JP6811120B2 - 希土類コバルト永久磁石の製造方法 - Google Patents
希土類コバルト永久磁石の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6811120B2 JP6811120B2 JP2017040469A JP2017040469A JP6811120B2 JP 6811120 B2 JP6811120 B2 JP 6811120B2 JP 2017040469 A JP2017040469 A JP 2017040469A JP 2017040469 A JP2017040469 A JP 2017040469A JP 6811120 B2 JP6811120 B2 JP 6811120B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rare earth
- permanent magnet
- cobalt permanent
- less
- earth cobalt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 title claims description 129
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 title claims description 112
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 title claims description 112
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 110
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 title claims description 107
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 50
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 50
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 20
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 18
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 16
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 14
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 8
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 4
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 61
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 23
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000000047 product Substances 0.000 description 19
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 10
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 8
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 5
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 238000001336 glow discharge atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000001095 inductively coupled plasma mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Description
前記希土類コバルト永久磁石が、Th2Zn17型構造の結晶相を主相とし、
前記希土類コバルト永久磁石全体のFeとCuの濃度比(Fe/Cu比)の平均値をAとし、前記希土類コバルト永久磁石中のFe/Cu比の最大値をB、最小値をCとしたときに、下記式(1)を満たすことを特徴とする。
式(1): {(B−C)/A}×100 ≦ 2
前記合金を粉体とする粉砕工程(II)と、
前記粉体を成形体とする加圧成形工程(III)と、
前記成形体を1175℃以上1225℃以下で、0.5時間以上3.0時間以下加熱することにより焼結体とする焼結工程(IV)と、
前記焼結体を1130℃以上1180℃以下で、5時間以上30時間以下加熱する溶体化処理工程(V)と、
前記溶体化処理工程(V)後、少なくとも溶体化温度から600℃までの間、冷却速度を60℃/min以上で降温する急冷工程(VI)と、
Th2Zn17型構造の結晶相を形成する、時効処理工程(VII)と、をこの順に有することを特徴とする。
本発明に係る希土類コバルト永久磁石は、質量百分率で、希土類元素を24%以上26%以下、Cuを4.0%以上5.0%以下、Feを19%以上24%以下、Zrを1.8%以上2.7%以下含有し、残部がCo及び不可避不純物からなる希土類コバルト永久磁石であって、
前記希土類コバルト永久磁石が、Th2Zn17型構造の結晶相を主相とし、
前記希土類コバルト永久磁石全体のFeとCuの濃度比(Fe/Cu比)の平均値をAとし、前記希土類コバルト永久磁石中のFe/Cu比の最大値をB、最小値をCとしたときに、下記式(1)を満たすことを特徴とする。
式(1): {(B−C)/A}×100 ≦ 2
ここで残留磁束密度(Br)とは、外部磁場で磁性体を磁化した後、当該外部磁場を0(ゼロ)としたときに当該磁性体に残っている磁束密度の大きさを表す。
保磁力(iHc)とは、ある方向に磁化した磁性体を消磁するために必要な反対方向の磁場の大きさを表す。
また、最大エネルギー積((BH)m)とは、磁性体が保持できる最大の静磁エネルギーであり、磁化曲線(B−H曲線)の第2象限(減衰曲線)においてB−H減衰曲線上の磁束密度Bと磁場Hの積の最大値を表す。
一方、本発明の希土類コバルト永久磁石は、後述する本発明の製造方法における焼結工程(IV)及び溶体化処理工程(V)により、FeとCuの相互拡散が十分に進み、永久磁石内におけるFeとCuの濃度比のばらつきが小さくなっている。そのため、後述する時効処理工程(VII)においてTh2Zn17型構造の結晶相を主相とした後においても、希土類コバルト永久磁石の全域にわたりFe/Cu比のばらつきが抑制される。この結果、当該希土類コバルト永久磁石の全域にわたり飽和磁化や保持力が安定し、磁石全体としての磁気特性に優れているものと推定される。
以下、このような本発明の希土類コバルト永久磁石の各構成についてより詳細に説明する。
本発明の希土類コバルト永久磁石は、Feを19%以上24%以下含有する。Feを19%以上含有することにより飽和磁化が向上する。また、Feの含有量が24%以下であることにより高い保磁力を有する永久磁石となる。
本発明の希土類コバルト永久磁石は、Zrを1.8%以上2.7%以下含有する。Zrを上記範囲内で含有することにより、磁石が保持できる最大の静磁エネルギーである最大エネルギー積(BH)mの高い永久磁石が得られる。
Coを含有することにより、永久磁石の熱安定性が向上する。一方、Coの含有量が過剰となると相対的にFeの含有割合が下がって磁化が低下する恐れがある。これらの点からCoの含有割合は、42.3%以上51.2%以下であることが好ましい。
本発明において不可避不純物の含有割合は、希土類コバルト永久磁石全量に対し、合計で5質量%以下であることが好ましく、1質量%以下であることがより好ましく、0.1質量%以下であることが更に好ましい。
また、本発明の希土類コバルト永久磁石は、通常、RCo5型構造の結晶相(以下、1−5相ということがある)を有している。なお、当該1−5相は、通常、R部位を希土類元素及びZrが占め、Co部位にCo、Cu、Feが占めている。また、本発明の希土類コバルト永久磁石は、TbCu7型構造の結晶相(以下、1−7相ということがある)を有していてもよい。当該1−7相は、通常、Tb部位を希土類元素及びZrが占め、Cu部位にCo、Cu、Feが占めている。
本発明において、上記1−7相は、後述する時効処理工程(VII)前に主として存在する結晶相であり、上記2−17相と、上記1−5相は、後述する時効処理工程(VII)により形成される相である。
結晶構造は、X線回折法など、公知の方法により決定することができる。
前記セル相は直径100nm以上250nm以下程度の大きさであり、前記セル壁の厚みは10nm以上20nm以下程度である。またZr含有板状相の厚みは0.5μm程度である。本発明の希土類コバルト永久磁石は、セル相が均一に存在するため、グロー放電発光分析装置(GD−OES)による測定によれば、Fe/Cu比のばらつきが抑制されている。
式(1): {(B−C)/A}×100 ≦ 2
式(1)は、Fe/Cu比の幅(B−C)を、Fe/Cu比の平均値Aで除した値が2%以内であることを示す式であり、当該式(1)を満たす希土類コバルト永久磁石はFe/Cu比のばらつきが小さく、磁気特性に優れている。
本発明の希土類コバルト永久磁石は、更に、{(B−C)/A}×100 ≦ 1.8を満たすことが好ましい。
まず希土類コバルト永久磁石の表面を測定対象とするために、必要に応じて希土類コバルト永久磁石の表面に形成された酸化層などを、サンドペーパーやベルダー等で研磨して取り除く。次いで、希土類コバルト永久磁石をファインカッター等の切断機により等間隔に切断する。このとき、切断面が測定対象となることを考慮し、ばらつきが評価できる程度の枚数に切断する。1枚あたりの厚みは、希土類コバルト永久磁石の大きさ等により適宜調整すればよいが、一例として1〜2mm厚とすることができる。次いで、測定対象となる表面及び切断面をグロー放電発光分析装置(GD−OES)により測定する。測定は表面から深さ60μmまで行い、一枚のサンプルについて両面から測定する。切断したサンプル全てについて同様に測定を行う。このとき測定値は出力電圧にて表され、あらかじめ準備したFeとCuの検量線と、当該出力電圧から、Fe/Cu比を算出することができる。更に各サンプルのFe/Cu比から、平均値A、最大値B、及び最小値Cを算出して、式(1)に当てはめることで、Fe/Cu比のばらつきを評価する。
本発明に係る希土類コバルト永久磁石の製造方法は、質量百分率で、希土類元素を24%以上26%以下、Cuを4.0%以上5.0%以下、Feを19%以上24%以下、Zrを1.8%以上2.7%以下含有し、残部が実質的にCoからなる合金を準備する工程(I)と、
前記合金を粉体とする粉砕工程(II)と、
前記粉体を成形体とする加圧成形工程(III)と、
前記成形体を1175℃以上1225℃以下で、0.5時間以上3.0時間以下加熱することにより焼結体とする焼結工程(IV)と、
前記焼結体を1130℃以上1180℃以下で、5時間以上30時間以下加熱する溶体化処理工程(V)と、
前記溶体化処理工程(V)後、少なくとも溶体化温度から600℃までの間、冷却速度を60℃/min以上で降温する急冷工程(VI)と、をこの順に有することを特徴とする。
以下、本発明の希土類コバルト永久磁石の製造方法の各工程について説明する。
以下、各元素を配合する具体例について説明するが、本発明はこの方法に限定されるものではない。
まず原料として、所望の希土類元素、Fe、Cu、Coの各金属元素と、母合金を準備する。ここで、母合金として共晶温度の低い組成のものを選択することが、得られる合金の組成の均一化を図りやすい点から好ましい。本発明においては、母合金として、FeZr又はCuZrを選択して用いることが好ましい。FeZrとしては、一例としてFe20%Zn80%前後のものが好適である。また、CuZrとしては、一例としてCu50%Zr50%前後のものが好適である。
これらの原料を所望の組成となるように配合し、Al等の坩堝にいれ、1×10−2torr以下の真空中または不活性ガス雰囲気において高周波溶解炉により溶解することで、均一化した合金が得られる。更に、本発明においては当該溶解した合金を金型により鋳造して合金インゴットとする工程を含んでいてもよい。また、別法として、溶解した合金を銅ロールに滴下することにより1mm厚程度のフレーク上の合金を製造してもよい(ストリップキャスト法)。
磁場の大きさは特に限定されず、製品の用途等に応じて、例えば15kOe以下の磁場であってもよく、15kOe以上の磁場であってもよい。中でも磁気特性に優れる点からは、15kOe以上の磁場中で加圧成形することが好ましい。
また、加圧成形の際の圧力は、製品の大きさ、形状等に応じて適宜調整すればよい。一例として、0.5〜2.0ton/cm2の圧力とすることができる。
すなわち本発明の希土類コバルト永久磁石の製造方法においては、磁気特性の観点から、前記粉体を15kOe以上の磁場中で、磁場に垂直に0.5ton/cm2以上2.0ton/cm2以下の圧力で加圧成形することが特に好ましい。
また、酸化を抑制する観点から、上記焼結工程は1×10−2torr以下の真空中または不活性ガス雰囲気下で行うことが好ましい。
1−7相を十分に形成させる点から、溶体化処理時間は5時間以上とする。また、希土類元素、特にSmの蒸発を抑制する点から、溶体化処理時間は30時間以下とし、20時間以下であることが好ましい。
酸化を抑制する観点から、上記溶体化処理は1×10−2torr以下の真空中または不活性ガス雰囲気下で行うことが好ましい。
700℃以上900℃以下の温度で2時間以上20時間以下保持することにより、Fe/Cu比のばらつきを抑えながら、2−17相と1−5相とを形成することができる。中でも800℃以上850℃以下の温度範囲で時効処理することが好ましい。また、良好な磁気特性を得る点から、冷却速度を2℃/min以下とすることが好ましく、0.5℃/min以下とすることがより好ましい。
本発明は、更に前記本発明に係る希土類コバルト永久磁石を有するデバイスを提供することができる。このようなデバイスの具体例としては、例えば、時計、電動モータ、各種計器、通信機、コンピューター端末機、スピーカー、ビデオディスク、センサなどが挙げられる。また、本発明の希土類コバルト永久磁石は、高い環境温度にあっても磁力を劣化しにくいため、自動車のエンジンルームで使用される角度センサ、イグニッションコイル、HEV(Hybrid electric vehicle)などの駆動モータ等にも好適に用いることができる。
表1の実施例1の組成になるように、Fe20%Zr80%の母合金及び各原料を調整し、高周波溶解炉により溶解し、鋳造して、合金インゴットを準備した。
得られた合金インゴットを1150℃で10時間熱処理した。
次いで、熱処理した母合金を不活性ガス中で平均約100〜500μmになるように粗粉砕し、次いでボールミルを用いて不活性ガス中で平均約6μmになるように微粉砕を行って粉体とした。
この粉体を15kOeの磁場中で、磁場に垂直に1ton/cm2の圧力でプレスすることにより成形体を得た。
この成型体を不活性ガス雰囲気中、1200℃で1.0時間焼結した後、1170℃で5時間溶体化を行い、1000〜600℃までを80℃/minの冷却速度で急冷した。
急冷後、850℃で10時間保持し、続いて0.5℃/minの冷却速度で350℃まで徐冷する条件で時効し、実施例1の希土類コバルト永久磁石を得た。
上記実施例1において、合金の組成を表1のように変更し、実施例3においてはインゴットの熱処理温度を1170℃に変更した以外は、実施例1と同様にして、実施例2〜3の希土類コバルト永久磁石を得た。
上記実施例1において、合金の組成、及び、焼結時の温度をそれぞれ表2のように変更し、溶体化時の温度を1130℃に変更した以外は、実施例1と同様にして、実施例4〜6の希土類コバルト永久磁石を得た。
上記実施例4において、焼結時の温度をそれぞれ表2のように変更し、溶体化時の温度を1100℃に変更した以外は、実施例4と同様にして、比較例1〜2の希土類コバルト永久磁石を得た。
上記実施例1において、合金の組成、及び、焼結時間をそれぞれ表3のように変更し、溶体化時の温度を1155℃に変更した以外は、実施例1と同様にして、実施例7〜9の希土類コバルト永久磁石を得た。
上記実施例7において、焼結時間をそれぞれ表3のように変更し、溶体化時の温度を1170℃に変更した以外は、実施例7と同様にして、比較例3〜4の希土類コバルト永久磁石を得た。
上記実施例1において、合金の組成、及び、溶体化時の温度をそれぞれ表4のように変更し、焼結時の温度を1210℃に変更した以外は、実施例1と同様にして、実施例10〜12の希土類コバルト永久磁石を得た。
上記実施例10において、溶体化時の温度をそれぞれ表4のように変更した以外は、実施例10と同様にして、比較例7〜8の希土類コバルト永久磁石を得た。
上記実施例1において、合金の組成、及び、溶体化時間をそれぞれ表5のように変更した以外は、実施例1と同様にし、実施例13〜14の希土類コバルト永久磁石を得た。
上記実施例13において、溶体化時間をそれぞれ表5のように変更した以外は、実施例13と同様にして、比較例7〜8の希土類コバルト永久磁石を得た。
上記実施例1において、合金の組成、及び、急冷時の冷却速度をそれぞれ表6のように変更した以外は、実施例1と同様にし、実施例15〜17の希土類コバルト永久磁石を得た。
上記実施例15において、急冷時の冷却速度をそれぞれ表6のように変更した以外は、実施例15と同様にして、比較例9〜10の希土類コバルト永久磁石を得た。
上記実施例及び比較例で得られた希土類コバルト永久磁石の磁気特性をそれぞれB−Hトレーサーを用いて測定した。
残留磁束密度(Br)、磁化曲線の第二象限(減衰曲線)において保磁力=−15KOeの時点でBr(Br’)、最大エネルギー積((BH)m)、及び保磁力(iHc)の結果を表1〜表6に示す。
上記実施例及び比較例で得られた希土類コバルト永久磁石の表面を、サンドペーパーで研磨した。次いで、ファインカッターを用いて当該希土類コバルト永久磁石を2mm厚で5枚に切断した。次いで、測定対象となる表面及び切断面をグロー放電発光分析装置(GD−OES)により測定した。測定は表面から深さ60μmまで行い、一枚のサンプルについて両面から測定し、各測定点におけるFe/Cu比を求めた。10点の測定結果から、平均値A、最大値Bと最小値Cとの差(幅:B−C)を求め、ばらつきを評価した。結果を表1〜6に示す。
実施例1〜17の結果から、本発明の希土類コバルト永久磁石の製造方法によれば、FeとCuの濃度比のばらつきが小さくなり、前記式(1)を満たす希土類コバルト永久磁石が製造できることが明らかとなった。
このような実施例1〜17の希土類コバルト永久磁石は、いずれも、最大エネルギー積((BH)m)が30MGOe以上、保磁力(iHc)が20kOe以上、且つ、磁化曲線の第二象限(減衰曲線)において保磁力=−15KOeの時点でBr=10kG以上の優れた磁気特性が達成された。
S2 粉砕工程(工程(II))
S3 加圧成形工程(工程(III))
S4 焼結工程(工程(IV))
S5 溶体化処理工程(工程(V))
S6 急冷工程(工程(VI))
S7 時効処理工程(工程(VII))
Claims (7)
- 質量百分率で、希土類元素を24%以上26%以下、Cuを4.0%以上5.0%以下、Feを19%以上24%以下、Zrを1.85%以上2.7%以下含有し、残部が実質的にCoからなる合金を準備する工程(I)と、
前記合金を粉体とする粉砕工程(II)と、
前記粉体を成形体とする加圧成形工程(III)と、
前記成形体を1175℃以上1225℃以下で、0.5時間以上3.0時間以下加熱することにより焼結体とする焼結工程(IV)と、
前記焼結体を1130℃以上1180℃以下で、10時間以上30時間以下加熱する溶体化処理工程(V)と、
前記溶体化処理工程(V)後、少なくとも溶体化温度から600℃までの間、冷却速度を60℃/min以上で降温する急冷工程(VI)と、
Th2Zn17型構造の結晶相を形成する時効処理工程(VII)と、をこの順に有する、希土類コバルト永久磁石の製造方法。 - 前記急冷工程(VI)における前記冷却速度が250℃/min以下である、請求項1に記載の希土類コバルト永久磁石の製造方法。
- 前記工程(I)が、合金を鋳造して合金インゴットとする工程を含む、請求項1又は2に記載の希土類コバルト永久磁石の製造方法。
- 前記工程(I)の後、前記工程(II)の前に、更に、前記合金インゴットを、当該合金インゴットの溶体化温度で1時間以上20時間以下熱処理する工程(VIII)を有する、請求項3に記載の希土類コバルト永久磁石の製造方法。
- 前記工程(II)が、前記合金を平均粒径が1μm以上10μm以下の粉体とする粉砕工程である、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の希土類コバルト永久磁石の製造方法。
- 前記工程(III)が、前記粉体を15kOe以上の磁場中で、磁場に垂直に0.5ton/cm2以上2.0ton/cm2以下の圧力で加圧成形する工程である、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の希土類コバルト永久磁石の製造方法。
- 前記工程(VII)が、700℃以上900℃以下の温度で2時間以上20時間以下保持し、その後、少なくとも400℃まで冷却するまでの間、冷却速度を2℃/min以下とする工程である、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の希土類コバルト永久磁石の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017040469A JP6811120B2 (ja) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | 希土類コバルト永久磁石の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017040469A JP6811120B2 (ja) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | 希土類コバルト永久磁石の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018147986A JP2018147986A (ja) | 2018-09-20 |
JP6811120B2 true JP6811120B2 (ja) | 2021-01-13 |
Family
ID=63591513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017040469A Active JP6811120B2 (ja) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | 希土類コバルト永久磁石の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6811120B2 (ja) |
-
2017
- 2017-03-03 JP JP2017040469A patent/JP6811120B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018147986A (ja) | 2018-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102394072B1 (ko) | R―Fe―B계 소결 자석 및 그의 제조 방법 | |
JP6520789B2 (ja) | R−Fe−B系焼結磁石及びその製造方法 | |
JP6724865B2 (ja) | R−Fe−B系焼結磁石及びその製造方法 | |
CN109964290B (zh) | R-t-b系烧结磁体的制造方法 | |
CN109983553B (zh) | R-t-b系烧结磁体的制造方法 | |
WO2017018291A1 (ja) | R-t-b系焼結磁石の製造方法 | |
US10497496B2 (en) | Rare earth-cobalt permanent magnet | |
KR20160117365A (ko) | R―Fe―B계 소결 자석 및 그의 제조 방법 | |
KR20140049480A (ko) | 희토류 소결 자석의 제조 방법 및 희토류 소결 자석 | |
JP7179799B2 (ja) | R-Fe-B系焼結磁石 | |
JP7010884B2 (ja) | 希土類コバルト永久磁石及びその製造方法、並びにデバイス | |
CN106103776B (zh) | 含稀土的合金铸片、其制造方法和烧结磁体 | |
JP7059995B2 (ja) | R-t-b系焼結磁石 | |
JP7537536B2 (ja) | R-t-b系焼結磁石 | |
CN111052276B (zh) | R-t-b系烧结磁体的制造方法 | |
JP7001721B2 (ja) | 希土類コバルト永久磁石及びその製造方法、並びにデバイス | |
JP6811120B2 (ja) | 希土類コバルト永久磁石の製造方法 | |
US20240047104A1 (en) | Permanent magnet and device | |
JP7476601B2 (ja) | R-t-b系焼結磁石の製造方法 | |
JP7117359B2 (ja) | 希土類コバルト永久磁石及びその製造方法、並びにデバイス | |
US20230019328A1 (en) | Permanent magnet and method for manufacturing the same | |
US20230095210A1 (en) | Permanent magnet and device | |
US20210241948A1 (en) | Rare-earth cobalt permanent magnet, manufacturing method therefor, and device | |
CN114730652A (zh) | R-Fe-B系烧结磁体 | |
JP2024072521A (ja) | R-t-b系焼結磁石 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200923 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6811120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |