JPWO2016147287A1 - 地図表示制御装置および地図スクロールの操作感触制御方法 - Google Patents
地図表示制御装置および地図スクロールの操作感触制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016147287A1 JPWO2016147287A1 JP2017505898A JP2017505898A JPWO2016147287A1 JP WO2016147287 A1 JPWO2016147287 A1 JP WO2016147287A1 JP 2017505898 A JP2017505898 A JP 2017505898A JP 2017505898 A JP2017505898 A JP 2017505898A JP WO2016147287 A1 JPWO2016147287 A1 JP WO2016147287A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- scroll
- operation feeling
- feeling
- priority object
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 3
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3667—Display of a road map
- G01C21/367—Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B29/00—Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B29/00—Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
- G09B29/10—Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
- G09B29/106—Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Navigation (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施の形態1に係る地図表示装置20の機能ブロック図である。地図表示装置20は、地図表示制御装置10と、それに接続された地図情報記憶装置21、表示装置22および入力装置23とから構成される。地図表示装置20が適用される具体的な装置としては、例えば、カーナビゲーション装置、携帯型ナビゲーション装置(PND)、携帯電話、スマートフォンなどが考えられる。
実施の形態2では、地図表示装置20の表示装置22および入力装置23が1つのタッチパネルを構成している場合の例を示す。
実施の形態1の地図表示制御装置10は、操作感触制御実施条件が満たされると、操作感触制御部16によって、自動的に、優先オブジェクトの位置に応じて入力装置23の操作感触に指向性を持たせる制御(操作感触制御)が行われる構成であったが、実施の形態3では、ユーザから許可を得た場合に限り、操作感触制御が行われるようにする。
実施の形態4では、本発明を、例えばカーナビゲーション装置のように車両に搭載される地図表示装置に適用した例を示す。図28は、実施の形態4に係る地図表示装置20の機能ブロック図である。実施の形態4の地図表示装置20は、実施の形態1の構成(図1)に対し、地図表示制御装置10に車両情報取得部17を設けた構成となっている。
Claims (17)
- 地図情報を取得する地図情報取得部と、
前記地図情報に基づく地図を表示装置に表示させる表示処理部と、
ユーザが入力装置を用いて行った操作の情報を取得する操作情報取得部と、
前記入力装置がユーザの操作に与える操作感触を制御する操作感触制御部と、
前記表示装置に表示されている前記地図をスクロールさせるためにユーザが行う操作であるスクロール操作に応じて、前記地図をスクロールさせるスクロール処理部と、
前記地図に含まれるオブジェクトのうち優先度の高い優先オブジェクトを定める優先オブジェクト設定部と、
を備え、
前記操作感触制御部は、前記表示装置に表示されている前記地図の外側に前記優先オブジェクトが存在する場合に、前記地図を前記優先オブジェクトの方向へスクロールさせるときとそれ以外の方向へスクロールさせるときとで前記スクロール操作の操作感触が異なるように、前記スクロール操作に与える操作感触に指向性を持たせる
ことを特徴とする地図表示制御装置。 - 前記優先オブジェクトは、長さを持つ連続的または断続的な形状のものである
請求項1記載の地図表示制御装置。 - 前記入力装置が前記スクロール操作に与える操作感触は、反力、摩擦力および振動のうちのいずれかである
請求項1記載の地図表示制御装置。 - 前記操作感触制御部は、ユーザによる前記スクロール操作中に、当該スクロール操作に与える操作感触の強さ又は操作感触の指向性の強さを、予め定められた規則に従って変化させる
請求項1記載の地図表示制御装置。 - 前記操作感触制御部は、前記スクロール操作が開始されてからの時間に応じて、当該スクロール操作に与える操作感触の強さ又は操作感触の指向性の強さを変化させる
請求項4記載の地図表示制御装置。 - 前記操作感触制御部は、前記表示装置に表示されている前記地図から前記優先オブジェクトの位置までの距離に応じて、前記スクロール操作に与える操作感触の強さ又は操作感触の指向性の強さを変化させる
請求項4記載の地図表示制御装置。 - 前記操作感触制御部は、前記地図のスクロール速度に応じて、前記スクロール操作に与える操作感触の強さ又は操作感触の指向性の強さを変化させる
請求項4記載の地図表示制御装置。 - 前記操作感触制御部は、連続して複数のスクロール操作が行われたとき、各スクロール操作ごとに操作感触の強さ又は操作感触の指向性の強さを変化させる
請求項4記載の地図表示制御装置。 - 前記スクロール処理部は、前記スクロール操作が開始されてから一定時間遅らせて前記地図のスクロールを開始する
請求項1記載の地図表示制御装置。 - 前記操作感触制御部は、ユーザから許可を得た場合に限り、前記スクロール操作に指向性を持たせる
請求項1記載の地図表示制御装置。 - 前記表示処理部は、前記操作感触制御部が前記スクロール操作に指向性を持たせるのに先立って、前記表示装置に操作感触制御開始アイコンを表示させ、
前記操作感触制御部は、ユーザによって前記操作感触制御開始アイコンが操作された場合に限り、前記スクロール操作に指向性を持たせる
請求項1記載の地図表示制御装置。 - 前記表示装置および前記入力装置は1つのタッチパネルを構成しており、
前記表示処理部は、前記タッチパネルにおける前記スクロール操作の終了点に対応する位置に、前記操作感触制御開始アイコンを表示させる
請求項11記載の地図表示制御装置。 - 前記操作感触制御部は、前記スクロール操作に指向性を持たせた後、ユーザからの指示に従って、前記スクロール操作に指向性を持たせることを中止する
請求項1記載の地図表示制御装置。 - 前記表示処理部は、前記操作感触制御部が前記スクロール操作に指向性を持たせている間、前記表示装置に操作感触制御終了アイコンを表示させ、
前記操作感触制御部は、ユーザによって前記操作感触制御終了アイコンが操作されると、前記スクロール操作に指向性を持たせることを中止する
請求項1記載の地図表示制御装置。 - 前記表示装置および前記入力装置は1つのタッチパネルを構成しており、
前記表示処理部は、前記タッチパネルにおける前記スクロール操作の終了点に対応する位置に、前記操作感触制御終了アイコンを表示させる
請求項14記載の地図表示制御装置。 - 前記地図表示制御装置は、車両に搭載可能であり、
前記車両の走行予定経路を特定可能な情報を含む車両情報を取得する車両情報取得部をさらに備え、
前記優先オブジェクト設定部は、前記車両の走行予定経路を前記優先オブジェクトとして設定する
請求項1記載の地図表示制御装置。 - 地図表示制御装置における地図スクロールの操作感触制御方法であって、
前記地図表示制御装置の表示処理部が、地図情報に基づく地図を表示装置に表示させ、
前記地図表示制御装置の優先オブジェクト設定部が、前記地図に含まれるオブジェクトのうち優先度の高い優先オブジェクトを定め、
前記地図表示制御装置のスクロール処理部が、前記表示装置に表示されている前記地図をスクロールさせるためにユーザが行う操作であるスクロール操作に応じて、前記地図をスクロールさせ、
前記表示装置に表示されている前記地図の外側に前記優先オブジェクトが存在する場合、前記地図表示制御装置の操作感触制御部が、前記地図を前記優先オブジェクトの方向へスクロールさせるときとそれ以外の方向へスクロールさせるときとで前記スクロール操作の操作感触が異なるように、前記スクロール操作に与える操作感触に指向性を持たせる、
ことを特徴とする地図スクロールの操作感触制御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/057648 WO2016147287A1 (ja) | 2015-03-16 | 2015-03-16 | 地図表示制御装置および地図スクロールの操作感触制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016147287A1 true JPWO2016147287A1 (ja) | 2017-07-13 |
JP6463457B2 JP6463457B2 (ja) | 2019-02-06 |
Family
ID=56919116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017505898A Expired - Fee Related JP6463457B2 (ja) | 2015-03-16 | 2015-03-16 | 地図表示制御装置および地図スクロールの操作感触制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10365119B2 (ja) |
JP (1) | JP6463457B2 (ja) |
CN (1) | CN107408355B (ja) |
WO (1) | WO2016147287A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019144964A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 触力覚提示装置および触力覚提示方法 |
USD933098S1 (en) * | 2020-03-20 | 2021-10-12 | Apple Inc. | Display screen or portion thereof with icon |
CN112596653B (zh) * | 2020-12-17 | 2023-02-24 | 维沃移动通信有限公司 | 路线图的显示方法、装置和电子设备 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002022470A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2002031539A (ja) * | 2000-07-14 | 2002-01-31 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2002244730A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-08-30 | Digital Electronics Corp | プログラマブル表示器 |
JP2004117266A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Clarion Co Ltd | ナビゲーション装置及び方法 |
JP2004219227A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Xanavi Informatics Corp | 車載用情報端末 |
JP2004226266A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Alps Electric Co Ltd | 画像情報表示装置 |
JP2005181572A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Nissan Motor Co Ltd | 地図表示装置および地図表示方法 |
JP2007064844A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Navitime Japan Co Ltd | ナビゲーションシステム、地図表示装置および地図表示方法 |
JP2007212975A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Denso Corp | 経路表示装置及びプログラム |
JP2009098011A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2010014662A (ja) * | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Denso Corp | ナビゲーション装置、および画像表示プログラム |
JP2012141895A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Sony Corp | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム |
WO2014103085A1 (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-03 | パナソニック株式会社 | タッチパネルデバイスとタッチパネルデバイスの制御方法 |
JP2014228702A (ja) * | 2013-05-22 | 2014-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 地図表示制御装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10187035A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-14 | Sony Corp | 地図表示方法、地図表示装置、ナビゲーション装置及び自動車 |
KR100278972B1 (ko) * | 1996-08-21 | 2001-01-15 | 모리 하루오 | 네비게이션장치 |
US7865306B2 (en) * | 2000-09-28 | 2011-01-04 | Michael Mays | Devices, methods, and systems for managing route-related information |
JP2004085611A (ja) | 2002-08-22 | 2004-03-18 | Alpine Electronics Inc | 地図スクロール制御装置およびこれを用いたナビゲーション装置 |
JP4082208B2 (ja) * | 2002-12-25 | 2008-04-30 | 株式会社デンソー | ナビゲーション装置 |
DE202005022107U1 (de) * | 2004-03-15 | 2013-12-05 | Tomtom International B.V. Ip Creation | Navigationsvorrichtung, die dynamische Reiseinformationen anzeigt |
JP4690685B2 (ja) * | 2004-09-16 | 2011-06-01 | クラリオン株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP2006145287A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置、表示切替方法、及び表示装置 |
JP4486520B2 (ja) * | 2005-02-03 | 2010-06-23 | クラリオン株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP4878160B2 (ja) * | 2006-01-04 | 2012-02-15 | クラリオン株式会社 | 交通情報表示方法及びナビゲーションシステム |
JP5158512B2 (ja) | 2008-09-18 | 2013-03-06 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 地図表示装置及びプログラム |
JP4631957B2 (ja) * | 2008-10-17 | 2011-02-16 | 株式会社デンソー | ナビゲーション装置 |
KR101338825B1 (ko) * | 2011-12-14 | 2013-12-06 | 현대자동차주식회사 | 다이나믹 터치 인터렉션을 이용한 선택영역 상세 정보 표시 제어방법 및 그 장치 |
JP5704408B2 (ja) * | 2012-01-20 | 2015-04-22 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 操作入力システム |
JP2014137300A (ja) | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Toyota Motor Corp | ナビゲーション装置、及び表示方法 |
US10089380B2 (en) * | 2014-01-07 | 2018-10-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for operating electronic device |
WO2016147286A1 (ja) * | 2015-03-16 | 2016-09-22 | 三菱電機株式会社 | 地図表示制御装置および地図の自動スクロール方法 |
-
2015
- 2015-03-16 CN CN201580077594.9A patent/CN107408355B/zh active Active
- 2015-03-16 WO PCT/JP2015/057648 patent/WO2016147287A1/ja active Application Filing
- 2015-03-16 JP JP2017505898A patent/JP6463457B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-03-16 US US15/537,834 patent/US10365119B2/en active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002022470A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2002031539A (ja) * | 2000-07-14 | 2002-01-31 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2002244730A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-08-30 | Digital Electronics Corp | プログラマブル表示器 |
JP2004117266A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Clarion Co Ltd | ナビゲーション装置及び方法 |
JP2004219227A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Xanavi Informatics Corp | 車載用情報端末 |
JP2004226266A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Alps Electric Co Ltd | 画像情報表示装置 |
JP2005181572A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Nissan Motor Co Ltd | 地図表示装置および地図表示方法 |
JP2007064844A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Navitime Japan Co Ltd | ナビゲーションシステム、地図表示装置および地図表示方法 |
JP2007212975A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Denso Corp | 経路表示装置及びプログラム |
JP2009098011A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2010014662A (ja) * | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Denso Corp | ナビゲーション装置、および画像表示プログラム |
JP2012141895A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Sony Corp | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム |
WO2014103085A1 (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-03 | パナソニック株式会社 | タッチパネルデバイスとタッチパネルデバイスの制御方法 |
JP2014228702A (ja) * | 2013-05-22 | 2014-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 地図表示制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107408355A (zh) | 2017-11-28 |
CN107408355B (zh) | 2020-05-05 |
US10365119B2 (en) | 2019-07-30 |
WO2016147287A1 (ja) | 2016-09-22 |
US20170343373A1 (en) | 2017-11-30 |
JP6463457B2 (ja) | 2019-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106062514B (zh) | 便携式装置与车辆头端单元之间的交互 | |
CN106687905B (zh) | 触感控制系统及触感控制方法 | |
CN108431757B (zh) | 车载器、显示区域分割方法和计算机可读取的存储介质 | |
WO2016038677A1 (ja) | 触感制御システムおよび触感制御方法 | |
JP2006284218A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP6400179B2 (ja) | 地図表示制御装置および地図の自動スクロール方法 | |
JP6463457B2 (ja) | 地図表示制御装置および地図スクロールの操作感触制御方法 | |
JP2008209151A (ja) | 経路案内装置 | |
JP2007003328A (ja) | カーナビゲーション装置 | |
US12118204B2 (en) | Display control device and display change method with user touch control | |
JP2008033763A (ja) | 車載電子機器およびナビゲーション装置 | |
JP5219503B2 (ja) | 情報端末装置、コンピュータプログラム及び表示方法 | |
JP6433347B2 (ja) | 地図表示制御装置および地図の自動スクロール方法 | |
JP4897342B2 (ja) | 車載地図表示装置 | |
JP4783075B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP6084021B2 (ja) | 表示システム、表示装置、表示方法、及び、プログラム | |
JP2011080851A (ja) | ナビゲーション装置および地図画像表示方法 | |
JP6393604B2 (ja) | 操作装置 | |
JP2007017331A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP5870689B2 (ja) | 操作入力システム | |
JP7132144B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム | |
JP2006221390A (ja) | 画面スクロール制御装置およびナビゲーション装置 | |
JP2009250868A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2015162074A (ja) | 操作システム | |
JP2023103579A (ja) | 情報表示装置、情報表示方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170314 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6463457 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |