)エチニル)ピペリジン−1カルボ
ン酸tert−ブチルの合成
Figure 0006812542
THF(335ml)中の4−オキソピペリジン−1カルボン酸tert−ブチル(20g、1当量)の溶液に、n−BuLi(2.5M、64ml、1.6当量)を−78℃で加えた。その混合物を1時間撹拌した。THF(335ml)中のエチニルトリメチルシラン(14.8g、1.5当量)の溶液を−78℃でゆっくりと加え、室温で12時間撹拌した。その混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(9g、30%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ 3.82-3.76 (m, 2H), 3.22-3.18 (m, 2H), 2.08 (bs, 1H), 1.88-1.80 (m, 2H), 1.68-1.62 (m, 2H), 1.44 (s, 9H), 0.16 (s, 9H).
工程2:4−((トリメチルシリル)エチニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 0006812542
ジクロロメタン(195ml)中の4−ヒドロキシ−4−((トリメチルシリル)エチニル)ピペリジン−1カルボン酸tert−ブチル(5.8g、1当量)の溶液に、トリエチルアミン(5.44ml、2当量)および塩化メタンスルホニル(3.04ml、2当量)を−10℃で加えた。その混合物を室温で12時間撹拌した後、ジクロロメタンおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(3.3g、61%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ 6.04 (s, 1H), 3.96-3.90 (m, 2H), 3.50-3.42 (m, 2H),
2.28-2.18 (m, 2H), 1.45 (s, 9H), 0.17 (s, 9H).
工程3:4−エチニル−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 0006812542
MeOH(100ml)中の4−((トリメチルシリル)エチニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル(3.3g、1当量)の溶液に、KCO(2.45g、1.5当量)を加えた。その混合物を室温で4時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣
をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(2.38g、97%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ 6.08 (s, 1H), 3.96-3.90 (m, 2H), 3.50-3.42 (m, 2H),
2.88 (s, 1H), 2.28-2.18 (m, 2H), 1.45 (s, 9H).
実施例52:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(ピリジン−4−イルエチニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:4−(ピリジン−4−イルエチニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチルの合成
THF(10ml)中の4−エチニル−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル(中間体7)(900mg、1当量)の溶液に、CuI(83mg、0.1当量)、Pd(PPhCl(152mg、0.05当量)、トリエチルアミン(2.4ml、4当量)および4−ヨードピリジン(890mg、1当量)を加えた。その混合物を室温で2日間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(500mg、41%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ 8.90-8.56 (m, 2H), 7.58-7.34 (m, 2H), 6.20 (s, 1H),
4.08-4.00 (m, 2H), 3.56-3.50 (m, 2H), 2.48-2.40 (m, 2H), 1.47 (s, 9H).
工程2:4−((1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)エチニル)ピリジン塩酸塩の合成
MeOH(10ml)中の4−(ピリジン−4−イルエチニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル(500mg、1当量)の溶液に、塩化アセチル(1.25ml、10当量)を加えた。その混合物を60℃で4時間撹拌し、室温に冷却し、減圧下で濃縮することにより、表題化合物(380mg、98%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CD3OD-d4);δ 8.84-8.82 (m, 2H), 8.08-8.07 (m, 2H), 6.52 (m, 1H),
3.90-3.88 (m, 2H), 3.43-3.41 (m, 2H), 2.68-2.66 (m, 2H).
工程3:2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(ピリジン−4−イルエチニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸メチルの合成
DMF(10ml)中の4−((1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)エチニル)ピリジン塩酸塩(380mg、1当量)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.2ml、4当量)および4−ブロモ−2−メチル−2−(メチルスルホ
ニル)ブタン酸メチル(中間体1)(940mg、2当量)を加えた。その混合物を60℃で12時間撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(85mg、13%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ 8.54-8.53 (m, 2H), 7.26-7.25 (m, 2H), 6.16 (s, 1H),
3.74 (s, 3H), 3.18-3.14 (m, 1H), 3.03 (s, 3H), 2.98-2.94 (m, 1H), 2.72-2.46 (m,
4H), 2.32-2.28 (m, 2H), 1.88-1.82 (m, 1H), 1.61 (s, 3H), 1.29-1.24 (m, 1H).
MS (ESI, m/z): 377.1 [M+H]+.
工程4〜6:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(ピリジン−4−イルエチニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(ピリジン−4−イルエチニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸メチルから、実施例1、工程2〜4の合成(ヒドロキサメートの合成)に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ10.93 (bs, 1H), 9.10 (bs, 1H), 8.55-8.53 (m, 2H), 7.37-7.36 (m, 2H), 6.23 (s, 1H), 3.10-3.04 (m, 2H), 3.03 (s, 3H), 2.60-2.54 (m, 2H), 2.48-2.42 (m, 2H), 2.36-2.18 (m, 3H), 1.82-1.76 (m, 1H), 1.43 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 378.1 [M+H]+.
実施例53:4−(4−((4−ブロモフェニル)エチニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
1−ブロモ−4−ヨードベンゼンを用い、実施例52の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ10.94 (bs, 1H), 9.10 (bs, 1H), 7.55-7.54 (m, 2H), 7.35-7.34 (m, 2H), 6.14 (s, 1H), 3.06-2.98 (m, 5H), 2.58-2.43 (m, 4H), 2.32-2.16 (m, 3H), 1.80-1.72 (m, 1H), 1.48 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 454.9 [M+H]+.
実施例54:N−ヒドロキシ−4−(4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチルの合成
MeOH(60ml)/ピリジン(60ml)の混合物中の4−エチニル−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル(5g、1当量)の溶液に、酢酸銅(II)(8.76g、2当量)およびペンタ−4−イン−1−オール(8.12g、4当量)を加えた。その混合物を室温で24時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(1.8g、26%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ 6.12 (s, 1H), 3.96-3.94 (m, 2H), 3.76-3.73 (m, 2H),
3.48-3.44 (m, 2H), 2.47-2.44 (m, 2H), 2.22-2.20 (m, 2H), 1.82-1.76 (m, 2H), 1.45 (s, 9H).
工程2:7−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ヘプタ−4,6−ジイン−1−オール塩酸塩の合成
MeOH(30ml)中の4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル(1.8g、1当量)の溶液に、塩化アセチル(4.42ml、10当量)を加えた。その混合物を60℃で4時間撹拌し、室温に冷却し、ジエチルエーテルで希釈した。析出した固体を濾別することにより、表題化合物(1g、71%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ 6.17 (m, 1H), 3.76-3.74 (m, 2H), 3.62-3.59 (m, 2H),
3.33-3.29 (m, 2H), 2.48-2.46 (m, 2H), 2.44-2.42 (m, 2H), 1.75-1.70 (m, 2H).
工程3:4−(4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルの合成
DMF(20ml)中の7−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)ヘプタ−4,6−ジイン−1−オール塩酸塩(900mg、1当量)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.79ml、4当量)および4−ブロモ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(中間体1)(2.18g、2当量)を加えた。その混合物を60℃で12時間撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(300mg、19.8%)を調製した。
MS (ESI, m/z): 382.2 [M+H]+.
工程4〜6:N−ヒドロキシ−4−(4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
4−(4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルから、実施例1、工程2〜4の合成(ヒドロキサメートの合成)に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ10.90 (bs, 1H), 9.09 (bs, 1H), 6.19 (s, 1H), 4.53 (t,
J=5.4Hz, 1H), 3.43-3.40 (m, 2H), 3.02 (s, 3H), 2.93-2.99 (m, 2H), 2.52-2.50 (m,
1H), 2.44-2.36 (m, 5H), 2.27-2.24 (m, 1H), 2.16-2.07 (m, 2H), 1.77-1.73 (m, 1H), 1.61-1.56 (m, 2H), 1.41 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 383.1 [M+H]+.
実施例55:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ピリジン−4−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ピリジン−4−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸メチルの合成
1,4−ジオキサン(12ml)/水(3ml)の混合物中の4−(4−(4−ヨードフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(中間体2)(1.27g、1当量)の溶液に、Pd(PPhCl(0.21g、0.1当量)、KCO(1.27g、3当量)およびピリジン−4−イルボロン酸(0.75g、2当量)を加えた。その混合物を110℃で2時間撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(536mg、41%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ8.65 (d, J=6Hz, 2H), 7.61 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.51-7.49 (m, 4H), 6.16 (s, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.28-3.25 (m, 1H), 3.09-3.07 (m, 1H), 3.06 (s, 3H), 2,84-2.82 (m, 1H), 2.70-2.55 (m, 6H), 2.04-2.02 (m, 1H), 2.65 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 429.1 [M+H]+.
工程2:2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ピリジン−4−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸の合成
THF(8ml)/MeOH(2ml)の混合物中の2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ピリジン−4−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸メチル(536mg、1当量)の溶液に、2N LiOH(1.88mL、3当量)溶液を加えた。その混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(10ml)で希釈し、pHを4.0に調整した。析出した固体を濾別して表題化合物(476mg、92%)を調製し、それをさらなる精製なしで次の工程に用いた。
MS (ESI, m/z): 415.2 [M+H]+.
工程3:2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ピリジン−4−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミドの合成
DMF(10ml)中の2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ピリジン−4−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸(476mg、1当量)の溶液に、HATU(611mg、1.4当量)、HOBT(246mg、1.4当量)、トリエチルアミン(0.48ml、3当量)およびO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)ヒドロキシルアミン塩酸塩(353mg、2当量)を加えた。その混合物を室温で1時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(400mg、68%)を調製した。
MS (ESI, m/z): 514.3 [M+H]+.
工程4:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ピリジン−4−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
MeOH(10ml)中の2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ピリジン−4−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブタンアミド(400mg、1当量)の溶液に、MeOH中HCl溶液(1.25N、1.87ml、3当量)を加えた。その混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(6ml)で希釈し、pHを7.0に調整した。水を減圧下で濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(91mg、27%)を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ 11.02 (bs, 1H), 9.11 (bs, 1H), 8.59 (d, J=6Hz, 2H), 7.76 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.69 (dd, J=4.8Hz, 1.8Hz, 2H), 7.55 (d, J=7.8Hz, 2H), 6.26 (s, 1H), 3.14-3.09 (m, 2H), 3.05 (s, 3H), 2.67-2.58 (m, 2H), 2.52-2.44 (m, 4H), 2.36-2.30 (m, 1H), 1.84-1.80 (m, 1H), 1.45 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 430.1 [M+H]+.
(実施例56〜73)
出発物質としての中間体2と、以下の表に列挙されるボロン酸誘導体とを用い、実施例55と同様にして、実施例56〜73の化合物を調製した。
Figure 0006812542
Figure 0006812542
Figure 0006812542
Figure 0006812542
Figure 0006812542
Figure 0006812542
Figure 0006812542
Figure 0006812542
Figure 0006812542
実施例74:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4’−(モルホリノメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:4−(4−(4’−ホルミル−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルの合成
1,4−ジオキサン(12ml)/水(3ml)の混合物中の4−(4−(4−ヨードフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(中間体2)(1.5g、1当量)の溶液に、Pd(PPhCl(0.37g、0.1当量)、KCO(1.34g、3当量)および(4−ホルミルフェニル)ボロン酸(0.97g、2当量)を加えた。その混合物を110℃で2時間撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(1g、68%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ10.04 (S, 1H), 7.94-7.92 (m, 2H), 7.74-7.71 (m, 2H),
7.63-7.60 (m, 2H), 7.49-7.45 (m, 2H), 6.08 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.79-76 (m, 2H), 3.66-3.56 (m, 2H), 3.42-3.26 (m, 2H), 3.13 (s, 3H), 2.92-2.72 (m, 4H), 1.74 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 456.2 [M+H]+.
工程2:2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4’−(モルホリノメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸メチルの合成
THF(11ml)中の4−(4−(4’−ホルミル−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(500mg、1当量)の溶液に、モルホリン(0.19ml、2当量)およびトリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム(930mg、4当量)を加えた。その混合物を室温で2時間撹拌し、飽和NaHCO水溶液でクエンチし、ジクロロメタンおよび水で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(450mg、78%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ 7.55-7.53 (m, 4H), 7.44-7.43 (m, 2H), 7.40-7.38 (m,
2H), 6.11-6.10 (m, 1H), 3.74-3.72 (m, 4H), 3.69 (s, 3H), 3.55 (s, 2H), 3.28-3.24 (m, 1H), 3.10-3.02 (m, 1H), 3.05 (s, 3H), 2.86-2.78 (m, 1H), 2.68-2.58 (m, 4H), 2.56-2.46 (m, 6H), 2.06-1.98 (m, 1H), 1.64 (s, 3H).
工程3〜5:N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4’−(モルホリノメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミドの合成
2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4’−(モルホリノメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタン酸メチルから、実施例1、工程2〜4の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.01 (s, 1H), 9.12 (s, 1H), 7.61-7.60 (m, 4H), 7.50-7.48 (m, 2H), 7.37-7.35 (m, 2H), 6.20 (s, 1H), 3.56-3.55 (m, 4H), 3.10-3.08 (m, 2H), 3.05 (s, 3H), 2.66-2.59 (m, 2H), 2.51-2.43 (m, 4H), 2.37-2.30 (m, 5H), 1.84-1.80 (m, 1H), 1.45 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 528.25 [M+H]+.
実施例75:N−ヒドロキシ−4−(6−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)−3’,6’−ジヒドロ−[3,4’−ビピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:5−ブロモ−2−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)ピリジンの合成
トルエン(60ml)中の2,5−ジブロモピリジン(5g、1当量)の溶液に、CuI(80mg、0.02当量)、Pd(PPhCl(150mg、0.01当量)、トリエチルアミン(5.96ml、2当量)および3−メトキシプロプ−1−イン(1.6g、1.05当量)を加えた。その混合物を室温で24時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(4.3g、90%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1) δ;8.62 (s, 1H), 7.78 (m, 1H), 7.73 (d, 1H), 4.32 (s, 2H), 3.45(s, 3H). MS (ESI, m/z): 228.0 [M+H]+.
工程2:6−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)−3’,6’−ジヒドロ−[3,4’−ビピリジン]−1’(2’H)カルボン酸tert−ブチルの合成
1.4−ジオキサン(80ml)/水(20ml)の混合物中の5−ブロモ−2−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)ピリジン(4.3g、1当量)の溶液に、Pd(PPhCl(1.3g、0.1当量)、KCO(5.3g、2当量)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル(7.7g、1.3当量)を加えた。その混合物を110℃で2時間撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(2g、32%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.64 (dd, 1H), 7.52 (m, 1H), 7.47 (m, 1H), 4.36 (s, 2H), 4.02(m, 2H), 3.46-3.45,(m, 2H), 2.82(m, 1H), 1.26(s, 9H).
MS (ESI, m/z): 329.1 [M+H]+.
工程3:6−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)−1’,2’,3’,6’−テトラヒドロ−3,4’−ビピリジン2,2,2−トリフルオロ酢酸の合成
ジクロロメタン(90ml)中の6−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)−3’,6’−ジヒドロ−[3,4’−ビピリジン]−1’(2’H)カルボン酸tert−ブチル(2g、1当量)の溶液に、トリフルオロ酢酸(50ml、過剰量)を0℃で加えた。その混合物を室温で2時間撹拌し、減圧下で濃縮することにより、表題化合物(2g、96%)を調製した。
MS (ESI, m/z): 229.1 [M+H]+.
工程4:4−(6−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)−3’,6’−ジヒドロ−[3,4’−ビピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルの合成
DMF(15ml)中の6−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)−1’,2’,3’,6’−テトラヒドロ−3,4’−ビピリジン2,2,2−トリフルオロ酢酸(1g、1当量)の溶液に、トリエチルアミン(1.23ml、3当量)および4−ブロモ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチル(中間体1)(957mg、1.2当量)を加えた。その混合物を60℃で12時間撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(1.1g、89%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.62 (m, 1H), 7.95 (m, 1 H), 7.66 (m, 1 H), 6.15 (s,
1H), 4.33(s, 2H), 3.67,(s, 3H), 3.45(s, 3H), 3.25(m, 1H), 3.07(m, 1H), 3.03(s, 3H), 2.81(m, 1H) 2.63-2.57(m, 3H), 2.57(m, 2H), 1.62(s, 3H).
MS (ESI, m/z): 421.2 [M+H]+.
工程5〜7:N−ヒドロキシ−4−(6−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)−3’,6’−ジヒドロ−[3,4’−ビピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
4−(6−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)−3’,6’−ジヒドロ−[3,4’−ビピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタン酸メチルから、実施例1、工程2〜4の合成(ヒドロキサメートの合成)に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ11.01 (bs, 1H), 8.72 (bs, 1 H), 7.93 (dd, 1 H), 7.57 (d, 1H), 6.41(s, 2H), 4.35,(s, 2H), 4.13(m, 1H), 4.01(m, 1H), 3.84(m, 1H), 3.76(m, 1H), 3.27(m, 1H), 3.19(m, 1H), 3.14(s, 3H), 2.98(m, 1H,) 2.87(m, 1H) 2.68(m, 1H), 2.25(m, 1H), 1.50(s, 3H).
MS (ESI, m/z): 415.1 [M+H]+.
実施例76:3−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)プロパンアミドの合成
Figure 0006812542
工程1:4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 0006812542
1,4−ジオキサン(24ml)/水(6ml)の混合物中の4−ブロモ−1,1’−ビフェニル(2g、1当量)の溶液に、Pd(PPhCl(0.6g、0.1当量)、KCO(2.37g、2当量)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル(3.45g、1.3当量)を加えた。その混合物を110℃で2時間撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(1.65g、57%)を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ 7.40-7.37 (m, 4H), 7.26-7.16 (m, 4H), 7.08-7.05 (m, 1H), 6.15 (s, 1H), 4.11 (s, 2H), 3.62 (s, 2H), 2.50 (s, 2H), 1.49(s, 9H).
MS (ESI, m/z): 336.3 [M+H]+.
工程2:4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン2,2,2−トリフルオロ酢酸の合成
Figure 0006812542
ジクロロメタン(10ml)中の4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)カルボン酸tert−ブチル(1.1g、1当量)の溶液に、トリフルオロ酢酸(2ml、8当量)を加えた。その混合物を室温で1時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタンで希釈し、過剰量のジエチルエーテルに注いだ。析出した固体を濾別することにより、表題化合物(1.08g、94%)を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ8.68 (brs, 2H), 7.52-7.48 (m, 4H), 7.43-7.39 (m, 4H),
7.08-7.05 (m, 1H), 6.15 (s, 1H), 3.76 (s, 2H), 3.25 (s, 2H), 2.65 (s, 2H).
MS (ESI, m/z): 236.1 [M+H]+.
工程3:3−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)プロパン酸メチルの合成
Figure 0006812542
MeOH(30ml)/THF(10ml)の混合物中の4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン2,2,2−トリフルオロ酢酸(1g、1当量)の溶液に、トリエチルアミン(2ml、5当量)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、0.5ml、2.2当量)および2−(メチルスルホニル)プロパン酸メチル(0.95g、2当量)を加えた。その混合物を室温で24時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(0.25g、21%)を調製した。
1H NMR (600MHz, CDCl3-d1);δ7.70-7.65 (m, 4H), 7.61-7.58 (m, 2H), 7.48-7.42 (m, 2H), 7.40-7.35 (m, 1H) 6.03 (s, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.31 (d, 1H, J=14.4 Hz), 3.26
(s, 2H), 3.18 (s, 3H), 3.05 (d, 1H, J=13.8 Hz), 2.81 (t, 2H, J=6.0Hz), 2.58-2.46 (m, 2H), 1.69(s, 3H).
MS (ESI, m/z): 413.2 [M+H]+.
工程4:3−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)プロパン酸の合成
Figure 0006812542
THF(10ml)中の3−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)プロパン酸メチル(200mg、1当量)の溶液に、MeOH中1N LiOH(5ml、8.3当量)を加えた。その混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を2N HClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮することにより、表題化合物(200mg、83%)を調製した。
MS (ESI, m/z): 400.10 [M+H]+.
工程5:3−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)プロパンアミドの合成
Figure 0006812542
DMF(2ml)中の3−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)プロパン酸メチル(50mg、1当量)の溶液に、HATU(67mg、1.4当量)、HOBT(24mg、1.4当量)、トリエチルアミン(0.053ml、3当量)およびO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)ヒドロキシルアミン塩酸塩(29mg、2当量)を加えた。その混合物を室温で1時間撹拌し、酢酸エチルおよび水で抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(50mg、80%)を調製した。
MS (ESI, m/z): 499.2 [M+H]+.
工程6:3−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)プロパンアミドの合成
Figure 0006812542
MeOH(1.5ml)中の3−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)プロパンアミド(30mg、1当量)の溶液に、MeOH中HCl溶液(1.25N、0.1ml、2当量)を加えた。その混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(6ml)で希釈し、pHを7.0に調整した。水を濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物(10mg、40%)を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ 11.3 (bs, 1H), 9.51 (bs, 1H), 7.70-7.65 (m, 4H), 7.61-7.58 (m, 2H), 7.48-7.42 (m, 2H), 7.40-7.35 (m, 1H) 6.25 (s, 1H), 4.18-3.91 (m,
2H), 3.61-3.49 (m, 4H), 3.15 (s, 3H), 2.47-2.40 (m, 2H), 1.48 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 415.1 [M+H]+.
実施例77:4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−メチルフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
出発物質として4−ブロモ−1−ヨード−2−メチルベンゼンを用い、実施例31の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ 11.03 (bs, 1H), 9.13 (bs, 1H), 7.34-7.33 (m, 2H), 7.24-7.23 (m, 1H), 6.20 (s, 1H), 3.50 (s, 2H), 3.12-3.10 (m, 2H), 3.07 (s, 3H), 2.66-2.63 (m, 2H), 2.48-2.44 (m, 4H), 2.39 (s, 3H), 2.25 (s, 6H), 1.84-1.82 (m, 2H), 1.43 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 448.2 [M+H]+.
実施例78:4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミドの合成
Figure 0006812542
出発物質として4−ブロモ−1−ヨード−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例31の合成に関して記載された手順に従って表題化合物を調製した。
1H NMR (600MHz, DMSO-d6);δ 11.03 (bs, 1H), 9.11 (bs, 1H), 7.71-7.69 (m, 2H), 7.63-7.62 (m, 1H), 6.36 (s, 1H), 3.50 (s, 2H), 3.32 (s, 3H), 3.17-3.16 (m, 2H), 2.66-2.57 (m, 2H), 2.46-2.32 (m, 4H), 2.23 (s, 6H), 1.83-1.80 (m, 2H), 1.45 (s, 3H).
MS (ESI, m/z): 502.2 [M+H]+.
実験例1:抗生物質活性のインビトロ試験
実施例で調製された化合物の抗生物質活性を測定するため、NCCLS(National Committee for Clinical Laboratory Standards. 2000. Methods for dilution antimicrobial susceptibility tests for bacteria that grow aerobiocally. Approved standard、NCCLS文書M7−M5、第5版、第20巻、第2号。米国臨床検査標準委員会、ペンシルバニア州ウェイン)に従って、ミュラー‐ヒントン寒天培地を用いた寒天希釈法により、インビトロ抗生物質活性試験を行った。試験菌株は大腸菌(Escherichia coli)(ATCC25922)、肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)(ATCC29665)および緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)(PAO1)であった。それらの最小阻止濃度(MIC、ug/ml)を表1にまとめる。
<表1>
Figure 0006812542
Figure 0006812542
Figure 0006812542
MICキー:
A=1.0μg/mL以下のMIC
B=1.0μg/mL超〜8.0μg/mLのMIC
C=8.0μg/mL超〜16.0μg/mLのMIC
D=16μg/mL超のMIC

Claims (8)

  1. 下記式Iで表されるテトラヒドロピリジン化合物、その立体異性体、またはその薬剤的に許容できる塩であって、
    (式I)
    Figure 0006812542

    式中、
    nは1または2であり;
    はC1〜C6アルキルであり;
    はC1〜C6アルキルであり;
    は水素であり;
    はアリール、ヘテロアリールであるかまたは存在せず、ここで、アリールまたはヘテロアリールの少なくとも1つのHはハロゲン、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6ハロアルキルで置換されていてもよく;
    DはC≡Cであるかまたは存在せず;
    EはC≡Cであるかまたは存在せず(ここで、L、D及びEは同時には不存在にならない)
    GはC1〜C6アルキル、C3〜C7シクロアルキル、4〜6員ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、
    ここで、C1〜C6アルキルの少なくとも1つのHはハロゲン、−NR、−OHまたは−ORで置換されていてもよく
    〜6員ヘテロシクロアルキルの少なくとも1つのHはC1〜C6アルキル、−(C=O)−C1〜C6アルキルまたは−S(=O)−C1〜C6アルキルで置換されていてもよく、
    アリールまたはヘテロアリールの少なくとも1つのHはC1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキル、C1〜C6アルキル−NR、ハロゲン、ニトロ、シアノ、−NR、−OH、−OR、−S(=O)−C1〜C6アルキルまたは−S(=O)−NR 置換されていてもよく;
    およびRはそれぞれ独立して水素またはC1〜C6アルキルであるか、あるいは、RおよびRは一緒に結合して4〜6員環を形成していてもよく、ここで前記4〜6員環はO原子を有していてもよく、前記4〜6員環の少なくとも1つのHはC1〜C6ヒドロキシアルキルで置換されていてもよく;
    はC1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキル、−(C=O)−NRまたは−S(=O)−C1〜C6アルキルであり;且つ、
    およびRはそれぞれ独立して水素である、
    式Iで表されるテトラヒドロピリジン化合物、その立体異性体、またはその薬剤的に許容できる塩。
  2. nは1または2であり;
    はC1〜C6アルキルであり;
    はC1〜C6アルキルであり;
    は水素であり;
    Lはフェニル、ピリジニルであるかまたは存在せず、ここで、フェニルまたはピリジニルの少なくとも1つのHはハロゲン、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6ハロアルキルで置換されていてもよく;
    DはC≡Cであるかまたは存在せず;
    EはC≡Cであるかまたは存在せず;
    GはC1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、4〜6員ヘテロシクロアルキル、フェニル、ピリジニル、フラニル、チオフェニルまたはイミダゾリルであり、
    ここで、C1〜C6アルキルの少なくとも1つのHはハロゲン、−NR、−OHまたは−ORで置換されていてもよく、
    4〜6員ヘテロシクロアルキルの少なくとも1つのHはC1〜C6アルキル、−(C=O)−C1〜C6アルキルまたは−S(=O)−C1〜C6アルキルで置換されていてもよく、
    フェニル、ピリジニル、フラニル、チオフェニルまたはイミダゾリルの少なくとも1つのHはC1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキル、C1〜C6アルキル−NR、ハロゲン、ニトロ、シアノ、−NR、−OH、−OR、−S(=O)−C1〜C6アルキルまたは−S(=O)−NRで置換されていてもよく;
    およびRはそれぞれ独立して水素またはC1〜C6アルキルであるか、あるいは、RおよびRは一緒に結合して4〜6員の環を形成していてもよく、ここで、前記4〜6員環はO原子を有していてもよく、前記4〜6員環の少なくとも1つのHはC1〜C6ヒドロキシアルキルで置換されていてもよく;
    はC1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキル、−(C=O)−NRまたは−S(=O)−C1〜C6アルキルであり;且つ、
    およびRはそれぞれ独立して水素である、
    請求項に記載のテトラヒドロピリジン化合物、その立体異性体、またはその薬剤的に許容できる塩。
  3. 以下に記載の化合物からなる群から選択される、請求項に記載のテトラヒドロピリジン化合物、その立体異性体またはその薬剤的に許容できる塩:
    1)4−(4−(4−((4−(ジメチルアミノ)フェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    2)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(フ
    ェニルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    3)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−((4−メトキシフェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    4)4−(4−(4−(シクロプロピルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    5)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(4−ヒドロキシブト−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    6)4−(4−(4−(ヘキサ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    7)4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    8)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−ヒドロキシブト−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    9)4−(4−(4−(シクロペンチルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    10)4−(4−(4−(シクロヘキシルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    11)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド
    3)N−ヒドロキシ−2−メチル−4−(4−(4−(4−メチルペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    14)4−(4−(4−(5−クロロペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    15)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(3−(ピロリジン−1−イル)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    16)4−(4−(4−(3−(ジエチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    17)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−((S)−2−(ヒロドキシメチル)ピロリジン−1−イル)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    18)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(5−ヒドロキシペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    19)5−(4−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ペンタ−4−イン−1−イルメタンスルホン酸;
    20)4−(4−(4−(5−(ジメチルアミノ)ペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    21)4−(4−(4−(5−アミノペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    22)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−ヒドロキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    23)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    24)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−(3−ヒドロキシプロポキシ)プロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    25)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(3−モルホリノプロプ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    26)3−(4−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)プロプ−2−イン−1−イルカルバミン酸;
    27)5−(4−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)ペンタ−4−イン−1−イルカルバミン酸;
    28)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(5−メトキシペンタ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    29)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(6−ヒドロキシヘキサ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    30)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(6−モルホリノヘキサ−1−イン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    31)4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    32)4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3,5−ジフルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    33)4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−2−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    34)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(チオフェン−2−イルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    35)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−((4−ニトロフェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    36)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ピリジン−3−イルエチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イ
    ル)ブタンアミド;
    37)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−((4−ヒドロキシフェニル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    38)N−ヒドロキシ−2−メチル−4−(4−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    39)N−ヒドロキシ−2−メチル−4−(4−(4−((1−メチルアゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    40)4−(4−(4−((1−アセチルアゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    41)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−((1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)エチニル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    42)4−(4−(3−フルオロ−4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    43)4−(4−(3−フルオロ−4−(6−ヒドロキシヘキサ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    44)4−(4−(4−(シクロプロピルブタ−1,3−ジイン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    45)4−(4−(4−(5−(ジメチルアミノ)ペンタ−1,3−ジイン−1−イル)−3−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    46)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    47)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(6−ヒドロキシヘキサ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    48)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(5−ヒドロキシペンタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    49)4−(4−(4−(5−(ジメチルアミノ)ペンタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    50)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(5−メトキシペンタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    51)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(フェニルブタ−1,3−ジイン−1−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    52)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(ピリジン−4−イルエチニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    53)4−(4−((4−ブロモフェニル)エチニル)−3,6−ジヒドロピリジン−
    1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    54)N−ヒドロキシ−4−(4−(7−ヒドロキシヘプタ−1,3−ジイン−1−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    55)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ピリジン−4−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    56)4−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    57)4−(4−(4’−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    58)4−(4−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    59)N−ヒドロキシ−4−(4−(4’−ヒドロキシ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    60)4−(4−(3’−フルオロ−4’−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    61)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(ピリジン−3−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    62)4−(4−(4−(6−フルオロピリジン−3−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    63)4−(4−(4−(フラン−3−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    64)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4’−(メチルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    65)N−ヒドロキシ−4−(4−(4’−(ヒロドキシメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    66)4−(4−(4’−シアノ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    67)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4’−ペンチル−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    68)4−(4−(4’−(アゼチジン−1−イルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    69)4’−(1−(4−(ヒドロキシアミノ)−3−メチル−3−(メチルスルホニル)−4−オキソブチル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イルメタンスルホン酸;
    70)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(チオフェン−3−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    71)N−ヒドロキシ−4−(4−(4−(3−メトキシチオフェン−2−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    72)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4−(4−メチルチオフェン−2−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    73)4−(4−(4’−(エチルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    74)N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−4−(4−(4’−(モルホリノメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタンアミド;
    75)N−ヒドロキシ−4−(6−(3−メトキシプロプ−1−イン−1−イル)−3’,6’−ジヒドロ−[3,4’−ビピリジン]−1’(2’H)−イル)−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;
    76)3−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)プロパンアミド;
    77)4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−メチルフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド;および
    78)4−(4−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロプ−1−イン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)ブタンアミド。
  4. UDP−3−O−(R−3−ヒドロキシミリストイル)−N−アセチルグルコサミンデアセチラーゼ(LpxC)を阻害するための医薬組成物であって、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体またはその薬剤的に許容できる塩を含む、医薬組成物。
  5. 細菌感染症を治療するための医薬組成物であって、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体またはその薬剤的に許容できる塩を含む、医薬組成物。
  6. 前記細菌感染症がグラム陰性菌によって引き起こされる、請求項に記載の医薬組成物。
  7. 前記細菌感染症が院内肺炎、尿路感染症、全身感染症、皮膚軟組織感染症、外科感染症、腹腔内感染症、肺感染症、心内膜炎、糖尿病性足感染症、骨髄炎、および中枢神経系感染症からなる群から選択される、請求項に記載の医薬組成物。
  8. 細菌感染症を治療するための医薬の調製における、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体またはその薬剤的に許容できる塩の使用。
JP2019516938A 2016-09-28 2017-09-28 テトラヒドロピリジン誘導体および抗菌剤としてのその使用 Active JP6812542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662400694P 2016-09-28 2016-09-28
US62/400,694 2016-09-28
PCT/KR2017/010896 WO2018062924A1 (en) 2016-09-28 2017-09-28 Tetrahydropyridine derivatives and their use as antibacterial agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019534252A JP2019534252A (ja) 2019-11-28
JP6812542B2 true JP6812542B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=61687790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019516938A Active JP6812542B2 (ja) 2016-09-28 2017-09-28 テトラヒドロピリジン誘導体および抗菌剤としてのその使用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10160724B2 (ja)
EP (1) EP3519387B1 (ja)
JP (1) JP6812542B2 (ja)
KR (1) KR102264248B1 (ja)
CN (1) CN110088087B (ja)
AU (1) AU2017337946B2 (ja)
BR (1) BR112019006129A2 (ja)
CA (1) CA3037118C (ja)
ES (1) ES2891025T3 (ja)
MX (1) MX2019003585A (ja)
PL (1) PL3519387T3 (ja)
PT (1) PT3519387T (ja)
RU (1) RU2722594C1 (ja)
WO (1) WO2018062924A1 (ja)
ZA (1) ZA201901945B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL277071B1 (en) 2018-03-08 2024-03-01 Incyte Corp Aminopyrizine diol compounds as PI3K–y inhibitors
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0311201D0 (en) * 2003-05-15 2003-06-18 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
WO2009008905A1 (en) * 2007-02-01 2009-01-15 Panthera Biopharma, Llc. Hydroxamic acid derivatives of phenoxy-acetic acids and analogs useful as therapeutic agents for treating anthrax poisoning
EP2488489A2 (en) * 2009-10-13 2012-08-22 Pfizer Inc. C-linked hydroxamic acid derivatives useful as antibacterial agents
CA2830866A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Pfizer Inc. Imidazole, pyrazole, and triazole derivatives useful as antibacterial agents
CA2830920C (en) * 2011-04-08 2015-07-14 Pfizer Inc. Isoxazole derivatives useful as antibacterial agents
WO2013170165A1 (en) 2012-05-10 2013-11-14 Achaogen, Inc. Antibacterial agents
JP6514716B2 (ja) * 2014-04-22 2019-05-15 ノバルティス アーゲー LpxC阻害剤としてのイソオキサゾリンヒドロキサム酸誘導体
CA2948077A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Actelion Pharmaceuticals Ltd Antibacterial quinazoline-4(3h)-one derivatives
CA3007653A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-15 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Substituted benzazinones as antibacterial compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP3519387B1 (en) 2021-08-11
KR102264248B1 (ko) 2021-06-14
BR112019006129A2 (pt) 2019-06-18
ZA201901945B (en) 2022-07-27
US10160724B2 (en) 2018-12-25
EP3519387A4 (en) 2020-05-13
JP2019534252A (ja) 2019-11-28
AU2017337946A1 (en) 2019-04-04
US20180086709A1 (en) 2018-03-29
NZ751511A (en) 2020-11-27
PT3519387T (pt) 2021-09-28
MX2019003585A (es) 2019-06-10
PL3519387T3 (pl) 2022-02-07
CN110088087B (zh) 2022-08-09
CN110088087A (zh) 2019-08-02
CA3037118C (en) 2021-12-14
CA3037118A1 (en) 2018-04-05
EP3519387A1 (en) 2019-08-07
RU2722594C1 (ru) 2020-06-02
KR20190047127A (ko) 2019-05-07
ES2891025T3 (es) 2022-01-25
WO2018062924A1 (en) 2018-04-05
AU2017337946B2 (en) 2020-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227304B2 (ja) 新規なヒドロキサム酸誘導体
AU2012238374B2 (en) Isoxazole derivatives useful as antibacterial agents
AU2016275764B2 (en) Efflux-pump inhibitors and therapeutic uses thereof
WO2014160649A1 (en) Hydroxamic acid derivatives as lpxc inhibitors for the treatment of bacterial infections
KR20130131459A (ko) 항균제로서 유용한 플루오로-피리디논 유도체
CN112074507B (zh) 作为抗菌素的化合物
JP6514716B2 (ja) LpxC阻害剤としてのイソオキサゾリンヒドロキサム酸誘導体
JP6812542B2 (ja) テトラヒドロピリジン誘導体および抗菌剤としてのその使用
CN107001300A (zh) 抗菌性苯并噻唑衍生物
CA3022102A1 (en) Benzoylglycine derivatives and methods of making and using same
JP2024507140A (ja) 抗菌性化合物
NZ751511B2 (en) Tetrahydropyridine derivatives and their use as antibacterial agents
RU2795119C2 (ru) Соединение, обладающее циклической структурой
EP4347607A1 (en) Penicillin-binding protein inhibitors
CN117693511A (zh) 青霉素结合蛋白抑制剂
TW202120508A (zh) 廣效碳青黴烯類

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6812542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250