JP6810767B2 - 血液浄化装置 - Google Patents

血液浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6810767B2
JP6810767B2 JP2019099699A JP2019099699A JP6810767B2 JP 6810767 B2 JP6810767 B2 JP 6810767B2 JP 2019099699 A JP2019099699 A JP 2019099699A JP 2019099699 A JP2019099699 A JP 2019099699A JP 6810767 B2 JP6810767 B2 JP 6810767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock solution
flow path
introduction
dialysate
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019099699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020192096A (ja
Inventor
和也 ▲辻▼
和也 ▲辻▼
竹内 聡
聡 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP2019099699A priority Critical patent/JP6810767B2/ja
Priority to CN202080039086.2A priority patent/CN113891732A/zh
Priority to EP20815077.1A priority patent/EP3932445A4/en
Priority to PCT/JP2020/020980 priority patent/WO2020241710A1/ja
Publication of JP2020192096A publication Critical patent/JP2020192096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6810767B2 publication Critical patent/JP6810767B2/ja
Priority to US17/490,102 priority patent/US20220031922A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/168Sterilisation or cleaning before or after use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/26Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes and internal elements which are moving
    • A61M1/267Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes and internal elements which are moving used for pumping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3413Diafiltration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

本発明は、患者の血液を浄化して血液浄化治療を施すための血液浄化装置に関するものである。
透析治療などで用いられる血液浄化装置としての透析装置は、通常、血液浄化器に導入する透析液又は血液浄化器から排出された排液を流通させるための配管部と、配管部内の液体を送液するための送液部とを有し、患者の血液を体外循環させるための血液回路を血液浄化器に接続して構成されており、血液回路にて患者の血液を体外循環させつつ血液浄化器にて透析治療(血液浄化治療)を行わせるものとされている。
例えば、特許文献1にて開示された血液浄化装置は、供給流路を流れる透析液を装置内部に導入する導入ポートと、導入ポートから導入した透析液を配管部に流入させる導入流路と、導入流路を開放又は閉止可能な電磁弁とを具備している。そして、供給流路を洗浄する際、導入ポートの近傍で洗浄液をループ状に形成された流路にて流通させることにより、導入流路(特に、電磁弁より装置外部側の導入流路)にて洗浄液を流通させて洗浄していた。
特開2005−124775号公報
しかしながら、上記従来の血液浄化装置においては、導入流路を洗浄するために供給流路を流れる洗浄液を流通させるためのループ状の流路が必要とされ、装置構成が複雑になってしまうという問題があった。また、供給流路にて透析液原液を流通させ、その透析液原液を清浄水で希釈して透析液を生成して血液浄化器に導入する、所謂個人用透析装置と称される血液浄化装置においては、導入流路に透析液原液が残留してしまうと雑菌が繁殖する虞があるので、導入流路の洗浄及び消毒を確実に行う必要がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、流路を増加させることなく供給流路を流れる洗浄液又は消毒液にて導入流路の洗浄及び消毒を確実に行わせることができる血液浄化装置を提供することにある。
請求項1記載の発明は、血液浄化器に導入する透析液又は血液浄化器から排出された排液を流通させるための配管部と、前記配管部内の液体を送液するための送液部と、透析液原液又は透析液を供給する供給流路に接続され、当該供給流路の透析液原液又は透析液を装置内部に導入する導入ポートと、前記導入ポートに接続され、前記導入ポートから導入した透析液原液又は透析液を前記配管部に流入させる導入流路と、前記導入流路に配設され、弁を開閉することによって当該導入流路を開放又は閉止可能な弁部と、前記弁部の開閉を制御する制御部とを具備した血液浄化装置であって、前記制御部は、前記供給流路に洗浄液又は消毒液を流通させるとき、前記弁部を開状態として当該供給流路を流れる洗浄液又は消毒液を前記導入流路に流入させ、前記配管部を流通させて装置外部に排出する洗い流し工程を実行可能とされ、前記透析液原液は、透析液を構成する互いに異なる組成のA原液及びB原液から成り、前記導入ポートは、前記供給流路を流れる前記A原液を装置内部に導入するA原液導入ポート、及び前記供給流路を流れる前記B原液を装置内部に導入するB原液導入ポートを有するとともに、前記制御部は、前記A原液導入ポートから洗浄液又は消毒液を導入しているとき、前記B原液導入ポートからの洗浄液又は消毒液の導入を禁止し、且つ、前記B原液導入ポートから洗浄液又は消毒液を導入しているとき、前記A原液導入ポートからの洗浄液又は消毒液の導入を禁止することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の血液浄化装置において、前記制御部は、前記洗い流し工程が終了した後、前記弁部を閉状態として前記配管部を洗浄する装置単独洗浄工程を実行することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載の血液浄化装置において、前記導入流路は、前記供給流路を流れる透析液原液を装置内部に導入するとともに、前記配管部は、清浄水が導入され、前記導入流路から導入した透析液原液を当該清浄水で希釈して透析液を生成するとともに、生成した透析液を血液浄化器に導入するための透析液導入ラインと、前記血液浄化器からの排液を排出するための排液排出ラインとを有して構成され、前記制御部による前記洗い流し工程の実行によって、前記導入流路から流入した洗浄液又は消毒液を前記透析液導入ライン及び排液排出ラインにて流通させることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の血液浄化装置において、前記配管部は、前記透析液導入ライン及び排液排出ラインに接続されたバイパスラインを有し、前記制御部による前記洗い流し工程の実行によって、前記導入流路から流入した洗浄液又は消毒液を前記透析液導入ライン、排液排出ライン及びバイパスラインにて流通させることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項3又は請求項4記載の血液浄化装置において、前記送液部は、前記透析液導入ライン及び排液排出ラインに跨がって配設された複式ポンプから成ることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項1〜5の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記導入流路には、前記導入ポートから導入した透析液原液又は透析液を前記配管部に送液する注入ポンプが配設されたことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1〜の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記制御部は、前記配管部に清浄水が満たされて待機状態のプリセット工程であることを条件として、前記洗い流し工程を実行することを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1〜の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記制御部は、操作者による所定の操作を条件として前記洗い流し工程を実行することを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1〜の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記制御部は、予め設定された日程の開始時刻又は終了時刻に基づいて自動的に前記洗い流し工程を実行することを特徴とする。
請求項10記載の発明は、請求項1〜の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記供給流路は、前記透析液原液を収容する原液タンクに接続されるとともに、前記制御部は、前記原液タンクを制御する供給側制御部から工程信号を受信し、その工程信号に基づいて前記洗い流し工程を実行することを特徴とする。
請求項1の発明によれば、制御部は、供給流路に洗浄液又は消毒液を流通させるとき、弁部を開状態として当該供給流路を流れる洗浄液又は消毒液を導入流路に流入させ、配管部を流通させて装置外部に排出する洗い流し工程を実行可能とされたので、流路を増加させることなく供給流路を流れる洗浄液又は消毒液にて導入流路の洗浄及び消毒を確実に行わせることができる。
また、透析液原液は、透析液を構成する互いに異なる組成のA原液及びB原液から成り、導入ポートは、供給流路を流れるA原液を装置内部に導入するA原液導入ポート、及び供給流路を流れるB原液を装置内部に導入するB原液導入ポートを有するので、A原液及びB原液を確実且つ円滑に装置内部に導入することができる。
さらに、制御部は、A原液導入ポートから洗浄液又は消毒液を導入しているとき、B原液導入ポートからの洗浄液又は消毒液の導入を禁止し、且つ、B原液導入ポートから洗浄液又は消毒液を導入しているとき、A原液導入ポートからの洗浄液又は消毒液の導入を禁止するので、A原液導入ポート及びB原液導入ポートから異なる種類の洗浄液又は消毒液が同時に導入されて配管部で混合してしまうのを防止することができる。
請求項2の発明によれば、制御部は、洗い流し工程が終了した後、弁部を閉状態として配管部を洗浄する装置単独洗浄工程を実行するので、洗い流し工程で洗浄液又は消毒液が流通した配管部を装置単独洗浄工程で洗浄することができ、その後の血液浄化治療を良好に行わせることができる。
請求項3の発明によれば、制御部による洗い流し工程の実行によって、導入流路から流入した洗浄液又は消毒液を透析液導入ライン及び排液排出ラインにて流通させるので、血液浄化治療時に使用される流路を利用して、導入流路から流入した洗浄液又は消毒液を装置外部に排出することができる。
請求項4の発明によれば、配管部は、透析液導入ライン及び排液排出ラインに接続されたバイパスラインを有し、制御部による洗い流し工程の実行によって、導入流路から流入した洗浄液又は消毒液を透析液導入ライン、排液排出ライン及びバイパスラインにて流通させるので、導入流路から流入した洗浄液又は消毒液を最短の経路にて装置外部に排出することができる。
請求項5の発明によれば、送液部は、透析液導入ライン及び排液排出ラインに跨がって配設された複式ポンプから成るので、血液浄化治療時に使用される複式ポンプを利用して、導入流路から流入した洗浄液又は消毒液を装置外部に排出することができる。
請求項6の発明によれば、導入流路には、導入ポートから導入した透析液原液又は透析液を前記配管部に送液する注入ポンプが配設されたので、洗い流し工程の実行時、注入ポンプを利用して供給流路を流れる洗浄液又は消毒液を前記導入流路に流入させることができる。
請求項の発明によれば、制御部は、配管部に清浄水が満たされて待機状態のプリセット工程であることを条件として、洗い流し工程を実行するので、配管部に清浄水以外の液体がある場合に導入ポートから洗浄液又は消毒液が導入されて配管部にある洗浄液や消毒液と混合してしまうのを防止することができる。
請求項の発明によれば、制御部は、操作者による所定の操作を条件として洗い流し工程を実行するので、誤ったタイミングで洗い流し工程が実行されてしまうのを防止することができる。
請求項の発明によれば、制御部は、予め設定された日程の開始時刻又は終了時刻に基づいて自動的に洗い流し工程を実行するので、洗い流し工程を確実に行わせることができる。
請求項10の発明によれば、供給流路は、透析液原液を収容する原液タンクに接続されるとともに、制御部は、原液タンクを制御する供給側制御部から工程信号を受信し、その工程信号に基づいて洗い流し工程を実行するので、適切なタイミングにて洗い流し工程を実行させることができ、且つ、洗い流し工程を確実且つ円滑に実行させることができる。
本発明の第1の実施形態に係る血液浄化装置及び原液タンクを示す模式図 同血液浄化装置に適用される装置本体の配管部を示す模式図 同血液浄化装置に適用される血液回路及び血液浄化器を示す模式図 同血液浄化装置の表示部を示す模式図 同血液浄化装置の制御部による制御を示すフローチャート 同血液浄化装置で実行される洗い流し工程により洗浄液又は消毒液が流通する経路を示す模式図 本発明の第2の実施形態に係る血液浄化装置及び原液タンクを示す模式図 同血液浄化装置の制御部による制御を示すフローチャート 同血液浄化装置の制御部による制御を示すフローチャート 同血液浄化装置で実行される洗い流し工程により洗浄液又は消毒液が流通する経路を示す模式図 本発明の第3の実施形態に係る血液浄化装置の制御部による制御を示すフローチャート 本発明の第4の実施形態に係る血液浄化装置の制御部による制御を示すフローチャート
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置は、体外循環する患者の血液を浄化して透析治療(血液浄化治療)する血液透析装置1に適用されたもので、図1〜4に示すように、動脈側血液回路2a及び静脈側血液回路2bを有する血液回路2と、血液浄化器としてのダイアライザ3と、透析液導入ラインL1及び排液排出ラインL2等の配管部を有する装置本体と、表示部Mと、制御部13とを有して構成されている。
動脈側血液回路2aは、図3に示すように、先端にコネクタcが接続されており、当該コネクタcを介して動脈側穿刺針aが接続可能とされるとともに、途中にしごき型の血液ポンプ4及び動脈側エアトラップチャンバ5が配設されている。一方、静脈側血液回路2bは、その先端にコネクタdが接続されており、当該コネクタdを介して静脈側穿刺針bが接続可能とされるとともに、途中に静脈側エアトラップチャンバ6が接続されている。なお、本実施形態に係る動脈側血液回路2aの先端部(コネクタc近傍)及び静脈側血液回路2bの先端部(コネクタd近傍)には、開閉によって流路を閉塞又は開放可能なクランプ部Va、Vbが取り付けられている。
ダイアライザ3(血液浄化器)は、その筐体部に、血液導入口3a(血液導入ポート)、血液導出口3b(血液導出ポート)、透析液導入口3c(透析液流路入口:透析液導入ポート)及び透析液導出口3d(透析液流路出口:透析液導出ポート)が形成されており、このうち血液導入口3aには動脈側血液回路2aが、血液導出口3bには静脈側血液回路2bがそれぞれ接続されている。また、透析液導入口3c及び透析液導出口3dは、透析液導入ラインL1及び排液排出ラインL2とそれぞれ接続されるようになっている。
ダイアライザ3内には、複数の中空糸膜(不図示)が収容されており、この中空糸が血液を浄化するための血液浄化膜を構成している。かかるダイアライザ3内には、血液浄化膜を介して患者の血液が流れる血液流路(血液導入口3aと血液導出口3bとの間の流路)及び透析液が流れる透析液流路(透析液導入口3cと透析液導出口3dとの間の流路)が形成されている。そして、血液浄化膜を構成する中空糸膜には、その外周面と内周面とを貫通した微小な孔(ポア)が多数形成されて中空糸膜を形成しており、該膜を介して血液中の不純物等が透析液内に透過し得るよう構成されている。
そして、動脈側血液回路2aの先端に接続された動脈側穿刺針a及び静脈側血液回路2bの先端に接続された静脈側穿刺針bを患者に穿刺した状態で、血液ポンプ4を駆動させると、患者の血液は、動脈側エアトラップチャンバ5で除泡(気泡の除去)がなされつつ動脈側血液回路2aを通ってダイアライザ3に至り、該ダイアライザ3によって血液浄化治療が施された後、静脈側エアトラップチャンバ6で除泡(気泡の除去)がなされつつ静脈側血液回路2bを通って患者の体内に戻るようになっている。これにより、患者の血液を血液回路2の動脈側血液回路2aの先端から静脈側血液回路2bの先端まで体外循環させつつダイアライザ3にて浄化し得るのである。
一方、装置本体には、ダイアライザ3(血液浄化器)に導入する透析液又はダイアライザ3(血液浄化器)から排出された排液を流通させるための配管部と、配管部内の液体を送液するための送液部とを有している。配管部は、図2に示すように、ダイアライザ3に透析液を導入する透析液導入ラインL1及びダイアライザ3からの排液を排出する排液排出ラインL2と、排液排出ラインL2における複式ポンプ7を迂回する迂回ラインL3と、透析液導入ラインL1及び排液排出ラインL2に接続されたバイパスライン(L4、L5)とを有して構成されるとともに、送液部は、透析液導入ラインL1及び排液排出ラインL2に跨がって配設された複式ポンプ7から成る。
また、透析液導入ラインL1には、電磁弁V1、V3、濾過フィルタF1、F2及びミキシング用チャンバ9、10が接続されるとともに、清浄水(RO水)が供給され、A原液導入流路Laから導入されたA原液、及びB原液導入流路Lbから導入されたB原液を清浄水にて希釈して所定濃度の透析液を生成し得るようになっている。このように生成された透析液は、濾過フィルタF1、F2にて濾過された後、ダイアライザ3に導入されることとなる。
A原液及びB原液は、透析液を構成する互いに異なる組成の溶液から成る。具体的には、A原液(A剤原液)は、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム及び酢酸ナトリウムなどを含有する混合水溶液から成るとともに、B原液(B剤原液)は、炭酸水素ナトリウムの水溶液から成る。そして、これらA原液及びB原液を透析液導入ラインL1に導入して希釈した後、それぞれミキシングチャンバ9、10にて攪拌することにより、均一な濃度の透析液を生成することができる。
また、透析液導入ラインL1は、ダイアライザ3に導入する透析液を濾過フィルタF1、F2にて濾過し得るとともに、電磁弁V1、V3にて任意タイミングで流路を遮断又は開放可能とされている。なお、透析液導入ラインL1は、バイパスラインL4、L5にて排液排出ラインL2と接続されており、これらバイパスラインL4、L5には、電磁弁V5、V6がそれぞれ接続されている。
さらに、排液排出ラインL2には、複式ポンプ7を迂回する迂回ラインL3が接続されており、迂回ラインL3には除水ポンプ8が接続されている。これにより、血液回路2にて患者の血液を体外循環させる過程で除水ポンプ8を駆動させることにより、ダイアライザ3を流れる血液から水分を取り除いて除水し得るようになっている。
またさらに、排液排出ラインL2には、電磁弁V2、V4が接続されており、ダイアライザ3からの排液を外部に排出し得るようになっている。なお、排液排出ラインL2における複式ポンプ7より上流側(図1中右側)には、流路L6、L7が接続されている。流路L6には、電磁弁V9が取り付けられるとともに、先端が洗浄液を収容した容器m1に接続され、且つ流路L7には、電磁弁V10が取り付けられるとともに、先端が消毒液を収容した容器m2に接続されている。
なお、図2においては、透析液導入ラインL1の先端と排液排出ラインL2の先端とをカプラCにて接続(短絡)した状態を示しており、血液浄化治療を行う際、当該カプラCを取り外した後、透析液導入ラインL1の先端をダイアライザ3の透析液導入口3cに接続するともに、排液排出ラインL2の先端をダイアライザ3の透析液導出口3dに接続するようになっている。
ここで、本実施形態に係る血液浄化装置1は、透析液原液を供給する供給流路R(図1参照)に接続され、当該供給流路(R、Ra)の透析液原液を装置内部に導入する導入ポート(P1、P2)と、導入ポート(P1、P2)に接続され、導入ポート(P1、P2)から導入した透析液原液を配管部(透析液導入ラインL1)に流入させる導入流路(La、La1、La2、Lb、Lb1、Lb2)と、導入流路(La1、Lb1)に配設され、弁を開閉することによって当該導入流路(La1、Lb1)を開放又は閉止可能な弁部としての電磁弁(V7、V8)と、電磁弁(V7、V8)(弁部)の開閉を制御する制御部13とを具備している。
導入流路(La1、Lb1)は、透析液導入ラインL1に接続されて透析液原液を導入する流路から成るもので、本実施形態においてはA原液を導入するA原液導入流路Laと、B原液を導入するB原液導入流路Lbとを有している。A原液導入流路Laは、A原液注入ポンプ11が接続されるとともに、A原液導入ポートP1を有する導入流路La1と、ノズルh1を有する導入流路La2とを有して構成されている。また、B原液導入流路Lbは、B原液注入ポンプ12が接続されるとともに、B原液導入ポートP2を有する導入流路Lb1と、ノズルh2を有する導入流路Lb2とを有して構成されている。
そして、ノズルh1をA原液が収容されたタンク(不図示)に差し込まれた状態においては、電磁弁V7(弁部)を閉状態としつつ電磁弁V9を開状態として、A原液注入ポンプ11を駆動することにより、ノズルh1が差し込まれたタンクからA原液が透析液導入ラインに送液される。また、A原液導入ポートP1に供給流路(R、Ra)が接続された状態において、電磁弁V7(弁部)を開状態としつつ電磁弁V9を閉状態として、A原液注入ポンプ11を駆動することにより、供給流路(R、Ra)を流れるA原液が透析液導入ラインに送液される。
同様に、ノズルh2をB原液が収容されたタンク(不図示)に差し込まれた状態においては、電磁弁V8(弁部)を閉状態としつつ電磁弁V10を開状態として、B原液注入ポンプ12を駆動することにより、ノズルh2が差し込まれたタンクからB原液が透析液導入ラインに送液される。また、B原液導入ポートP2に供給流路(R、Ra)が接続された状態において、電磁弁V8(弁部)を開状態としつつ電磁弁V10を閉状態として、B原液注入ポンプ11を駆動することにより、供給流路(R、Ra)を流れるB原液が透析液導入ラインに送液される。
しかるに、本実施形態においては、ノズルh1がA原液を収容したタンクに差し込まれるとともに、B原液導入ポートP2に供給流路(R、Ra)が接続された状態となっている。かかる供給流路(R、Ra)は、図1に示すように、透析液原液(本実施形態においては、B原液)を収容する原液タンクTに接続された母管Rと、母管Rから各血液浄化装置1に延設されてB原液導入ポートP2に接続された枝管Raとを有して構成されている。なお、母管R及び枝管Raは、本発明の「供給流路」を指している。
このような構成により、本実施形態に係る透析液導入ラインL1には、血液浄化装置1に取り付けられたタンクからA原液が導入されるとともに、供給流路(R、Ra)からB原液が導入され、それぞれが清浄水(RO水)にて希釈されることにより透析液が生成されることとなる。なお、血液浄化装置1は、医療施設の透析室に複数設置されており、各血液浄化装置1に供給流路(R、Ra)を介してB原液が供給されるようになっている。
制御部13は、装置本体に取り付けられたマイコン等から成るもので、供給流路(R、Ra)に洗浄液(例えば清浄水(RO水))又は消毒液(例えば、クエン酸、過酢酸、酢酸等の酸系、或いは次亜塩素酸ナトリウム灯の塩素系の消毒液)を流通させるとき、図6に示すように、電磁弁V8(弁部)を開状態として当該供給流路(R、Ra)を流れる洗浄液又は消毒液をB原液導入流路(Lb、Lb1)に流入させ、配管部(透析液導入ラインL1、排液排出ラインL2及びバイパスラインL4)を流通させて装置外部に排出する洗い流し工程を実行可能とされている。
また、本実施形態に係る制御部13は、配管部に清浄水(RO水)が満たされて待機状態のプリセット工程であることを条件として、洗い流し工程を実行するようになっている。プリセット工程とは、透析治療終了後などにおいて、血液浄化装置1内の配管が清浄水で満たされて血液浄化装置1のアクチュエータが停止状態となっている状態を示している。通常は、プリセット工程、準備工程、血液浄化治療工程、洗浄工程、プリセット工程、準備工程なる順にて工程が行われることとなる。
さらに、本実施形態に係る制御部13は、操作者による所定の操作を条件として洗い流し工程を実行するようになっている。具体的には、血液浄化装置1は、タッチパネルから成る表示部Mを具備しており、当該表示部Mには、図4に示すように、ログ表示部Maと、操作部Mbと、操作部Mcと、経過時間表示部Mdとが表示される。ログ表示部Maは、A原液導入流路(La、La1)に対する洗い流し工程やB原液導入流路(Lb、Lb1)に対する洗い流し工程の開始及び終了のログを表示するとともに、本実施形態においては、洗い流し工程の時間もログとして表示するようになっている。経過時間表示部Mdは、洗い流し工程中において現在の経過時間を表示するもので、洗い流し工程中でない場合は、例えば「―――」と表示するようになっている。
操作部Mbは、A原液導入流路(La、La1)に対して洗い流し工程を開始又は終了する操作部から成り、洗い流し工程でないときに操作者が触れて入力操作すると、A原液導入流路(La、La1)の洗い流し工程が開始されるとともに、洗い流し工程中に操作者が触れて入力操作すると、A原液導入流路(La、La1)の洗い流し工程が終了するように制御される。
操作部Mcは、B原液導入流路(Lb、Lb1)に対して洗い流し工程を開始又は終了する操作部から成り、洗い流し工程でないときに操作者が触れて入力操作すると、B原液導入流路(Lb、Lb1)の洗い流し工程が開始されるとともに、洗い流し工程中に操作者が触れて入力操作すると、B原液導入流路(Lb、Lb1)の洗い流し工程が終了するように制御される。なお、操作部Mb及び操作部Mcが同一の操作部であってもよく、その同一の操作部(Ma、Mb)を操作した後、表示部Mの表示が切り替わって、A原液又はB原液を選択するような設定であってもよい。
またさらに、本実施形態に係る制御部13は、洗い流し工程が終了した後、弁部(本実施形態においては電磁弁V8)を閉状態として配管部を洗浄する装置単独洗浄工程を実行するものとされている。かかる装置単独洗浄工程は、供給流路(R、Ra)からの洗浄液又は消毒液の導入を遮断した状態において、複式ポンプ7を駆動させて容器m1に収容された洗浄液や容器m2に収容された消毒液を配管に流通させることにより、血液浄化装置1内の配管を洗浄又は消毒する工程である。
次に、本実施形態に係る制御部13の制御内容について、図5のフローチャートに基づいて説明する。
先ず、供給ライン(R、Ra)に洗浄液又は消毒液が流通していることが確認された後、S1にて、操作者が表示部Mの操作部Mcに対して入力操作(タッチ操作)することにより洗い流し開始操作が行われたか否か判断され、洗い流し開始操作が行われたと判断されると、S2に進み、血液浄化装置1がプリセット工程か否か判断される。
S2にてプリセット工程であると判断されると、S3に進み、洗い流し工程が行われる。この洗い流し工程においては、図6に示すように、電磁弁V8、V5及びV4が開状態とされ、且つ、複式ポンプ7及びB原液注入ポンプ12が駆動されることにより、B原液導入流路(Lb、Lb1)に供給流路(R、Ra)を流れる洗浄液又は消毒液が導入されるとともに、その洗浄液又は消毒液が同図太線で示す配管(透析液導入ラインL1、バイパスラインL4及び排液排出ラインL2)を流れて装置外部に排出される。
その後、S4にて、操作者が表示部Mの操作部Mcに対して入力操作(タッチ操作)することにより洗い流し終了操作が行われたか否か判断され、洗い流し終了操作が行われたと判断されると、S5に進み、装置単独洗浄工程を開始する操作が行われたか否かが判断される。このS5にて装置単独洗浄工程を開始する操作が行われたと判断されると、S6に進み、装置単独洗浄工程が行われる。かかる装置単独洗浄工程においては、既述のように、電磁弁V8(弁部)が閉状態とされて供給流路(R、Ra)からの洗浄液又は消毒液の導入が遮断された状態において、容器m1に収容された洗浄液や容器m2に収容された消毒液を配管に流通させることにより、血液浄化装置1内の配管が洗浄又は消毒される。
そして、装置単独洗浄工程が終了すると、一連の制御が終了することとなる。なお、S1にて洗い流し開始操作が行われたと判断されない場合はS1を継続して行い、S2にてプリセット工程であると判断されない場合は、S1に戻り、S4にて洗い流し終了操作が行われたと判断されない場合はS3に戻り、S5にて装置単独洗浄工程を開始する操作が行われたと判断されない場合はS5を継続して行うようになっている。なお、本実施形態においては、装置単独洗浄工程を開始する操作が行われた場合に限り、装置単独洗浄工程が行われるよう制御されているが、洗い流し工程の後、自動的に装置単独洗浄工程を実行するよう予め設定されるものであってもよい。
次に、本発明の第2の実施形態に係る血液浄化装置ついて説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置1は、第1の実施形態と同様、体外循環する患者の血液を浄化して透析治療(血液浄化治療)する血液透析装置1に適用されたもので、図2、3に示すように、動脈側血液回路2a及び静脈側血液回路2bを有する血液回路2と、血液浄化器としてのダイアライザ3と、透析液導入ラインL1及び排液排出ラインL2等の配管部を有する装置本体と、表示部Mと、制御部13とを有して構成されている。なお、第1の実施形態と同様の構成要素には、同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
本実施形態においては、A原液導入流路La2の電磁弁V9及びB原液導入流路Lb2の電磁弁V10が閉状態とされるとともに、図7に示すように、A原液導入ポートP1に供給流路(R1、R1a)が接続され、且つ、B原液導入ポートP2に供給流路(R2、R2a)が接続された状態となっている。供給流路(R1、R1a)は、A原液を収容する原液タンクT1に接続された母管R1と、母管R1から各血液浄化装置1に延設されてA原液導入ポートP1に接続された枝管R1aとを有して構成されるとともに、供給流路(R2、R2a)は、B原液を収容する原液タンクT2に接続された母管R2と、母管R2から各血液浄化装置1に延設されてB原液導入ポートP2に接続された枝管R2aとを有して構成されている。
このような構成により、本実施形態に係る透析液導入ラインL1には、供給流路(R1、R1a)からA原液が導入されるとともに、供給流路(R2、R2a)からB原液が導入され、それぞれが清浄水(RO水)にて希釈されることにより透析液が生成されることとなる。なお、血液浄化装置1は、医療施設の透析室に複数設置されており、各血液浄化装置1に供給流路(R1、R1a)(R2、R2a)を介してA原液及びB原液が供給されるようになっている。
制御部13は、装置本体に取り付けられたマイコン等から成るもので、供給流路(R2、R2a)に洗浄液又は消毒液を流通させるとき、図6に示すように、電磁弁V8(弁部)を開状態として当該供給流路(R、Ra)を流れる洗浄液又は消毒液をB原液導入流路(Lb、Lb1)に流入させ、配管部(透析液導入ラインL1、排液排出ラインL2及びバイパスラインL4)を流通させて装置外部に排出する洗い流し工程と、供給流路(R1、R1a)に洗浄液又は消毒液を流通させるとき、図10に示すように、電磁弁V7(弁部)を開状態として当該供給流路(R1、R1a)を流れる洗浄液又は消毒液をA原液導入流路(La、La1)に流入させ、配管部(透析液導入ラインL1、排液排出ラインL2及びバイパスラインL4)を流通させて装置外部に排出する洗い流し工程とを実行可能とされている。
また、本実施形態に係る制御部13は、第1の実施形態と同様、配管部に清浄水(RO水)が満たされて待機状態のプリセット工程であることを条件として、洗い流し工程(本実施形態においてはA原液による洗い流し工程とB原液による洗い流し工程)を実行するようになっている。さらに、本実施形態に係る制御部13は、第1の実施形態と同様、操作者による所定の操作(表示部Mの操作部Mb、Mcに対する操作)を条件として洗い流し工程を実行するようになっている。
ここで、本実施形態に係る制御部13は、A原液導入ポートP1から洗浄液又は消毒液を導入しているとき、B原液導入ポートP2からの洗浄液又は消毒液の導入を禁止し、且つ、B原液導入ポートP2から洗浄液又は消毒液を導入しているとき、A原液導入ポートP1からの洗浄液又は消毒液の導入を禁止する制御が行われる。かかる制御により、A原液導入ポートP1及びB原液導入ポートP2からそれぞれ洗浄液又は消毒液が装置内部の配管に導入されてしまうのを防止することができる。
次に、本実施形態に係る制御部13の制御内容(B原液の洗い流し工程)について、図8のフローチャートに基づいて説明する。
先ず、供給ライン(R2、R2a)に洗浄液又は消毒液が流通していることが確認された後、S1にて、操作者が表示部Mの操作部Mcに対して入力操作(タッチ操作)することによりB原液の洗い流し開始操作が行われたか否か判断され、B原液の洗い流し開始操作が行われたと判断されると、S2に進み、A原液の洗い流し工程(A原液ポートP1から洗浄液又は消毒液を導入する工程)中でないか否か判断される。
そして、S2にてA原液の洗い流し工程中でないと判断されると、S3に進み、血液浄化装置1がプリセット工程か否か判断される。S3にてプリセット工程であると判断されると、S4に進み、B原液の洗い流し工程が行われる。このB原液の洗い流し工程においては、図6に示すように、電磁弁V8、V5及びV4が開状態とされ、且つ、複式ポンプ7及びB原液注入ポンプ12が駆動されることにより、B原液導入流路(Lb、Lb1)に供給流路(R2、R2a)を流れる洗浄液又は消毒液が導入されるとともに、その洗浄液又は消毒液が同図太線で示す配管(透析液導入ラインL1、バイパスラインL4及び排液排出ラインL2)を流れて装置外部に排出される。
その後、S5にて、操作者が表示部Mの操作部Mcに対して入力操作(タッチ操作)することによりB原液の洗い流し終了操作が行われたか否か判断され、B原液の洗い流し終了操作が行われたと判断されると、S6に進み、装置単独洗浄工程を開始する操作が行われたか否かが判断される。このS6にて装置単独洗浄工程を開始する操作が行われたと判断されると、S7に進み、装置単独洗浄工程が行われる。かかる装置単独洗浄工程においては、既述のように、電磁弁V8(弁部)及び電磁弁V7(弁部)が閉状態とされて供給流路(R1、R1a)(R2、R2a)からの洗浄液又は消毒液の導入が遮断された状態において、容器m1に収容された洗浄液や容器m2に収容された消毒液を配管に流通させることにより、血液浄化装置1内の配管が洗浄又は消毒される。
そして、装置単独洗浄工程が終了すると、一連の制御が終了することとなる。なお、S1にてB原液の洗い流し開始操作が行われたと判断されない場合はS1を継続して行い、S2にてA原液の洗い流し工程中でないと判断されない場合、及びS3にてプリセット工程であると判断されない場合は、S1に戻り、S5にてB原液の洗い流し終了操作が行われたと判断されない場合はS4に戻り、S6にて装置単独洗浄工程を開始する操作が行われたと判断されない場合はS6を継続して行うようになっている。なお、本実施形態においては、装置単独洗浄工程を開始する操作が行われた場合に限り、装置単独洗浄工程が行われるよう制御されているが、洗い流し工程の後、自動的に装置単独洗浄工程を実行するよう予め設定されるものであってもよい。
次に、本実施形態に係る制御部13の制御内容(A原液の洗い流し工程)について、図9のフローチャートに基づいて説明する。
先ず、供給ライン(R1、R1a)に洗浄液又は消毒液が流通していることが確認された後、S1にて、操作者が表示部Mの操作部Mbに対して入力操作(タッチ操作)することによりA原液の洗い流し開始操作が行われたか否か判断され、A原液の洗い流し開始操作が行われたと判断されると、S2に進み、B原液の洗い流し工程(B原液ポートP2から洗浄液又は消毒液を導入する工程)中でないか否か判断される。
そして、S2にてB原液の洗い流し工程中でないと判断されると、S3に進み、血液浄化装置1がプリセット工程か否か判断される。S3にてプリセット工程であると判断されると、S4に進み、A原液の洗い流し工程が行われる。このA原液の洗い流し工程においては、図10に示すように、電磁弁V7、V5及びV4が開状態とされ、且つ、複式ポンプ7及びA原液注入ポンプ11が駆動されることにより、A原液導入流路(La、La1)に供給流路(R1、R1a)を流れる洗浄液又は消毒液が導入されるとともに、その洗浄液又は消毒液が同図太線で示す配管(透析液導入ラインL1、バイパスラインL4及び排液排出ラインL2)を流れて装置外部に排出される。
その後、S5にて、操作者が表示部Mの操作部Mbに対して入力操作(タッチ操作)することによりA原液の洗い流し終了操作が行われたか否か判断され、A原液の洗い流し終了操作が行われたと判断されると、S6に進み、装置単独洗浄工程を開始する操作が行われたか否かが判断される。このS6にて装置単独洗浄工程を開始する操作が行われたと判断されると、S7に進み、装置単独洗浄工程が行われる。かかる装置単独洗浄工程においては、既述のように、電磁弁V8(弁部)及び電磁弁V7(弁部)が閉状態とされて供給流路(R1、R1a)(R2、R2a)からの洗浄液又は消毒液の導入が遮断された状態において、容器m1に収容された洗浄液や容器m2に収容された消毒液を配管に流通させることにより、血液浄化装置1内の配管が洗浄又は消毒される。
そして、装置単独洗浄工程が終了すると、一連の制御が終了することとなる。なお、S1にてA原液の洗い流し開始操作が行われたと判断されない場合はS1を継続して行い、S2にてB原液の洗い流し工程中でないと判断されない場合、及びS3にてプリセット工程であると判断されない場合は、S1に戻り、S5にてA原液の洗い流し終了操作が行われたと判断されない場合はS4に戻り、S6にて装置単独洗浄工程を開始する操作が行われたと判断されない場合はS6を継続して行うようになっている。なお、本実施形態においては、装置単独洗浄工程を開始する操作が行われた場合に限り、装置単独洗浄工程が行われるよう制御されているが、洗い流し工程の後、自動的に装置単独洗浄工程を実行するよう予め設定されるものであってもよい。
次に、本発明の第3の実施形態に係る血液浄化装置ついて説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置1は、第1、2の実施形態と同様、体外循環する患者の血液を浄化して透析治療(血液浄化治療)する血液透析装置1に適用されたもので、図2、3に示すように、動脈側血液回路2a及び静脈側血液回路2bを有する血液回路2と、血液浄化器としてのダイアライザ3と、透析液導入ラインL1及び排液排出ラインL2等の配管部を有する装置本体と、表示部Mと、制御部13とを有して構成されている。なお、第1、2の実施形態と同様の構成要素には、同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
本実施形態においては、第1の実施形態と同様、ノズルh1がA原液を収容したタンクに差し込まれるとともに、B原液導入ポートP2に供給流路(R、Ra)が接続された状態となっている。かかる供給流路(R、Ra)は、図1に示すように、透析液原液(本実施形態においては、B原液)を収容する原液タンクTに接続された母管Rと、母管Rから各血液浄化装置1に延設されてB原液導入ポートP2に接続された枝管Raとを有して構成されている。
このような構成により、本実施形態に係る透析液導入ラインL1には、血液浄化装置1に取り付けられたタンクからA原液が導入されるとともに、供給流路(R、Ra)からB原液が導入され、それぞれが清浄水(RO水)にて希釈されることにより透析液が生成されることとなる。なお、血液浄化装置1は、医療施設の透析室に複数設置されており、各血液浄化装置1に供給流路(R、Ra)を介してB原液が供給されるようになっている。
制御部13は、装置本体に取り付けられたマイコン等から成るもので、供給流路(R、Ra)に洗浄液又は消毒液を流通させるとき、図6に示すように、電磁弁V8(弁部)を開状態として当該供給流路(R、Ra)を流れる洗浄液又は消毒液をB原液導入流路(Lb、Lb1)に流入させ、配管部(透析液導入ラインL1、排液排出ラインL2及びバイパスラインL4)を流通させて装置外部に排出する洗い流し工程を実行可能とされている。
また、本実施形態に係る制御部13は、配管部に清浄水(RO水)が満たされて待機状態のプリセット工程であることを条件として、洗い流し工程を実行するようになっている。プリセット工程とは、透析治療終了後などにおいて、血液浄化装置1内の配管が清浄水で満たされて血液浄化装置1のアクチュエータが停止状態となっている状態を示している。通常は、プリセット工程、準備工程、血液浄化治療工程、洗浄工程、プリセット工程、準備工程なる順にて工程が行われることとなる。
またさらに、本実施形態に係る制御部13は、洗い流し工程が終了した後、弁部(本実施形態においては電磁弁V8)を閉状態として配管部を洗浄する装置単独洗浄工程を実行するものとされている。かかる装置単独洗浄工程は、供給流路(R、Ra)からの洗浄液又は消毒液の導入を遮断した状態において、複式ポンプ7を駆動させて容器m1に収容された洗浄液や容器m2に収容された消毒液を配管に流通させることにより、血液浄化装置1内の配管を洗浄又は消毒する工程である。
特に、本実施形態に係る制御部13は、予め設定された日程の開始時刻又は終了時刻に基づいて自動的に洗い流し工程を実行するようになっている。すなわち、供給流路(R、Ra)の洗浄又は消毒のスケジュール(予定表)を参酌して、予め洗い流し工程が実行される日にちや曜日、開始時刻又は終了時刻を血液浄化装置1に入力しておき、その日や曜日の開始時刻になった時点で洗い流し工程が開始され、終了時刻になった時点で洗い流し工程が終了するよう制御されるのである。
なお、日程、開始時刻及び終了時刻を予め設定するものに加え、洗い流し工程の時間を予め設定して自動的に実行されるもの、又は装置単独洗浄工程で行われる洗浄の種類や洗浄時間を予め設定して自動的に実行されるもの等であってもよい。また、本実施形態においては、予め設定された日程の開始時刻になると、B原液の洗い流し工程が自動的に実行されるよう制御されるが、第2の実施形態の如くA原液の洗い流し工程及びB原液の洗い流し工程の両方が可能であるものの場合、A原液の洗い流し工程を開始すべきか或いはB原液の洗い流し工程を開始すべきかの選択を予め設定して自動的に実行するようにしてもよい。
次に、本実施形態に係る制御部13の制御内容について、図11のフローチャートに基づいて説明する。
先ず、供給ライン(R、Ra)に洗浄液又は消毒液が流通していることが確認された後、S1にて、現在日時が予め設定された日時(開始時刻)か否か判断され、当該予め設定された日時(開始時刻)であると判断されると、S2に進み、血液浄化装置1がプリセット工程か否か判断される。
S2にてプリセット工程であると判断されると、S3に進み、洗い流し工程が行われる。この洗い流し工程においては、図6に示すように、電磁弁V8、V5及びV4が開状態とされ、且つ、複式ポンプ7及びB原液注入ポンプ12が駆動されることにより、B原液導入流路(Lb、Lb1)に供給流路(R、Ra)を流れる洗浄液又は消毒液が導入されるとともに、その洗浄液又は消毒液が同図太線で示す配管(透析液導入ラインL1、バイパスラインL4及び排液排出ラインL2)を流れて装置外部に排出される。
このように、洗い流し工程が実行された後、S4にて、装置単独洗浄工程が行われる。かかる装置単独洗浄工程においては、既述のように、電磁弁V8(弁部)が閉状態とされて供給流路(R、Ra)からの洗浄液又は消毒液の導入が遮断された状態において、容器m1に収容された洗浄液や容器m2に収容された消毒液を配管に流通させることにより、血液浄化装置1内の配管が洗浄又は消毒される。
そして、装置単独洗浄工程が終了すると、一連の制御が終了することとなる。なお、S1にて洗い流し開始操作が行われたと判断されない場合はS1を継続して行い、及びS2にてプリセット工程であると判断されない場合は、S1に戻るようになっている。なお、装置単独洗浄工程の開始又は終了は、本実施形態の如くプログラム設定で自動的に行うものに限らず、操作者の開始操作を待って当該装置単独洗浄工程の開始又は終了を行うようにしてもよい。
次に、本発明の第4の実施形態に係る血液浄化装置ついて説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置1は、第1〜3の実施形態と同様、体外循環する患者の血液を浄化して透析治療(血液浄化治療)する血液透析装置1に適用されたもので、図2、3に示すように、動脈側血液回路2a及び静脈側血液回路2bを有する血液回路2と、血液浄化器としてのダイアライザ3と、透析液導入ラインL1及び排液排出ラインL2等の配管部を有する装置本体と、表示部Mと、制御部13とを有して構成されている。なお、第1〜3の実施形態と同様の構成要素には、同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
本実施形態においては、第2の実施形態と同様、A原液導入流路La2の電磁弁V9及びB原液導入流路Lb2の電磁弁V10が閉状態とされるとともに、図7に示すように、A原液導入ポートP1に供給流路(R1、R1a)が接続され、且つ、B原液導入ポートP2に供給流路(R2、R2a)が接続された状態となっている。供給流路(R1、R1a)は、A原液を収容する原液タンクT1に接続された母管R1と、母管R1から各血液浄化装置1に延設されてA原液導入ポートP1に接続された枝管R1aとを有して構成されるとともに、供給流路(R2、R2a)は、B原液を収容する原液タンクT2に接続された母管R2と、母管R2から各血液浄化装置1に延設されてB原液導入ポートP2に接続された枝管R2aとを有して構成されている。
このような構成により、本実施形態に係る透析液導入ラインL1には、供給流路(R1、R1a)からA原液が導入されるとともに、供給流路(R2、R2a)からB原液が導入され、それぞれが清浄水(RO水)にて希釈されることにより透析液が生成されることとなる。なお、血液浄化装置1は、医療施設の透析室に複数設置されており、各血液浄化装置1に供給流路(R1、R1a)(R2、R2a)を介してA原液及びB原液が供給されるようになっている。
制御部13は、装置本体に取り付けられたマイコン等から成るもので、供給流路(R2、R2a)に洗浄液又は消毒液を流通させるとき、図6に示すように、電磁弁V8(弁部)を開状態として当該供給流路(R、Ra)を流れる洗浄液又は消毒液をB原液導入流路(Lb、Lb1)に流入させ、配管部(透析液導入ラインL1、排液排出ラインL2及びバイパスラインL4)を流通させて装置外部に排出する洗い流し工程と、供給流路(R1、R1a)に洗浄液又は消毒液を流通させるとき、図10に示すように、電磁弁V7(弁部)を開状態として当該供給流路(R1、R1a)を流れる洗浄液又は消毒液をA原液導入流路(La、La1)に流入させ、配管部(透析液導入ラインL1、排液排出ラインL2及びバイパスラインL4)を流通させて装置外部に排出する洗い流し工程とを実行可能とされている。
また、本実施形態に係る制御部13は、第1〜3の実施形態と同様、配管部に清浄水(RO水)が満たされて待機状態のプリセット工程であることを条件として、洗い流し工程(本実施形態においてはA原液による洗い流し工程とB原液による洗い流し工程)を実行するようになっている。さらに、本実施形態に係る制御部13は、第1、2の実施形態と同様、操作者による所定の操作(表示部Mの操作部Mb、Mcに対する操作)を条件として洗い流し工程を実行するようになっている。
ここで、本実施形態に係る制御部13は、原液タンク(T1、T2)を制御する供給側制御部(不図示)から工程信号を受信し、その工程信号に基づいて洗い流し工程を実行するようになっている。この場合、供給側制御部から受信する工程信号として、原液を供給する原液供給工程、RO水による洗浄工程、塩素系消毒液による消毒工程、酸系消毒液による消毒工程等が挙げられる。
次に、本実施形態に係る制御部13の制御内容について、図12のフローチャートに基づいて説明する。
先ず、S1にて、血液浄化装置1が供給側制御部から工程信号(RO水による洗浄工程、塩素系消毒液による消毒工程、酸系消毒液による消毒工程等)を受信したか否か判断され、当該工程信号を受信したと判断されると、S2に進み、血液浄化装置1がプリセット工程か否か判断される。
S2にてプリセット工程であると判断されると、S3に進み、A原液のタンクT1側(タンクT1及び供給流路(R1、R1a))が洗浄又は消毒工程であるか否か判断されるとともに、A原液のタンクT1側が洗浄又は消毒工程であると判断されると、S4に進み、B原液のタンクT2側(タンクT2及び供給流路(R2、R2a))が洗浄又は消毒工程であるか否か判断される。
その後、S4にて、B原液のタンクT2側が洗浄又は消毒工程であると判断されると、S5に進み、A原液のタンクT1側の消毒工程で使用される消毒液と、B原液側のタンク側の消毒工程で使用される消毒液とが異なる種類の消毒液でないか否か判断される。そして、S5にて、A原液のタンクT1側の消毒工程で使用される消毒液と、B原液側のタンク側の消毒工程で使用される消毒液とが異なる種類の消毒液でないと判断されると、S6に進み、本発明の弁部である電磁弁V7、V8が開状態とされてA原液導入ポートP1及びB原液導入ポートP2からA原液及びB原液を導入し、A原液による洗い流し工程及びB原液による洗い流し工程が行われる。
また、S4にてB原液のタンクT2側が洗浄又は消毒工程であると判断されないと、S8に進み、本発明の弁部である電磁弁V7が開状態とされてA原液導入ポートP1からA原液を導入し、A原液による洗い流し工程が行われる。一方、S3にてA原液のタンクT1側が洗浄又は消毒工程であると判断されない場合、S9に進み、B原液のタンクT2側(タンクT2及び供給流路(R2、R2a))が洗浄又は消毒工程であるか否か判断される。そして、S9にて、B原液のタンクT2側が洗浄又は消毒工程であると判断されると、S10に進み、本発明の弁部である電磁弁V8が開状態とされてB原液導入ポートP2からB原液を導入し、B原液による洗い流し工程が行われる。
このように、洗い流し工程が実行された後、S7にて、装置単独洗浄工程が行われる。かかる装置単独洗浄工程においては、既述のように、電磁弁V7、V8(弁部)が閉状態とされて供給流路(R1、R1a)(R2、R2a)からの洗浄液又は消毒液の導入が遮断された状態において、容器m1に収容された洗浄液や容器m2に収容された消毒液を配管に流通させることにより、血液浄化装置1内の配管が洗浄又は消毒される。
そして、装置単独洗浄工程が終了すると、一連の制御が終了することとなる。なお、S1にて血液浄化装置1が供給側制御部から工程信号(RO水による洗浄工程、塩素系消毒液による消毒工程、酸系消毒液による消毒工程等)を受信したと判断されない場合はS1を継続して行い、及びS2にてプリセット工程であると判断されない場合は、S1に戻るようになっている。なお、装置単独洗浄工程の開始又は終了は、本実施形態の如くプログラム設定で自動的に行うものに限らず、操作者の開始操作を待って当該装置単独洗浄工程の開始又は終了を行うようにしてもよい。
なお、本実施形態においては、A原液の洗い流し工程又はB原液の洗い流し工程について、自動的に選択されて実行されるようになっているが、操作者の操作を条件として、A原液の洗い流し工程又はB原液の洗い流し工程について選択されるようにしてもよい。さらに、S5にて、A原液のタンクT1側の消毒工程で使用される消毒液と、B原液側のタンク側の消毒工程で使用される消毒液とが異なる種類の消毒液でないと判断されない場合、S8にてA原液の洗い流し工程を実行させているが、当該S8にてB原液の洗い流し工程を実行させるようにしてもよい。
上記第1〜4の実施形態によれば、制御部13は、供給流路(R、Ra、R1、R1a、R2、R2a)に洗浄液又は消毒液を流通させるとき、電磁弁(V7又はV8)(弁部)を開状態として当該供給流路(R、Ra、R1、R1a、R2、R2a)を流れる洗浄液又は消毒液を導入流路(A原液導入流路La、La1又はB原液導入流路Lb、Lb1)に流入させ、配管部を流通させて装置外部に排出する洗い流し工程を実行可能とされたので、流路を増加させることなく供給流路(R、Ra、R1、R1a、R2、R2a)を流れる洗浄液又は消毒液にて導入流路(A原液導入流路La、La1又はB原液導入流路Lb、Lb1)の洗浄及び消毒を確実に行わせることができる。
また、第1〜4の実施形態に係る制御部13は、洗い流し工程が終了した後、電磁弁(V7又はV8)(弁部)を閉状態として配管部を洗浄する装置単独洗浄工程を実行するので、洗い流し工程で洗浄液又は消毒液が流通した配管部を装置単独洗浄工程で洗浄することができ、その後の血液浄化治療を良好に行わせることができる。なお、本実施形態に係る制御部13は、洗い流し工程が終了した直後に装置単独洗浄工程を実行しているが、洗い流し工程後、他の工程を経た後、装置単独洗浄工程を実行するようにしてもよい。
さらに、第1〜4の実施形態によれば、制御部13による洗い流し工程の実行によって、導入流路(A原液導入流路La、La1又はB原液導入流路Lb、Lb1)から流入した洗浄液又は消毒液を透析液導入ラインL1及び排液排出ラインL2にて流通させるので、血液浄化治療時に使用される流路を利用して、導入流路(A原液導入流路La、La1又はB原液導入流路Lb、Lb1)から流入した洗浄液又は消毒液を装置外部に排出することができる。
またさらに、第1〜4の実施形態に係る配管部は、透析液導入ラインL1及び排液排出ラインL2に接続されたバイパスラインL4を有し、制御部13による洗い流し工程の実行によって、導入流路(A原液導入流路La、La1又はB原液導入流路Lb、Lb1)から流入した洗浄液又は消毒液を透析液導入ラインL1、排液排出ラインL2及びバイパスラインL4にて流通させるので、導入流路(A原液導入流路La、La1又はB原液導入流路Lb、Lb1)から流入した洗浄液又は消毒液を最短の経路にて装置外部に排出することができる。
また、第1〜4の実施形態に係る送液部は、透析液導入ラインL1及び排液排出ラインL2に跨がって配設された複式ポンプ7から成るので、血液浄化治療時に使用される複式ポンプ7を利用して、導入流路(A原液導入流路La、La1又はB原液導入流路Lb、Lb1)から流入した洗浄液又は消毒液を装置外部に排出することができる。なお、複式ポンプ7に代えて他のポンプにより、洗い流し工程において導入流路(A原液導入流路La、La1又はB原液導入流路Lb、Lb1)から流入した洗浄液又は消毒液を装置外部に排出するようにしてもよい。
加えて、第1〜4の実施形態に係る導入流路(A原液導入流路La及びB原液導入流路Lb)には、導入ポート(A原液導入ポートP1及びB原液導入ポートP2)から導入した透析液原液を透析液導入ラインL1等の配管部に送液する注入ポンプ(A原液注入ポンプ11及びB原液注入ポンプ12)が配設されたので、洗い流し工程の実行時、注入ポンプ(A原液注入ポンプ11及びB原液注入ポンプ12)を利用して供給流路(R、Ra)を流れる洗浄液又は消毒液を導入流路(A原液導入流路La及びB原液導入流路Lb)に流入させることができる。
また、導入ポート(A原液導入ポートP1及びB原液導入ポートP2)から導入した透析液原液を透析液導入ラインL1等の配管部に送液する注入ポンプ(A原液注入ポンプ11及びB原液注入ポンプ12)が配設されたので、導入ポート(A原液導入ポートP1及びB原液導入ポートP2)から注入ポンプ(A原液注入ポンプ11及びB原液注入ポンプ12)で供給流路(R、Ra)の洗浄液又は消毒液を流入させながら、電磁弁V3を開状態として清浄水(RO水)を供給し、複式ポンプ7を駆動させることにより、清浄水と洗浄液又は消毒液を同時に流入させることができる。この場合、透析液導入ラインL1及び排液排出ラインL2を流れる洗浄液又は消毒液が清浄水(RO水)で希釈されるため、装置単独洗浄工程を時間短縮させることができ、作業効率を向上させることができる。
またさらに、第1〜4の実施形態に係る透析液原液は、透析液を構成する互いに異なる組成のA原液及びB原液から成り、導入ポートは、供給流路を流れるA原液を装置内部に導入するA原液導入ポートP1、及び供給流路を流れるB原液を装置内部に導入するB原液導入ポートP2の少なくとも一方を有するので、A原液又はB原液を確実且つ円滑に装置内部に導入することができる。
特に、第2、4の実施形態によれば、A原液導入ポートP1及びB原液導入ポートP2を有するとともに、制御部13は、A原液導入ポートP1から洗浄液又は消毒液を導入しているとき、B原液導入ポートP2からの洗浄液又は消毒液の導入を禁止し、且つ、B原液導入ポートP2から洗浄液又は消毒液を導入しているとき、A原液導入ポートP1からの洗浄液又は消毒液の導入を禁止するので、A原液導入ポートP1及びB原液導入ポートP2から異なる種類の洗浄液又は消毒液が同時に導入されて配管部で混合してしまうのを防止することができる。
加えて、第1〜4の実施形態に係る制御部13は、配管部に清浄水が満たされて待機状態のプリセット工程であることを条件として、洗い流し工程を実行するので、配管部に清浄水以外の液体がある場合に導入ポート(A原液導入ポートP1又はB原液導入ポートP2)から洗浄液又は消毒液が導入されて配管部にある洗浄液や消毒液と混合してしまうのを防止することができる。
また、第1、2の実施形態に係る制御部13は、操作者による所定の操作を条件として洗い流し工程を実行するので、誤ったタイミングで洗い流し工程が実行されてしまうのを防止することができる。一方、第3の実施形態に係る制御部13は、予め設定された日程の開始時刻又は終了時刻に基づいて自動的に洗い流し工程を実行するので、洗い流し工程を確実に行わせることができる。
さらに、第4の実施形態によれば、供給流路(R1、R2)は、透析液原液を収容する原液タンク(T1、T2)に接続されるとともに、制御部13は、原液タンク(T1、T2)を制御する供給側制御部から工程信号を受信し、その工程信号に基づいて洗い流し工程を実行するので、適切なタイミングにて洗い流し工程を実行させることができ、且つ、洗い流し工程を確実且つ円滑に実行させることができる。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、例えば洗い流し工程後に装置単独洗浄工程を実行しないものであってもよく、洗い流し工程において、透析液導入ラインL1及び排液排出ラインL2に加えてバイパスラインL5にて供給流路の洗浄液又は消毒液を流通させて装置外部に排出するもの、或いは他の配管にて供給流路の洗浄液又は消毒液を流通させて装置外部に排出するもの等であってもよい。
また、本実施形態においては、導入ポート(A原液導入ポートP1又はB原液導入ポートP2)により透析液原液を血液浄化装置1内の配管に導入するものに適用されているが、透析液を供給する供給流路に接続され、当該供給流路の透析液を装置内部に導入する導入ポートと、導入ポートに接続され、導入ポートから導入した透析液を配管部に流入させる導入流路と、導入流路に配設され、弁を開閉することによって当該導入流路を開放又は閉止可能な弁部と、弁部の開閉を制御する制御部とを具備したものに適用し、制御部13は、供給流路に洗浄液又は消毒液を流通させるとき、弁部を開状態として当該供給流路を流れる洗浄液又は消毒液を導入流路に流入させ、配管部を流通させて装置外部に排出する洗い流し工程を実行可能とされたものであってもよい。
さらに、A原液注入ポンプ11及びB原液注入ポンプ12に代えて、他の形態のポンプによって、導入ポートから導入した透析液原液を透析液導入ラインL1等の配管部に送液するようにしてもよい。A原液注入ポンプ11及びB原液注入ポンプ12等の注入ポンプを具備しないものとしてもよく、その場合、複式ポンプ7(送液部)によりA原液又はB原液を装置内部の配管に注入するもの、供給流路Raにポンプを設けて当該ポンプにより装置内部の配管にA原液又はB原液を注入するもの、或いは供給流路(R、Ra)の液圧を装置内部の配管より高くしてA原液又はB原液を注入するもの等であってもよい。
しかるに、本実施形態の如く個人用透析装置においては、A原液又はB原液を装置内部に流入して透析液を生成する必要があることから、A原液注入ポンプ11及びB原液注入ポンプ12は必須とされるが、本発明は、個人用透析装置に限らず、多人数用透析装置等、他の形態の血液浄化装置に適用できることから、A原液注入ポンプ11及びB原液注入ポンプ12は必ずしも必須ではない。なお、本実施形態においては、血液透析(HD)、ECUM又はHDF(血液透析濾過)の如き治療形態が可能とされた血液透析装置に適用しているが、これに代えて他の血液浄化治療(例えば、血液濾過(HF)又は持続緩徐式血液濾過(CHF)等の治療)を施すことが可能な血液浄化装置に適用してもよい。
供給流路に洗浄液又は消毒液を流通させるとき、弁部を開状態として供給流路を流れる洗浄液又は消毒液を導入流路に流入させ、配管部を流通させて装置外部に排出する洗い流し工程を実行可能とされた血液浄化装置であれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたもの等にも適用することができる。
1 血液浄化装置
2 血液回路
3 ダイアライザ(血液浄化器)
4 血液ポンプ
5 動脈側エアトラップチャンバ
6 静脈側エアトラップチャンバ
7 複式ポンプ
8 除水ポンプ
9、10 ミキシングチャンバ
11 A原液注入ポンプ
12 B原液注入ポンプ
13 制御部
R 供給流路(母管)
Ra 供給流路(枝管)
M 表示部
T 原液タンク
F1、F2 濾過フィルタ
P1 A原液導入ポート
P2 B原液導入ポート
La、La1、La2 A原液導入流路
Lb、Lb1、Lb2 B原液導入流路
V7、V8 電磁弁(弁部)
h1、h2 ノズル

Claims (10)

  1. 血液浄化器に導入する透析液又は血液浄化器から排出された排液を流通させるための配管部と、
    前記配管部内の液体を送液するための送液部と、
    透析液原液又は透析液を供給する供給流路に接続され、当該供給流路の透析液原液又は透析液を装置内部に導入する導入ポートと、
    前記導入ポートに接続され、前記導入ポートから導入した透析液原液又は透析液を前記配管部に流入させる導入流路と、
    前記導入流路に配設され、弁を開閉することによって当該導入流路を開放又は閉止可能な弁部と、
    前記弁部の開閉を制御する制御部と、
    を具備した血液浄化装置であって、
    前記制御部は、前記供給流路に洗浄液又は消毒液を流通させるとき、前記弁部を開状態として当該供給流路を流れる洗浄液又は消毒液を前記導入流路に流入させ、前記配管部を流通させて装置外部に排出する洗い流し工程を実行可能とされ、前記透析液原液は、透析液を構成する互いに異なる組成のA原液及びB原液から成り、前記導入ポートは、前記供給流路を流れる前記A原液を装置内部に導入するA原液導入ポート、及び前記供給流路を流れる前記B原液を装置内部に導入するB原液導入ポートを有するとともに、前記制御部は、前記A原液導入ポートから洗浄液又は消毒液を導入しているとき、前記B原液導入ポートからの洗浄液又は消毒液の導入を禁止し、且つ、前記B原液導入ポートから洗浄液又は消毒液を導入しているとき、前記A原液導入ポートからの洗浄液又は消毒液の導入を禁止する血液浄化装置。
  2. 前記制御部は、前記洗い流し工程が終了した後、前記弁部を閉状態として前記配管部を洗浄する装置単独洗浄工程を実行することを特徴とする請求項1記載の血液浄化装置。
  3. 前記導入流路は、前記供給流路を流れる透析液原液を装置内部に導入するとともに、前記配管部は、清浄水が導入され、前記導入流路から導入した透析液原液を当該清浄水で希釈して透析液を生成するとともに、生成した透析液を血液浄化器に導入するための透析液導入ラインと、前記血液浄化器からの排液を排出するための排液排出ラインとを有して構成され、前記制御部による前記洗い流し工程の実行によって、前記導入流路から流入した洗浄液又は消毒液を前記透析液導入ライン及び排液排出ラインにて流通させることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の血液浄化装置。
  4. 前記配管部は、前記透析液導入ライン及び排液排出ラインに接続されたバイパスラインを有し、前記制御部による前記洗い流し工程の実行によって、前記導入流路から流入した洗浄液又は消毒液を前記透析液導入ライン、排液排出ライン及びバイパスラインにて流通させることを特徴とする請求項3記載の血液浄化装置。
  5. 前記送液部は、前記透析液導入ライン及び排液排出ラインに跨がって配設された複式ポンプから成ることを特徴とする請求項3又は請求項4記載の血液浄化装置。
  6. 前記導入流路には、前記導入ポートから導入した透析液原液又は透析液を前記配管部に送液する注入ポンプが配設されたことを特徴とする請求項1〜5の何れか1つに記載の血液浄化装置。
  7. 前記制御部は、前記配管部に清浄水が満たされて待機状態のプリセット工程であることを条件として、前記洗い流し工程を実行することを特徴とする請求項1〜の何れか1つに記載の血液浄化装置。
  8. 前記制御部は、操作者による所定の操作を条件として前記洗い流し工程を実行することを特徴とする請求項1〜の何れか1つに記載の血液浄化装置。
  9. 前記制御部は、予め設定された日程の開始時刻又は終了時刻に基づいて自動的に前記洗い流し工程を実行することを特徴とする請求項1〜の何れか1つに記載の血液浄化装置。
  10. 前記供給流路は、前記透析液原液を収容する原液タンクに接続されるとともに、前記制御部は、前記原液タンクを制御する供給側制御部から工程信号を受信し、その工程信号に基づいて前記洗い流し工程を実行することを特徴とする請求項1〜の何れか1つに記載の血液浄化装置。
JP2019099699A 2019-05-28 2019-05-28 血液浄化装置 Active JP6810767B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019099699A JP6810767B2 (ja) 2019-05-28 2019-05-28 血液浄化装置
CN202080039086.2A CN113891732A (zh) 2019-05-28 2020-05-27 血液净化装置
EP20815077.1A EP3932445A4 (en) 2019-05-28 2020-05-27 BLOOD PURIFICATION DEVICE
PCT/JP2020/020980 WO2020241710A1 (ja) 2019-05-28 2020-05-27 血液浄化装置
US17/490,102 US20220031922A1 (en) 2019-05-28 2021-09-30 Blood purification apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019099699A JP6810767B2 (ja) 2019-05-28 2019-05-28 血液浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020192096A JP2020192096A (ja) 2020-12-03
JP6810767B2 true JP6810767B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=73548372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019099699A Active JP6810767B2 (ja) 2019-05-28 2019-05-28 血液浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220031922A1 (ja)
EP (1) EP3932445A4 (ja)
JP (1) JP6810767B2 (ja)
CN (1) CN113891732A (ja)
WO (1) WO2020241710A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023201611A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-26 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Dialyzer for blood treatment and corresponding system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4207746B2 (ja) * 2003-10-23 2009-01-14 ニプロ株式会社 透析システムの洗浄装置
CN103402561B (zh) * 2011-02-23 2016-10-26 旭化成医疗株式会社 血液净化装置和血液净化装置的清洗方法
JP6269943B2 (ja) * 2014-02-24 2018-01-31 澁谷工業株式会社 血液透析装置
JP6570895B2 (ja) * 2015-06-24 2019-09-04 日機装株式会社 血液浄化装置及び血液浄化システム
DE102017000533A1 (de) * 2017-01-11 2018-07-12 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung gebrauchsfertiger Lösungen für die Peritonealdialyse
CN109568695A (zh) * 2018-10-26 2019-04-05 陈雪冰 一种血液透析仪管路清洁方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3932445A4 (en) 2023-05-24
JP2020192096A (ja) 2020-12-03
EP3932445A1 (en) 2022-01-05
US20220031922A1 (en) 2022-02-03
WO2020241710A1 (ja) 2020-12-03
CN113891732A (zh) 2022-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3069742B1 (en) Blood purification device and method for priming same
JP5356853B2 (ja) 血液浄化装置
JP2019055267A (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
KR100713606B1 (ko) 자동 혈액투석장치
JP4853956B2 (ja) 血液回路のプライミング方法
JP2007007435A (ja) 自動血液透析装置
JP2009131412A (ja) 血液浄化装置
JP5399218B2 (ja) 血液浄化装置
WO2020241710A1 (ja) 血液浄化装置
JP4655596B2 (ja) 自動返血装置
JP2000325470A (ja) 自動血液透析装置
JP2007190068A (ja) 血液浄化装置及びその血液循環路の自動プライミング方法
JP4442826B2 (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
JP2010029376A (ja) 透析装置
JP4232103B2 (ja) 血液の除水装置とその準備方法
JP2003310749A (ja) 透析装置
JP6570895B2 (ja) 血液浄化装置及び血液浄化システム
JP6414392B2 (ja) 血液透析装置の洗浄装置
JP5922735B2 (ja) 血液浄化装置
WO2023276388A1 (ja) 血液浄化装置
JP2006175103A (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング処理方法
JP7114466B2 (ja) 血液浄化装置およびプライミング方法
CN117597158A (zh) 血液净化装置
JP2006094934A (ja) 血液浄化装置のプライミング方法および血液浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6810767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250