JP6809532B2 - めっき鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 - Google Patents
めっき鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6809532B2 JP6809532B2 JP2018546093A JP2018546093A JP6809532B2 JP 6809532 B2 JP6809532 B2 JP 6809532B2 JP 2018546093 A JP2018546093 A JP 2018546093A JP 2018546093 A JP2018546093 A JP 2018546093A JP 6809532 B2 JP6809532 B2 JP 6809532B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- hot
- less
- dip galvanized
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 278
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 278
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 title claims description 100
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 title claims description 100
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 57
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 180
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 149
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 120
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 118
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 109
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 84
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 61
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 46
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims description 45
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 41
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 36
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 29
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 24
- 229910001568 polygonal ferrite Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 18
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 53
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 17
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 15
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 15
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 14
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 13
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 12
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 8
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 6
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 5
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- KJPHTXTWFHVJIG-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-2-[(6-methoxypyridin-3-yl)-(2-methylphenyl)sulfonylamino]-n-(pyridin-3-ylmethyl)acetamide Chemical compound C=1C=C(OC)N=CC=1N(S(=O)(=O)C=1C(=CC=CC=1)C)CC(=O)N(CC)CC1=CC=CN=C1 KJPHTXTWFHVJIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001122 Mischmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000005279 austempering Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- -1 iron carbides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/01—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/25—Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/001—Heat treatment of ferrous alloys containing Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/002—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/04—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
- C21D8/0421—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
- C21D8/0442—Flattening; Dressing; Flexing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/04—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
- C21D8/0447—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
- C21D8/0473—Final recrystallisation annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
- C21D9/48—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/22—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/38—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
- C23C2/022—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
- C23C2/022—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
- C23C2/0224—Two or more thermal pretreatments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
- C23C2/024—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/04—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
- C23C2/06—Zinc or cadmium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/26—After-treatment
- C23C2/28—Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/26—After-treatment
- C23C2/28—Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
- C23C2/29—Cooling or quenching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/34—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
- C23C2/36—Elongated material
- C23C2/40—Plates; Strips
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/002—Bainite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Description
C:0.03%〜0.70%、
Si:0.25%〜2.50%、
Mn:1.00%〜5.00%、
P:0.100%以下、
S:0.010%以下、
sol.Al:0.001%以上0.080%未満、
N:0.020%以下
Ti:0%〜0.300%、
Nb:0%〜0.300%、
V:0%〜0.300%、
Cr:0%〜2.000%、
Mo:0%〜2.000%、
B:0%〜0.0200%、
Cu:0%〜2.000%、
Ni:0%〜2.000%、
Ca:0%〜0.0100%、
Mg:0%〜0.0100%、
REM:0%〜0.1000%、及び
Bi:0%〜0.0500%、
を含み、残部が鉄及び不純物からなり、
金属組織が、5.0体積%超の残留オーステナイト、5.0体積%超の焼戻しマルテンサイトを含み、
前記残留オーステナイト中のC量が0.85質量%以上であり、前記残留オーステナイト中のMn量が下記式(1)を満たすことを特徴とするめっき鋼板。
[Mn] γ /[Mn] ave ≧1.10 ・・・(1)
[Mn] γ :残留オーステナイト中のMn量(質量%)
[Mn] ave :鋼板の化学組成のMn量(質量%)
Ti:0.001%〜0.300%、
Nb:0.001%〜0.300%、及び、
V:0.001%〜0.300%からなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とする前記(1)又は(2)に記載のめっき鋼板。
Cr:0.001%〜2.000%、
Mo:0.001%〜2.000%、及び、
B:0.0001%〜0.0200%からなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とする前記(1)〜(3)のいずれかに記載のめっき鋼板。
Cu:0.001%〜2.000%、及び、
Ni:0.001%〜2.000%からなる群から選ばれる1種又は2種を含有することを特徴とする前記(1)〜(4)のいずれかに記載のめっき鋼板。
Ca:0.0001%〜0.0100%、
Mg:0.0001%〜0.0100%、及び、
REM:0.0001%〜0.1000%からなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とする前記(1)〜(5)のいずれかに記載のめっき鋼板。
Bi:0.0001%〜0.0500%を含有することを特徴とする前記(1)〜(6)のいずれかに記載のめっき鋼板。
化学組成が、質量%で、
C:0.03%〜0.70%、
Si:0.25%〜2.50%、
Mn:1.00%〜5.00%、
P:0.100%以下、
S:0.010%以下、
sol.Al:0.001%〜2.500%、
N:0.020%以下
Ti:0%〜0.300%、
Nb:0%〜0.300%、
V:0%〜0.300%、
Cr:0%〜2.000%、
Mo:0%〜2.000%、
B:0%〜0.0200%、
Cu:0%〜2.000%、
Ni:0%〜2.000%、
Ca:0%〜0.0100%、
Mg:0%〜0.0100%、
REM:0%〜0.1000%、及び
Bi:0%〜0.0500%、
を含み、残部が鉄及び不純物からなる素材鋼板を、Ac1点超に加熱して焼鈍を行う工程と、
前記焼鈍を行う工程の後、650℃〜500℃の温度域における平均冷却速度を2℃/秒以上100℃/秒未満として、500℃以下まで冷却する、第1の冷却を行う工程と、
前記第1の冷却を行う工程の後、前記第1の冷却を行う工程で冷却された素材鋼板に溶融亜鉛めっきを施す工程と、
前記溶融亜鉛めっきを施す工程の後、前記溶融亜鉛めっきが施された素材鋼板を、前記溶融亜鉛めっきを施す工程におけるめっき温度から300℃までの温度域における平均冷却速度を2℃/秒以上として、300℃以下まで冷却する、第2の冷却を行う工程と、
前記第2の冷却を行う工程の後、前記第2の冷却を行う工程で冷却された素材鋼板に、伸び率0.10%以上の調質圧延を行う工程と、
前記調質圧延を行う工程の後、前記調質圧延が行われた素材鋼板を200℃〜600℃の温度域に加熱し、その温度で1秒以上保持する熱処理を行う工程と、
を備えることを特徴とする溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
前記焼鈍を行う工程の後、前記焼鈍された素材鋼板を、加熱温度から(加熱温度−50℃)までの温度域における平均冷却速度を7℃/秒以下として冷却することを特徴とする(10)に記載の溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
化学組成が、質量%で、
C:0.03%〜0.70%、
Si:0.25%〜2.50%、
Mn:1.00%〜5.00%、
P:0.100%以下、
S:0.010%以下、
sol.Al:0.001%〜2.500%、
N:0.020%以下
Ti:0%〜0.300%、
Nb:0%〜0.300%、
V:0%〜0.300%、
Cr:0%〜2.000%、
Mo:0%〜2.000%、
B:0%〜0.0200%、
Cu:0%〜2.000%、
Ni:0%〜2.000%、
Ca:0%〜0.0100%、
Mg:0%〜0.0100%、
REM:0%〜0.1000%、及び
Bi:0%〜0.0500%、
を含み、残部が鉄及び不純物からなる素材鋼板を、Ac1点超に加熱して焼鈍を行う工程と、
前記焼鈍を行う工程の後、650℃〜500℃の温度域における平均冷却速度を2℃/秒以上100℃/秒未満として、500℃以下まで冷却する、第1の冷却を行う工程と、
前記第1の冷却を行う工程の後、前記第1の冷却を行う工程で冷却された素材鋼板に溶融亜鉛めっきを施す工程、
前記溶融亜鉛めっきを施す工程の後、前記溶融亜鉛めっきが施された素材鋼板に、合金化処理温度で合金化処理を行う工程と、
前記合金化処理を行う工程の後、前記合金化処理が行われた素材鋼板を、前記合金化処理温度から300℃までの温度域における平均冷却速度を2℃/秒以上として、300℃以下まで冷却する、第2の冷却を行う工程と、
前記第2の冷却を行う工程の後、前記第2の冷却を行う工程で冷却された素材鋼板に、伸び率0.10%以上の調質圧延を行う工程と、
前記調質圧延を行う工程の後、前記調質圧延が行われた素材鋼板を200℃〜600℃の温度域に加熱し、その温度で1秒以上保持する熱処理を行う工程と、
を備えることを特徴とする合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
前記焼鈍を行う工程の後、前記焼鈍された素材鋼板を、加熱温度から(加熱温度−50℃)までの温度域における平均冷却速度を7℃/秒以下として冷却することを特徴とする(12)に記載の合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
化学組成が、質量%で、
C:0.03%〜0.70%、
Si:0.25%〜2.50%、
Mn:1.00%〜5.00%、
P:0.100%以下、
S:0.010%以下、
sol.Al:0.001%〜2.500%、
N:0.020%以下
Ti:0%〜0.300%、
Nb:0%〜0.300%、
V:0%〜0.300%、
Cr:0%〜2.000%、
Mo:0%〜2.000%、
B:0%〜0.0200%、
Cu:0%〜2.000%、
Ni:0%〜2.000%、
Ca:0%〜0.0100%、
Mg:0%〜0.0100%、
REM:0%〜0.1000%、及び
Bi:0%〜0.0500%、
を含み、残部が鉄及び不純物からなり、
金属組織が、5.0体積%超の残留オーステナイト、5.0体積%超の焼戻しマルテンサイトを含み、
前記残留オーステナイト中のC量が0.85質量%以上であることを特徴とする。
C:0.03%〜0.70%、
Si:0.25%〜2.50%、
Mn:1.00%〜5.00%、
P:0.100%以下、
S:0.010%以下、
sol.Al:0.001%〜2.500%、
N:0.020%以下
Ti:0%〜0.300%、
Nb:0%〜0.300%、
V:0%〜0.300%、
Cr:0%〜2.000%、
Mo:0%〜2.000%、
B:0%〜0.0200%、
Cu:0%〜2.000%、
Ni:0%〜2.000%、
Ca:0%〜0.0100%、
Mg:0%〜0.0100%、
REM:0%〜0.1000%、及び
Bi:0%〜0.0500%、
を含み、残部が鉄及び不純物からなる素材鋼板を、Ac1点超に加熱して焼鈍を行う工程と、
前記焼鈍を行う工程の後、650℃〜500℃の温度域における平均冷却速度を2℃/秒以上100℃/秒未満として、500℃以下まで冷却する、第1の冷却を行う工程と、
前記第1の冷却を行う工程の後、前記第1の冷却を行う工程で冷却された素材鋼板に溶融亜鉛めっきを施す工程と、
前記溶融亜鉛めっきを施す工程の後、前記溶融亜鉛めっきが施された素材鋼板を、前記溶融亜鉛めっきを施す工程におけるめっき温度から300℃までの温度域における平均冷却速度を2℃/秒以上として、300℃以下まで冷却する、第2の冷却を行う工程と、
前記第2の冷却を行う工程の後、前記第2の冷却を行う工程で冷却された素材鋼板に、伸び率0.10%以上の調質圧延を行う工程と、
前記調質圧延を行う工程の後、前記調質圧延が行われた素材鋼板を200℃〜600℃の温度域に加熱し、その温度で1秒以上保持する熱処理を行う工程と、
を備えることを特徴とする。
C:0.03%〜0.70%、
Si:0.25%〜2.50%、
Mn:1.00%〜5.00%、
P:0.100%以下、
S:0.010%以下、
sol.Al:0.001%〜2.500%、
N:0.020%以下
Ti:0%〜0.300%、
Nb:0%〜0.300%、
V:0%〜0.300%、
Cr:0%〜2.000%、
Mo:0%〜2.000%、
B:0%〜0.0200%、
Cu:0%〜2.000%、
Ni:0%〜2.000%、
Ca:0%〜0.0100%、
Mg:0%〜0.0100%、
REM:0%〜0.1000%、及び
Bi:0%〜0.0500%、
を含み、残部が鉄及び不純物からなる素材鋼板を、Ac1点超に加熱して焼鈍を行う工程と、
前記焼鈍を行う工程の後、650℃〜500℃の温度域における平均冷却速度を2℃/秒以上100℃/秒未満として、500℃以下まで冷却する、第1の冷却を行う工程と、
前記第1の冷却を行う工程の後、前記第1の冷却を行う工程で冷却された素材鋼板に溶融亜鉛めっきを施す工程と、
前記溶融亜鉛めっきを施す工程の後、前記溶融亜鉛めっきが施された素材鋼板に、合金化処理温度で合金化処理を行う工程と、
前記合金化処理を行う工程の後、前記合金化処理が行われた素材鋼板を、前記合金化処理温度から300℃までの温度域における平均冷却速度を2℃/秒以上として、300℃以下まで冷却する、第2の冷却を行う工程と、
前記第2の冷却を行う工程の後、前記第2の冷却を行う工程で冷却された素材鋼板に、伸び率0.10%以上の調質圧延を行う工程と、
前記調質圧延を行う工程の後、前記調質圧延が行われた素材鋼板を200℃〜600℃の温度域に加熱し、その温度で1秒以上保持する熱処理を行う工程と、
を備えることを特徴とする。
最初に、本実施形態に係る溶融亜鉛めっき鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびこれらの製造方法で用いられる素材鋼板の化学組成を限定する理由について説明する。以下、化学組成に係る%は質量%を意味する。
Cは、残留オーステナイトを得るのに有効な元素である。C含有量が0.03%未満では、後述する残留オーステナイトと焼戻しマルテンサイトを含む金属組織が得られないので、C含有量は0.03%以上とする。好ましくはC含有量が0.10%以上、より好ましくは0.13%以上、さらに好ましくは0.16%以上である。
Siは、セメンタイトの析出を抑制し、かつ、残留オーステナイトの生成を促進する作用をなす元素である。また、Siは、焼戻しマルテンサイトが過度に軟質化することを防止して、強度を維持する作用をなす元素でもある。Si含有量が0.25%未満では、効果が十分に発現しないので、Si含有量は0.25%以上とする、好ましくはSi含有量が0.60%超、より好ましくは1.00%超、さらに好ましくは1.45%超である。
Mnは、鋼の焼入れ性を向上させる作用を有し、後述する残留オーステナイトと焼戻しマルテンサイトとを含む金属組織を得るために有効な元素である。Mn含有量が1.00%未満では、これらの効果が十分に発現しないので、Mn含有量は1.00%以上とする。好ましくはMn含有量が1.50%超、より好ましくは2.00%超、さらに好ましくは2.50%超である。一方、Mn含有量が5.00%を超えると、鋼板の溶接性が低下するので、Mn含有量は5.00%以下とする。好ましくはMn含有量が4.00%以下、より好ましくは3.50%以下、さらに好ましくは3.00%以下である。
Pは、不純物元素で、粒界に偏析して鋼板を脆化させるので、少ないほど好ましい元素である。P含有量が0.100%を超えると、鋼板の脆化が著しくなるので、P含有量は0.100%以下とする。好ましくはP含有量は0.020%未満、より好ましくは0.015%未満、さらに好ましくは0.010%未満である。P含有量の下限は0%を含むが、P含有量を0.0001%未満に低減すると、製造コストが大幅に上昇するので、実用鋼板上、P含有量は0.0001%が実質的な下限である。
Sは、不純物元素で、鋼中に硫化物系介在物を形成し、鋼板の局部延性を劣化させるので、少ないほど好ましい元素である。S含有量が0.010%を超えると、鋼板の局部延性の劣化が著しくなるので、S含有量は0.010%以下とする。好ましくはS含有量が0.005%以下、より好ましくは0.0012%以下である。S含有量の下限は0%を含むが、S含有量を0.0001%未満に低減すると、製造コストが大幅に上昇するので、実用鋼板上、S含有量は0.0001%が実質的な下限である。
Alは、溶鋼を脱酸する元素である。sol.Al含有量が0.001%未満では、その効果が十分に発現しないので、sol.Al含有量は0.001%以上とする。好ましくはsol.Al含有量が0.015%以上、より好ましくは0.025%以上、さらに好ましくは0.045%以上である。また、Alは、Siと同様に、残留オーステナイトの生成を促進する作用をなし、後述する残留オーステナイトと焼戻しマルテンサイトとを含む金属組織を得るのに有効な元素である。この観点からは、sol.Al含有量は0.050%以上とすることが好ましい。より好ましくはsol.Al含有量が0.055%以上、さらに好ましくは0.060%以上である。
Nは、不純物元素であり、鋼の連続鋳造中に、スラブの割れの原因となる窒化物を形成するので、少ない方が好ましい元素である。N含有量が0.020%を超えると、スラブ割れの懸念が大きくなるので、N含有量は0.020%以下とする。好ましくはN含有量が0.010%以下、より好ましくは0.008%未満、さらに好ましくは0.005%以下である。N含有量の下限は0%を含むが、N含有量を0.0001%未満に低減すると、製造コストが大幅に上昇するので、実用鋼板上、N含有量は0.0001%が実質的な下限である。
[Nb:0%〜0.300%]
[V :0%〜0.300%]
Ti、Nb、及び、Vは、金属組織を微細化して、強度および延性向上に寄与する元素である。しかし、これらの元素の含有量が0.300%を超えると、これらの効果が飽和し、製造コストが上昇するので、Ti、Nb、及び、Vの含有量はいずれも0.300%以下とする。
[Mo:0%〜2.000%]
[B :0%〜0.0200%]
Cr、Mo、及び、Bは、鋼の焼入性を高めて、後述する残留オーステナイトと焼戻しマルテンサイトとを含む金属組織を得るために有効に作用する元素である。
[Ni:0%〜2.000%]
Cu及びNiは、降伏強度及び引張強度の向上に寄与する元素である。しかし、Cu含有量及びNi含有量が2.000%を超えると、効果が飽和し、製造コストが上昇するので、Cu含有量及びNi含有量は、いずれも2.000%以下とする。好ましくは、Cu含有量及びNi含有量のいずれも0.800%以下である。
[Mg:0%〜0.0100%]
[REM:0%〜0.1000%]
Ca、Mg、及び、REMは、介在物の形状を調整して、局部延性の向上に寄与する元素である。
Biは、凝固組織を微細化して、局部延性の向上に寄与する元素である。しかし、Bi含有量が0.0500%を超えると、効果が飽和し、製造コストが上昇するので、Bi含有量は0.0500%以下とする。好ましくはBi含有量が0.0100%以下で、より好ましくは0.0050%以下である。Bi含有量の下限は0%を含むが、効果を確実に得るためには、Bi含有量は0.0001%以上が好ましい。より好ましくはBi含有量が0.0003%以上である。以上のように、前述した効果を得るためには、Bi:0.0001%〜0.0500%を含有することが好ましい。
次に、本実施形態の溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の金属組織について説明する。本実施形態の溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の金属組織は、降伏強度及び引張強度を維持しつつ、均一延性及び局部延性を向上させるために、体積%で、残留オーステナイトを5.0%超含有し、焼戻しマルテンサイトを5.0%超含有し、さらに、残留オーステナイト中のC量が0.85質量%以上であることを特徴とする。そして、好ましくは、さらにポリゴナルフェライトを2.0%超含有し、残留オーステナイト中のMn量が下記式(1)を満たすことを特徴とする。なお、残留オーステナイト中のC量とは、オーステナイト相内におけるC濃度を意味し、残留オーステナイト中のMn量とは、オーステナイト相内におけるMn濃度を意味する。
[Mn]γ:残留オーステナイト中のMn量(質量%)
[Mn]ave:鋼板の化学組成のMn量(質量%)
均一延性を向上させるために、残留オーステナイトの体積率は5.0%超とする。好ましくは残留オーステナイトの体積率が6.0%超であり、より好ましくは8.0%超であり、さらに好ましくは10.0%超である。
降伏強度及び引張強度を維持しつつ、局部延性を向上させるために、焼戻しマルテンサイトの体積率は5.0%超とする。好ましくは焼戻しマルテンサイトの体積率が16.0%超、より好ましくは焼戻しマルテンサイトの体積率が30.0%超、さらに好ましくは40.0%超、特に好ましくは50.0%超である。
均一延性をさらに向上させるために、ポリゴナルフェライトの体積率は2.0%超とすることが好ましい。より好ましくはポリゴナルフェライトの体積率が6.0%超であり、さらに好ましくは8.0%超であり、特に好ましくは13.0%超である。
本実施形態の溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の金属組織の残留オーステナイトにおいて、残留オーステナイトを安定化し、均一延性及び局部延性を向上させるために、残留オーステナイト中のC量は0.85質量%以上とする。
[Mn]γ/[Mn]ave≧1.10 ・・・(1)
[Mn]γ:残留オーステナイト中のMn量(質量%)
[Mn]ave:鋼板の化学組成のMn量(質量%)
上記式(1)は、[Mn]γと[Mn]aveとの関係を規定する式である。本実施形態の溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の残留オーステナイトにおいては、Mnが所要量濃化していることが好ましい。Mnも、Cと同じく、残留オーステナイトを安定化し、均一延性及び局部延性を向上させるために有効に機能する。
本実施形態の溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板において、降伏強度を維持しつつ、局部延性をさらに向上させるために、マルテンサイトの量は極力抑制する。ここで、マルテンサイトとは、焼戻されていないマルテンサイト、すなわちフレッシュマルテンサイトのことを指す。マルテンサイトの体積率は5.0%未満が好ましい。より好ましくはマルテンサイトの体積率が2.0%未満で、さらに好ましくは1.0%未満である。
金属組織の残部組織は、アシキュラーフェライト及びベイナイトなどの低温変態組織であり、パーライトを含んでいてもよく、セメンタイトなどの析出物を含んでいてもよい。残部組織が、低温変態生成物、パーライト、及び、析出物を含有する必要はないので、低温変態生成物、パーライト、及び、析出物のそれぞれの体積率の下限は0体積%である。
本実施形態に係る溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の機械特性は、特に特定の機械特性に限定されない。
TEl=TEl0×(1.2/t0)0.2 ・・・(2)
LEl=TEl−UEl ・・・(3)
次に、本実施形態の溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法について説明する。
(加熱温度:Ac1点超)
素材鋼板を焼鈍する工程では、素材鋼板が加熱される。加熱温度は、加熱時にオーステナイトを生成させるために、Ac1点超とする。Ac1点とは、素材鋼板を加熱した際に金属組織中にオーステナイトが生成し始める温度である。金属組織を均一化することにより溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の局部延性を向上させるためには、素材鋼板を、Ac3点超に加熱して焼鈍することが好ましい。Ac3点は、素材鋼板を加熱した際、金属組織中でフェライトが消失する温度である。
(加熱温度から(加熱温度−50℃)までの温度域における平均冷却速度:7℃/秒以下)
素材鋼板を、Ac3点超に加熱して焼鈍した場合は、第1の冷却を行う工程においては、加熱温度から(加熱温度−50℃)までの温度域における平均冷却速度を7℃/秒以下とすることが好ましい。この冷却により、溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の金属組織において、残留オーステナイト中のMn量が上昇するとともに、ポリゴナルフェライトが生成し、均一延性及び局部延性が向上する。
第1の冷却を行う工程では、650℃〜500℃の温度域における平均冷却速度を2℃/秒以上100℃/秒未満とし、途中で等温保持することなく、素材鋼板を、500℃以下まで冷却する。
所要の平均冷却速度で冷却した素材鋼板を、引き続き、500℃以下に冷却する。500℃以下の温度域における冷却条件は特に限定しないが、500℃以下460℃以上の温度域に、素材鋼板を4秒間〜45秒間保持することが好ましい。より好ましくは10秒間〜35秒間保持する。この保持により、後述する第2の冷却を行う工程で形成される金属組織において、残留オーステナイトの体積率及び残留オーステナイト中のC量が適度に調整されて、均一延性及び局部延性が向上し、さらに、降伏強度も上昇する。
第1の冷却を行う工程の後、素材鋼板に、溶融亜鉛めっきを施す。第1の冷却を行う工程と溶融亜鉛めっきを施す工程との間で、素材鋼板に対して、必要に応じて冷却及び加熱の少なくともいずれかを行うようにしてもよい。
合金化溶融亜鉛めっき鋼板を製造する場合には、溶融亜鉛めっきを施す工程の後、溶融亜鉛めっきが施された素材鋼板を、溶融亜鉛めっきが合金化するのに必要な温度(合金化処理温度)に加熱して、合金化処理を行う。
(めっき温度又は合金化処理温度から300℃までの温度域における平均冷却速度:2℃/秒以上)
(冷却停止温度:300℃以下)
溶融亜鉛めっきを施す工程の後、又は、合金化処理を行う工程の後の冷却において、めっき温度から300℃までの温度域、又は、合金化処理温度から300℃までの温度域における平均冷却速度を2℃/秒以上として、300℃以下まで冷却する。
(伸び率:0.10%以上)
第2の冷却を行う工程の後、素材鋼板に、伸び率0.10%以上の調質圧延を施す。この調質圧延より、後述の熱処理工程において、オーステナイトへのC濃化およびMn濃化が促進され、溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の金属組織において、残留オーステナイト中のC量及びMn量が高まり、均一延性及び局部延性が向上し、降伏強度も上昇する。
(加熱温度:200℃〜600℃)
(保持時間:1秒以上)
調質圧延を行う工程の後、素材鋼板を200℃〜600℃の温度域に加熱し、その温度で1秒間以上保持する。
真空溶解炉を用いて、表1に示す化学組成を有する溶鋼を鋳造して、鋼A〜Sを製造した。表1中のAc1点及びAc3点は、鋼A〜Sの冷延鋼板を2℃/秒で加熱した際の熱膨張変化から求めた。鋼A〜Sを1200℃に加熱し60分間保持した後、表2に示す条件で熱間圧延を行った。
鋼Aを用いた試験(試験番号A7)では、第1冷却工程において650〜500℃の温度域における平均冷却速度が低すぎたため、YR及びTS×LElが低かった。
鋼A、Cを用いた試験(試験番号A8、及び、A18)では、第2冷却工程において合金化処理温度〜300℃の温度域における平均冷却速度(二次冷却速度)が低すぎたため、試験番号A8ではYR及びTS×LElの値が低く、試験番号A18ではTS×UEl及びTS×LElの値が低かった。
実施例1と同様の手順で実験を行い、表1に示す鋼A〜Sについて、表4に示す条件でめっき鋼板を製造した。結果を表5に示す。なお、測定手順については実施例1と同様である。
また、表4及び表5の説明は、それぞれ表2及び表3と同様である。また、「[Mn]γ/[Mn]ave」と標記された列において、記号「−」は、残留オーステナイト中のMn量の測定を行っていないことを示す。
鋼A、Cを用いた試験(試験番号B3、及び、B15)では、第1冷却工程において650〜500℃の温度域における平均冷却速度が低すぎたため、試験番号B3では、残留オーステナイト体積率、焼戻しマルテンサイト体積率及び[Mn]γ/[Mn]aveが低く、YR及びTS×LElが低かった。試験番号B15では、残留オーステナイト体積率及び[Mn]γ/[Mn]aveが低く、YR、TS×UEl、及び、TS×LElが低かった。
本発明の範囲内の化学組成を有する鋼Cを用いたが、第2冷却工程において合金化処理温度〜300℃の温度域における平均冷却速度(二次冷却速度)が低すぎた試験番号B10では、残留オーステナイト体積率及び残留オーステナイト中のC量が低く、TS×UEl及びTS×LElが低かった。
Claims (13)
- 化学組成が、質量%で、
C:0.03%〜0.70%、
Si:0.25%〜2.50%、
Mn:1.00%〜5.00%、
P:0.100%以下、
S:0.010%以下、
sol.Al:0.001%以上0.080%未満、
N:0.020%以下
Ti:0%〜0.300%、
Nb:0%〜0.300%、
V:0%〜0.300%、
Cr:0%〜2.000%、
Mo:0%〜2.000%、
B:0%〜0.0200%、
Cu:0%〜2.000%、
Ni:0%〜2.000%、
Ca:0%〜0.0100%、
Mg:0%〜0.0100%、
REM:0%〜0.1000%、及び
Bi:0%〜0.0500%、
を含み、残部が鉄及び不純物からなり、
金属組織が、5.0体積%超の残留オーステナイト、5.0体積%超の焼戻しマルテンサイトを含み、
前記残留オーステナイト中のC量が0.85質量%以上であり、前記残留オーステナイト中のMn量が下記式(1)を満たすことを特徴とするめっき鋼板。
[Mn] γ /[Mn] ave ≧1.10 ・・・(1)
[Mn] γ :残留オーステナイト中のMn量(質量%)
[Mn] ave :鋼板の化学組成のMn量(質量%) - 前記金属組織が、さらに2.0体積%超のポリゴナルフェライトを含むことを特徴とする請求項1に記載のめっき鋼板。
- 前記化学組成が、さらに、質量%で、
Ti:0.001%〜0.300%、
Nb:0.001%〜0.300%、及び、
V:0.001%〜0.300%からなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載のめっき鋼板。 - 前記化学組成が、さらに、質量%で、
Cr:0.001%〜2.000%、
Mo:0.001%〜2.000%、及び、
B:0.0001%〜0.0200%からなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のめっき鋼板。 - 前記化学組成が、さらに、質量%で、
Cu:0.001%〜2.000%、及び、
Ni:0.001%〜2.000%からなる群から選ばれる1種又は2種を含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のめっき鋼板。 - 前記化学組成が、さらに、質量%で、
Ca:0.0001%〜0.0100%、
Mg:0.0001%〜0.0100%、及び
REM:0.0001%〜0.1000%からなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のめっき鋼板。 - 前記化学組成が、さらに、質量%で、
Bi:0.0001%〜0.0500%を含有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のめっき鋼板。 - 前記めっき鋼板は、溶融亜鉛めっき層を含む溶融亜鉛めっき鋼板であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のめっき鋼板。
- 前記めっき鋼板は、溶融亜鉛めっき層が合金化された合金化溶融亜鉛めっき鋼板であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のめっき鋼板。
- 金属組織において、5.0体積%超の残留オーステナイト、5.0体積%超の焼戻しマルテンサイトを含み、前記残留オーステナイト中のC量が0.85質量%以上である溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法であって、
化学組成が、質量%で、
C:0.03%〜0.70%、
Si:0.25%〜2.50%、
Mn:1.00%〜5.00%、
P:0.100%以下、
S:0.010%以下、
sol.Al:0.001%〜2.500%、
N:0.020%以下
Ti:0%〜0.300%、
Nb:0%〜0.300%、
V:0%〜0.300%、
Cr:0%〜2.000%、
Mo:0%〜2.000%、
B:0%〜0.0200%、
Cu:0%〜2.000%、
Ni:0%〜2.000%、
Ca:0%〜0.0100%、
Mg:0%〜0.0100%、
REM:0%〜0.1000%、及び
Bi:0%〜0.0500%、
を含み、残部が鉄及び不純物からなる素材鋼板を、Ac1点超に加熱して焼鈍を行う工程と、
前記焼鈍を行う工程の後、650℃〜500℃の温度域における平均冷却速度を2℃/秒以上100℃/秒未満として、500℃以下まで冷却する、第1の冷却を行う工程と、
前記第1の冷却を行う工程の後、前記第1の冷却を行う工程で冷却された素材鋼板に溶融亜鉛めっきを施す工程と、
前記溶融亜鉛めっきを施す工程の後、前記溶融亜鉛めっきが施された素材鋼板を、前記溶融亜鉛めっきを施す工程におけるめっき温度から300℃までの温度域における平均冷却速度を2℃/秒以上として、300℃以下まで冷却する、第2の冷却を行う工程と、
前記第2の冷却を行う工程の後、前記第2の冷却を行う工程で冷却された素材鋼板に、伸び率0.10%以上の調質圧延を行う工程と、
前記調質圧延を行う工程の後、前記調質圧延が行われた素材鋼板を200℃〜600℃の温度域に加熱し、その温度で1秒以上保持する熱処理を行う工程と、
を備えることを特徴とする溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。 - 前記焼鈍を行う工程においては、前記素材鋼板をAc3点超に加熱して焼鈍を行い、
前記焼鈍を行う工程の後、前記焼鈍された素材鋼板を、加熱温度から(加熱温度−50℃)までの温度域における平均冷却速度を7℃/秒以下として冷却することを特徴とする請求項10に記載の溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。 - 金属組織において、5.0体積%超の残留オーステナイト、5.0体積%超の焼戻しマルテンサイトを含み、前記残留オーステナイト中のC量が0.85質量%以上である合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法であって、
化学組成が、質量%で、
C:0.03%〜0.70%、
Si:0.25%〜2.50%、
Mn:1.00%〜5.00%、
P:0.100%以下、
S:0.010%以下、
sol.Al:0.001%〜2.500%、
N:0.020%以下
Ti:0%〜0.300%、
Nb:0%〜0.300%、
V:0%〜0.300%、
Cr:0%〜2.000%、
Mo:0%〜2.000%、
B:0%〜0.0200%、
Cu:0%〜2.000%、
Ni:0%〜2.000%、
Ca:0%〜0.0100%、
Mg:0%〜0.0100%、
REM:0%〜0.1000%、及び
Bi:0%〜0.0500%、
を含み、残部が鉄及び不純物からなる素材鋼板を、Ac1点超に加熱して焼鈍を行う工程と、
前記焼鈍を行う工程の後、650℃〜500℃の温度域における平均冷却速度を2℃/秒以上100℃/秒未満として、500℃以下まで冷却する、第1の冷却を行う工程と、
前記第1の冷却を行う工程の後、前記第1の冷却を行う工程で冷却された素材鋼板に溶融亜鉛めっきを施す工程、
前記溶融亜鉛めっきを施す工程の後、前記溶融亜鉛めっきが施された素材鋼板に、合金化処理温度で合金化処理を行う工程と、
前記合金化処理を行う工程の後、前記合金化処理が行われた素材鋼板を、前記合金化処理温度から300℃までの温度域における平均冷却速度を2℃/秒以上として、300℃以下まで冷却する、第2の冷却を行う工程と、
前記第2の冷却を行う工程の後、前記第2の冷却を行う工程で冷却された素材鋼板に、伸び率0.10%以上の調質圧延を行う工程と、
前記調質圧延を行う工程の後、前記調質圧延が行われた素材鋼板を200℃〜600℃の温度域に加熱し、その温度で1秒以上保持する熱処理を行う工程と、
を備えることを特徴とする合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。 - 前記焼鈍を行う工程においては、前記素材鋼板をAc3点超に加熱して焼鈍を行い、
前記焼鈍を行う工程の後、前記焼鈍された素材鋼板を、加熱温度から(加熱温度−50℃)までの温度域における平均冷却速度を7℃/秒以下として冷却することを特徴とする請求項12に記載の合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/081018 WO2018073919A1 (ja) | 2016-10-19 | 2016-10-19 | めっき鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018073919A1 JPWO2018073919A1 (ja) | 2019-06-24 |
JP6809532B2 true JP6809532B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=62018949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018546093A Active JP6809532B2 (ja) | 2016-10-19 | 2016-10-19 | めっき鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11732341B2 (ja) |
EP (1) | EP3530768B9 (ja) |
JP (1) | JP6809532B2 (ja) |
KR (1) | KR102276055B1 (ja) |
CN (1) | CN109790606B (ja) |
BR (1) | BR112019004943A2 (ja) |
MX (1) | MX2019004000A (ja) |
WO (1) | WO2018073919A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020004661A1 (ja) * | 2018-06-29 | 2020-01-02 | 日本製鉄株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
MX2021004073A (es) | 2018-10-10 | 2021-06-04 | Jfe Steel Corp | Lamina de acero de alta resistencia y metodo para la fabricacion de la misma. |
WO2020128574A1 (en) | 2018-12-18 | 2020-06-25 | Arcelormittal | Cold rolled and heat-treated steel sheet and method of manufacturing the same |
EP3901293B1 (en) | 2019-01-29 | 2024-03-20 | JFE Steel Corporation | High-strength hot-dip galvanized steel sheet and manufacturing method therefor |
MX2021015578A (es) | 2019-06-28 | 2022-01-24 | Nippon Steel Corp | Lamina de acero. |
CN115362280B (zh) * | 2020-04-03 | 2023-10-17 | 日本制铁株式会社 | 钢板及其制造方法 |
CN113802051A (zh) * | 2020-06-11 | 2021-12-17 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种塑性优异的超高强度钢及其制造方法 |
CN114606446B (zh) * | 2020-12-08 | 2023-03-24 | 清华大学 | 一种高强度韧性钢及其制备方法、以及热浸镀锌钢的制备方法 |
CN114875336A (zh) * | 2022-05-31 | 2022-08-09 | 山东钢铁集团日照有限公司 | 一种增塑性热镀锌复相钢的生产调控方法 |
WO2024190415A1 (ja) * | 2023-03-10 | 2024-09-19 | 日本製鉄株式会社 | 鋼板 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61157625A (ja) | 1984-12-29 | 1986-07-17 | Nippon Steel Corp | 高強度鋼板の製造方法 |
JPS61217529A (ja) | 1985-03-22 | 1986-09-27 | Nippon Steel Corp | 延性のすぐれた高強度鋼板の製造方法 |
JP3527092B2 (ja) | 1998-03-27 | 2004-05-17 | 新日本製鐵株式会社 | 加工性の良い高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法 |
JP3840864B2 (ja) | 1999-11-02 | 2006-11-01 | Jfeスチール株式会社 | 高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
CA2387322C (en) * | 2001-06-06 | 2008-09-30 | Kawasaki Steel Corporation | High-ductility steel sheet excellent in press formability and strain age hardenability, and method for manufacturing the same |
WO2007015541A1 (ja) * | 2005-08-03 | 2007-02-08 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | 熱延鋼板及び冷延鋼板並びにそれらの製造方法 |
JP5223360B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2013-06-26 | Jfeスチール株式会社 | 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP5369663B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2013-12-18 | Jfeスチール株式会社 | 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP5092858B2 (ja) | 2008-04-11 | 2012-12-05 | 新日本製鐵株式会社 | 溶融亜鉛めっき用鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板 |
JP5136609B2 (ja) | 2010-07-29 | 2013-02-06 | Jfeスチール株式会社 | 成形性および耐衝撃性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
EP2439290B1 (de) * | 2010-10-05 | 2013-11-27 | ThyssenKrupp Steel Europe AG | Mehrphasenstahl, aus einem solchen Mehrphasenstahl hergestelltes kaltgewalztes Flachprodukt und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP5141811B2 (ja) * | 2010-11-12 | 2013-02-13 | Jfeスチール株式会社 | 均一伸びとめっき性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
CN103764863B (zh) * | 2011-07-06 | 2016-08-24 | 新日铁住金株式会社 | 熔融镀敷冷轧钢板及其制造方法 |
JP5299591B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-09-25 | 新日鐵住金株式会社 | 形状凍結性に優れた高強度鋼板、高強度亜鉛めっき鋼板およびそれらの製造方法 |
MX360333B (es) | 2011-07-29 | 2018-10-29 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Lamina de acero de alta resistencia excelente en resistencia al impacto y metodo de fabricacion de la misma y lamiana de acero galvanizada de alta resistencia y metodo de fabricacion de la misma. |
JP5354135B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-11-27 | 新日鐵住金株式会社 | 機械切断特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法 |
WO2013047821A1 (ja) | 2011-09-30 | 2013-04-04 | 新日鐵住金株式会社 | 焼付硬化性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法 |
JP2013241636A (ja) | 2012-05-18 | 2013-12-05 | Jfe Steel Corp | 低降伏比型高強度溶融亜鉛めっき鋼板、低降伏比型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、低降伏比型高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、および低降伏比型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
RU2605404C2 (ru) | 2012-08-06 | 2016-12-20 | Ниппон Стил Энд Сумитомо Метал Корпорейшн | Холоднокатаный стальной лист и способ его изготовления, и сформованное горячей штамповкой изделие |
JP5857909B2 (ja) * | 2012-08-09 | 2016-02-10 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼板およびその製造方法 |
KR101930186B1 (ko) | 2015-01-15 | 2018-12-17 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 |
JP6348436B2 (ja) | 2015-02-27 | 2018-06-27 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度高延性鋼板 |
US10787727B2 (en) * | 2016-09-21 | 2020-09-29 | Nippon Steel Corporation | Steel sheet |
-
2016
- 2016-10-19 EP EP16919237.4A patent/EP3530768B9/en active Active
- 2016-10-19 WO PCT/JP2016/081018 patent/WO2018073919A1/ja unknown
- 2016-10-19 US US16/332,329 patent/US11732341B2/en active Active
- 2016-10-19 CN CN201680089860.4A patent/CN109790606B/zh active Active
- 2016-10-19 BR BR112019004943A patent/BR112019004943A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2016-10-19 KR KR1020197007499A patent/KR102276055B1/ko active IP Right Grant
- 2016-10-19 MX MX2019004000A patent/MX2019004000A/es unknown
- 2016-10-19 JP JP2018546093A patent/JP6809532B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102276055B1 (ko) | 2021-07-13 |
US20190218652A1 (en) | 2019-07-18 |
KR20190040018A (ko) | 2019-04-16 |
EP3530768B9 (en) | 2024-07-10 |
US11732341B2 (en) | 2023-08-22 |
EP3530768A1 (en) | 2019-08-28 |
WO2018073919A1 (ja) | 2018-04-26 |
JPWO2018073919A1 (ja) | 2019-06-24 |
EP3530768A4 (en) | 2020-03-11 |
CN109790606A (zh) | 2019-05-21 |
BR112019004943A2 (pt) | 2019-06-25 |
MX2019004000A (es) | 2019-08-14 |
CN109790606B (zh) | 2021-08-06 |
EP3530768B1 (en) | 2021-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6809532B2 (ja) | めっき鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP6620474B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法 | |
JP6525114B1 (ja) | 高強度亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP6052471B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5943156B1 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法、ならびに高強度亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5352793B2 (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5943157B1 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法、ならびに高強度亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5983895B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法、ならびに高強度亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
KR101570629B1 (ko) | 내충격 특성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법, 및, 고강도 합금화 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 | |
JP5983896B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法、ならびに高強度亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP6421903B1 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP5213643B2 (ja) | 延性および穴拡げ性に優れた高強度冷延鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JPWO2018199328A1 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP5853884B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP6252709B2 (ja) | 温間加工用高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP6007571B2 (ja) | 高強度冷延鋼板及び高強度亜鉛めっき鋼板 | |
JP2019173156A (ja) | 高強度鋼板および高強度亜鉛めっき鋼板 | |
JP5678695B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP7303460B2 (ja) | 鋼板およびその製造方法 | |
TWI626318B (zh) | 鍍敷鋼板、熔融鍍鋅鋼板的製造方法及合金化熔融鍍鋅鋼板的製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6809532 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |