JP6806646B2 - 表示制御装置、表示システム、表示制御方法およびプログラム - Google Patents

表示制御装置、表示システム、表示制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6806646B2
JP6806646B2 JP2017144849A JP2017144849A JP6806646B2 JP 6806646 B2 JP6806646 B2 JP 6806646B2 JP 2017144849 A JP2017144849 A JP 2017144849A JP 2017144849 A JP2017144849 A JP 2017144849A JP 6806646 B2 JP6806646 B2 JP 6806646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
display type
screens
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017144849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019028570A (ja
JP2019028570A5 (ja
Inventor
芙美 本田
芙美 本田
山田 修嗣
修嗣 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2017144849A priority Critical patent/JP6806646B2/ja
Priority to US15/996,836 priority patent/US10838678B2/en
Publication of JP2019028570A publication Critical patent/JP2019028570A/ja
Publication of JP2019028570A5 publication Critical patent/JP2019028570A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6806646B2 publication Critical patent/JP6806646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

開示の実施形態は、表示制御装置、表示システム、表示制御方法およびプログラムに関する。
従来、ディスプレイを複数の画面に分割し、分割した画面各々に、例えば、地図を表示させる表示制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2015−18432号公報
しかしながら、上記表示制御装置では、例えば、分割された複数の画面各々に異なる表示種類の画像を表示させて、複数の画面に表示される表示種類を変更することは考慮されていない。
実施形態の一態様は、上記に鑑みてなされたものであって、複数の画面各々に表示される画像の表示種類を変更する際に、ユーザの利便性を向上させる表示制御装置、表示システム、表示制御方法およびプログラムを提供することを目的とする。
実施形態の一態様に係る表示制御装置は、受付部と、設定部と、変更部とを備える。受付部は、異なる表示種類の画像を表示可能な複数の画面各々に対する表示種類の変更指示を受け付ける。設定部は、変更指示に基づいて表示種類を変更する際に、複数の画面に同じ表示種類の画像が表示されないように表示種類を制限して設定する。変更部は、変更指示がされた画面の画像を、設定された表示種類の画像に変更する。
実施形態の一態様によれば、複数の画面各々に表示される画像の表示種類を変更する際のユーザの利便性を向上させることができる。
図1は、実施形態に係る表示制御方法の概要を説明する図である。 図2は、実施形態に係るナビゲーションシステムの構成を示すブロック図である。 図3は、リストを画像とともに示す図である。 図4は、スライド操作に応じて右画面の画像の表示種類を変更した一例を示す図である。 図5は、タッチ操作に応じて画面を分割画面から統合画面に切り替えた場合を示す図である。 図6は、タッチ操作に応じて画面を分割画面から統合画面に切り替えた場合を示す図である。 図7は、実施形態に係る表示制御処理を説明するフローチャートである。 図8は、右画面に対応して設定されたリストを画像とともに示す図である。 図9は、左画面に対応して設定されたリストを画像とともに示す図である。
以下、添付図面を参照して、本願の開示する表示制御装置、表示システム、表示制御方法およびプログラムを説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
まず、実施形態に係る表示制御方法の概要について図1を参照し説明する。図1は、実施形態に係る表示制御方法の概要を説明する図である。
実施形態に係る表示制御方法は、例えば、車両に搭載された表示システムであるナビゲーションシステム1によって実行される。ナビゲーションシステム1は、表示部3と、表示制御装置4とを備える。
以下では、前進時の車両の運転席から見て左手側を「左」とし、右手側を「右」とする。
表示部3は、例えば、車室内のインストルメントパネル50に配置される。表示部3は、ユーザがタッチ操作を行うことで操作可能なタッチパネルである。
表示部3は、液晶パネルなどの画面20を備える。表示部3は、画面20に様々な表示種類の画像を表示する。表示種類は、例えば、「ナビゲーション」、「オーディオ」、「時計」、「方位」、「速度メータ」などがある。また、表示部3は、画面20を、複数の画面20a、20bに分割し、複数の画面20a、20bに異なる表示種類の画像を表示することができる。ここでは、2つの画面20a、20bに分割する例を一例として説明するが、これに限られることはない。
表示部3には、例えば、左右に分割された画面20a、20bのうち、左側の画面20a(以下、「左画面」と称する。)に時計の画像が表示され、右側の画面20b(以下、「右画面」と称する。)にナビゲーションの画像が表示される(図1中(a))。この状態で、右画面20bがスライド操作された場合には(S1)、表示制御装置4は、スライド操作を、右画面20bに対する画像の表示種類の変更指示として受け付ける(S2)。なお、スライド操作は、フリック操作およびスワイプ操作を含む。
表示制御装置4は、表示種類の変更指示を受け付けると、右画面20bに表示させる画像の表示種類を、左画面20aに表示されている画像の表示種類とは異なる表示種類に設定する(S3)。すなわち、表示制御装置4は、複数の画面20a、20bに同じ表示種類の画像が表示されないように、表示種類を制限して設定する。表示制御装置4は、例えば、右画面20bに表示させる画像の表示種類を時計とは異なるオーディオに設定する。
表示制御装置4は、右画面20bに表示させる画像を、設定した表示種類の画像に変更する(S4)。これにより、表示部3の右画面20b(図1中(b))には、オーディオの画像が表示される(S5)。
このように、表示制御装置4は、表示部3の複数の画面20a、20bに同じ表示種類の画像が表示されることを防止し、複数の画面20a、20bに表示される画像の表示種類を変更する際のユーザの利便性を向上させることができる。
次に、実施形態に係るナビゲーションシステム1について図2を参照し説明する。図2は、実施形態に係るナビゲーションシステム1の構成を示すブロック図である。
ナビゲーションシステム1は、AVN(Audio Visual Navigation(登録商標))部2と、表示部3と、表示制御装置4とを備える。
AVN部2は、ナビゲーション機能、オーディオ機能などの各種機能を制御する。例えば、AVN部2は、ナビゲーション機能を制御する場合、ユーザの操作によって指定された目的地までの経路の設定および案内を行う。また、例えば、AVN部2は、オーディオ機能を制御する場合、ユーザの操作によって指定された楽曲を車室内に流したり、ユーザの操作に応じて音量等を調整したりする。
表示部3は、ユーザの操作に応じて画面20を左画面20aおよび右画面20b(図4参照)に分割し、異なる表示種類の画像を表示する分割画面21(図4参照)と、画面20に同一の表示種類の画像を表示する統合画面22(図5および図6参照)とに切り替えて表示することができる。
表示制御装置4は、記憶部5と、制御部6とを備える。
記憶部5は、例えば、RAM(Random Access Memory)やHDD(Hard Disk Drive)である。記憶部5は、各種プログラムの情報を記憶する。
制御部6は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM、入出力ポートなどを有するマイクロコンピュータや各種の回路を含む。なお、制御部6は、一部または全部がASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアで構成されてもよい。
制御部6は、ROMに記憶されたプログラム(図示略)をRAMを作業領域として使用して実行することにより機能する複数の処理部を備える。具体的には、制御部6は、受付部10と、設定部11と、変更部12と、切替部13とを備える。制御部6は、複数の制御部によって構成されてもよく、各処理部は複数の処理部によって構成されてもよく、統合されて構成されてもよい。
受付部10は、表示部3を介してユーザの操作、例えば、タッチ操作や、スライド操作を受け付ける。受付部10は、画面20に表示された操作ボタン30(図5および図6参照)がタッチ操作された場合には、タッチ操作を、各操作ボタン30の操作指示として受け付ける。
受付部10は、画面20に表示された操作ボタン30以外の領域がタッチ操作された場合には、タッチ操作を、分割画面21と統合画面22とを切り替える操作指示として受け付ける。
受付部10は、表示部3が分割画面21で表示されている場合には、分割画面21の画面20a、20b各々に対するユーザの操作を受け付ける。具体的には、受付部10は、右画面20bおよび左画面20aに対するユーザの操作をそれぞれ受け付ける。受付部10は、分割画面21に対する操作指示よりも多くの種類の操作指示を統合画面22に対して受け付ける。なお、この操作指示の一例については、後述する。
受付部10は、表示部3が分割画面21で表示されている場合には、スライド操作を、スライド操作がされた画面20a、20bに対して画像の表示種類を変更する変更指示として受け付ける。
受付部10は、表示部3が統合画面22で表示されている場合には、スライド操作を、各統合画面22で設定された操作指示として受け付ける。
なお、上記した受付部10によって受け付けるユーザの操作は、一例であり、これに限られることはない。例えば、ユーザの操作は、短い時間の間に2回のタッチ操作が行われるダブルタップが含まれてもよい。
設定部11は、表示部3が分割画面21で表示されており、スライド操作による表示種類の変更指示が受け付けられた場合には、変更指示に基づいてスライド操作がされた画面20a、20b、すなわち変更指示が受け付けられた画面に表示する画像の表示種類を設定する。
ここでは、まず、設定部11による基本的な表示種類の設定方法について説明し、その後、表示種類を制限した設定方法について説明する。
設定部11は、変更指示が受け付けられた場合に、予め規定された順序に基づいて画像の表示種類を設定する。順序は、例えば、リストや、テーブルなどにより規定される。以下では、順序の一例としてリストを用いて説明するが、これに限られることはない。リストは、スライド操作に応じて、例えば、図3に示すように、「ナビゲーション」、「オーディオ」、「時計」、「速度メータ」、「方位」の順に表示種類が設定されるように決められている。図3は、リストを画像とともに示す図である。なお、表示種類は、「方位」の後は、「ナビゲーション」に戻って設定される。つまり、設定部11は、ユーザのスライド操作に基づいて表示種類が循環表示されるように表示種類を設定する。
設定部11は、各画面20a、20bに対する表示種類の変更指示に応じて表示種類を設定する。例えば、ナビゲーションの画像が右画面20bに表示されており、右画面20bに対する表示種類の変更指示が受け付けられた場合には、設定部11は、右画面20bに表示する画像の表示種類をオーディオに設定する。また、オーディオの画像が右画面20bに表示されており、右画面20bに対する表示種類の変更指示が受け付けられた場合には、設定部11は、右画面20bに表示する画像の表示種類を時計に設定する。
なお、設定部11は、スライド操作の方向に応じて、表示種類の変更順を設定してもよい。例えば、スライド操作が左から右である場合には、設定部11は、図3に示す順に表示種類を設定する。また、スライド操作が右から左である場合には、設定部11は、図3に示す順とは逆方向の順に表示種類を設定する。
しかしながら、上記するように表示種類を設定した場合には、各画面20a、20bに同じ表示種類の画像が表示されることがある。分割画面21である画面20a、20bに同じ表示種類の画像が表示された場合には、ユーザが煩わしさを感じることがある。そのため、設定部11は、各画面20a、20bに同じ表示種類の画像が表示されることを制限して、表示種類を設定する。
設定部11は、分割画面21のうち一方の画面20a、20bに対する表示種類の変更指示が受け付けられた場合には、もう一方の画面20a、20bに表示されている画像の表示種類とは異なる表示種類を、一方の画面20a、20bに表示させる画像の表示種類として設定する。
具体的には、設定部11は、リストに基づき、もう一方の画面20a、20bに表示されている画像の表示種類をスキップして表示種類を設定する。
例えば、左画面20aに方位の画像が表示されており、右画面20bに速度メータの画像が表示されており、右画面20bに対してスライド操作が行われた場合には、設定部11は、右画面20bの表示種類を、図3を用いて説明したリストに基づいて、方位をスキップして、ナビゲーションに設定する。
変更部12は、設定部11による表示種類の設定結果に基づいて表示部3へ信号を出力し、分割画面21においてスライド操作がされた画面20a、20b、すなわち表示種類の変更指示が受け付けられた画面20a、20bの画像を、設定された表示種類の画像に変更する。
例えば、図4に示すように、左画面20aに方位の画像が表示され、右画面20bにナビゲーションの画像が表示され、右画面20bがスライド操作された場合には、変更部12は、スライド操作に応じて右画面20bを変更する。図4は、スライド操作に応じて右画面20bの画像の表示種類を変更した一例を示す図である。なお、ここでは、図3を用いて説明したリストの順に表示種類が変更されるものとする。
右画面20bにナビゲーションの画像が表示された状態で、右画面20bがスライド操作されると、変更部12は、右画面20bの画像をオーディオの画像に変更する。次に、右画面20bがスライド操作されると、変更部12は、右画面20bの画像を時計の画像に変更する。次に、右画面20bがスライド操作されると、変更部12は、右画面20bの画像を速度メータの画像に変更する。
さらに、右画面20bがスライド操作されると、左画面20aに方位の画像が表示されているため、方位の画像がスキップされ、変更部12は、右画面20bの画像をナビゲーションの画像に変更する。
このように、変更部12は、各画面20a、20bに同じ表示種類の画像が表示されることを制限しつつ、スライド操作が行われた画面20a、20bに表示される画像を変更する。
図2に戻り、切替部13は、画面20に表示された操作ボタン30以外の領域のタッチ操作が受付部10によって操作指示として受け付けられた場合には、分割画面21と統合画面22とを切り替える。
具体的には、切替部13は、分割画面21で表示された操作ボタン30以外の領域のタッチ操作が操作指示として受け付けられた場合には、画面20を分割画面21から統合画面22に切り替える。また、切替部13は、統合画面22で表示された操作ボタン30以外の領域のタッチ操作が操作指示として受け付けられた場合には、画面20を統合画面22から分割画面21に切り替える。
例えば、図5に示すように、左画面20aに方位の画像が表示され、右画面20bにナビゲーションの画像が表示され、右画面20bにおいて操作ボタン30以外の領域がタッチ操作された場合には、切替部13は、画面20を分割画面21から統合画面22に切り替え、ナビゲーションの画像を画面全体に表示する。図5は、タッチ操作に応じて画面20を分割画面21から統合画面22に切り替えた場合を示す図である。
ナビゲーションの画像で表示される操作ボタン30は、例えば、拡大ボタン31a、縮小ボタン31b、表示切替ボタン31cである。拡大ボタン31aは、車両のマーク付近の地図を拡大させるボタンである。縮小ボタン31bは、車両のマーク付近の地図を縮小させるボタンである。表示切替ボタン31cは、ナビゲーションの画像をヘッドアップ表示またはノースアップ表示に切り替えるボタンである。ヘッドアップ表示は、車両のマークの進行方向が常に画面20の上を向く表示である。ノースアップ表示は、北の方角が常に画面20の上を向く表示である。
なお、図5に示す統合画面22において操作ボタン30以外の領域がタッチ操作された場合には、切替部13は、左画面20aに方位の画像が表示され、右画面20bにナビゲーションの画像が表示される元の分割画面21に変更する。
また、例えば、図6に示すように、左画面20aに方位の画像が表示され、右画面20bにオーディオの画像が表示され、右画面20bにおいて操作ボタン30以外の領域がタッチ操作された場合には、切替部13は、画面20を分割画面21から統合画面22に切り替え、オーディオの画像を画面全体に表示する。図6は、タッチ操作に応じて分割画面21から統合画面22に切り替えた場合を示す図である。
分割画面21におけるオーディオの画像で表示される操作ボタン30は、例えば、再生ボタン32a、早送りボタン32bおよび巻き戻しボタン32cである。再生ボタン32aは、曲を再生させるボタンであり、曲を再生中の場合には再生を停止させる停止ボタンとなる。早送りボタン32bおよび巻き戻しボタン32cは、曲を変更するボタンである。例えば、或るアルバムの最後の曲が再生中の場合に、早送りボタン32bが操作されると、次のアルバムの最初の曲が再生される。
統合画面22におけるオーディオ画像で表示される操作ボタン30は、分割画面21における操作ボタン30(再生ボタン32a、早送りボタン32bおよび巻き戻しボタン32c)に加えて、例えば、検索ボタン32dである。検索ボタン32dは、曲名や、アルバム名を検索するボタンである。
また、上記したように、受付部10は分割画面21に対する操作指示よりも多くの種類の操作指示を統合画面22に対して受け付ける。すなわち、分割画面21では、ユーザが操作可能な操作が、統合画面22に対して制限される。
例えば、図5に示す分割画面21のナビゲーションの画像では、受付部10は、操作指示として、操作ボタン30の操作を受け付ける。一方、図5に示す統合画面22のナビゲーションの画像では、受付部10は、操作ボタン30の操作指示に加えて、操作指示として、地図の移動(スライド操作)などの操作を受け付ける。
また、例えば、図6に示す分割画面21のオーディオの画像では、受付部10は、操作指示として、再生ボタン32a、早送りボタン32b、巻き戻しボタン32cの操作を受け付ける。一方、図6に示す統合画面22のオーディオの画像では、受付部10は、操作指示として、再生ボタン32a、早送りボタン32b、巻き戻しボタン32cの操作に加えて、検索ボタン32dの操作や、アルバムの選択(スライド操作およびタッチ操作)などの操作を受け付ける。
また、例えば、時計の画像では、受付部10は、分割画面21では操作指示として、表示される月を変更する操作を受け付けないが、統合画面22では操作指示として、表示される月を変更する操作を受け付ける。
次に、実施形態に係る表示制御処理について図7を参照し説明する。図7は、実施形態に係る表示制御処理を説明するフローチャートである。
表示制御装置4は、表示部3が分割画面21であり(S10:Yes)、分割画面21のいずれかの画面20a、20bに対する表示種類の変更指示を受け付けた場合には(S11:Yes)、表示種類の変更指示を受け付けた画面20a、20bに表示する画像の表示種類を設定する(S12)。なお、表示制御装置4は、各画面20a、20bに同じ表示種類の画像が表示されないように、表示種類を設定する。
表示制御装置4は、設定した表示種類の画像を、表示種類の変更指示を受け付けた画面20a、20bに表示し、表示種類の変更指示を受け付けた画面20a、20bの画像を変更する(S13)。
表示制御装置4は、各画面20a、20bに対して表示種類の変更指示を受け付けておらず(S11:No)、操作ボタン30以外の領域のタッチ操作を操作指示として受け付けた場合には(S14:Yes)、表示部3の画面20を分割画面21から統合画面22に切り替える(S15)。
表示制御装置4は、操作ボタン30以外の領域のタッチ操作を操作指示として受け付けていない場合には(S14:No)、今回の処理を終了する。
表示制御装置4は、表示部3が分割画面21ではなく、統合画面22であり(S10:No)、操作ボタン30以外の領域のタッチ操作を操作指示として受け付けた場合には(S16:Yes)、表示部3の画面20を統合画面22から分割画面21に切り替える(S17)。
表示制御装置4は、操作ボタン30以外の領域のタッチ操作を操作指示として受け付けていない場合には(S16:No)、今回の処理を終了する。
次に、実施形態における効果について説明する。
実施形態に係るナビゲーションシステム1は、分割画面21である右画面20bまたは左画面20aに対する画像の表示種類の変更指示を受け付けると、左画面20aおよび右画面20bに同じ表示種類の画像が表示されないように表示種類を制限して、変更指示を受け付けた画面20a、20bの画像を変更する。これにより、各画面20a、20bに同じ表示種類の画像が表示されることを防止し、分割画面21に表示される画像の表示種類を変更する際のユーザの利便性を向上させることができる。
実施形態に係るナビゲーションシステム1は、表示部3の画面20を、異なる表示種類の画像を表示する分割画面21と、同一の表示種類の画像を表示する統合画面22とに切り替え可能であり、分割画面21に対する操作指示よりも多くの種類の操作指示を統合画面22に対して受け付ける。これにより、ユーザは、分割画面21によって複数の表示種類の画像を視認することができ、また統合画面22によって、例えば、ナビゲーション機能や、オーディオ機能に対する詳細な操作を行うことができる。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
変形例に係るナビゲーションシステム1は、表示部3が分割画面21で表示されている場合には、各画面20a、20bに対して設定されたリストに基づいて表示種類を設定する。具体的には、変形例に係るナビゲーションシステム1は、右画面20bに対する変更指示を受け付けた場合には、右画面20bに対して設定されたリストに基づいて右画面20bに表示する表示種類を設定する。また、変形例に係るナビゲーションシステム1は、左画面20aに対する変更指示を受け付けた場合には、左画面20aに対して設定されたリストに基づいて左画面20aに表示する表示種類を設定する。各リストに含まれる表示種類は、リスト毎に設定することができる。
これにより、表示部3が分割画面21で表示されている場合に、各画面20a、20bで表示させる画像の表示種類をそれぞれ設定することができ、各画面20a、20bに表示される画像の表示種類を変更する際のユーザの利便性を向上させることができる。
また、各リストは、所定の表示種類が他の表示種類よりも多く出現するように設定されてもよい。所定の表示種類は、予め設定された表示種類であり、ユーザにより設定可能であってもよい。
例えば、右画面20bに対応して設定されたリストは、図8に示すように、所定の表示種類としてナビゲーションが他の表示種類よりも多く出現するように設定される。図8は、右画面20bに対応して設定されたリストを画像とともに示す図である。右画面20bに対応して設定されたリストでは、ナビゲーションの出現率が、2/6、他の表示種類(オーディオ、時計、速度メータおよび方位)の出現率がそれぞれ1/6とされている。
また、左画面20aに対応して設定されたリストは、図9に示すように、所定の表示種類として、オーディオが他の表示種類よりも多く出現するように設定される。図9は、左画面20aに対応して設定されたリストを画像とともに示す図である。左画面20aに対応して設定されたリストでは、オーディオの出現率が2/6、他の表示種類(ナビゲーション、時計、速度メータおよび方位)の出現率がそれぞれ1/6とされている。
なお、所定の表示種類は、複数の表示種類であってもよい。また、複数の所定の表示種類に対して、さらに出現率が個別に設定されてもよい。例えば、所定の表示種類が、ナビゲーションおよびオーディオであるリストでは、ナビゲーションの出現率が3/8、オーディオの出現率が2/8、他の表示種類(時計、速度メータおよび方位)の出現率がそれぞれ1/8とされている。
また、左画面20aと右画面20bとで共通のリストにおいても、所定の表示種類が他の表示種類よりも多く出現するように設定されてもよい。
これにより、表示部3が分割画面21で表示されている場合に、分割画面21において、所定の表示種類の画像を多くの頻度で表示することができ、分割画面21に表示される画像の表示種類を変更する際のユーザの利便性をさらに向上させることができる。
また、変形例に係るナビゲーションシステム1は、表示部3が分割画面21で表示されている場合に、各画面20a、20bに対して、ほぼ同時に変更指示がされた場合には、先に変更指示がされた画面20a、20bに対する変更指示を優先して表示種類を設定する。例えば、変形例に係るナビゲーションシステム1は、右画面20bに対する変更指示を受け付けてから右画面20bで画像の表示種類が変更される前に、左画面20aに対する変更指示を受け付けた場合には、右画面20bに対する変更指示を優先して表示種類を設定し、その後、左画面20aに対する表示種類を設定する。
そして、変形例に係るナビゲーションシステム1は、左画面20aに対する変更指示に基づいて表示種類を設定する場合に、右画面20bに対する変更指示に基づいて設定した表示種類をスキップして表示種類を設定する。そのため、左画面20aおよび右画面20bに同じ表示種類の画像が表示されることを防止し、ユーザの利便性を向上させることができる。
また、変形例に係るナビゲーションシステム1は、表示部3が分割画面21で表示されている場合に、各画面20a、20bに対して、ほぼ同時に変更指示された場合には、予め設定された所定の画面に対する変更指示を優先させて表示種類を設定してもよい。例えば、運転席側の右画面20bを所定の画面とする。これにより、左画面20aおよび右画面20bに同じ表示種類の画像が表示されることを防止し、ユーザの利便性を向上させることができる。
また、変形例に係るナビゲーションシステム1は、表示部3が分割画面21で表示されている場合に、各画面20a、20bに現在表示されている画像の次に表示させる画像の表示種類を、各画面20a、20bで異なる表示種類としてもよい。例えば、変形例に係るナビゲーションシステム1は、各画面20a、20bに対応して設定されたリストにおける表示種類の順番を変更する。これにより、左画面20aおよび右画面20bに同じ表示種類の画像が表示されることを防止し、ユーザの利便性を向上させることができる。
また、変形例に係るナビゲーションシステム1は、複数の表示部3を備えてもよい。表示制御装置4は、複数の表示部3の画面20(複数の画面)に対する変更指示を受け付け、複数の表示部3の画面20に同じ画像が表示されないようにしてもよい。
また、ナビゲーションシステム1は、タッチ操作の他に、ユーザのジェスチャーをカメラによって撮影し、撮影した画像に基づいて各種操作を行ってもよい。
リスト(順序)には、上記した表示種類以外の種類が含まれてもよく、例えば、交通情報が含まれてもよい。交通情報は、例えば、渋滞情報や、事故情報である。交通情報を表示部3に表示する場合には、車両付近の道路における交通情報が表示される。なお、AVN部2によって目的地が設定されている場合には、例えば、走行ルート上の交通情報が車両からの距離が近い順に表示される。
なお、上記変形例を組み合わせて適用してもよい。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。従って、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 ナビゲーションシステム(表示システム)
3 表示部
4 表示制御装置
6 制御部
10 受付部
11 設定部
12 変更部
13 切替部
20 画面
20a 左画面
20b 右画面
21 分割画面
22 統合画面

Claims (8)

  1. 異なる表示種類の画像を表示可能な複数の画面各々に対する前記表示種類の変更指示を受け付ける受付部と、
    前記変更指示に基づいて前記表示種類を変更する際に、前記複数の画面に同じ表示種類の画像が表示されないように前記表示種類を制限して設定する設定部と、
    前記変更指示が受け付けられた前記画面の画像を、設定された前記表示種類の画像に変更する変更部と
    を備え、
    前記設定部は、
    前記変更指示が前記複数の画面に対して同時に行われた場合には、予め設定された所定画面に対する変更指示を優先して前記表示種類を設定する
    ことを特徴とする表示制御装置。
  2. 前記設定部は、
    前記複数の画面に表示されている画像の次に表示させる画像の表示種類を、前記複数の画面で異なる表示種類に設定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記設定部は、
    前記複数の画面各々に対して予め規定された順序に基づいて前記表示種類を設定する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。
  4. 前記設定部は、
    所定の表示種類が他の表示種類よりも多く出現するように予め規定された順序に基づいて前記表示種類を設定する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の表示制御装置。
  5. 前記異なる表示種類の画像を表示する分割画面、または同一の表示種類の画像を表示する統合画面に切り替える切替部
    を備え、
    前記受付部は、
    前記分割画面に対する操作指示よりも多くの種類の操作指示を前記統合画面に対して受け付ける
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の表示制御装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一つに記載の表示制御装置と、
    前記異なる表示種類の画像を表示可能な表示部と
    を備えることを特徴とする表示システム。
  7. 異なる表示種類の画像を表示可能な複数の画面各々に対する前記表示種類の変更指示を受け付ける受付工程と、
    前記変更指示に基づいて前記表示種類を変更する際に、前記複数の画面に同じ表示種類の画像が表示されないように前記表示種類を制限して設定する設定工程と、
    前記変更指示がされた前記画面の画像を、設定された前記表示種類の画像に変更する変更工程と
    を含み、
    前記設定工程は、
    前記変更指示が前記複数の画面に対して同時に行われた場合には、予め設定された所定画面に対する変更指示を優先して前記表示種類を設定する
    ことを特徴とする表示制御方法。
  8. 異なる表示種類の画像を表示可能な複数の画面各々に対する前記表示種類の変更指示を受け付ける受付ステップと、
    前記変更指示に基づいて前記表示種類を変更する際に、前記複数の画面に同じ表示種類の画像が表示されないように前記表示種類を制限して設定する設定ステップと、
    前記変更指示がされた前記画面の画像を、設定された前記表示種類の画像に変更する変更ステップと
    をコンピュータに実行させ、
    前記設定ステップは、
    前記変更指示が前記複数の画面に対して同時に行われた場合には、予め設定された所定画面に対する変更指示を優先して前記表示種類を設定する
    ことを特徴とするプログラム。
JP2017144849A 2017-07-26 2017-07-26 表示制御装置、表示システム、表示制御方法およびプログラム Active JP6806646B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017144849A JP6806646B2 (ja) 2017-07-26 2017-07-26 表示制御装置、表示システム、表示制御方法およびプログラム
US15/996,836 US10838678B2 (en) 2017-07-26 2018-06-04 Display control device, display system, display control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017144849A JP6806646B2 (ja) 2017-07-26 2017-07-26 表示制御装置、表示システム、表示制御方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019028570A JP2019028570A (ja) 2019-02-21
JP2019028570A5 JP2019028570A5 (ja) 2020-08-27
JP6806646B2 true JP6806646B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=65038640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017144849A Active JP6806646B2 (ja) 2017-07-26 2017-07-26 表示制御装置、表示システム、表示制御方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10838678B2 (ja)
JP (1) JP6806646B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020135627A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 パイオニア株式会社 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5280779B2 (ja) * 2008-09-12 2013-09-04 富士通テン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP5381667B2 (ja) * 2009-12-04 2014-01-08 株式会社デンソー 表示装置
CN104584536A (zh) * 2012-08-27 2015-04-29 索尼公司 显示控制装置、显示控制系统以及显示控制方法
JP6055984B2 (ja) * 2012-09-04 2017-01-11 株式会社ユピテル 車載電子機器
JP6171643B2 (ja) 2013-07-11 2017-08-02 株式会社デンソー ジェスチャ入力装置
JP2017117390A (ja) 2015-12-25 2017-06-29 富士通テン株式会社 情報処理装置、車載装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム
US10402161B2 (en) * 2016-11-13 2019-09-03 Honda Motor Co., Ltd. Human-vehicle interaction
KR102297512B1 (ko) * 2017-04-04 2021-09-03 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019028570A (ja) 2019-02-21
US20190034148A1 (en) 2019-01-31
US10838678B2 (en) 2020-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642497B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4609242B2 (ja) 操作制御装置
JP6016365B2 (ja) 情報処理装置
JP6838563B2 (ja) 車載器、表示領域分割方法、プログラムおよび情報制御装置
JPWO2011129109A1 (ja) 表示装置
JP2007241410A (ja) 表示装置及び表示制御方法
US9816829B2 (en) In-vehicle navigation apparatus
JP4783075B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2020173685A (ja) 表示制御装置、及び表示制御方法
JP6806646B2 (ja) 表示制御装置、表示システム、表示制御方法およびプログラム
JP7064345B2 (ja) 表示処理装置および表示処理方法
JP2020173686A (ja) 表示制御装置、及び表示制御方法
JP6033465B2 (ja) 表示制御装置
JP7202876B2 (ja) 表示制御装置、及び表示制御方法
JP6084021B2 (ja) 表示システム、表示装置、表示方法、及び、プログラム
JPWO2016147287A1 (ja) 地図表示制御装置および地図スクロールの操作感触制御方法
JP5654334B2 (ja) 多言語選択装置
JP7474179B2 (ja) 表示制御装置、及び表示制御方法
JP2006221390A (ja) 画面スクロール制御装置およびナビゲーション装置
JP6762770B2 (ja) タッチパネル装置及びタッチパネルの制御方法
JP2016103047A (ja) 電子機器、該電子機器を備えた車載機器及び該電子機器を用いて実行すべき処理の指示方法
JP2014164388A (ja) 情報呈示装置
JP2018195179A (ja) 情報制御装置、および情報制御装置の表示領域分割方法
JP2023507057A (ja) 表示制御装置、及び表示制御方法
JP2023507056A (ja) 表示制御装置、及び表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200717

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200717

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6806646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250