JP6807372B2 - 精製方法 - Google Patents

精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6807372B2
JP6807372B2 JP2018240318A JP2018240318A JP6807372B2 JP 6807372 B2 JP6807372 B2 JP 6807372B2 JP 2018240318 A JP2018240318 A JP 2018240318A JP 2018240318 A JP2018240318 A JP 2018240318A JP 6807372 B2 JP6807372 B2 JP 6807372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peroxide formation
formation inhibitor
organic solvent
purification method
phenolic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018240318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019119734A (ja
Inventor
アンドレイ・ルデンコ
ゲルハルト・ポーラース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Publication of JP2019119734A publication Critical patent/JP2019119734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6807372B2 publication Critical patent/JP6807372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/43Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C51/44Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/311Purifying organic semiconductor materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/76Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C29/80Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/68Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C37/70Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C37/74Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/34Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C41/40Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of physical state, e.g. by crystallisation
    • C07C41/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of physical state, e.g. by crystallisation by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/34Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C41/46Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/81Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C45/82Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/52Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C67/54Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/005Processes comprising at least two steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/04Purification; Separation; Use of additives by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/20Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/08Preparation of tetrahydrofuran
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/06Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen
    • C09K15/08Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen containing a phenol or quinone moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C1/00Preparation of fatty acids from fats, fatty oils, or waxes; Refining the fatty acids
    • C11C1/08Refining
    • C11C1/10Refining by distillation
    • C11C1/103Refining by distillation after or with the addition of chemicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/04Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
    • C11C3/10Ester interchange
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/14All rings being cycloaliphatic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、一般に化学精製に関する。より具体的には、本発明は、精製溶媒混合物を形成するための有機溶媒と過酸化物形成抑制剤との共精製に関する。本発明は、エレクトロニクス産業において有用な溶媒混合物の調製における特定の利用可能性が見出される。
半導体製造業界では、デバイス製造に使用されるプロセス材料およびそれらに関連する原材料は、有機過酸化物等の過酸化物による汚染を受ける可能性がある。エーテルおよびエステル等の有機溶媒は、大気中の酸素の存在下で有機過酸化物形成を特に生じやすい。感受性有機溶媒には、乳酸エチル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、およびプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートがあり、これらはリソグラフィー材料に一般に使用されている。これらの溶媒中の過酸化物形成は、溶媒または溶媒を含有する組成物の貯蔵中に生じ得る。リソグラフィー材料中の過酸化物の存在は、形成されているパターン、例えばそれらの厚さまたは限界寸法に悪影響を及ぼす可能性がある。これは、形成されている半導体デバイスに欠陥および歩留まり損失をもたらす可能性がある。半導体プロセス化学物質中の過酸化物の存在は、さらに、安全性の観点から問題となり得る。特に、過酸化物は、重度の火災および爆発の危険を呈する可能性があり、さらに毒性および腐食性である可能性がある。したがって、有機溶媒中の過酸化物の形成を最小にするかまたは排除することが望ましいであろう。
有機溶媒中の過酸化物の形成を最小にするための取り組みにおいて、精製された有機溶媒への過酸化物形成抑制剤の添加が、例えば米国特許第3,221,030号において提案されている。しかしながら、工業用抑制剤は、純粋溶媒を汚染する金属および/または高沸点不純物を含有する。そのような不純物は、特に不純物低減が重要性を増している高度な半導体デバイスの場合には、半導体製造プロセスおよび得られる電子デバイスに悪影響を及ぼす可能性がある。したがって、金属および/または高沸点汚染物質を最小にするかまたは回避しながら過酸化物形成溶媒を安定化する方法が望まれるであろう。
したがって、従来技術に関連する1つ以上の問題に対処する改善された精製方法の必要性が、当該技術分野において存在する。
本発明の一態様によれば、精製方法が提供される。精製方法は、(a)有機溶媒およびフェノール性過酸化物形成抑制剤を提供することであって、有機溶媒は、標準大気圧における第1の沸点(bp)を有し、フェノール性過酸化物形成抑制剤は、標準大気圧における第2の沸点(bp)を有し、これらの沸点は、下記不等式(I): bp≦(1.10)(bp)(I)を満たす、提供することと、
(b)有機溶媒およびフェノール性過酸化物形成抑制剤の精製混合物を提供するために、有機溶媒およびフェノール性過酸化物形成抑制剤が気化する温度まで有機溶媒およびフェノール性過酸化物形成抑制剤を加熱し、(ii)気化した有機溶媒およびフェノール性過酸化物形成抑制剤を凝縮させることとを含む。
以下、下記の図面を参照して本発明を説明する。
本発明に従って精製された過酸化物が抑制された溶媒および比較の抑制されていない溶媒についての、4℃での時間の関数としての過酸化物含量を示すグラフである。 本発明に従って精製された過酸化物が抑制された溶媒および比較の抑制されていない溶媒についての、35℃での時間の関数としての過酸化物含量を示すグラフである。
従来技術に関連する1つ以上の問題を解決するために、有機溶媒およびフェノール性過酸化物形成抑制剤を同時に処理してそれらの成分の精製混合物を形成することができる新しい精製方法が開発された。本発明の方法は、電子産業に特に利用可能である。
本発明の方法では、1種以上の有機溶媒を一緒に処理することができる。好適な有機溶媒としては、例えば、イソアミルエーテル、メチルtert−ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、2−ブトキシエタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル(DPM)、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、およびトリプロピレングリコールモノメチルエーテル(TPM)等のエーテル;エチル−3−エトキシプロピオネート、乳酸エチル、およびプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)等のエステル;イソプロピルアルコール、メチルイソブチルカルビノール(MIBC)、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、およびトリプロピレングリコール等のアルコール;ジイソプロピルベンゼンおよびトリイソプロピルベンゼン等の芳香族化合物;アセトン、シクロペンタノンおよびシクロヘキサノン等のケトン;ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。溶媒は、典型的にはエーテルおよびエステルから選択される。
適切な過酸化物形成抑制剤の選択は、精製されている特定の溶媒に依存するだろう。抑制剤は溶媒に可溶であるべきである。好適なフェノール性過酸化物形成抑制剤としては、非フッ素化またはフッ素化フェノール、例えばフェノール、2−メチルフェノール、2−(トリフルオロメチル)フェノール、4−メトキシフェノール、2,4−ジメチル−6−tert−ブチルフェノール、2,4−ジ(トリフルオロメチル)−6−tert−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、4−tert−ブチルピロカテコール、およびそれらの組み合わせが挙げられる。これらのうち、2−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−tert−ブチルフェノール、およびそれらの組み合わせが典型的である。典型的には、過酸化物形成抑制剤は、抑制剤と溶媒の総量を基準として、1〜1000ppm、好ましくは10〜100ppmの量で使用される。好ましくは、精製された溶媒−抑制剤生成物中の過酸化物形成抑制剤の含量は、例えば精製前の成分とほぼ同じ比であるが、それは例えば成分の相対的沸点および精製プロセス条件に依存するであろう。
適切な溶媒−抑制剤の対は、例えば、溶媒および抑制剤の相対的沸点に依存するであろう。溶媒は、標準大気圧における第1の沸点(bp)を有し、過酸化物形成抑制剤は、標準大気圧における第2の沸点(bp)を有し、これらの沸点は下記不等式(I):
bp≦(1.10)(bp)(I)
を満たし、または、より好ましくは、下記不等式(II):
(0.90)(bp)<bp<(1.10)(bp)(II)
を満たし、または、さらにより好ましくは、下記不等式(III):
(0.95)(bp)<bp<(1.05)(bp)(III)
を満たす。
これらの不等式を満足する場合、精製前の成分の使用量に基づいて、溶媒単独に典型的な精製条件を使用するとき、十分な含量の過酸化物形成抑制剤を精製混合物中に得ることができる。それによって溶媒と抑制剤の両方を同時に精製することができる。好ましくは、過酸化物形成抑制剤の沸点bpは、溶媒の沸点bpより低い。
特に好適な溶媒/抑制剤の組み合わせとしては、例えば、2−ブトキシエタノール/フェノール、イソアミルエーテル/フェノール;ジプロピレングリコールジメチルエーテル/フェノール、プロピレングリコール/2−メチルフェノール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル/2−メチルフェノール、ジイソプロピルベンゼン/2−メチルフェノール、トリイソプロピルベンゼン/4−メトキシフェノール、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル/2,4−ジメチル−6−tert−ブチルフェノール(トパノールA)、シクロペンタノン/2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、およびトリプロピレングリコール/4−tert−ブチルピロカテコールが挙げられる。
溶媒−抑制剤混合物は、蒸留および/または分別プロセス等の熱精製プロセスによって精製される。熱精製プロセスは、混合物を沸騰させるのに有効な温度に溶媒−抑制剤混合物を加熱することを含む。このプロセスのための好適な温度は、例えば、溶媒および過酸化物形成抑制剤の沸点、ならびにその方法が行われる圧力に依存する。好適な温度は、成分に対する圧力−温度曲線に基づいて容易に決定することができる。
熱精製プロセスは、標準圧力(760Torr)で、またはより好ましくは減圧下で行われ得る。好ましくは、熱精製プロセスは、溶媒−抑制剤混合物に真空および熱を加えることによって行われる。真空を適用することにより、さもなくば標準圧力下で行われるそのようなプロセスにおいて必要とされる温度よりも低い温度が可能になる。真空下での精製は、回収プロセスにおいて望ましくない副反応物不純物が形成される可能性を低減するという点で、さらに有利である。この方法に好適な圧力は、例えば溶媒−抑制剤混合物の蒸気圧および成分の分圧に依存するであろう。典型的な減圧精製プロセスは、例えば、0.01から50Torrの圧力で行うことができる。
溶媒−抑制剤混合物を比較的短時間高温に曝露することによる蒸留もまた、回収プロセスにおいて望ましくない副反応物不純物の形成の可能性を低減するために有利である。例えば、5分未満の時間、3分未満の時間、または2分未満の時間にわたって蒸留ステップを実行することが望ましい場合がある。
熱精製ステップは、短期滞留時間蒸留技術によって行うことができる。好適なそのような技術としては、例えば、ワイプドフィルム蒸発、ライジングフィルム蒸発、薄膜蒸発、(遠心)分子蒸留、流下フィルム蒸留、またはそれらの組み合わせが挙げられる。好適なそのようなプロセスおよびそのようなプロセスのためのツールはよく知られており、例えば米国特許第7,560,579B2号に開示されている。
本発明の方法によれば、溶媒および過酸化物形成抑制剤は、熱精製ツールに導入する前に予め混合することができる。混合物は、抑制剤を溶媒成分に添加することによって調製することができる。次いで混合物を典型的には撹拌するかまたは別様にかき混ぜて、均質混合物を形成する。代替として、溶媒および抑制剤を別々に熱精製ツールに導入することができる。
以下の非限定的な実施例は、本発明の実例となる。
実施例1
195gのDowanol(商標)TPMグリコールエーテル(The Dow Chemical Company)および0.002gのTopanol(商標)A抑制剤(2,4−ジメチル−6−tert−ブチルフェノール、TCI America)をプラスチックビーカー内で合わせ、撹拌して確実に混合した。得られた混合物100gを短路ワイプドフィルム蒸発器に供給し、蒸留を行った。蒸発器は、UIC−GmbH短路蒸留ユニット、ワイプドブレード用のIKA RW 20デジタルモーター、およびVacuubrand GMBH RZ2.5ロータリーベーンポンプを含んでいた。混合物を蒸発器の上部から10〜12g/分の速度で供給した。0.02mの総表面積を有する蒸発器は、温度を制御するために高温油を使用したジャケット付きホウケイ酸ガラスシリンダーであった。加熱面の内側では、供給材料を分配するためにテフロン(登録商標)ローラーが使用された。供給材料の加熱表面への滞留時間または接触時間は、約30〜60秒であった。加熱面の中央に配置された内部凝縮器を使用して、蒸発器の上部領域から受けフラスコに集められた蒸留物相を凝縮させた。不揮発性の底部を蒸発器の底部領域から別の受けフラスコに集めた。供給速度は蠕動ポンプによって制御した。いくつかの塔底物が集められるまでジャケット温度を最初に40℃に設定し、次いで温度を60℃に変化させ、続いて定常状態で50〜56℃に調節して蒸留分割を制御した。定常状態での蒸発器の圧力は、約100mTorrであった。定常状態プロセス条件は、95〜98%のオーバーヘッドの目標分割を達成するように設計された。オーバーヘッド試料を受けフラスコに集めた。蒸留前試料および蒸留後試料を、トパノールA抑制剤の含量について分析した。9.1gのトパノールA抑制剤が、蒸留前後の試料の両方に観察された。
実施例2
200gのDowanol(商標)DPMグリコールエーテル(The Dow Chemical Company)および0.002gの2−メチルフェノール抑制剤をプラスチックビーカー内であわせ、撹拌して確実に混合した。得られた混合物100gの蒸留を実施例1の手順を用いて行ったが、以下の違いがあった。
供給速度:10〜12グラム/分
蒸発器圧力:定常状態で3.5Torr
ジャケット温度:最初は45℃、蒸留により50℃まで徐々に上昇。
蒸留前試料および蒸留後試料を、o−クレゾール抑制剤の含量について分析した。蒸留前試料の抑制剤含量は20.2ppmであり、蒸留後試料の含量は10.7ppmであった。
実施例3
20LのDowanol(商標)TPMグリコールエーテル(The Dow Chemical Company)および10ppmのトパノールA阻害剤(TCI America)を丸底フラスコ内で合わせ、撹拌して確実に混合した。得られた混合物の蒸留は、短路真空蒸留を用いて行った。個々の蒸留前TPMグリコールエーテルおよび抑制剤、ならびに得られた蒸留物を、Agilent 8800 ICP質量分析システムを用いて金属不純物の含量について分析した。データを表1にまとめるが、金属含量はパーツパービリオン(ppb)で示されている。
実施例4
実施例3で得られた蒸留物の試料を2つの容器に入れ、4℃および35℃で保存した。抑制されていないTPMグリコールエーテルの試料を2つの追加の容器に別々に入れ、4℃および35℃で保存した。容器からの試料をピペットで定期的に容器から取り出し、酸化還元電位差滴定によって総過酸化物含量について分析した。結果を図1〜2に示すが、これらは過酸化物が抑制された蒸留物および抑制されていない溶媒について、4℃および35℃での時間の関数としての過酸化物含量を示す。

Claims (11)

  1. (a)有機溶媒およびフェノール性過酸化物形成抑制剤を提供することであって、前記過酸化物形成抑制剤は、過酸化物形成抑制剤と溶媒の総量を基準として、1〜1000ppmの量で存在し、前記有機溶媒は、標準大気圧における第1の沸点(bp)を有し、前記フェノール性過酸化物形成抑制剤は、標準大気圧における第2の沸点(bp)を有し、これらの沸点は、下記不等式(III):
    (0.95)(bp)<bp<(1.05)(bp)(III)を満たす、提供することと、
    (b)前記有機溶媒および前記フェノール性過酸化物形成抑制剤の精製混合物を提供するために、前記有機溶媒および前記フェノール性過酸化物形成抑制剤が気化する温度まで前記有機溶媒および前記フェノール性過酸化物形成抑制剤を加熱し、(ii)前記気化した有機溶媒およびフェノール性過酸化物形成抑制剤を凝縮させることとを含む精製方法。
  2. 蒸留プロセスである、請求項1に記載の精製方法。
  3. 真空下で行われる、請求項1または2に記載の精製方法。
  4. 前記有機溶媒および前記フェノール性過酸化物形成抑制剤が、加熱ステップの前に混合される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の精製方法。
  5. bpがbp未満である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の精製方法。
  6. 前記フェノール性過酸化物形成抑制剤が、フェノール、2−メチルフェノール、2−(トリフルオロメチル)フェノール、4−メトキシフェノール、4−(トリフルオロメトキシ)フェノール、2,4−ジメチル−6−tert−ブチルフェノール、2,4−ジ(トリフルオロメチル)−6−tert−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、4−tert−ブチルピロカテコール、およびそれらの組み合わせから選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の精製方法。
  7. 前記フェノール性過酸化物形成抑制剤が、2−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−tert−ブチルフェノール、およびそれらの組み合わせから選択される、請求項6に記載の精製方法。
  8. 前記有機溶媒が、イソアミルエーテル、2−ブトキシエタノール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、エチル−3−エトキシプロピオネート、エチルラクテート、プロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ジイソプロピルベンゼン、トリイソプロピルベンゼン、シクロペンタノン、シクロヘキサノンおよびそれらの組み合わせの1種以上から選択される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の精製方法。
  9. 前記有機溶媒が、トリプロピレングリコールモノメチルエーテルであり、前記フェノール性過酸化物形成抑制剤が、2,4−ジメチル−6−tert−ブチルフェノールである、または、前記溶媒が、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルであり、前記フェノール性過酸化物形成抑制剤が、2−メチルフェノールである、請求項8に記載の精製方法。
  10. 前記有機溶媒が、トリプロピレングリコールモノメチルエーテルであり、及び前記フェノール性過酸化物形成抑制剤が、2,4−ジメチル−6−tert−ブチルフェノールである、請求項9に記載の精製方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載される精製方法によって調製された有機溶媒およびフェノール性過酸化物形成抑制剤の精製混合物の半導体デバイスの製造における使用。
JP2018240318A 2017-12-30 2018-12-21 精製方法 Active JP6807372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762612436P 2017-12-30 2017-12-30
US62/612,436 2017-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019119734A JP2019119734A (ja) 2019-07-22
JP6807372B2 true JP6807372B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=67058777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018240318A Active JP6807372B2 (ja) 2017-12-30 2018-12-21 精製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10370320B2 (ja)
JP (1) JP6807372B2 (ja)
KR (2) KR20190082666A (ja)
CN (1) CN109988061B (ja)
TW (1) TWI716791B (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2407861A (en) 1942-09-05 1946-09-17 Phillips Petroleum Co Process of treating hydrocarbons
US2485070A (en) 1945-03-26 1949-10-18 Phillips Petroleum Co Inhibiting polymerization of furfural in extractive distillation
US3221030A (en) 1963-04-09 1965-11-30 Quaker Oats Co Storage-stable peroxide-free tetrahydrofuran and method for preparing same
JPS5589236A (en) * 1978-12-28 1980-07-05 Yotsukaichi Gosei Kk Purification of crude glycol ether
DE4029875A1 (de) * 1990-09-21 1992-03-26 Hoechst Ag Verfahren zur inhibierung und zerstoerung von peroxiden in dialkylethern
JPH0949000A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Murata Mfg Co Ltd 洗浄剤組成物
JP2001302575A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Mitsui Chemicals Inc フェノール類の精製方法
KR100995840B1 (ko) * 2001-06-28 2010-11-23 제온 코포레이션 시클로알킬 알킬 에테르 화합물의 제조방법
US20040235682A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Chevron Oronite Company Llc Low emission diesel lubricant with improved corrosion protection
BRPI0412476A (pt) 2003-07-10 2006-09-19 Akzo Nobel Nv processo para a preparação de ácidos graxos purificados
JP2009234982A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nippon Zeon Co Ltd フェノール系酸化防止剤の精製方法
CN104428276B (zh) * 2012-06-28 2017-03-08 Cap Iii 有限公司 从苯酚生产包含环己酮和环己醇的混合物的方法
JP6320969B2 (ja) * 2015-06-22 2018-05-09 株式会社Tosei 洗浄液蒸留再生装置、及び、部品洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109988061B (zh) 2022-08-02
KR20200130213A (ko) 2020-11-18
US20190202767A1 (en) 2019-07-04
TW201930241A (zh) 2019-08-01
TWI716791B (zh) 2021-01-21
JP2019119734A (ja) 2019-07-22
KR20190082666A (ko) 2019-07-10
KR102409568B1 (ko) 2022-06-15
CN109988061A (zh) 2019-07-09
US10370320B2 (en) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009539927A (ja) 粗グリセロールベース生成物、その精製方法およびジクロロプロパノールの製造におけるその使用方法
CA2067266C (fr) Composition a base de 1,1-dichloro-1-fluoroethane, de 1,1,1,3,3-pentafluorobutane et de methanol, pour le nettoyage et/ou le sechage de surfaces solides
JPS5911100B2 (ja) フオトラツカ−ジヨキヨザイ
JP6807372B2 (ja) 精製方法
WO2021200936A1 (ja) 半導体処理液及びその製造方法
US2506540A (en) Vanillin purification by distillation
EP2203405B1 (fr) Procede de recuperation d'acides fluorocarboxyliques
US7608574B2 (en) Azeotropic or azeotropic-like compositions of 1,1,1-trifuoroethane and 1-chloro-2,2,2-trifluoroethane
TWI711603B (zh) 包含1,1,1,3,3,3-六氟-2-甲氧基丙烷之共沸組成物
KR20190049465A (ko) 이온 교환 수지, 정제 방법 및 이온성 수지의 제조 방법들
WO2022171954A1 (fr) Procede perfectionne de fabrication d'acrylates d'alkyle de purete elevee
US2233620A (en) Process for improving the thermal stability of nitroparaffins
US20110147307A1 (en) Method for recovering carboxylic acids from dilute aqueous streams
TWI588123B (zh) Method for separating and recovering alkanediol monoalkyl ether, method for reusing photoresist composition waste liquid, and method for recovering photoresist composition treating liquid
JP4563052B2 (ja) アルキレングリコールモノアルキルエーテルの分離回収方法
CA2143407A1 (en) Process for recovering dipropylene glycol tert-butyl ethers
EP0600538A1 (fr) Compositions contenant un éther fluoré et utilisation de ces compositions
JP5890059B1 (ja) 4−ヒドロキシスチレン化合物の分離方法
JP2003165999A (ja) 三元共沸様組成物
JP4764824B2 (ja) trans−1,2−ジクロロエチレンの安定化
FR2836142A1 (fr) Procede de preparation d'une composition liquide d'un compose diphenolique de haute purete et composition obtenue
TW200306880A (en) Acrylic acid recovery utilizing ethyl acrylate and selected co-solvents
BE1005731A3 (fr) Procede pour l'epuration de 1,1-dichloro-1-fluoroethane.
FR3139336A1 (fr) PROCEDE AMELIORE DE FABRICATION D’ACIDES CARBOXYLIQUES α-β INSATURES A PARTIR DE POLY(3-HYDROXYALCANOATE)
FI56521C (fi) Foerfarande foer separering av hoegren fenol fraon den syrakatalyserande spjaelkningsprodukten av kumenhydroperoxid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190123

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6807372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250