JP6805953B2 - 端子台 - Google Patents
端子台 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6805953B2 JP6805953B2 JP2017088768A JP2017088768A JP6805953B2 JP 6805953 B2 JP6805953 B2 JP 6805953B2 JP 2017088768 A JP2017088768 A JP 2017088768A JP 2017088768 A JP2017088768 A JP 2017088768A JP 6805953 B2 JP6805953 B2 JP 6805953B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- contact
- terminal
- main body
- conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 136
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 60
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 33
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 33
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
Description
電線の導体部が挿抜可能な第1開口部、前記第1開口部に隣接しかつ治具が挿抜可能な第2開口部、および、第3開口部が直線的に並んで設けられた端子接続面と、内部に設けられかつ前記第1開口部、前記第2開口部、および、前記第3開口部に接続された収容部とを有する絶縁性のハウジングと、
前記収容部に配置されかつ前記第1開口部から前記収容部に挿入された前記導体部が接触可能な端子電極部と、
前記ハウジングに固定された一端の固定部と、前記固定部に対して弾性変形可能な他端の弾性部とを有し、前記弾性部が、前記第1開口部から前記収容部に挿入された前記導体部を前記端子電極部との間で挟持して前記導体部と前記端子電極部とを接続状態にすると共に、前記第2開口部から前記収容部に挿入された前記治具に接触し前記弾性部と前記導体部との接触を解除して前記導体部と前記端子電極部とを非接続状態にするように、前記収容部内に配置された板ばねと、
前記収容部の前記端子接続面の近傍に配置されかつ前記端子接続面の前記第1開口部から前記第3開口部までの並んだ方向に対して交差する方向に延びる回動軸まわりを回動可能に前記ハウジングに支持されていると共に、前記第3開口部において、前記導体部と前記端子電極部とが前記接続状態であるか前記非接続状態であるかを表示する状態表示部と、
前記端子接続面に交差する方向に沿って延びかつ前記端子接続面に交差する方向に往復移動可能な本体部と、前記端子電極部の近傍に配置されかつ前記第1開口部から前記収容部に挿入された前記導体部と接触可能な接触部と、前記本体部に接続されかつ前記第1開口部から前記収容部に前記導体部が挿入されたときに前記端子接続面に向かって前記本体部を移動させる力伝達部と、前記本体部の前記端子接続面の近傍でかつ前記状態表示部の近傍に配置されて前記本体部の往復移動に応じて前記状態表示部の表示を前記接続状態と前記非接続状態との間で変更可能に前記状態表示部を回動させる回動機構部とを有し、前記収容部に配置された表示用可動部材と、
を備える。
第1実施形態の端子台1は、図1に示すように、矩形箱状を有する絶縁性のハウジング10を備えている。このハウジング10は、電線80の導体部81(図6および図7に示す)を挿抜可能な第1開口部111、治具90(図7に示す)が挿抜可能な第2開口部112、および、第3開口部113が設けられた端子接続面11を有している。
本発明の第2実施形態の端子台1は、図12〜図16に示すように、第2突起部70を有する操作感発生用可動部材60および第1突起部63を備えている点と、端子接続面11の第3開口部113、収容部12の第2領域122、状態表示部40、および、表示用可動部材50を備えていない点とで、第1実施形態と異なっている。
本発明の第3実施形態の端子台1は、図22〜図24に示すように、第1実施形態の端子接続面11の第3開口部113、収容部12の第2領域122、状態表示部40、および、表示用可動部材50を備えつつ、第2実施形態の突起部70を有する操作感発生用可動部材60を備えた点で、第1実施形態および第2実施形態と異なっている。
本発明の第4実施形態の端子台1は、図25〜図33に示すように、状態表示部40が、治具90が挿抜可能な第2開口部112に隣接する位置に設けられている点で、第1実施形態と異なっている。
電線の導体部が挿抜可能な第1開口部、前記第1開口部に隣接しかつ治具が挿抜可能な第2開口部、および、第3開口部が直線的に並んで設けられた端子接続面と、内部に設けられかつ前記第1開口部、前記第2開口部、および、前記第3開口部に接続された収容部とを有する絶縁性のハウジングと、
前記収容部に配置されかつ前記第1開口部から前記収容部に挿入された前記導体部が接触可能な端子電極部と、
前記ハウジングに固定された一端の固定部と、前記固定部に対して弾性変形可能な他端の弾性部とを有し、前記弾性部が、前記第1開口部から前記収容部に挿入された前記導体部を前記端子電極部との間で挟持して前記導体部と前記端子電極部とを接続状態にすると共に、前記第2開口部から前記収容部に挿入された前記治具に接触し前記弾性部と前記導体部との接触を解除して前記導体部と前記端子電極部とを非接続状態にするように、前記収容部内に配置された板ばねと、
前記収容部の前記端子接続面の近傍に配置されかつ前記端子接続面の前記第1開口部から前記第3開口部までの並んだ方向に対して交差する方向に延びる回動軸まわりを回動可能に前記ハウジングに支持されていると共に、前記第3開口部において、前記導体部と前記端子電極部とが前記接続状態であるか前記非接続状態であるかを表示する状態表示部と、
前記端子接続面に交差する方向に沿って延びかつ前記端子接続面に交差する方向に往復移動可能な本体部と、前記端子電極部の近傍に配置されかつ前記第1開口部から前記収容部に挿入された前記導体部と接触可能な接触部と、前記本体部に接続されかつ前記第1開口部から前記収容部に前記導体部が挿入されたときに前記端子接続面に向かって前記本体部を移動させる力伝達部と、前記本体部の前記端子接続面の近傍でかつ前記状態表示部の近傍に配置されて前記本体部の往復移動に応じて前記状態表示部の表示を前記接続状態と前記非接続状態との間で変更可能に前記状態表示部を回動させる回動機構部とを有し、前記収容部に配置された表示用可動部材と、
を備える。
前記状態表示部が、
外周の一部に設けられかつ中心軸に沿って延びる切欠部を有し、前記中心軸が前記回動軸を構成する円柱体と、
前記切欠部の前記外周の中間部に設けられ前記回動軸に交差する方向に突出する突出部と、
を有し、
前記表示用可動部材の前記回動機構部が、
前記端子接続面の前記第1開口部から前記第3開口部までの並んだ方向にそれぞれ延びていると共に、相互に間隔を空けてかつ前記本体部の往復移動により前記突出部にそれぞれ個別に接触可能に配置された第1爪部および第2爪部を有し、
前記本体部の往復移動する方向において前記第1爪部が前記第2爪部よりも前記端子接続面の近くに配置され、前記第1爪部と前記第2爪部との間に前記突出部が配置されて、前記第1爪部および前記第2爪部のうちのいずれか一方が前記突出部と接触可能であり、
前記本体部が前記端子接続面から離れる方向に移動することにより前記第1爪部が前記切欠部内で前記突出部と接触して前記接続状態を表示するように前記状態表示部を回動させ、前記本体部が前記端子接続面に近づく方向に移動することにより前記切欠部内で前記第1爪部が前記突出部から離れて前記第2爪部が前記突出部と接触して前記非接続状態を表示するように前記状態表示部を回動させる。
前記表示用可動部材の前記本体部が、前記切欠部を通って前記端子接続面から離れる方向に移動することにより、前記第1爪部が前記切欠部内で前記突出部と接触し、前記本体部が、前記切欠部を通って前記端子接続面に近づく方向に移動することにより、前記切欠部内で前記第1爪部が前記突出部から離れて前記第2爪部が前記突出部と接触するように配置されている。
前記状態表示部が、前記切欠部以外の前記円柱体の前記外周に前記接続状態であることを表示する接続表示領域を有し、
前記接続表示領域が、前記接続状態において、前記第3開口部の少なくとも一部から露出するように配置されている。
前記状態表示部の前記円柱体の前記外周の一部が、前記第3開口部から前記ハウジングの外部に突出している。
前記収容部の前記端子電極部の近傍に配置されかつ前記端子接続面の前記第1開口部から前記第3開口部までの並んだ方向に対して交差する方向に延びる回動軸周りに回動可能に前記ハウジングに支持されていると共に、前記導体部の前記第1開口部から前記収容部への挿入に伴って回動して操作感を発生させる操作感発生用可動部材と、
前記導体部と前記端子電極部とが前記非接続状態から前記接続状態になった以降に、前記導体部の前記第1開口部から前記収容部への挿入により回動中の前記操作感発生用可動部材と接触可能に、前記収容部に配置されている第1突起部と、
を備え、
前記操作感発生用可動部材が、
前記第1開口部から前記収容部に挿入された前記導体部と接触可能な第1接触部と、
前記第2開口部から前記収容部に挿入された前記治具と前記弾性部を介して接触回動可能であると共に、前記第1突起部と接触して操作感を発生させる第2突起部を有する第2接触部と、
を有する。
前記ハウジングの前記第3開口部が、前記第2開口部に隣接するように配置されている。
前記表示用可動部材の前記接触部が、前記本体部の延在方向に対して交差し、かつ、前記端子接続面に接近するにつれて前記本体部から離れるように延びていると共に、前記接触部の延在方向の前記本体部側の端部に、前記ハウジングと接触して前記表示用可動部材の回動支点となる回動支点部が設けられ、
前記接触部が前記力伝達部を兼ねている。
10 ハウジング
101 第1壁部
102 第2壁部
103 第3壁部
104 第4壁部
105 第1収容凹部
106 第2収容凹部
107 段差部
11 端子接続面
111 第1開口部
112 第2開口部
113 第3開口部
12 収容部
121 第1領域
122 第2領域
123 第1通路部
124 第2通路部
125 表示収容部
126 第1可動部材用傾斜面
127 第2可動部材用傾斜面
13 電線挿入ガイド壁部
14 傾斜壁部
141 板ばね用傾斜面
142 第1隙間形成面
143 第2隙間形成面
144、145 隙間
146 貫通孔
147 収容切欠部
15 仕切壁部
151 切欠部
152 突起部
16 貫通孔
20、120 端子電極部
21 横板部
22 第1縦板部
221 溝部
23 第2縦板部
24、124 矩形貫通孔
25 固定用孔
26 突出部
30 板ばね
31 固定部
32 弾性部
33 湾曲部
40、140 状態表示部
401 回動軸
41 円柱体
42 突出部
43 接続表示領域
44 非接続表示領域
45 切欠部
46 回動軸部
461 先端部
462 環状凹部
50、150 表示用可動部材
51、151 本体部
511 傾斜面
52 接触部
521 接触面
53 弾性腕部(力伝達部の一例である付勢部の一例)
54 第1爪部(回動機構部の一例)
55 第2爪部(回動機構部の一例)
56 貫通孔
57 回動支点部
58 接続部
60 操作感発生用可動部材
601 回動軸
61 第1接触部
611 第1面
612 第2面
62 第2接触部
63 第1突起部
64 移動規制部
65 回動部
66 第1部材
67 第2部材
68、168 腕部
641 腕部
642 突出部
70 第2突起部
80 電線
81 導体部
90 治具
100 電線挿入領域
110 治具挿入領域
Claims (8)
- 電線の導体部が挿抜可能な第1開口部、前記第1開口部に隣接しかつ治具が挿抜可能な第2開口部、および、第3開口部が直線的に並んで設けられた端子接続面と、内部に設けられかつ前記第1開口部、前記第2開口部、および、前記第3開口部に接続された収容部とを有する絶縁性のハウジングと、
前記収容部に配置されかつ前記第1開口部から前記収容部に挿入された前記導体部が接触可能な端子電極部と、
前記ハウジングに固定された一端の固定部と、前記固定部に対して弾性変形可能な他端の弾性部とを有し、前記弾性部が、前記第1開口部から前記収容部に挿入された前記導体部を前記端子電極部との間で挟持して前記導体部と前記端子電極部とを接続状態にすると共に、前記第2開口部から前記収容部に挿入された前記治具に接触し前記弾性部と前記導体部との接触を解除して前記導体部と前記端子電極部とを非接続状態にするように、前記収容部内に配置された板ばねと、
前記収容部の前記端子接続面の近傍に配置されかつ前記端子接続面の前記第1開口部から前記第3開口部までの並んだ方向に対して交差する方向に延びる回動軸まわりを回動可能に前記ハウジングに支持されていると共に、前記第3開口部において、前記導体部と前記端子電極部とが前記接続状態であるか前記非接続状態であるかを表示する状態表示部と、
前記端子接続面に交差する方向に沿って延びかつ前記端子接続面に交差する方向に往復移動可能な本体部と、前記本体部の前記端子電極部の近傍に配置されかつ前記第1開口部から前記収容部に挿入された前記導体部と接触可能な接触部と、前記本体部に接続されかつ前記第1開口部から前記収容部に前記導体部が挿入されたときに前記端子接続面に向かって前記本体部を移動させる力伝達部と、前記本体部の前記端子接続面の近傍でかつ前記状態表示部の近傍に配置されて前記本体部の往復移動に応じて前記状態表示部の表示を前記接続状態と前記非接続状態との間で変更可能に前記状態表示部を回動させる回動機構部とを有し、前記収容部に配置された表示用可動部材と、
を備える、端子台。 - 前記状態表示部が、
外周の一部に設けられかつ中心軸に沿って延びる切欠部を有し、前記中心軸が前記回動軸を構成する円柱体と、
前記切欠部の前記外周の中間部に設けられ前記回動軸に交差する方向に突出する突出部と、
を有し、
前記表示用可動部材の前記回動機構部が、
前記端子接続面の前記第1開口部から前記第3開口部までの並んだ方向にそれぞれ延びていると共に、相互に間隔を空けてかつ前記本体部の往復移動により前記突出部にそれぞれ個別に接触可能に配置された第1爪部および第2爪部を有し、
前記本体部の往復移動する方向において前記第1爪部が前記第2爪部よりも前記端子接続面の近くに配置され、前記第1爪部と前記第2爪部との間に前記突出部が配置されて、前記第1爪部および前記第2爪部のうちのいずれか一方が前記突出部と接触可能であり、
前記本体部が前記端子接続面から離れる方向に移動することにより前記第1爪部が前記切欠部内で前記突出部と接触して前記接続状態を表示するように前記状態表示部を回動させ、前記本体部が前記端子接続面に近づく方向に移動することにより前記切欠部内で前記第1爪部が前記突出部から離れて前記第2爪部が前記突出部と接触して前記非接続状態を表示するように前記状態表示部を回動させる、請求項1に記載の端子台。 - 前記表示用可動部材の前記本体部が、前記切欠部を通って前記端子接続面から離れる方向に移動することにより、前記第1爪部が前記切欠部内で前記突出部と接触し、前記本体部が、前記切欠部を通って前記端子接続面に近づく方向に移動することにより、前記切欠部内で前記第1爪部が前記突出部から離れて前記第2爪部が前記突出部と接触するように配置されている、請求項2に記載の端子台。
- 前記状態表示部が、前記切欠部以外の前記円柱体の前記外周に前記接続状態であることを表示する接続表示領域を有し、
前記接続表示領域が、前記接続状態において、前記第3開口部の少なくとも一部から露出するように配置されている、請求項2または3に記載の端子台。 - 前記状態表示部の前記円柱体の前記外周の一部が、前記第3開口部から前記ハウジングの外部に突出している、請求項2から4のいずれか1つに記載の端子台。
- 前記収容部の前記端子電極部の近傍に配置されかつ前記端子接続面の前記第1開口部から前記第3開口部までの並んだ方向に対して交差する方向に延びる回動軸周りに回動可能に前記ハウジングに支持されていると共に、前記導体部の前記第1開口部から前記収容部への挿入に伴って回動して操作感を発生させる操作感発生用可動部材と、
前記導体部と前記端子電極部とが前記非接続状態から前記接続状態になった以降に、前記導体部の前記第1開口部から前記収容部への挿入により回動中の前記操作感発生用可動部材と接触可能に、前記収容部に配置されている第1突起部と、
を備え、
前記操作感発生用可動部材が、
前記第1開口部から前記収容部に挿入された前記導体部と接触可能な第1接触部と、
前記第2開口部から前記収容部に挿入された前記治具と前記弾性部を介して接触回動可能であると共に、前記第1突起部と接触して操作感を発生させる第2突起部を有する第2接触部と、
を有する、請求項1から5のいずれか1つに記載の端子台。 - 前記ハウジングの前記第3開口部が、前記第2開口部に隣接するように配置されている、請求項1に記載の端子台。
- 前記表示用可動部材の前記接触部が、前記本体部の延在方向に対して交差し、かつ、前記端子接続面に接近するにつれて前記本体部から離れるように延びていると共に、前記接触部の延在方向の前記本体部側の端部に、前記ハウジングと接触して前記表示用可動部材の回動支点となる回動支点部が設けられ、
前記接触部が前記力伝達部を兼ねている、請求項7に記載の端子台。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17201873.1A EP3367508B1 (en) | 2017-02-28 | 2017-11-15 | Terminal block |
US15/815,712 US10074917B1 (en) | 2017-02-28 | 2017-11-17 | Terminal block |
CN201711153310.7A CN108512012B (zh) | 2017-02-28 | 2017-11-17 | 端子台 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017037548 | 2017-02-28 | ||
JP2017037548 | 2017-02-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018142527A JP2018142527A (ja) | 2018-09-13 |
JP6805953B2 true JP6805953B2 (ja) | 2020-12-23 |
Family
ID=63528226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017088768A Expired - Fee Related JP6805953B2 (ja) | 2017-02-28 | 2017-04-27 | 端子台 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6805953B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6988848B2 (ja) | 2018-03-14 | 2022-01-05 | オムロン株式会社 | 端子台 |
KR102364116B1 (ko) * | 2018-03-14 | 2022-02-17 | 오므론 가부시키가이샤 | 단자대 |
JP6848909B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2021-03-24 | オムロン株式会社 | 端子台 |
KR102440027B1 (ko) * | 2019-11-01 | 2022-09-06 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 전자 접촉기 |
JP2021106106A (ja) * | 2019-12-26 | 2021-07-26 | 三和電気工業株式会社 | 電線差し込みコネクタプラグ |
JP7359725B2 (ja) * | 2020-03-19 | 2023-10-11 | 日東工業株式会社 | 端子構造 |
JP7563298B2 (ja) | 2021-03-12 | 2024-10-08 | オムロン株式会社 | 端子接続装置 |
TWI812001B (zh) * | 2021-03-12 | 2023-08-11 | 日商歐姆龍股份有限公司 | 端子連接裝置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5713734Y2 (ja) * | 1976-10-31 | 1982-03-19 | ||
JP3433631B2 (ja) * | 1996-12-19 | 2003-08-04 | 松下電工株式会社 | 速結端子装置 |
JP4178675B2 (ja) * | 1999-07-27 | 2008-11-12 | 松下電工株式会社 | 端子装置 |
JP3925909B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2007-06-06 | テンパール工業株式会社 | 速結端子の電線接続構造と該電線接続構造を用いた回路遮断器 |
JP2003346933A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-12-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 電線接続端子 |
JP3098937U (ja) * | 2003-06-30 | 2004-03-18 | 春日電機株式会社 | ネジ無端子台の電線接続検知構造 |
JP2006286376A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Kawamura Electric Inc | 速結端子 |
JP4813956B2 (ja) * | 2006-04-19 | 2011-11-09 | 河村電器産業株式会社 | 回路遮断器の端子構造 |
JP5043727B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2012-10-10 | 東洋技研株式会社 | 端子台 |
DE102013111574B4 (de) * | 2013-10-21 | 2017-01-12 | Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh | Federkraftklemmanschluss und Steckverbinder |
-
2017
- 2017-04-27 JP JP2017088768A patent/JP6805953B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018142527A (ja) | 2018-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6805953B2 (ja) | 端子台 | |
JP6801516B2 (ja) | 端子台 | |
US10074917B1 (en) | Terminal block | |
EP2991174B1 (en) | Usb type c connector | |
JP6848909B2 (ja) | 端子台 | |
JP5772909B2 (ja) | 基板接続用電気コネクタ装置 | |
CN101114748B (zh) | 连接器装置 | |
JPWO2018221312A1 (ja) | 接続機器 | |
JP2016066562A (ja) | コネクタ装置 | |
WO2018062160A1 (ja) | 端子台 | |
EP1914769A2 (en) | Connecting conductor and finger module of air circuit breaker | |
JP6988848B2 (ja) | 端子台 | |
JP7029702B2 (ja) | 配線器具及び配線器具システム | |
KR102276460B1 (ko) | 트레이 | |
TW202144785A (zh) | 探針裝置 | |
JP4495231B2 (ja) | 電気コネクタの取付構造 | |
JP2010019741A (ja) | 表示装置 | |
JP6906178B2 (ja) | スイッチ装置及び移動体 | |
JP5845519B2 (ja) | 基板を備える電気機器 | |
JP7534036B2 (ja) | Idc端子用コンタクト部材、コンタクト部材アセンブリ、コンタクト部材のセット、およびコンタクト部材を備えるハウジング | |
TWI762320B (zh) | 彈簧探針 | |
KR20150145936A (ko) | 휴대단말기 터치패널용 접속커넥터 | |
TW202234758A (zh) | 螺絲保持結構、端子台以及電氣設備 | |
KR20140090378A (ko) | 전원 콘센트용 지그 | |
KR20200126112A (ko) | 시각장애인용 점자 학습기 겸 메모판 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6805953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |